JP2011212769A - 工具保持搬送チェーン - Google Patents

工具保持搬送チェーン Download PDF

Info

Publication number
JP2011212769A
JP2011212769A JP2010081379A JP2010081379A JP2011212769A JP 2011212769 A JP2011212769 A JP 2011212769A JP 2010081379 A JP2010081379 A JP 2010081379A JP 2010081379 A JP2010081379 A JP 2010081379A JP 2011212769 A JP2011212769 A JP 2011212769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
link plate
pot
pair
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010081379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5247755B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Koyama
智之 小山
Michio Ubutaka
道雄 生鷹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP2010081379A priority Critical patent/JP5247755B2/ja
Priority to US13/051,726 priority patent/US8814771B2/en
Priority to CN2011100802719A priority patent/CN102205504A/zh
Priority to TW100110960A priority patent/TWI448354B/zh
Publication of JP2011212769A publication Critical patent/JP2011212769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5247755B2 publication Critical patent/JP5247755B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15526Storage devices; Drive mechanisms therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15713Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle
    • B23Q3/1572Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle the storage device comprising rotating or circulating storing means
    • B23Q3/15724Chains or belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/12Storage devices mechanical with separate article supports or holders movable in a closed circuit to facilitate insertion or removal of articles the articles being books, documents, forms or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15526Storage devices; Drive mechanisms therefor
    • B23Q2003/15532Storage devices; Drive mechanisms therefor the storage device including tool pots, adaptors or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/18Tool transfer to or from matrix
    • Y10T483/1864Tool transfer to or from matrix including tool pot or adapter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/18Tool transfer to or from matrix
    • Y10T483/1873Indexing matrix
    • Y10T483/1891Chain or belt

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract


【課題】 連結ピンからなる工具ポットを簡素な装着構造で外側リンクプレートおよび内側リンクプレートのいずれか一方のピン孔に確実に回り止めするとともに正確に位置決めして工具ポットに対する工具の確実かつ円滑な着脱を達成する工具保持搬送チェーンを提供すること。
【解決手段】 外側リンクプレート110と内側リンクプレート120とを交互に連結する連結ピン130を工具ポットとしてこの工具ポット130の内部に工具を着脱自在に保持し、工具ポット130のリンクプレート装着外周部位をポット軸方向に切り欠いてポット外周面131で相対して対向配置する一対の位置決め平坦部131a、131aが、外側リンクプレート110のピン孔111からピン孔中心O側へ迫り出してピン孔内周面で相対して対向配置する一対の位置決め共働平坦部111a、111aに対して装着状態で嵌合係止されている工具保持搬送チェーン100。
【選択図】図1

Description

本発明は、マシニングセンタ等の工作機械に装備される自動工具交換装置(オート・ツール・チェンジャー:ATC)で使用される工具(ツール)を保持して搬送する工具保持搬送チェーンに関するもので、さらに詳しくは、外側リンクプレートと内側リンクプレートとを交互に連結する連結ピンを工具ポットとしてこの工具ポットの内部に工具を着脱自在に保持して搬送する工具保持搬送チェーンに関する。
マシニングセンタ等の工作機械に装備された自動工具交換装置には、工作加工に応じて工具を交換するために多数の工具を保持して工具交換位置へ工具を適宜搬送する工具保持搬送チェーンが用いられている。
このような工具保持搬送チェーンとして、従来、図9乃至図10に示すように、外側リンクプレート510と内側リンクプレート520とを交互に連結する円筒状の連結ピン530を工具ポットとして、この工具ポット530の内部に工具Tを着脱自在に保持して搬送するものがある。
そして、このような従来の工具保持搬送チェーン500は、工具ポット530に対する工具Tの着脱を位置ずれなく確実に達成するために、図9図乃至図10に示すような工具ポット530となる円筒状の連結ピンと外側リンクプレート510と連結部位にホルダーガイド550を用いて工具ポット530の適正位置に対応させて外側リンクプレート510の外面に固定することにより、自動工具交換装置の装備レイアウトに応じたチェーン屈曲走行時に生じがちな外側リンクプレート510に対する連結ピン530の回り止めを確保している(例えば、特許文献1を参照))。
さらに、上述した工具保持搬送チェーン500と同様に、工具ポットとなる円筒状の連結ピンと外側リンクプレートとの連結部位を確実に回り止めする従来の工具保持搬送チェーンとして、工具ポットのリンクプレート挿着部外周及び内側・外側リンクプレートのいずれか一方のリンクプレートの工具ポット挿入孔内周のそれぞれに互いに嵌合する平面部を形成したものがある(例えば、特許文献2を参照)。
実開平 7− 7831号公報(全頁、全図) 実開昭63−76437号公報(全頁、全図)
しかしながら、前者の工具保持搬送チェーン500では、工具ポット530となる円筒状の連結ピンと外側リンクプレート510との連結部位を回り止めするためにホルダーガイド550やこのホルダーガイド550を固定するためのボルトナットからなる締結手段560を用いることにより、自動工具交換装置の駆動スプロケット上で付加される過大なトルクに起因して締結手段が破損する虞れがあるという問題があったり、また、ホルダーガイド550、締結手段560などの部品点数が増加するとともにこれらを組み付けるためのタップ孔などを外側リンクプレート510に設けなければならず、しかも、ホルダーガイド550などを設置するための位置決め負担や締結トルクの保守メンテナンス管理が必要になるという厄介な問題があった。
そして、後者の工具保持搬送チェーンでは、工具ポットのリンクプレート挿着部外周及び内側・外側リンクプレートのいずれか一方のリンクプレートの工具ポット挿入孔内周のそれぞれに互いに嵌合する平面部を形成することにより工具ポットとなる円筒状の連結ピンと外側リンクプレートとの連結部位で回り止め機能を発揮しているが、工具ポットに装着される工具の重量等によって外側リンクプレートの工具ポット挿入孔内で例えば上下方向に偏在して正規取り付け位置との位置ズレを生じ、この正規取り付け位置との位置ズレにより、工具ポットに対する工具の確実且つ円滑な着脱に支障をきたす虞れがあるという問題があった。
また、この正規取り付け位置との位置ズレによって外側リンクプレートの工具ポット挿入孔内に工具ポットの偏荷重が生じることに加えて、前述した平面部が工具ポット挿入孔中心を結ぶ中心線と直交する孔部位に形成されているため、チェーン長手方向の引っ張り応力が工具ポット挿入孔の全周に分散することなくこの平面部のみに集中して外側リンクプレートの長期にわたる耐久性を確保することができないという問題があった。
本発明は、上述したような従来技術の問題点を解決するものであって、すなわち、本発明の目的は、連結ピンからなる工具ポットを簡素な装着構造で外側リンクプレートおよび内側リンクプレートのいずれか一方のピン孔に確実に回り止めするとともに正確に位置決めして工具ポットに対する工具の確実かつ円滑な着脱を達成する工具保持搬送チェーンを提供するものである。
請求項1に係る発明は、外側リンクプレートと内側リンクプレートとを交互に連結する連結ピンを工具ポットとして該工具ポットの内部に工具を着脱自在に保持して搬送する工具保持搬送チェーンにおいて、前記工具ポットのリンクプレート装着外周部位をポット軸方向に切り欠いてポット外周面で相対して対向配置する一対の位置決め平坦部が、前記外側リンクプレートおよび内側リンクプレートのいずれか一方のピン孔からピン孔中心側へ迫り出してピン孔内周面で相対して対向配置する一対の位置決め共働平坦部に対して装着状態で嵌合係止されていることにより、前述した課題を解決したものである。
請求項2に係る発明の工具保持搬送チェーンは、請求項1に係る発明の構成に加えて、前記一対の位置決め共働平坦部が、前記一対のピン孔中心を結ぶ中心線と直に交差しないピン孔部位に形成されていることにより、前述した課題をさらに解決したものである。
請求項3に係る発明の工具保持搬送チェーンは、請求項1または請求項2に係る発明の構成に加えて、前記一対の位置決め共働平坦部が、前記外側リンクプレートおよび内側リンクプレートのいずれか一方に配置された一対のピン孔においてプレート長手方向で前後対称に形成されていることにより、前述した課題をさらに解決したものである。
請求項4に係る発明の工具保持搬送チェーンは、請求項1乃至請求項3のいずれか1つに係る発明の構成に加えて、前記一対の位置決め共働平坦部が、前記外側リンクプレートおよび内側リンクプレートのいずれか一方に配置された一対のピン孔においてプレート長手方向で前後非対称に形成されていることにより、前述した課題をさらに解決したものである。
そこで、本発明の工具保持搬送チェーンによれば、外側リンクプレートと内側リンクプレートとを交互に連結する連結ピンを工具ポットとして構成したことにより、この工具ポットの内部に工具を着脱自在に保持して搬送することができるばかりでなく、以下のような特有の効果を奏することができる。
すなわち、請求項1に係る本発明の工具保持搬送チェーンによれば、工具ポットのリンクプレート装着外周部位をポット軸方向に切り欠いてポット外周面で相対して対向配置する一対の位置決め平坦部が外側リンクプレートおよび内側リンクプレートのいずれか一方のピン孔からピン孔中心側へ迫り出してピン孔内周面で相対して対向配置する一対の位置決め共働平坦部に対して装着状態で嵌合係止されていることにより、工具ポットの位置決め平坦部がピン孔の位置決め共働平坦部に当接してピン孔中心回りの相対移動を阻止するとともに工具ポットの位置決め平坦部がピン孔の位置決め共働平坦部と共働して相互の位置ズレを阻止するため、従来の工具保持搬送チェーンのような部品点数の増加を招くホルダーガイド、締結手段などを用いることなく、簡素な装着構造で連結ピンからなる工具ポットを外側リンクプレートおよび内側リンクプレートのいずれか一方のピン孔に確実に回り止めするとともに正確に位置決めして工具ポットに対する工具の確実且つ円滑な着脱を達成することができる。
請求項2に係る本発明の工具保持搬送チェーンによれば、請求項1に記載された工具保持搬送チェーンが奏する効果に加えて、一対の位置決め共働平坦部が一対のピン孔中心を結ぶ中心線と直に交差しないピン孔部位に形成されていることにより、ピン孔の位置決め共働平坦部がチェーン長手方向の引っ張り応力を直に受けることなく、工具ポットの位置決め平坦部に当接してピン孔中心回りの相対移動を阻止する機能を十分に発揮するため、長期にわたって優れたチェーン引っ張り強度と耐久性を確保することができる。
請求項3に係る本発明の工具保持搬送チェーンによれば、請求項1または請求項2に記載された工具保持搬送チェーンが奏する効果に加えて、一対の位置決め共働平坦部が外側リンクプレートおよび内側リンクプレートのいずれか一方に配置された一対のピン孔においてプレート長手方向で前後対称に形成されていることにより、チェーン組み立て時に一対の位置決め共働平坦部を形成した外側リンクプレート若しくは内側リンクプレートをプレート長手方向の前後方向で区別することなく無作為に組み立てることが可能になるため、プレート長手方向の前後方向の誤組み付けと組み付け作業負担の増加を回避することができる。
請求項4に係る本発明の工具保持搬送チェーンによれば、請求項1乃至請求項3のいずれか1つに記載された工具保持搬送チェーンが奏する効果に加えて、一対の位置決め共働平坦部が外側リンクプレートおよび内側リンクプレートのいずれか一方に配置された一対のピン孔においてプレート長手方向で前後非対称に形成されていることにより、位置決め共働平坦部を形成した外側リンクプレート若しくは内側リンクプレートにおいて工具ポットの装着角度をプレート長手方向の前後で変位させることが可能になるため、1種類の工具ポットで2通りの装着角度パターンを確保して使用可能な工具の適用範囲を拡大することができる。
本発明の第1実施例である工具保持搬送チェーンの使用態様図。 本発明の第1実施例である工具保持搬送チェーンを反工具挿入側から見た側面図。 図2に示す工具保持搬送チェーンの一部を断面で示した概略図。 図3に示す工具ポットを拡大した断面図。 図2に示す工具保持搬送チェーンの組み立て分解図。 図2に示す工具保持搬送チェーンの主要部品であって、(a)は、内側リンクプレートの外形を示す図、(b)は、内側リンクプレートの外形を示す図。 本発明の第2実施例である工具保持搬送チェーンの組み立て分解図。 本発明の第3実施例である工具保持搬送チェーンの主要部品であって、(a)は、内側リンクプレートの外形を示す図、(b)は、内側リンクプレートの外形を示す図。 従来の工具保持搬送チェーンを反工具挿入側から見た側面図。 図9に示す工具保持搬送チェーンの一部を断面で示した概略図。
本発明は、外側リンクプレートと内側リンクプレートとを交互に連結する連結ピンを工具ポットとしてこの工具ポットの内部に工具を着脱自在に保持する工具保持搬送チェーンにおいて、工具ポットのリンクプレート装着外周部位をポット軸方向に切り欠いてポット外周面で相対して対向配置する一対の位置決め平坦部が、外側リンクプレートおよび内側リンクプレートのいずれか一方のピン孔からピン孔中心側へ迫り出してピン孔内周面で相対して対向配置する一対の位置決め共働平坦部に対して装着状態で嵌合係止され、連結ピンからなる工具ポットを簡素な装着構造で外側リンクプレートおよび内側リンクプレートのいずれか一方のピン孔に確実に回り止めするとともに正確に位置決めして工具ポットに対する工具の確実且つ円滑な着脱を達成するものであれば、その具体的な態様は、いかなるものであっても構わない。
すなわち、本発明で外側リンクプレートまたは内側リンクプレートに形成する位置決め共働平坦部の具体的な設置形態については、外側リンクプレートと内側リンクプレートとが相互に回動することができるように外側リンクプレートおよび内側リンクプレートのいずれか一方のピン孔に形成したものであれば良く、特に、チェーン幅方向に配置された左右一対の外側リンクプレートの一方あるいは両方に形成したものであれば、チェーン幅方向に配置された左右一対の内側リンクプレートの一方あるいは両方に形成したものに比較すると、工具ポットとなる連結ピンとの装着状態でより強固な嵌合強度を確保することができ、さらに好ましくは、チェーン幅方向に配置された左右一対の外側リンクプレートの反工具挿入側に形成したものであれば、チェーン幅方向に配置された左右一対の外側リンクプレートの工具挿入側に形成したものに比較すると、工具ポットとなる連結ピンとの装着状態でより確実な回り止め効果とより安定した位置決め効果を発揮することができる。
そして、本発明で形成する一対の位置決め共働平坦部は、一対のピン孔中心を結ぶ中心線と直に交差しないピン孔部位に形成されているのが長期にわたって優れたチェーン引っ張り強度と耐久性を確保するうえで好ましく、例えば、プレート長手方向に対して平行あるいは傾斜した状態で形成されていても良い。なお、プレート長手方向に対して傾斜した状態で形成する場合には、外側リンクプレートおよび内側リンクプレートのいずれか一方に配置された一対のピン孔においてプレート長手方向で相互に異なる傾斜角度に形成しても何ら差し支えない。
また、本発明で形成する一対の位置決め共働平坦部は、外側リンクプレートおよび内側リンクプレートのいずれか一方に配置された一対のピン孔においてプレート長手方向で前後対称、あるいは、前後非対称のいずれで形成されても良く、前者の場合には、チェーン組み立て時に一対の位置決め共働平坦部を形成した外側リンクプレート若しくは内側リンクプレートをプレート長手方向の前後方向で区別することなく無作為に組み立てることが可能になり、後者の場合には、位置決め共働平坦部を形成した外側リンクプレート若しくは内側リンクプレートにおいて工具ポットの装着角度をプレート長手方向の前後で変位させることが可能になる。
以下、本発明の実施例である工具保持搬送チェーンについて、図1乃至図7に基づいて説明する。
ここで、図1は、本発明の第1実施例である工具保持搬送チェーンの使用態様図であり、図2は、本発明の第1実施例である工具保持搬送チェーンを反工具挿入側から見た側面図であり、図3は、図2に示す工具保持搬送チェーンの一部を断面で示した概略図であり、図4は、図3に示す工具ポットを拡大した断面図であり、図5は、図2に示す工具保持搬送チェーンの組み立て分解図であり、図6は、図2に示す工具保持搬送チェーンの主要部品であって、(a)は、内側リンクプレートの外形を示す図、(b)は、内側リンクプレートの外形を示す図であり、図7は、本発明の第2実施例である工具保持搬送チェーンの組み立て分解図であり、図8は、本発明の第3実施例である工具保持搬送チェーンの主要部品であって、(a)は、内側リンクプレートの外形を示す図、(b)は、内側リンクプレートの外形を示す図である。
本発明の一実施例である工具保持搬送チェーン100は、図1に示すように、マシニングセンタ等の工作機械に装備される自動工具交換装置ATC(オート・ツール・チェンジャー)で使用されて多数の工具(ツール)を保持して搬送するものである。
なお、本実施例における工具保持搬送チェーン100の搬送レイアウトは、図1に示すようなものに限定されるものではなく、自動工具交換装置ATCに搭載する工具の種類および数に応じて変更可能であり、さらに、コーナーローラ、アイドルローラ、スプロケット等を適宜配置することも可能である。
また、図1における符号CAは、工具を保持して搬送する工具保持搬送チェーン100と工作加工装置(図示しない)との間で所望の工具に交換するための工具交換アームである。
すなわち、本実施例である工具保持搬送チェーン100は、図2乃至図5で示すように、左右一対の外側リンクプレート110、110と左右一対の内側リンクプレート120、120とを交互に連結する連結ピン130を工具ポットとして、この工具ポット130の内部に工具Tを着脱自在に保持するものであって、工具ポット130のリンクプレート装着外周部位をポット軸方向に切り欠いてポット外周面131で相対して対向配置する一対の位置決め平坦部131a、131aと、チェーン幅方向に配置された左右一対の外側リンクプレート110、110の反工具挿入側に外側リンクプレート110のピン孔111からピン孔中心O側へ迫り出してピン孔内周面で相対して対向配置する一対の位置決め共働平坦部111a、111aとを形成し、外側リンクプレート110と工具ポット130との装着状態において、工具ポット130の位置決め平坦部131a、131aがピン孔111の位置決め共働平坦部111a、111aに当接してピン孔中心O回りの相対移動を阻止するとともに工具ポット130の位置決め平坦部131a、131aがピン孔111の位置決め共働平坦部111a、111aと共働して、外側リンクプレート110と工具ポット130との相互の位置ズレを阻止している。
そして、前述した連結ピンとなる工具ポット130の内部には、図3乃至図4に示すように、仮想線で図示した工具Tを着脱自在に係止するためのプルスタッド金具132が設けられ、このプルスタッド金具132の小径円筒部132aの周囲に工具Tを係止して工具Tを回動不能に保持している。
ここで、図4における符号133は、プルスタッド金具132を内部に固定するための止め輪であり、符号134は、工具ポット130とプルスタッド金具132とを位置決めして相対移動を阻止するための位置決め平行ピンであり、符号135は、工具Tのシャンク先端部を係止するための鋼球であり、符号136は、鋼球135を外方に押圧して工具Tのシャンク先端部を係止するためのロックピンであり、符号137は、ロックピン136を弾力付勢するためのスプリングであり、符号138は、スプリング137を保持するための平座金であり、符号139は、工具挿入側の設けられた合成樹脂等からなるテーパスリーブである。
なお、本実施例では、上述したように鋼球135がポット中心軸線から外方に向けて付勢されるタイプのプルスタッド金具132を備えたものについて説明したが、鋼球を工具ポットの内側に向けて付勢して工具外周側を保持するタイプの工具保持機構を採用しても良いことは、言うまでもない。
また、前述した工具ポット130のポット外周面131には、図4乃至図5に示すように、前述したような工具ポット130のリンクプレート装着外周部位をポット軸方向に切り欠いてポット外周面131で相対して対向配置する一対の位置決め平坦部131a、131aが形成されているとともに、左右一対の外側リンクプレート110、110および左右一対の内側リンクプレート120、120から連結ピンとなる工具ポット130が脱落しないように固定するためのCリング状止め具140が設けられている。
そこで、本発明である第1実施例の工具保持搬送チェーン100が最も特徴とする位置決め共働平坦部111a、111aの具体的設置形態について、図5乃至図6に基づいて詳しく説明する。
すなわち、本第1実施例の工具保持搬送チェーン100では、一対の位置決め共働平坦部111a、111aが、左右一対の外側リンクプレート110、110のうち、反工具挿入側の外側リンクプレート110に存在する一対のピン孔中心Oを結ぶ中心線と直に交差しないピン孔部位に形成されている。
これにより、ピン孔の位置決め共働平坦部がチェーン長手方向の引っ張り応力を直に受けることなく、工具ポットの位置決め平坦部に当接してピン孔中心O回りの相対移動を阻止する機能を十分に発揮している。
そして、一対の位置決め共働平坦部111a、111aが、反工具挿入側の外側リンクプレート110に配置された一対のピン孔111、111においてプレート長手方向で前後対称に形成されている。
これにより、チェーン組み立て時に、内側リンクプレート110と同様に、一対の位置決め共働平坦部111a、111aを形成した外側リンクプレート110をプレート長手方向の前後方向で区別することなく無作為に組み立てることが可能になる。
このようにして得られた本第1実施例の工具保持搬送チェーン100によれば、工具ポット130のリンクプレート装着外周部位をポット軸方向に切り欠いてポット外周面131で相対して対向配置する一対の位置決め平坦部131a、131aと、チェーン幅方向に配置された左右一対の外側リンクプレート110、110の反工具挿入側に外側リンクプレート110のピン孔111からピン孔中心O側へ迫り出してピン孔内周面で相対して対向配置する一対の位置決め共働平坦部111a、111aとを形成し、一対の位置決め共働平坦部111a、111aが反工具挿入側の外側リンクプレート110に存在する一対のピン孔中心Oを結ぶ中心線と直に交差しないピン孔部位にプレート長手方向で前後対称に形成したことにより、従来の工具保持搬送チェーンのような部品点数の増加を招くホルダーガイド、締結手段などを用いることなく、簡素な装着構造で連結ピンからなる工具ポット130を外側リンクプレート110のピン孔111に確実に回り止めするとともに正確に位置決めして工具ポット130に対する工具Tの確実且つ円滑な着脱を達成して、長期にわたって優れたチェーン引っ張り強度と耐久性を確保することができるばかりでなく、プレート長手方向の前後方向の誤組み付けと組み付け作業負担の増加を回避することができるなど、その効果は甚大である。
つぎに、本発明の第2実施例である工具保持搬送チェーン200について、図7に基づいて説明する。
ここで、本第2実施例の工具保持搬送チェーン200は、前述したような第1実施例の工具保持搬送チェーン100と比較すると、位置決め平坦部および位置決め共働平坦部の具体的な設置形態のみが異なり、その余のチェーン構造に何ら異なるところがない。
したがって、第1実施例の工具保持搬送チェーン100と同一部分については、100番台の符号を200番台の符号に読み替えることにより、その説明を省略する。
そこで、本発明である第2実施例の工具保持搬送チェーン200が最も特徴とする位置決め平坦部および位置決め共働平坦部の具体的設置形態について、図7に基づいて詳しく説明する。
本第2実施例の工具保持搬送チェーン200では、位置決め平坦部231a、231aが、工具ポット230の工具挿入側および反工具挿入側のリンクプレート装着外周部位をポット軸方向に切り欠いてポット外周面231で相対して対向配置され、位置決め共働平坦部211a、211aが、チェーン幅方向に配置された左右一対の外側リンクプレート210、210、すなわち、工具挿入側および反工具挿入側に配置された外側リンクプレート210、210のそれぞれのピン孔211に、ピン孔211からピン孔中心O側へ迫り出してピン孔内周面で相対して対向配置するように形成されている。
そして、左右一対の外側リンクプレート210と工具ポット230との装着状態において、工具ポット230の位置決め平坦部231a、231aがピン孔211の位置決め共働平坦部211a、211aに当接してピン孔中心O回りの相対移動を阻止するとともに工具ポット230の位置決め平坦部231a、231aがピン孔211の位置決め共働平坦部211a、211aと共働して外側リンクプレート210と工具ポット230との相互の位置ズレを阻止している。
このようにして得られた本第2実施例の工具保持搬送チェーン200によれば、工具ポット230の工具挿入側および反工具挿入側のポット外周面231で相対して対向配置された位置決め平坦部231a、231aと、工具挿入側および反工具挿入側に配置された外側リンクプレート210、210のそれぞれのピン孔211に相対して対向配置された位置決め共働平坦部211a、211aとを形成し、一対の位置決め共働平坦部211a、211aが反工具挿入側の外側リンクプレート210に存在する一対のピン孔中心Oを結ぶ中心線と直に交差しないピン孔部位にプレート長手方向で前後対称に形成したことにより、工具ポット230となる連結ピンとの装着状態でより強固な嵌合強度を確保し、従来の工具保持搬送チェーンのような部品点数の増加を招くホルダーガイド、締結手段などを用いることなく、簡素な装着構造で連結ピンからなる工具ポット230を外側リンクプレート210のピン孔211に確実に回り止めするとともに正確に位置決めして工具ポット230に対する工具Tの確実且つ円滑な着脱を達成して、長期にわたって優れたチェーン引っ張り強度と耐久性を確保することができるばかりでなく、プレート長手方向の前後方向の誤組み付けと組み付け作業負担の増加を回避することができるなど、その効果は甚大である。
つぎに、本発明の第3実施例である工具保持搬送チェーン300について、図8に基づいて説明する。
ここで、本第3実施例の工具保持搬送チェーン300は、前述したような第1実施例の工具保持搬送チェーン100と比較すると、位置決め共働平坦部の具体的な設置形態のみが異なり、その余のチェーン構造に何ら異なるところがない。
したがって、第1実施例の工具保持搬送チェーン100と同一部分については、100番台の符号を300番台の符号に読み替えることにより、その説明を省略する。
そこで、本発明である第3実施例の工具保持搬送チェーン300が最も特徴とする位置決め共働平坦部の具体的設置形態について、図8に基づいて詳しく説明する。
本第3実施例の工具保持搬送チェーン300では、一対の位置決め共働平坦部311a、311aが、外側リンクプレート310に配置された一対のピン孔311においてプレート長手方向で前後非対称に、すなわち、前方を傾斜した状態とし、後方を平行な状態とし相互に異ならしめて形成されている。
これにより、一対の位置決め共働平坦部311a、311aを形成した外側リンクプレート310において工具ポット330の装着角度をプレート長手方向の前後で変位させることが可能になっている。
このようにして得られた本第3実施例の工具保持搬送チェーン300によれば、前述した第1実施例の工具保持搬送チェーン100が奏する効果に加えて、一対の位置決め共働平坦部311a、311aが、外側リンクプレート310に配置された一対のピン孔311においてプレート長手方向で前後非対称に形成されていることにより、1種類の工具ポット330で2通りの装着角度パターンを確保して使用可能な工具Tの適用範囲を拡大することができるなど、その効果は甚大である。
100 、200 、300 、500 ・・・工具保持搬送チェーン
110 、210 、310 、510 ・・・外側リンクプレート
111 、211 、511 ・・・ピン孔
111a、211a、311a・・・位置決め共働平坦部
120 、220 、320 、520 ・・・内側リンクプレート
130 、230 、530 ・・・工具ポット
131 、231 ・・・ポット外周面
131a、231a・・・位置決め平坦部
132 、232 ・・・プルスタッド金具
132a・・・小径円筒部
133 ・・・止め輪
134 ・・・位置決め平行ピン
135 、235 ・・・鋼球
136 、236 ・・・ロックピン
137 ・・・スプリング
138 ・・・平座金
139 、239 ・・・テーパスリーブ
140 、240・・・Cリング状止め具
550 ・・・ホルダーガイド
560 ・・・締結手段
ATC ・・・自動工具交換装置
CA ・・・工具交換アーム
T ・・・工具
O ・・・ピン孔中心

Claims (4)

  1. 外側リンクプレートと内側リンクプレートとを交互に連結する連結ピンを工具ポットとして該工具ポットの内部に工具を着脱自在に保持して搬送する工具保持搬送チェーンにおいて、
    前記工具ポットのリンクプレート装着外周部位をポット軸方向に切り欠いてポット外周面で相対して対向配置する一対の位置決め平坦部が、前記外側リンクプレートおよび内側リンクプレートのいずれか一方のピン孔からピン孔中心側へ迫り出してピン孔内周面で相対して対向配置する一対の位置決め共働平坦部に対して装着状態で嵌合係止されていることを特徴とする工具保持搬送チェーン。
  2. 前記一対の位置決め共働平坦部が、前記一対のピン孔中心を結ぶ中心線と直に交差しないピン孔部位に形成されていることを特徴とする請求項1記載の工具保持搬送チェーン。
  3. 前記一対の位置決め共働平坦部が、前記外側リンクプレートおよび内側リンクプレートのいずれか一方に配置された一対のピン孔においてプレート長手方向で前後対称に形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2記載の工具保持搬送チェーン。
  4. 前記一対の位置決め共働平坦部が、前記外側リンクプレートおよび内側リンクプレートのいずれか一方に配置された一対のピン孔においてプレート長手方向で前後非対称に形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1つに記載の工具保持搬送チェーン。
JP2010081379A 2010-03-31 2010-03-31 工具保持搬送チェーン Active JP5247755B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010081379A JP5247755B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 工具保持搬送チェーン
US13/051,726 US8814771B2 (en) 2010-03-31 2011-03-18 Tool holding and conveying chain
CN2011100802719A CN102205504A (zh) 2010-03-31 2011-03-25 工具保持输送链
TW100110960A TWI448354B (zh) 2010-03-31 2011-03-30 工具保持搬送鏈條

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010081379A JP5247755B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 工具保持搬送チェーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011212769A true JP2011212769A (ja) 2011-10-27
JP5247755B2 JP5247755B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=44694726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010081379A Active JP5247755B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 工具保持搬送チェーン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8814771B2 (ja)
JP (1) JP5247755B2 (ja)
CN (1) CN102205504A (ja)
TW (1) TWI448354B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014008551A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Hitachi Metals Techno Ltd 工具保持部材
JP2019018266A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 株式会社椿本チエイン 搬送チェーン、工具交換システム及び複数のリンクプレート
WO2020136801A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 株式会社椿本チエイン 搬送チェーン、工具交換システム及び複数のリンクプレート

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012213207A1 (de) * 2012-07-26 2014-01-30 Deckel Maho Pfronten Gmbh Werkzeugköcher zum Aufnehmen und Verriegeln eines Werkzeugkegels an einem Werkzeugmagazin, Entriegelungseinrichtung und Werkzeugmagazin
JP6393584B2 (ja) * 2014-10-30 2018-09-19 オークマ株式会社 工具ポット
CN104772640B (zh) * 2015-04-21 2017-10-13 乌本纳数控设备(上海)有限公司 高速重载通用型链式刀库
CN108381094B (zh) * 2018-04-17 2023-06-27 万向钱潮传动轴有限公司 一种焊接叉产品卡簧槽防漏割工装
CN108788870A (zh) * 2018-08-06 2018-11-13 宁波海天精工股份有限公司 一种附件头跑合台
TWI729339B (zh) * 2018-12-28 2021-06-01 日商椿本鏈條股份有限公司 搬運鏈、工具交換系統以及多個連結板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624122A (ja) * 1985-06-26 1987-01-10 Tsubakimoto Chain Co ロ−ラチエ−ン
JPS6376437U (ja) * 1986-11-07 1988-05-20
JPH0227834U (ja) * 1988-08-10 1990-02-22

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241710Y2 (ja) * 1972-10-20 1977-09-21
JPS5750189Y2 (ja) * 1977-05-19 1982-11-02
JPS5453290U (ja) * 1977-09-22 1979-04-12
JPS6274539A (ja) * 1985-09-27 1987-04-06 Hitachi Metals Ltd マシニングセンタの工具マガジン
JPH01153243A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 A T Shii Kk 自動工具交換装置のツールチェンポット
US4858980A (en) * 1988-08-23 1989-08-22 Cincinnati Milacron Inc. Article gripper
DD275833A1 (de) * 1988-09-30 1990-02-07 Werkzeugmaschinen Fabrik Vogtl Spannvorrichtung fuer werkzeuge in einem werkzeugspeicherplatz mit axialer werkzeugzufuehrung
JP2001173732A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Tsubakimoto Chain Co チェーンにおけるロッカージョイントピンの連結構造
JP2001347434A (ja) * 2000-06-07 2001-12-18 Toyoda Mach Works Ltd 工具マガジンのツールポット
TW472635U (en) * 2001-04-30 2002-01-11 Kao Ming Machinery Ind Co Ltd Improved device for sling chain type supporting sheath of tool magazine on machine center
JP3980865B2 (ja) * 2001-10-31 2007-09-26 クシダ工業株式会社 ツール保持具取付装置
JP4789568B2 (ja) * 2005-10-04 2011-10-12 ヤマザキマザック株式会社 立形マシニングセンタ用ツールマガジン装置
JP2008036780A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Tsubakimoto Chain Co チェーン用工具ポット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624122A (ja) * 1985-06-26 1987-01-10 Tsubakimoto Chain Co ロ−ラチエ−ン
JPS6376437U (ja) * 1986-11-07 1988-05-20
JPH0227834U (ja) * 1988-08-10 1990-02-22

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014008551A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Hitachi Metals Techno Ltd 工具保持部材
JP2019018266A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 株式会社椿本チエイン 搬送チェーン、工具交換システム及び複数のリンクプレート
WO2020136801A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 株式会社椿本チエイン 搬送チェーン、工具交換システム及び複数のリンクプレート
US11772217B2 (en) 2018-12-27 2023-10-03 Tsubakimoto Chain Co. Conveyance chain, tool change system and multiple link plates

Also Published As

Publication number Publication date
US20110245053A1 (en) 2011-10-06
US8814771B2 (en) 2014-08-26
TW201134604A (en) 2011-10-16
JP5247755B2 (ja) 2013-07-24
TWI448354B (zh) 2014-08-11
CN102205504A (zh) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5247755B2 (ja) 工具保持搬送チェーン
TWI708709B (zh) 自行車卡式飛輪與轂系統以及將自行車卡式飛輪附接至轂的方法
EP1275468A1 (en) Tool holder
EP1295675A1 (en) Tool holder mounting structure
US9364899B2 (en) Tool holder on which nonrotational tool of machining center is mounted
JP4704202B2 (ja) ピンミラーカッタのアダプタへの取付構造
JP2010260122A (ja) チャック装置
JP2007144587A (ja) ツール保持搬送チェーン
TW201922557A (zh) 用於自行車後輪輪轂的主體和適於經由該主體安裝在輪轂上的卡式飛輪
JP2016530112A (ja) チャック装置
JP4578540B2 (ja) 工具ホルダユニット及び工具マガジン
US6979157B2 (en) Heavy-duty coupling for tool holder arms of modular design
WO2014103350A1 (ja) 工具保持構造
JP2013249729A (ja) 杭の継手構造
WO2021049543A1 (ja) バケット用のツース取付構造、及びバケット用のツース
JP6520991B2 (ja) 搬送チェーン、工具交換システム及び複数のリンクプレート
JP2008036780A (ja) チェーン用工具ポット
JP2008303960A5 (ja)
KR102188338B1 (ko) 안전 장악 장치를 구비한 툴 홀더 구조물
CN105757088A (zh) 精细定位锁止螺栓
JP5430541B2 (ja) 工具ポット
KR20150066038A (ko) 핀 고정장치
JP5711697B2 (ja) 工具保持部材
JP6631070B2 (ja) 搬送チェーン
US20130334755A1 (en) Hold Down and Masking Apparatus for Part Processing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5247755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3