JP2011206715A - Coating apparatus - Google Patents
Coating apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011206715A JP2011206715A JP2010077979A JP2010077979A JP2011206715A JP 2011206715 A JP2011206715 A JP 2011206715A JP 2010077979 A JP2010077979 A JP 2010077979A JP 2010077979 A JP2010077979 A JP 2010077979A JP 2011206715 A JP2011206715 A JP 2011206715A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating liquid
- coating
- nozzle
- pressure fluctuation
- scanning direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 206
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 205
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 147
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 70
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 30
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- CHLICZRVGGXEOD-UHFFFAOYSA-N 1-Methoxy-4-methylbenzene Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1 CHLICZRVGGXEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 2
- 229940077398 4-methyl anisole Drugs 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000002635 aromatic organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C5/00—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
- B05C5/02—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
- B05C5/0225—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work characterised by flow controlling means, e.g. valves, located proximate the outlet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C11/00—Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
- B05C11/10—Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
- B05C11/1002—Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C5/00—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
- B05C5/02—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
- B05C5/027—Coating heads with several outlets, e.g. aligned transversally to the moving direction of a web to be coated
- B05C5/0275—Coating heads with several outlets, e.g. aligned transversally to the moving direction of a web to be coated flow controlled, e.g. by a valve
- B05C5/0279—Coating heads with several outlets, e.g. aligned transversally to the moving direction of a web to be coated flow controlled, e.g. by a valve independently, e.g. individually, flow controlled
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/11—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Pipe Accessories (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
Description
この発明は、有機EL表示装置用ガラス基板、液晶表示装置用ガラス基板、PDP用ガラス基板、太陽電池用基板、電子ペーパー用基板あるいは半導体製造装置用マスク基板等の基板に塗布液を塗布する塗布装置に関する。 The present invention is a coating that applies a coating solution to a substrate such as a glass substrate for an organic EL display device, a glass substrate for a liquid crystal display device, a glass substrate for a PDP, a substrate for a solar cell, a substrate for electronic paper, or a mask substrate for a semiconductor manufacturing apparatus. Relates to the device.
例えば、高分子有機EL(Electro Luminescence)材料を用いたアクティブマトリックス駆動方式の有機EL表示装置を製造するときには、ガラス基板に対して、TFT(Thin Film Transistor)回路の形成工程、陽極となるITO(Indium Tin Oxide)電極の形成工程、隔壁の形成工程、正孔輸送材料を含む流動性材料の塗布工程、加熱処理による正孔輸送層の形成工程、有機EL材料を含む流動性材料の塗布工程、加熱処理による有機EL層の形成工程、陰極の形成工程、および、絶縁膜の形成による封止工程が順次実行される。 For example, when manufacturing an active matrix driving type organic EL display device using a polymer organic EL (Electro Luminescence) material, a TFT (Thin Film Transistor) circuit is formed on a glass substrate, and an ITO (anode) is used as an anode. Indium Tin Oxide) electrode forming step, partition wall forming step, flowable material coating step including hole transport material, hole transport layer forming step by heat treatment, flowable material including organic EL material coating step, An organic EL layer forming step by heat treatment, a cathode forming step, and a sealing step by forming an insulating film are sequentially performed.
このような有機EL表示装置の製造時に、正孔輸送材料を含む流動性材料や有機EL材料を含む流動性材料等の塗布液を基板に塗布する塗布装置として、塗布液を連続的に吐出する複数のノズルを、基板に対して主走査方向および副走査方向に相対移動させることにより、基板上の塗布領域に塗布液をストライプ状に塗布する装置が知られている。 When manufacturing such an organic EL display device, the coating liquid is continuously discharged as a coating apparatus that applies a coating liquid such as a fluid material containing a hole transport material or a fluid material containing an organic EL material to a substrate. An apparatus is known in which a plurality of nozzles are moved relative to a substrate in a main scanning direction and a sub-scanning direction to apply a coating solution onto a coating region on the substrate in a stripe shape.
また、特許文献1には、複数のノズルを有する塗布ヘッドを主走査方向に往復移動させるヘッド移動機構として、主走査方向に伸びるガイド部に係合しつつガイド部との間にエアを噴出することにより、非接触状態にてガイド部に支持されるスライダを採用したものが提案されている。この特許文献1に記載された塗布装置においては、スライダにエア供給管を介してエアが供給される。また、このスライダに取り付けられる塗布ヘッドにおける複数のノズルには、塗布液貯留部と接続された可撓性の塗布液供給管を介して塗布液が供給される。 Patent Document 1 discloses a head moving mechanism that reciprocally moves a coating head having a plurality of nozzles in the main scanning direction, and ejects air between the guide portion and the guide portion extending in the main scanning direction. Thus, there has been proposed a slider that is supported by the guide portion in a non-contact state. In the coating apparatus described in Patent Document 1, air is supplied to the slider via an air supply pipe. In addition, the coating liquid is supplied to a plurality of nozzles in the coating head attached to the slider via a flexible coating liquid supply pipe connected to the coating liquid reservoir.
このような塗布装置においては、塗布液の膜厚の均一性が要求される。このように塗布液の膜厚を均一にするためには、ノズルから吐出される塗布液の流量を均一にする必要がある。 In such a coating apparatus, the uniformity of the coating film thickness is required. Thus, in order to make the film thickness of the coating liquid uniform, it is necessary to make the flow rate of the coating liquid discharged from the nozzle uniform.
しかしながら、塗布ヘッドにおける複数のノズルと塗布液貯留部とを可撓性の塗布液供給管を介して接続した状態で、高速で往復移動するノズルに塗布液を供給した場合には、ノズルの移動に伴う塗布液供給管の変形や、塗布液供給管内の塗布液に付与される慣性力等の影響により、ノズルから吐出される塗布液の流量を一定に維持することは困難となる。 However, if the coating liquid is supplied to a nozzle that reciprocates at high speed with a plurality of nozzles in the coating head connected to the coating liquid reservoir through a flexible coating liquid supply pipe, the nozzle moves. It is difficult to keep the flow rate of the coating liquid discharged from the nozzle constant due to the deformation of the coating liquid supply pipe and the influence of inertia force applied to the coating liquid in the coating liquid supply pipe.
この発明は上記課題を解決するためになされたものであり、往復移動するノズルに対して可撓性の塗布液供給管により塗布液貯留部から塗布液を送液した場合においても、塗布液の流量を一定に維持して塗布液を均一に塗布することが可能な塗布装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems. Even when the coating liquid is fed from the coating liquid reservoir to the reciprocating nozzle by a flexible coating liquid supply tube, the coating liquid is An object of the present invention is to provide a coating apparatus capable of uniformly applying a coating liquid while maintaining a constant flow rate.
請求項1に記載の発明は、基板に塗布液を塗布する塗布装置であって、基板を保持する基板保持部と、前記基板保持部に保持された基板に対して塗布液を吐出するノズルと、前記ノズルを、基板の表面に対して平行な主走査方向に往復移動させる主走査方向移動機構と、前記基板保持部を、前記主走査方向と直交し、かつ、基板の表面に対して平行な副走査方向に、前記ノズルに対して相対的に移動させる副走査方向移動機構と、塗布液貯留部から前記ノズルに対して塗布液を送液するための可撓性の塗布液供給管と、前記ノズルと前記塗布液供給管との間に配設され、前記ノズルと一体となって移動するとともに、そこを通過する塗布液の圧力変動を吸収する圧力変動吸収機構とを備えたことを特徴とする。 The invention described in claim 1 is a coating apparatus that applies a coating liquid to a substrate, a substrate holding unit that holds the substrate, and a nozzle that discharges the coating liquid to the substrate held by the substrate holding unit. A main scanning direction moving mechanism for reciprocating the nozzle in a main scanning direction parallel to the surface of the substrate, and the substrate holding portion orthogonal to the main scanning direction and parallel to the surface of the substrate. A sub-scanning direction moving mechanism that moves relative to the nozzle in a sub-scanning direction, and a flexible coating liquid supply pipe for feeding the coating liquid from the coating liquid reservoir to the nozzle; And a pressure fluctuation absorbing mechanism that is disposed between the nozzle and the coating liquid supply pipe, moves together with the nozzle, and absorbs pressure fluctuations of the coating liquid passing therethrough. Features.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記圧力変動吸収機構は、前記ノズルと連通する塗布液の送液路と、当該塗布液の送液路に連通した状態で分岐され、その端部が閉止された管状部材とを備えたT字型管路より構成される。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the pressure fluctuation absorbing mechanism is in a state of being in communication with the liquid feeding path of the coating liquid communicating with the nozzle and the liquid feeding path of the coating liquid. It is comprised from the T-shaped pipe line provided with the tubular member branched and the edge part closed.
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記圧力変動吸収機構は、開口部を備え前記ノズルと連通するチャンバーと、前記開口部に配設された弾性変形可能な薄膜とを備える。 The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1, wherein the pressure fluctuation absorbing mechanism includes a chamber having an opening and communicating with the nozzle, and an elastically deformable thin film disposed in the opening. With.
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記圧力変動吸収機構は、前記ノズルと連通するとともに、その内圧により弾性変形する軟質チューブより構成される。 According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the pressure fluctuation absorbing mechanism is composed of a soft tube that communicates with the nozzle and is elastically deformed by its internal pressure.
請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記圧力変動吸収機構は、前記ノズルと連通された微小オリフィスを有する管路より構成される。 According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the pressure fluctuation absorbing mechanism includes a pipe line having a micro-orifice communicated with the nozzle.
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の発明において、前記圧力変動吸収機構がラビリンス構造を有する。 The invention according to claim 6 is the invention according to claim 5, wherein the pressure fluctuation absorbing mechanism has a labyrinth structure.
請求項7に記載の発明は、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の発明において、前記ノズルは、前記副走査方向に関して所定のピッチで複数個配設されており、前記塗布液供給管と前記圧力変動吸収機構は、各ノズルに対応して配設されるとともに、前記複数の塗布液供給管は、各々、前記塗布液貯留部から塗布液を圧送するポンプとマスフローコントローラを介して連結されている。 A seventh aspect of the present invention is the invention according to any one of the first to sixth aspects, wherein a plurality of the nozzles are arranged at a predetermined pitch in the sub-scanning direction, and the coating liquid supply The pipe and the pressure fluctuation absorbing mechanism are arranged corresponding to each nozzle, and the plurality of coating liquid supply pipes are respectively connected via a pump and a mass flow controller for pumping the coating liquid from the coating liquid reservoir. It is connected.
請求項1乃至請求項6に記載の発明によれば、往復移動するノズルに対して可撓性の塗布液供給管により塗布液貯留部から塗布液を送液した場合においても、塗布液の流量を一定に維持して塗布液を均一に塗布することが可能となる。 According to the first to sixth aspects of the present invention, even when the coating liquid is fed from the coating liquid reservoir to the reciprocating nozzle by the flexible coating liquid supply pipe, the flow rate of the coating liquid It is possible to uniformly apply the coating liquid while maintaining a constant.
請求項7に記載の発明によれば、複数のノズルに対してポンプの作用で塗布液を圧送した場合においても、各ノズルから吐出される塗布液の流量を一定に維持して塗布液を均一に塗布することが可能となる。 According to the seventh aspect of the present invention, even when the coating liquid is pumped to the plurality of nozzles by the action of the pump, the flow rate of the coating liquid discharged from each nozzle is kept constant and the coating liquid is made uniform. It becomes possible to apply to.
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1はこの発明に係る塗布装置の平面図であり、図2はその正面図である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a plan view of a coating apparatus according to the present invention, and FIG. 2 is a front view thereof.
この塗布装置は、矩形状のガラス基板100に対して塗布液を塗布するためのものである。より詳細には、この塗布装置は、アクティブマトリックス駆動方式の有機EL(Electro Luminescence)表示装置用のガラス基板100に、揮発性の溶媒(本実施の形態では、芳香族の有機溶媒の1つである4−メチルアニソール)、および、発光材料としての有機EL材料を含む塗布液を塗布するためのものである。
This coating apparatus is for coating a coating solution on a
この塗布装置は、ガラス基板100を移動させるための基板移動機構11を備える。この基板移動機構11は、図2に示すように、ガラス基板100をその裏面から保持する基板保持部10を有する。この基板保持部10は、一対のレール12に沿って移動する基台13と、この基台13上に配設された回転台14とにより支持されている。このため、この基板保持部10は、図1に示すY方向に、ガラス基板100の表面と平行に移動可能となっている。このY方向は、後述する塗布ヘッド20の往復移動方向である主走査方向(図1におけるX方向)と直交する方向である。以下、このY方向を「副走査方向」とも呼称する。また、この基板保持部10は、鉛直方向(図1におけるZ方向)を向く軸を中心に、回転可能となっている。
This coating apparatus includes a
この基板保持部10は、ガラス基板100を下側から加熱するヒータをその内部に備える。このガラス基板100の表面には、それぞれがX方向に伸びる複数の塗布領域が、Y方向に、例えば100〜150μmのピッチにて配列形成されている。この塗布領域は、例えば、X方向に配置された隔壁などによって形成されている。
The
また、この塗布装置は、ガラス基板100上に形成された、図示しないアライメントマークを撮像して検出するとともに、後述する塗布軌跡を撮像するための左右一対の撮像部15を備える。この一対の撮像部15には、各々、CCDカメラが配設されている。また、この塗布装置は、塗布軌跡の試験的な塗布に使用される左右一対の試験塗布ステージ部16を備える。
In addition, the coating apparatus includes a pair of left and
基板保持部10に保持されたガラス基板100の表面に向けて塗布液を吐出する塗布ヘッド20は、ヘッド移動機構21により、一対のガイド部22に沿って、ガラス基板100表面に平行な主走査方向(図1におけるX方向)に往復移動される。この塗布ヘッド20には、同一種類の塗布液を連続的に吐出するための複数のノズル23が副走査方向に関して等間隔に配設されている。図1および図2では図示の都合上、5個のノズル23のみを図示しているが、ノズル23の個数は、さらに多数でもよく、また、1個であってもよい。また、ノズル23の配置は所定のピッチであれば等間隔でなくてもよい。
The
塗布ヘッド20は、後述するエア供給管および後述する複数の塗布液供給管64をひとまとめにした供給管群26を介して、塗布液貯留部24およびエア供給源25と接続されている。塗布ヘッド20の往復移動方向(X方向)に関して基板保持部10の両側には、塗布ヘッド20におけるノズル23からの塗布液を受ける2つの受液部17、18が配設されている。また、塗布ヘッド20の往復移動方向(X方向)に関して一方の受液部18の側方には、上述した複数のノズル23の副走査方向のピッチを調整するためのノズルピッチ調整機構19が配設されている。
The
図3は、ヘッド移動機構21におけるスライダ31付近の断面図である。
FIG. 3 is a sectional view of the vicinity of the
図1に示すヘッド移動機構21におけるガイド部材22には、スライダ31が摺動可能に配設されている。このスライダ31には、ガイド部材22が貫通する貫通孔32が形成されている。このスライダ31には、図1に示すように、供給管群26に含まれるエア供給管を介して、エア供給源25から一定圧力のエアが供給される。このため、図3に示すように、貫通孔32の内周面とガイド部22の外周面との間にエアが噴出される。図3では、エアの噴出方向を符号A1を付す矢印にて示している。これにより、スライダ31がガイド部22に非接触状態にて係合しつつ、主走査方向に移動可能に支持される。
A
図1を参照して、一対のガイド部22の両端部付近には、Z軸方向を向く軸を中心に回転可能な一対のプーリ33が配設されている。この一対のプーリ33には、無端状の同期ベルト34が巻回されている。スライダ31の一端は、この同期ベルト34に固定されている。一方、スライダ31の他端には、上述した塗布ヘッド20が固定されている。このため、図示しないモータの駆動により同期ベルト34を時計回りあるいは反時計回りに回転させることにより、塗布ヘッド20を(−X)方向または(+X)方向に往復移動させることができる。このとき、上述した気体の作用により、スライダ31をガイド部22に対して非接触状態で支持することができるので、塗布ヘッド20の往復移動を、高速かつ滑らかなものとすることが可能となる。
Referring to FIG. 1, a pair of
この塗布装置においては、このヘッド移動機構21が、塗布ヘッド20を主走査方向に移動させる主走査方向移動機構となり、基板移動機構11が、基板保持部を副走査方向に移動させる副走査方向移動機構となる。この塗布装置においては、塗布ヘッド20の主走査方向への移動が完了する毎に、ガラス基板100を副走査方向に移動させることにより、ガラス基板100の表面の塗布領域に対して塗布液の塗布を実行する。なお、塗布ヘッド20の主走査時には、受液部17、18の近傍にて加速または減速が完了し、ガラス基板100の上方においては、塗布ヘッド20は、例えば、毎秒3〜5m程度の一定速度で移動する。
In this coating apparatus, the
図4は、図1に示す塗布液貯留部24と複数のノズル23との接続関係を示す模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a connection relationship between the
上述した塗布液貯留部24は、塗布液を圧送するための単一のポンプ61と連結されている。このポンプは、分岐管を介して複数のマスフローコントローラ62と連結されている。塗布ヘッド20において副走査方向に等間隔に配設された複数のノズル23は、各々、この発明の特徴部分である圧力変動吸収機構70と、上述した可撓性の塗布液供給管64と、電磁開閉弁63とを介して、マスフローコントローラ62と接続されている。
The
なお、各ノズル23および圧力変動吸収機構70は、塗布ヘッド20に配設されており、複数のノズル23と圧力変動吸収機構70とは、一体となって主走査方向に往復移動する構成となっている。
Each
ポンプ61の作用により塗布液貯留部24に貯留された塗布液は、マスフローコントローラ62に向けて圧送される。そして、この塗布液はマスフローコントローラ62においてその流量を調整された後、電磁開閉弁63および可撓性の塗布液供給管64を介して圧力変動吸収機構70に送られる。このとき、塗布ヘッド20が高速で往復移動することによる塗布液供給管64の変形や、塗布液供給管64内の塗布液に付与される慣性力等の影響により、塗布液供給管64により送液される塗布液の圧力が変動し、その流量を一定に維持することは困難となる。このため、圧力変動吸収機構70において、この塗布液の圧力の変動を吸収し、各ノズル23から吐出される塗布液の流量を一定としている。
The coating liquid stored in the coating
次に、この圧力変動吸収機構70の構成について説明する。図5は、この発明の第1実施形態に係る圧力変動吸収機構70の概要図である。
Next, the configuration of the pressure
この第1実施形態に係る圧力変動吸収機構70は、その一端が塗布液供給管64と連通し、その他端がノズル23と連通する塗布液の送液路71と、当該塗布液の送液路71に連通した状態で上方に立設され、その上端が閉止部材73により閉止された管状部材72とを備えたT字型管路より構成される。この圧力変動吸収機構70においては、管状部材72における塗布液の上部に形成された領域74に、気体が封入されている。そしてこの気体の体積変動により、塗布液の圧力変動を吸収することができる。
The pressure
すなわち、ノズル23に供給される塗布液の圧力が上がった場合には、図5(a)に示すように、管状部材72における塗布液の上部に形成された領域74に封入された気体が圧縮されて領域74の体積が小さくなり、ノズル23に供給される塗布液の圧力が下がった場合には、図5(b)に示すように、管状部材72における塗布液の上部に形成された領域74に封入された気体が開放されて領域74の体積が大きくなる。これにより、この圧力変動吸収機構70において塗布液の圧力の変動を吸収して、各ノズル23から吐出される塗布液の流量を一定とすることが可能となる。なお、図5においては、管状部材72は上方に立設されていたが、封入された気体が送液路71に影響をしない場合には、上方に限られず、横方向でもかまわない、また、送液方向に直交していなくてもよい。
That is, when the pressure of the coating liquid supplied to the
図6は、この発明の第2実施形態に係る圧力変動吸収機構70の概要図である。
FIG. 6 is a schematic diagram of a pressure
この第2実施形態に係る圧力変動吸収機構70は、その一端が塗布液供給管64と連通しその他端がノズル23と連通する塗布液の流路76と、その上部に開口部が形成されるとともに塗布液の貯留部77を備えたチャンバー75と、このチャンバー75における開口部に配設された弾性変形可能な薄膜78とにより構成される。この圧力変動吸収機構70においては、弾性変形可能な薄膜78の作用により、塗布液の圧力変動を吸収することができる。
In the pressure
すなわち、ノズル23に供給される塗布液の圧力が上がった場合には、図6(a)に示すように、薄膜78が上方に膨らんで塗布液の貯留部77の体積が大きくなり、ノズル23に供給される塗布液の圧力が下がった場合には、図6(b)に示すように、薄膜78が下方に凹んで塗布液の貯留部77の体積が小さくなる。これにより、この圧力変動吸収機構70において塗布液の圧力の変動を吸収して、各ノズル23から吐出される塗布液の流量を一定とすることが可能となる。
That is, when the pressure of the coating liquid supplied to the
なお、図6に示す実施形態のように、チャンバー75における開口部に配設された弾性変形可能な薄膜78の作用により圧力変動を吸収するかわりに、塗布液供給管路64と連通する塗布液の流路自体を弾性変形可能なチューブにより構成し、このチューブ自体の弾性変形により塗布液の圧力変動を吸収するようにしてもよい。
As in the embodiment shown in FIG. 6, instead of absorbing pressure fluctuations by the action of the elastically deformable
図7は、この発明の第3実施形態に係る圧力変動吸収機構70の概要図である。
FIG. 7 is a schematic diagram of a pressure
図7(a)に示す圧力変動吸収機構70は、その一端が塗布液供給管64と連通しその他端がノズル23と連通するとともに、その内部に隔壁82による微小オリフィスが形成された管路81より構成されている。また、図7(b)に示す圧力変動吸収機構70は、その一端が塗布液供給管64と連通しその他端がノズル23と連通するとともに、その内部に複数の隔壁84により、ラビリンス構造の微小オリフィスが形成された管路83より構成されている。この圧力変動吸収機構70においては、微小オリフィスの作用により、塗布液の圧力変動を吸収することができる。
The pressure
図8は、微小オリフィスと圧力変動との関係を示す説明図である。なお、図8(a)は管路の内径と流速との関係を示し、図8(b)はそのときの圧力変動を示している。 FIG. 8 is an explanatory diagram showing the relationship between the micro-orifice and the pressure fluctuation. 8A shows the relationship between the inner diameter of the pipe and the flow velocity, and FIG. 8B shows the pressure fluctuation at that time.
図8(a)に示すように、管路の内径がある値から小さくなった後に、再度、元の内径に戻った場合には、そこを通過する塗布液の平均的な流速は、V1から、一旦、V1より早いV2となり、しかる後、再度V1となる。このときに、塗布液と管路内壁との摩擦による管路を流れる塗布液の圧力損失は、その流速の2乗に比例する。このため、管路内に微小オリフィスを設けることにより、圧力変動を圧力損失により吸収することができる。このため、この圧力変動吸収機構70において塗布液の圧力の変動を吸収して、各ノズル23から吐出される塗布液の流量を一定とすることが可能となる。
As shown in FIG. 8 (a), when the inner diameter of the pipe line decreases from a certain value and then returns to the original inner diameter again, the average flow rate of the coating liquid passing therethrough is from V1. Once, it becomes V2 earlier than V1, and then becomes V1 again. At this time, the pressure loss of the coating liquid flowing through the pipe line due to the friction between the coating liquid and the inner wall of the pipe line is proportional to the square of the flow velocity. For this reason, by providing a micro-orifice in the pipe line, pressure fluctuations can be absorbed by pressure loss. For this reason, the pressure
図9は、この発明の第4実施形態に係る圧力変動吸収機構70の概要図である。
FIG. 9 is a schematic view of a pressure
この第4実施形態に係る圧力変動吸収機構70は、その一端が塗布液供給管64と連通しその他端がノズル23と連通する多数の軟質チューブ85より構成されている。これらの多数の軟質チューブ85は、同じく軟質の外側チューブ86によりとりまとめられている。この圧力変動吸収機構70においては、上述した第3実施形態と同様、小径の軟質チューブ85が微小オリフィスを構成することになり、この小径の軟質チューブ85による管路抵抗により、塗布液の圧力変動を吸収することが可能となる。
The pressure
以上のような構成を有する塗布装置において、塗布液の塗布を開始する場合においては、最初に、ガラス基板100が基板保持部10に保持される。そして、撮像部15によりガラス基板100に形成されたアライメントマークを検出し、その検出結果に基づいて基板保持部10が移動および回転し、ガラス基板100が図1において実線にて示す塗布開始位置に配置される。この状態において、塗布ヘッド20における複数のノズル23から塗布液の吐出が開始されるとともに、ヘッド移動機構21により塗布ヘッド20が主走査方向に移動される。
In the coating apparatus having the above-described configuration, when the application of the coating liquid is started, the
そして、複数のノズル23のそれぞれからガラス基板100の表面に向けて塗布液が一定の流量にて連続的に吐出されるとともに、塗布ヘッド20が主走査方向に連続的に一定の速度にて移動し、ガラス基板100の塗布領域の複数の線状領域に塗布液がストライプ状に塗布される。このときには、圧力変動吸収機構70において塗布液の圧力の変動が吸収されることから、各ノズル23から吐出される塗布液の流量を一定とすることが可能となる。
Then, the coating liquid is continuously discharged from each of the plurality of
そして、塗布ヘッド20が図1および図2中に二点鎖線にて示す受液部18と対向する待機位置まで移動することにより、塗布液によるストライプ状のパターンが形成される。塗布ヘッド20が待機位置まで移動すると、基板移動機構11が駆動され、ガラス基板100が基板保持部10と共に副走査方向に移動する。このとき、塗布ヘッド20では、複数のノズル23から受液部18に向けて塗布液が連続的に吐出されている。
Then, the
以上のような動作を必要な塗布動作が完了するまで継続する。そして、ガラス基板100が塗布終了位置まで移動すると、複数のノズル23からの塗布液の吐出が停止され、塗布装置によるガラス基板100に対する塗布液の塗布動作が終了する。塗布が終了したガラス基板100は、他の塗布装置等に搬送され、この塗布装置により塗布された塗布液以外の他の2色の塗布液が塗布される。そして、ガラス基板100に対して所定の塗布工程が行われた後、他の部品と組み合わされて有機EL表示装置が製造される。
The above operation is continued until the necessary application operation is completed. When the
10 基板保持部
11 基板移動機構
12 レール
13 基台
14 回転台
15 撮像部
16 試験塗布ステージ部
17 受液部
18 受液部
19 ノズルピッチ調整機構
20 塗布ヘッド
21 ヘッド移動機構
22 ガイド部
23 ノズル
24 塗布液貯留部
25 エア供給源
31 スライダ
32 貫通孔
33 プーリ
34 同期ベルト
61 ポンプ
62 マスフローコントローラ
63 電磁開閉弁
64 塗布液供給管
70 圧力変動吸収機構
71 送液路
72 管状部材
73 閉止部材
75 チャンバー
76 流路
77 貯留部
78 薄膜
81 管路
82 隔壁
83 管路
84 隔壁
85 軟質チューブ
86 外側チューブ
100 ガラス基板
DESCRIPTION OF
Claims (7)
基板を保持する基板保持部と、
前記基板保持部に保持された基板に対して塗布液を吐出するノズルと、
前記ノズルを、基板の表面に対して平行な主走査方向に往復移動させる主走査方向移動機構と、
前記基板保持部を、前記主走査方向と直交し、かつ、基板の表面に対して平行な副走査方向に、前記ノズルに対して相対的に移動させる副走査方向移動機構と、
塗布液貯留部から前記ノズルに対して塗布液を送液するための可撓性の塗布液供給管と、
前記ノズルと前記塗布液供給管との間に配設され、前記ノズルと一体となって移動するとともに、そこを通過する塗布液の圧力変動を吸収する圧力変動吸収機構と、
を備えたことを特徴とする塗布装置。 A coating apparatus for applying a coating liquid to a substrate,
A substrate holder for holding the substrate;
A nozzle for discharging a coating liquid to the substrate held by the substrate holding unit;
A main scanning direction moving mechanism for reciprocating the nozzle in the main scanning direction parallel to the surface of the substrate;
A sub-scanning direction moving mechanism that moves the substrate holder relative to the nozzle in a sub-scanning direction that is orthogonal to the main scanning direction and parallel to the surface of the substrate;
A flexible coating liquid supply pipe for feeding the coating liquid from the coating liquid reservoir to the nozzle;
A pressure fluctuation absorbing mechanism that is disposed between the nozzle and the coating liquid supply pipe, moves integrally with the nozzle, and absorbs pressure fluctuations of the coating liquid passing therethrough;
A coating apparatus comprising:
前記圧力変動吸収機構は、
前記ノズルと連通する塗布液の送液路と、当該塗布液の送液路に連通した状態で分岐され、その端部が閉止された管状部材とを備えたT字型管路より構成される塗布装置。 The coating apparatus according to claim 1,
The pressure fluctuation absorbing mechanism is
It is constituted by a T-shaped pipe line provided with a liquid feed path for the coating liquid communicating with the nozzle and a tubular member branched in a state communicating with the liquid feed path for the coating liquid and closed at its end. Coating device.
前記圧力変動吸収機構は、
開口部を備え前記ノズルと連通するチャンバーと、
前記開口部に配設された弾性変形可能な薄膜と、
を備える塗布装置。 The coating apparatus according to claim 1,
The pressure fluctuation absorbing mechanism is
A chamber having an opening and communicating with the nozzle;
An elastically deformable thin film disposed in the opening;
A coating apparatus comprising:
前記圧力変動吸収機構は、
前記ノズルと連通するとともに、その内圧により弾性変形する軟質チューブより構成される塗布装置。 The coating apparatus according to claim 1,
The pressure fluctuation absorbing mechanism is
An applicator comprising a soft tube communicating with the nozzle and elastically deforming by its internal pressure.
前記圧力変動吸収機構は、
前記ノズルと連通された微小オリフィスを有する管路より構成される塗布装置。 The coating apparatus according to claim 1,
The pressure fluctuation absorbing mechanism is
An applicator comprising a pipe having a fine orifice communicated with the nozzle.
前記圧力変動吸収機構がラビリンス構造を有する塗布装置。 The coating apparatus according to claim 5, wherein
A coating apparatus in which the pressure fluctuation absorbing mechanism has a labyrinth structure.
前記ノズルは、前記副走査方向に関して所定のピッチで複数個配設されており、前記塗布液供給管と前記圧力変動吸収機構は、各ノズルに対応して配設されるとともに、
前記複数の塗布液供給管は、各々、前記塗布液貯留部から塗布液を圧送するポンプとマスフローコントローラを介して連結されている塗布装置。
In the coating device in any one of Claims 1 thru | or 6,
A plurality of the nozzles are arranged at a predetermined pitch in the sub-scanning direction, and the coating liquid supply pipe and the pressure fluctuation absorbing mechanism are arranged corresponding to each nozzle,
Each of the plurality of coating liquid supply pipes is connected through a mass flow controller and a pump that pumps the coating liquid from the coating liquid reservoir.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010077979A JP5537223B2 (en) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | Coating device |
KR1020110014131A KR101233932B1 (en) | 2010-03-30 | 2011-02-17 | Coating apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010077979A JP5537223B2 (en) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | Coating device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011206715A true JP2011206715A (en) | 2011-10-20 |
JP5537223B2 JP5537223B2 (en) | 2014-07-02 |
Family
ID=44938415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010077979A Active JP5537223B2 (en) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | Coating device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5537223B2 (en) |
KR (1) | KR101233932B1 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015150499A (en) * | 2014-02-14 | 2015-08-24 | 株式会社Screenホールディングス | Coating equipment |
US9771980B2 (en) | 2013-02-05 | 2017-09-26 | Ntn Corporation | Rolling bearing retainer and method for manufacturing such retainer |
WO2021181445A1 (en) * | 2020-03-09 | 2021-09-16 | 株式会社 東芝 | Coating head, coating device, and coating method |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101593125B1 (en) | 2014-08-18 | 2016-02-11 | 김홍엽 | Trainning set fire observation system using portable terminal and method for processing thereof |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60161784U (en) * | 1984-04-05 | 1985-10-26 | 三菱自動車工業株式会社 | Synthetic resin soundproof hose |
JPS62179496U (en) * | 1986-05-07 | 1987-11-14 | ||
JPS6448498U (en) * | 1987-09-19 | 1989-03-24 | ||
JPH0388093U (en) * | 1989-12-26 | 1991-09-09 | ||
JPH08338588A (en) * | 1995-06-12 | 1996-12-24 | Hashimoto Sangyo Kk | Orifice type pressure fluctuation noise silencer |
JPH09273693A (en) * | 1996-04-03 | 1997-10-21 | Tokyo Gas Co Ltd | Pressure fluctuation absorbing device |
JP2001063082A (en) * | 1999-08-25 | 2001-03-13 | Ricoh Co Ltd | Ink-jet recording apparatus |
JP2002257614A (en) * | 2001-03-06 | 2002-09-11 | Osaka Gas Co Ltd | Pressure fluctuation alleviating device for gas meter |
JP2004074076A (en) * | 2002-08-21 | 2004-03-11 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Organic el coating apparatus and method |
JP2004351291A (en) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Nitto Denko Corp | Coating method and coating film |
JP2006177417A (en) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Matsushita Electric Works Ltd | Silencing device of fluid piping |
JP2006181409A (en) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Ulvac Japan Ltd | Printing device |
JP2008039657A (en) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Tsukasa Sokken Co Ltd | Balloon buffer tube |
JP2008073997A (en) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Toppan Printing Co Ltd | Ink jet printing device and color filter printing device |
JP2009131735A (en) * | 2007-11-28 | 2009-06-18 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Coating apparatus |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19980035548A (en) * | 1996-11-14 | 1998-08-05 | 박병재 | Pulsation Absorber for Hydraulic Clutch Control |
KR100199796B1 (en) * | 1997-04-03 | 1999-06-15 | 강문식 | Spray gun |
JP4995167B2 (en) | 2008-09-24 | 2012-08-08 | 富士フイルム株式会社 | Liquid feeding method and coating method |
-
2010
- 2010-03-30 JP JP2010077979A patent/JP5537223B2/en active Active
-
2011
- 2011-02-17 KR KR1020110014131A patent/KR101233932B1/en active IP Right Grant
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60161784U (en) * | 1984-04-05 | 1985-10-26 | 三菱自動車工業株式会社 | Synthetic resin soundproof hose |
JPS62179496U (en) * | 1986-05-07 | 1987-11-14 | ||
JPS6448498U (en) * | 1987-09-19 | 1989-03-24 | ||
JPH0388093U (en) * | 1989-12-26 | 1991-09-09 | ||
JPH08338588A (en) * | 1995-06-12 | 1996-12-24 | Hashimoto Sangyo Kk | Orifice type pressure fluctuation noise silencer |
JPH09273693A (en) * | 1996-04-03 | 1997-10-21 | Tokyo Gas Co Ltd | Pressure fluctuation absorbing device |
JP2001063082A (en) * | 1999-08-25 | 2001-03-13 | Ricoh Co Ltd | Ink-jet recording apparatus |
JP2002257614A (en) * | 2001-03-06 | 2002-09-11 | Osaka Gas Co Ltd | Pressure fluctuation alleviating device for gas meter |
JP2004074076A (en) * | 2002-08-21 | 2004-03-11 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Organic el coating apparatus and method |
JP2004351291A (en) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Nitto Denko Corp | Coating method and coating film |
JP2006177417A (en) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Matsushita Electric Works Ltd | Silencing device of fluid piping |
JP2006181409A (en) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Ulvac Japan Ltd | Printing device |
JP2008039657A (en) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Tsukasa Sokken Co Ltd | Balloon buffer tube |
JP2008073997A (en) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Toppan Printing Co Ltd | Ink jet printing device and color filter printing device |
JP2009131735A (en) * | 2007-11-28 | 2009-06-18 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Coating apparatus |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9771980B2 (en) | 2013-02-05 | 2017-09-26 | Ntn Corporation | Rolling bearing retainer and method for manufacturing such retainer |
JP2015150499A (en) * | 2014-02-14 | 2015-08-24 | 株式会社Screenホールディングス | Coating equipment |
WO2021181445A1 (en) * | 2020-03-09 | 2021-09-16 | 株式会社 東芝 | Coating head, coating device, and coating method |
JPWO2021181445A1 (en) * | 2020-03-09 | 2021-09-16 | ||
CN113631277A (en) * | 2020-03-09 | 2021-11-09 | 株式会社东芝 | Coating head, coating device and coating method |
JP7077491B2 (en) | 2020-03-09 | 2022-05-30 | 株式会社東芝 | Coating head, coating device and coating method |
US11707759B2 (en) | 2020-03-09 | 2023-07-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Coating head, coating apparatus, and coating method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5537223B2 (en) | 2014-07-02 |
KR20110109829A (en) | 2011-10-06 |
KR101233932B1 (en) | 2013-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5798411B2 (en) | Coating device | |
JP5537223B2 (en) | Coating device | |
JP2014180604A (en) | Intermittent coating apparatus and intermittent coating method and method for manufacturing displaying member | |
KR101596059B1 (en) | Fluid dispensing method | |
JP5575598B2 (en) | Coating apparatus and coating method | |
JP2012230808A (en) | Application device | |
JP5342282B2 (en) | Coating device | |
JP2009131735A (en) | Coating apparatus | |
KR101597042B1 (en) | Coating apparatus | |
TWI535495B (en) | Coating apparatus | |
US8919901B2 (en) | Substrate printing device and substrate printing method | |
JP5808927B2 (en) | Coating device | |
JP2012071266A (en) | Coating apparatus | |
WO2013121814A1 (en) | Coating device | |
US20110146574A1 (en) | Inkjet ultrasonic cleaning station | |
TW201509538A (en) | Coating device and coating method | |
JP6035090B2 (en) | Coating device and method of operating coating device | |
JP5554609B2 (en) | Coating device | |
JP4399148B2 (en) | Functional liquid filling method for ink jet head and functional liquid droplet ejection apparatus | |
JP2013192983A (en) | Coating method, coating apparatus, and method for manufacturing display member | |
JP2014184405A (en) | Coating applicator and application method | |
JP6220693B2 (en) | Coating device | |
JP2010277943A (en) | Functional film manufacturing method and manufacturing device | |
JP2009195851A (en) | Coating machine | |
JP2013043136A (en) | Coating liquid coating device and coating liquid coating method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5537223 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |