JP2011252875A - タービン監視装置 - Google Patents

タービン監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011252875A
JP2011252875A JP2010128461A JP2010128461A JP2011252875A JP 2011252875 A JP2011252875 A JP 2011252875A JP 2010128461 A JP2010128461 A JP 2010128461A JP 2010128461 A JP2010128461 A JP 2010128461A JP 2011252875 A JP2011252875 A JP 2011252875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
vibration
turbine
turbine rotor
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010128461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5271969B2 (ja
Inventor
Kenji Hijikata
健司 土方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010128461A priority Critical patent/JP5271969B2/ja
Publication of JP2011252875A publication Critical patent/JP2011252875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5271969B2 publication Critical patent/JP5271969B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】タービンロータと振動検出器間の取付ギャップに過大な変動が起きた場合でも、振動計測範囲を正常範囲内に維持できるタービン監視装置をVローラとエアシリンダから構成される追従機構を追設せず、簡単な構成で実現する。
【解決手段】内部に非接触式振動検出器2を一定位置にスプリング等の弾性体6a、6bでフローティング状態に保持する検出器プローブ5と、この検出器プローブ5をケーシング8に設けた摺動スリーブ9で摺動自在に保持するとともに検出器プローブ5の先端をタービンロータ7上に自重で接触させる機構と、非接触式振動検出器2の出力を受ける振動監視部4とを備えた。
【選択図】図1

Description

この発明は、タービン発電機などの回転機において、タービン軸の振動および軸位置を計測監視し、過大な振動や軸位置の移動が発生した際、タービンの運転を停止させるトリップ信号を出力する装置に関するものである。
従来のタービン監視装置の振動計測監視方法は、振動検出器と被測定対象であるタービンロータをあらかじめ設定された取付ギャップで取付し、その取付ギャップをゼロ点とし、タービンロータとのギャップの変動量を振動値として計測する。
従来のタービン監視装置は、振動検出器と被測定対象であるタービンロータとの取付ギャップが変動し、あらかじめ設定された取付ギャップから拡大方向に変化した場合、検出器の正常計測範囲内を逸脱してレンジオーバーとなり、振動計測監視が出来なくなる。また、逆に取付ギャップが短縮方向に変化した場合、検出器とタービンロータが接触し検出器が破損するなどの問題があった。
この取付けギャップ変動の問題を解決するため、Vローラとエアシリンダから構成される追従機構を用いた方法が提案されている(特許技術文献1)。
特開昭62−145162(3頁右下段から4頁左上段)
取付けギャップ変動の問題を解決するため、Vローラとエアシリンダから構成される追従機構を追設する方法は、専用の追加設備が必要であり、設置場所の確保が難しい、コストが増加する、設備の保守作業が増加するとの問題点があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、計測範囲を逸脱するような過大な取付ギャップ変動が起きた場合でも、振動計測範囲が正常範囲内でかつ振動計測監視を継続することを可能とできる監視装置を専用機構を追加せず、簡単な構成で、実現することを目的とする。
この発明に係るタービン監視装置は、内部に非接触式振動検出器を一定位置に保持する検出器プローブと、この検出器プローブを摺動自在に保持するとともに検出器プローブの先端をタービンロータ上に自重で接触させる機構と、非接触式振動検出器の出力を受ける振動監視部とを備える。
この発明に係るタービン監視装置は、内部に非接触式振動検出器を一定位置に保持する検出器プローブと、この検出器プローブを摺動自在に保持するとともに検出器プローブの先端をタービンロータ上に自重で接触させる機構と、非接触式振動検出器の出力を受ける振動監視部とを備えるため、タービンロータと振動検出器間のギャップを一定に保つことができ、計測範囲を逸脱するような過大な取付ギャップ変動が起きた場合でも、振動計測範囲を正常範囲内に維持することが簡単な構成で実現できる。
この発明の実施の形態1のタービン監視装置の構成図である。 この発明の実施の形態2のタービン監視装置の構成図および説明図である。 この発明の実施の形態3のタービン監視装置の構成図である。 この発明の実施の形態4のタービン監視装置の構成図および説明図である。 この発明の実施の形態5のタービン監視装置の構成図および説明図である。
実施の形態1.
以下、本願発明の実施の形態1について、図に基づいて説明する。図1はこの発明の実施の形態1に係る構成図である。
以下、この発明の実施の形態1に係るタービン監視装置1の構成を図1に基づいて説明する。
タービン監視装置1は、タービンロータの軸振動を検出する非接触式の振動検出器2、振動検出器2からの出力信号を信号変換する信号変換器3および信号変換器3からの信号を受けて、タービン軸振動を監視し、振動状態をモニタ(図示せず)に表示するとともに、異常発生時には警報を発生したり、タービンの運転を停止させるトリップ信号を発生する振動監視部4を備える。
振動検出器2は検出器プローブ5内に弾性体である上部スプリング6aと下部スプリング6bでフローティング状態に保持されている。この検出器プローブ5の上部は、ケーシング8に設けられた摺動スリーブ9で上下方向に自由に移動可能状態に保持されており、検出器プローブ5の底部は、タービンロータ7の上部表面に自重で接触している。
非接触式の振動検出器2には、渦電流式、静電容量式などの方式があるが、例えば渦電流式を使用した場合は、振動検出器2の出力信号は交流電圧信号となり、信号変換器3はこの交流電圧信号を直流信号(例えば、0〜100%/1〜5V)に変換する。
検出器プローブ5は、軸振動検出に影響を与えないように、樹脂などの非誘電体を用いた円筒状の薄板成型品を使用する。また、検出器プローブ5の材質は、熱膨張係数が小さい材質のものが望ましい。
上部スプリング6aと下部スプリング6bも軸振動検出に影響を及ぼさないように樹脂製スプリングなどの弾性体を使用する。
次に、タービン監視装置1の動作について、図1に基づいて説明する。
検出器プローブ5はタービンロータ7に自重で接触しており、内部にフローティングマウントされた振動検出器2とタービンロータ7のギャップは物理的に一定となる。タービンロータ7やタービン車室の移動により、タービンロータ7と検出器プローブ5の取付部のギャップが変動した場合は、検出器プローブ5は摺動スリーブ9を上下方向スライド可動であるため、タービンロータ7の移動に追従し、振動検出器2とタービンロータ7とのギャップは常に一定に保たれる。
タービンロータ7の回転により、ケーシング8は振動するが、この振動に対しては、振動検出器2は検出器プローブ5内部に弾性体でフローティング状態に保持されているため、静止状態を保つことができる。
ここで、振動検出器2とタービンロータ7間のギャップ変動の原因であるタービンロータ7およびケーシング8の移動要因について説明する。
タービンの停止時や起動時に比較して、運転中は温度が上昇し車室構造材料の寸法が伸びることで、結果として車室すなわちケーシングが移動する。
また、タービンロータ軸受けの油圧やタービンの推進力により、タービンロータ自体が浮き上がることが、タービンロータ移動の要因である。
検出器プローブ5内に振動検出器2をフローティング状態に保持する方法として、スプリング等弾性体で振動検出器2の上部、下部を支持する方法を説明したが、振動検出器外周を検出器プローブの内周面にリング状板バネを使用して保持しても同様の効果を奏する。
このように実施の形態1によれば、タービンロータ7およびケーシング8の移動により、振動検出器2の計測範囲を逸脱するような過大な取付ギャップ変動が起きた場合でも、振動検出器2とタービンロータ7間のギャップは常時一定に保たれるため、振動検出器2の正常計測範囲を逸脱せず、タービン軸の振動を確実に計測監視することが可能である。 また、Vローラとエアシリンダから構成される追従機構を追設することなく、簡単な構成で、タービン軸の振動計測監視を確実に行える効果がある。
実施の形態2.
図2はこの発明の実施の形態2に係る構成図および説明図である。図において、図1と同一あるいは相当部分には同一符号を付している。
本実施の形態2は、圧力調整装置20を使用して、実施の形態1の検出器プローブ5が、タービンロータ7に接触する圧力を一定に調整する構成としたものである。
この発明の実施の形態2に係るタービン監視装置11の構成を、図2(a)に基づいて説明する。
圧力調整装置20は、検出器プローブ15とタービンロータ7の接触圧力を検出する感圧器17、この感圧器からの検出圧力信号を受ける制御部12、および制御部12からの制御信号に基づき検出器プローブ15を上下移動させるサーボ13から構成される。
検出器プローブ15とタービンロータ7の接触圧力は、ラック・ピニオン18により感圧器17に伝達される。検出器プローブ15の上部端に接続されたラックギヤ取付部材18aは、感圧器17の上部、下部に設けられた摺動保持部18bおよび18cで上下方向摺動可能に保持されている。
サーボ13は、サーボ駆動軸13aを上下移動させることで、検出器プローブ15とタービンロータ7の接触圧力を一定に調整する。
非接触式の振動検出器2は、検出器プローブ15内に上部スプリング16aと下部スプリング16bでフローティング状態に保持されている。
次に、タービン監視装置11の動作について、図2(a)および(b)に基づいて説明する。
実施の形態1で説明したタービンの運転状況による温度変化やタービンロータ自体の浮き上がりにより、ケーシング8やタービンロータ7が移動した場合、検出器プローブ15とタービンロータ7の接触圧力が変化する。感圧器17はラック・ピニオン18経由でこの接触圧力の変化を検出し、この接触圧力の変化を制御部12が処理して、図2(b)に示すように接触圧力が一定となるようにサーボ13を制御する。
振動検出器2からの信号を信号変換器3で信号変換し、この軸振動信号を振動監視部で処理し、監視用モニタへの表示や警報発生、タービン保護動作を行う。
振動検出器2とタービンロータ7の接触圧力を一定に調整する圧力調整装置20を使用した場合は、実施の形態1で説明した検出器プローブの自重で接触を保持する場合に比較して、接触圧力の調整が可能であるため、タービンロータ7表面の荒れによるジャンピングが発生しても、対応(加圧調整)が可能となる利点がある。
このように実施の形態2によれば、タービンロータ7およびケーシング8の移動により、振動検出器2の計測範囲を逸脱するような過大な取付ギャップ変動が起きた場合でも、振動検出器2とタービンロータ7間のギャップは常時一定に保たれ、且つ振動検出器2とタービンロータ7の接触圧力も一定に調整されるため、振動検出器2の正常計測範囲を逸脱せず、タービンの振動を確実に計測監視することが可能である。
またVローラとエアシリンダから構成される追従機構を追設することなく、簡単な構成で、タービン軸の振動計測監視を確実に行える効果がある。
実施の形態3.
図3はこの発明の実施の形態3に係る構成図である。図において、図1と同一あるいは相当部分には同一符号を付している。
本実施の形態3は、実施の形態1のタービン監視装置にさらに別の振動検出器22を追加する構成としたものである。
この発明の実施の形態3に係るタービン監視装置21の構成および動作を、図3に基づいて説明する。
タービン監視装置21は、タービンの軸振動を検出する検出器として、検出器プローブ25内にフローティング保持された非接触式の振動検出器2と、検出器プローブ25の上部に接続された振動伝達部材28の上端部に取り付けられた接触式の振動検出器22を備える。
また、タービン監視装置21は、振動検出器2と振動検出器22の出力信号を受けて信号変換する信号変換器23およびこの信号変換器23からの信号を受けて、タービン軸振動を監視し、振動状態をモニタに表示したり、また異常時には警報を発生したり、タービンをトリップさせる信号を発生する振動監視部24を備える。
振動検出器2は、実施の形態1と同様に、検出器プローブ25内に上部スプリング26aと下部スプリング26bでフローティング状態に保持されている。この検出器プローブ25の上部は、ケーシング8に設けられた摺動スリーブ9で上下方向に自由に移動可能状態に保持されており、検出器プローブ25の底部は、タービンロータ7の上部表面に自重で接触している。
振動検出器22は、摺動スリーブ9の上部に取り付けられた保護ボックス内に納められ、タービンロータ7の軸振動を、検出器プローブ25および振動伝達部材28を経由して検出する。
ここで、振動検出器2は非接触でタービンロータ7の振動を検出するため、例えば、渦電流式が使用されるが、振動検出器22は接触式であるため、例えば電磁式や圧電式が使用される。
信号変換器23では、この2台の振動検出器からの信号を受けて、直流電圧信号(例えば、0〜100%/1〜5V)に変換して、振動監視部24に出力する。
振動監視部24は、2種類の軸振動信号に対して、各検出器の特性に応じた処理を行う。例えば、振動検出器22は、タービンロータ7の回転により、ケーシング8に発生する振動やタービンロータの浮き上がりを検出する可能性があるため、この振動検出器22からの軸振動信号に対しては、監視対象であるタービンロータ7の軸振動のみ抽出するためフィルタ処理を行う。
振動監視部24は、上記処理した信号を用いて、監視用モニタへの表示や警報発生、タービン保護動作を行う。
実施の形態3のタービン監視装置21は、検出方式の異なる2種類の振動検出器を備えているため、2台の検出器からの信号の平均値を使用できる。また1台故障時に正常な検出器をバックアップとして使用できるので、確実にタービン軸振動の監視を行うことができる。また、タービンの運転を停止することは、タービンを設置しているプラントにも重大な影響を与えるため、このタービントリップ信号を2種類の振動検出器からの信号が同時に異常になった場合にのみ発生する等の信頼性向上対策を実施することができる。
このように実施の形態3によれば、タービンロータ7およびケーシング8の移動により、振動検出器2の計測範囲を逸脱するような過大な取付ギャップ変動が起きた場合でも、振動検出器2とタービンロータ7間のギャップは常時一定に保たれるため、振動検出器2の正常計測範囲を逸脱せず、タービンの振動などを確実に計測監視することが可能である。
また、Vローラとエアシリンダから構成される追従機構を追設することなく、簡単な構成で、タービンの振動計測監視を確実に行える効果がある。
さらに、また検出方式の異なる振動検出器2台を備えているため、監視のために2台の検出器からの信号の平均値を使用できる。また1台故障時に正常な1台をバックアップに使用でき、またタービン保護動作に対する信頼性向上対策を実施することができる。
実施の形態4.
図4はこの発明の実施の形態4に係る構成図である。図において、図1と同一あるいは相当部分には同一符号を付している。
この発明の実施の形態4に係るタービン監視装置31の構成を、図4に基づいて説明する。
タービン監視装置31は、タービンロータ7の軸振動を検出する非接触式の振動検出器2、振動検出器2からの出力信号を信号変換する信号変換器3および信号変換器3からの信号を受けて、この信号を処理して、サーボ33を制御するとともに、振動検出器2からの出力信号を振動監視部34へも出力する制御部32を備える。
振動検出器2は、検出器プローブ35に納められ、検出器プローブ35の外周面には検出器プローブネジ部35aがあり、これにネジ溝が設けられている。この検出器プローブ35は、ケーシング8のらせん溝スリーブ39に、回転挿入されており、サーボ33が検出器プローブ35を回転させることで、検出器プローブ35は上下移動する。
次に、タービン監視装置31の動作について、図4に基づいて説明する。
非接触式の振動検出器2は、原理的に振動検出器2とタービンロータ7間のギャップの変化を検出しているため、振動検出器2で検出された軸振動信号は、信号変換器3でタービン軸振動信号が重畳されたギャップ電圧に変換される(図4(b)参照)。
制御部32は、図4(b)のギャップ電圧を平均値処理等の演算処理を行うことで、中心電圧を抽出し(図4(c)参照)、この中心電圧の変動分を補償するように、サーボ33に対してフィードバック制御を行う。このように制御部4がギャップ電圧の中心電圧が常に一定値になるようサーボ2を制御することで、振動検出器2の取付位置が調整され、振動検出器2とタービンロータ7間の取付ギャップは常に一定に調整される。
制御部32から振動監視部34へ出力される信号は、上記のようにタービン軸振動信号以外にギャップ位置の変動信号も含むため、振動監視部34では、タービン軸振動信号のみを抽出処理する。振動監視部34は、この抽出されたタービン軸振動信号を用いて、タービン軸振動を監視し、振動状態をモニタに表示し、また異常時には警報やタービン停止させるトリップ信号を発生させる。
このように実施の形態4によれば、タービンロータ7およびケーシング8の移動により、振動検出器2の計測範囲を逸脱するような過大な取付ギャップ変動が起きた場合でも、振動検出器2とタービンロータ7間のギャップは自動的に調整されるため、振動検出器2の正常計測範囲を逸脱せず、タービン軸の振動を確実に計測監視することが可能である。 また、Vローラとエアシリンダから構成される追従機構を追設することなく、簡単な構成で、タービンの振動計測監視を確実に行える効果がある。
実施の形態5.
図5はこの発明の実施の形態5に係る構成図である。
この発明の実施の形態5に係るタービン監視装置51の構成を、図5に基づいて説明する。
タービン監視装置51は、タービンロータ60の中心軸に沿った方向の軸位置を検出する非接触式の位置検出器52、位置検出器52からの出力信号を信号変換する信号変換器53および信号変換器53からの信号を受けて、この信号を処理して、サーボ56を制御するとともに、監視用の信号を位置監視部55へも出力する制御部54を備える。
位置検出器52は、検出器プローブ57に納められ、検出器プローブ57の外周面に検出器プローブネジ部57aがあり、これにネジ溝が設けられている。この検出器プローブ57は、ケーシング58のらせん溝スリーブ59に、回転挿入されて水平に保持されている。
タービンロータ60の軸位置を検出するために、タービンロータ60には、円盤状の軸位置ディスク61が取り付けられており、軸位置ディスク61に対向する位置に位置検出器52が取り付けられる。
サーボ56が検出器プローブ57を回転させることで、検出器プローブ57は水平方向に移動して、軸位置ディスク61と対向する距離(取付ギャップ)が調整される。
次に、タービン監視装置51の動作について、図5に基づいて説明する。
タービンロータ60の軸位置ディスク61に対向して取り付けられた位置検出器52が正常に位置検出できる範囲は制限されているため、この範囲を越えてタービンロータ60が軸方向に移動すると、位置検出器52が正常に位置検出できる範囲を逸脱する。
また、逆に軸位置ディスク61が位置検出器52に近づき過ぎると、接触する可能性もある。
タービンの通常運転状態では、図5(b)において、正常検出範囲のほぼ中間に位置していた軸位置出力信号が、何らかの原因で軸位置出力電圧が正常計測範囲の上限付近に来た場合(軸位置ディスク61が位置検出器52から離れる方向に移動する)を説明する。
制御部54は、軸位置出力電圧を正常検出範囲のほぼ中間に位置戻すように、サーボ56を制御して、位置検出器52を距離Xだけ軸位置ディスク61に近づくように移動させる(図5(c)参照)。従って、真のタービン軸の位置は、現在の軸位置出力(Y)+軸検出器の移動量(X)となる。
逆に何らかの原因で、軸位置出力電圧が正常計測範囲の下限付近に来た場合(すなわち、軸位置ディスク61が位置検出器52に近づく方向に移動する)は、制御部54は、軸位置出力電圧を正常検出範囲のほぼ中間に位置戻すように、サーボ56を制御して、位置検出器52を軸位置ディスク61から離す方向に移動させる。
制御部54は、位置検出器52の現状の計測値とサーボ53による検出器の移動量から、タービン軸位置の移動量を演算し、真の軸位置信号を位置監視部55に出力する。
位置監視部55は、制御部54からこの軸位置信号を受けて、タービンロータ60の軸位置状態をモニタに表示し、また異常時には警報やタービン停止させるトリップ信号を発生させる。
このように実施の形態5によれば、タービンロータ7の軸位置が位置検出器の正常計測範囲を逸脱するほど大きく移動した場合も、位置検出器52の取付け位置は計測範囲内に自動的に調整されるため、位置検出器52の正常計測範囲を逸脱せず、タービン軸位置の計測監視を確実に行うことができる。
1,11,21,31,51 タービン監視装置、2,22 振動検出器、
3,23,53 信号変換器、4,24,34 振動監視部、
5,15,25,35,57 検出器プローブ、
6a,16a,26a 上部スプリング、6b,16b,26b 下部スプリング、
7 タービンロータ、8,58 ケーシング、9 摺動スリーブ、
12,32,54 制御部、13,33,56 サーボ、17 感圧器、
18 ラック・ピニオン、20 圧力調整装置、52 位置検出器、55 位置監視部、60 タービン軸、61 軸位置ディスク。

Claims (5)

  1. 内部に非接触式振動検出器を一定位置に保持する検出器プローブと、この検出器プローブを摺動自在に保持するとともに前記検出器プローブの先端をタービンロータ上に自重で接触させる機構と、前記非接触式振動検出器の出力を受ける振動監視部とを備えたタービン監視装置。
  2. 前記検出器プローブの上部に接触する接触式振動検出器を更に備え、この接触式振動検出器の出力が前記振動監視部入力される請求項1記載のタービン監視装置。
  3. 前記検出器プローブと前記タービンロータとの接触圧力を一定に調整する機構を更に備えた請求項1記載のタービン監視装置。
  4. タービンロータとの距離を非接触的方法により測定する検出器と、この検出器の出力の中心値を演算し、中心値が一定となるように前記検出器の位置を調整する機構と、前記検出器の出力を受ける振動監視部とを備えたタービン監視装置。
  5. タービンロータの所定位置に設けた板との距離を非接触的方法により測定する検出器と、この検出器の出力が所定の範囲内となるように、前記検出器の位置を調整する機構と、前記検出器の初期位置からの移動距離に対応する検出器出力を前記検出器の出力に加算したものを受ける位置監視部とを備えたタービン監視装置。
JP2010128461A 2010-06-04 2010-06-04 タービン監視装置 Active JP5271969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010128461A JP5271969B2 (ja) 2010-06-04 2010-06-04 タービン監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010128461A JP5271969B2 (ja) 2010-06-04 2010-06-04 タービン監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011252875A true JP2011252875A (ja) 2011-12-15
JP5271969B2 JP5271969B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=45416907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010128461A Active JP5271969B2 (ja) 2010-06-04 2010-06-04 タービン監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5271969B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013195101A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Mitsubishi Electric Corp タービン監視装置
WO2019022852A1 (en) * 2017-07-25 2019-01-31 Siemens Energy, Inc. VEHICLE VIBRATION MONITORING DEVICE WITH AUTOMATIC ADJUSTING SENSOR FEED MECHANISM
US11435264B2 (en) * 2020-01-21 2022-09-06 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Probe device capable of suppressing damage while also suppressing increase in labor for mounting work
JP7403411B2 (ja) 2020-08-06 2023-12-22 三菱電機株式会社 振動検出器および振動検出システム

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57139628A (en) * 1981-02-24 1982-08-28 Mitsubishi Electric Corp Non-contact type vibration measuring device
JPS62145162A (ja) * 1985-12-19 1987-06-29 Nippon Steel Corp 分割型回転磁界渦流探傷装置
JPS62168432U (ja) * 1986-04-16 1987-10-26
JPH0393745U (ja) * 1990-01-12 1991-09-25
JPH0440326A (ja) * 1990-06-05 1992-02-10 Toshiba Corp 振動計測装置
JPH0633032U (ja) * 1992-10-09 1994-04-28 株式会社東芝 プローブ一体形振動計
JPH07243903A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Toshiba Corp 非接触式振動計
JPH0894432A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 回転翼振動計測用検出器取付装置
JPH09101199A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 回転翼振動計測装置
JPH09243446A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Toshiba Corp 振動変位検出装置
JPH10227603A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Toshiba Corp 渦電流式距離測定装置の調整方法および渦電流式距離測定装置
JPH11101981A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Toshiba Corp ラビング装置
JP2004345018A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Hoya Corp 磁気ディスク用基板の研磨方法及び研磨装置、並びに磁気ディスク用基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
JP2005337936A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Mitsubishi Electric Corp 軸振動計
JP2007120646A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Canon Inc 制振装置およびそれを備えた露光装置

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57139628A (en) * 1981-02-24 1982-08-28 Mitsubishi Electric Corp Non-contact type vibration measuring device
JPS62145162A (ja) * 1985-12-19 1987-06-29 Nippon Steel Corp 分割型回転磁界渦流探傷装置
JPS62168432U (ja) * 1986-04-16 1987-10-26
JPH0393745U (ja) * 1990-01-12 1991-09-25
JPH0440326A (ja) * 1990-06-05 1992-02-10 Toshiba Corp 振動計測装置
JPH0633032U (ja) * 1992-10-09 1994-04-28 株式会社東芝 プローブ一体形振動計
JPH07243903A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Toshiba Corp 非接触式振動計
JPH0894432A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 回転翼振動計測用検出器取付装置
JPH09101199A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 回転翼振動計測装置
JPH09243446A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Toshiba Corp 振動変位検出装置
JPH10227603A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Toshiba Corp 渦電流式距離測定装置の調整方法および渦電流式距離測定装置
JPH11101981A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Toshiba Corp ラビング装置
JP2004345018A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Hoya Corp 磁気ディスク用基板の研磨方法及び研磨装置、並びに磁気ディスク用基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
JP2005337936A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Mitsubishi Electric Corp 軸振動計
JP2007120646A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Canon Inc 制振装置およびそれを備えた露光装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013195101A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Mitsubishi Electric Corp タービン監視装置
WO2019022852A1 (en) * 2017-07-25 2019-01-31 Siemens Energy, Inc. VEHICLE VIBRATION MONITORING DEVICE WITH AUTOMATIC ADJUSTING SENSOR FEED MECHANISM
US10458273B2 (en) 2017-07-25 2019-10-29 Siemens Energy, Inc. Blade vibration monitor with self adjusting sensor gap mechanism
US11435264B2 (en) * 2020-01-21 2022-09-06 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Probe device capable of suppressing damage while also suppressing increase in labor for mounting work
JP7403411B2 (ja) 2020-08-06 2023-12-22 三菱電機株式会社 振動検出器および振動検出システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5271969B2 (ja) 2013-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5271969B2 (ja) タービン監視装置
EP3460603B1 (en) Braking system for electromagnetic motors
JP5813213B2 (ja) トルクセンサ装置およびトルクセンサ装置を備えた軸
JP5598940B2 (ja) ロータブレードのブレード翼先端部と流路壁との間のラジアル方向間隙を調整するための方法
CN104440475A (zh) 一种皮带传动装置及研磨设备
CN113250976B (zh) 一种屏蔽泵主轴径向跳动的检控装置、方法及屏蔽泵
JP6484426B2 (ja) 回転機
CA2899842A1 (en) Method for assessing a wear state of a module of a turbomachine, module, and turbomachine
CN103743332B (zh) 一种大型磨机主轴承油膜厚度监测装置
EP2599550B1 (en) A cone crusher having an arrangement for measuring a position of a crushing shell
EP3379198B1 (en) Method and system for detecting bend in rotating shaft of magnetic bearing
KR101699509B1 (ko) 감속기 파손 감지 장치 및 그를 이용한 감속기 파손 감지 방법
JP2001099157A (ja) 空気静圧軸受の接触回避制御装置
CN113250975B (zh) 一种屏蔽泵主轴轴向窜动的检控装置、方法及屏蔽泵
CN203443733U (zh) 高速线材传动柜冷却风机动平衡校正装置
TWI666391B (zh) 氣體軸承心軸及感測氣體軸承心軸之負載的方法
JP2013024771A (ja) 振動計及び振動計測装置
CN205300492U (zh) 抽水蓄能机组主轴密封磨损实时监测装置
CN104019889A (zh) 电力系统旋转机械轴振离线测量方法
KR102252858B1 (ko) 가변 가이드 베어링
CN107907083A (zh) 一种位移传感器的安装支架
CN209166642U (zh) 用于在线测量汽轮发电机组转子轴径绝对振动的装置
CN113236580B (zh) 一种测量屏蔽泵主轴转速的自驱动传感装置
CN113266579B (zh) 一种屏蔽泵隔离套管爆裂保护方法、装置及屏蔽泵
CN105004848A (zh) 高速带钢表面微小凸出缺陷实时探测装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5271969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250