JP2011225110A - キャビンのエアコン用ダクト装置 - Google Patents

キャビンのエアコン用ダクト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011225110A
JP2011225110A JP2010096934A JP2010096934A JP2011225110A JP 2011225110 A JP2011225110 A JP 2011225110A JP 2010096934 A JP2010096934 A JP 2010096934A JP 2010096934 A JP2010096934 A JP 2010096934A JP 2011225110 A JP2011225110 A JP 2011225110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabin
air
duct
main body
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010096934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5479195B2 (ja
Inventor
Mitsuhiko Onbe
光彦 遠部
Azusa Hirano
あずさ 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2010096934A priority Critical patent/JP5479195B2/ja
Priority to US13/052,802 priority patent/US8485589B2/en
Priority to EP13174249.6A priority patent/EP2644420B1/en
Priority to EP11159271.3A priority patent/EP2371587B1/en
Publication of JP2011225110A publication Critical patent/JP2011225110A/ja
Priority to US13/917,161 priority patent/US8801086B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5479195B2 publication Critical patent/JP5479195B2/ja
Priority to US14/310,319 priority patent/US9242681B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】支柱の強度維持及び必要なダクト開口面積の確保が容易であり、支柱のコーキング処理が不要化できるキャビンのエアコン用ダクト装置を提供すること。
【解決手段】車体(T)に搭載され、且つ、室内空調用のエアコン本体(A)が運転席(S)の下方に配置されているキャビン(C)において、
キャビン(C)の骨格体(1)となる支柱(3)とは別体に構成され、且つ、内部をエア流通路(25)とする中空筒体構造のダクト主体(24)を備え、該ダクト主体(24)は、その外面に支柱(3)の室内側外面に沿って取り付けるための支柱係合面(24a)を有し、下部にエアコン本体(A)へのダクト接続口(28)を備えており、前記支柱係合面(24a)を前記支柱(3)の外面に沿って係合させて取り付けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、トラクタ等の車体に搭載されるキャビンのエアコン用ダクト装置に関するものである。
従来、トラクタ等の車体に搭載されるキャビンにエアコンを装備させたものがあり、その場合、エアコンのエバポレータ及びブロア等を備えたエアコン本体をキャビン内の運転席の下方に配置し、キャビンの天井部に設けた外気導入口からエアコン本体に外気を導入するために、キャビンの支柱が中空構造であることを利用し、この支柱を外気導入ダクトとして使用したものが公知である(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−8075号公報
しかしながら、前記公知のものは、次のような問題点があった。
即ち、キャビンの支柱をエアコン本体への外気導入ダクトとして使用するには、該支柱の下端付近にエアコン本体へ接続するためのダクト接続口を横向きに開口形成しておく必要があり、支柱の強度を低下させる不具合があると共に、ダクト開口面積(エア流路断面積)として支柱の断面積以上の開口面積を確保することができないという制約があり、また、内面側部材と外面側部材とを溶接で接合構成された支柱の場合には、接合部全長に亘って、気密性確保のためのコーキングを施すことが必要となる。
本発明は、従来公知のものの前記問題点に鑑みて提案されたものであって、その目的とするところは、支柱の強度維持及び必要なダクト開口面積の確保が容易であり、支柱のコーキング処理が不要化できるキャビンのエアコン用ダクト装置を提供することにある。
前記目的を達成するために本発明は、車体に搭載され、且つ、室内空調用のエアコン本体が運転席の下方に配置されているキャビンにおいて、
キャビンの骨格体となる支柱とは別体に構成され、且つ、内部をエア流通路とする中空筒体構造のダクト主体を備え、該ダクト主体は、その外面に支柱の室内側外面に沿って取り付けるための支柱係合面を有し、下部にエアコン本体へのダクト接続口を備えており、前記支柱係合面を前記支柱の外面に沿って係合させて取り付けられていることを特徴としている。
この構成によれば、支柱の下端に横穴を形成する必要がなく、支柱の強度を維持し易い。また、エア流通路となるダクト開口面積の大きさは、支柱の断面積以内に制約されず、必要な大きさを容易に確保することができる。さらに、前記支柱が内側部材と外側部材とを溶接した構造である場合でも、この溶接部をコーキングして気密性を確保することが不要となる。また、支柱のキャビン室内側の面をダクト主体によって体裁よく被覆させることができる。換言すれば、ダクト主体を支柱の被覆部材として利用することができる。
前記ダクト主体の支柱係合面は、前記支柱の少なくとも2つの外面に同時に適合する形状に形成されていることが好ましい。
この構成によれば、支柱に対するダクト主体の位置決め性が向上し、取り付け状態が安定する。
また、前記エアコン本体への外気導入口が天井部に形成されており、前記ダクト主体は、外気導入口への接続口を上部に備えているのが好ましい。この構成によれば、車体の最も高い位置から外気を導入することができ、土埃や塵埃等の吸い込みを少なくすることができると共に、ダクト主体をエアコン本体への外気導入用ダクトとして利用することができる。
さらに、前記ダクト主体は、エアコン本体からの空調エアをキャビンの室内に吹き出すエア吹出口を上部に備えていてもよい。この構成によれば、ダクト主体をエアコン本体からの空調エアの吹出用ダクトとして利用することができる。
本発明によれば、支柱の強度維持及び必要なダクト開口面積の確保が容易であり、支柱のコーキング処理が不要化できるキャビンのエアコン用ダクト装置を提供することができる。
キャビンの概略縦断正面図である。 ルーフの外気導入口とダクト本体との関係を示す要部縦断面図である。 キャビンの概略横断平面図である。 キャビンの概略横断底面図である。 キャビンの要部拡大横断底面図である。 キャビンの要部拡大横断平面図である。 後支柱とダクト本体との関係を示す拡大横断平面図である。 キャビンの概略斜視図である。 キャビンの概略側面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図9は、トラクタ等の車体Tに搭載されたキャビンCの概略側面図を示しており、該車体Tの前部にボンネットBが設けられ、このボンネットB内には、図示を省略したが、エンジン、ラジエータ、バッテリ等が配置されている。
車体Tは、図示を省略したが、エンジンと、フライホイールハウジング、クラッチハウジング、ミッションケース等からなる伝動ケースとを連結して構成されており、車体Tの前部(図9において左側)は、左右一対の前輪で支持され、後部(図9において右側)は左右一対の後輪で支持されており、該車体Tの後部側にキャビンCが搭載されている。
このキャビンCには、室内空調用のエアコン(エアコンディショナ)が装備されており、このエアコンは、冷房装置と暖房装置とを備えている。
冷房装置は、図示を省略したが、例えば、冷媒を圧縮するコンプレッサと、このコンプレッサで圧縮された冷媒を放熱させながら凝縮・液化させるコンデンサ(放熱器)と、このコンデンサで液化された冷媒を減圧して気化しやすい状態とする膨張弁と、冷媒を気化させて周囲から熱を奪って周囲を低温状態とするエバポレータ(蒸発器)とを備えてなる。
暖房装置は、図示を省略したが、例えば、エンジンの熱で加熱された温媒をヒータに送ると共に該ヒータからエンジン側に戻すように温媒を循環させるようにした構造のものが採用される。
このエアコンのエアコン本体Aは、図示を省略したが、ケーシング内にエバポレータとヒータと送風機(ブロワ)等とを収納してなると共にキャビンCの室内の運転席Sの下方に配置されており、コンプレッサと、放熱器と、膨張弁等はボンネットB内に配置されている。
なお、エアコン本体Aは、最低限、冷房装置のエバポレータと送風機とを備えていればよい。
キャビンCは、図8に示すように、骨格体1を有している。この骨格体1は、前部に配置された左右一対の前支柱2と、後部に配置された左右一対の後支柱3と、左右一対の前支柱2の上部間を連結する前上ビーム4と、左右一対の後支柱3の上部間を連結する後上ビーム5と、左右同じ側にある前後支柱2,3の上部間を連結する側部上ビーム6と、左右一対の前支柱2の下部間を連結する前下ビーム7と、左右一対の後支柱3の下部間を連結する後下ビーム8と、左右同じ側にある前後支柱2,3の下部間を連結する側部下ビーム9とで箱形枠状とされている。
側部下ビーム9は、後半部がトラクタ等の車体Tの後輪用フェンダ(図示省略)に対応させて上方に円弧状に持ち上げられており、この部分に、左右一対のサイドパネル10が取り付けられている。
キャビンCの骨格体1内には、図9に示すように、運転者Oが着座する運転席Sが設置され、この運転席Sの前側下部に前基板12を介して操縦フレーム13が設置され、この操縦フレーム13にブレーキペダル14、アクセルペダル等が取り付けられ、さらに、ステアリングコラム及びステアリングシャフト15を介してステアリングハンドル16が取り付けられている。また、運転席Sの下部にはエアコン本体Aが配置されている。
キャビンCの骨格体1の下面には、図8に示すように、フロアシート18が取り付けられ、また、前面にはフロントパネル、側面にはドアパネル、後面にはリヤパネル、天井にはルーフがそれぞれ取り付けられるが図示は省略している。また、キャビンCの骨格体1の前上部には、図8に示すように、天窓19が設置されている。
キャビンCは、平面視でほぼ四角形とされており、その四隅に配置された骨格体1の前後の支柱2,3は、図3、図4に示すように、中空柱構造とされており、その横断面形状は、同一形状とされている。
前後の支柱2,3の横断面形状を後支柱3を代表例として説明すると、後支柱3は、図5〜図7に拡大して示すように、第1外面3a〜第8外面3hまでの異形8面体の中空柱(異形管)構造とされており、第1外面3aがキャビンCの四隅の1つの隅部の室内側に向けて配置され、この第1外面3aに対して第2外面3bと第3外面3cが第1外面3aの両側からほぼ45°の角度で一連に形成され、これによって、第2外面3bと第3外面3cとは、ほぼ直角の関係とされ、この第2外面3b及び第3外面3cに対して第4外面3dと第5外面3eが第2外面3b及び第3外面3cとほぼ直角の関係で一連に形成され、さらに、この第4外面3d及び第5外面3eに対して第6外面3fと第7外面3gが第4外面3d及び第5外面3eとほぼ直角の関係で一連に形成され、この第6外面3f及び第7外面3gに対して第8外面3hが第6外面3f及び第7外面3gとほぼ直角の関係で一連に形成されている。
ただし、第8外面3hは、外側凸の円弧状とされている。
また、ほぼ直角関係に形成された第2外面3b及び第3外面3cには、後上下ビーム5,8及び側部上下ビーム6,9の端部が溶接されることになる。
そして、第4外面3d〜第7外面3gは、後支柱3の横断面形状において、内方に凹入した凹段部を形成しており、この凹段部には、リヤパネル及びドアパネルの周縁が嵌め込まれることになる。
キャビンCの天井部には、図1、図2に示すように、ルーフ20が取り付けられており、このルーフ20は、内部が中空部21とされ、この中空部21と連通する外気導入口22がキャビンCの一側上部に形成され、この外気導入口22に設置されたフィルタ23を通して前記中空部21内に外気を導入可能とされている。
エアコン本体Aは、上記ルーフ20の中空部21からダクト主体24を通して外気を導入する構成とされている。
ダクト主体24は、キャビンCの前後の支柱2,3の何れかの外面に沿って取り付けられるもので、図面に示す実施の形態では、左右の後支柱3のうちの一方(図1において右側、即ち、運転席Sの左後方)の後支柱3の外面に取り付けた場合を例示している(なお、このようにしている理由は、操作パネルが運転席Sの右側に配置され、運転者Oは右側の後を見て操作することが自然な姿勢となり、左後方の支柱3にダクト主体24を設けても運転者Oの後方視界を制限することが少ないためである)。
ダクト主体24は、プラスチック材によって製作され、内部をエア流通路25とする中空筒体構造とされ、図3〜図6に示すように、後支柱3の外面、特に、キャビンCの室内側となる第1外面3a〜第3外面3cに沿って取り付けられている。
そのため、ダクト主体24の外面には、支柱係合面24aが形成されている。
この支柱係合面24aは、図7に示すように、後支柱3の第1外面3a〜第3外面3cに密着する第1外面24a1,第2外面24a2、第3外面24a3を有しており、第2外面24a2は、取付用フランジ部24bとされている。
そして、第1外面24a1と第3外面24a3とには、第4外面24a4及び第5外面24a5が一連に形成されている。
第3外面24a3と第4外面24a4とは、ほぼ直角関係で一連に形成されており、また、第4外面24a4と第5外面24a5とは、ほぼ直角関係で一連に形成されており、さらに、第5外面24a5と第1外面24a1とは、ほぼ45°の角度で一連に形成されている。
このように、ダクト主体24は、第1外面24a1と、第3外面24a3と、第4外面24a4と第5外面24a5とを順次接続してループ状に連続した異形多角面体で構成された中空柱構造とされており、ただし、内部のエア流通路25の断面積を大きくするために、第5外面24a5は、外側に凸の約半円弧形状面とされている。
このダクト主体24は、取付用フランジ部24bを後支柱3の第2外面3bにネジ、接着剤、その他適宜の取付手段で取り付けられる。
ダクト主体24の上端は、図1、図2に示すように、ルーフ20の中空部21に連通させるための接続口26を備えている。また、ダクト主体24の下端には、エアコン本体Aに接続する中継ダクト27へのダクト接続口28が形成されている。さらに、ダクト主体24は、キャビンCの居住空間を妨げないように、後支柱3に密着させて、しかも、後支柱3のキャビンCの室内側の外面を覆うように取り付けられ、特に、キャビンCの側面に沿って前後方向に長く、左右方向には短くして取り付けられている(図3〜図6参照)。
また、ダクト主体24は、ルーフ20の中空部21への取り付け及びエアコン本体Aの中継ダクト27への接続を容易とするためと、製作を容易とするために、図1に示すように、上端部分24cと、中間部分24dと、下端部分24eに3分割して製作されており、これらは、後支柱3への組付時に一連に接続されるものである。
なお、図示を省略したが、エアコン本体Aには、外気導入口と内気導入口とが設けられており、それらの間には、切替ダンパが設置され、外気導入状態と内気導入状態とを切り替え可能とされている。また、エアコン本体Aからの空調エアを送出する送出用ダクトが設けられ、この送出用ダクトを介して室内の所定位置に設置された吹出口やフロントガラスの内面側のデフロスタダクトなどに空調エアを供給できるように構成されている。
上記送出用ダクトについては、図示を省略しているが、前記したダクト主体24と同様な断面形状として他の支柱2または3に沿って前記と同様に取り付けられるものであり、その上端には、キャビンCの室内へ空調エアを吹き出すエア吹出口を設けるものである。
本発明に係るキャビンCのエアコン用ダクト装置の実施形態は、以上の構成からなるため、後支柱3の下端に横穴を形成する必要がなく、後支柱3の強度を維持し易い。また、エア流通路となるダクト開口面積の大きさは、後支柱3の断面積以内に制約されず、必要な大きさを容易に確保することができる。
前記ダクト主体24の支柱係合面24aは、前記後支柱3の室内側の外面、即ち、第1外面3a〜第3外面3cに対応させて形成されており、しかも、該後支柱3の室内側の外面、即ち、第1外面3a〜第3外面3cを被覆するように係合させて取り付けているため、後支柱3に対するダクト主体24の位置決め性が向上し、取り付け状態が安定すると共に、後支柱3のキャビンC室内側の面をダクト主体24によって体裁よく被覆させることができる。換言すれば、ダクト主体24を後支柱3の被覆部材とすることができる。
また、前記ダクト主体24は、外気導入口への接続口26を上部に備えているため、ダクト主体24をエアコン本体Aへの外気導入用ダクトとして利用することができる。
なお、前記ダクト主体24と同様な構成のダクト主体を他の支柱に装着し、このダクト主体には、エアコン本体Aからの空調エアをキャビンCの室内に吹き出すエア吹出口を上部に備えたものとすれば、ダクト主体をエアコン本体Aからの空調エアの吹出用ダクトとして利用することができる。
本発明の実施形態は以上であるが、本発明は、この実施形態にのみ制約されるものではなく、自由に変形して実施することができる。例えば、ダクト主体24は、図1において、左側の後支柱3に取り付けるようにしてもよい。また、外気導入口22は、ルーフ20以外の箇所に設けてもよい。
本発明は、農用トラクタ、建機用トラクタ、ローダ、バックホー等のキャビンのエアコン用ダクト装置に適用することができる。
T 車体
B ボンネット
C キャビン
S 運転席
O 運転者
A エアコン本体
1 骨格体
2 前支柱
3 後支柱
3a〜3h 第1外面〜第8外面
4 前上ビーム
5 後上ビーム
6 側部上ビーム
7 前下ビーム
8 後下ビーム
9 側部したビーム
10 サイドパネル
12 前基板
13 操縦フレーム
14 ブレーキペダル
15 ステアリングシャフト
16 ステアリングハンドル
18 フロアシート
19 天窓
20 ルーフ(天井部)
21 中空部
22 外気導入口
23 フィルタ
24 ダクト主体
24a 支柱係合面
24a1〜24a5 第1外面〜第5外面
24b 取付用フランジ部
24c 上端部分
24d 中間部分
24e 下端部分
25 エア流通路
26 外気導入口側への接続口
27 中継ダクト
28 エアコン本体側へのダクト接続口

Claims (4)

  1. 車体(T)に搭載され、且つ、室内空調用のエアコン本体(A)が運転席(S)の下方に配置されているキャビン(C)において、
    キャビン(C)の骨格体(1)となる支柱(3)とは別体に構成され、且つ、内部をエア流通路(25)とする中空筒体構造のダクト主体(24)を備え、該ダクト主体(24)は、その外面に支柱(3)の室内側外面に沿って取り付けるための支柱係合面(24a)を有し、下部にエアコン本体(A)へのダクト接続口(28)を備えており、前記支柱係合面(24a)を前記支柱(3)の外面に沿って係合させて取り付けられていることを特徴とするキャビンのエアコン用ダクト装置。
  2. 前記ダクト主体(24)の支柱係合面(24a)は、前記支柱(3)の少なくとも2つの外面(3a、3b)に同時に適合する形状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のキャビンのエアコン用ダクト装置。
  3. 前記エアコン本体(A)への外気導入口(22)がキャビン(C)の天井部(20)に形成されており、前記ダクト主体(24)は、外気導入口(22)への接続口(26)を上部に備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載のキャビンのエアコン用ダクト装置。
  4. 前記ダクト主体(24)は、エアコン本体(A)からの空調エアをキャビン(C)の室内に吹き出すエア吹出口を上部に備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載のキャビンのエアコン用ダクト装置。
JP2010096934A 2010-03-30 2010-04-20 キャビンのエアコン用ダクト装置 Active JP5479195B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010096934A JP5479195B2 (ja) 2010-04-20 2010-04-20 キャビンのエアコン用ダクト装置
US13/052,802 US8485589B2 (en) 2010-03-30 2011-03-21 Cabin system
EP13174249.6A EP2644420B1 (en) 2010-03-30 2011-03-22 Cabin system
EP11159271.3A EP2371587B1 (en) 2010-03-30 2011-03-22 Cabin system
US13/917,161 US8801086B2 (en) 2010-03-30 2013-06-13 Cabin system
US14/310,319 US9242681B2 (en) 2010-03-30 2014-06-20 Cabin system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010096934A JP5479195B2 (ja) 2010-04-20 2010-04-20 キャビンのエアコン用ダクト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011225110A true JP2011225110A (ja) 2011-11-10
JP5479195B2 JP5479195B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=45041033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010096934A Active JP5479195B2 (ja) 2010-03-30 2010-04-20 キャビンのエアコン用ダクト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5479195B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014166809A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Iseki & Co Ltd 作業車両のキャビン
US9027687B2 (en) 2013-05-15 2015-05-12 Komatsu Ltd. Cab, and work vehicle
JP2020097368A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 株式会社クボタ キャビン
JP2022105753A (ja) * 2018-12-19 2022-07-14 株式会社クボタ キャビン

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6785622B2 (ja) * 2015-12-22 2020-11-18 株式会社クボタ 収穫機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11254948A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Mazda Motor Corp 車両の空調装置
JP2000108932A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Toyota Auto Body Co Ltd 空調ダクト配管用クォーターピラー構造
JP2001150944A (ja) * 1999-11-22 2001-06-05 Honda Motor Co Ltd 車両用エアコンディショナ
JP2005096612A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Mazda Motor Corp 車両用空調装置
JP2006008075A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Kubota Corp キャビン

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11254948A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Mazda Motor Corp 車両の空調装置
JP2000108932A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Toyota Auto Body Co Ltd 空調ダクト配管用クォーターピラー構造
JP2001150944A (ja) * 1999-11-22 2001-06-05 Honda Motor Co Ltd 車両用エアコンディショナ
JP2005096612A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Mazda Motor Corp 車両用空調装置
JP2006008075A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Kubota Corp キャビン

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014166809A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Iseki & Co Ltd 作業車両のキャビン
US9027687B2 (en) 2013-05-15 2015-05-12 Komatsu Ltd. Cab, and work vehicle
JP2020097368A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 株式会社クボタ キャビン
JP7084856B2 (ja) 2018-12-19 2022-06-15 株式会社クボタ キャビン
JP2022105753A (ja) * 2018-12-19 2022-07-14 株式会社クボタ キャビン
JP7220504B2 (ja) 2018-12-19 2023-02-10 株式会社クボタ キャビン

Also Published As

Publication number Publication date
JP5479195B2 (ja) 2014-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7290829B2 (en) Working vehicle with a cab
JP5479195B2 (ja) キャビンのエアコン用ダクト装置
JP4545060B2 (ja) キャビン装置
JP2002067657A (ja) 空気調和機を取り付けるキャビンの構造
JP4246162B2 (ja) キャビンのダクト構造
JP2006205763A (ja) キャビン装置
JP4381241B2 (ja) キャビン装置
JP4226521B2 (ja) キャビン
JP5193246B2 (ja) キャビン
JP4216773B2 (ja) キャビンの空調装置
JP4246163B2 (ja) キャビンのダクト構造
JP4326421B2 (ja) 走行車両用キャビンのドア取付支柱
JP2009143477A (ja) 走行車両用キャビン装置
JP2006008074A (ja) キャビン
JP2006205764A (ja) キャビン装置
JP4246219B2 (ja) トラクタのキャビン
JP2011230595A (ja) トラクタ
JP2011025728A (ja) 車両用空調装置
JPH06166381A (ja) 自動車の車体前部構造
JP5599418B2 (ja) トラクタのキャビン
JP3975714B2 (ja) 自動車用空調装置
JP4013115B2 (ja) 車両の空調ユニット配設構造
JPH04314618A (ja) 農用走行車体の空調装置
JP2008207802A (ja) 空気調和機を取り付けるキャビンの構造
JPH0210006Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5479195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150