JP2011193961A - 洗濯乾燥機 - Google Patents

洗濯乾燥機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011193961A
JP2011193961A JP2010062338A JP2010062338A JP2011193961A JP 2011193961 A JP2011193961 A JP 2011193961A JP 2010062338 A JP2010062338 A JP 2010062338A JP 2010062338 A JP2010062338 A JP 2010062338A JP 2011193961 A JP2011193961 A JP 2011193961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostatic atomization
electrostatic
washing
tub
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010062338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4930614B2 (ja
Inventor
Kiyonobu Yoshida
清信 吉田
Hisaya Matsui
久哉 松井
Tomohito Maeda
智史 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010062338A priority Critical patent/JP4930614B2/ja
Priority to CN2011100488651A priority patent/CN102191651B/zh
Priority to CN201120050948XU priority patent/CN201981395U/zh
Publication of JP2011193961A publication Critical patent/JP2011193961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4930614B2 publication Critical patent/JP4930614B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

【課題】帯電微粒子水を生成する静電霧化発生装置の組み立て生産を安価に行なうこと。
【解決手段】筐体1内に弾性的に吊支した外槽3と、衣類を収容する内槽4と、パルセータ6と、駆動手段8と、筺体1上部に装着された上部枠体48と、上部枠体48の後部内方に設けられた支持部材50と、支持部材50に設けられた送風手段65と、帯電微粒子水を生成する静電霧化発生装置55と静電霧化駆動手段56を有する静電霧化発生ユニット53と、制御手段33とを備え、静電霧化発生ユニット53は、静電霧化発生装置55を固定した取り付け板A57と静電霧化駆動手段56を固定した取り付け板B58を下方から螺着した静電霧化取り付け板63とで構成するとともに、静電霧化取り付け板63を下方から支持部材50に螺着したことにより、生産性高く、安価で製造でき、かつサービス性も向上させることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、底部に衣類攪拌用パルセータを有する洗濯脱水槽を水槽内に回転自在に配し、洗濯脱水槽並びに水槽内方に帯電微粒子水を供給して、衣類などの除菌、脱臭およびカビ発生抑制を行う洗濯乾燥機に関するものである。
従来、この種の洗濯乾燥機は衣類に付着した雑菌や循環空気中の雑菌を殺菌するために、水槽と水槽内に回転可能に配設したドラムに、静電霧化により帯電微粒子水を生成して洗濯槽内に放出する構成が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
図5は、特許文献1に記載された洗濯乾燥機の概略断面図である。
図5に示すように洗濯機本体71の外郭を構成する洗濯機本体72内に洗濯槽73が内装され、洗濯槽73は内部に回転ドラム74を配置した水槽75により構成している。回転ドラム74は多数の小孔を構成し、モータ76により回動する。水槽75には給水路77、排水路78が接続してある。洗濯槽73には開口79が設けてあり、該開口79に開閉自在に扉80を設ける。
洗濯機本体72内で、且つ洗濯槽73の外部に(つまり水槽75の外部に)静電霧化装置81が設けられ、前記静電霧化装置81は、ケース82内に入れられ、該ケース82にはファン83が設けてある。ケース82には、給気路84を構成する給気ホースの一端が連通接続してあり、該給気ホースの他端が洗濯機本体72に開口して外部と連通する。また、ケース82には放出経路85を構成する放出ホースの一端が連通接続してあり、該放出ホースの他端が洗濯槽73の開口79の端部に配管され、回転ドラム74の内部に臨んでいる。
静電霧化装置81の放電電極(図示せず)に高電圧を印加して生成されたナノメータサイズの帯電微粒子水は、ファン83の運転により給気路84を通って供給された外部空気により、放出経路85を経て、洗濯槽73内に放出されて、回転ドラム74内部の衣類の脱臭、除菌を行うものである。
なお、この特許文献1は図示していないが、洗濯槽73には温風または冷風を噴出する噴出し口を設けて、温風または冷風を洗濯槽73内に噴出して、回転ドラム74内の衣類を乾燥することができるようになっている。
特開2008−237442号公報
しかしながら、前記従来の構成では、帯電微粒子水を生成する静電霧化装置81は、洗濯構造部から離れ独立して設けてあり、当然ながら、ファン83、給気路84を構成する吸気ホース、放出経路85を構成する放出ホースなど全ての部品が専用部品として必要であり、製造組み立て上も、新たな工程で、新たな作業が必要であり、生産性が低下し、製造コストが高くなるという課題があった。
さらには、静電霧化装置81の放電電極には高電圧が印加されるため、経年により電極に摩耗が生じ交換が必要となってくるが、販売後の交換・保守サービス上においても、従来に無い作業が必要となるため、新たな交換・保守サービス作業も必要となってくるという課題があった。
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、ユニット化した静電霧化発生装置を簡単に取り付けることが可能になり、生産性が高く、製造コストが安価で、またサービス性にも優れた洗濯乾燥機を提供することを目的としている。
本発明は上記目的を達成するために、本発明の洗濯乾燥機は、筐体内に弾性的に吊支した外槽と、回転中心軸を略鉛直方向に有し前記外槽内に回転自在に支持し衣類を収容し通気孔を有する内槽と、この内槽の内底部に設け衣類を撹拌するパルセータと、前記内槽またはパルセータを回転駆動する駆動手段と、前記筺体上部に装着された上部枠体と、前記上部枠体の後部内方に設けられ注水部材を装着した支持部材と、前記内槽内に空気を供給する送風手段と、静電霧化により帯電微粒子水を生成する静電霧化発生装置および静電霧化駆動手段を有する静電霧化発生ユニットとを備え、前記静電霧化発生ユニットは、前記静電霧化発生装置を固定した取り付け板Aと、前記静電霧化駆動手段を固定した取り付け板Bと、前記取り付け板Aおよび前記取り付け板Bを下方から螺着した静電霧化ユニット取り付け板とで構成するとともに、前記静電霧化ユニット取り付け板を下方から前記支持部材に螺着したものである。
これにより、静電霧化発生ユニットを簡単に取り付けることが可能になり、生産性が高く、製造コストが安価であると同時に、サービス時も容易に部品の修理交換を行なうことができる。
本発明の洗濯乾燥機は、帯電微粒子水を発生する静電霧化発生装置を構成する構造の生産性が高く、製造コストが安価であると同時に、サービス時の部品の修理交換も容易に行なうことができる。
本発明の実施の形態1における洗濯乾燥機の縦断面図 同洗濯乾燥機のブロック回路図 同洗濯乾燥機の要部分解斜視図 同洗濯乾燥機の静電霧化発生ユニット部の要部断面図 従来の洗濯乾燥機の概略断面図
第1の発明は、筐体内に弾性的に吊支した外槽と、回転中心軸を略鉛直方向に有し前記外槽内に回転自在に支持し衣類を収容し通気孔を有する内槽と、この内槽の内底部に設け衣類を撹拌するパルセータと、前記内槽またはパルセータを回転駆動する駆動手段と、前記筺体上部に装着された上部枠体と、前記上部枠体の後部内方に設けられ注水部材を装着した支持部材と、前記内槽内に空気を供給する送風手段と、静電霧化により帯電微粒子水を生成する静電霧化発生装置および静電霧化駆動手段を有する静電霧化発生ユニットとを備え、前記静電霧化発生ユニットは、前記静電霧化発生装置を固定した取り付け板Aと、前記静電霧化駆動手段を固定した取り付け板Bと、前記取り付け板Aおよび前記取り付け板Bを下方から螺着した静電霧化ユニット取り付け板とで構成するとともに、前記静電霧化ユニット取り付け板を下方から前記支持部材に螺着することにより、静電霧化発生ユニットを簡単に取り付けることが可能になり、生産性が高く、製造コストが安価である。また、静電霧化発生ユニットに設けた静電霧化発生装置は放電電極が消耗部材であるため、経年により交換が必要となってくるが、そのサービス時も容易に部品の修理交換を行なうことができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、従来例と同じ構成のものは同一符号を付して説明を省略する。また、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における洗濯乾燥機の縦断面図、図2は、同パルセータ式洗濯乾燥機のブロック回路図であり、図3は同パルセータ式洗濯乾燥機の要部分解斜視図である。
図1において、筐体1は、内部に複数のサスペンション2によって弾性的に吊り下げた外槽3を設け、脱水時の振動をサスペンション2によって吸収する構成としている。外槽3の内部には、衣類および乾燥対象物を収容する内槽4を中空で2重構造とした洗濯・脱水軸5を中心に回転可能に配設し、内槽4の内底部に衣類や乾燥対象物を撹拌するパルセータ6を回転自在に配設している。
また、内槽4の内部周壁には通気孔4aを多数設けるとともに、上方には流体バランサ7を設けている。モータ(駆動手段)8は、外槽3の外底部に取り付け、洗濯または脱水時に回転力の伝達を洗濯・脱水軸5に切り換えるクラッチ9と洗濯・脱水軸5を介して、内槽4またはパルセータ6に連結している。パルセータ6は外周部に傾斜面10を有する略鍋型の形状をし、撹拌用突出部11を形成し、洗濯行程時に衣類が攪拌されるとともに、乾燥行程において、乾燥対象物をパルセータ6の回転による遠心力で傾斜面に沿って上方へと舞い上がりやすくしている。つまり、衣類は攪拌により、左右(回転方向)に入れ替わるとともに、上下にも入れ替わるという動きをするように構成されている。
熱交換ダクト12は、循環する湿った空気(循環風)を除湿するもので、一端を伸縮自在の接続ダクト13を介して外槽3の下部に設けた排水経路口14に接続し、他端を、空気循環経路17の入り口側で、乾燥用ファン15の下部に位置する循環風受け室45の一端に接続している。
乾燥用ファン15の上部には、ヒータ16が設けられ、空気循環経路17の出口側は、空気噴出口20を有する上部蛇腹状ホース18に接続されており、循環風受け室45から内槽4へ繋がり循環する空気循環経路17を構成し、この空気循環経路17、乾燥用ファン15、空気噴出口20にて、送風手段65を構成している。
空気循環経路17の入り口側には、温度検知手段35が、出口側には温度検知手段36が設けられ、乾燥行程時の循環風温度を検知している。
循環風受け室45内には、フィルター46が設けられており、循環風は、このフィルター46を通って循環しており、フィルター46で、衣類から発生した糸くずなどを捕集している。
前記乾燥用ファン15、空気循環経路17、空気噴出口20にて構成された送風手段65等は、上部枠体48の後部内方に設けられたプラスチック成型部材等で構成された支持部材50に装着されている。
外槽3には、外槽3の上面を気密的に覆う外槽カバー19を設けており、この外槽カバー19に伸縮自在の上部蛇腹状ホース18からの温風噴出口20を開口している。また、外槽カバー19に中蓋21を開閉自在に設け、衣類を出し入れするようにしている。
筺体1の上部は、略中央部に衣類投入口47を有する上部枠体48が装着されており、衣類投入口47を覆うように外蓋49が開閉自在に設けられている。
外槽3の底部には、外槽3内の水を排水する排水弁22を設け、排水ダクト23を介して熱交換ダクト12と接続ダクト13とに接続し、接続ダクト13と熱交換ダクト12からの排水を排水ダクト23、排水弁22に導き、排水ホース24から機外へ排水するようにしている。
冷却用送風機25は、筐体1の側面に取り付け、筐体1の内部に外槽3、熱交換ダクト12などを冷却するように送風できるよう構成している。
制御装置30は、一体集中的に形成するとともに、筐体1の背面部(裏カバー)42に略垂直に配設し、制御装置30の下側に冷却用送風機25を設けている。また、制御装置30は、カバー43にて覆われ保護されている。
図2のブロック回路図において、制御装置30は、負荷駆動手段31を介して、モータ(駆動手段)8、クラッチ9、送風手段を構成する乾燥用ファン15、ヒータ16、排水弁22、冷却用送風機(冷却手段)25、給水弁32などの動作を制御し、洗い、すすぎ、脱水、乾燥の各行程を制御する制御手段33を有している。
制御手段33は、マイクロコンピュータなどで構成し、商用電源40から、電源スイッチ41のONにより電力が供給されて動作を始め、水位検知手段34、温度検知手段35、36の出力を入力し、入力設定手段37にて使用者の入力により設定された内容に基づいて、表示手段38に設定内容を表示するとともに、双方向サイリスタ、リレーなどで構成した負荷駆動手段31を介して、モータ8、クラッチ9、乾燥用ファン15、ヒータ16、排水弁22、冷却用送風機25、給水弁32、吸水ポンプ51などの動作を制御し、洗い、すすぎ、脱水、乾燥の各行程を制御する。また、制御回路である静電霧化駆動手段56を介して静電霧化発生装置55を制御する。また、入力設定手段37と表示手段38とで、操作表示部39を構成している。
制御手段33は、乾燥行程にて、温度検知手段36により検知した温度が第1の所定温度(たとえば、110℃)に達したとき、ヒータ16をオフし、そのときの温度検知手段35による温度から第2の所定温度(たとえば、2k)が下がったとき、ヒータ15を動作させて循環風の温度を調節するよう構成している。
図3の要部分解斜視図において、上部枠体48の後部内方に設けられた支持部材50には、水槽内に水道水を給水する給水弁32、風呂水などを吸水して水槽内に供給する吸水ポンプ51や、乾燥用ファンなどから成る空気循環経路17、また、給水弁32から水槽へ給水するときに水道水を通過させて洗剤を投入する注水部材52などを装着している。
さらに、支持部材50には、送風手段65の構成部材の空気循環経路17の循環風受け室45に隣接して、静電霧化発生装置55(図4にて後述)を内設する静電霧化発生ユニット53が、支持部材50の下方からねじ68a、68bにて取り付け、固定されている。
前記の支持部材50は、上部枠体48の下方から取り付け、ねじ53a、53bを上部枠体48の後面より螺合し、ねじ53c、53dを上部枠体48の上面より螺合して、上部枠体48に固定するとともに、支持部材50の後部をねじ54a、54bで筺体1の後面に固定している。
これにより、上部枠体48は、支持部材50をねじ53a〜53dにて取り付け、固定した状態で、ねじ54a、54bを外すことにより、上部枠体48の前面が上方になるように略垂直方向に、筺体1から取り外すことができ、支持部材50の下方からねじ68a、68bにて取り付け、固定している静電霧化発生ユニット53も、簡単に取り外すことができ、修理や交換が容易にできる。
上記構成において、洗濯から乾燥行程の基本的な動作を説明する。
洗濯行程では、外蓋49を開け、中蓋21を開けて、内槽4に衣類と洗剤を投入し、運転を開始すると所定の水位まで給水した後、モータ8を駆動する。このとき、伝達機構部のクラッチ9によりモータ8の動力を、洗濯軸を介してパルセータ6に伝達し、パルセータ6が回転することで、衣類がパルセータ6の撹拌用突出部11に引っかかり、中心部へ引き込まれる。内槽4の中心下層部の衣類は、引き込まれた衣類により、内槽4の上層部へ押し上げられる。このようにして内槽4内の衣類を撹拌して、衣類同士、または内槽4の内壁やパルセータ6との接触により作用する機械力と、水流力により行われる。
脱水行程では、洗濯終了後、排水弁22を開いて内槽4内の水を排水ホース24より排水した後、伝達機構部のクラッチ9を脱水側に切り換えて、モータ8の動力を、脱水軸を介し内槽4に伝達して回転させ、衣類に遠心力を与えることにより、水分を衣類から分離することで行う。
乾燥行程では、クラッチ9を洗濯側に切り換えてモータ8を駆動してパルセータ6に伝達し、パルセータ6を急速に正転、反転することで、脱水後に内槽4の内壁に張り付いた衣類を引き剥がす。つぎに、パルセータ6を正転、反転させて撹拌用突出部11で衣類を引っかけて撹拌しながら、乾燥用ファン15などからなる送風手段65、ヒータ16により温風を空気噴出口20に送る。空気噴出口20より内槽4に吹き込まれた温風は、衣類から水分を蒸発させた後、内槽4から外槽3の内側へ出た後、排水経路口14より接続ダクト13を通過して、熱交換ダクト12へ至る。
衣類の水分を奪って湿気を含んだ温風が、外槽3の内壁や熱交換ダクト12内を通過しているとき、筐体1の側面に設置した冷却送風機25による外部空気の流入で、外槽3や熱交換ダクト12の外壁は冷却されることになり、その内部では、水分の結露が起こり、湿った温風は除湿されて、循環風受け室45へ入り、フィルター46を通過してから乾燥用ファン15へ戻る。この循環路で温風を循環させることにより、内槽4内の衣類を乾燥させることができる。
また、上記の乾燥用ファン15駆動時に静電霧化発生装置55(図4にて後述)を動作させると、帯電微粒子水が空気循環経路17の出口側の空気噴出口20より、内槽4内部の衣類に放出される。
図4は、本発明の実施の形態1における洗濯乾燥機の静電霧化発生ユニット部の要部断面図である。
図4において、静電霧化発生ユニット53は、静電霧化発生装置55及び制御回路である静電霧化駆動手段56と、下方に開放口69を形成する静電霧化ユニット取り付け板63で構成され、前記静電霧化発生装置55は取り付け板A57をねじ66a、66bにて螺着することで、また静電霧化駆動手段56は取り付け板B58をねじ67にて螺着することで、それぞれ静電霧化ユニット取り付け板63の内方に開放口69側より固定装着される。
さらに、静電霧化発生ユニット53は、支持部材50の下方からねじ68a、68bにて、支持部材50に一体的に構成したボス部70a、70bに取り付けられる。
上記の、ねじ66a、66b及びねじ67、ねじ68a、68bの作業方向は、下方から上方に同一方向に指向させている。
なお、図示していないが、静電霧化発生装置55と制御回路である静電霧化駆動手段56とはリード線や接続コネクターで電気的な接続がなされていることは当然である。
取り付け板A57には、静電霧化発生装置55の下部に空気流入口59が形成され、静電霧化ユニット取り付け板63の側壁には、静電霧化発生装置55よりも低い位置に帯電微粒子水放出口60が形成され、帯電微粒子水放出口60は、送風手段65の構成部材の循環風受け室45と連通している。
また、静電霧化ユニット取り付け板63の帯電微粒子水放出口60と静電霧化発生装置55との間には、遮蔽壁61が、取り付け板A57の底面と間隙をもって、かつ、下方に垂下したリブ形状の先端が、前記帯電微粒子水放出口60の下端より下方になるよう形成され、帯電微粒子水放出口60と静電霧化発生装置55とを防水可能に遮蔽している。
上記の静電霧化発生ユニット53の構成にて、帯電微粒子水を放出する行程における動作を説明する。なお、帯電微粒子水を放出する除菌・脱臭運転コース(ナノイーコース)は、乾燥行程と同様に制御される行程であるが、ヒータ16のみ動作しない。
制御手段33からの指示で、制御回路である静電霧化駆動手段56が駆動すると、静電霧化発生装置55が動作し、空気流入口59から流入した空気が、静電霧化発生装置55の放電電極(図示せず)に、結露水として供給され、そこへ高電圧が印加されて、マイナスに帯電したナノメータサイズの帯電微粒子水が大量に生成される。
帯電微粒子水を放出する除菌・脱臭コース(ここではナノイーコースと呼ぶ)は、ヒータ16には通電されないが、乾燥行程と同様の行程であるため、内槽4内の衣類を通過した風が、熱交換ダクト12内を通過し、循環風受け室45へ入り、フィルター46を通過してから乾燥用ファン15へ行き、上部蛇腹状ホース18を経由して空気噴出口20より内槽4に戻されるという大きな循環風の流れがある。
このため、循環風受け室45と帯電微粒子水放出口60により連通している、静電霧化取り付け板63と取り付け板A57で形成される静電霧化室64は、循環風が流れる循環経路に対して容積が小さいため、負圧状態となる。これにより、循環風が流れている時に、生成された帯電微粒子水は、帯電微粒子水放出口60から循環風受け室45内に吸い込まれ、吸い込まれた帯電微粒子水は、循環風の流れに乗って内槽4内に放出され、攪拌されている衣類の繊維の内部に奥深く浸透して、除菌、脱臭が行われる。
以上のように、本実施の形態においては、静電霧化発生装置及び静電霧化駆動手段を静電霧化ユニット取り付け板に取り付けて静電霧化発生ユニットして構成し、更に同静電霧化発生ユニットを支持部材に対して下方より同一方向に指向させたねじにて取り付けた事により、簡単に取り付けることが可能になり、多数の部材を装着する支持部材をユニット化するうえで自動組み立て等の展開がしやすく生産性が高く、製造コストを安価にすることができる。
また、静電霧化発生装置は、放電電極に高電圧が印加されるため、経年により電極に摩耗が生じ交換を必要とする部材であるが、本実施の形態によれば、静電霧化発生ユニットとして構成しているので、制御回路である静電霧化駆動手段を含めてユニット交換として、所要時間が早い修理交換を行うことが可能であり、また一方、静電霧化発生装置の取り付け板Aを固定するねじを取り外すことで静電霧化発生装置単体のみの修理により交換部材低減による低コスト交換も可能となる。
即ち、交換や修理サービス時における、時間優先か、費用優先かという課題への対応の多様性を有しているので、サービス時の技能や時間といった課題に対応が可能としつつ、同一方向からのねじの着脱というサービス時の特別な技能無しに、簡単な作業で修理交換ができるものである。
以上のように、本発明にかかるパルセータ式洗濯乾燥機は、放電電極を有する静電霧化発生装置を設けた静電霧化発生ユニットの生産を、生産性高く安価に行なうことができると同時に、交換修理サービスも容易に行なうことが可能となるので、洗濯機や乾燥機等の用途にも適用できる。
1 筺体
3 外槽
4 内槽
6 パルセータ
8 モータ(駆動手段)
33 制御手段
48 上部枠体
50 支持部材
53 静電霧化発生ユニット
55 静電霧化発生装置
56 静電霧化駆動手段
57 取り付け板A
58 取り付け板B
63 静電霧化ユニット取り付け板
65 送風手段
69 開放口

Claims (1)

  1. 筐体内に弾性的に吊支した外槽と、回転中心軸を略鉛直方向に有し前記外槽内に回転自在に支持し衣類を収容し通気孔を有する内槽と、この内槽の内底部に設け衣類を撹拌するパルセータと、前記内槽またはパルセータを回転駆動する駆動手段と、前記筺体上部に装着された上部枠体と、前記上部枠体の後部内方に設けられ注水部材を装着した支持部材と、前記内槽内に空気を供給する送風手段と、静電霧化により帯電微粒子水を生成する静電霧化発生装置および静電霧化駆動手段を有する静電霧化発生ユニットとを備え、前記静電霧化発生ユニットは、前記静電霧化発生装置を固定した取り付け板Aと、前記静電霧化駆動手段を固定した取り付け板Bと、前記取り付け板Aおよび前記取り付け板Bを下方から螺着した静電霧化ユニット取り付け板とで構成するとともに、前記静電霧化ユニット取り付け板を下方から前記支持部材に螺着することを特徴とする洗濯乾燥機。
JP2010062338A 2010-03-18 2010-03-18 洗濯乾燥機 Expired - Fee Related JP4930614B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010062338A JP4930614B2 (ja) 2010-03-18 2010-03-18 洗濯乾燥機
CN2011100488651A CN102191651B (zh) 2010-03-18 2011-02-28 洗衣机
CN201120050948XU CN201981395U (zh) 2010-03-18 2011-02-28 洗衣机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010062338A JP4930614B2 (ja) 2010-03-18 2010-03-18 洗濯乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011193961A true JP2011193961A (ja) 2011-10-06
JP4930614B2 JP4930614B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=44600469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010062338A Expired - Fee Related JP4930614B2 (ja) 2010-03-18 2010-03-18 洗濯乾燥機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4930614B2 (ja)
CN (2) CN201981395U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4930614B2 (ja) * 2010-03-18 2012-05-16 パナソニック株式会社 洗濯乾燥機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60234695A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 松下電器産業株式会社 電子制御電気洗濯機
JP2003311087A (ja) * 2002-04-18 2003-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯機
JP2005198860A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Sanyo Electric Co Ltd 洗濯機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4007057B2 (ja) * 2002-05-14 2007-11-14 松下電器産業株式会社 洗濯乾燥機
JP4930614B2 (ja) * 2010-03-18 2012-05-16 パナソニック株式会社 洗濯乾燥機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60234695A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 松下電器産業株式会社 電子制御電気洗濯機
JP2003311087A (ja) * 2002-04-18 2003-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯機
JP2005198860A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Sanyo Electric Co Ltd 洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
CN102191651A (zh) 2011-09-21
JP4930614B2 (ja) 2012-05-16
CN201981395U (zh) 2011-09-21
CN102191651B (zh) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1445367B1 (en) Drying/washing machine
JP5012938B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP5012937B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP5325001B2 (ja) 洗濯乾燥機および乾燥機
WO2010029703A1 (ja) 洗濯乾燥機
JP2011245035A (ja) 洗濯乾燥機
JP2012000313A (ja) 洗濯乾燥機
JP5592163B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2015058237A (ja) 縦型洗濯乾燥機
JP4983946B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP4930614B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP5656797B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP5306148B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2015228930A (ja) 洗濯乾燥機
JP6060393B2 (ja) 洗濯機
JP6393509B2 (ja) 縦型洗濯乾燥機
JP2014064727A (ja) ドラム式洗濯機およびドラム式洗濯乾燥機
CN115667618A (zh) 洗涤干燥机
JP2015165859A (ja) 洗濯乾燥機
JP2013078538A (ja) 洗濯乾燥機
JP5600608B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2013103056A (ja) 洗濯乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4930614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees