JP2011230641A - トラック及びトラックの荷物積載方法 - Google Patents

トラック及びトラックの荷物積載方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011230641A
JP2011230641A JP2010102323A JP2010102323A JP2011230641A JP 2011230641 A JP2011230641 A JP 2011230641A JP 2010102323 A JP2010102323 A JP 2010102323A JP 2010102323 A JP2010102323 A JP 2010102323A JP 2011230641 A JP2011230641 A JP 2011230641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
loading platform
truck
loading
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010102323A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoharu Nakano
友春 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Holdings Ltd
Original Assignee
Suntory Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Holdings Ltd filed Critical Suntory Holdings Ltd
Priority to JP2010102323A priority Critical patent/JP2011230641A/ja
Publication of JP2011230641A publication Critical patent/JP2011230641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)

Abstract

【課題】左右から荷台に荷物を積み込むだけで、荷物同士が接触するのを防止できるトラックを提供する。
【解決手段】荷台2上の荷載置空間を取り囲むように、荷台2の前後両端部に第1、第2パネル3,4を設けると共に、左右両側に開閉自在な第3パネル5を夫々備えたトラックであって、荷台2における左右方向の中間部に、左右の積み荷に対する緩衝部材9を固定可能にしてある。
【選択図】図1

Description

本発明は、荷台上の荷載置空間を取り囲むように、前記荷台の前後両端部に第1、第2パネルを設けると共に、左右両側に開閉自在な第3パネルを夫々備えたトラック及びそのトラックの荷物積載方法に関する。
従来の前記トラックで、例えば、特許文献1に示される様なウィングオープン式のトラックでは、荷物を載置してない時には、荷載置空間に特に存在するものは無く、荷受パレットに載せた荷物を、荷台の左右から夫々フォークリフトで積み込むようになっている。そして、荷物の積み込みに際して、前後方向に隣接する荷物が互いに接触しないように、例えば発泡スチロール板などの緩衝部材を、荷物間に人為操作で介在させることが通常行われている。
しかし、左右方向に隣接する荷物間には、左右からの荷物積載時に緩衝部材を介在させる作業は困難なために行われていない。
特開2007−50778号公報
上述した従来のトラックで、左右に隣接する荷物間に緩衝部材が介在されないために、トラックによる輸送時に、左右の荷物同士が接触して各荷物の外装箱に施された印刷が擦れ、商品価値の低下を招いたり、場合によっては荷崩れを起こす虞もあった。
そこで、一般的には、上記問題を解消するために、左右から荷受パレットに載せて積載される荷物を、合成樹脂フィルムによるストレッチ包装により、被覆した状態で積載する方法が採用されている。
このときのストレッチ包装は、作業コストも掛かるのみならず、荷物の搬送後には、ストレッチ包装材が廃棄され、ゴミになるという問題点がある。
従って、本発明の目的は、上記問題点を解消し、左右から荷台に荷物を積み込むだけでも、荷物同士が接触するのを防止できるトラック及びトラックの荷物積載方法を提供するところにある。
本発明のトラックの第1の特徴構成は、荷台上の荷載置空間を取り囲むように、前記荷台の前後両端部に第1、第2パネルを設けると共に、左右両側に開閉自在な第3パネルを夫々備えたトラックであって、前記荷台における左右方向の中間部に、左右の積み荷に対する緩衝部材を固定可能にしてあるところにある。
本発明の第1の特徴構成によれば、前記荷台における左右方向の中間部に、左右の積み荷に対する緩衝部材を固定可能にしてあるために、緩衝部材を固定した状態で、荷台の左右から夫々荷受パレットに載置したものを、フォークリフトで積み込んでも、左右に隣接する荷物同士の接触を避けることができる。
従って、各荷物の外装箱に施された印刷が擦れて、商品価値の低下を招いたり、荷崩れを起こすという事態を回避できる。
そのために、従来のように荷物を合成樹脂フィルムによるストレッチ包装を行って被覆しなくても、トラック輸送ができ、経済性の向上とゴミの排出量を低減できるようになった。
本発明の第2の特徴構成は、前記第3パネルが、前記荷台上方の天井部に上下開閉揺動自在に取り付けてあり、前記緩衝部材がその上端部を、前記天井部に吊り下げ支持させてあるところにある。
本発明の第2の特徴構成によれば、天井部に緩衝部材を吊り下げ支持することにより、荷台上面に障害物がない状態で荷物を積み込むことができ、フォークリフトによる荷受パレットの荷台への載置作業を、簡単にできる
本発明の第3の特徴構成は、前記緩衝部材が、可撓性の幕部材で形成してあり、前記緩衝部材を前後移動自在に、且つ、前後折り畳み自在に吊り下げ支持するレールを、前記天井部に取り付けてあるところにある。
本発明の第3の特徴構成によれば、例えば布や合成樹脂シートなどの幕部材を、天井部に取り付けたレールに吊り下げ支持することにより、荷物積載作業時には、荷台の前後方向に亘るように移動させて拡げて、荷台の左右からの荷物積み込み時に、荷物間の緩衝作用を発揮させることができる。
また、緩衝作用の不要時には、幕部材を折りたたんでコンパクトに収容することができ、荷台を広く使用できる。
本発明の第4の特徴構成は、前記緩衝部材を吊り下げ支持させた状態で、前記緩衝部材の下端部が、荷台上に載置する荷受パレット上の荷物の下端位置近くで、前記荷受パレットの天面高さ以上の高さ位置になる様に設定してあるところにある。
本発明の第4の特徴構成によれば、荷台上で荷受パレットに載せた荷物同士を、確実に接触しないようにすることができ、しかも、前記緩衝部材の下端部が、荷台上に載置する荷受パレット上の荷物の下端位置近くで、前記荷受パレットの天面高さ以上の高さ位置になる様に設定してあるために、緩衝部材の下端部が、荷受パレットの天面と荷物の底面との間に挟まれて、天井部への緩衝部材上端部の取り付け部に引張負荷が掛かって外れてしまう虞があるのを回避できる。
本発明の第5の特徴構成は、前記緩衝部材が、自立可能な衝立形状に形成してあり、前記荷台に設置位置固定可能にしてあるところにある。
本発明の第5の特徴構成によれば、緩衝部材の設置位置が荷台上で定まり易く、輸送時の荷物の位置固定を、より確実にできる。
本発明の第6の特徴構成は、前記緩衝部材は、前記第1パネルと前記第2パネルとに亘って掛け渡す索状体に、支持させてあるところにある。
本発明の第6の特徴構成によれば、例えば、第1パネルと第2パネルに索状体を掛止するフック等の掛止具を取り付けるだけの改造で済み、緩衝部材の支持固定のためにトラックの改造が簡単にできる。
本発明の第7のトラックの荷物積載方法の特徴構成は、トラックに荷物を積載する際に、前記緩衝部材を予め前記荷台の左右方向の中間部に固定しておいてから、前記第3パネルを開放した状態で、左右両側から夫々荷物を積載し、前記荷台への荷物の積載作業完了後に、前記第3パネルを閉じる。
本発明の第7の特徴構成によれば、予め荷台の左右方向の中間部に、緩衝部材を固定しておくだけで、荷物同士を接触させずに荷台の左右から同時に積み込むことができる。
第2パネル及び第3パネルを開いた状態のトラックの全体斜視図である。 第2パネル及び第3パネルを開いた状態のトラックの背面図である。 (a)は、別実施形態の要部斜視図で、(b)は、荷積み状態の背面図である。 (a)は、別実施形態の要部斜視図で、(b)は、荷積み状態の背面図である。 (a)は、別実施形態の要部斜視図で、(b)は、全体斜視図である。 別実施形態のトラックの全体斜視図である。
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
運転席を備えた駆動部1の後方で、荷台2上の荷載置空間を箱型に取り囲むように、荷台2の前後両端部に第1、第2パネル3,4を設けると共に、左右両側に上下開閉自在に天井部6に取り付けてある揺動式の第3パネル5を設け、第3パネル5の下側には、上下揺動自在に荷台2にヒンジを介して取り付けてあるアオリ7を、夫々備えてトラックを、図1及び図2に示すように構成してある。
第3パネル5は、側面上部5Aと天井面部5Bとが一体に形成された断面L字状のパネルで、一般にウィングと呼ばれており、天井部6の前後方向に架け渡された梁に上下揺動自在に取り付けて、展開した状態が鳥の翼のような外観を呈する物で、そのウィングを取り付けたトラックは、ウィング車と呼ばれている。
後ろ側の第2パネル4は、左右2分割部材4A,4Bからなり、夫々が観音開き式に横方向に揺動自在に支柱フレーム部8に取り付けて、後端部の扉を構成してある。
荷台2における左右方向の中間部に、左右の積み荷に対する緩衝部材9を、発泡樹脂シート、ゴムシート又は布などの可撓性の幕部材で形成して、その緩衝部材を固定可能にすべく、天井部6に前後移動自在で、且つ、前後折り畳み自在に吊り下げ支持させてある。
尚、前記幕部材は、吊り下げ支持させた状態で、その下端部が荷台2上に載置する荷受パレット11の天面より低い位置になる様に寸法設定してある。
従って、図2に示すように、荷受パレット11に載せた荷物12を、荷台2の左右より夫々フォークリフト13で積み込む際に、荷物12同士が直接接触するのを幕部材が隔壁となって防止すると共に、幕部材の緩衝作用で、輸送時の荷物12の外装箱表面の摩損を、防止できるようになっている。
トラックの荷台2へ積載する時には、緩衝部材9を予め荷台2の左右方向の中間部に固定しておいてから、第3パネル5を開放した状態で、図2に示すように、左右両側から夫々荷物12を積載し、荷台2への荷物12の積載後に、アオリ7及び第3パネル5を閉じ、輸送準備完了となる。
〔別実施形態〕
以下に他の実施の形態を説明する。
〈1〉 前記緩衝部材9を天井部6に前後移動自在に支持するのに、天井部6に複数の係止部を、トラックの前後方向に所定間隔に取り付けると共に、その各係止部に係脱自在な複数のフックを、幕部材からなる緩衝部材9の上端部に取り付けてあったり、又は、図1,図2,図6に示すように、天井部6に取り付けたレール10を介して、前後移動自在に吊り下げ支持させてあったり、レール10に代えて、天井部6に取り付けるワイヤーを介して支持させてあっても良い。つまり、緩衝部材9を天井部6に吊り下げ支持させながら、その緩衝部材を、必要時にトラック前後方向に拡張させ、不使用時にコンパクトに折り畳んで、前後方向の一方側に邪魔にならないように寄せられる支持構造であればよい。
〈2〉 前記緩衝部材は、前述の幕部材のように可撓性の材料で、前後に折り畳み可能な材料以外に、折り畳むことができれば上下に長いパネルを、前後に複数枚吊り下げて、折り畳み自在な形状のものでも良い。つまり、積み荷が存在しない時には、折りたためるか撤去できるものであればよい。
〈3〉 前記緩衝部材は、積荷同士が擦れて傷つかないように、積み荷間に介在するだけではなく、表面が滑らかで、積荷と接触してもその積荷の表面を傷付けない物が要求され、各種の材料の物が採用できる。その上で、弾性材で形成されていれば尚良く、この場合は、その表面に凹凸があっても良い。
〈4〉 前記トラックは、ウィング式に限らず、第3パネル5が、図6に示すように、側面部のみの平板状のパネルからなり、天井部6に上下揺動自在に取り付けた物でも良い。
〈5〉 前記トラックは、第3パネル5が前後にスライド自在な引き違い戸形式のパネルであってもよい。
〈6〉 前記トラックにはアオリ7が無くて、天井から荷台2までの上下長さの第3パネル5を設けてあっても良い。
〈7〉 前記緩衝部材9が、図3(a)、(b)に示すように、発泡スチロール板等の複数枚の緩衝パネルを、荷台2に固定した溝状固定レール14に設置位置固定可能にして、自立可能な衝立形状に形成してあっても良い。
〈8〉 前記緩衝部材9は、図4(a)、(b)に示すように、断面L字型のブックエンド形状に形成して、荷台の左右略中央部に置き、荷受パレット11の載置により、荷台2に安定して固定されるものでもよく、また、ブックエンド形状の緩衝部材9を、予め荷台2に着脱自在にビス等で固定してあっても良い。
〈9〉 図5(a)、(b)に示すように、荷台2の前後夫々に立設させた支柱15に、発泡スチロール等の緩衝部材9を取り付けたワイヤ16を張り渡す。又は、第1パネル3と第2パネル4とに亘って、緩衝部材9を取り付けたワイヤ16等(索状体の一例)を、架け渡す事で、緩衝部材9を荷台2における左右方向の中間部に固定しても良い。
尚、上述のように、図面との対照を便利にするために符号を記したが、該記入により本発明は添付図面の構成に限定されるものではない。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
2 荷台
3 第1パネル
4 第2パネル
5 第3パネル
6 天井部
9 緩衝部材
10 レール
12 荷物
16 索状体

Claims (7)

  1. 荷台上の荷載置空間を取り囲むように、前記荷台の前後両端部に第1、第2パネルを設けると共に、左右両側に開閉自在な第3パネルを夫々備えたトラックであって、
    前記荷台における左右方向の中間部に、左右の積み荷に対する緩衝部材を固定可能にしてあるトラック。
  2. 前記第3パネルが、前記荷台上方の天井部に上下開閉揺動自在に取り付けてあり、前記緩衝部材がその上端部を、前記天井部に吊り下げ支持させてある請求項1に記載のトラック。
  3. 前記緩衝部材が、可撓性の幕部材で形成してあり、前記緩衝部材を前後移動自在に、且つ、前後折り畳み自在に吊り下げ支持するレールを、前記天井部に取り付けてある請求項2に記載のトラック。
  4. 前記緩衝部材を吊り下げ支持させた状態で、前記緩衝部材の下端部が、荷台上に載置する荷受パレット上の荷物の下端位置近くで、前記荷受パレットの天面高さ以上の高さ位置になる様に設定してある請求項2又は3に記載のトラック。
  5. 前記緩衝部材が、自立可能な衝立形状に形成してあり、前記荷台に設置位置固定可能にしてある請求項1に記載のトラック。
  6. 前記緩衝部材は、前記第1パネルと前記第2パネルとに亘って掛け渡す索状体に、支持させてある請求項1に記載のトラック。
  7. 請求項1に記載のトラックに荷物を積載する際に、前記緩衝部材を予め前記荷台の左右方向の中間部に固定しておいてから、前記第3パネルを開放した状態で、左右両側から夫々荷物を積載し、前記荷台への荷物の積載後に、前記第3パネルを閉じるトラックの荷物積載方法。
JP2010102323A 2010-04-27 2010-04-27 トラック及びトラックの荷物積載方法 Pending JP2011230641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010102323A JP2011230641A (ja) 2010-04-27 2010-04-27 トラック及びトラックの荷物積載方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010102323A JP2011230641A (ja) 2010-04-27 2010-04-27 トラック及びトラックの荷物積載方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011230641A true JP2011230641A (ja) 2011-11-17

Family

ID=45320416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010102323A Pending JP2011230641A (ja) 2010-04-27 2010-04-27 トラック及びトラックの荷物積載方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011230641A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015214237A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 サントリーロジスティクス株式会社 積載システム
CN106741221A (zh) * 2016-12-23 2017-05-31 重庆首顺货厢制造有限公司 一种货车车箱

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3072270A (en) * 1959-02-20 1963-01-08 Thomas F Tolby Disposable cargo cushion
US3442402A (en) * 1966-11-10 1969-05-06 Int Paper Co Dunnage service
JPS4947615Y1 (ja) * 1970-12-30 1974-12-27
JPS512022U (ja) * 1974-06-19 1976-01-08
JPS63155738U (ja) * 1987-03-30 1988-10-13
JPH0627321U (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 日産ディーゼル工業株式会社 荷崩れ防止エアバッグカーテン
JPH0682330U (ja) * 1993-05-07 1994-11-25 鹿島道路株式会社 車両衝撃防止装置
JPH0853230A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Ashimori Ind Co Ltd 荷崩れ防止装置
JPH10278665A (ja) * 1997-04-10 1998-10-20 Ashimori Ind Co Ltd 荷崩れ防止装置
JP2002046527A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Tohai:Kk 輸送用荷物室に荷物を積載する方法及びこの積載方法に用いる荷崩れ防止部材
JP2004075016A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Ashimori Ind Co Ltd 荷崩れ防止装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3072270A (en) * 1959-02-20 1963-01-08 Thomas F Tolby Disposable cargo cushion
US3442402A (en) * 1966-11-10 1969-05-06 Int Paper Co Dunnage service
JPS4947615Y1 (ja) * 1970-12-30 1974-12-27
JPS512022U (ja) * 1974-06-19 1976-01-08
JPS63155738U (ja) * 1987-03-30 1988-10-13
JPH0627321U (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 日産ディーゼル工業株式会社 荷崩れ防止エアバッグカーテン
JPH0682330U (ja) * 1993-05-07 1994-11-25 鹿島道路株式会社 車両衝撃防止装置
JPH0853230A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Ashimori Ind Co Ltd 荷崩れ防止装置
JPH10278665A (ja) * 1997-04-10 1998-10-20 Ashimori Ind Co Ltd 荷崩れ防止装置
JP2002046527A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Tohai:Kk 輸送用荷物室に荷物を積載する方法及びこの積載方法に用いる荷崩れ防止部材
JP2004075016A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Ashimori Ind Co Ltd 荷崩れ防止装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015214237A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 サントリーロジスティクス株式会社 積載システム
CN106741221A (zh) * 2016-12-23 2017-05-31 重庆首顺货厢制造有限公司 一种货车车箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2397079C2 (ru) Транспортное средство и способ для перевозки жидкости
JP4824391B2 (ja) キャブと荷物運搬ベッド間の車両フレームの壁構造物
KR101473976B1 (ko) 코일 운송을 위한 컨테이너
US6557917B1 (en) Pick-up truck rack
JP2011525457A (ja) 折り畳み式コンテナおよび折り畳まれたコンテナを輸送する方法
TWI381959B (zh) Flap-shaped containers for the conveyance of plate-like goods and trailers carrying them
US10821858B2 (en) Floor structure for automobile
JP7162808B2 (ja) 貨物自動車の荷箱の上扉、荷室形成用構造体および貨物自動車
KR20190008618A (ko) 레일형 루프랙에 장착이 가능한 조립식 받침브라켓
JP2011230641A (ja) トラック及びトラックの荷物積載方法
JP3166108U (ja) 輸送用のコンテナ
JP5312661B1 (ja) ダンプトラックへの箱型コンテナの着脱機構
US20140183882A1 (en) Panel locking structure for cargo bed of vehicle
EP0005960B1 (en) Load carrying decks
WO2011126426A1 (en) Shelf configuration
KR101808920B1 (ko) 썬루프 파렛트
JP4188051B2 (ja) 複数のコンテナが搭載可能な車両用のシャシ構造
KR200483390Y1 (ko) 평판디스플레이 프레임의 운반용 대차
JP2021154852A (ja) 棚板支持構造
ITTO20030143U1 (it) Contenitore modificato per spedizione marittima
ITMI990346A1 (it) Carrello scorrevole per telone per autocarro
JP2012101645A (ja) トラック用収納構造
JP7463319B2 (ja) 車両用積載物固定具、車両用固定具付き積載物、および車両への積載物固定方法
JP5975499B1 (ja) 運搬用車両の箱形荷台および箱形荷台を備えた運搬用車両
KR100350898B1 (ko) 화물자동차의 적재함높이 증설장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131219