JP2011249586A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011249586A
JP2011249586A JP2010121640A JP2010121640A JP2011249586A JP 2011249586 A JP2011249586 A JP 2011249586A JP 2010121640 A JP2010121640 A JP 2010121640A JP 2010121640 A JP2010121640 A JP 2010121640A JP 2011249586 A JP2011249586 A JP 2011249586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
insulating film
sidewall spacer
gate electrode
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010121640A
Other languages
English (en)
Inventor
Mika Nishisaka
美香 西坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Memory Japan Ltd
Original Assignee
Elpida Memory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elpida Memory Inc filed Critical Elpida Memory Inc
Priority to JP2010121640A priority Critical patent/JP2011249586A/ja
Priority to US13/115,648 priority patent/US8853020B2/en
Publication of JP2011249586A publication Critical patent/JP2011249586A/ja
Priority to US14/474,818 priority patent/US20140370682A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/266Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66492Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a pocket or a lightly doped drain selectively formed at the side of the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6653Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using the removal of at least part of spacer, e.g. disposable spacer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6656Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using multiple spacer layers, e.g. multiple sidewall spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/89Deposition of materials, e.g. coating, cvd, or ald

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】工程を増加することなく、エクステンション領域をゲート端から遠ざけ、実効ゲート長の拡大を図ると同時に、狭ピッチ化に対応する。
【解決手段】裾引き状のオフセットサイドウォール6aをマスクにエクステンション注入を行い、エクステンション領域7を形成し、オフセットサイドウォール6a上にソース・ドレイン注入用のサイドウォール9を形成し、ソース・ドレイン領域10を形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置の製造方法に関し、詳しくはMOSトランジスタの製造方法に関する。
LSI等の半導体装置において、スイッチング素子としてトランジスタ、中でもMOSトランジスタが多用されている。一般に、MOSトランジスタは、主として半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成したゲート電極と、半導体基板に形成したソース及ドレイン領域を備えた構造を有している。
半導体装置の微細化に伴って、トランジスタのゲート長(Lg)が短くなると、短チャネル効果が十分に抑制できていないトランジスタはオフしにくくなり、しきい値電圧(Vt)が低下することが知られている。このようなしきい値電圧のゲート長依存性をロールオフ特性(Vt−L roll−off)という。目標としているゲート長近傍でのしきい値電圧のゲート長依存性が大きいと、ゲート長の加工ばらつきによりトランジスタの特性が大きくばらついてしまう。そこで、しきい値のゲート長依存性が小さくなるように、トランジスタを設計する必要がある。
短チャネル効果抑制には、ゲート絶縁膜厚を薄くする、基板不純物密度を高くする、ソース及びドレイン接合を浅くする、LDD構造の採用などの対策が取られている。特にLDD構造は、トランジスタのソース及びドレイン領域の電気抵抗をあまり犠牲とすることなく、チャネルと接するソース及びドレイン接合を浅くすることができ、ドレインの表面ブレークダウン電圧を上げることで、ホットエレクトロンの発生も抑制でき、チャネル長の短いトランジスタが実現できる。
LDD構造では、ゲート電極側壁に薄い絶縁膜からなるオフセットサイドウォールを形成して、浅く低濃度に不純物注入して低濃度不純物領域(エクステンション領域)を形成し、次にオフセットサイドウォールの側壁に厚い絶縁膜からなるサイドウォールを形成し、深く高濃度の不純物注入を行うことでソース及びドレイン領域を形成する。さらに世代が進むと、ゲート長はさらに短くなり、LDD構造だけでは十分に短チャネル効果の抑制が困難となる。そこで、チャネル不純物を従来よりも高濃度に導入するハロー領域の形成や、チャネル不純物と同一導電型の不純物をエクステンション領域のチャネル側に導入するポケット領域の形成などが行われている。
従来のポケット領域形成を含むLDD構造の製造方法について、図面を参照して説明する。
図4は、従来のLDD構造を有するMOSトランジスタの製造工程を説明する工程断面図である。
まず、素子分離、ウエル(不図示)等の形成されたp型半導体基板1上にゲート絶縁膜2、ゲート導電膜3、キャップ絶縁膜4を成膜し、ゲート電極5形状に成形する。ゲート導電膜3には、ポリシリコン膜や金属膜などを単独又は組み合わせて用いることができる。
次に、半導体基板1上に第1の絶縁膜、例えばシリコン酸化膜を成膜した後、エッチバックしてオフセットサイドウォール6bをゲート電極5側壁に形成する。次に、n型不純物をオフセットサイドウォール6bをマスクとして用いて半導体基板1にイオン注入してエクステンション領域7を形成する(図4(a)参照)。続いて、p型不純物を斜め注入などによりイオン注入し、ポケット領域8を形成する(図4(b)参照)。
次に、第2の絶縁膜、例えばシリコン酸化膜を成膜した後、エッチバックしてオフセットサイドウォール6bの側壁にサイドウォール9を形成する。サイドウォール9をマスクに半導体基板1に高濃度のn型不純物を注入して、ソース及びドレイン領域10を形成する(図4(c)参照)。
注入した不純物は加熱により活性化されるが、この際、エクステンション用の不純物がゲート電極下に拡散して実効ゲート長Leffが小さくなってしまうという問題がある。これを抑制するためには、(1)オフセットサイドウォール6bを厚くして、エクステンション領域をゲート端から遠ざける方法、(2)ポケット領域濃度を高くする方法、(3)エクステンション領域を浅くする方法、などが挙げられる。
(1)の方法は、ゲート間隔に十分な余裕のある場合には有効であるが、昨今の微細化に伴い、ゲート間隔が狭ピッチになるに従い困難となり、また、レイアウトの制限からも厚膜化が困難となる場合もある。
(2)の方法では、単純なポケット領域の高濃度化は、逆短チャネル特性になり易く、また、ドレイン端の電界が高くなるためにホットキャリア劣化が顕著になる問題がある。
(3)の方法は、エクステンション領域を浅くすると寄生抵抗が高くなるため、トランジスタのオン電流が小さくなるという問題がある。
上記(1)の方法で、一旦厚いオフセットサイドウォールを形成してエクステンション領域をゲート端から遠ざけ、オフセットサイドウォールを除去してから、ソース及びドレイン注入用のサイドウォールを形成すれば、狭ピッチ化に対応することもできる。例えば、特許文献1では、狭ピッチ化に対応するため、下層サイドウォールをウエットエッチングでゲート電極下部端に一部残るようにエッチングして、その上に上層サイドウォールを形成することで、サイドウォール厚が厚くなりすぎることを防止している。
特開2006−128540号公報
しかしながら、特許文献1のような方法では、サイドウォール除去のための工程が増加するという問題がある。また、ポケット領域を形成する場合には、厚膜化したオフセットサイドウォールを介してのイオン注入はゲート下に有効なポケット領域が形成されにくく、オフセットサイドウォール除去後に行うことになる。その場合、ゲートに金属材料を用いる構造では、オフセットサイドウォールを除去してしまうと、ポケット注入のような斜め注入時には、ゲート電極にも注入イオンが衝突することで、金属材料の飛散による金属汚染が懸念される。
本発明の一実施形態によれば、
第1導電型の半導体基板を準備する工程と、
前記半導体基板上にゲート電極を形成する工程と、
前記ゲート電極を含む前記半導体基板上に第1の絶縁膜を形成する工程と、
前記第1の絶縁膜をエッチングして前記ゲート電極の側壁部に第1のサイドウォールスペーサーを形成する工程と、
前記第1のサイドウォールスペーサーをマスクとして前記半導体基板表面に第2導電型の不純物を低濃度導入する工程と、
前記第1のサイドウォールスペーサーを含む前記半導体基板上に第2の絶縁膜を形成する工程と、
前記第2の絶縁膜をエッチングして前記第1のサイドウォールスペーサー上に第2のサイドウォールスペーサーを形成する工程と、
前記第2のサイドウォールスペーサーをマスクとして前記半導体基板表面に第2導電型の不純物を高濃度導入する工程とを有し、
前記第1のサイドウォールスペーサーは、ゲート電極側壁に対して略平行な側面となる第1の位置において第1の幅を有し、前記半導体基板上において前記第1の幅より大きい第2の幅を有する裾引き状に形成されていることを特徴とする半導体装置の製造方法が提供される。
エクステンション注入の位置がゲート端から遠ざかることによって、短チャネル効果が抑制でき、狭ピッチ化にも対応できる。
本発明の一実施形態例に係る半導体装置の製造工程を説明する工程断面図である。 本発明の一実施形態例に係るオフセットサイドウォール形状を説明する部分拡大断面図である。 本発明の効果を説明するVt−L roll−offカーブを示すグラフである。 従来例になる半導体装置の製造工程を説明する工程断面図である。
本発明では、エクステンション注入のためのオフセットサイドウォール(第1のサイドウォールスペーサー)を裾引き状に形成し、エクステンション領域をゲート端から遠ざけ、このようなオフセットサイドウォール上にソース及びドレイン注入のためのサイドウォール(第2のサイドウォールスペーサー)を形成しても、サイドウォールの厚みはオフセットサイドウォールの上部の厚みに対する追加分のみで良く、狭ピッチ化に対応できるものである。
以下、図面を参照して本発明の実施形態例について説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
図1は、本発明の一実施形態例に係る半導体装置の製造工程を説明する工程断面図である。
まず、素子分離、ウエル等(不図示)の形成された第1導電型(ここではp型)の半導体基板1上にゲート絶縁膜2、ゲート導電膜3、キャップ絶縁膜4を成膜し、ゲート電極5形状に成形する。ゲート導電膜3には、ポリシリコン膜や金属膜などを単独又は組み合わせて用いることができる。例えば、ポリシリコン上にタングステン(W)や窒化タングステン(WN)を形成したポリメタル構造や、ポリシリコン上にタングステンシリサイド(WSi)とタングステン(W)を積層したポリサイド構造などが挙げられる。また、金属材料のみを用いる場合は、比誘電率の高いゲート絶縁膜(High-k膜)上にメタル電極を形成することもできる。キャップ絶縁膜4は、ゲート電極形成時のハードマスクとなるもので、材料としては、シリコン窒化膜などが挙げられる。
次に、ゲート電極5を含む半導体基板1上に第1の絶縁膜6、例えばシリコン酸化膜を成膜する。成膜後の状態を図1(a)に示す。その後、第1の絶縁膜6をエッチバックしてオフセットサイドウォール6aをゲート電極5側壁に形成する。第1の絶縁膜6のエッチバック時にプラズマの波長をモニタすることでエッチング状況を正確にモニタリングすることが可能となる。エッチバック時、基板面露出の検出と同時にエッチングを終了すると、サイドウォール形状は、図1(b)に示すように裾引き状となる。また、第1の絶縁膜のエッチングレートを考慮して、基板面露出の検出後、所定の時間オーバーエッチングを行って、オフセットサイドウォールの下端の幅を減少させても良い。
図2は、本発明に係るオフセットサイドウォール6a部分の拡大図であり、破線は第1の絶縁膜6の形成位置を示す。第1の絶縁膜6は半導体基板1上にカバレッジ性の良い成膜方法でコンフォーマルに形成されるが、ゲート電極5側面下端側では角部にやや丸みを帯びて成膜される。これを異方性エッチングでエッチバックすると、基板面が露出した段階では、この丸み部分を反映して裾引き状となる。通常、図4(a)に示す垂直形状のオフセットサイドウォール6bは、基板面露出後もエッチバックを続けているため、この裾引き形状が残らない。これは、本発明のように基板面露出を検知することなく、経験的見地から基板上の絶縁膜が十分に除去される時間に基づいてエッチング終点を決定しているからである。
本発明に係るオフセットサイドウォール6aは、ゲート電極側壁に対して略平行な側面を有する第1の絶縁膜からエッチバックして形成するため、オフセットサイドウォール6aの側面の一部は、その形状が反映されてゲート電極側壁に対して略平行な側面を一部に有する形状となる。なお、この例ではわずかにサイドエッチされる場合を示しているが、エッチング条件によってはサイドエッチがほとんど無いエッチバックも可能である。また、「略平行」とは、成膜時やサイドエッチによる微小な段差やわずかな傾斜などを包含することを意味する。図2に示す例では、基板面上において、ゲート電極下端から裾引き状下端部(S2)までの第2の幅L2は、オフセットサイドウォール6aの側面がゲート電極側壁に対して略平行となる第1の位置S1における第1の幅L1の約2倍程度となる。さらに、上述のように所定の時間オーバーエッチングすることで、第2の幅L2を調整することもできる。この裾引き状のオフセットサイドウォール6aをマスクとしてイオン注入を行うことにより、エクステンション領域をゲート端から遠ざけることができる。オフセットサイドウォール6aを形成するための第1の絶縁膜の厚さは、トランジスタのサイズにもよるが、通常1〜20nm、好ましくは5〜15nm程度とするが、本発明では、第1の幅L1に対して第2の幅L2が1.5倍以上となるようにすることが好ましい。このように、本発明ではエクステンション領域をゲート端から遠ざけることで、従来の垂直形状のオフセットサイドウォール6bを使用する場合と比較して、実効ゲート長の拡大を図ることができる。
オフセットサイドウォール6aをマスクにエクステンション領域7のための第2導電型(ここではn型)イオンをイオン注入する。この時、オフセットサイドウォール6aの裾引き状とした下部を注入イオンが突き抜けないエネルギーで注入する。
例えば、注入条件として、以下のものが例示できる。
イオン種:ヒ素、リン、
ドーズ量:1E14〜2E15 cm−2
注入エネルギー:0.5〜10keV。
次に、図1(c)に示すように、ポケット領域8形成のための第1導電型(ここではp型)イオンをイオン注入する。
例えば、注入条件として、以下のものが例示できる。
イオン種 ボロン、BF、インジウム
ドーズ量 1E12〜5E13 cm−2
注入エネルギー
B:5〜15keV,
BF:20〜50keV、
インジウム:40〜150keV
注入角度 0〜45°。
ポケット領域8を形成する場合、通常、エクステンション領域7形成時よりも注入エネルギーは大きくなる。その結果、オフセットサイドウォール6aの裾引き状とした下部を注入イオンが突き抜けて半導体基板1に注入されるため、ポケット領域8は、従来構造のオフセットサイドウォール6b(図4(b)参照)を用いた場合とほぼ同等の位置に形成される。この時、ゲート電極側壁はオフセットサイドウォール6aで覆われているため、ポケット領域形成のためのイオン注入を斜め注入で行ったとしても、ゲート電極表面に直接イオンが衝突することはない。このため、ゲート電極材料として金属材料を使用しても金属汚染の問題は発生しない。
次に、ソース・ドレイン注入のためのサイドウォール9を形成するため、第2の絶縁膜として例えばシリコン酸化膜を10〜70nm厚に成膜し、エッチバックする。第2の絶縁膜は、通常のCVD法などにより成膜することができ、特にコンフォーマルに形成する必要性はない。サイドウォール9は、オフセットサイドウォール6aのように裾引き状とする必要はなく、垂直形状に形成される。サイドウォール9をマスクに第2導電型(ここではn型)イオンをイオン注入する。ソース・ドレイン形成のためのイオン注入は、エクステンション領域7形成時よりも高濃度に深く注入する。
例えば、注入条件として、以下のものが例示できる。
イオン種:ヒ素、リン、
ドーズ量:1E15〜5E15 cm−2
注入エネルギー:4〜30keV。
最後に、熱処理により注入イオンを活性化する。なお、ポケット注入後(図1(c))に一旦アニールしても良い。
本発明においては、裾引き状としたオフセットサイドウォール6aをマスクに、エクステンション領域7形成のためのイオン注入を行うことで、エクステンション領域7をゲート端から遠ざけることができる。この結果、実効ゲート長Leffは、従来の垂直構造のオフセットサイドウォール6bを用いる場合と比較して大きくなり、短チャネル効果が抑制される。また、ソース及びドレイン領域形成のためのサイドウォールは、半導体基板上でほぼ垂直形状となるまでエッチバックして形成できることから、オフセットサイドウォール6aの上部の幅(第1の幅L1)に対する増加分のみとなり、狭ピッチ化にも対応できる。また、ポケット領域の形成においても、裾引き形状のオフセットサイドウォールを通してイオン注入が可能となり、オフセットサイドウォールの除去工程等が不要となる。さらに、ゲート電極材料として金属材料を使用しても、本発明に係るオフセットサイドウォールはゲート電極側壁を覆っていることから、金属汚染も防止できる。
本発明の効果を検証するため、裾引き状のオフセットサイドウォール6aを用いた本発明の場合と、垂直形状のオフセットサイドウォール6bを用いた従来例の場合(いずれも、第1の絶縁膜の膜厚は同じ10nm)との、Vt−L roll−offカーブを図3に示す。目標としてゲート長70nmの場合について説明すると、従来例に対し、本発明を適用した場合は約60mVのしきい値電圧が向上していることから、しきい値電圧のゲート長依存性が小さく、ばらつきの少ないトランジスタが形成できたものと理解される。ゲート長Lが小さくなると、短チャネル効果でVtが小さくなる方向に下がっていくが、この下がり方が急峻な場合、トランジスタの作製工程時のL変動のばらつきが発生すると、Vtも急激にばらつき、回路動作に悪影響を与える。このため、短チャネル効果を抑制することが重要となる。本発明では、この短チャネル効果を抑制することで、トランジスタのVtばらつきを抑制することができる。
本発明は、図3に示すように、ゲート長が150nm以下の場合に特に効果がある。そのため、ゲート長の異なるトランジスタを同時に形成する場合、裾引き状のオフセットサイドウォールをゲート長の小さいトランジスタに適用し、ゲート長の大きなトランジスタには従来同様に垂直形状のオフセットサイドウォールを適用しても良い。但し、このような作り分けは工程数が増加することから、特にオフセットサイドウォールの形状が裾引き状であることにより何らかの不具合がある場合を除いては、同時に形成する全てのトランジスタに適用することが好ましい。
また、上記の例では、第1導電型をp型とするトランジスタ形成する場合について例示したが、第1導電型をn型とするトランジスタを形成する場合にも適用できる。もちろん、CMOSトランジスタにも適用できることはいうまでもない。
1 半導体基板
2 ゲート絶縁膜
3 ゲート導電膜
4 キャップ層
5 ゲート電極
6 第1の絶縁膜
6a オフセットサイドウォール(裾引き状)
6b オフセットサイドウォール(垂直状)
7 エクステンション領域
8 ポケット領域
9 サイドウォール
10 ソース及びドレイン領域

Claims (5)

  1. 第1導電型の半導体基板を準備する工程と、
    前記半導体基板上にゲート電極を形成する工程と、
    前記ゲート電極を含む前記半導体基板上に第1の絶縁膜を形成する工程と、
    前記第1の絶縁膜をエッチングして前記ゲート電極の側壁部に第1のサイドウォールスペーサーを形成する工程と、
    前記第1のサイドウォールスペーサーをマスクとして前記半導体基板表面に第2導電型の不純物を低濃度導入する工程と、
    前記第1のサイドウォールスペーサーを含む前記半導体基板上に第2の絶縁膜を形成する工程と、
    前記第2の絶縁膜をエッチングして前記第1のサイドウォールスペーサー上に第2のサイドウォールスペーサーを形成する工程と、
    前記第2のサイドウォールスペーサーをマスクとして前記半導体基板表面に第2導電型の不純物を高濃度導入する工程とを有し、
    前記第1のサイドウォールスペーサーは、ゲート電極側壁に対して略平行な側面となる第1の位置において第1の幅を有し、前記半導体基板上において前記第1の幅より大きい第2の幅を有する裾引き状に形成されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記第1のサイドウォールスペーサーは、前記第1の絶縁膜をエッチングする際のプラズマ波長をモニタリングすることにより、半導体基板表面の露出を確認すると共に、露出と同時又は所定時間のオーバーエッチング後にエッチングを終了することで形成される請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記第1のサイドウォールスペーサーをマスクとして前記半導体基板表面に第2導電型の不純物を低濃度導入する工程の後に、前記第1のサイドウォールスペーサーをマスクとして前記半導体基板表面に第1導電型の不純物を導入する工程をさらに有する請求項1又は2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記ゲート電極材料が、金属材料を含む請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  5. ゲート長が150nm以下である請求項1乃至4のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
JP2010121640A 2010-05-27 2010-05-27 半導体装置の製造方法 Pending JP2011249586A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010121640A JP2011249586A (ja) 2010-05-27 2010-05-27 半導体装置の製造方法
US13/115,648 US8853020B2 (en) 2010-05-27 2011-05-25 Method of manufacturing semiconductor device
US14/474,818 US20140370682A1 (en) 2010-05-27 2014-09-02 Method of manufacturing semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010121640A JP2011249586A (ja) 2010-05-27 2010-05-27 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011249586A true JP2011249586A (ja) 2011-12-08

Family

ID=45022468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010121640A Pending JP2011249586A (ja) 2010-05-27 2010-05-27 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8853020B2 (ja)
JP (1) JP2011249586A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011249586A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Elpida Memory Inc 半導体装置の製造方法
US8822295B2 (en) * 2012-04-03 2014-09-02 International Business Machines Corporation Low extension dose implants in SRAM fabrication
US10084060B2 (en) * 2014-08-15 2018-09-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor structure and manufacturing method of the same
CN108231682B (zh) * 2016-12-22 2021-02-02 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体器件及其形成方法
CN107819031B (zh) * 2017-10-30 2023-12-08 长鑫存储技术有限公司 晶体管及其形成方法、半导体器件
CN110112070B (zh) * 2019-04-28 2022-05-10 上海华虹宏力半导体制造有限公司 Mos晶体管及其形成方法
US11205701B1 (en) * 2020-06-11 2021-12-21 Globalfoundries U.S. Inc. Transistors with sectioned extension regions

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5439831A (en) * 1994-03-09 1995-08-08 Siemens Aktiengesellschaft Low junction leakage MOSFETs
JP4173672B2 (ja) * 2002-03-19 2008-10-29 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置及びその製造方法
JP4112550B2 (ja) 2004-11-01 2008-07-02 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
JP2011249586A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Elpida Memory Inc 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110294270A1 (en) 2011-12-01
US20140370682A1 (en) 2014-12-18
US8853020B2 (en) 2014-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6500720B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP2004241755A (ja) 半導体装置
JP2011249586A (ja) 半導体装置の製造方法
US20050227446A1 (en) Sidewall spacer for semiconductor device and fabrication method thereof
JP4489467B2 (ja) 半導体装置の形成方法
US20120049253A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2004336049A (ja) ノッチ型ゲート電界効果トランジスタの構造および製造方法
KR100568077B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JP2002353449A (ja) 半導体素子の製造方法
US8198166B2 (en) Using high-k dielectrics as highly selective etch stop materials in semiconductor devices
JP2005136258A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100608368B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
US20070105295A1 (en) Method for forming lightly-doped-drain metal-oxide-semiconductor (LDD MOS) device
JP4650998B2 (ja) リフレッシュタイムを改善させた半導体素子の製造方法
WO1999065070A2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device comprising a mos transistor
JPH10200097A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005259945A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
KR20080006268A (ko) 터널링 전계 효과 트랜지스터의 제조 방법
JP2007288051A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7169655B2 (en) Field effect transistors and methods for manufacturing field effect transistors
KR100566942B1 (ko) 질화측벽 식각 후 폴리 피팅을 방지하는 트랜지스터제조방법
KR100400305B1 (ko) Cmos의 제조 방법
KR100724473B1 (ko) 실리콘 산화막으로 격리된 소오스/드레인 형성방법
JPH07249761A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2002094053A (ja) 半導体装置の製造方法