JP2011252796A - 空気流量測定装置 - Google Patents

空気流量測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011252796A
JP2011252796A JP2010126861A JP2010126861A JP2011252796A JP 2011252796 A JP2011252796 A JP 2011252796A JP 2010126861 A JP2010126861 A JP 2010126861A JP 2010126861 A JP2010126861 A JP 2010126861A JP 2011252796 A JP2011252796 A JP 2011252796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
sensor assembly
air flow
measuring device
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010126861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5195819B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tagawa
寛 田川
Tomoyuki Takiguchi
智之 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2010126861A priority Critical patent/JP5195819B2/ja
Priority to US13/151,698 priority patent/US8677811B2/en
Publication of JP2011252796A publication Critical patent/JP2011252796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5195819B2 publication Critical patent/JP5195819B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6842Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow with means for influencing the fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6845Micromachined devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F5/00Measuring a proportion of the volume flow

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

【課題】センサアセンブリ14を筐体4に挿入して固定することで製造される空気流量測定装置1に関し、センサチップ5や回路チップ6の素子の抵抗値が変動するのを抑制できる構造を提供する。
【解決手段】センサアセンブリ14の当接面22、23が、それぞれ筐体4の当接面24、25に面接触するとともに、リブ26、27によって、当接面22、23がそれぞれ当接面24、25に押し付けられている。これにより、センサアセンブリ14と筐体4とを、当接面22、24同士の押圧および当接面23、25同士の押圧により固定できるので、センサアセンブリ14と筐体4との間で線膨張の伝達を遮断して線膨張差起因の応力がセンサチップ5や回路チップ6にかからないようにすることができるとともに、センサチップ5や回路チップ6の素子の抵抗値が変動するのを抑制することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、エンジンへの吸気路に配され、エンジンに吸入される空気の流量を測定する空気流量測定装置に関する。
従来から、エンジンへの吸気路に配され、吸気路を流れる空気の一部を取り込むとともに、取り込んだ空気との間に伝熱現象を発生させることでエンジンに吸入される空気の流量を測定する熱式の空気流量測定装置が公知となっている。この従来の空気流量測定装置は、取り込んだ空気が通過する内部流路を形成する筐体と、内部流路に配されるセンサチップとを備え、センサチップにより、取り込んだ空気との間に伝熱現象を発生させ、空気流量に応じた電気信号を発生させる。
近年、空気流量測定装置の製造では、製造上の便宜から、センサチップを有するセンサアセンブリを組み立て、センサアセンブリを筐体に挿入して固定するとともに、センサチップを内部流路に露出させる方法が考えられている(例えば、特許文献1参照:なお、特許文献1では、センサアセンブリは「熱式流量センサ」として表記されており、筐体に関しては特に記載がない。)。
ここで、センサアセンブリは、センサチップを有する構成部品であり、センサチップが発生する電気信号を処理する回路チップ、回路チップで処理された電気信号を外部のECU等に出力するための外部端子等を含むものである。
そして、回路チップや外部端子は、例えば、インサート成形によりセンサアセンブリに組み込まれ、センサチップは、インサート成形時に成形された保持部に接着剤により固定されてセンサアセンブリに組み込まれる。また、センサチップや回路チップは、半導体膜からなる各種の素子を有しており、これらの素子への通電により、空気との伝熱現象、ならびに電気信号の発生および処理を行う。
ところで、センサアセンブリの筐体に対する固定は、接着剤による接着のように、筐体の線膨張がセンサアセンブリに伝わりやすい方式である。このため、センサアセンブリと筐体との線膨張差に起因してセンサチップや回路チップに応力がかかる虞がある。この結果、素子に歪みが発生すると、ピエゾ抵抗効果により素子の抵抗値が変動してしまい、空気流量測定装置から得られる電気信号は誤差が大きくなってしまう。
そこで、センサアセンブリを筐体に挿入して固定することで製造される空気流量測定装置に関して、センサアセンブリと筐体との間で線膨張の伝達を遮断してセンサチップや回路チップにかかる応力を低減できる構造が要求されている。
特開2010−8225号公報
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、センサアセンブリを筐体に挿入して固定することで製造される空気流量測定装置に関して、センサアセンブリと筐体との間で線膨張の伝達を遮断してセンサチップや回路チップにかかる応力を低減できるとともに、センサチップや回路チップの素子の抵抗値が変動するのを防止できる構造を提供することにある。
〔請求項1の手段〕
請求項1に記載の空気流量測定装置は、エンジンへの吸気路に配され、吸気路を流れる空気の一部を取り込むとともに、取り込んだ空気との間に伝熱現象を発生させることでエンジンに吸入される空気の流量を測定するものである。
また、空気流量測定装置は、取り込んだ空気が通過する内部流路を形成する筐体と、伝熱現象により電気信号を発生するセンサチップを有するセンサアセンブリとを備え、センサアセンブリは、内部流路にセンサチップが露出するように筐体に挿入されて固定されている。そして、センサアセンブリおよび筐体の各々には、互いに面接触する当接面が設けられており、センサアセンブリは、センサアセンブリの当接面を筐体の当接面に押し付ける付勢機構により筐体に固定されている。
これにより、センサアセンブリと筐体とは、各々の当接面が互いに押圧し合うことで固定されるので、筐体からセンサアセンブリに線膨張が伝達されなくなる。このため、センサアセンブリと筐体との間で線膨張の伝達を遮断してセンサチップや回路チップにかかる応力を低減することができるとともに、センサチップや回路チップの素子の抵抗値が変動するのを抑制することができる。
以下の説明では、センサアセンブリと筐体との線膨張差に起因して発生する応力を「線膨張差起因の応力」と呼ぶことがある。
〔請求項2の手段〕
請求項2に記載の空気流量測定装置によれば、センサアセンブリは、電気信号を処理する回路チップと、センサチップと回路チップとを電気的に導通させるボンディング部とを有し、センサアセンブリの当接面はボンディング部に設けられている。
これにより、付勢機構によってセンサアセンブリを筐体に押し付けることによりセンサアセンブリに生じる応力(以下、「付勢機構起因の応力」と呼ぶことがある。)は、ボンディング部に発生するようになる。このため、付勢機構起因の応力がセンサチップや回路チップに発生するのを阻止できるので、付勢機構起因の応力によってセンサチップや回路チップの素子の抵抗値が変動するのを防止することができる。
〔請求項3の手段〕
請求項3に記載の空気流量測定装置によれば、センサアセンブリの当接面および筐体の当接面は、それぞれ2面以上設けられており、センサアセンブリは、2箇所以上で筐体に面接触することで筐体に固定されている。
これにより、筐体に対するセンサアセンブリの位置精度を高めることができる。
〔請求項4の手段〕
請求項4に記載の空気流量測定装置によれば、内部流路の気密性を保つシール剤が、センサアセンブリと筐体との間に介在しており、シール剤は弾性接着剤である。
シール剤に弾性接着剤を利用することで、シール剤を経由するセンサアセンブリと筐体との間の線膨張の伝達を緩和することができる。このため、シール剤によって内部流路の気密性を保ちつつ、線膨張差起因の応力がセンサアセンブリに発生するのを抑制できる。
〔請求項5の手段〕
請求項5に記載の空気流量測定装置によれば、センサアセンブリの内、筐体の外部に出ている筐体外配置部は、板状であって1つの面方向を指向するとともに、この面方向に平行な表面および裏面、ならびに表面および裏面の面方向への広がりを画する周縁を有する。また、筐体外配置部は、樹脂モールドにより他の部材と一体化されている。
そして、樹脂モールド時の溶融樹脂の射出口の位置および射出方向は、射出された溶融樹脂が表面および裏面に衝突することなく周縁にのみ衝突した後に表面および裏面に沿って流れるように設定されている。
これにより、筐体外配置部の表面および裏面は、溶融樹脂の射出圧をほぼ均一に受けながら樹脂モールドされる。このため、筐体外配置部を樹脂モールドすることで生じる応力(以下、「樹脂モールド起因の応力」と呼ぶことがある。)がセンサアセンブリに発生するのを抑制できる。
〔請求項6の手段〕
請求項6に記載の空気流量測定装置によれば、筐体はセンサアセンブリが嵌る穴を有し、穴を形成する面の一部が筐体の当接面をなす。また、付勢機構は、穴を形成する面に設けられたリブであり、センサアセンブリは、リブの先端および筐体の当接面に圧接するように穴に圧入されている。
これにより、付勢機構を簡便に設けることができる。
空気流量測定装置の内部を示す断面図である(実施例)。 (a)は図1のA−A断面図であり、(b)は(a)のB−B断面図である(実施例)。 (a)はセンサアセンブリの断面図であり、(b)は(a)のC−C断面図である(実施例)。 (a)は筐体の断面図であり、(b)は(a)のD−D断面図である(実施例)。 センサアセンブリとターミナルアセンブリとの導通を示す断面図である(実施例)。
実施形態の空気流量測定装置は、エンジンへの吸気路に配され、吸気路を流れる空気の一部を取り込むとともに、取り込んだ空気との間に伝熱現象を発生させることでエンジンに吸入される空気の流量を測定するものである。
また、空気流量測定装置は、取り込んだ空気が通過する内部流路を形成する筐体と、伝熱現象により電気信号を発生するセンサチップを有するセンサアセンブリとを備え、センサアセンブリは、内部流路にセンサチップが露出するように筐体に挿入されて固定されている。そして、センサアセンブリおよび筐体の各々には、互いに面接触する当接面が設けられており、センサアセンブリは、センサアセンブリの当接面を筐体の当接面に押し付ける付勢機構により筐体に固定されている。
また、センサアセンブリは、電気信号を処理する回路チップと、センサチップと回路チップとを電気的に導通させるボンディング部とを有し、センサアセンブリの当接面はボンディング部に設けられている。
また、センサアセンブリの当接面および筐体の当接面は、それぞれ2面以上設けられており、センサアセンブリは、2箇所以上で筐体に面接触することで筐体に固定されている。
また、内部流路の気密性を保つシール剤が、センサアセンブリと筐体との間に介在しており、シール剤は弾性接着剤である。
また、センサアセンブリの内、筐体の外部に出ている筐体外配置部は、板状であって1つの面方向を指向するとともに、面方向に平行な表面および裏面、ならびに表面および裏面の面方向への広がりを画する周縁を有する。また、筐体外配置部は、樹脂モールドにより他の部材と一体化されている。
そして、樹脂モールド時の溶融樹脂の射出口の位置および射出方向は、射出された溶融樹脂が表面および裏面に衝突することなく周縁にのみ衝突した後に表面および裏面に沿って流れるように設定されている。
さらに、筐体はセンサアセンブリが嵌る穴を有し、穴を形成する面の一部が筐体の当接面をなす。また、付勢機構は、穴を形成する面に設けられたリブであり、センサアセンブリは、リブの先端および筐体の当接面に圧接するように穴に圧入されている。
〔実施例の構成〕
実施例の空気流量測定装置1の構成を、図面を用いて説明する。
空気流量測定装置1は、図1〜図4に示すように、エンジンへの吸気路2に突出するように配されてエンジンに吸入される空気の流量を測定する。
そして、空気流量測定装置1は、吸気路2を流れる空気の一部を取り込むとともに、取り込んだ空気との間に伝熱現象を発生させることで空気流量としての質量流量を直接的に測定するものである。すなわち、空気流量測定装置1は、取り込んだ空気が通過する内部流路3を形成する筐体4と、内部流路3に配されるセンサチップ5とを備え、センサチップ5により、取り込んだ空気との間に伝熱現象を発生させ、空気流量に応じた電気信号を発生させる。
また、空気流量測定装置1は、センサチップ5が発生する電気信号を処理する回路チップ6、回路チップ6で処理された電気信号を外部の電子制御装置(以下、ECUと呼ぶ。:図示せず。)に出力するための外部端子7等を備える。そして、ECUは、空気流量測定装置1から得られる電気信号に基づいてエンジンに吸入される空気の流量を把握するとともに、把握した空気流量に基づいて燃料噴射制御等の各種の制御処理を実行する。
筐体4は、例えば、吸気路2の上流側に向かって開口し、吸気路2を流れる空気の一部を取り込む吸入口10と、吸入口10から取り込んだ空気を通すとともにセンサチップ5を収容する内部流路3と、吸気路2の下流側に向かって開口し、吸入口10から取り込まれてセンサチップ5を通過した空気を吸気路2に戻す放出口11とを有する。そして、センサチップ5は、吸入口10から取り込まれた空気との間に伝熱現象を発生させて質量流量相当の電気信号を発生する。
内部流路3は、例えば、吸入口10から取り込んだ空気が周回して放出口11から放出されるように設けられている。また、取り込んだ空気に含まれるダストを直進させて排出するためのダスト排出流路12が、内部流路3から分岐している。
センサチップ5、回路チップ6および外部端子7等は、1つの構成部品としてのセンサアセンブリ14として組み立てられている(図3参照)。そして、センサアセンブリ14は、センサチップ5が内部流路3に露出するように筐体4に挿入されて固定される。また、センサアセンブリ14の組み立てにおいて、回路チップ6および外部端子7は、インサート成形によりセンサアセンブリ14に組み込まれ、センサチップ5は、インサート成形時に成形された保持部15に接着剤により固定されてセンサアセンブリ14に組み込まれる。
なお、センサチップ5や回路チップ6は、半導体膜からなる各種の素子(図示せず。)を有しており、これらの素子への通電等により、空気との伝熱現象、ならびに電気信号の発生および処理を行う。また、センサチップ5の素子と回路チップ6の素子とはボンディングワイヤ16により導通している。そして、ボンディングワイヤ16は、ポッティング材17により覆われて保護され、インサート成形時に設けられる樹脂部分とともにセンサチップ5と回路チップ6とを電気的に導通させるボンディング部18を形成する。
〔実施例の特徴〕
実施例の空気流量測定装置1の特徴を、図1〜図5を用いて説明する。
まず、筐体4はセンサアセンブリ14が嵌る穴21を有し、穴21を形成する面の一部は、センサアセンブリ14に設けられた当接面22、23にそれぞれ面接触する当接面24、25をなす。なお、当接面22、23は非平行であり、当接面24、25も非平行である。
また、穴21を形成する面部分の内、当接面24、25と対向する面部分にはそれぞれリブ26、27が設けられており、センサアセンブリ14は、リブ26、27の先端および当接面24、25に圧接するように穴21に圧入されている。ここで、リブ26、27は、当接面22、23を当接面24、25に押し付ける付勢機構として機能しており、センサアセンブリ14は、リブ26、27による押し付けによって筐体4に固定されている。
さらに、当接面22、23は、ボンディング部18に設けられている。そして、リブ26、27による付勢力は、ボンディング部18に対して、主に裏面側から表面側に向かう方向に作用する。なお、表面側および裏面側は、センサチップ5や回路チップ6において、素子が設けられる面を表面とみなし、素子が設けられない面を裏面とみなすことに因んで定義されている。
また、内部流路3の気密性を保つシール剤30が、センサアセンブリ14と筐体4との間に介在しており、シール剤30は弾性接着剤である。なお、弾性接着剤とは、例えば、接着される2物体について、一方の物体に生じる線膨張を他方の物体に伝達しない程度に2物体間の線膨張差を吸収できるような弾性を有する接着剤であり、具体的には、シリコーン系の高分子を主成分とするもの等である。
また、センサアセンブリ14の内、回路チップ6および外部端子7を含む部分は、筐体4の外部に配されて筐体外配置部31をなす。筐体外配置部31は、板状であって1つの面方向を指向しており、この面方向に平行な表面32および裏面33、ならびに表面32および裏面33の面方向への広がりを画する周縁34を有する。
また、筐体外配置部31は、樹脂モールドにより形成されたモールド部39により(図5参照)、例えば、筐体4およびターミナルアセンブリ36と一体化されている。なお、ターミナルアセンブリ36は、ECUに電気信号を出力するための端子37、38を含むものであり、モールド部39によって外部端子7と端子37とが導通している。
そして、モールド部39を形成する際の溶融樹脂の射出口の位置および射出方向は、射出された溶融樹脂が表面32および裏面33に衝突することなく周縁34にのみ衝突した後に表面32および裏面33に沿って流れるように設定されている。
すなわち、溶融樹脂の射出口は、図5に示すように上下方向を設定すると、例えば、周縁34の内、外部端子7が突出する部分の真上に設定され、射出方向は、例えば、真下に向かう方向に設定される。
〔実施例の効果〕
空気流量測定装置1によれば、センサアセンブリ14に設けられた当接面22、23が、それぞれ筐体4に設けられた当接面24、25に面接触するとともに、リブ26、27によって、当接面22、23がそれぞれ当接面24、25に押し付けられている。
これにより、センサアセンブリ14と筐体4とは、当接面22と当接面24とが押圧し合うことおよび当接面23と当接面25とが押圧し合うことで固定されるので、筐体4からセンサアセンブリ14に線膨張が伝達されなくなる。このため、センサアセンブリ14と筐体4との間で線膨張の伝達を遮断して線膨張差起因の応力がセンサチップ5や回路チップ6にかからないようにすることができるとともに、センサチップ5や回路チップ6の素子の抵抗値が変動するのを抑制することができる。
また、センサアセンブリ14は、当接面22、23の2箇所で筐体4に面接触することにより筐体4に固定されている。このため、筐体4に対するセンサアセンブリ14の位置精度を高めることができる。
さらに、センサアセンブリ14は、リブ26、27に付勢されて筐体4に固定されている。このため、当接面22、23をそれぞれ当接面24、25に押し付ける付勢機構を簡便に設けることができる。
また、センサアセンブリ14の当接面22、23はボンディング部18に設けられ、ボンディング部18がリブ26、27に付勢されて筐体4に固定されている。
これにより、付勢機構起因の応力はボンディング部18に発生するようになる。このため、付勢機構起因の応力がセンサチップ5や回路チップ6に発生するのを阻止できるので、付勢機構起因の応力によってセンサチップ5や回路チップ6の素子の抵抗値が変動するのを防止することができる。
また、内部流路3の気密性を保つシール剤30が、センサアセンブリ14と筐体4との間に介在しており、シール剤30は弾性接着剤である。
シール剤30に弾性接着剤を利用することで、シール剤30を経由するセンサアセンブリ14と筐体4との間の線膨張の伝達を緩和することができる。このため、シール剤30によって内部流路3の気密性を保ちつつ、線膨張差起因の応力がセンサアセンブリ14に発生するのを抑制できる。
また、筐体外配置部31は板状であって1つの面方向を有するとともにモールド部39により筐体4やターミナルアセンブリ36と一体化されており、モールド部39を形成する際の溶融樹脂の射出口の位置および射出方向は、射出された溶融樹脂が表面32および裏面33に衝突することなく周縁34にのみ衝突した後に表面32および裏面33に沿って流れるように設定されている。
これにより、筐体外配置部31は、溶融樹脂の射出圧をほぼ均一に受けながら樹脂モールドされる。このため、樹脂モールド起因の応力がセンサアセンブリ14に発生するのを抑制できる。
〔変形例〕
空気流量測定装置1の態様は、実施例に限定されず種々の変形例を考えることができる。
例えば、実施例の空気流量測定装置1によれば、センサアセンブリ14は、2箇所以上で筐体4に面接触することで筐体4に固定されていたが、センサアセンブリ14を3箇所以上で筐体4に面接触させて筐体4に固定させてもよい。
また、実施例の空気流量測定装置1によれば、付勢機構はリブ26、27であったが、バネ等を付勢機構として採用してもよい。
1 空気流量測定装置
2 吸気路
3 内部流路
4 筐体(他の部材)
5 センサチップ
6 回路チップ
14 センサアセンブリ
18 ボンディング部
21 穴
22 当接面(センサアセンブリの当接面)
23 当接面(センサアセンブリの当接面)
24 当接面(筐体の当接面)
25 当接面(筐体の当接面)
26 リブ(付勢機構)
27 リブ(付勢機構)
30 シール剤
31 筐体外配置部
32 表面
33 裏面
34 周縁
36 ターミナルアセンブリ(他の部材)

Claims (6)

  1. エンジンへの吸気路に配され、この吸気路を流れる空気の一部を取り込むとともに、取り込んだ空気との間に伝熱現象を発生させることで前記エンジンに吸入される空気の流量を測定する空気流量測定装置において、
    取り込んだ空気が通過する内部流路を形成する筐体と、前記伝熱現象により電気信号を発生するセンサチップを有するセンサアセンブリとを備え、
    このセンサアセンブリは、前記内部流路に前記センサチップが露出するように前記筐体に挿入されて固定され、
    前記センサアセンブリおよび前記筐体の各々には、互いに面接触する当接面が設けられており、
    前記センサアセンブリは、前記センサアセンブリの当接面を前記筐体の当接面に押し付ける付勢機構により前記筐体に固定されていることを特徴とする空気流量測定装置。
  2. 請求項1に記載の空気流量測定装置において、
    前記センサアセンブリは、前記電気信号を処理する回路チップと、前記センサチップと前記回路チップとを電気的に導通させるボンディング部とを有し、
    前記センサアセンブリの当接面は、前記ボンディング部に設けられていることを特徴とする空気流量測定装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の空気流量測定装置において、
    前記センサアセンブリの当接面および前記筐体の当接面は、それぞれ2面以上設けられており、
    前記センサアセンブリは、2箇所以上で前記筐体に面接触することで前記筐体に固定されていることを特徴とする空気流量測定装置。
  4. 請求項1ないし請求項3の内のいずれか1つに記載の空気流量測定装置において、
    前記内部流路の気密性を保つシール剤が、前記センサアセンブリと前記筐体との間に介在しており、
    前記シール剤は弾性接着剤であることを特徴とする空気流量測定装置。
  5. 請求項1ないし請求項4の内のいずれか1つに記載の空気流量測定装置において、
    前記センサアセンブリの内、前記筐体の外部に出ている筐体外配置部は、板状であって1つの面方向を指向するとともに、この面方向に平行な表面および裏面、ならびに前記表面および前記裏面の前記面方向への広がりを画する周縁を有し、
    前記筐体外配置部は、樹脂モールドにより他の部材と一体化されており、
    樹脂モールド時の溶融樹脂の射出口の位置および射出方向は、射出された溶融樹脂が前記表面および前記裏面に衝突することなく前記周縁にのみ衝突した後に前記表面および前記裏面に沿って流れるように設定されていることを特徴とする空気流量測定装置。
  6. 請求項1ないし請求項5の内のいずれか1つに記載の空気流量測定装置において、
    前記筐体は前記センサアセンブリが嵌る穴を有し、この穴を形成する面の一部が前記筐体の当接面をなし、
    前記付勢機構は、前記穴を形成する面に設けられたリブであり、
    前記センサアセンブリは、前記リブの先端および前記筐体の当接面に圧接するように前記穴に圧入されていることを特徴とする空気流量測定装置。
JP2010126861A 2010-06-02 2010-06-02 空気流量測定装置 Active JP5195819B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010126861A JP5195819B2 (ja) 2010-06-02 2010-06-02 空気流量測定装置
US13/151,698 US8677811B2 (en) 2010-06-02 2011-06-02 Air flow rate measuring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010126861A JP5195819B2 (ja) 2010-06-02 2010-06-02 空気流量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011252796A true JP2011252796A (ja) 2011-12-15
JP5195819B2 JP5195819B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=45063380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010126861A Active JP5195819B2 (ja) 2010-06-02 2010-06-02 空気流量測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8677811B2 (ja)
JP (1) JP5195819B2 (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014098621A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Denso Corp 流量センサ
WO2014136347A1 (ja) 2013-03-08 2014-09-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式空気流量計
WO2014148111A1 (ja) 2013-03-21 2014-09-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
WO2014148080A1 (ja) 2013-03-21 2014-09-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
JP2014185861A (ja) * 2013-03-21 2014-10-02 Hitachi Automotive Systems Ltd 熱式流量計
WO2014174872A1 (ja) 2013-04-26 2014-10-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量センサ及び樹脂製構造体の製造方法
WO2015011936A1 (ja) 2013-07-24 2015-01-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式空気流量計
CN104412074A (zh) * 2012-06-15 2015-03-11 日立汽车系统株式会社 热式流量计
CN104412073A (zh) * 2012-06-15 2015-03-11 日立汽车系统株式会社 热式流量计
JP2015072239A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 株式会社デンソー 空気流量測定装置
WO2015072371A1 (ja) 2013-11-14 2015-05-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量センサ
JP2015187615A (ja) * 2015-06-29 2015-10-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
JP2016186499A (ja) * 2016-06-27 2016-10-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
US9605986B2 (en) 2012-06-15 2017-03-28 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter including fixation wall and concave recess portion for storing end of supporting body
US9625296B2 (en) 2012-06-15 2017-04-18 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter with thin resin portion sealing temperature detection element
US9709428B2 (en) 2012-06-15 2017-07-18 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter with a protrusion having an orifice surface and recovery surface provided on a wall surface of a bypass passage
US9746362B2 (en) 2012-06-15 2017-08-29 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter
US9784605B2 (en) 2012-06-15 2017-10-10 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter including a cover mounted on a housing and where a bypass passage is formed by the cover and a bypass passage trench
US9804009B2 (en) 2012-06-15 2017-10-31 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter with diaphragm forming a reduced pressure sealed space
JP2018066754A (ja) * 2017-12-21 2018-04-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
US9964424B2 (en) 2013-03-25 2018-05-08 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Flow sensor and manufacturing method thereof
US9970800B2 (en) 2012-06-15 2018-05-15 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter with bypass passage including an outer circumference path and an inner circumference path
US10036661B2 (en) 2012-06-15 2018-07-31 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter
JP2019023608A (ja) * 2017-07-24 2019-02-14 株式会社デンソー 物理量計測装置及び物理量計測装置の製造方法
JP2019184623A (ja) * 2019-08-06 2019-10-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
WO2020202872A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 株式会社デンソー 物理量計測装置
US10928232B2 (en) 2014-11-06 2021-02-23 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal air flow meter
DE112013002958B4 (de) 2012-06-15 2021-08-26 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermischer Durchflussmesser

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5338864B2 (ja) * 2011-07-07 2013-11-13 株式会社デンソー 空気流量測定装置
CN104081169B (zh) * 2012-01-10 2016-10-19 日立汽车系统株式会社 流量计测装置
US9778086B2 (en) * 2012-06-15 2017-10-03 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Flow sensor with a housing that accommodates an auxiliary channel having an opening into which a fluid to be measured is taken
JP5666508B2 (ja) * 2012-06-15 2015-02-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
DE102013217892A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektronische Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer elektronischen Vorrichtung
JP5884769B2 (ja) * 2013-05-09 2016-03-15 株式会社デンソー 空気流量計測装置
JP6142840B2 (ja) * 2014-04-28 2017-06-07 株式会社デンソー 空気流量測定装置
JP5841211B2 (ja) * 2014-09-01 2016-01-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 物理量計測装置及びその製造方法
JP5770909B2 (ja) * 2014-11-04 2015-08-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
EP3252437A4 (en) * 2015-01-30 2018-09-19 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Physical quantity detection device and electronic device
JP5976167B2 (ja) * 2015-06-04 2016-08-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
JP5868539B2 (ja) * 2015-06-24 2016-02-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量計
US10584987B2 (en) 2015-09-30 2020-03-10 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Physical quantity detection device
JP6106788B2 (ja) * 2016-05-06 2017-04-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
JP6602744B2 (ja) * 2016-12-28 2019-11-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 センサ装置及びその製造方法
JP6182685B2 (ja) * 2017-02-27 2017-08-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
JP6259945B2 (ja) * 2017-07-20 2018-01-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 物理量測定装置
JP6342569B2 (ja) * 2017-12-08 2018-06-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
JP6454809B2 (ja) * 2018-05-09 2019-01-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
EP3618101A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-04 Melexis Technologies NV Sensor device and manufacturing method thereof
CN110426209B (zh) * 2019-08-16 2021-02-09 中国航发贵阳发动机设计研究所 辅助吊挂拉杆装配形式与发动机振动关系研究试验方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000162007A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Hitachi Ltd 発熱抵抗体式空気流量測定装置及びその固定方法
JP2001235356A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 熱式流量計
JP2003161652A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Hitachi Ltd 流量測定装置
JP2003329495A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Mitsubishi Electric Corp 空気流量測定装置およびその取り付け構造
JP2004109042A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Mitsubishi Electric Corp 流量センサ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3324106B2 (ja) * 1994-06-23 2002-09-17 株式会社デンソー 熱式流量計
JP3475579B2 (ja) * 1995-06-20 2003-12-08 株式会社デンソー 吸気温センサの取付構造およびそれを用いた熱式流量計
JP3783896B2 (ja) * 1997-10-13 2006-06-07 株式会社デンソー 空気流量測定装置
JP3758111B2 (ja) * 1998-03-06 2006-03-22 株式会社デンソー 空気流量測定装置
JP2007024589A (ja) 2005-07-13 2007-02-01 Hitachi Ltd 気体流量計測装置
JP5092936B2 (ja) 2008-06-26 2012-12-05 株式会社デンソー 熱式流量センサ及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000162007A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Hitachi Ltd 発熱抵抗体式空気流量測定装置及びその固定方法
JP2001235356A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 熱式流量計
JP2003161652A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Hitachi Ltd 流量測定装置
JP2003329495A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Mitsubishi Electric Corp 空気流量測定装置およびその取り付け構造
JP2004109042A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Mitsubishi Electric Corp 流量センサ

Cited By (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10337899B2 (en) 2012-06-15 2019-07-02 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter with thin resin portion sealing temperature detection element
DE112013002940B4 (de) 2012-06-15 2021-09-23 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermischer Durchflussmesser
US9804009B2 (en) 2012-06-15 2017-10-31 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter with diaphragm forming a reduced pressure sealed space
DE112013002993B4 (de) 2012-06-15 2021-09-30 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermischer Durchflussmesser
US10190897B2 (en) 2012-06-15 2019-01-29 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter including a cover mounted on a housing and where a bypass passage is formed by the cover and bypass passage trench
DE112013002958B4 (de) 2012-06-15 2021-08-26 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermischer Durchflussmesser
DE112013002936B4 (de) 2012-06-15 2021-08-12 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermischer Durchflussmesser
US10036661B2 (en) 2012-06-15 2018-07-31 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter
CN104412074A (zh) * 2012-06-15 2015-03-11 日立汽车系统株式会社 热式流量计
CN104412073A (zh) * 2012-06-15 2015-03-11 日立汽车系统株式会社 热式流量计
US10655993B2 (en) 2012-06-15 2020-05-19 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter including a cover mounted on a housing and where a bypass passage is formed by the cover and a bypass passage trench
US9887168B2 (en) 2012-06-15 2018-02-06 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter
DE112013002972B4 (de) 2012-06-15 2021-10-07 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermischer Durchflussmesser
DE112013002999B4 (de) 2012-06-15 2021-11-04 Hitachi Astemo, Ltd. Thermischer Durchflussmesser
US10935403B2 (en) 2012-06-15 2021-03-02 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter including a cover mounted on a housing and where a bypass passage is formed by the cover and a bypass passage trench
US9970800B2 (en) 2012-06-15 2018-05-15 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter with bypass passage including an outer circumference path and an inner circumference path
US9605986B2 (en) 2012-06-15 2017-03-28 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter including fixation wall and concave recess portion for storing end of supporting body
US9625296B2 (en) 2012-06-15 2017-04-18 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter with thin resin portion sealing temperature detection element
US9658091B2 (en) 2012-06-15 2017-05-23 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter with lead having a bent portion
US9709428B2 (en) 2012-06-15 2017-07-18 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter with a protrusion having an orifice surface and recovery surface provided on a wall surface of a bypass passage
US9721908B2 (en) 2012-06-15 2017-08-01 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter
US9746362B2 (en) 2012-06-15 2017-08-29 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter
US9933292B2 (en) 2012-06-15 2018-04-03 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter
US9784605B2 (en) 2012-06-15 2017-10-10 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter including a cover mounted on a housing and where a bypass passage is formed by the cover and a bypass passage trench
JP2014098621A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Denso Corp 流量センサ
US10386216B2 (en) 2013-03-08 2019-08-20 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal type air flow sensor
WO2014136347A1 (ja) 2013-03-08 2014-09-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式空気流量計
US9791306B2 (en) 2013-03-21 2017-10-17 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal type flowmeter
JP2014185861A (ja) * 2013-03-21 2014-10-02 Hitachi Automotive Systems Ltd 熱式流量計
WO2014148080A1 (ja) 2013-03-21 2014-09-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
US9976886B2 (en) 2013-03-21 2018-05-22 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal flow meter
CN105190255A (zh) * 2013-03-21 2015-12-23 日立汽车系统株式会社 热式流量计
WO2014148111A1 (ja) 2013-03-21 2014-09-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
US9964424B2 (en) 2013-03-25 2018-05-08 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Flow sensor and manufacturing method thereof
DE112014001104B4 (de) 2013-03-25 2021-12-23 Hitachi Astemo, Ltd. Durchflusssensor und Herstellungsverfahren dafür
US9945707B2 (en) 2013-04-26 2018-04-17 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Flow sensor and method for producing resin structure
WO2014174872A1 (ja) 2013-04-26 2014-10-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量センサ及び樹脂製構造体の製造方法
US9945706B2 (en) 2013-07-24 2018-04-17 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal-type air flow meter
JP2015021953A (ja) * 2013-07-24 2015-02-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式空気流量計
WO2015011936A1 (ja) 2013-07-24 2015-01-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式空気流量計
US9441584B2 (en) 2013-10-04 2016-09-13 Denso Corporation Airflow measuring device
JP2015072239A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 株式会社デンソー 空気流量測定装置
WO2015072371A1 (ja) 2013-11-14 2015-05-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量センサ
US9778085B2 (en) 2013-11-14 2017-10-03 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Flow sensor with a protruding portion for height control and a cover for suppressing sinking of the cover during welding
US10928232B2 (en) 2014-11-06 2021-02-23 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Thermal air flow meter
JP2015187615A (ja) * 2015-06-29 2015-10-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
JP2016186499A (ja) * 2016-06-27 2016-10-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
JP2019023608A (ja) * 2017-07-24 2019-02-14 株式会社デンソー 物理量計測装置及び物理量計測装置の製造方法
JP7013852B2 (ja) 2017-07-24 2022-02-01 株式会社デンソー 物理量計測装置及び物理量計測装置の製造方法
JP2018066754A (ja) * 2017-12-21 2018-04-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
JP2020169930A (ja) * 2019-04-04 2020-10-15 株式会社デンソー 物理量計測装置
WO2020202872A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 株式会社デンソー 物理量計測装置
JP2019184623A (ja) * 2019-08-06 2019-10-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計

Also Published As

Publication number Publication date
US20110296904A1 (en) 2011-12-08
US8677811B2 (en) 2014-03-25
JP5195819B2 (ja) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5195819B2 (ja) 空気流量測定装置
US9791306B2 (en) Thermal type flowmeter
US10775215B2 (en) Flow meter
CN111033186B (zh) 热式流量计
JP5971221B2 (ja) 空気流量測定装置
JP5590007B2 (ja) 空気流量測定装置
JP5929721B2 (ja) 流量センサ
WO2014203556A1 (ja) 熱式流量計の製造方法
CN108444559B (zh) 热式流量计
JP5675708B2 (ja) 熱式流量計
JP2014001956A (ja) 熱式流量計
JP6118150B2 (ja) 熱式流量計
JP2014016188A (ja) 空気流量測定装置
JP2014001933A (ja) 熱式流量計
JP2002318146A (ja) 空気流量測定装置およびその製造方法
CN112912699B (zh) 芯片封装件的定位固定结构
WO2023079668A1 (ja) 物理量検出装置
CN113597537B (zh) 物理量检测装置
US20180058890A1 (en) Air flow measuring device
JP5601417B2 (ja) 空気流量測定装置の製造方法
JP2015155927A (ja) 熱式流量計
JP2015040703A (ja) 流量センサ
JP5976167B2 (ja) 熱式流量計
JP2014001983A (ja) 熱式流量計
JP2014001976A (ja) 熱式流量計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5195819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250