JP2011218834A - スペースデブリ観測方法 - Google Patents

スペースデブリ観測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011218834A
JP2011218834A JP2010086542A JP2010086542A JP2011218834A JP 2011218834 A JP2011218834 A JP 2011218834A JP 2010086542 A JP2010086542 A JP 2010086542A JP 2010086542 A JP2010086542 A JP 2010086542A JP 2011218834 A JP2011218834 A JP 2011218834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
space debris
ccd camera
debris
observation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010086542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5647430B2 (ja
Inventor
Kiyohide Sekimoto
清英 関本
Atsushi Izawa
淳 伊澤
Yukito Kitazawa
幸人 北澤
Aritsune Kawabe
有恒 川辺
Takeshi Yokozawa
剛 横澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inc Eng Co Ltd
IHI Corp
INC Engineering Co Ltd
Original Assignee
Inc Eng Co Ltd
IHI Corp
INC Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inc Eng Co Ltd, IHI Corp, INC Engineering Co Ltd filed Critical Inc Eng Co Ltd
Priority to JP2010086542A priority Critical patent/JP5647430B2/ja
Publication of JP2011218834A publication Critical patent/JP2011218834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5647430B2 publication Critical patent/JP5647430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】太陽や地球との位置関係による観測可能な空間の制約を減らすことができるスペースデブリ観測方法を提供すること。
【解決手段】CCDカメラ1の撮影範囲の空間に向けてレーザ送信装置3からレーザ光Lを出射させ、その空間に存在するスペースデブリDに照射させる。そして、CCDカメラ1のレンズ1aの手前に配置した光学フィルタ5により、レーザ光Lとは波長が異なる太陽光や恒星等の光をカットし、レーザ光Lが照射されたスペースデブリDからの反射レーザ光のみを透過させて、撮影範囲内のスペースデブリDのみをCCDカメラ1で撮影させる。スペースデブリDの存在の特定に太陽光を利用しないので、太陽が地球の陰になる空間や太陽光が逆光になる空間でも観測できる。
【選択図】図2

Description

本発明は、地球周回軌道上のスペースデブリを観測する方法に関するものである。
スペースデブリを観測することは、宇宙機(人工衛星や宇宙ステーション、スペースシャトル等)の円滑な運用を実現する上で重要である。従来から行われているスペースデブリの観測方法の一つとして、地球上や軌道上においてCCDカメラにより撮影した画像中の高輝度部分を抽出することで、スペースデブリの存在を特定する方法がある(例えば、特許文献1)。
特開2003−323625号公報
上述した従来の観測方法では、太陽が地球の陰になる位置にあるスペースデブリについては、輝度不足によりCCDカメラの撮影画像から存在を特定することができない。また、スペースデブリの背後に太陽が位置して太陽光が逆光になる場合にも、CCDカメラの撮影画像にハレーションが生じてスペースデブリの存在を特定することができない。
本発明は前記事情に鑑みなされたもので、本発明の目的は、太陽や地球との位置関係による観測可能な空間の制約を減らすことができるスペースデブリ観測方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1に記載した本発明のスペースデブリ観測方法は、地球周回軌道上のスペースデブリを観測する方法であって、宇宙空間上において、スペースデブリの被観測空間に対してレーザ光を照射し、宇宙空間上において、前記レーザ光の波長成分を選択的に透過させる光学フィルタを介して前記被測定空間をカメラにより撮影し、前記カメラによる撮影画像の輝度情報から、前記被測定空間に存在するスペースデブリを特定することを特徴とする。
請求項1に記載した本発明のスペースデブリ観測方法によれば、スペースデブリの被測定空間に存在する恒星や太陽からの光は、光学フィルタによって大幅に低減され、スペースデブリの識別能力が向上する。
また、被測定空間に照射したレーザ光が恒星や太陽に到達するまでには極めて長い時間がかかり、同様に、恒星や太陽からの反射レーザ光がカメラに到達するまでにも極めて長い時間がかかる。したがって、カメラが撮影するのは、レーザ光が照射された被測定空間のスペースデブリのみとなる。よって、光学フィルタを介してカメラが撮影した画像の高輝度部分を抽出することで、地球周回軌道上のスペースデブリの存在が特定される。
このように、レーザ光が照射された被測定空間のスペースデブリを、そのスペースデブリからの反射レーザ光に基づいて特定するので、太陽が地球の陰になって太陽光が当たらない空間や、太陽光が逆光になる空間等、太陽や地球との位置関係による観測可能な空間の制約を減らすことができる。
また、請求項2に記載した本発明のスペースデブリ観測方法は、請求項1に記載した本発明のスペースデブリ観測方法において、既設の観測衛星に搭載されたカメラの撮影範囲を前記被測定空間とし、該既設の観測衛星に搭載されたカメラにより前記光学フィルタを介して撮影した画像の輝度情報から、前記被測定空間に存在するスペースデブリを特定するようにしたことを特徴とする。
請求項2に記載した本発明のスペースデブリ観測方法によれば、請求項1に記載した本発明のスペースデブリ観測方法において、太陽光を利用したスペースデブリの観測等に用いている既設の観測衛星のカメラを有効利用して、本発明の方法によるスペースデブリの観測を行うことができる。
本発明によれば、太陽や地球との位置関係による観測可能な空間の制約を減らすことができ、またデブリの識別や距離の計測等の観測を効率化することができるので、識別能力が向上する。
太陽光を利用したスペースデブリ観測方法を示す概念図である。 本発明によるスペースデブリ観測方法の一実施形態を示す概念図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
まず、本発明の実施形態を具体的に説明するのに先立って、太陽光を利用したスペースデブリ観測方法の概要について、図1を参照して説明する。図1では、地球周回軌道O上の観測衛星に搭載したCCDカメラ1による撮影画像からスペースデブリDの位置を特定する場合を示している。
この場合、観測衛星は、スペースデブリDの地球周回軌道に高度が近い別の地球周回軌道O上を周回する。この観測方法では、CCDカメラ1による撮影画像から存在を特定できるスペースデブリDの位置が限られる。その理由は以下に示すとおりである。
例えば、太陽Sが地球Eの陰になる図1中の引用符号Nで示す空間のスペースデブリDは、太陽光がスペースデブリDに照射されず輝度不足となるため、CCDカメラ1の撮影画像から存在を特定できない。また、太陽光が逆光になる図1中の引用符号Bで示す空間のスペースデブリDも、CCDカメラ1の撮影画像にハレーションが生じ、光の回折効果でデブリ位置の特定が困難になるので、CCDカメラ1の撮影画像から存在を特定できない。したがって、太陽光によるスペースデブリDの観測は、CCDカメラ1の撮影範囲Aが空間N,B以外となる位置を観測衛星が周回している時にしか行えない。
また、CCDカメラ1の撮影画像からスペースデブリDの存在を特定するには、スペースデブリDを恒星と区別するために、CCDカメラ1による複数の撮影画像を重ね合わせてスペースデブリDを抽出する処理を行う必要がある。その場合、各撮影画像の撮影タイミングが異なるため、各撮影画像上のスペースデブリDの位置はそれぞれ異なる。このため、複数の撮影画像を重ね合わせるのに当たって、同一恒星の輝点と考えられる画素が画像上の同じ位置となるように、各撮影画像からそれぞれ一部の領域を切り取る処理が必要となる。このような処理は非常に煩雑なものとなる。
これに対し、本発明のスペースデブリ観測方法は、太陽Sや地球Eとの位置関係に関係なく簡便な処理によって、CCDカメラ1の撮影画像からスペースデブリDの存在を特定できる。そこで、図2を参照して、本発明によるスペースデブリ観測方法の一実施形態を説明する。図2は、本実施形態に係るスペースデブリ観測方法を示す概念図である。
本実施形態のスペースデブリ観測方法では、図1に示したような観測衛星に搭載したCCDカメラ1の他に、パルス状のレーザ光Lを照射するレーザ送信装置3と、レーザ送信装置3のレーザ光Lと同じ波長成分以外をカットする光学フィルタ5と、CCDカメラ1による撮影画像を解析してスペースデブリを特定する解析装置7とが用いられる。
レーザ送信装置3は不図示の人工衛星に搭載される。この人工衛星は、CCDカメラ1を搭載した観測衛星と同一の地球周回軌道上を周回する。この人工衛星と観測衛星との間は常に適切な間隔に保たれる。この間隔により、レーザ送信装置3のレーザ光Lは、地球に遮られることなく、CCDカメラ1の撮影範囲の空間(請求項中の被測定空間に相当)に照射される。
光学フィルタ5は、観測衛星に搭載されて、CCDカメラ1のレンズ1aの前方に配置される。この光学フィルタ5の存在によりCCDカメラ1は、撮影範囲内に存在する物体のうち、レーザ送信装置3のレーザ光Lと同じ波長成分の光を発する物体のみを撮影することになる。
解析装置7は、CCDカメラ1や光学フィルタ5と共に観測衛星に搭載してもよいが、観測衛星の重量増加を防ぐ意味から地上に設置するのが現実的である。その場合には、CCDカメラ1の撮影映像を観測衛星との無線通信により地上の解析装置7に伝送することになる。
なお、CCDカメラ1を搭載した観測衛星の姿勢は、解析装置7からの指令に基づいて制御される。この観測衛星の姿勢制御によって、CCDカメラ1の撮影範囲が制御される。また、レーザ送信装置3を搭載した不図示の人工衛星の姿勢は、解析装置7からの指令を受けた観測衛星からの指令に基づいて制御される。この制御により人工衛星は、CCDカメラ1の撮影範囲の空間にレーザ送信装置3がレーザ光Lを照射する姿勢とされる。
本実施形態のスペースデブリ観測方法は、以上のような構成を用いて実施するので、CCDカメラ1は既存の観測衛星に搭載したものを流用してもよく、新たな観測衛星に搭載して、レーザ送信装置3の人工衛星と同じ地球周回軌道上に打ち上げてもよい。但し、既存の観測衛星に搭載したCCDカメラ1を流用する場合、その観測衛星には、地上での設定により光学フィルタ5として機能し得る構成が搭載されていることが望ましい。また、既存の観測衛星に搭載したCCDカメラ1を流用する場合は、そのCCDカメラ1による撮影画像を解析する既存の解析装置7を、制御プログラムの変更等によって流用することもできる。
次に、上述した構成を用いた本実施形態のスペースデブリ観測方法の手順について説明する。まず、レーザ送信装置3からレーザ光LをCCDカメラ1の撮影範囲の空間に向けて出射させる。このレーザ光Lは、CCDカメラ1の撮影範囲に存在するスペースデブリDに照射される。スペースデブリDに照射されたレーザ光Lの反射レーザ光の一部は、光学フィルタ5を透過してCCDカメラ1のレンズ1aに到達する。
なお、CCDカメラ1の撮影範囲の無限遠方に存在する恒星(図示せず)にレーザ送信装置3のレーザ光Lが到達するには、スペースデブリDに到達するのに要する時間とは比較にならないほど極めて長い時間を要する。また、恒星に到達したレーザ光の反射光(反射レーザ光)が観測衛星の付近に到達するのにも、同様に極めて長い時間を要する。したがって、光学フィルタ5を介してCCDカメラ1のレンズ1aに到達する反射レーザ光は、実質的に全てスペースデブリDからのものであることになる。
また、CCDカメラ1の撮影範囲に存在するスペースデブリD以外の物体からの光、つまり、太陽光や不図示の恒星等からの光は、レーザ送信装置3のレーザ光LやスペースデブリDからの反射レーザ光とは波長が異なるので、光学フィルタ5において大幅に低減され、スペースデブリの識別能力が向上する。
したがって、光学フィルタ5を透過した光によりCCDカメラ1が撮影するのは、CCDカメラ1の撮影範囲内に存在するスペースデブリDのみとなる。CCDカメラ1による撮影画像は解析装置7に送信され、解析装置7において、撮影画像の撮影時刻における観測衛星の位置と各画素の輝度差とに基づいて、スペースデブリDの位置が特定される。
なお、解析装置7では、スペースデブリDの地球周回軌道や大きさを特定することもできる。そのためには、観測衛星の移動を無視できる程度の短い周期で連続してCCDカメラ1により撮影した複数の撮影画像を用いる。具体的には、各撮影画像からそれぞれ特定されたスペースデブリDの位置を用いてスペースデブリDの運動方程式を割り出す。この運動方程式に基づいて、スペースデブリDの地球周回軌道や大きさを特定することができる。
また、解析装置7では、CCDカメラ1からのスペースデブリDの距離を特定することもできる。その場合は、レーザ送信装置3からのレーザ光Lの出射時刻と、そのレーザ光Lに対応するスペースデブリDからの反射レーザ光のCCDカメラ1による撮影(受光)時刻とを取得する等して、両者の時間差を割り出せばよい。
以上に説明した本実施形態のスペースデブリ観測方法によれば、CCDカメラ1の撮影範囲の空間に向けてレーザ送信装置3からレーザ光Lを出射させ、その空間に存在するスペースデブリDに照射されるようにした。そして、CCDカメラ1のレンズ1aの手前に配置した光学フィルタ5により、レーザ光Lとは波長が異なる太陽光や恒星等の光をカットし、レーザ光Lが照射されたスペースデブリDからの反射レーザ光のみを透過させることで、CCDカメラ1が撮影範囲内のスペースデブリDのみを撮影するようにした。
このため、光学フィルタ5を介してCCDカメラ1が撮影した画像の高輝度部分を解析装置7で抽出するという簡便な処理によって、地球周回軌道上のスペースデブリDの存在を特定することができる。
また、レーザ送信装置3のレーザ光Lが照射されたスペースデブリDを、そのスペースデブリDからの反射レーザ光に基づいて特定するので、太陽Sが地球Eの陰になる図1中の引用符号Nで示す空間のスペースデブリDの存在も特定できる。さらに、スペースデブリDの存在の特定に太陽光を利用しないので、太陽光が逆光になる図1中の引用符号Bで示す空間のスペースデブリDの存在も特定できる。
このため、太陽Sや地球EとスペースデブリDとの位置関係(又は、太陽Sや地球EとCCDカメラ1の撮影範囲との位置関係)による、スペースデブリDの存在を観測可能な空間の制約を、減らし又は極力なくすことができる。
なお、上述した実施形態では、地球周回軌道O上に打ち上げた人工衛星のレーザ送信装置3と、観測衛星のCCDカメラ1及び光学フィルタ5とにより、地球周回軌道上のスペースデブリDを観測する場合について説明した。しかし、本発明は、静止衛星軌道上のスペースデブリを観測する場合にも適用可能である。その場合には、観測対象のスペースデブリが存在する静止衛星軌道上に打ち上げた人工衛星のレーザ送信装置と、観測衛星のCCDカメラ及び光学フィルタとを用いて、上述した実施形態と同様の方法によってスペースデブリを観測することになる。
また、上述した実施形態では、カメラとしてCCDカメラ1を用いる場合について説明した。しかし、撮影画像から画素毎の輝度情報を取得できるものであれば、CCDイメージセンサ以外の固体撮像素子(例えばCMOSイメージセンサ)を搭載したカメラを用いて本発明を実施してもよい。
1 CCDカメラ
1a レンズ
3 レーザ送信装置
5 光学フィルタ
7 解析装置
A 撮影範囲
B 空間
D スペースデブリ
E 地球
L レーザ光
N 空間
O 地球周回軌道
S 太陽

Claims (2)

  1. 地球周回軌道上のスペースデブリを観測する方法であって、
    宇宙空間上において、スペースデブリの被観測空間に対してレーザ光を照射し、
    宇宙空間上において、前記レーザ光の波長成分を選択的に透過させる光学フィルタを介して前記被測定空間をカメラにより撮影し、
    前記カメラによる撮影画像の輝度情報から、前記被測定空間に存在するスペースデブリを特定する、
    ことを特徴とするスペースデブリ観測方法。
  2. 既設の観測衛星に搭載されたカメラの撮影範囲を前記被測定空間とし、該既設の観測衛星に搭載されたカメラにより前記光学フィルタを介して撮影した画像の輝度情報から、前記被測定空間に存在するスペースデブリを特定するようにしたことを特徴とする請求項1記載のスペースデブリ観測方法。
JP2010086542A 2010-04-02 2010-04-02 スペースデブリ観測方法 Active JP5647430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010086542A JP5647430B2 (ja) 2010-04-02 2010-04-02 スペースデブリ観測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010086542A JP5647430B2 (ja) 2010-04-02 2010-04-02 スペースデブリ観測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011218834A true JP2011218834A (ja) 2011-11-04
JP5647430B2 JP5647430B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=45036377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010086542A Active JP5647430B2 (ja) 2010-04-02 2010-04-02 スペースデブリ観測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5647430B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102494674A (zh) * 2011-11-18 2012-06-13 中国科学院紫金山天文台 暗弱空间碎片高精度定位方法
JP2015202809A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 三菱重工業株式会社 監視システムおよび監視方法
WO2016063923A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 株式会社アストロスケール 非協力接近に関する誘導方法
EP3163320A1 (en) * 2015-10-26 2017-05-03 Fragile World Foundation System and method for tracking and vaporizing objects in space
JP2017088072A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 三菱重工業株式会社 宇宙物体観測システム及び宇宙物体観測方法
CN107263495A (zh) * 2017-06-16 2017-10-20 广东工业大学 一种太空垃圾清理智能机器人
CN107310755A (zh) * 2017-07-06 2017-11-03 中国科学院上海技术物理研究所 用于空间碎片的自适应激光消旋方法
JP2018034720A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 日本電気株式会社 光学装置
CN108263641A (zh) * 2018-01-25 2018-07-10 中国人民解放军战略支援部队航天工程大学 一种天基激光飞行装置
CN110398904A (zh) * 2019-08-06 2019-11-01 北京卫星环境工程研究所 用于模拟天基激光移除空间碎片的仿真方法
CN110399866A (zh) * 2019-08-27 2019-11-01 中国科学院紫金山天文台 基于ccd相机不同曝光时间交替的空间碎片观测方法
JP2021088348A (ja) * 2019-11-25 2021-06-10 三菱電機株式会社 観測衛星、地上設備および人工物体識別方法
JP2021151810A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 三菱電機株式会社 観測システム、通信衛星および地上設備
JP2021172157A (ja) * 2020-04-21 2021-11-01 三菱電機株式会社 観測システム、通信衛星、観測衛星および地上設備
WO2021221035A1 (ja) * 2020-04-27 2021-11-04 三菱電機株式会社 宇宙状況監視事業装置、地上設備、宇宙交通事業装置、宇宙交通管理システム、および観測衛星
JP2022023368A (ja) * 2020-07-27 2022-02-08 三菱電機株式会社 宇宙物体管理システム、地上設備、宇宙物体管理装置および監視衛星

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112009730B (zh) * 2020-08-25 2021-08-10 中国科学院微小卫星创新研究院 一种空间碎片烧蚀系统及方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1946864A1 (de) * 1969-09-16 1971-04-01 Siemens Ag Laserentfernungsmesser
US3727207A (en) * 1970-06-24 1973-04-10 Systron Donner Corp Intrusion detector
JPH0348790A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複数波長型イメージレーザレーダ
DE4204165C1 (en) * 1992-02-13 1993-06-03 Deutsche Aerospace Ag, 8000 Muenchen, De Opto-electronic snow fall detection method for guided missile - evaluating noise component in reflected laser light beam signal caused by reflection from individual snowflakes
US5336900A (en) * 1993-01-22 1994-08-09 Litton Systems, Inc. Single channel, dual wavelength laser rangefinder apparatus
JPH10239435A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Toshiba Corp 障害物検出装置
JP2000190900A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Nec Corp 宇宙デブリ検出方法および宇宙デブリ検出装置
JP2000266850A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Toshiba Corp レーザレーダ装置
US6288383B1 (en) * 1999-10-25 2001-09-11 Rafael-Armament Development Authority Ltd. Laser spot locating device and system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1946864A1 (de) * 1969-09-16 1971-04-01 Siemens Ag Laserentfernungsmesser
US3727207A (en) * 1970-06-24 1973-04-10 Systron Donner Corp Intrusion detector
JPH0348790A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複数波長型イメージレーザレーダ
DE4204165C1 (en) * 1992-02-13 1993-06-03 Deutsche Aerospace Ag, 8000 Muenchen, De Opto-electronic snow fall detection method for guided missile - evaluating noise component in reflected laser light beam signal caused by reflection from individual snowflakes
US5336900A (en) * 1993-01-22 1994-08-09 Litton Systems, Inc. Single channel, dual wavelength laser rangefinder apparatus
JPH10239435A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Toshiba Corp 障害物検出装置
JP2000190900A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Nec Corp 宇宙デブリ検出方法および宇宙デブリ検出装置
JP2000266850A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Toshiba Corp レーザレーダ装置
US6288383B1 (en) * 1999-10-25 2001-09-11 Rafael-Armament Development Authority Ltd. Laser spot locating device and system

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102494674A (zh) * 2011-11-18 2012-06-13 中国科学院紫金山天文台 暗弱空间碎片高精度定位方法
JP2015202809A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 三菱重工業株式会社 監視システムおよび監視方法
WO2016063923A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 株式会社アストロスケール 非協力接近に関する誘導方法
JPWO2016063923A1 (ja) * 2014-10-24 2017-09-21 株式会社アストロスケール 非協力接近に関する誘導方法
EP3163320A1 (en) * 2015-10-26 2017-05-03 Fragile World Foundation System and method for tracking and vaporizing objects in space
JP2017088072A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 三菱重工業株式会社 宇宙物体観測システム及び宇宙物体観測方法
JP2018034720A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 日本電気株式会社 光学装置
CN107263495A (zh) * 2017-06-16 2017-10-20 广东工业大学 一种太空垃圾清理智能机器人
CN107310755A (zh) * 2017-07-06 2017-11-03 中国科学院上海技术物理研究所 用于空间碎片的自适应激光消旋方法
CN107310755B (zh) * 2017-07-06 2019-09-27 中国科学院上海技术物理研究所 用于空间碎片的自适应激光消旋方法
CN108263641A (zh) * 2018-01-25 2018-07-10 中国人民解放军战略支援部队航天工程大学 一种天基激光飞行装置
CN110398904A (zh) * 2019-08-06 2019-11-01 北京卫星环境工程研究所 用于模拟天基激光移除空间碎片的仿真方法
CN110398904B (zh) * 2019-08-06 2021-10-01 北京卫星环境工程研究所 用于模拟天基激光移除空间碎片的仿真方法
CN110399866A (zh) * 2019-08-27 2019-11-01 中国科学院紫金山天文台 基于ccd相机不同曝光时间交替的空间碎片观测方法
CN110399866B (zh) * 2019-08-27 2021-03-16 中国科学院紫金山天文台 基于ccd相机不同曝光时间交替的空间碎片观测方法
US11570375B2 (en) 2019-08-27 2023-01-31 Purple Mountain Observatory, Chinese Academy Of Sciences Space debris observation method based on alternating exposure times of charge coupled device (CCD) camera
JP2021088348A (ja) * 2019-11-25 2021-06-10 三菱電機株式会社 観測衛星、地上設備および人工物体識別方法
JP7329483B2 (ja) 2019-11-25 2023-08-18 三菱電機株式会社 観測衛星
JP2021151810A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 三菱電機株式会社 観測システム、通信衛星および地上設備
JP7349945B2 (ja) 2020-03-24 2023-09-25 三菱電機株式会社 観測システム、通信衛星および地上設備
JP2021172157A (ja) * 2020-04-21 2021-11-01 三菱電機株式会社 観測システム、通信衛星、観測衛星および地上設備
JP7382894B2 (ja) 2020-04-21 2023-11-17 三菱電機株式会社 観測システム、通信衛星および観測衛星
WO2021221035A1 (ja) * 2020-04-27 2021-11-04 三菱電機株式会社 宇宙状況監視事業装置、地上設備、宇宙交通事業装置、宇宙交通管理システム、および観測衛星
JPWO2021221035A1 (ja) * 2020-04-27 2021-11-04
JP2022023368A (ja) * 2020-07-27 2022-02-08 三菱電機株式会社 宇宙物体管理システム、地上設備、宇宙物体管理装置および監視衛星
JP7455018B2 (ja) 2020-07-27 2024-03-25 三菱電機株式会社 宇宙物体管理システム、地上設備、宇宙物体管理装置および監視衛星

Also Published As

Publication number Publication date
JP5647430B2 (ja) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5647430B2 (ja) スペースデブリ観測方法
EP3213107B1 (en) High dynamic range imaging of environment with a high intensity reflecting/transmitting source
US9897688B2 (en) Laser detection and image fusion system and method
AU2015250746B2 (en) Underwater surveys
US11927529B2 (en) Gas detection system and method
KR102165399B1 (ko) 센서 노출들 사이의 최소화된 지연 시간을 갖는 게이트된 센서 기반 이미징 시스템
Bonin et al. Imaging systems for advanced underwater vehicles
US20140009611A1 (en) Camera System and Method for Observing Objects at Great Distances, in Particular for Monitoring Target Objects at Night, in Mist, Dust or Rain
GB2464453A8 (en) An imaging system and method
CN102132290A (zh) 发射器跟踪系统
EP2592581A3 (en) Image data collecting apparatus having global electronic shutter control
WO2011073980A1 (en) Laser daylight designation and pointing
JP2010249818A5 (ja)
JP2018152632A (ja) 撮像装置および撮像方法
CN110574368B (zh) 固态摄像装置、摄像系统以及物体识别系统
JP2013083510A (ja) レーザレーダ装置およびレーザレーダ装置による撮像目標選択方法
JP2012107944A (ja) 対象識別装置及び対象識別方法
EP3064982A1 (en) Image acquisition device and image acquisition method for image acquisition device
WO2016104235A1 (ja) ステレオ撮像装置及び移動体
US10962645B2 (en) Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, transmission method, and communication system
JP2006316993A (ja) 危険領域の防護装置
US20230003889A1 (en) System and method for generating three-dimensional imagery
EP3525170B1 (en) Imaging-based detection of targets unidentifiable with respect to the background
US10070031B2 (en) Method and device for identifying an object in a search image
Le Francois et al. Combined time of flight and photometric stereo imaging for surface reconstruction

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5647430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250