JP2011227064A - 相対速度計測装置および相対変位計測装置 - Google Patents
相対速度計測装置および相対変位計測装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011227064A JP2011227064A JP2011070417A JP2011070417A JP2011227064A JP 2011227064 A JP2011227064 A JP 2011227064A JP 2011070417 A JP2011070417 A JP 2011070417A JP 2011070417 A JP2011070417 A JP 2011070417A JP 2011227064 A JP2011227064 A JP 2011227064A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- relative
- speed
- range
- satellite
- displacement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Abstract
【解決手段】衛星航法系を構成する1つの航行衛星について求められ、かつ値域r1、…、rpを個別に有する複数pの相対速度y1、…、ypと、前記値域r1、…、rpの幅w1、…、wpと、前記幅w1、…、wpに対応する整数h1、…、hpとに対してE=y1+w1・h1=…=yp+wp・hpが所定の精度で成立する相対速度Eを得る。
【選択図】図1
Description
(1) 本願明細書の段落0001、0013〜0016(発明が解決しようとする課題の末尾の文および課題を解決するための手段、発明の効果の各欄)の記述については、本願の特許請求の範囲との整合のため、先の出願におけるこれらの段落0001、0013〜0016の記述とは異なる。
(2) 本願明細書の段落0002〜0012、0017〜0041に記載された事項は、上記先の出願の出願当初の明細書の段落0002〜0012、0017〜0041にそれぞれ記載された事項に段落単位で対応し、これらの段落の大半に何らかの修正点が含まれるが、先の出願時に記載された技術的事項を本質的に変更するものではない。
(3) 本願の特許請求の範囲には、上記先の出願の段落0002〜0012、0017〜0041に記載された技術的事項でサポートされる構成に併せて、本願明細書の段落0042〜0159として追加された技術的事項でサポートされる構成が記載されている。
従来から、衛星航法系であるGNSS(Global Navigation Satellite System)におけるGPS(Global Positioning System)等によって、航行衛星の搬送波位相を利用した速度計測が行われている。
0.19[m]/0.04[sec]=4.75[m/s]=17.1[km/h] ・・・(1)
特許文献1には、搬送波位相の速度成分データの値域が、搬送波位相の「データサイズ」および「使用データ時間間隔」(例えば観測時間間隔)に応じて制限されるという特性に着目し、当該特性を有する「値域の制限」を利用して本来の速度成分の値(値域に制限がないときの値)を求める方法および装置が開示されている。
上記特性を利用した方法は、計測対象の速度範囲、要求精度、頻度、および通信速度などの状況に応じて上記特性に基づき、データサイズや使用データ間隔を意図的に設定することにより、制限される速度成分の値域の幅(特許文献1での「値域の大きさ」または「データ単位」と同義)を用い、あるいは、既存の機器構成において予め制限される速度成分の値域の幅を用い、その一定値を1単位とする整数倍のオフセット量を各衛星毎に算出し、各衛星の元のデータ値(値域が制限される速度成分のデータ値)に加算することにより、観測した全ての衛星について、本来の速度成分の値を求め受信点の速度を算出する、という一連の処理である。
このような定義および特許文献1によれば、『各衛星毎に不明整数値の解が求められ、かつ既述の「速度成分の値域の幅」と、求められた「不明整数値の解」との積による「速度成分の不定値の解」が各衛星の元のデータ値に加算されることにより、本来の値が求められる』という具体的な解法を導くことができる。このとき、各衛星毎の不明整数値の解は、「受信点の概略速度」あるいは「受信点の概略速度の推定値」を用いることによって算出可能である。
すなわち、特許文献1は、本発明に関連した先行技術であって、データサイズまたは時間間隔に応じた制限が値域に課された搬送波位相データと、受信点の概略速度とを用いることにより受信点の速度を計測することができる速度計測装置が開示されている。
例えば、「受信点の概略速度」は「受信点の概略位置」の単位時間あたりの変化量から算出されているが、「受信点の概略位置」すなわちGNSS受信機による測位結果について異常が発生して信頼性が低下した場合、あるいは、取得できない場合には、当該「受信点の概略速度」を求めることができない。
すなわち、相対速度y1、…、ypの値域r1、…、rpがそれぞれ制限されている場合であっても、その制限の下で相対速度y1、…、ypに付帯する誤差および不確定性は、これらの値域r1、…、rpと上記幅w1、…、wpとに基づいて圧縮され、かつ上記相対速度Eはこのような誤差や不確定性の圧縮の下で得られる。
請求項2に記載の発明では、衛星航法系を構成する1つの航行衛星について求められ、かつ値域g1、…、gqを個別に有する複数qの相対変位x1、…、xqと、前記値域g1、…、gqの幅u1、…、uqと、前記幅u1、…、uqに対応する整数j1、…、jqとに対してF=x1+u1・j1=…=xq+uq・jqが所定の精度で成立する相対変位Fを得る。
すなわち、相対変位x1、…、xqの値域g1、…、gqがそれぞれ制限されている場合であっても、その制限の下で相対変位x1、…、xqに付帯する誤差および不確定性がこれらの値域g1、…、gqと上記幅u1、…、uqとに基づいて圧縮され、かつ上記相対変位Fはこのような誤差や不確定性の圧縮の下で得られる。
請求項3に記載の発明では、衛星航法系を構成する第一の航行衛星について求められ、かつ値域r1、…、rpを個別に有する複数pの相対速度y11、…、y1pと、前記衛星航法系を構成する第二の航行衛星について求められ、かつ前記値域r1、…、rpを個別に有する複数pの相対速度y21、…、y2pとの前記値域r1、…、rp毎に対応した差である複数pの速度差Δy1、…、Δypと、前記値域r1、…、rpの幅w1、…、wpと、前記幅w1、…、wpに対応する整数h1、…、hpとに対して、ΔE=Δy1+w1・h1=…=Δyp+wp・hpが所定の精度で成立する値ΔEとして前記第一および第二の航行衛星の相対速度の差を得る。
すなわち、相対速度y11、…、y1pの値域r1、…、rpと、相対速度y21、…、y2pの値域r1、…、rpとの何れもが制限されている場合であっても、その制限によって相対速度y11、…、y1pと相対速度y21、…、y2pとに付帯する誤差および不確定性は、これらの値域r1、…、rpと上記幅w1、…、wpとに基づいて圧縮され、かつ上記相対速度の差ΔEはこのような誤差や不確定性の圧縮の下で得られる。
すなわち、相対変位x11、…、x1qの値域g1、…、gqと、相対変位x21、…、x2qの値域g1、…、gqとの何れもが制限されている場合であっても、その制限の下で相対変位x11、…、x1qと相対変位x21、…、x2qとに付帯する誤差および不確定性は、これらの値域g1、…、gqと上記幅u1、…、uqとに基づいて圧縮され、かつ上記相対変位の差ΔFはこのような誤差や不確定性の圧縮の下で得られる。
請求項5に記載の発明では、衛星航法系を構成する1つの航行衛星から無線信号が到来する第一のサイトについて求められ、かつ値域r1、…、rpを個別に有する複数pの相対速度yI1、…、yIpと、前記無線信号が到来する第二のサイトについて求められ、かつ前記値域r1、…、rpを個別に有する複数pの相対速度yII1、…、yIIpとの前記値域r1、…、rp毎に対応した差である複数pの速度差Δy1、…、Δypと、前記値域r1、…、rpの幅w1、…、wpと、前記幅w1、…、wpに対応する整数h1、…、hpとに対して、ΔE=Δy1+w1・h1=…=Δyp+wp・hpが所定の精度で成立する値ΔEとして前記第一および第二のサイトの相対速度の差を得る。
すなわち、相対速度yI1、…、yIpの値域r1、…、rpと、相対速度yII1、…、yIIpの値域r1、…、rpとの何れもが制限されている場合であっても、その制限の下で相対速度yI1、…、yIpと相対速度yII1、…、yIIpとに付帯する誤差および不確定性がこれらの値域r1、…、rpと上記幅w1、…、wpとに基づいて圧縮され、かつ上記相対速度の差ΔEはこのような誤差や不確定性の圧縮の下で得られる。
請求項6に記載の発明では、衛星航法系を構成する1つの航行衛星から無線信号が到来する第一のサイトについて求められ、かつ値域g1、…、gqを個別に有する複数qの相対変位xI1、…、xIqと、前記無線信号が到来する第二のサイトについて求められ、かつ前記値域g1、…、gqを個別に有する複数qの相対変位xII1、…、xIIqとの前記値域g1、…、gq毎に対応した差である複数qの変位差Δx1、…、Δxqと、前記値域g1、…、gqの幅u1、…、uqと、前記幅u1、…、uqに対応する整数j1、…、jqとに対して、ΔF=Δx1+u1・j1=…=Δxq+uq・jqが所定の精度で成立する値ΔFとして前記第一および第二のサイトの相対変位の差を得る。
すなわち、相対変位xI1、…、xIqの値域g1、…、gqと、相対変位xII1、…、xIIqの値域g1、…、gqとの何れもが制限されている場合であっても、その制限の下で相対変位xI1、…、xIqと相対変位xII1、…、xIIqとに付帯する誤差および不確定性がこれらの値域g1、…、gqと上記幅u1、…、uqとに基づいて圧縮され、かつ上記相対変位の差ΔFはこのような誤差や不確定性の圧縮の下で得られる。
i) 「受信点の概略速度もしくはその推定値」と「受信点の概略変位もしくはその推定値」とに基づく算術演算
ii) 2つの航行衛星の相対速度または相対変位を航行衛星毎に個別に求める処理
iii) 航行衛星から無線信号が到来する2つのサイトの相対速度または相対変位をサイト毎に個別に求める処理
〔本発明によって求められる項目〕
(1) 航行衛星に対する相対速度または相対変位
(2) 2つの航行衛星の間における相対速度の差または相対変位の差
(3) 特定の航行衛星を基準として求められる所望の2つのサイトの間における相対速度の差または相対変位の差
すなわち、本発明では、航行衛星から到来する無線信号を受信する受信系とその受信系に連係して相対速度や相対変位の計測を実現する装置との間で通信路を介して引き渡され、かつ個々の航行衛星の相対速度や相対変位を示す語の語長や総合的な情報量の制約に阻まれることなく、しかも、実時間性が無用に低下することなく、相対速度や相対変位の計測が安価に所望の精度で実現される。
したがって、本発明が適用された衛星航法系では、総合的な信頼性が高く維持され、かつ価格性能比および付加価値が高められる。
図1は、本発明の一実施形態を示す図である。
なお、前処理部1a〜1dおよび相対速度計測部3a〜3dは、相対速度計測ユニット3を構成する。
なお、相対速度計測ユニット3に含まれる前処理部と相対速度計測部との対の数については、「4」に限定されず、「5」以上であってもよい。
以下、図1を参照しつつ、図2に示す手順に沿って、既述の値域を個別に有する複数の相対速度と値域とに基づいて整数の不確定性が排除される相対速度および速度の算出方法を説明する。
なお、前処理部1a〜1d、相対速度計測部3a〜3dおよび速度算出部6は、データの読み書きが可能な揮発性または不揮発性のメモリを内部に備えており、使用されるデータをメモリに格納し、そのデータを適宜メモリから読み出すことにより後述する演算を実行する。
また、これらの前処理部1a〜1d、相対速度計測部3a〜3dおよび速度算出部6は、図2に示す各ステップで得られた演算結果をメモリに格納し、かつ後続するステップでは、先行して得られた演算結果を適宜メモリから読み出することにより、演算を行う。
まず、前処理部1a〜1dは、各航行衛星の搬送波位相および時刻を取得する。
前処理部1a〜1dは、各航行衛星に基づき、値域を個別に有する複数の相対速度(誤差成分を含む)を算出する。
例えば、搬送波位相を用いる場合、同一衛星について取得される搬送波位相([cycle])が、複数の個別の周波数(GPSのL1、L2、L5など)を有し、かつ、何れも小数部に制限される場合、各周波数に応じて波長を掛けた搬送波位相([m])はそれぞれ異なる値域を取るため、当該搬送波位相の速度成分([m/s])は異なる値域の幅を有する。
したがって、以下の(2)式〜(4)式が示すように、ステップS100で取得した搬送波位相の時間差分によって、値域を個別に有する複数の相対速度(誤差成分を含む)を得る。
なお、ここで当該複数の相対速度は、値域の幅を1単位とする整数の不確定性を有する。
また、本発明における値域の数は2つ以上の複数であればよいが、本実施形態では、以下一例として、第1と第2との周波数に基づく2つの値域を個別に有する搬送波位相を用いて説明する。
Φ1iv(tk)=(Φ1i(tk)−Φ1i(tk−1))/Δt ・・・(2)
Φ2iv(tk)=(Φ2i(tk)−Φ2i(tk−1))/Δt ・・・(3)
Δt=tk−tk−1 (k=1,2,3,・・・) ・・・(4)
Φ1i(tk):時刻tkにおいて観測した航行衛星iの第1の値域を有する搬送波位相
Φ2i(tk):時刻tkにおいて観測した航行衛星iの第2の値域を有する搬送波位相
Φ1iv(tk):時刻tkにおける航行衛星iの第1の値域を有する搬送波位相の速度成分
Φ2iv(tk):時刻tkにおける航行衛星iの第2の値域を有する搬送波位相の速度成分
tk:搬送波位相の観測時刻
Δt:観測時間間隔
前処理部1a〜1dは、誤差成分を求める。誤差成分を求める方法は、まず、搬送波の伝搬時間と、航法メッセージから得られる航行衛星の軌道情報とを用いて、観測される搬送波位相が航行衛星から送信されたときの航行衛星の位置を算出する。この航行衛星の位置と相対速度計測ユニット3の概略位置とに基づいて、前処理部1a〜1dは、下式(5)〜(10)が示すように、上記航行衛星の位置と上記概略位置との距離について時間差分をとることにより、航行衛星の移動による成分として、航行衛星と概略位置との相対速度を算出する。
上記時間差分がとられるときの時刻は、ステップS110で用いた時刻に基づく。なお、搬送波の伝搬時間は、光路差方程式から算出される。
Div(tk)=(Di(tk)−Di(tk−1))/Δt ・・・(5)
Di(tk)=|P’i(tk)−Q| ・・・(6)
Di(tk−1)=|P’i(tk−1)−Q| ・・・(7)
P’i(tk)=Pi(tk−τi(tk)) ・・・(8)
P’i(tk−1)=Pi(tk−1−τi(tk−1)) ・・・(9)
Δt=tk−tk−1 (k=1,2,3,・・・) ・・・(10)
Div(tk):時刻tkにおける航行衛星iと概略位置Qとの相対速度
Di(tk):時刻tkにおける航行衛星iと概略位置Qとの距離
P’i(tk):時刻tkにおいて観測した航行衛星iの搬送波位相が発射されたときの航行衛星iの位置
Pi(tk):時刻tkにおける航行衛星iの位置
τi(tk):時刻tkにおいて観測した航行衛星iの搬送波の伝搬時間
Q:搬送波位相を観測した概略位置
tk:搬送波位相の観測時刻
Δt:観測時間間隔
以上のように各航行衛星について算出される、航行衛星と概略位置との相対速度、衛星クロック誤差の速度成分、対流圏遅延量の速度成分を誤差成分として得る。
前処理部1a〜1dは、ステップS110で算出された値域を個別に有する複数の相対速度(誤差成分を含む)について、ステップS120で求められた誤差成分をそれぞれ除去し、さらに、各値域の幅にそれぞれ正規化することによって、値域を個別に有する複数の相対速度(誤差成分を除去)を得る。
さらに、前処理部1a〜1dは、値域を個別に有する複数の相対速度(誤差成分を除去)を相対速度計測部3a〜3dに引き渡す。
なお、以下では、誤差成分が除去されて正規化された後の相対速度を、図1に示す前処理部1a〜1dの出力とする。また、このような値域を個別に有する複数の相対速度は、対応する値域の幅に基づく整数の不確定性を有する。
相対速度計測部3a〜3dは、値域を個別に有する複数の相対速度(誤差成分を除去)について、複数の確定値を算出する。
以下、このような確定値の算出方法を説明する。
まず、相対速度計測部3a〜3dは、ステップS130で算出された、値域を個別に有する複数の相対速度(誤差成分を除去)に対して、値域の幅と整数値(・・・,−2,−1,0,1,2,・・・)との乗算値を加算することによって、所定の計測範囲における複数の候補値を算出する。さらに、相対速度計測部3a〜3dは、上記複数の候補値の内、異なる値域毎の差分の大きさが所定の閾値以下となる候補値の組合せを選択し、これらの選択された各候補値を確定値として得る。
例えば、第1と第2との周波数に基づく2つの値域を個別に有する場合には、第1の値域に基づく複数の候補値と、第2の値域に基づく複数の候補値との差分の大きさが最小となる組み合わせの2つの候補値がそれぞれ確定値となる。
相対速度計測部3a〜3dは、ステップS140で算出された複数の確定値の一部もしくは全部を用いて、値域に基づく整数の不確定性が排除される相対速度を算出する。
例えば、第1と第2との周波数に基づく2つの値域を有する2つの確定値の場合には、その内の何れかの確定値または2つの確定値の平均値を、上記整数の不確定性が排除される相対速度とする。
なお、これらの相対速度については、周波数に応じて異なる電離層遅延量の速度成分が確定値から除去されてもよい。
このようにして求められた相対速度は、速度算出部6に引き渡される。
速度算出部6は、ステップS150で算出された4つ以上の航行衛星について、値域に基づいて整数の不確定性が排除された相対速度と、前述の概略位置における航行衛星の方向余弦と、未知数(3次元の速度およびGNSS受信機のクロックドリフト)とに基づく方程式(以下の(11)式)により、速度を算出する。
Rv=H・Xv ・・・(11)
Rv:整数の不確定性が排除された相対速度行列
H:方向余弦を含む観測行列
Xv:速度(3次元)およびクロックドリフト
速度算出部6は、ステップS160で算出された速度にローパスフィルタを適用して雑音成分を除去し、かつ上記のステップS100〜S170の処理を時刻の更新とともに繰り返すことにより、速度を算出する。なお、ステップS170の処理は、適宜省略してもよい。
したがって、「概略速度」および「概略速度の推定値」の信頼性が低下した場合や、取得できないタイミングでも、速度の計測が可能となる。
また、データサイズを低減することができ、外部機器で速度の算出を行う場合には、より高いサンプリング周波数で取得したデータを外部機器へ伝送することができる。その結果、従来よりも計測の追従性が向上し、また、データ数が増えることから精度も向上する。あるいは、従来と同じ頻度のデータを伝送する場合には、データサイズの低減により通信コストを削減することができる。
また、本実施形態では、連続する2時刻による観測で速度を求めることができるため、短い観測時間で計測を行うことができる。
さらに、本実施形態では、別途装置による相対速度の基準値を必要としないため、速度計測装置単体によるローコストな計測システムを構成することができる。
また、本実施形態では、計測した速度を積分し、必要に応じてバンドパスフィルタ等が適用されることにより、高精度な受信点変位を求めることができる。
本実施形態では、航行衛星の相対速度の誤差成分の1つである「航行衛星の移動による成分」について、航行衛星と概略位置との相対速度を用いて説明を行ったが、地球固定座標系での航行衛星の位置の変化率として求められる速度について、上述の概略位置方向の成分が「衛星の移動による成分」として用いられてもよい。
(a) 本実施形態に係る速度計測装置は、GNSS受信機の外部に配置されているが、GNSS受信機の内部に配置されてもよい。
(c-1) 既述の『複数の相対速度』に代えて、航行衛星毎に値域が複数通りに制限された複数の相対変位を用いることにより、該当する航行衛星に対する相対変位を求める。
(j-1) 上記相対速度計測部3a〜3dによって求められた相対速度に代えて、上記(c-6)、(d)項の何れかに記載の通りに求められた相対速度を用いることにより、上記相対速度計測ユニット3の速度を求める。
〜1dによる誤差成分の算出および除去が行われなくてもよい。
前記相対速度y1、…、ypと、前記幅w1、…、wpと、前記整数h1、…、hpとに対して与えられる前記相対速度Eの候補値C1=y1+w1・h1、…、Cp=yp+wp・hpの内、所定の精度で一致する複数n(≦p)の前記候補値の確定値K1、…、Knを得る整数h1、…、hpの不確定性排除手段を備えた
ことを特徴とする相対速度計測装置。
したがって、本発明では、衛星航法系を構成する航行衛星の相対速度の値域が制限されている場合であっても、受信点の概略速度もしくはその推定値が参照されることなく、その相対速度に基づいて前記航行衛星に対する相対速度が求められる。
前記確定値K1、…、Knの内、一部もしくは全部に基づいて前記相対速度Eを推定する相対速度推定手段を備えた
ことを特徴とする相対速度計測装置。
したがって、本発明では、衛星航法系を構成する航行衛星の相対速度の値域が制限されている場合であっても、受信点の概略速度もしくはその推定値が参照されることなく、その相対速度に基づいて前記航行衛星に対する相対速度が求められる。
前記相対変位x1、…、xqと、前記幅u1、…、uqと、前記整数j1、…、jqとに対して与えられる前記相対変位Fの候補値A1=x1+u1・j1、…、Aq=xq+uq・jqの内、所定の精度で一致する複数m(≦q)の前記候補値の確定値B1、…、Bmを得る整数j1、…、jqの不確定性排除手段を備えた
ことを特徴とする相対変位計測装置。
したがって、本発明では、衛星航法系を構成する航行衛星の相対変位の値域が制限されている場合であっても、受信点の概略変位もしくはその推定値が参照されることなく、その相対変位に基づいて前記航行衛星に対する相対変位が求められる。
前記確定値B1、…、Bmの内、一部もしくは全部に基づいて前記相対変位Fを推定する相対変位推定手段を備えた
ことを特徴とする相対変位計測装置。
したがって、本発明では、衛星航法系を構成する航行衛星の相対変位の値域が制限されている場合であっても、受信点の概略変位もしくはその推定値が参照されることなく、その相対変位に基づいて前記航行衛星に対する相対変位が求められる。
前記速度差Δy1、…、Δypと、前記幅w1、…、wpと、前記整数h1、…、hpとに対して与えられる前記相対速度の差ΔEの候補値ΔC1=Δy1+w1・h1、…、ΔCp=Δyp+wp・hpの内、所定の精度で一致する複数n(≦p)の前記候補値の確定値ΔK1、…、ΔKnを得る不確定性排除手段を備えた
ことを特徴とする相対速度計測装置。
したがって、本発明では、衛星航法系を構成する2つの航行衛星の相対速度の値域が制限されている場合であっても、受信点の概略速度もしくはその推定値が参照されることなく、かつ、各航行衛星に対する相対速度が個別に求められることなく、上記2つの航行衛星の相対速度に基づいてこれらの2つの航行衛星に対する相対速度の差が求められる。
前記確定値ΔK1、…、ΔKnの内、一部もしくは全部に基づいて前記相対速度の差ΔEを推定する相対速度推定手段を備えた
ことを特徴とする相対速度計測装置。
したがって、本発明では、衛星航法系を構成する2つの航行衛星の相対速度の値域が制限されている場合であっても、受信点の概略速度もしくはその推定値が参照されることなく、かつ、各航行衛星に対する相対速度が個別に求められることなく、上記2つの航行衛星の相対速度に基づいてこれらの2つの航行衛星に対する相対速度の差が求められる。
前記変位差Δx1、…、Δxqと、前記幅u1、…、uqと、前記整数j1、…、jqとに対して与えられる前記相対変位の差ΔFの候補値ΔA1=Δx1+u1・j1、…、ΔAq=Δxq+uq・jqの内、所定の精度で一致する複数m(≦q)の前記候補値の確定値ΔB1、…、ΔBmを得る不確定性排除手段を備えた
ことを特徴とする相対変位計測装置。
したがって、本発明では、衛星航法系を構成する2つの航行衛星の相対変位の値域が制限されている場合であっても、受信点の概略変位もしくはその推定値が参照されることなく、かつ、各航行衛星に対する相対変位が個別に求められることなく、上記2つの航行衛星の相対変位に基づいてこれらの相対変位の差が求められる。
前記確定値ΔB1、…、ΔBmの内、一部もしくは全部に基づいて前記相対変位の差ΔFを推定する相対変位推定手段を備えた
ことを特徴とする相対変位計測装置。
したがって、本発明では、衛星航法系を構成する2つの航行衛星の相対変位の値域が制限されている場合であっても、受信点の概略変位もしくはその推定値が参照されることなく、かつ、各航行衛星に対する相対変位が個別に求められることなく、上記2つの航行衛星の相対変位に基づいてこれらの相対変位の差が求められる。
前記速度差Δy1、…、Δypと、前記幅w1、…、wpと、前記整数h1、…、hpとに対して与えられる前記相対速度の差ΔEの候補値ΔC1=Δy1+w1・h1、…、ΔCp=Δyp+wp・hpの内、所定の精度で一致する複数n(≦p)の前記候補値の確定値ΔK1、…、ΔKnを得る不確定性排除手段を備えた
ことを特徴とする相対速度計測装置。
したがって、本発明では、航行衛星から無線信号がそれぞれ到来する2つのサイトの相対速度の値域が制限されている場合であっても、受信点の概略速度もしくはその推定値が参照されることなく、かつ、各航行衛星に対する相対速度が個別に求められることなく、上記2つのサイトの相対速度の差が求められる。
前記確定値ΔK1、…、ΔKnの内、一部もしくは全部に基づいて前記相対速度の差ΔEを推定する相対速度推定手段を備えた
ことを特徴とする相対速度計測装置。
したがって、本発明では、航行衛星から無線信号がそれぞれ到来する2つのサイトの相対速度の値域が制限されている場合であっても、受信点の概略速度もしくはその推定値が参照されることなく、かつ、航行衛星に対する相対速度が個別に求められることなく、上記2つのサイトの相対速度の差が求められる。
前記変位差Δx1、…、Δxqと、前記幅u1、…、uqと、前記整数j1、…、jqとに対して与えられる前記相対変位の差ΔFの候補値ΔA1=Δx1+u1・j1、…、ΔAq=Δxq+uq・jqの内、所定の精度で一致する複数m(≦q)の前記候補値の確定値ΔB1、…、ΔBmを得る不確定性排除手段を備えた
ことを特徴とする相対変位計測装置。
したがって、本発明では、航行衛星から無線信号がそれぞれ到来する2つのサイトの相対変位の値域が制限されている場合であっても、受信点の概略変位もしくはその推定値が参照されることなく、かつ、航行衛星に対する相対変位が個別に求められることなく、上記2つのサイトの相対変位の差が求められる。
前記確定値ΔB1、…、ΔBmの内、一部もしくは全部に基づいて前記相対変位の差ΔFを推定する相対変位推定手段を備えた
ことを特徴とする相対変位計測装置。
したがって、本発明では、航行衛星から無線信号がそれぞれ到来する2つのサイトの相対変位の値域が制限されている場合であっても、受信点の概略変位もしくはその推定値が参照されることなく、かつ、航行衛星に対する相対変位が個別に求められることなく、上記2つのサイトの相対変位の差が求められる。
前記相対速度y1、…、ypは、
前記1つの航行衛星に対する複数pの相対変位のそれぞれの変化率として与えられる
ことを特徴とする相対速度計測装置。
したがって、本発明では、衛星航法系を構成する航行衛星の相対速度が直接的には与えられずあるいは算出されない場合であっても、受信点の概略速度もしくはその推定値が参照されることなく、その航行衛星に対する相対速度が求められる。
前記相対変位x1、…、xqは、
前記1つの航行衛星に対する複数qの相対速度のそれぞれの積分値として与えられる
ことを特徴とする相対変位計測装置。
したがって、本発明では、衛星航法系を構成する航行衛星の相対変位が直接的には与えられずあるいは算出されない場合であっても、受信点の概略変位もしくはその推定値が参照されることなく、その航行衛星に対する相対変位が求められる。
前記相対速度y11、…、y1pは、
前記第一の航行衛星に対する複数pの相対変位のそれぞれの変化率として与えられ、
または、前記相対速度y21、…、y2pは、
前記第二の航行衛星に対する複数pの相対変位のそれぞれの変化率として与えられる
ことを特徴とする相対速度計測装置。
したがって、本発明では、第一の航行衛星または第二の航行衛星の相対速度が直接的には与えられずあるいは算出されない場合であっても、受信点の概略速度もしくはその推定値が参照されることなく、これらの航行衛星の相対速度の差が求められる。
前記相対変位x11、…、x1qは、
前記第一の航行衛星に対する複数qの相対速度のそれぞれの積分値として与えられ、
または、前記相対変位x21、…、x2qは、
前記第二の航行衛星に対する複数qの相対速度のそれぞれの積分値として与えられる
ことを特徴とする相対変位計測装置。
したがって、本発明では、第一の航行衛星または第二の航行衛星の相対変位が直接的には与えられずあるいは算出されない場合であっても、受信点の概略変位もしくはその推定値が参照されることなく、これらの航行衛星の相対変位の差が求められる。
前記相対速度yI1、…、yIpは、
前記1つの航行衛星に対する第一のサイトの複数pの相対変位のそれぞれの変化率として与えられ、
または、前記相対速度yII1、…、yIIpは、
前記1つの航行衛星に対する第二のサイトの複数pの相対変位のそれぞれの変化率として与えられる
ことを特徴とする相対速度計測装置。
したがって、本発明では、第一のサイトまたは第二のサイトの相対速度が直接的には与えられずあるいは算出されない場合であっても、受信点の概略速度もしくはその推定値が参照されることなく、これらのサイトの相対速度の差が求められる。
前記相対変位xI1、…、xIqは、
前記1つの航行衛星に対する第一のサイトの複数qの相対速度のそれぞれの積分値として与えられ、
または、前記相対変位xII1、…、xIIqは、
前記1つの航行衛星に対する第二のサイトの複数qの相対速度のそれぞれの積分値として与えられる
ことを特徴とする相対変位計測装置。
したがって、本発明では、第一のサイトまたは第二のサイトの相対変位が直接的には与えられずあるいは算出されない場合であっても、受信点の概略変位もしくはその推定値が参照されることなく、これらのサイトの相対変位の差が求められる。
前記相対速度E1、…、Esと、前記衛星航法系における前記複数sの航行衛星の位置とに基づいて前記複数の相対速度計測装置の速度を求める速度算出手段と、
を備えたことを特徴とする速度計測装置。
したがって、本発明では、衛星航法系を構成する複数の航行衛星の相対速度または相対変位の値域が制限されている場合であっても、「受信点の概略速度もしくはその推定値」および「受信点の概略変位もしくはその推定値」が参照されることなく、「複数の相対速度計測装置」の速度が求められる。
前記相対変位F1、…、Fzと、前記衛星航法系における前記複数zの航行衛星の位置とに基づいて前記複数の相対変位計測装置の変位を求める変位算出手段と、
を備えたことを特徴とする変位計測装置。
したがって、本発明では、衛星航法系を構成する複数の航行衛星の相対速度または相対変位の値域が制限されている場合であっても、「受信点の概略速度もしくはその推定値」および「受信点の概略変位もしくはその推定値」が参照されることことなく、「複数の相対変位計測装置」の変位が求められる。
前記差ΔE1、…、ΔEsと、前記衛星航法系において前記複数sの対を構成する航行衛星の位置とに基づいて前記複数の相対速度計測装置の速度を求める速度算出手段と、
を備えたことを特徴とする速度計測装置。
したがって、本発明では、衛星航法系を構成する複数の航行衛星の相対速度または相対変位の値域が制限されている場合であっても、「受信点の概略速度もしくはその推定値」および「受信点の概略変位もしくはその推定値」が参照されることなく、かつ、各航行衛星に対する相対速度および相対変位が個別に求められることなく、「複数の相対速度計測装置」の速度が求められる。
前記差ΔF1、…、ΔFzと、前記衛星航法系において前記複数zの対を構成する航行衛星の位置とに基づいて前記複数の相対変位計測装置の変位を求める変位算出手段と、
を備えたことを特徴とする変位計測装置。
したがって、本発明では、衛星航法系を構成する複数の航行衛星の相対速度または相対変位の値域が制限されている場合であっても、「受信点の概略速度もしくはその推定値」および「受信点の概略変位もしくはその推定値」が参照されることなく、かつ、各航行衛星に対する相対速度および相対変位が個別に求められることなく、「複数の相対変位計測装置」の変位が求められる。
前記差ΔE1、…、ΔEsと、前記衛星航法系における前記複数sの航行衛星の位置とに基づいて前記サイト間の相対速度を求める相対速度算出手段と、
を備えたことを特徴とする相対速度計測装置。
したがって、本発明では、上記複数sのサイトの対毎に含まれるサイトの相対速度の値域が制限されている場合であっても、「受信点の概略速度もしくはその推定値」および「受信点の概略変位もしくはその推定値」を用いることなく、かつ、航行衛星と各サイトとの相対速度および相対変位が個別に求められることなく、かつ、各サイトの速度が個別に求められることなく、上記毎のサイト間における相対速度が求められる。
前記差ΔF1、…、ΔFzと、前記衛星航法系における前記複数zの航行衛星の位置とに基づいて前記サイト間の相対変位を求める相対変位算出手段と、
を備えたことを特徴とする相対変位計測装置。
したがって、本発明では、上記複数zのサイトの対毎に含まれるサイトの相対変位の値域が制限されている場合であっても、「受信点の概略速度もしくはその推定値」および「受信点の概略変位もしくはその推定値」を用いることなく、かつ、航行衛星と各サイトとの相対速度および相対変位が個別に求められることなく、かつ、各サイトの変位が個別に求められることなく、上記毎のサイト間における相対変位が求められる。
ことを特徴とする速度計測装置。
したがって、本発明では、衛星航法系を構成する複数の航行衛星の相対速度または相対変位の値域が制限されている場合であっても、「受信点の概略速度もしくはその推定値」および「受信点の概略変位もしくはその推定値」が参照されることなく、さらに、各航行衛星に対する相対速度および相対変位が個別に求められない場合であっても、「複数の相対変位計測装置」の速度が求められる。
ことを特徴とする変位計測装置。
したがって、本発明では、衛星航法系を構成する複数の航行衛星の相対速度または相対変位の値域が制限されている場合であっても、「受信点の概略速度もしくはその推定値」および「受信点の概略変位もしくはその推定値」が参照されることなく、さらに、各航行衛星に対する相対速度および相対変位が個別に求められない場合であっても、「複数の相対速度計測装置」の変位が求められる。
ことを特徴とする相対速度計測装置。
したがって、本発明では、衛星航法系を構成する複数の航行衛星の相対速度または相対変位の値域が制限されている場合であっても、「受信点の概略速度もしくはその推定値」および「受信点の概略変位もしくはその推定値」が参照されることなく、さらに、各サイトの各航行衛星に対する相対速度および相対変位が個別に求められない場合であっても、上記サイト間の相対速度が求められる。
ことを特徴とする相対変位計測装置。
したがって、本発明では、衛星航法系を構成する複数の航行衛星の相対速度または相対変位の値域が制限されている場合であっても、「受信点の概略速度もしくはその推定値」および「受信点の概略変位もしくはその推定値」が参照されることなく、さらに、各サイトの各航行衛星に対する相対速度および相対変位が個別に求められない場合であっても、上記サイト間の相対変位が求められる。
3 相対速度計測ユニット
3a,3b,3c,3d 相対速度計測部
6 速度算出部
Claims (6)
- 衛星航法系を構成する1つの航行衛星について求められ、かつ値域r1、…、rpを個別に有する複数pの相対速度y1、…、ypと、前記値域r1、…、rpの幅w1、…、wpと、前記幅w1、…、wpに対応する整数h1、…、hpとに対して、E=y1+w1・h1=…=yp+wp・hpが所定の精度で成立する相対速度Eを得る
ことを特徴とする相対速度計測装置。 - 衛星航法系を構成する1つの航行衛星について求められ、かつ値域g1、…、gqを個別に有する複数qの相対変位x1、…、xqと、前記値域g1、…、gqの幅u1、…、uqと、前記幅u1、…、uqに対応する整数j1、…、jqとに対して、F=x1+u1・j1=…=xq+uq・jqが所定の精度で成立する相対変位Fを得る
ことを特徴とする相対変位計測装置。 - 衛星航法系を構成する第一の航行衛星について求められ、かつ値域r1、…、rpを個別に有する複数pの相対速度y11、…、y1pと、前記衛星航法系を構成する第二の航行衛星について求められ、かつ前記値域r1、…、rpを個別に有する複数pの相対速度y21、…、y2pとの前記値域r1、…、rp毎に対応した差である複数pの速度差Δy1、…、Δypと、前記値域r1、…、rpの幅w1、…、wpと、前記幅w1、…、wpに対応する整数h1、…、hpとに対して、ΔE=Δy1+w1・h1=…=Δyp+wp・hpが所定の精度で成立する値ΔEとして前記第一および第二の航行衛星の相対速度の差を得る
ことを特徴とする相対速度計測装置。 - 衛星航法系を構成する第一の航行衛星について求められ、かつ値域g1、…、gqを個別に有する複数qの相対変位x11、…、x1qと、前記衛星航法系を構成する第二の航行衛星について求められ、かつ前記値域g1、…、gqを個別に有する複数qの相対変位x21、…、x2qとの前記値域g1、…、gq毎に対応した差である複数qの変位差Δx1、…、Δxqと、前記値域g1、…、gqの幅u1、…、uqと、前記幅u1、…、uqに対応する整数j1、…、jqとに対して、ΔF=Δx1+u1・j1=…=Δxq+uq・jqが所定の精度で成立する値ΔFとして前記第一および第二の航行衛星の相対変位の差を得る
ことを特徴とする相対変位計測装置。 - 衛星航法系を構成する1つの航行衛星から無線信号が到来する第一のサイトについて求められ、かつ値域r1、…、rpを個別に有する複数pの相対速度yI1、…、yIpと、前記無線信号が到来する第二のサイトについて求められ、かつ前記値域r1、…、rpを個別に有する複数pの相対速度yII1、…、yIIpとの前記値域r1、…、rp毎に対応した差である複数pの速度差Δy1、…、Δypと、前記値域r1、…、rpの幅w1、…、wpと、前記幅w1、…、wpに対応する整数h1、…、hpとに対して、ΔE=Δy1+w1・h1=…=Δyp+wp・hpが所定の精度で成立する値ΔEとして前記第一および第二のサイトの相対速度の差を得る
ことを特徴とする相対速度計測装置。 - 衛星航法系を構成する1つの航行衛星から無線信号が到来する第一のサイトについて求められ、かつ値域g1、…、gqを個別に有する複数qの相対変位xI1、…、xIqと、前記無線信号が到来する第二のサイトについて求められ、かつ前記値域g1、…、gqを個別に有する複数qの相対変位xII1、…、xIIqとの前記値域g1、…、gq毎に対応した差である複数qの変位差Δx1、…、Δxqと、前記値域g1、…、gqの幅u1、…、uqと、前記幅u1、…、uqに対応する整数j1、…、jqとに対して、ΔF=Δx1+u1・j1=…=Δxq+uq・jqが所定の精度で成立する値ΔFとして前記第一および第二のサイトの相対変位の差を得る
ことを特徴とする相対変位計測装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011070417A JP5823143B2 (ja) | 2010-03-30 | 2011-03-28 | 相対速度計測装置および相対変位計測装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010076995 | 2010-03-30 | ||
JP2010076995 | 2010-03-30 | ||
JP2011070417A JP5823143B2 (ja) | 2010-03-30 | 2011-03-28 | 相対速度計測装置および相対変位計測装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011227064A true JP2011227064A (ja) | 2011-11-10 |
JP5823143B2 JP5823143B2 (ja) | 2015-11-25 |
Family
ID=45042536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011070417A Active JP5823143B2 (ja) | 2010-03-30 | 2011-03-28 | 相対速度計測装置および相対変位計測装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5823143B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014010141A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-20 | Kubota Corp | 車速検出装置及び車速検出装置のプログラム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10253734A (ja) * | 1997-03-12 | 1998-09-25 | Japan Radio Co Ltd | 測位装置 |
JP2005069866A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Furuno Electric Co Ltd | 相対測位装置 |
WO2006022318A1 (ja) * | 2004-08-25 | 2006-03-02 | The Ritsumeikan Trust | 単独測位装置および単独測位方法 |
JP2007508553A (ja) * | 2003-10-08 | 2007-04-05 | ナヴコム テクノロジー インコーポレイテッド | 3個のgps周波数を用いて搬送波位相の整数値バイアスを解決する方法 |
JP2009074930A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 測位装置、測位システム、コンピュータプログラム及び測位方法 |
JP2009270928A (ja) * | 2008-05-07 | 2009-11-19 | Toyota Motor Corp | 移動体用測位システム |
JP2010002258A (ja) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Japan Radio Co Ltd | 速度計測装置および変位計測装置 |
-
2011
- 2011-03-28 JP JP2011070417A patent/JP5823143B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10253734A (ja) * | 1997-03-12 | 1998-09-25 | Japan Radio Co Ltd | 測位装置 |
JP2005069866A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Furuno Electric Co Ltd | 相対測位装置 |
JP2007508553A (ja) * | 2003-10-08 | 2007-04-05 | ナヴコム テクノロジー インコーポレイテッド | 3個のgps周波数を用いて搬送波位相の整数値バイアスを解決する方法 |
WO2006022318A1 (ja) * | 2004-08-25 | 2006-03-02 | The Ritsumeikan Trust | 単独測位装置および単独測位方法 |
JP2009074930A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 測位装置、測位システム、コンピュータプログラム及び測位方法 |
JP2009270928A (ja) * | 2008-05-07 | 2009-11-19 | Toyota Motor Corp | 移動体用測位システム |
JP2010002258A (ja) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Japan Radio Co Ltd | 速度計測装置および変位計測装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014010141A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-20 | Kubota Corp | 車速検出装置及び車速検出装置のプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5823143B2 (ja) | 2015-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110031881B (zh) | 高精度星间激光测距辅助精密单点定位的方法 | |
KR101151782B1 (ko) | 단독 위치측정장치 및 단독 위치측정방법 | |
US7576690B2 (en) | Position determination with reference data outage | |
EP1590629B1 (en) | A navigation method and apparatus | |
CN108226985B (zh) | 基于精密单点定位的列车组合导航方法 | |
US8013789B2 (en) | Systems and methods for acquisition and tracking of low CNR GPS signals | |
CN105158783B (zh) | 一种实时动态差分定位方法及其设备 | |
US8581779B2 (en) | Method and apparatus for validating a position in a satellite positioning system using range-rate measurements | |
CN109196381A (zh) | 通过辅助数据对精确位置的快速确定 | |
EP1901088A1 (en) | Integrated mobile-terminal navigation | |
JP2017173327A (ja) | 衛星測位システムを用いた測位方法および測位装置 | |
JP2010522874A (ja) | 無線ナビゲーション信号を処理する方法 | |
JP2003240836A (ja) | 算出時刻から位置を算出するための方法及びシステム | |
CN117836669A (zh) | 使用参考站载波相位测量的dgnss | |
CN103529482B (zh) | 一种高精度确定载体动态加速度的方法 | |
CN114935770B (zh) | 一种多历元加快精密单点定位收敛速度的方法及装置 | |
CN110749907A (zh) | 一种基于北斗动定位中接收机的钟差补偿方法及其系统 | |
JP5055207B2 (ja) | 速度計測装置および変位計測装置 | |
JP4108738B2 (ja) | 測位装置 | |
CN110568464A (zh) | 基于bds/gnss多模芯片的精密定位方法及装置 | |
JP4723801B2 (ja) | 相対測位装置 | |
GB2528117A (en) | Method and apparatus for instantaneous positioning and timing without initial information | |
CN110244332B (zh) | 一种天线阵大气相位扰动修正方法及系统 | |
JP4289767B2 (ja) | 偏位計測装置、偏位速度計測装置、偏位計測方法および偏位速度計測方法 | |
RU2690521C1 (ru) | Способ дистанционного мониторинга позиционирования транспортных средств |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150326 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151007 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5823143 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |