JP2011204527A - 電線送給装置、方法及び電線処理システム - Google Patents
電線送給装置、方法及び電線処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011204527A JP2011204527A JP2010071877A JP2010071877A JP2011204527A JP 2011204527 A JP2011204527 A JP 2011204527A JP 2010071877 A JP2010071877 A JP 2010071877A JP 2010071877 A JP2010071877 A JP 2010071877A JP 2011204527 A JP2011204527 A JP 2011204527A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric wire
- wire
- feeding
- electric
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 11
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Abstract
【解決手段】 電線送給装置40は電線Wを電線束Bからアキュムレータ50を経て電線処理装置1の電線送り込み部10へ送給する。電線送り込み部10で電線を送り込む速度V1と、1本の受け入れた電線を電線処理装置1で処理する時間Tと、電線送給装置40が電線束Bから電線Wをアキュムレータ50に送り出す速度V2とが、T+L/V1=L/V2、ここで、L=前記電線処理装置が処理する1本の電線の長さ、を満たすように設定されている。電線処理装置で1本の製品となる電線が処置される時間と、電線を送り込む時間との合計の全ての時間を使って、電線送給装置30において電線束Bから電線Wをアキュムレータ50に送り出すことができる。
【選択図】 図1
Description
ここで、L=前記電線処理装置が処理する1本の電線の長さ、を満たすように設定されていることを特徴とする。
また、上記式は常に厳密に成立しなければならないというものではなく、基本的な電線送り速度コントロールの考え方が、上記式の考え方に基づいていれば、多少の差(アキュムレータのループの調整のためなど)があっても構わない。
図1に示すように、本発明の電線送給装置40は、アキュムレータ50を経て電線処理装置1(本体部)に対して電線束Bから電線Wを送給するものである。
この例では、所定の長さに切断された電線の両端の被覆を剥ぎ、露出した両端部に端子が圧着された端子圧着電線を製造する装置について説明する。
電線処理装置1は、図1、図2に示すように、電線を所定の長さ送り込む電線送り込み部10と、送り込まれた電線に加工を施す加工部20とを有する。図2に示すように、加工部20は、電線を把持及び搬送する2個のクランプ装置21A、21B、電線切断装置23、基側電線(電線送り込み部側の電線)の先端部の皮むき装置25A、先側電線(切断された電線)の後端部の皮むき装置25B、基側電線の先端部への端子圧着装置27A、先側電線の後端部への端子圧着装置27B、両端に端子が圧着された電線の排出装置29、とを主に備える。
両クランプ装置21A、21B間には、電線を切断する切断装置23が設けられている。
下流側クランプ装置21Bが電線送り位置から所定の距離移動した先には、端子圧着装置27Bが設けられている。この移動軌道の途中には皮むき装置25Bが設けられている。
初期状態として、電線の先端が上流側クランプ装置21Aで把持されているとともに、同電線の先端が加工済み(前の工程において端子が圧着されている)の状態とする。
図1に示すように、電線送給装置40とアキュムレータ50とは、電線処理装置1の電線送り込み部10の上流側に配置されている。これらは、架台31上に配置された枠状のフレーム32に取り付けられている。
T+L/V1=L/V2、
ここで、
T=電線処理装置1で1本の電線を処理する時間(sec)、
L=電線処理装置1の電線送り部10で送り出される電線(製品となる端子圧着電線)の長さ(m)、
V1=電線処理装置1の電線送り込み部10が電線を送り込む速度(m/sec)、
を満たすように設定されている。
0.8+0.2/2=0.2/V2
となる。
この式により、電線送給装置40の電線送り出し速度(V2)は、約0.22(m/sec)となる。つまり、電線処理装置1の電線送り込み部10の繰り込み速度(2m/sec)よりも遅い速度で電線をアキュムレータ50に送り出すことができるので、電線束からの電線引き出し時の不具合が起こりにくくなる。
10 電線送り出し部
11、12 ストレーナ 13 エンコーダローラ
14 フィードローラ 15 モータ
20 加工部 21 クランプ装置
23 切断装置 25 皮むき装置
27 端子圧着装置 29 排出装置
31 架台 32 フレーム
34 ガイド板 35 ガイドパイプ
36 プーリ 37 ガイドパイプ
38 プーリ
40 電線送給装置 41 固定ローラ
42 駆動ローラ 43 モータ
50 アキュムレータ 51 リニアガイド
52 固定プーリ 53 可動プーリ
54 リニアスライダ 61、62、63 センサ
Claims (3)
- 電線束から電線アキュムレータを経て電線処理装置に電線を送給する電線送給装置であって、
前記電線処理装置に電線を送り込む速度V1と、
1本の受け入れた電線を、前記電線処理装置で処理する時間Tと、
前記電線送給装置が電線束から電線を前記アキュムレータに送り出す速度V2とが、
T+L/V1=L/V2
ここで、L=前記電線処理装置が処理する1本の電線の長さ、
を満たすように設定されていることを特徴とする電線処理装置。 - 電線束から電線アキュムレータを経て電線処理装置に電線を送給する方法であって、
前記電線処理装置に電線を送り込む速度V1と、
受け入れた1本の電線を、前記電線処理装置で処理する時間Tと、
前記電線処理装置に電線束から電線を前記アキュムレータに繰り出す速度V2とが、
T+L/V1=L/V2
ここで、L=前記電線処理装置が処理する1本の電線の長さ、
を満たすように設定されていることを特徴とする電線送給方法。 - 一定の長さの電線の端末処理などを行う電線処理装置と、
請求項1に記載の電線送給装置と、
電線アキュムレータと、
を備えることを特徴とする電線処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010071877A JP5582837B2 (ja) | 2010-03-26 | 2010-03-26 | 電線送給装置及びその使用方法、電線送給方法、並びに、電線処理システム及びその使用方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010071877A JP5582837B2 (ja) | 2010-03-26 | 2010-03-26 | 電線送給装置及びその使用方法、電線送給方法、並びに、電線処理システム及びその使用方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011204527A true JP2011204527A (ja) | 2011-10-13 |
JP5582837B2 JP5582837B2 (ja) | 2014-09-03 |
Family
ID=44880977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010071877A Active JP5582837B2 (ja) | 2010-03-26 | 2010-03-26 | 電線送給装置及びその使用方法、電線送給方法、並びに、電線処理システム及びその使用方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5582837B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0650171U (ja) * | 1992-12-14 | 1994-07-08 | 進 小澤 | 自動配線機の電線送り装置 |
JPH07267489A (ja) * | 1994-03-29 | 1995-10-17 | Okuma Mach Works Ltd | 電線加工装置 |
JPH1067465A (ja) * | 1996-03-15 | 1998-03-10 | Whitaker Corp:The | ワイヤ処理装置 |
JP2008027790A (ja) * | 2006-07-24 | 2008-02-07 | Kodera Electronics Co Ltd | 電線供給装置 |
JP2008041363A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Kodera Electronics Co Ltd | 電線供給装置 |
JP2008084632A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 長尺線受け装置への電線送給速度制御方法 |
-
2010
- 2010-03-26 JP JP2010071877A patent/JP5582837B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0650171U (ja) * | 1992-12-14 | 1994-07-08 | 進 小澤 | 自動配線機の電線送り装置 |
JPH07267489A (ja) * | 1994-03-29 | 1995-10-17 | Okuma Mach Works Ltd | 電線加工装置 |
JPH1067465A (ja) * | 1996-03-15 | 1998-03-10 | Whitaker Corp:The | ワイヤ処理装置 |
JP2008027790A (ja) * | 2006-07-24 | 2008-02-07 | Kodera Electronics Co Ltd | 電線供給装置 |
JP2008041363A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Kodera Electronics Co Ltd | 電線供給装置 |
JP2008084632A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 長尺線受け装置への電線送給速度制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5582837B2 (ja) | 2014-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11142421B2 (en) | Bonding machine for new and old SMT splicing belts | |
JP5992491B2 (ja) | 接着性のある薄いバンド、特にコードバンドを切断する切断装置 | |
JP2007115423A (ja) | 電線供給装置 | |
KR20150050395A (ko) | 보호 테이프 박리 방법 및 보호 테이프 박리 장치 | |
CN210366383U (zh) | 一种端子压接用放线装置 | |
KR101375975B1 (ko) | 플랫 케이블용 쉴딩장치 | |
JP6427952B2 (ja) | 搬送装置 | |
CN106185457A (zh) | 一种线材卷绕装置 | |
CN108860702A (zh) | 一种电源线自动捆扎设备及其捆扎方法 | |
JP5582837B2 (ja) | 電線送給装置及びその使用方法、電線送給方法、並びに、電線処理システム及びその使用方法 | |
CN106276359A (zh) | 具有自动接料功能的ctp/ps板输送装置 | |
TW201134723A (en) | Baling machine | |
CN105541096B (zh) | 基板加工装置 | |
KR101607770B1 (ko) | 와이어 소 및 와이어에 의한 워크의 절단 방법 | |
CN114803691A (zh) | 一种收卷封装绝缘电线的装置及其使用方法 | |
CN211545495U (zh) | 一种双盘收线设备 | |
JP2018137121A (ja) | 電線撚り合わせ機及び撚り合わせ電線の製造装置 | |
CN203644467U (zh) | 一种扁平电缆线送线机构 | |
JP6760997B2 (ja) | ワイヤ放電加工機および加工条件調整方法 | |
KR101294801B1 (ko) | 플랫 케이블용 테이핑장치 | |
CN112141793A (zh) | 叠放输送设备及电池串叠放方法 | |
CN107399637B (zh) | 一种收线机精密排线装置 | |
CN207021600U (zh) | 一种快速剥线机 | |
KR102354553B1 (ko) | 강판코일 모서리 테이핑 장치 및 방법 | |
KR100505000B1 (ko) | 플렉시블 플렛 케이블 제작기의 보강 테이프 절감 서포터. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5582837 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |