JP2011247067A - 鉄筋鋼木構造建築とシステム工法 - Google Patents

鉄筋鋼木構造建築とシステム工法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011247067A
JP2011247067A JP2010132425A JP2010132425A JP2011247067A JP 2011247067 A JP2011247067 A JP 2011247067A JP 2010132425 A JP2010132425 A JP 2010132425A JP 2010132425 A JP2010132425 A JP 2010132425A JP 2011247067 A JP2011247067 A JP 2011247067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
column
vault
floor
round
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010132425A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Nagao
一朗 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010132425A priority Critical patent/JP2011247067A/ja
Publication of JP2011247067A publication Critical patent/JP2011247067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

【課題】軸組簡易加工と加工部材の在庫、鉄筋、鋼材と木造軸組の組合せにより高耐震建築と工期短縮によるローコストの実現。
【解決手段】 木造軸組の規格簡易加工材の在庫、鋼材と木造軸組の組合せによる高耐震建築と、外部作業の天候による工期の延びを無くし、外部足場上の作業を不要にし、安全性を高くし作業能率を高める、作業場で軸組を組み上げ、外壁仕上げをした、各スパンを現場に搬入して、クレーン車にて建て込み、内部造作で完了する鉄筋鋼木構造建築とシステム工法。
【選択図】なし

Description

本発明は鉄鋼と木材の組合せによる高耐震性の木構造建築に関するものである。
従来の木構造建築は、一棟毎に建築技能者が図面にもとずき墨付けをし加工する。
(プレカット加工もある)加工が終了すれば現場搬入して建てる。雨天が続くと工期が延びる、外部足場を架けて接合部を金物で補強をするが耐震上補強は十分とは言えない、又足場上の作業は、危険性が高く作業能率が悪い。
従来の一棟毎の墨付けと加工は、部材を加工し在庫する事が出来ない、従来工法では作業場等では組立と外壁仕上げまでは不可能で、天候等で工期短縮に繋がらない。
解決する問題点は、木構造軸組を加工し、在庫が出来ないため工期の短縮が出来ない。耐震性の補強金物も十分ではない、外部の足場上の作業は危険性が高く作業能率が悪い又長期雨天では作業中止で工期が長くなる問題点がある。
本発明は、このような従来の問題点を解決しようとするもので、木造軸組の接合部が地震時の引っ張り力に弱い、これに対応するため、鋼材と木造軸組を組み合わせることで、それぞれの長所を有効に活用し、耐震性を高める叉軸組接合部を簡易加工による欠損を最小限にする、加工材の在庫と、外部足場作業が不要で工期短縮と、安全性が確保される工法を提供することを目的とする。
本発明は、柱の心に材軸方向に鉄筋貫通の穴を設け、異形鉄筋の両端に雄ネジを設けた鉄筋を貫通し固定、横架材に接合高ナット(カプラー)と楕円アイボールトで、上下階を緊結接合し各スパンの軸組を組みあげ、外壁までの仕上げを作業場で完了し、現場搬入してクレーン車で建て込む、外部足場での作業を不要にして安全性を高め、簡易加工軸組と鋼材の緊結が高耐震となり、工期短縮がローコストにも繋がるものである。
本発明によれば、軸組の接合部の欠損が少なく、加工部材の在庫が出る事で工期の短縮になる、胴差(梁)を上、下分割したことで角部接合ガクロスして建て込みとなり、鋼材で緊結される事が高耐震となる。加工簡易と組立作業がボールト締めで特技が必要ない、従来の建築より雨天の影響が少ない、外部足場作業の不要等によりローコストとなる。
本発明の鉄筋鋼木造建築は、図1及び図2が示すように基礎と軸組が鉄筋と高ナットにより緊結される事が耐震上有効である。基礎Kの鉄筋Ktで各規格寸法柱H1に貫通の異形鉄筋T1に接続の柱アンカーボールトHaに、高ナットTn(カプラー)を全体ねじ込み発泡スチロールで囲い固定、型枠を組み生コンクリートを打設する、土台D固定の所要アンカーボールトAbを所定位置に差し込む、コンクリート硬化後型枠をばらし、発泡スチロールを撤去すると高ナット締め付けの回転スペースKaが確保できる。
角材に丸ホゾ穴Maと所要アンカーボールト穴Abを設けた土台D、柱(二つ割り穴シャクリ接着合わせ柱H1f、及び集成柱H1s)の中心の材軸方向に異形鉄筋貫通穴Taを設け、両端に丸短ホゾを設ける、両端雄ネジを設けた異形鉄筋T1を前記柱に貫通し、モルタル圧入固定の一階柱H1、前記鉄筋の一端を鉤加工し、鉤と平行に鉤径分、間をあけピンDtを溶接合の異形鉄筋T2を貫通モルタル圧入固定の二階柱H2、(異形鉄筋T2をペイント塗装し貫通の各柱は鉄筋径の穴寸法の加工穴)、壁部となる柱は厚合板嵌め込みのシャクリ溝Gsを設ける。柱の材軸に鉄筋貫通穴は3Mまでドリルで貫通可能(ドリルメーカーによる)
横架材胴差(叉は梁、)二分割し所要丸短ホゾ穴Maと高ナットTn(カプラー)穴Naと、所要ボールトDb穴を設け、上場に等辺山形鋼Da(アングル)嵌め込みのシャクリ溝Asを設けた下胴差D1、(梁kh)所要丸短ホゾ穴と所要締め付けボールトDb穴を設け、前記丸穴Maの下欠き取り部Dc(T2一端の鉤部のナット締め穴)を設けた上胴差D2。横架材の所要柱心位置に丸ホゾ穴Maと異形鉄筋T2貫通穴を設けた桁、梁Kh。
所要寸法の等辺山形鋼(アングル)の一辺に所要穴Taを設け、胴差D1に嵌め込みの等辺山形鋼Da、帯鋼(フラットバー)に所要柱心にボールト穴を設けたフラットバーFFB、。
上記各部材で一階ワンスパン軸組組立と外壁仕上げは、作業場に規格寸法の組立架台を設置、土台D、柱H1、下胴差D1を配置し、柱H1を土台Dのホゾ穴に差し込み丸座金を入れ、ナット締め付け、次ぎに下胴差D1に所要柱H1の丸短ホゾmhを差し込み、高ナットTnを定位置までねじ込み等辺山形鋼Daをシャクリ溝に嵌め込み楕円アイボールトDrをねじ込み緊結固定し、組み上げる、スパン壁部組立は胴差D1叉は梁、桁khを嵌め込む前に、厚合板を柱Gsのシャクリ溝に嵌め込み固定し胴差D1、(梁Kh)を差し込み組み上げる耐震壁。間柱M枠を設置固定し、柱、間柱にボンド塗布し、構造用合板を釘打ち(1M当たり8本)し、防水紙を張り上げ、開口部にサッシ枠を取付てサイディング張りとコーキングでワンスパンが組み上がる、一階所要スパンを組み上げる。
二階ワンスパン軸組組立と外壁仕上げは上記架台に上胴差D2、柱H2を配置柱の外部面を右にして上胴差丸ホゾ穴の楕円穴paに差し込み1/4回転外部面を上に固定する。次ぎに桁、又は梁Khの丸ホゾ穴に柱H2を差し込みフラットバーFBを差し、ナット締めして組み上げる。壁部は前記壁部と各スパン外壁仕上げは一階に準じる。
所要壁面各スパンが完了すれば現場にトラックで搬入し、一階のコーナーサィディング張りスパン壁面から、それぞれの楕円アイボールトDrにワイヤを架けてクレーン車にて吊り上げ組み建てる、一階が組み上がれば、厚合板二階床パネル2pを嵌め込み固定すると、二階組建ての足場となり順調に建て込みが進む。
二階スパン壁面の桁、又は梁Kh上場T2のナットN上にアイナットInをそれぞれねじ込みワイヤを架けて、クレーン車にて吊り上げ、下げながら組み建てる、外側から内側にスライドしてDrの穴にT2の鉤部を差し込みナットNで締め付け緊結し組み建てる。角部下胴差D1(下二階梁)と上胴差D2(上二階梁)がクロス接合で緊結になり、耐震上有効となる、それぞれの壁面の組み建てが完了すれば棟木取付固定、屋根パネルYpを固定しルーヒング張りして、コロニアルKr葺き上げで完了となる。内部造作が終われば竣工となる。二階組立を繰り返せば三階建てとなる。
上述の発明は、規格寸法と簡易加工で加工材の在庫が出来て、工場作業が多く雨天の影響が少なく工期の短縮と外部足場不要は安全性と共にローコストに繋がり利用性は高い。
軸組組立工法の斜視図である。 異形鉄筋接続図である。 各断面加工詳細図である。 土台、胴差、桁詳細図である。 等辺山形鋼、帯鋼、壁面厚合板収まり図である。
K…基礎
Ka…基礎高ナツト回転穴
Kt…基礎異形鉄筋
Kp…合成ゴムパッキン
D…土台
Ab…土台アンカーボールト
H1…一階柱(H1f、H1s)
H2…二階柱(H1f.H1s)
Ha…柱アンカーボールト
Hm…柱両端丸短ホゾ
H1f…二つ割り柱
H1s…集成柱
Hh…半柱
As…アングル嵌め込みシャクリ溝
AG…壁部の筋違兼用厚合板
T1…一階柱貫通の両端ネジ切異形鉄筋
T2…二階柱貫通の両端ネジ切異形鉄筋(一端鉤加工上にピン溶接合)
Tn…高ナット(六角又は丸管カプラー)
D1…下胴差(下梁)
Da…各柱中心に穴を設けた等辺出形鋼(アングル)
Db…上下胴差締め付けボールト
D2…上胴差(上梁)
Dc…上胴差柱下掻き取りナット締め空洞部
Dr…楕円アイボールト
Dt…T2接合ピン
In…吊り上げ用アイナット
Kh…桁、梁
Kr…コロニアル
W…丸ワッシャー
N…ナット
Na…高ナット収容穴
M…間柱
Ma…丸浅穴
mh…柱丸短ホゾ
Mt…モルタル
mk…見切り縁
Ta…鉄筋貢通穴
S…外壁サイディング
Sk…サイディングコーナー
Kg…下地合板
C…コーキング
2p…二階床パネル
Yp…屋根パネル
Py…T2一端溶接ピン
Cb…小屋梁
Tb…手違いボールト

Claims (3)

  1. 丸ホゾ穴とボールト穴加工の土台、柱の両端に丸ホゾと材軸方向に貫通する穴、胴差を上下分割し丸ホゾ穴、上場にアングル収容の水平方向のシャクリ溝と接合高ナット穴、ボールト穴の下胴差、柱下場に掻き取り穴と上場に丸穴とボールト穴を設けた上胴差、両端に雄ネジを設けた異形鉄筋のボールト貫通固定の柱、を土台丸穴に差しナット締め、厚合板を柱に嵌め、高ナットを胴差穴にねじ込む、穴加工のアングルをシャクリ溝に嵌め、楕円アイボールトで締めて固定し、一階各軸組を組み上げる、鉄筋鋼木構造軸組。
  2. 丸ホゾ穴とボールト穴を設けた桁、柱心に穴加工のフラットバー、前記上胴差の穴に、異形鉄筋の一端鉤加工ボールトを前記柱に貫通固定の二階柱を差し、厚合板を嵌め固定、前記桁を差し込み前記フラットバーを嵌めナット締めで二階各スパン組み上げの鉄筋鋼木構造軸組。
  3. 前記組立の各軸組に合板に接着剤塗布し釘打ち、所要開口部にサッシ枠を取付、外壁張り仕上げの各スパンを現場搬入、クレーン車にて一階を建て込む、角部下胴差と上胴差がクロス接合で緊結になり耐震上有効となる、二階床パネルを嵌め込み固定、二階建て込み足場とし、二階各スパンをクレーン車にて吊り上げ、鉤部を楕円アイボールトに差し込み、上下階ナット締めで緊結し、建て込む事で外部足場不要を特徴とする請求項1、2記載の鉄筋鋼木構造建築の施工方法。
JP2010132425A 2010-05-25 2010-05-25 鉄筋鋼木構造建築とシステム工法 Pending JP2011247067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010132425A JP2011247067A (ja) 2010-05-25 2010-05-25 鉄筋鋼木構造建築とシステム工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010132425A JP2011247067A (ja) 2010-05-25 2010-05-25 鉄筋鋼木構造建築とシステム工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011247067A true JP2011247067A (ja) 2011-12-08

Family

ID=45412659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010132425A Pending JP2011247067A (ja) 2010-05-25 2010-05-25 鉄筋鋼木構造建築とシステム工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011247067A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320837A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Ichiro Nagao 鉄筋木造建築
JP2005336979A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Ichiro Nagao 鉄筋木造建築とそのシステム工法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320837A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Ichiro Nagao 鉄筋木造建築
JP2005336979A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Ichiro Nagao 鉄筋木造建築とそのシステム工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2012261812B2 (en) Stronger wall system
US20100058687A1 (en) Method of constructing a multi-storey building using prefabricated modular panels
KR101150392B1 (ko) 내진 보강용 철골 구조물의 접합구조 및 접합공법
CN111927248A (zh) 整体预制外挂飘窗、连接节点及制造方法
JP5009966B2 (ja) 鉄鋼木造建築のニューシステム施工法
JP4252932B2 (ja) 鉄筋木造建築
JP2011247067A (ja) 鉄筋鋼木構造建築とシステム工法
KR100430317B1 (ko) 조립폐쇄단면강콘크리트구조
JP5503064B1 (ja) 高耐震木構造の工場組み立てニューシステム施工法。
CA2639339A1 (en) Method of constructing a multi-storey building using prefabricated modular panels
JP4252936B2 (ja) 鉄筋木造建築とそのシステム工法
JP5503060B1 (ja) 木構造と鋼材のマッチングによる高耐震建築の施工法。
JP3860704B2 (ja) 接合具及びそれを用いた構造部材の接合構造並びに構造部材の接合方法
JP5503056B1 (ja) 鋼材と木材のマッチングによる高耐震建築のシステム施工法
JP2008038355A (ja) 既存外壁の改修構造
JP5503068B1 (ja) 木構造の工場組み立てによる高耐震システムの施工法。
JP3133961U (ja) 既存木造耐震補強筋交い金物。
JP2017031614A (ja) 新軸組工法
JP2000129782A (ja) 接合用治具及びそれを用いた構造部材の接合構造並びに構造部材の接合方法
JP2007032260A (ja) 鉄筋コンクリート造の建築用組立部材及びその組立式工法
JP2003247270A (ja) 木構造軸組構造改革と、そのシステム工法
KR20040017560A (ko) 철근콘크리트 슬라브를 위한 데크패널
JP2002235373A (ja) 在来改良工法
JPH03275863A (ja) 木造建築物
JPH09250175A (ja) 木造住宅の筋交い固定金物並びに木材接合部補強金物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120605