JP2011197614A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011197614A
JP2011197614A JP2010067428A JP2010067428A JP2011197614A JP 2011197614 A JP2011197614 A JP 2011197614A JP 2010067428 A JP2010067428 A JP 2010067428A JP 2010067428 A JP2010067428 A JP 2010067428A JP 2011197614 A JP2011197614 A JP 2011197614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
control board
housing
scanning device
optical scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010067428A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Kusuda
晋也 楠田
Shogo Mori
照吾 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2010067428A priority Critical patent/JP2011197614A/ja
Priority to US13/051,016 priority patent/US8564868B2/en
Publication of JP2011197614A publication Critical patent/JP2011197614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/121Mechanical drive devices for polygonal mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】組み付け時の作業性を向上させることができる光走査装置を提供する。
【解決手段】光走査装置100は、光源(半導体レーザ光源121)と、光源からの光ビームを主走査方向に偏向および走査させる偏向器(ポリゴンミラー130)と、光源の駆動を制御する制御基板180と、制御基板180を支持する筐体110とを備えている。制御基板180は、光源が接続される光源接続部181と、外部端子を接続するためのコネクタ182とを有している。制御基板180は、光源接続部181が筐体110内に配置され、コネクタ182が筐体110外に露出して配置されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、光走査装置に関する。
一般に、レーザプリンタなどの画像形成装置には、感光体の表面を露光する光走査装置が設けられている。このような光走査装置としては、例えば、特許文献1に示すように、筐体(光学箱)内に、光源(半導体レーザ)や、レーザ光を偏向・走査させる偏向器(回転多面鏡)、光源の駆動を制御する制御基板(レーザ駆動回路基板)などを備えたものが知られている。
特開平5−134200号公報
ところで、前記したような従来の光走査装置のように、筐体内に制御基板が配置される(収容される)構成では、光走査装置を画像形成装置などに組み付ける場合、外部から電力や信号などを送るためのケーブルを制御基板に接続しにくいという問題があった。これを解決するため、筐体の一部にケーブルを接続するための開口などを設けてもよいが、この場合には、筐体の強度が低下するとともに、ケーブル接続後に開口を塞ぐ必要があるので、組み付け時の作業性が低下するという問題が生じる。
本発明は、以上のような背景に鑑みてなされたものであり、組み付け時の作業性を向上させることができる光走査装置を提供することを目的とする。
前記した目的を達成するため、本発明の光走査装置は、光源と、前記光源からの光ビームを主走査方向に偏向および走査させる偏向器と、前記光源の駆動を制御する制御基板と、前記制御基板を支持する筐体とを備えた光走査装置であって、前記制御基板は、前記光源が接続される第1接続部と、外部端子を接続するための第2接続部とを有し、前記第1接続部が前記筐体内に配置され、前記第2接続部が前記筐体外に露出して配置されたことを特徴とする。
このように構成された光走査装置によれば、制御基板は、光源が接続される第1接続部が筐体内に配置され、外部端子を接続するための第2接続部が筐体外に露出して配置されるので、外部のケーブルなどを容易に接続することが可能となる。これにより、組み付け時の作業性を向上させることができる。また、第1接続部が筐体内に配置されるので、組立者などが第1接続部に触れることを防止することができる。
本発明によれば、制御基板は、光源が接続される第1接続部が筐体内に配置され、外部端子を接続するための第2接続部が筐体外に露出して配置されるので、組み付け時の作業性を向上させることができる。
本発明の実施形態に係る光走査装置を備えたレーザプリンタの概略構成を示す図である。 光走査装置の構成を示す平面図である。 光走査装置の構成を示す断面図である。 光源装置と制御基板の斜視図である。 制御基板をコネクタが取り付けられた側から見た図である。 光源装置、制御基板およびベースフレームの分解斜視図である。 制御基板付近を拡大した光走査装置の斜視図である、 光走査装置の斜視図である。 ケーブルをコネクタの接続する構成の一例を示す斜視図である。 ケーブルをコネクタに接続する構成の他の例を示す斜視図である。
次に、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の説明では、まず、本発明の実施形態に係る光走査装置を備えた画像形成装置の概略構成について説明した後、光走査装置の詳細な構成について説明する。
<レーザプリンタの概略構成>
図1に示すように、レーザプリンタ1(画像形成装置)は、本体ケーシング2内に、用紙Sを給紙するための給紙部3と、用紙Sに画像を形成する画像形成部4とを主に備えている。
ここで、レーザプリンタ1の概略構成の説明において、方向は、レーザプリンタ1を使用するユーザを基準にした方向で説明する。すなわち、図1における右側を「前」、左側を「後」とし、手前側を「左」、奥側を「右」とする。また、図1における上下方向を「上下」とする。
給紙部3は、本体ケーシング2内の下部に設けられ、給紙トレイ31と、用紙押圧板32と、給紙機構33とを主に備えている。給紙トレイ31に収容された用紙Sは、用紙押圧板32によって上方に寄せられ、給紙機構33によって画像形成部4に供給される。
画像形成部4は、光走査装置100と、プロセスカートリッジ6と、定着装置7とから主に構成されている。
光走査装置100は、本体ケーシング2内の上部に配置され、画像データに基づくレーザ光(鎖線参照)を出射し、感光体ドラム61の表面を露光して静電潜像を形成するように構成されている。光走査装置100の詳細な構成については後述する。
プロセスカートリッジ6は、光走査装置100の下方に配置され、本体ケーシング2に設けられたフロントカバー(符号省略)を開いたときにできる開口から本体ケーシング2に対して着脱可能に装着される構成となっている。このプロセスカートリッジ6は、感光体ドラム61と、帯電器62と、転写ローラ63と、現像ローラ64と、層厚規制ブレード65と、供給ローラ66と、トナー(現像剤)を収容するトナー収容部67とを主に備えている。
プロセスカートリッジ6では、感光体ドラム61の表面が、帯電器62により一様に帯電された後、光走査装置100からのレーザ光によって露光されることで、感光体ドラム61上に画像データに基づく静電潜像が形成される。また、トナー収容部67内のトナーは、供給ローラ66を介して現像ローラ64に供給され、現像ローラ64と層厚規制ブレード65との間に進入して一定厚さの薄層として現像ローラ64上に担持される。
現像ローラ64上に担持されたトナーは、現像ローラ64から感光体ドラム61上に形成された静電潜像に供給される。これにより、静電潜像が可視像化され、感光体ドラム61上にトナー像が形成される。その後、感光体ドラム61と転写ローラ63との間を用紙Sが搬送されることで感光体ドラム61上のトナー像が用紙S上に転写される。
定着装置7は、プロセスカートリッジ6の後方に設けられ、加熱ローラ71と、加熱ローラ71と対向配置されて加熱ローラ71を押圧する加圧ローラ72とを主に備えている。この定着装置7では、用紙S上に転写されたトナー像を、用紙Sが加熱ローラ71と加圧ローラ72との間を通過する間に熱定着させる。トナー像が熱定着された用紙Sは、搬送ローラ73によって搬送経路23を搬送され、搬送経路23から排出ローラ24によって排紙トレイ22上に排出される。
<光走査装置の詳細構成>
次に、光走査装置100の詳細な構成について説明する。なお、以下の説明においては、光源装置120から出射されるレーザ光の進行方向の下流側を単に「下流側」という。
図2,3に示すように、光走査装置100は、筐体110内に、光源装置120と、シリンドリカルレンズ127と、偏向器の一例としてのポリゴンミラー130と、ポリゴンモータ140と、fθレンズ150と、反射鏡160と、シリンドリカルレンズ170と、制御基板180とを主に備えている。
図4に示すように、光源装置120は、光源の一例としての半導体レーザ光源121と、カップリングレンズ122と、光源支持部材の一例としての光源ケース123とから主に構成されている。
半導体レーザ光源121は、レーザ光(光ビーム)を出射する公知のレーザ光源であり、リードピン121Aが制御基板180(光源接続部181)に接続される。
カップリングレンズ122は、半導体レーザ光源121から出射されたレーザ光を集光させて平行な光束に変換するレンズである。
光源ケース123は、半導体レーザ光源121とカップリングレンズ122を支持する部材であり、複数のネジN(図2参照)によって筐体110(ベースフレーム200の底壁部210)に固定されている。この光源ケース123は、制御基板180の図示下側(底壁部210側)の端部180Aと、図示上側(端部180Aとは反対側)の端部180Bを挟持する基板挟持部124を有している。
図2,3に戻り、シリンドリカルレンズ127は、光源装置120の下流側に配置されており、光源装置120から出射されたレーザ光が通過する走査レンズである。このシリンドリカルレンズ127は、光源装置120から出射されたレーザ光をポリゴンミラー130(反射面)上で副走査方向(主走査方向に直交する方向)にのみ結像するように変換する機能を有する。
ポリゴンミラー130は、シリンドリカルレンズ127の下流側に配置されており、六角柱の6つの側面が反射面となっている。このポリゴンミラー130は、高速回転しながら光源装置120からのレーザ光(シリンドリカルレンズ127を通過したレーザ光)を反射して主走査方向(図2の略左右方向)に偏向および等角速度で走査させる。ポリゴンモータ140は、ポリゴンミラー130を回転駆動するための公知のモータである。
fθレンズ150は、ポリゴンミラー130の下流側に配置されており、ポリゴンミラー130で偏向および走査されたレーザ光が通過する走査レンズである。このfθレンズ150は、ポリゴンミラー130により等角速度で走査されたレーザ光を感光体ドラム61の表面に集光し、かつ、等速度で走査するように変換する機能を有する。
反射鏡160は、fθレンズ150の下流側に配置されており、ポリゴンミラー130で偏向および走査され、fθレンズ150を通過したレーザ光を反射してその光路を折り返すことで、レーザ光をシリンドリカルレンズ170に向けるものである。
シリンドリカルレンズ170は、反射鏡160の下流側に配置されており、ポリゴンミラー130で偏向および走査され、fθレンズ150を通過し、反射鏡160で反射されたレーザ光が通過する走査レンズである。このシリンドリカルレンズ170は、レーザ光を屈折させて副走査方向に収束することで、ポリゴンミラー130の面倒れを補正する機能を有する。また、シリンドリカルレンズ170は、シリンドリカルレンズ127と対をなして光束に変換されたレーザ光の面倒れを補正する機能を有する。
光走査装置100では、光源装置120から出射された画像データに基づくレーザ光(鎖線参照)が、シリンドリカルレンズ127、ポリゴンミラー130、fθレンズ150、反射鏡160およびシリンドリカルレンズ170の順に反射または通過して、感光体ドラム61(図1参照)の表面(被走査面)で高速走査される。これにより、感光体ドラム61の表面が露光され、感光体ドラム61上に画像データに基づく静電潜像が形成される。
制御基板180は、半導体レーザ光源121やポリゴンミラー130などの駆動を制御するための基板である。この制御基板180は、図5に示すように、第1接続部の一例としての光源接続部181と、第2接続部の一例としてのコネクタ182と、光源駆動IC183と、偏向器駆動部の一例としてのモータ駆動IC184と、ケーブルコネクタ185とを主に有している。
光源接続部181は、半導体レーザ光源121のリードピン121A(足)が接続(挿入)される部位である。光源接続部181に挿入された半導体レーザ光源121のリードピン121Aは、半田付けにより制御基板180に固定される。
コネクタ182は、光走査装置100をレーザプリンタ1(本体ケーシング2内)に組み付けるときに、レーザプリンタ1側の図示しないケーブルの端子(外部端子)を接続するためのコネクタである。
光源駆動IC183は、半導体レーザ光源121の駆動(明滅など)を制御する回路である。
モータ駆動IC184は、ポリゴンミラー130の駆動、より詳細には、ポリゴンモータ140の回転駆動を制御する回路である。
ケーブルコネクタ185は、ポリゴンミラー130、より詳細には、ポリゴンモータ140に電気的に接続されるケーブル190(図2参照)が接続されるコネクタである。光走査装置100では、モータ駆動IC184からの制御信号がケーブル190を介してポリゴンミラー130(ポリゴンモータ140)に送信される。
図2に示すように、制御基板180は、光源接続部181が筐体110内に配置され、コネクタ182やモータ駆動IC184が筐体110外に露出して配置されている。制御基板180を配置するための構成の詳細については後述する。
筐体110は、光源装置120やポリゴンモータ140、制御基板180などを支持する箱状の部材である。より詳細に、筐体110は、図3に示すように、上部(図3における上部)が開放された箱状(器状)のベースフレーム200と、ベースフレーム200の開放された部分を覆うように取り付けられる蓋フレーム300とを有している。
ベースフレーム200は、第1壁部の一例としての底壁部210と、底壁部210と蓋フレーム300の上壁部320をつなぐように延びる(底壁部210から立設する)第3壁部の一例としての側壁部230とを有している。なお、蓋フレーム300の上壁部320は、底壁部210(第1壁部)と対向する第2壁部の一例である。
底壁部210には、制御基板180が直交して(立った状態で)配置されている。具体的に、制御基板180は、図6に示すように、端部180A,180Bが基板挟持部124に挟持された状態で、ネジNにより光源装置120(光源ケース123)に固定されている。そして、制御基板180は、図7に示すように、光源装置120(光源ケース123)が複数のネジNにより底壁部210に固定されることで、底壁部210に対して直交した状態で固定(支持)されている。
図6,7に示すように、側壁部230は、第4壁部の一例としての交差壁部231と、第5壁部の一例としての隣接壁部232とを有している。
交差壁部231は、制御基板180に対して直交するように延びており、図示右側の端部付近に筐体110(ベースフレーム200)の内外を連通するスリット状の開口231Aが設けられている。
隣接壁部232は、交差壁部231の端部から連続し、制御基板180の筐体110内に配置された部分に沿うようにして当該部分(制御基板180)に近接して延びている。この隣接壁部232と交差壁部231とが接続する部分(連続部233)は、筐体110外に向けてふくらむ湾曲形状をなしている。
制御基板180は、交差壁部231に設けられた開口231Aを通るように配置されている。そして、ベースフレーム200に蓋フレーム300を取り付けることで、図2に示すように、光源接続部181が筐体110内に配置され、コネクタ182やモータ駆動IC184が筐体110外に露出して配置される。
なお、図8に示すように、本実施形態のベースフレーム200(筐体110)は、隣接壁部232の底壁部210側の端部に図示下方に向けて突出する複数の突起234が設けられている。この突起234は、その数やパターンなどを適宜変更することで、光走査装置100や筐体110などの識別や管理に利用することができる。具体的には、例えば、突起234の数やパターンの違いに応じて、光走査装置100の仕様の識別に利用することができる。また、ベースフレーム200が射出成形などによって形成される場合、金型の識別などに利用することができる。
以上によれば、本実施形態において以下のような作用効果を得ることができる。
制御基板180は、半導体レーザ光源121が接続される光源接続部181が筐体110内に配置され、外部端子を接続するためのコネクタ182が筐体110外に露出して配置されるので、レーザプリンタ1の図示しないケーブルなどを容易に接続することが可能となる。これにより、光走査装置100をレーザプリンタ1に組み付けるときの作業性を向上させることができる。また、光源接続部181が筐体110内に配置されるので、組立者などが光源接続部181(半導体レーザ光源121のリードピン121A)に触れることを防止することができる。
側壁部230が内外を連通する開口231Aを有しており、制御基板180が開口231Aを通るように配置されているので、制御基板180の一端側を筐体110外に出すことが可能となる。これにより、コネクタ182に外部端子を接続するときに、組立者が制御基板180の一部を持ちながら(支持しながら)外部端子を接続することが可能となるので、作業性をより向上させることができるとともに、制御基板180の破損を抑制することができる。
開口231Aが設けられた交差壁部231と、制御基板180に沿うように近接して延びる隣接壁部232とが接続する部分(連続部233)が、筐体110外に向けてふくらむ湾曲形状をなしているので、制御基板180を通すための開口231Aを有する構成においても、ベースフレーム200(筐体110)の強度を確保することができる。
モータ駆動IC184が、筐体110外に露出して配置されている(制御基板180の筐体110外に露出した部分に設けられている)ので、モータ駆動IC184が筐体110内に配置される構成と比較して、動作により発生した熱を良好に逃がすことができる(放熱性を高めることができる)。
光源ケース123が、制御基板180の端部180A,180Bを挟持する基板挟持部124を有するので、制御基板180を光源ケース123に固定するときに必要となるネジNの数を減らすことができ、光走査装置100を組み立てるときの作業性を向上させることができる。また、ポリゴンモータ140が回転駆動したときの振動などで、制御基板180がネジNの回りに回転しようとしても、基板挟持部124によりこの回転を規制することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではない。具体的な構成については、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。
前記実施形態では、交差壁部231(第4壁部)と隣接壁部232(第5壁部)とが接続する部分(連続部233)が、筐体110外に向けてふくらむ湾曲形状をなしている構成を例示したが、これに限定されるものではない。例えば、略直角形状をなすように接続していてもよいし、略十字形状なすように交差して接続していてもよい。
前記実施形態では、モータ駆動IC184(偏向器駆動部)が、制御基板180の筐体110外に露出した部分に設けられた構成を例示したが、これに限定されるものではない。例えば、制御基板の筐体内に配置された部分に設けられていてもよいし、ポリゴンモータの基板に設けられていてもよい。
なお、ポリゴンモータ140に電力を供給するため、ケーブル190はコネクタ182(第2接続部)に接続される必要がある。例えば、前記実施形態では、図6,7に示すように、ケーブル190は、交差壁部231に設けられた切欠231Bから筐体110外に引き出され、ケーブルコネクタ185を介して制御基板180に接続されている。そして、制御基板180上の図示しない配線を介してコネクタ182に接続されている。
このようなケーブル190をコネクタ182に接続する構成は、前記した構成に限定されるものではない。例えば、図9に示すように、ケーブル190は、制御基板180の筐体110内に配置された部分(ケーブルコネクタ185’)に接続され、制御基板180上の配線186を介してコネクタ182に接続されていてもよい。このような構成によれば、ケーブル190を筐体110外に引き出すための切欠231Bなどを有する構成と比較して、筐体110(ベースフレーム200)の強度を向上させることができる。
また、図10に示すように、ケーブル190は、コネクタ182に直接接続されていてもよい。
前記実施形態では、制御基板180が底壁部210(第1壁部)に対して直交して配置された構成を例示したが、これに限定されず、例えば、制御基板が第1壁部に対面して配置されていてもよい。
前記実施形態では、第1接続部として、半導体レーザ光源121(光源)のリードピン121A(端子)が挿入される光源接続部181を例示したが、これに限定されず、例えば、光源の端子が接続されるコネクタなどを採用してもよい。
前記実施形態では、光源として半導体レーザ光源121を例示したが、これに限定されず、例えば、YAGレーザなどの固体レーザ光源を採用してもよい。
また、前記実施形態では、光源装置120から平行な光束に変換されたレーザ光(光ビーム)が出射される構成を例示したが、これに限定されず、例えば、収束光や発散光束が出射される構成としてもよい。
前記実施形態では、偏向器として、反射面が回転することでレーザ光(光ビーム)を偏向および走査するポリゴンミラー130を例示したが、これに限定されず、例えば、反射面が揺動することで光ビームを偏向および走査する振動ミラーなどを採用してもよい。
前記実施形態では、画像形成装置としてレーザプリンタ1を例示したが、これに限定されず、例えば、複写機や複合機などであってもよい。また、前記実施形態では、本発明の光走査装置を画像形成装置(レーザプリンタ1)に適用した例を示したが、これに限定されず、例えば、測定装置や検査装置などに適用してもよい。
100 光走査装置
110 筐体
120 光源装置
121 半導体レーザ光源
123 光源ケース
124 基板挟持部
130 ポリゴンミラー
140 ポリゴンモータ
180 制御基板
180A 端部
180B 端部
181 光源接続部
182 コネクタ
184 モータ駆動IC
186 配線
190 ケーブル
200 ベースフレーム
210 底壁部
230 側壁部
231 交差壁部
231A 開口
232 隣接壁部
233 連続部
300 蓋フレーム
320 上壁部

Claims (7)

  1. 光源と、前記光源からの光ビームを主走査方向に偏向および走査させる偏向器と、前記光源の駆動を制御する制御基板と、前記制御基板を支持する筐体とを備えた光走査装置であって、
    前記制御基板は、
    前記光源が接続される第1接続部と、外部端子を接続するための第2接続部とを有し、
    前記第1接続部が前記筐体内に配置され、前記第2接続部が前記筐体外に露出して配置されたことを特徴とする光走査装置。
  2. 前記筐体は、第1壁部と、前記第1壁部と対向する第2壁部と、前記第1壁部と前記第2壁部をつなぐように延びる第3壁部とを有し、
    前記第3壁部は、内外を連通する開口を有しており、
    前記制御基板は、前記開口を通るように配置されたことを特徴とする請求項1に記載の光走査装置。
  3. 前記第3壁部は、前記開口が設けられ、前記制御基板に対して直交するように延びる第4壁部と、前記第4壁部の端部から前記制御基板の前記筐体内に配置された部分に沿うように当該部分に近接して延びる第5壁部とを有し、
    前記第4壁部と前記第5壁部とが接続する部分は、前記筐体外に向けてふくらむ湾曲形状をなしていることを特徴とする請求項2に記載の光走査装置。
  4. 前記偏向器に電気的に接続されるケーブルを備え、
    前記ケーブルは、前記第2接続部に接続されたことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の光走査装置。
  5. 前記ケーブルは、前記制御基板の前記筐体内に配置された部分に接続され、前記制御基板上の配線を介して前記第2接続部に接続されたことを特徴とする請求項4に記載の光走査装置。
  6. 前記偏向器の駆動を制御する偏向器駆動部を備え、
    前記偏向器駆動部は、前記制御基板の前記筐体外に露出した部分に設けられたことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載に光走査装置。
  7. 前記光源を支持し、前記筐体の前記第1壁部に固定される光源支持部材を備え、
    前記制御基板は、前記第1壁部に対して直交して配置され、
    前記光源支持部材は、前記制御基板の前記第1壁部側の端部と当該端部とは反対側の端部を挟持する基板挟持部を有することを特徴とする請求項2または請求項3に記載の光走査装置。
JP2010067428A 2010-03-24 2010-03-24 光走査装置 Pending JP2011197614A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010067428A JP2011197614A (ja) 2010-03-24 2010-03-24 光走査装置
US13/051,016 US8564868B2 (en) 2010-03-24 2011-03-18 Light scanning apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010067428A JP2011197614A (ja) 2010-03-24 2010-03-24 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011197614A true JP2011197614A (ja) 2011-10-06

Family

ID=44656179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010067428A Pending JP2011197614A (ja) 2010-03-24 2010-03-24 光走査装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8564868B2 (ja)
JP (1) JP2011197614A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015163949A (ja) * 2014-01-30 2015-09-10 キヤノン株式会社 光走査装置及び画像形成装置
US10095153B2 (en) 2016-04-19 2018-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus and image forming apparatus
JP2020196169A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2021079556A (ja) * 2019-11-14 2021-05-27 シャープ株式会社 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2026556B1 (en) 2007-07-31 2013-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-functional device having scanner module and image scanning apparatus employing the scanner module
US8358447B2 (en) 2007-07-31 2013-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Scanner module and image scanning apparatus employing the same
US8379275B2 (en) 2007-07-31 2013-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Scanner module and image scanning apparatus employing the same
JP5821232B2 (ja) * 2011-03-28 2015-11-24 ブラザー工業株式会社 光走査装置
US8780158B2 (en) * 2011-09-20 2014-07-15 Lexmark International, Inc. Laser scan unit housing for an imaging device
JP2020199672A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 キヤノン株式会社 光走査装置を備える画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05134200A (ja) 1991-11-14 1993-05-28 Canon Inc 走査光学装置
JP2004286823A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd 光偏向器及びこの光偏向器を備えた光走査装置
US20050231781A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Seiko Epson Corporation Apparatus for and method of forming image using oscillation mirror
KR100694141B1 (ko) * 2005-07-18 2007-03-12 삼성전자주식회사 광주사장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015163949A (ja) * 2014-01-30 2015-09-10 キヤノン株式会社 光走査装置及び画像形成装置
US9316992B2 (en) 2014-01-30 2016-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Light scanning apparatus and image forming apparatus
US10095153B2 (en) 2016-04-19 2018-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus and image forming apparatus
JP2020196169A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2021079556A (ja) * 2019-11-14 2021-05-27 シャープ株式会社 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JP7355611B2 (ja) 2019-11-14 2023-10-03 シャープ株式会社 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110235142A1 (en) 2011-09-29
US8564868B2 (en) 2013-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011197614A (ja) 光走査装置
JP5496170B2 (ja) ポリゴンモーターユニット、およびこれを備えた光走査装置、画像形成装置
JP5792761B2 (ja) 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置
JP5287514B2 (ja) 画像形成装置および光走査装置
US20060082639A1 (en) Light scanning unit
JP2006326901A (ja) 光学ハウジング、光走査装置および画像形成装置
JP5821232B2 (ja) 光走査装置
JP2018173438A (ja) 光走査装置
JP7355631B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP5402765B2 (ja) 光走査装置
JP6184285B2 (ja) 光走査装置、および当該光走査装置を備える画像形成装置
US9223131B2 (en) Optical scanning device and image forming apparatus including the same
JP4998592B2 (ja) 光走査装置
JP5163694B2 (ja) 光源装置および光走査装置
JP2014010195A (ja) 光走査装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2007033854A (ja) 光偏向走査装置および電子写真装置
JP2016048329A (ja) 光偏向器及び該光偏向器を備えた光走査装置
JP4175311B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP5370271B2 (ja) 光走査装置
JP5287777B2 (ja) 光走査装置
JP2011129812A (ja) 光源装置及び露光装置
JP2011013337A (ja) 光走査装置、およびそれを用いた画像形成装置
JP2005300689A (ja) 光走査装置又はその光走査装置を備えた画像形成装置、及びそれらの光走査方法
JP2011197616A (ja) 光走査装置
JP5934134B2 (ja) 光偏向装置及び該光偏向装置を備えた画像形成装置