JP2011199156A - 真空チャンバのプラズマクリーニング方法およびプラズマcvd成膜装置 - Google Patents
真空チャンバのプラズマクリーニング方法およびプラズマcvd成膜装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011199156A JP2011199156A JP2010066484A JP2010066484A JP2011199156A JP 2011199156 A JP2011199156 A JP 2011199156A JP 2010066484 A JP2010066484 A JP 2010066484A JP 2010066484 A JP2010066484 A JP 2010066484A JP 2011199156 A JP2011199156 A JP 2011199156A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plasma
- cleaning process
- vacuum chamber
- etching
- stage cleaning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【課題】プラズマクリーニングにおいて、クリーニングの処理時間を短縮すると共に、プラズマによる真空チャンバ内の部品の劣化を低減する。
【解決手段】プラズマCVD成膜装置の真空チャンバ内のプラズマによるクリーニングにおいて、高周波電極と対向電極とを平行して対向配置してなる平板電極間の放電で生成したプラズマによってエッチングを行うことでクリーニングを行う。このエッチングによるクリーニングをエッチングレートが異なる二段階のクリーニング工程で行う。二段階のクリーニング工程において、第1段階のクリーニング工程のエッチングレートを第2段階のクリーニング工程のエッチングレートよりも高速とし、真空チャンバ内に堆積する堆積膜が残存する間に第1段階のクリーニング工程から第2段階のクリーニング工程に変更する。
【選択図】図2
【解決手段】プラズマCVD成膜装置の真空チャンバ内のプラズマによるクリーニングにおいて、高周波電極と対向電極とを平行して対向配置してなる平板電極間の放電で生成したプラズマによってエッチングを行うことでクリーニングを行う。このエッチングによるクリーニングをエッチングレートが異なる二段階のクリーニング工程で行う。二段階のクリーニング工程において、第1段階のクリーニング工程のエッチングレートを第2段階のクリーニング工程のエッチングレートよりも高速とし、真空チャンバ内に堆積する堆積膜が残存する間に第1段階のクリーニング工程から第2段階のクリーニング工程に変更する。
【選択図】図2
Description
本発明は、プラズマCVDによって半導体素子上に窒化シリコン薄膜を形成するプラズマCVD成膜装置に関し、特に、プラズマによるチャンバクリーニングに関する。
基板上に成膜を行って薄膜等を製造する成膜装置が知られている。このような成膜装置として、プラズマCVD装置があり、太陽電池用薄膜、感光ドラム、液晶ディスプレイ等に用いられるTFTアレイ等の種々の半導体製造に使用されている。
太陽電池は、一般にn型シリコンとp型シリコンの積層構成の半導体で構成され、この半導体に光が当たると光電効果により電気が発生する。例えば、n型シリコンとp型シリコンの積層構成は、p型のシリコンウェーハの表面にリンを拡散し、表面濃度1E18(=1×1018)〜1E22(=1×1022)のn層を形成する。太陽電池は、太陽光を効率よく吸収するために、通常、太陽電池の受光面を反射防止膜で被覆している。
従来、この種の反射防止膜として、PVD法及び蒸着法によって作成する方法、スピンオン法,スプレー法,ディップ法で塗布し堆積させた後、熱処理によって作成する方法の他、プラズマCVD法により、水素を含有する窒化シリコン膜を太陽電池の受光面に形成する技術が知られている(特許文献1)。
プラズマCVD法では、平行平板プラズマCVDによって、半導体基板を例えば350℃〜550℃で加熱して反射防止膜用の窒化シリコン膜(SiNx)を形成している。窒化シリコン膜は屈折率1.8〜3.0、膜厚50nm〜150nmの範囲で形成されることが多い。また、上記反射防止膜はシリコン表面に形成され、シリコン表面のシリコン原子のダングリングボンド(未結合手)を終端する機能もあるため、パッシベーション膜としての効果もある。太陽電池には、パッシベーション効果が有効な窒化シリコン膜が反射防止膜としてよく使われている。
一般的なプラズマCVD成膜装置は、真空チャンバと放電用の平行平板電極と放電用ガス供給機構と、ガス排気機構と数十kHz〜数十MHzの高周波電源とマッチングボックスにより構成される。ガス供給機構は流量調整計を備え、真空チャンバ内に一定量の反応ガスを供給し、ガス排気機構はガス調圧弁を備え、真空チャンバ内を排気してチャンバ内圧力を一定に保つ。
平行平板電極は、高周波電源と対向電極とが平行に対向させて配置することで構成される。反応ガスの供給時において、高周波電源に高周波電圧を印加すると、平行平板電極の電極間に放電が発生し、この放電によって反応ガスはプラズマ状態となる。プラズマ中の励起種を基板表面に反応させることによって、基板上に薄膜が形成される。薄膜として窒化シリコン薄膜を形成する場合には、反応ガスとして、モノシラン、アンモニア、窒素、水素、アルゴン、ヘリウム等のガスが使用される。
成膜を繰り返すと、基板上に薄膜が成膜される他に、平行平板電極や真空チャンバの壁面に窒化シリコン薄膜が堆積する。この堆積物が一定量を超えると、窒化シリコン薄膜の応力によって、堆積した窒化シリコン薄膜が剥離する。剥離した窒化シリコン薄膜が基板上に付着すると、半導体デバイスの性能を劣化させるパーティクルとなる。そのため、成膜を複数回繰り返すたびに、平行平板電極や真空チャンバの壁面に堆積した窒化シリコン薄膜を除去する必要がある。
平行平板電極や真空チャンバの壁面に付着したパーティクルを除去する方法として、ブラシ等を使用した手動によってクリーニングを行う方法の他に、プラズマクリーニングによる方法がある。
プラズマクリーニングは、CF4やNF3等のエッチングガスを導入した状態で放電を起こしプラズマ状態とし、プラズマの励起種の堆積により形成された窒化シリコン薄膜と反応させて分解し、化学的に窒化シリコン薄膜を除去する方法である。
このプラズマクリーニングでは、真空チャンバを大気に曝すことなくクリーニングを行うことができるため、大気開放の操作に伴って必要となる時間を短縮することができるという利点がある他、手動では取り除くことが困難な奥まった部分や、真空チャンバの隅の部分までクリーニングすることができるという利点がある。
このプラズマクリーニングでは、ナローギャッププラズマクリーニングと呼ばれる方法とワイドギャッププラズマクリーニングと呼ばれる方法が知られている。ナローギャッププラズマクリーニングは、電極間距離を短くして高密度のプラズマを電極間に閉じ込めることによって、電極に堆積した膜のエッチング速度を増大させる方法である。このナローギャッププラズマクリーニングは、電極間に堆積した膜を高速で取り除くことができる反面、真空チャンバ内の電極以外の空間に存在するプラズマの密度が低いため真空チャンバの内壁に堆積した膜を除去することができないという問題がある。
また、ワイドギャッププラズマクリーニングは、電極間距離を長くして、電極間のプラズマ密度を低くして、プラズマを真空チャンバの全体に広げ、真空チャンバの内部に堆積した膜を除去する方法である。このワイドギャッププラズマクリーニングは、真空チャンバの内部に蓄積した膜を除去できる反面、電極間のプラズマ密度が低いため電極の堆積物に対するエッチング速度が小さくなるため、ワイドギャッププラズマクリーニングで電極に堆積した膜まで除去する場合には長時間を要するという問題がある。
そこで、ナローギャッププラズマクリーニングとワイドギャッププラズマクリーニングの両クリーニング方法を併用し、はじめにナローギャッププラズマクリーニングを行った後、ワイドギャッププラズマクリーニングを行う方法が提案されている(特許文献2)。
プラズマクリーニングにおいて、真空チャンバ内の窒化シリコン薄膜が除去されると、平行平板電極や真空チャンバの壁面や真空チャンバ内の周辺部品がエッチングガスのプラズマに曝される。一般に、プラズマに曝される部分は、エッチングガスのプラズマに対して耐性が高い材料を使用するが、エッチングガスのプラズマに対する繰り返して長時間曝されると、徐々に劣化していく。特に、高温、高電力密度の条件下ではエッチングレートが速く、クリーニング時間の短縮が図れるが、真空チャンバ内の部材の劣化が激しくなる。
真空チャンバ内の部材が劣化すると、クリーニング後の成膜時において劣化した部材から金属等が剥離し、成膜内に混入し、コンタミネーションの要因となる。このコンタミネーションによる影響は、特に太陽電池に顕著である。太陽電池では、反射防止膜をシリコン基板の最表面に形成する。この反射防止膜にコンタミネーションがあると良好なパッシベーション効果が得られなくなり、光−電気の変換効率が低下する。
このコンタミネーションによるパッシベーション効果の低下は、TFT素子のようなスイッチングデジタルデバイスでは致命的な欠陥とはならないが、太陽電池のようなアナログデバイスでは、変換効率の相対値が例えば0.5%程度の僅かな低下であっても、高い値が望まれる変換効率にとって致命的な低下となる。そのため、コンタミネーションによるパッシベーション効果の低下は、太陽電池のようなアナログデバイスに対して大きく影響する。このため、一般的に、太陽電池の反射防止膜を成膜するプラズマCVD装置ではプラズマクリーニングが使用されていない。
一方、低温、低電力密度の条件下では部材の劣化は軽減されるが、堆積物をエッチングするエッチングレートが遅くなり、クリーニングに時間がかかるため、稼働率の低下に繋がる。
前記した特許文献2に記載されるように、電極間隔を変更することによって、ナローギャッププラズマクリーニングとワイドギャッププラズマクリーニングの両クリーニング方法を併用する方法では、堆積した膜を完全に除去すると共にクリーニング時間を短縮することができるが、真空チャンバの壁面や真空チャンバ内の周辺部品についてはエッチングガスのプラズマによる劣化の問題が依然として残り、プラズマCVD装置による反射防止膜の成膜処理への適用は適当とは云えない。
また、特許文献2に記載されるプラズマクリーニングでは、ナローギャッププラズマクリーニングとワイドギャッププラズマクリーニングの両クリーニング方法の変更を、電極間隔の変更によって行う必要があるため、真空チャンバ内に電極間隔を変更するための移動機構が必要となるという問題がある。
さらに、この電極間隔の変更はクリーニング処理中に行う必要があるため、CVD装置の構成が複雑となるという問題がある他、移動機構を真空チャンバ内に設ける必要があるため、CVD装置等の装置のサイズが大型化するという問題もある。
そこで、本発明は上記課題を解決して、プラズマクリーニングにおいて、クリーニングの処理時間を短縮すると共に、プラズマエッチングによる真空チャンバ内の部品の劣化を低減することを目的とする。また、真空チャンバ内の部品の劣化を低減して、劣化部品の剥離による成膜へのコンタミネーションを防ぐことを目的とする。
また、真空チャンバ内に電極間隔を変更する移動機構を備えることなく、クリーニングの処理時間の短縮と、プラズマエッチングによる真空チャンバ内の部品の劣化の低減とを実現することを目的とする。
本発明は、真空チャンバ内をプラズマのエッチングによって行うクリーニングにおいて、エッチングレートを異ならせた二段階のクリーニング工程で行うことによって、クリーニングの処理時間の短縮と、真空チャンバ内の部品のエッチングによる劣化の低減、および劣化部品の剥離による成膜へのコンタミネーションの課題を解決する。
本発明の真空チャンバのクリーニング方法の態様は、プラズマCVD成膜装置の真空チャンバ内のプラズマによるクリーニングにおいて、高周波電極と対向電極とを平行して対向配置してなる平板電極間の放電で生成したプラズマによってエッチングを行うことでクリーニングを行うものであり、このエッチングをエッチングレートが異なる二段階のクリーニング工程で行う。
二段階のクリーニング工程において、第1段階のクリーニング工程のエッチングレートを第2段階のクリーニング工程のエッチングレートよりも高速とし、真空チャンバ内に堆積する膜が残存する間に第1段階のクリーニング工程から第2段階のクリーニング工程に変更する。
第1段階のクリーニング工程のエッチングレートを高速とすることによって、真空チャンバ内に堆積している窒化シリコン薄膜やパッシベーション膜を高速で除去する。真空チャンバ内に堆積する膜が残存した状態で、第1段階のクリーニング工程から第2段階のクリーニング工程に変更する。第1段階のクリーニング工程中においては、高速のエッチングレートを行うが、真空チャンバ内の部材はプラズマに曝されることはないため、プラズマによる部材の劣化を低減することができる。
第1段階のクリーニング工程が完了した後、次に第2段階のクリーニング工程に切り替えることによって、真空チャンバ内で残存する堆積膜を低速のエッチングレートでクリーニングし、真空チャンバ内の堆積膜を全て除去する。この第2段階のクリーニング工程では、真空チャンバの部材はプラズマに曝されるが、エッチングレートが低速であるため、部材の劣化は高速のエッチングレートによる場合と比較して低く、真空チャンバ内の部材に対するダメージは、クリーニングの全工程を高速のエッチングレートで行う場合と比較して小さくなる。
したがって、第1段階のクリーニング工程のエッチングレートを第2段階のクリーニング工程のエッチングレートよりも高速とする二段階のクリーニング工程を行い、真空チャンバ内に堆積する膜が残存する間に第1段階のクリーニング工程から第2段階のクリーニング工程に変更することによって、クリーニングの処理時間を短縮すると共に、真空チャンバ内の部品のエッチングによる劣化を低減することができる。
第1段階のクリーニング工程から第2段階のクリーニング工程にどの時点で変更するかは、プラズマクリーニングする膜質や膜厚、第1段階のクリーニング工程のエッチングレート、第2段階のクリーニング工程のエッチングレートに基づいて定めることができる。
例えば、20μmの窒化シリコン薄膜をプラズマクリーニングする場合、第1段階のクリーニング工程において1000nm/minの高速エッチングレートで19μmの窒化シリコン薄膜をプラズマクリーニングすると、この19μmの窒化シリコン薄膜を除去するために要する時間は約19分(=19μm/1000nm/min)であり、第2段階のクリーニング工程において200nm/minの低速エッチングレートで1μmの窒化シリコン薄膜をプラズマクリーニングすると、この1μmの窒化シリコン薄膜を除去するに要する時間は約5分(=1μm/200nm/min)であるので、プラズマクリーニングを開始してから約19分経過した時点で、第1段階のクリーニング工程から第2段階のクリーニング工程に切り替える。
また、この例では、第1段階のクリーニング工程で19分を要し、第2段階のクリーニング工程で5分を要するため、合計したクリーニング時間は約24分となる。これに対して、20μmの窒化シリコン薄膜の全膜厚を、200nm/minの低速なエッチングレートでプラズマクリーニングした場合には、クリーニング時間に約100分を要する。したがって、本発明の二段階によるプラズマクリーニングによれば、全てのプラズマクリーニングを低速のエッチングレートで行う場合と比較して、約1/4にクリーニング時間を短縮することができる。
本発明は、二段階のプラズマクリーニング工程の内、第1段階のクリーニング工程のエッチングレートを500nm/min以上とし、第2段階のクリーニング工程のエッチングレートを500nm/min未満とする。
第1段階のクリーニング工程と第2段階のクリーニング工程のエッチングレートの変更は、真空チャンバ内の温度や圧力、真空チャンバ内に供給するエッチングガスのガス流量、高周波電極に印加する高周波電力の電力密度、高周波電極に高周波電力を印加する高周波電源の周波数の少なくとも何れか一つを変更することにより行うことができる。
また、本発明のプラズマCVD装置の態様は、真空チャンバを有するプラズマCVD成膜装置において、真空チャンバ内に、平行して対向配置して平板電極を形成する高周波電極および対向電極と、高周波電極に高周波電力を印加する高周波電源と、真空チャンバ内にガスを供給するガス供給部とを備える。
プラズマCVD装置において、高周波電極に高周波電力を印加すると共に、真空チャンバ内にエッチングガスを供給して平板電極間に放電プラズマを生成し、生成したプラズマによってエッチングを行う。エッチングはエッチングレートが異なる二段階のクリーニング工程で行い、第1段階のクリーニング工程のエッチングレートを第2段階のクリーニング工程のエッチングレートよりも高速とする。
二段階のクリーニング工程において、第1段階のクリーニング工程のエッチングレートを500nm/min以上とし、第2段階のクリーニング工程のエッチングレートを500nm/min未満とする。
第1段階のクリーニング工程と第2段階のクリーニング工程のエッチングレートの変更は、真空チャンバ内の温度や圧力、真空チャンバ内に供給するエッチングガスのガス流量、高周波電極に印加する高周波電力の電力密度、高周波電極に高周波電力を印加する高周波電源の周波数の少なくとも何れか一つを変更することにより行う。
本発明によれば、プラズマクリーニングにおいて、クリーニングの処理時間を短縮すると共に、真空チャンバ内の部品のプラズマエッチングによる劣化を低減することができ、これによって、クリーニング後に成膜する窒化シリコン膜に対するコンタミネーションを低減することができる。
また、本発明によれば、真空チャンバ内に電極間隔を変更する移動機構を備えることなく、クリーニングの処理時間の短縮と真空チャンバ内の部品の劣化の低減、クリーニング後に成膜する窒化シリコン膜に対するコンタミネーションの低減とを実現することができる。
以下、本発明の実施の形態について図を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明のプラズマCVD成膜装置の概略構成を説明するための図である。図1に示す構成は一般的なプラズマCVD成膜装置とほぼ同様の構成とすることができ、プラズマクリーニングのエッチングレートを変更する制御装置(図示していない)を備える。
プラズマCVD成膜装置1は、成膜室を構成する真空チャンバ2、この真空チャンバ2内には、平行平板電極3と、真空チャンバ2内に、反応ガスあるいはクリーニング用のエッチングガスを供給するガス供給部4と、真空チャンバ2からガスを排気するガス排気部5と、平行平板電極3を構成する高周波電極3aに高周波電力を印加するための10kHz〜100MHzの高周波電源6およびマッチングボックス7を備える。平行平板電極3は、高周波電極3aと平行に対向した配置される対向電極3bを有する。
半導体基板(図示していない)に成膜を形成する場合には、対向電極3b上に半導体基板(図示していない)を配置し、平行平板電極3間で発生させたプラズマ(表面波プラズマ)によって半導体基板の半導体表面に薄膜を成膜する。
ガス供給部4は流量調節計(図示していない)を備え、真空チャンバ2内に供給する反応ガスあるいはクリーニング用のエッチングガスの導入流量を調節する。ガス排気部5はガス調圧弁(図示していない)を備え、真空チャンバ2内を排気して真空チャンバ2内の圧力を調圧する。
平行平板電極3は、高周波電極3aと対向電極3bとを所定の距離を開けて平行に対向配置することで構成される。高周波電源6から高周波電極3aに高周波電力を印加すると、平行平板電極3間に放電が発生する。放電が生じている平行平板電極3間に反応ガスを供給すると、供給された反応ガスは放電によってプラズマ状態となる。プラズマで生成された励起種は、対向電極3b上に配置した半導体基板(図示していない)の半導体表面上に薄膜を形成する。
窒化シリコン薄膜の形成には、反応ガスとして、モノシラン、アンモニア、窒素、水素、アルゴン、ヘリウム等のガスを使用することができる。
一方、真空チャンバ内をプラズマクリーニングする場合には、高周波電源6から高周波電極3aに高周波電力を印加して、平行平板電極3間に放電が発生させ、放電が生じている平行平板電極3間にクリーニング用のエッチングガスを供給する。供給されたエッチングガスは放電によってプラズマ状態となる。プラズマで生成されたラジカルは、平行平板電極3、真空チャンバ2の内壁、真空チャンバ2内に設けられた部材に堆積した窒化シリコン薄膜等の薄膜を除去する。プラズマプラズマに用いるエッチングガスは、例えば、CF4やNF3を用いることができる。
マッチングボックス7は、高周波電源6と高周波電極3aとの間のインピーダンスを整合して、高周波電極3a側から高周波電源6側に向かう反射波を抑制して、高周波電極3a側への高周波電力の供給効率を高める。
また、対向電極3bは接地され、この対向電極3bを保持するステージ(図示していない)を設ける構成とする他、このステージヒータを設けて、成膜対象である半導体基板を加熱してもよい。
図2は、本発明による二段階によるプラズマクリーニングの手順を説明するためのフローチャートである。
真空チャンバ2内を真空排気した後(S1)、ガス供給部4から真空チャンバ2内にプラズマクリーニング用のエッチングガスを導入する。エッチングガスして、例えば、CF4やNF3を使用する(S2)。
真空チャンバ2内に高周波電源6からマッチングボックス7を介して高周波電極3aに高周波電力を供給し、平行平板電極3の電極間に放電を発生させ、ラジアル処理によってエッチングガスを乖離させプラズマを発生させる。この放電プラズマは、対向電極3bの表面付近で表面プラズマを形成する。
プラズマによるクリーニング工程はエッチングレートが異なる第1段階のクリーニング工程と、第2段階のクリーニング工程で行う。第1段階のクリーニング工程のエッチングレートは第2段階のクリーニング工程のエッチングレートよりも高速とする。
ここでは、膜厚が20μmの窒化シリコン薄膜を除去するクリーニング工程について、エッチングレートの変更を電力密度の変更で行う場合について説明する。
第1段階のクリーニング工程において、高周波電源6から高周波電極3aに供給する高周波電力の電力密度を1.20W/cm2の条件とすることで、エッチングレートを600nm/minの高速エッチングレートに設定する。この高速エッチングレートによって20μmの窒化シリコン薄膜の内19.2μmを除去する。この第1段階のクリーニング工程では、全膜厚20μmの内の19.2μmを除去するため、0.8μmの膜厚の窒化シリコン薄膜が残っている(S3)。
この高速の第1段階クリーニング工程の完了は、クリーニング時間が所定時間を経過することで判定することができる。この例では32分が経過した段階で、第1段階のクリーニング工程が完了したと判定することができる。第1段階のクリーニング工程が完了したか否かは、除去する膜厚とエッチングレートによって定めることができる。
この例における第1段階のクリーニング工程のクリーニング時間である32分は、32min=19.2μm/600nm/minの演算によって設定することができる。
設定された経過時間が経過して、第1段階のクリーニング工程が完了したと判定した後(S4)、エッチングレートを高速エッチングレートから低速エッチングレートに切り替えて、第2段階のクリーニング工程を開始する。
第2段階のクリーニング工程において、高周波電源6から高周波電極3aに供給する高周波電力の電力密度を0.15W/cm2の条件とすることで、エッチングレートを100nm/minの低速エッチングレートに設定する。この低速エッチングレートによって残りの0.8μmの窒化シリコン薄膜を除去する(S5)。
この低速の第2段階クリーニング工程の完了は、クリーニング時間が所定時間を経過することで判定することができる。この例では8分が経過した段階で、第2段階のクリーニング工程が完了したと判定することができる。第2段階のクリーニング工程が完了したか否かは、除去する膜厚とエッチングレートによって定めることができる。
この例における第2段階のクリーニング工程のクリーニング時間である8分は、8min=0.8μm/100nm/minの演算によって設定することができる (S6)。
したがって、上記した例によれば、本発明の二段階によるプラズマクリーニングによって膜除去を行った場合には、第1段階のクリーニング工程に要するクリーニング時間32分と第2段階のクリーニング工程に要するクリーニング時間8分とを合計して40分となる。
なお、電力密度が0.15W/cm2の条件で100nm/minの低速のエッチングレートによって、20μmの窒化シリコン薄膜の全膜厚を除去する場合には、クリーニング時間は200分(200min=20μm/100nm/min)となる。
二段階のクリーニング工程のエッチングレートにおいて、前記した第1段階のクリーニング工程の600nm/minおよび第2段階のクリーニング工程の100nm/minは一例である。高速エッチングレートと低速エッチングレートの区分は、例えば、500nm/minを境界値として設定することができ、第1段階のクリーニング工程のエッチングレートを500nm/min以上とし、第2段階のクリーニング工程のエッチングレートを500nm/min未満とすることができる。
第1段階のクリーニング工程と第2段階のクリーニング工程のエッチングレートの変更は、高周波電極に印加する高周波電力の電力密度の他に、真空チャンバ内の温度、圧力、真空チャンバ内に供給するエッチングガスのガス流量、前記高周波電極に高周波電力を印加する高周波電源の周波数の少なくとも何れか一つを変更することにより行うことができる。
上記表1の条件に示した数値は一例であり、本発明の第1段階のクリーニング工程のエッチングレートを第2段階のクリーニング工程のエッチングレートよりも高速とする範囲を満たすものであれば、これらの数値の限定されるものではない。
例えば、高周波電源が供給する電力によってエッチングレートを制御する場合には、小電力を供給することによって低速エッチングレートとし、大電力を供給することによって高速エッチングレートとする。また、高周波電源の周波数によってエッチングレートを制御する場合には、高周波電力の周波数を低く設定することによって低速エッチングレートとし、高周波電力の周波数を高く設定することによって高速エッチングレートとする。クリーニング中の圧力によってエッチングレートを制御する場合には、低圧に設定することによって低速エッチングレートとし、高圧に設定することによって高速エッチングレートとする。エッチングガスを供給するガス流量によってエッチングレートを制御する場合には、ガス流量を少量に設定することによって低速エッチングレートとし、ガス流量を多量に設定することによって高速エッチングレートとする。
以上の実施の形態のクリーニング方法を次のように変形することができる。プラズマ処理に表面波励起プラズマを使用したが、電子サイクロトロン共鳴(ECR)プラズマ、平行平板型プラズマまたは誘導結合プラズマ(ICP)などのプラズマを使用してもよい。
本発明は、太陽電池用薄膜に限らず、同様な処理で他の膜を成膜した際に真空チャンバ内に堆積した膜のクリーニングに適用することができる。
1 プラズマCVD成膜装置
2 真空チャンバ
3 平行平板電極
3a 高周波電極
3b 対向電極
4 ガス供給部
5 ガス排気部
6 高周波電源
7 マッチングボックス
2 真空チャンバ
3 平行平板電極
3a 高周波電極
3b 対向電極
4 ガス供給部
5 ガス排気部
6 高周波電源
7 マッチングボックス
Claims (6)
- プラズマCVD成膜装置の真空チャンバ内のプラズマによるクリーニングにおいて、
高周波電極と対向電極とを平行して対向配置してなる平板電極間の放電で生成したプラズマによってエッチングを行い、
前記エッチングをエッチングレートが異なる二段階のクリーニング工程で行い、
第1段階のクリーニング工程のエッチングレートを第2段階のクリーニング工程のエッチングレートよりも高速とし、真空チャンバ内に堆積する膜が残存する間に第1段階のクリーニング工程から第2段階のクリーニング工程に変更することを特徴とする真空チャンバのプラズマクリーニング方法。 - 前記二段階のクリーニング工程において、
第1段階のクリーニング工程のエッチングレートを500nm/min以上とし、
第2段階のクリーニング工程のエッチングレートを500nm/min未満とすることを特徴とする、請求項1に記載の真空チャンバのプラズマクリーニング方法。 - 前記第1段階のクリーニング工程と第2段階のクリーニング工程のエッチングレートの変更は、前記真空チャンバ内の温度、圧力、真空チャンバ内に供給するエッチングガスのガス流量、前記高周波電極に印加する高周波電力の電力密度、前記高周波電極に高周波電力を印加する高周波電源の周波数の少なくとも何れか一つを変更することにより行うことを特徴とする、請求項1又は2に記載の真空チャンバのプラズマクリーニング方法。
- 真空チャンバを有するプラズマCVD成膜装置において、
前記真空チャンバ内に、平行して対向配置して平板電極を形成する高周波電極および対向電極と、
前記高周波電極に高周波電力を印加する高周波電源と、
前記真空チャンバ内にガスを供給するガス供給部とを備え、
前記高周波電極に高周波電力を印加すると共にエッチングガスを供給して前記平板電極間に放電プラズマを生成し、生成したプラズマによってエッチングを行い、
前記エッチングをエッチングレートが異なる二段階のクリーニング工程で行い、
第1段階のクリーニング工程のエッチングレートを第2段階のクリーニング工程のエッチングレートよりも高速とし、
真空チャンバ内に堆積する膜が残存する間に第1段階のクリーニング工程から第2段階のクリーニング工程に変更することを特徴とするプラズマCVD成膜装置。 - 前記二段階のクリーニング工程において、
第1段階のクリーニング工程のエッチングレートを500nm/min以上とし、
第2段階のクリーニング工程のエッチングレートを500nm/min未満とすることを特徴とする、請求項4に記載のプラズマCVD成膜装置。 - 前記第1段階のクリーニング工程と第2のクリーニング工程のエッチングレートの変更は、前記真空チャンバ内の温度、圧力、真空チャンバ内に供給するエッチングガスのガス流量、前記高周波電極に印加する高周波電力の電力密度、前記高周波電極に高周波電力を印加する高周波電源の周波数の少なくとも何れか一つを変更することにより行うことを特徴とする、請求項4又は5に記載のプラズマCVD成膜装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010066484A JP2011199156A (ja) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | 真空チャンバのプラズマクリーニング方法およびプラズマcvd成膜装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010066484A JP2011199156A (ja) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | 真空チャンバのプラズマクリーニング方法およびプラズマcvd成膜装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011199156A true JP2011199156A (ja) | 2011-10-06 |
Family
ID=44876967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010066484A Withdrawn JP2011199156A (ja) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | 真空チャンバのプラズマクリーニング方法およびプラズマcvd成膜装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011199156A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013057835A1 (ja) * | 2011-10-21 | 2013-04-25 | 株式会社島津製作所 | 薄膜形成装置 |
CN112609168A (zh) * | 2020-11-30 | 2021-04-06 | 中威新能源(成都)有限公司 | 一种快速清洗大面积真空腔室内累积薄膜的方法 |
-
2010
- 2010-03-23 JP JP2010066484A patent/JP2011199156A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013057835A1 (ja) * | 2011-10-21 | 2013-04-25 | 株式会社島津製作所 | 薄膜形成装置 |
CN112609168A (zh) * | 2020-11-30 | 2021-04-06 | 中威新能源(成都)有限公司 | 一种快速清洗大面积真空腔室内累积薄膜的方法 |
CN112609168B (zh) * | 2020-11-30 | 2023-06-06 | 中威新能源(成都)有限公司 | 一种快速清洗大面积真空腔室内累积薄膜的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3801730B2 (ja) | プラズマcvd装置及びそれを用いた薄膜形成方法 | |
JP2011023655A (ja) | 窒化シリコン薄膜成膜方法および窒化シリコン薄膜成膜装置 | |
JP2010205854A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
TW200823977A (en) | Plasma doping method and plasma doping apparatus | |
US20040180553A1 (en) | Method of depositing ALD thin films on wafer | |
JP2004221397A (ja) | 半導体製造装置の洗浄方法、及び半導体装置の製造方法 | |
JPH07230960A (ja) | プラズマcvd装置 | |
JP3112880B2 (ja) | Cvd装置のクリーニング方法 | |
JP2011199156A (ja) | 真空チャンバのプラズマクリーニング方法およびプラズマcvd成膜装置 | |
JP5705322B2 (ja) | シリコン含有膜の製造方法 | |
JPH0456770A (ja) | プラズマcvd装置のクリーニング方法 | |
JP2008205279A (ja) | シリコン系薄膜の成膜方法及びその成膜装置 | |
JP2011238747A (ja) | プラズマcvd成膜装置および高周波電圧の印加方法 | |
US20220384161A1 (en) | Treatment for high-temperature cleans | |
JP2726414B2 (ja) | ケイ素系薄膜の製造方法 | |
JP4980055B2 (ja) | 真空プラズマ処理された加工物を製造する方法 | |
JP2011228546A (ja) | プラズマcvd装置およびそのクリーニング方法 | |
JPS6134931A (ja) | シリコン膜の製造方法 | |
TWI301290B (en) | Method of cleaning deposition chamber | |
KR101326106B1 (ko) | 박막증착장비의 세정 주기 연장 방법 | |
TWI856541B (zh) | 氫含量減少的含矽層及其製造處理 | |
CN114752918B (zh) | 一种腔室的清洗方法 | |
JP4570186B2 (ja) | プラズマクリーニング方法 | |
JP4713759B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
WO2023167810A1 (en) | Silicon-containing layers with reduced hydrogen content and processes of making them |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20130604 |