JP3133961U - 既存木造耐震補強筋交い金物。 - Google Patents

既存木造耐震補強筋交い金物。 Download PDF

Info

Publication number
JP3133961U
JP3133961U JP2007001113U JP2007001113U JP3133961U JP 3133961 U JP3133961 U JP 3133961U JP 2007001113 U JP2007001113 U JP 2007001113U JP 2007001113 U JP2007001113 U JP 2007001113U JP 3133961 U JP3133961 U JP 3133961U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
round
fixed
bolt
round steel
seismic reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007001113U
Other languages
English (en)
Inventor
裕彦 小林
Original Assignee
裕彦 小林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 裕彦 小林 filed Critical 裕彦 小林
Priority to JP2007001113U priority Critical patent/JP3133961U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3133961U publication Critical patent/JP3133961U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

【課題】経済面、工事による一時退去等、面倒なことのない安易にできる耐震補強筋交いを提供する。
【解決手段】丸鋼1の両端に丸カン1Aを設ける。木造柱に穴を開け固定プレート2Aを通しボルトで柱に平行に固定する。固定プレートから通しボルトを突き出し、丸鋼の丸カンを固定する。筋交い丸鋼と固定プレートとの一体化による既存木造耐震補強筋交い金物。錆止め塗装OP仕上げまたは亜鉛メッキ仕上げを施す。
【選択図】図1

Description

本発明は、木造耐震用補強鋼材に関するもの。すなわち、木造建築物の耐震計画に関するものである。
従来は、既存木造建築物の外壁を広範囲に撤去し、耐震補強をする事で大掛かりな工事と、工期もかかる。
(イ)建築基準法改正前建てられた木造住宅は地震に弱い。
(ロ)耐震補強が大掛かりになり、工期、費用も掛かる。
丸鋼(図1)の(1)の両端に丸カン(1A)を設ける。
木造柱に穴を開け固定プレート(2A)を通しボルト(3A)で柱に平行に固定する。固定プレート(2A)から通しボルト(3A)を突き出し、丸鋼(1)の丸カン(1A)を固定する。筋交い丸鋼(1)と固定プレート(2A)との一体化による既存木造耐震補強筋交い金物。錆止め塗装OP仕上げまたは亜鉛メッキ仕上げ。この金物を設置するには、既存の建物の土台、柱、胴差し、桁、梁の位置の確認をして、筋交いの位置を決めボルト穴を当たり、穴の部分の外壁を固定プレート(2A)分撤去し、柱本体を出す。内部の固定プレート(2A)4箇所を固定ビス(5A)で固定し、通しボルト(3A)用穴を開け内外部固定プレート(2A)と通しボルト(3A)で柱を挟みしっかり固定する。筋交い金物設置後、ターンバックル(4A)にて丸鋼ブレースを十分引張り緊結確認を行う。外壁は木材にて補修し、補強筋交い取付は完了する。
請求項1は既存建物の取り壊し部分が少ないので、補修も簡単に出来る上に、ローコストで耐震補強が出来て、地震に対する安心感が増す。
丸鋼(図1)の(1)の両端に丸カン(1A)を設ける。
木造柱に穴を開け固定プレート(2A)を通しボルト(3A)で柱に平行に固定する。固定プレート(2A)から通しボルト(3A)を突き出し、丸鋼(1)の丸カン(1A)を固定する。筋交い丸鋼(1)と固定プレート(2A)との一体化による既存木造耐震補強筋交い金物。錆止め塗装OP仕上げまたは亜鉛メッキ仕上げ。
(ロ)この筋交い金物を設置するには、既存の建物の壁量や、筋交いの有無、柱、土台、梁の接合補強金物の有無をもチェックし、筋交い計算をして、十分な筋交い量とバランスの良い配置を決める。土台、柱、胴差し、桁、梁の位置の確認をして、筋交いの位置を決めボルト穴を当たり、穴の部分の外壁を固定プレート(2A)分撤去し、柱本体を出す。内部の固定プレート(2A)4箇所を固定ビス(5A)で固定し、通しボルト(3A)用穴を開け内外部固定プレート(2A)と通しボルト(3A)で柱を挟みしっかり固定する。筋交い金物設置後、ターンバックル(4A)にて丸鋼ブレースを十分引張り緊結確認を行う。外壁は木材にて補修し、補強筋交い取付は完了する。
本発明に係る木造耐震用丸鋼型筋交い金物について、発明の実施の説明に供し、その取付け状態を示す正面図である。 本発明に係る木造耐震用丸鋼型筋交い金物について、発明の実施の説明に供する正面詳細図である。 本発明に係る木造耐震用丸鋼型筋交い金物について、発明の実施の説明に供する断面図である。
符号の説明
(1)丸鋼
(1A)丸カン
(2A)固定プレート
(3A)通しボルト
(3B)ナット
(4A)ターンバックル
(5A)固定ビス
(6)柱
(7)土台
(8)梁

Claims (1)

  1. 丸鋼(図1)の(1)の両端に丸カン(1A)を設ける。木造柱に穴を開け固定プレート(2A)を通しボルト(3A)で柱に平行に固定する。固定プレート(2A)から通しボルト(3A)を突き出し、丸鋼(1)の丸カン(1A)を固定する。筋交い丸鋼(1)と固定プレート(2A)との一体化による既存木造耐震補強筋交い金物。錆止め塗装OP仕上げまたは亜鉛メッキ仕上げ。
JP2007001113U 2007-01-25 2007-01-25 既存木造耐震補強筋交い金物。 Expired - Lifetime JP3133961U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007001113U JP3133961U (ja) 2007-01-25 2007-01-25 既存木造耐震補強筋交い金物。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007001113U JP3133961U (ja) 2007-01-25 2007-01-25 既存木造耐震補強筋交い金物。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3133961U true JP3133961U (ja) 2007-08-02

Family

ID=43284582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007001113U Expired - Lifetime JP3133961U (ja) 2007-01-25 2007-01-25 既存木造耐震補強筋交い金物。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3133961U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018112019A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 株式会社ポラス暮し科学研究所 耐力壁の製造方法および耐力壁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018112019A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 株式会社ポラス暮し科学研究所 耐力壁の製造方法および耐力壁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101695315B1 (ko) 건물 개구부에 대한 외부 부착형 내진 프레임 및 이를 이용한 내진보강방법
US7908804B2 (en) Structural lintel assembly and building construction method using the same
KR101150392B1 (ko) 내진 보강용 철골 구조물의 접합구조 및 접합공법
JP3204340U (ja) 生産管理プロセスのjグレード化されたエースシステムによるハイブリッド木造建築物
JP2010138658A (ja) 既存建築物の耐震補強構造
JP2008002091A (ja) 耐震補強工法及び補強ピース
KR101623848B1 (ko) 외부 부착형 철골프레임에 의한 개구부 내진 보강체 및 이를 이용한 내진 보강방법
JP5324688B1 (ja) 耐震補強工法
JP3133961U (ja) 既存木造耐震補強筋交い金物。
JP4399676B2 (ja) 建築構造体及びその施工方法
KR102620931B1 (ko) 엔지니어링 플라스틱 보강패널의 모서리부를 고정하기 위해 모서리 보강 알루미늄 앵글과 코너비드를 이용한 철근콘크리트 기둥구조물의 전단 보강 방법 및 그 구조
JP2011208487A (ja) 建物耐震補強工法
JP3165034U (ja) 建物耐震補強筋交い工法
JP3088068B2 (ja) 建築物の耐震補強金物
JP3130008U (ja) 耐力構造体
JP3135115U (ja) 外付耐震補強装置
KR101660760B1 (ko) 건물 개구부에 대한 내부 부착형 내진 프레임 및 이를 이용한 내진보강방법
JP4648298B2 (ja) 木造建築物の耐震補強方法
KR20110029490A (ko) 경량화 구조로된 프리캐스트 패널 리모델링 시공 방법 및 프리캐스트 연결구조
JP2009215750A (ja) 木造家屋の室単位補強構造
KR102448357B1 (ko) 외부 부착형 pc 벽패널을 이용한 내진 구조 및 그 시공방법
KR102566937B1 (ko) 건식 벽체용 c형 보강대
JP2017031614A (ja) 新軸組工法
JP3119688U (ja) 枠型耐震補強装置
JP2003074193A (ja) 既存木造建築耐震補強筋交のシステム工法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 3