JP2011186703A - 転倒検出装置、転倒検出方法 - Google Patents

転倒検出装置、転倒検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011186703A
JP2011186703A JP2010050232A JP2010050232A JP2011186703A JP 2011186703 A JP2011186703 A JP 2011186703A JP 2010050232 A JP2010050232 A JP 2010050232A JP 2010050232 A JP2010050232 A JP 2010050232A JP 2011186703 A JP2011186703 A JP 2011186703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
electrodes
pair
fall
value data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010050232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5515875B2 (ja
Inventor
Toshihiro Masuzawa
敏弘 増沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010050232A priority Critical patent/JP5515875B2/ja
Priority to CN2011100556593A priority patent/CN102188249A/zh
Priority to US13/043,381 priority patent/US20110218460A1/en
Publication of JP2011186703A publication Critical patent/JP2011186703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5515875B2 publication Critical patent/JP5515875B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1116Determining posture transitions
    • A61B5/1117Fall detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • G01C9/02Details
    • G01C9/06Electric or photoelectric indication or reading means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/18Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration in two or more dimensions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/04Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons
    • G08B21/0407Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons based on behaviour analysis
    • G08B21/043Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons based on behaviour analysis detecting an emergency event, e.g. a fall
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/04Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons
    • G08B21/0438Sensor means for detecting
    • G08B21/0446Sensor means for detecting worn on the body to detect changes of posture, e.g. a fall, inclination, acceleration, gait
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

【課題】傾斜センサーの出力状態から傾斜センサーを身に付けた人間が転倒したことを検出する方法は、検出精度が低いという課題がある。
【解決手段】対向配置され、互いの位置関係が固定された一対の電極と、一対の電極間に移動自由に存在する導電体とを有し、一対の電極の姿勢変化に伴う導電体の移動によって一対の電極間における導通状態が変化する傾斜センサーA,B,Cを、一対の電極が対向する方向が互いに直交するように配置した検出部1と、傾斜センサーA,B,Cの一対の電極間における導通状態を取得し、所定の第1期間における導通状態の割合に基づいて多値データ化する多値データ出力部10と、第1期間の整数倍を第2期間とし、それぞれの傾斜センサーA,B,Cの第2期間における多値データの移動平均値が、第1の閾値以上であるとき、転倒として判定する転倒判定部16と、を備えた転倒検出装置を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、転倒検出装置、転倒検出方法に関するものである。
傾斜角度によって出力状態が変化する傾斜センサーを身に付けて、独居老人や単独での工事従事者などが転倒したことを検出する方法が知られている。例えば、特許文献1では、例えば、傾斜センサーを身に付けた被装着者として独居老人を想定し、傾斜センサーで検知した情報を集積して発信する情報発信装置と、情報伝達手段を備えた安否確認システムが提案されている。
特許文献1では、傾斜センサーのONまたはOFFの出力状態を信号として所定の間隔で検知し、傾斜センサーの出力状態がOFFである時間が長く続けば転倒したとして判定する。
特開2008−242704号公報
しかしながら、特許文献1の方法では、傾斜センサーの姿勢が横になっている状態の時間が長いときを転倒したとして判定している。そのため、被装着者の意思で姿勢が横になっているのか、転倒してしまって姿勢が横になっているのかを区別することができない。例えば、被装着者の姿勢が横になって睡眠中であるときは、安否確認システムは、傾斜センサーの姿勢が横であることを示す信号を長時間にわたって受信することになり、これを転倒したとして判定することはできない。このように、傾斜センサーの出力状態から傾斜センサーを身に付けた被装着者が転倒したことを検出する方法は、検出精度が低いという課題がある。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。
[適用例1]対向配置され、互いの位置関係が固定された一対の電極と、前記一対の電極間に移動自由に存在する導電体とを有し、前記一対の電極の姿勢変化に伴う前記導電体の移動によって前記一対の電極間における導通状態が変化する複数の傾斜センサーを、前記一対の電極が対向する方向が互いに直交するように配置した検出部と、前記複数の傾斜センサーの前記一対の電極間における前記導通状態を取得し、所定の第1期間における前記導通状態の割合に基づいて多値データ化する多値データ出力部と、前記第1期間の整数倍を第2期間とし、それぞれの前記傾斜センサーの前記第2期間における前記多値データの移動平均値が、第1の閾値以上であるとき、転倒として判定する転倒判定部と、を備えたことを特徴とする転倒検出装置。
この構成によれば、それぞれの傾斜センサーの第2期間における多値データの移動平均値が、第1の閾値以上であるとき、転倒として判定する転倒判定部、を備える。これにより、多値データの移動平均値から、所定の第1期間における一対の電極間の導通状態が非導通である期間の割合が、全ての傾斜センサーにおいて連続して高くなる時点を検出することができる。転倒検出装置の被装着者が転倒を開始した時点では、検出部の姿勢が急激に変化するため、検出部に備えられた全ての傾斜センサーにおける導電体が一対の電極から離れて非接触の状態となる可能性が高い。そのため、多値データの移動平均値から、所定の第1期間における一対の電極間の導通状態が非導通である期間の割合が、全ての傾斜センサーにおいて連続して高くなる時点を検出すれば、検出部の姿勢が急激に変化したことを検出することができる。従って、転倒検出装置の被装着者が転倒したことを検出する検出精度を向上させることが可能となる。
[適用例2]前記転倒判定部は、それぞれの前記傾斜センサーの前記所定の第2期間における前記多値データの移動平均値が、前記第1の閾値以上であるときを第1の時点とし、姿勢変化する前に前記一対の電極が鉛直方向に対向して置かれた前記傾斜センサーの前記第2期間における前記多値データの移動平均値が、第2の閾値以下となったときを第2の時点とし、前記第1の時点から前記第2の時点までの期間が、所定の第3期間以下であるとき、転倒として判定することを特徴とする上記転倒検出装置。
この構成によれば、第1の時点から第2の時点までの期間が、所定の第3期間以下であるときを、転倒として判定する条件をさらに追加する。これにより、第1の時点から第2の時点までの期間が、所定の第3期間を超えたときは転倒として判定しない。そのため、転倒ではなく、急激な姿勢の変化が長時間にわたって行われたときを転倒として誤検出してしまうことを抑制し、転倒として検出する検出精度をさらに向上させる。
[適用例3]前記傾斜センサーは、半球状の凹面を対向する前記一対の電極と、球状の前記導電体とを有し、前記一対の電極の姿勢変化に伴って前記導電体は、一対の前記半球状の凹面によって形成される球状の空間を移動することを特徴とする上記転倒検出装置。
この構成によれば、一対の電極の姿勢変化に伴って、一対の電極間の導通状態を導通または非導通にすることができる。
[適用例4]対向配置され、互いの位置関係が固定された一対の電極と、前記一対の電極間に移動自由に存在する導電体とを有し、前記一対の電極の姿勢変化に伴う前記導電体の移動によって前記一対の電極間における導通状態が変化する複数の傾斜センサーを、前記一対の電極が対向する方向が互いに直交するように配置し、前記複数の傾斜センサーの前記一対の電極間における前記導通状態を取得し、所定の第1期間における前記導通状態の割合に基づいて多値データ化する多値データ出力工程と、前記第1期間の整数倍を第2期間とし、それぞれの前記傾斜センサーの前記第2期間における前記多値データの移動平均値が、第1の閾値以上であるとき、転倒として判定する転倒判定工程と、を含むことを特徴とする転倒検出方法。
この構成によれば、それぞれの傾斜センサーの第2期間における多値データの移動平均値が、第1の閾値以上であるとき、転倒として判定する転倒判定工程、を含む。これにより、多値データの移動平均値から、所定の第1期間における一対の電極間の導通状態が非導通である期間の割合が、全ての傾斜センサーにおいて連続して高くなる時点を検出することができる。転倒検出装置の被装着者が転倒を開始した時点では、検出部の姿勢が急激に変化するため、検出部に備えられた全ての傾斜センサーにおける導電体が一対の電極から離れて非接触の状態となる可能性が高い。そのため、多値データの移動平均値から、所定の第1期間における一対の電極間の導通状態が非導通である期間の割合が、全ての傾斜センサーにおいて連続して高くなる時点を検出すれば、検出部の姿勢が急激に変化したことを検出することができる。従って、転倒検出装置の被装着者が転倒したことを検出する検出精度を向上させることが可能となる。
[適用例5]前記転倒判定工程では、それぞれの前記傾斜センサーの前記第2期間における前記多値データの移動平均値が、前記第1の閾値以上であるときを第1の時点とし、姿勢変化する前に前記一対の電極が鉛直方向に対向して置かれた前記傾斜センサーの前記第2期間における前記多値データの移動平均値が、第2の閾値以下となったときを第2の時点とし、前記第1の時点から前記第2の時点までの期間が、所定の第3期間以下であるとき、転倒として判定することを特徴とする上記転倒検出方法。
この構成によれば、第1の時点から第2の時点までの期間が、所定の第3期間以下であるとき、転倒として判定する。これにより、第1の時点から第2の時点までの期間が、所定の第3期間を超えたときは転倒として判定しない。そのため、転倒ではなく、急激な姿勢の変化が長時間にわたって行われたときを転倒として誤検出してしまうことを抑制し、転倒したことを検出する検出精度を向上させることができる。
第1実施形態における転倒検出装置の主要構成を示したブロック図。 傾斜センサーの外観斜視図。 通常の姿勢にある検出部の傾斜センサーの外観斜視図。 転倒した姿勢にある検出部の傾斜センサーの外観斜視図。 多値データ出力部が生成した矩形波。 転倒前の通常の姿勢から転倒後の姿勢までの傾斜センサーの多値データを示したグラフ。 第1実施形態におけるプログラムの処理方法を示したフローチャート。 転倒前の通常の姿勢から転倒後の姿勢までの傾斜センサーの多値データを示したグラフ。 第2実施形態におけるプログラムの処理方法を示したフローチャート。 (a)は、湾曲した面を対向配置した一対の電極と円柱状の導電体を備えた傾斜センサー、(b)は、湾曲した面を対向配置した一対の電極と球状の導電体を備えた傾斜センサー。
(第1実施形態)
以下、第1実施形態について図面を参照しつつ説明する。図1は第1実施形態における転倒検出装置20の主要構成を示したブロック図である。
検出部1には、傾斜センサーA,B,Cが備えられる。検出部1の姿勢変化によって、傾斜センサーA,B,Cそれぞれにおける導通状態が、導通(以降はONという)または非導通(以降はOFFという)として変化する。
図1の多値データ出力部10は、電子回路から構成される。多値データ出力部10は、検出部1の傾斜センサーA,B,Cにおける導通状態をONまたはOFFである2段階に区分された2値データとして取得し、一定の期間におけるONまたはOFFである期間の割合に基づいて、導通状態を0、1、2、3として4段階に区分した多値データに変換して出力する。
図1の制御部11には、CPU12、RAM13、ROM14、計時部15が備えられる。CPU12は、ROM14に格納されたプログラムをRAM13に読み出して実行する。RAM13には、多値データ出力部10から取得した多値データが一次的に記憶される。CPU12は、計時部15から時刻を取得することができる。
転倒判定部16は、RAM13に記憶された多値データに基づいて、検出部1が転倒したことを検出し、通知部17に信号を出力する。転倒判定部16は、ROM14に格納されたプログラムから構成され、CPU12が、ROM14に記憶されたプログラムをRAM13に読み出して実行することにより機能する。
通知部17は、外部の受信装置(不図示)に転倒したことを示す信号を無線により発信する機能を備える。通知部17は、転倒判定部16から転倒したことを示す信号を取得すると、外部の受信装置に対して転倒したことを示す信号を無線により発信する。
次に、検出部1について詳細に説明する。
図2は、検出部1に備えられた傾斜センサーA,B,Cの外観斜視図である。傾斜センサーA,B,Cは、半球状の凹面を対向配置した一対の電極2を備える。一対の電極2は絶縁性部材(不図示)によって支持され、隙間Dが設けられて非接触の状態で位置が固定される。
一対の電極2は、例えば、絶縁性部材に形成された半球状の凹面に金メッキする方法により形成される。あるいは、導電性材料を塑性加工する方法でもよい。
一対の電極2を対向配置することにより、一対の半球状の凹面と、隙間Dにおける凹面の延長上の破線Lに示す面とから球状の空間Sが構成される。空間Sには、球状の導電体3が備えられる。導電体3は、検出部1の姿勢変化に伴って一対の電極2の姿勢が変化するので空間Sを移動する。そのため、一対の電極2の姿勢変化に伴って、導電体3が一対の電極2に同時に接触したり、一方の電極2のみ接触したり、両方の電極2と非接触となったりすることから、一対の電極2間の導通状態が変化する。
図3は、通常の姿勢にある検出部1の傾斜センサーA,B,Cの外観斜視図である。鉛直方向GのZ軸は、X軸と、X軸に直交するY軸とで形成される水平面に直交する。
図3の検出部1には、一対の電極2の凹面がX軸方向に対向する傾斜センサーA、一対の電極2の凹面がY軸方向に対向する傾斜センサーB、一対の電極2の凹面がZ軸方向に対向する傾斜センサーCが配置される。
検出部1が図3の通常の姿勢にあるとき、傾斜センサーA及び傾斜センサーBにおけるそれぞれの導電体3は一対の電極2に接触し、一対の電極2間の導通状態はONの状態である。検出部1が図3の通常の姿勢にあるとき、傾斜センサーCにおける導電体3は一方の電極2に接触し、他方の電極2には接触せず、一対の電極2間の導通状態はOFFの状態である。
図4は、図3の通常の姿勢にある検出部1を、X軸を回転軸として回転方向Rに90度回転させ、転倒した姿勢にある検出部1の傾斜センサーA,B,Cの外観斜視図である。検出部1が図4の転倒した姿勢にあるとき、傾斜センサーA及び傾斜センサーCにおけるそれぞれの導電体3は一対の電極2に接触し、一対の電極2間の導通状態はONであり、傾斜センサーBにおける導電体3は一方の電極2に接触し、他方の電極2には接触せず、一対の電極2間の導通状態はOFFである。
転倒検出装置20の被装着者が通常の姿勢にあるとき、検出部1が図3の通常の姿勢となるように転倒検出装置20を装着する。従って、被装着者が転倒したときは、図4の検出部1の姿勢になる。
次に、多値データ出力部10について詳細に説明する。
図5は、多値データ出力部10が生成した矩形波である。横軸は時間を示し、縦軸は、傾斜センサーAにおける導通状態をONまたはOFFとして示す。多値データ出力部10は、サンプリングタイムΔtごとにサンプリングして傾斜センサーAの一対の電極2間の導通状態を検出する。サンプリングタイムΔtは、例えば、5ms〜10msに設定する。
多値データ出力部10は、一対の電極2間をサンプリングしたときの導通状態がONであったときは、Δtの期間はONであったとし、一対の電極2間をサンプリングしたときの導通状態がOFFであったときは、Δtの期間はOFFであったとして矩形波を生成する。
多値データ出力部10は、所定の第1期間TAにおいて、ONの期間とOFFの期間を比較した結果によって、一対の電極2間の導通状態を多値データとして出力する。本実施形態では、例えば、所定の第1期間TAは、サンプリングタイムΔtの5倍として設定する。多値データは、一対の電極2間の導通状態から次のように設定する。
所定の第1期間TAにおいて、すべての期間がONである場合を、多値データの値として0を設定する。
所定の第1期間TAにおいて、
[ONの期間を合計した期間 ≧ OFFの期間を合計した期間]
である場合を、多値データの値として1を設定する。
所定の第1期間TAにおいて、
[ONの期間を合計した期間 < OFFの期間を合計した期間]
である場合を、多値データの値として2を設定する。
所定の第1期間TAにおいて、すべての期間がOFFである場合を、多値データの値として3を設定する。
図5の下段に記載した多値データの値は、上記の方法によって設定したものである。多値データ出力部10は、傾斜センサーAと同様に、傾斜センサーB、傾斜センサーCの一対の電極2間をサンプリングし、多値データを設定する。
以上、説明したように、多値データ出力部10は、傾斜センサーA,B,Cの一対の電極2間における導通状態をONまたはOFFである2段階に区分された2値データとして取得し、所定の第1期間TAにおけるONまたはOFFの導通状態の割合に基づいて、導通状態を0、1、2、3として4段階に区分した多値データ化する。
次に、転倒判定部16が、多値データ出力部10から取得した多値データから転倒したことを検出する方法について説明する。本実施形態では、転倒検出装置20の被装着者が転倒した場合で、図3の通常の姿勢で静止していた検出部1が、X軸を回転軸として回転方向Rに90度回転し、図4の転倒した姿勢で静止した場合について説明する。
多値データ出力部10は、図5を用いて説明した多値データを、順次、制御部11に出力する。図6(a)は、転倒前の図3の通常の姿勢から転倒後の図4の転倒した姿勢までの傾斜センサーAの多値データを示したグラフである。図6(b)は、同様に、傾斜センサーBの多値データを示したグラフである。図6(c)は、同様に、傾斜センサーCの多値データを示したグラフである。図6(a)〜(c)の横軸は時間(秒)を示し、縦軸は多値データを示す。
図6(a)〜(c)の転倒前の時点t0では、図3の傾斜センサーA、傾斜センサーBは、所定の第1期間TAにおけるONの期間が全てとなるので、多値データが0であり、傾斜センサーCは、所定の第1期間TAにおけるOFFの期間が全てとなるので、多値データは3である。
図6(a)〜(c)の転倒を開始した第1の時点t1では、傾斜センサーA、傾斜センサーBにおける導電体3は、凹面に沿って転がったり、あるいは、凹面から離れたりするので、一対の電極2の所定の第1期間TAにおける導通状態は、OFFの期間が占める割合が多くなる。従って、多値データの値は、2または3となる場合が多くなる。傾斜センサーCは、転倒を開始した第1の時点t1では、導通状態がOFFであるので、多値データの値は3である。
このように、第1の時点t1では、傾斜センサーA,B,Cの多値データの値は、2以上となる可能性が高い。
そこで、制御部11における転倒判定部16は、多値データ出力部10から順次、出力される所定の第2期間における直近の多値データの移動平均値を算出し、算出された移動平均値が第1の閾値N1以上となったとき、転倒したとして判定する。
所定の第2期間は、図5の第1期間TAの整数倍の期間として定める。例えば、所定の第2期間は、第1期間TAの50倍の期間として定める。第1の閾値N1は、実験により定めた値であり、例えば、2.8とする。
図6の転倒後の時点t3では、図4の転倒した姿勢にある検出部1の傾斜センサーA、傾斜センサーCは、所定の第1期間TAにおけるONの期間が全てとなるので、多値データが0であり、傾斜センサーBは、所定の第1期間TAにおけるOFFの期間が全てとなるので、多値データが3である。
図6の転倒を開始した第1の時点t1から転倒後の時点t3において、傾斜センサーA,B,Cの多値データは、図6(a)〜(c)に示すようなグラフとなる。
次に、転倒判定部16が行うプログラムの処理方法について説明する。図7は、本実施形態におけるプログラムの処理方法を示したフローチャートである。ステップS100では、転倒判定部16は、第2期間における直近の多値データを取得する。
ステップS110では、取得した多値データから第2期間における多値データの移動平均値を算出する。
ステップS120では、算出した移動平均値が第1の閾値N1以上であるか否かを判定する。移動平均値が第1の閾値N1以上であるとき、ステップS130に進み、通知部17に転倒を示す信号を出力する。移動平均値が第1の閾値N1未満であるとき、ステップS100に戻る。
以上、本実施形態における転倒検出装置20は、対向配置され、互いの位置関係が固定された一対の電極2と、一対の電極2間に移動自由に存在する導電体3とを有し、一対の電極2の姿勢変化に伴う導電体3の移動によって一対の電極2間における導通状態が変化する傾斜センサーA,B,Cを、一対の電極2が対向する方向が互いに直交するように配置した検出部1と、傾斜センサーA,B,Cの一対の電極2間における導通状態を取得し、所定の第1期間TAにおける導通状態の割合に基づいて多値データ化する多値データ出力部10と、第1期間TAの整数倍を第2期間とし、それぞれの傾斜センサーA,B,Cの第2期間における多値データの移動平均値が、第1の閾値N1以上であるとき、転倒として判定する転倒判定部16と、を備える。
この構成によれば、転倒検出装置20の被装着者が転倒を開始した第1の時点t1では、検出部1の姿勢が急激に変化するため、検出部1に備えられた傾斜センサーA,B,Cにおける導電体3が一対の電極2から離れて非接触の状態となる可能性が高い。そのため、多値データの移動平均値から、所定の第1期間TAにおける一対の電極2間の導通状態がOFFである期間の割合が、傾斜センサーA,B,Cにおいて連続して高くなる時点を検出すれば、検出部1の姿勢が急激に変化したことを検出することができる。従って、転倒検出装置20の被装着者が転倒したことを検出する検出精度を向上させることが可能となる。
また、傾斜センサーA,B,Cは、半球状の凹面を対向する一対の電極2と、球状の導電体3を有し、一対の電極2の姿勢変化に伴って導電体3は、一対の半球状の凹面によって形成される球状の空間Sを移動する。
この構成によれば、一対の電極2の姿勢変化に伴って、一対の電極2間の導通状態をONまたはOFFにすることができる。
また、本実施形態で説明した転倒検出方法は、対向配置され、互いの位置関係が固定された一対の電極2と、一対の電極2間に移動自由に存在する導電体3とを有し、一対の電極2の姿勢変化に伴う導電体3の移動によって一対の電極2間における導通状態が変化する傾斜センサーA,B,Cを、一対の電極2が対向する方向が互いに直交するように配置し、傾斜センサーA,B,Cの一対の電極2間における導通状態を取得し、所定の第1期間TAにおける導通状態の割合に基づいて多値データ化する多値データ出力工程と、第1期間TAの整数倍を第2期間とし、それぞれの傾斜センサーA,B,Cの第2期間における多値データの移動平均値が、第1の閾値N1以上であるとき、転倒として判定する転倒判定工程と、を含む。
(第2実施形態)
第2実施形態では、一対の電極2の対向する方向が、転倒前には図3の鉛直方向Gに置かれた傾斜センサーCの導通状態の多値データを用いて、転倒検出装置の被装着者が転倒したのではなく、急激な動きを長時間した場合を排除することにより誤検出を抑制する方法について説明する。
図8(a)〜(c)のグラフは、第1実施形態で説明した図6(a)〜(c)のグラフと同じで、図3の転倒前の通常の姿勢から図4の転倒後の姿勢までの傾斜センサーA、B、Cの多値データをそれぞれ示したグラフである。
図8(c)の第2の時点t2は、傾斜センサーCの第2期間における多値データの移動平均値が、第2の閾値N2以下となった時点を示す。第2の閾値N2は、実験から定めた値であり、例えば、1.5である。
第2実施形態では、転倒判定部16は、第2の時点t2を検出する。第2の時点t2以降は、傾斜センサーCの多値データが1または0を繰り返し、転倒後の時点t3では、多値データは0となる。そして、転倒判定部16は、第1実施形態で図6(a)〜(c)を用いて説明した第1の時点t1から、第2の時点t2までの期間TCを算出する。
転倒判定部16は、傾斜センサーA,B,Cの第2期間における多値データの移動平均値が、第1の閾値N1以上であるとき、かつ、第1の時点t1から第2の時点t2までの期間TCが、所定の第3期間以下であるとき、を転倒したとして検出する。ここで比較するための所定の第3期間は、実験から定めた値であり、例えば、1.5秒とする。
次に、第2実施形態における転倒判定部16が行うプログラムの処理方法について説明する。図9は、第2実施形態におけるプログラムの処理方法を示したフローチャートである。図9は、第1実施形態で説明した図7のフローチャートに、ステップS99、ステップS111、ステップS121、ステップS122、ステップS112〜ステップS114を追加したものである。
ステップS99では、Flagに0を設定する。ステップS100では、第2期間における直近の多値データを取得する。
ステップS110では、取得した多値データから第2期間における多値データの移動平均値を算出する。
ステップS111では、Flagが1であるか否かを判定する。Flagが1であるときは(Yes)、ステップS112に進む。Flagが1でないときは(No)、ステップS120に進む。ここでは、Flagは0でないので、ステップS120に進む。
ステップS120では、算出した移動平均値が第1の閾値N1以上であるか否かを判定する。移動平均値が第1の閾値N1以上であるとき(Yes)、ステップS121に進み、移動平均値が第1の閾値N1未満であるとき(No)、ステップS100に戻る。ここでは、移動平均値が第1の閾値N1以上であるとし、ステップS121に進む。
ステップS121では、計時部15から第1の時点t1の時刻を取得する。ステップS122では、Flagに1を設定し、ステップS100に戻る。
ステップS100、ステップS110では、上述したように処理を行う。ステップS111では、Flagが1であるか否かを判定する。ここでは、Flagが1であるので、ステップS112に進む。
ステップS112では、傾斜センサーCの第2期間における多値データの合計が第2の閾値N2以下であるか否かを判定する。多値データの合計が第2の閾値N2以下であるときは(Yes)、ステップS113に進み、多値データの合計が第2の閾値N2を超えるときは(No)、ステップS100に戻る。
ステップS113では、計時部15から第2の時点t2の時刻を取得する。ステップS114では、第1の時点t1から第2の時点t2までの期間TC(図8(c)参照)は、所定の第3期間以下であるか否かを判定する。所定の第3期間以下であるときは(Yes)、ステップS130に進む。所定の第3期間を超えるときは(No)、ステップS99に戻る。ステップS130では、通知部17に転倒を示す信号を出力する。
本実施形態で説明した転倒検出装置のその他の構成は、第1実施形態で説明した転倒検出装置20の構成と同じである。
以上、本実施形態で説明した転倒検出装置における転倒判定部16は、傾斜センサーA,B,Cの第2期間における多値データの移動平均値が、第1の閾値N1以上であるときという条件と、かつ、傾斜センサーA,B,Cの第2期間における多値データの移動平均値が、第1の閾値N1以上であるときを第1の時点t1とし、姿勢変化する前に一対の電極2が鉛直方向Gに対向して置かれた傾斜センサーCの第2期間における多値データの移動平均値が、第2の閾値N2以下となったときを第2の時点t2とし、第1の時点t1から第2の時点t2までの期間TCが、所定の第3期間以下であるときという条件と、が成立したときを転倒したとして判定する。
この構成によれば、第1の時点t1から第2の時点t2までの期間TCが、所定の第3期間を超えたときは転倒として判定しない。そのため、転倒ではなく、急激な姿勢の変化が長時間にわたって行われたときを転倒として誤検出してしまうことを抑制し、転倒したことを検出する検出精度を向上させることができる。
また、以上、本実施形態で説明した転倒検出方法における転倒判定工程では、傾斜センサーA,B,Cの第2期間における多値データの移動平均値が、第1の閾値N1以上であるときという条件と、かつ、傾斜センサーA,B,Cの第2期間における多値データの移動平均値が、第1の閾値N1以上であるときを第1の時点t1とし、姿勢変化する前に一対の電極2が鉛直方向Gに対向して置かれた傾斜センサーCの第2期間における多値データの移動平均値が、第2の閾値N2以下となったときを第2の時点t2とし、第1の時点t1から第2の時点t2までの期間TCが、所定の第3期間以下であるときという条件と、が成立したときを転倒したとして判定する。
第1実施形態、第2実施形態では、半球状の凹面を有する一対の電極2と球状の導電体3を備えた傾斜センサーA,B,Cを用いて説明したが、図10(a)に示すように、湾曲した面を対向配置した一対の電極2aと円柱状の導電体3aを備えた傾斜センサーを用いてもよい。また、図10(b)に示すように、湾曲した面を対向配置した一対の電極2aと球状の導電体3bを備えた傾斜センサーを用いてもよい。
1…検出部、2,2a…電極、3,3a,3b…導電体、10…多値データ出力部、16…転倒判定部、20…転倒検出装置、A,B,C…傾斜センサー、G…鉛直方向、N1…第1の閾値、N2…第2の閾値、S…球状の空間、t1…第1の時点、t2…第2の時点、TA…所定の第1期間、TC…第1の時点t1から第2の時点t2までの期間。

Claims (5)

  1. 対向配置され、互いの位置関係が固定された一対の電極と、前記一対の電極間に移動自由に存在する導電体とを有し、前記一対の電極の姿勢変化に伴う前記導電体の移動によって前記一対の電極間における導通状態が変化する複数の傾斜センサーを、前記一対の電極が対向する方向が互いに直交するように配置した検出部と、
    前記複数の傾斜センサーの前記一対の電極間における前記導通状態を取得し、所定の第1期間における前記導通状態の割合に基づいて多値データ化する多値データ出力部と、
    前記第1期間の整数倍を第2期間とし、それぞれの前記傾斜センサーの前記第2期間における前記多値データの移動平均値が、第1の閾値以上であるとき、転倒として判定する転倒判定部と、を備えたことを特徴とする転倒検出装置。
  2. 請求項1に記載の転倒検出装置であって、
    前記転倒判定部は、それぞれの前記傾斜センサーの前記所定の第2期間における前記多値データの移動平均値が、前記第1の閾値以上であるときを第1の時点とし、姿勢変化する前に前記一対の電極が鉛直方向に対向して置かれた前記傾斜センサーの前記第2期間における前記多値データの移動平均値が、第2の閾値以下となったときを第2の時点とし、前記第1の時点から前記第2の時点までの期間が、所定の第3期間以下であるとき、転倒として判定することを特徴とする転倒検出装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の転倒検出装置であって、
    前記傾斜センサーは、半球状の凹面を対向する前記一対の電極と、球状の前記導電体とを有し、前記一対の電極の姿勢変化に伴って前記導電体は、一対の前記半球状の凹面によって形成される球状の空間を移動することを特徴とする転倒検出装置。
  4. 対向配置され、互いの位置関係が固定された一対の電極と、前記一対の電極間に移動自由に存在する導電体とを有し、前記一対の電極の姿勢変化に伴う前記導電体の移動によって前記一対の電極間における導通状態が変化する複数の傾斜センサーを、前記一対の電極が対向する方向が互いに直交するように配置し、前記複数の傾斜センサーの前記一対の電極間における前記導通状態を取得し、所定の第1期間における前記導通状態の割合に基づいて多値データ化する多値データ出力工程と、
    前記第1期間の整数倍を第2期間とし、それぞれの前記傾斜センサーの前記第2期間における前記多値データの移動平均値が、第1の閾値以上であるとき、転倒として判定する転倒判定工程と、を含むことを特徴とする転倒検出方法。
  5. 請求項4に記載の転倒検出方法であって、
    前記転倒判定工程では、それぞれの前記傾斜センサーの前記第2期間における前記多値データの移動平均値が、前記第1の閾値以上であるときを第1の時点とし、姿勢変化する前に前記一対の電極が鉛直方向に対向して置かれた前記傾斜センサーの前記第2期間における前記多値データの移動平均値が、第2の閾値以下となったときを第2の時点とし、前記第1の時点から前記第2の時点までの期間が、所定の第3期間以下であるとき、転倒として判定することを特徴とする転倒検出方法。
JP2010050232A 2010-03-08 2010-03-08 転倒検出装置、転倒検出方法 Expired - Fee Related JP5515875B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010050232A JP5515875B2 (ja) 2010-03-08 2010-03-08 転倒検出装置、転倒検出方法
CN2011100556593A CN102188249A (zh) 2010-03-08 2011-03-08 跌倒检测装置、跌倒检测方法
US13/043,381 US20110218460A1 (en) 2010-03-08 2011-03-08 Fall detecting device and fall detecting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010050232A JP5515875B2 (ja) 2010-03-08 2010-03-08 転倒検出装置、転倒検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011186703A true JP2011186703A (ja) 2011-09-22
JP5515875B2 JP5515875B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=44531933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010050232A Expired - Fee Related JP5515875B2 (ja) 2010-03-08 2010-03-08 転倒検出装置、転倒検出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110218460A1 (ja)
JP (1) JP5515875B2 (ja)
CN (1) CN102188249A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105208921A (zh) * 2013-03-15 2015-12-30 赞索斯有限责任公司 健康监测、监察和异常检测
US8933801B2 (en) * 2013-04-19 2015-01-13 Linear Llc Fall detection system and method
US10620307B2 (en) * 2015-11-04 2020-04-14 University Of Hawaii Systems and methods for detection of occupancy using radio waves
CN105933080B (zh) * 2016-01-20 2020-11-03 北京大学 一种跌倒检测方法和系统
CN106618499B (zh) * 2016-12-14 2020-11-10 深圳先进技术研究院 跌倒检测设备、跌倒检测方法及装置
US10352797B2 (en) * 2017-10-10 2019-07-16 International Business Machines Corporation Tunable shock sensor with parallel dipole line trap system
CN108039024A (zh) * 2017-12-10 2018-05-15 谭希韬 一种nfc金融支付吊垂地面识别传感器和使用方法
KR102449905B1 (ko) * 2018-05-11 2022-10-04 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 제어 방법
CN110321780B (zh) * 2019-04-30 2022-05-17 苏州大学 基于时空运动特性的异常摔倒行为检测方法
CN114626267A (zh) * 2022-03-18 2022-06-14 上海闻泰信息技术有限公司 芯片失效分析方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09292219A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Omron Corp 角度検出センサ及び角度検出装置
JP2002365050A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Nittei Musen Kk ノーマルクローズ型傾斜振動センサ
JP2006068300A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Fukushima Prefecture 身体状態監視装置
JP2009163537A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Hoya Corp 転倒判定システム、転倒判定方法、および転倒判定プログラム

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3212496A (en) * 1962-08-21 1965-10-19 United Aircraft Corp Molecular physiological monitoring system
JPH07112493B2 (ja) * 1986-07-15 1995-12-06 シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト 患者の心臓を刺激するために患者の中に植え込まれるペースメーカ
US4771780A (en) * 1987-01-15 1988-09-20 Siemens-Pacesetter, Inc. Rate-responsive pacemaker having digital motion sensor
US5233984A (en) * 1991-03-29 1993-08-10 Medtronic, Inc. Implantable multi-axis position and activity sensor
US5430435A (en) * 1992-11-13 1995-07-04 Rhys Resources Adjustable athletic training system
US6648838B1 (en) * 1998-02-13 2003-11-18 Lee Brandon Postural awareness apparatus
US6852935B2 (en) * 2002-10-30 2005-02-08 Itron, Inc. Tilt switch
JP4615512B2 (ja) * 2003-04-03 2011-01-19 ユニヴァースティ オブ ヴァージニア パテント ファウンデイション 人間の歩行特性を導き出すためおよび床振動から転倒を受動的に検知するための方法およびシステム
US7231834B2 (en) * 2003-07-28 2007-06-19 Hamamatsu Photonics K. K. Stride measuring apparatus
US20060195051A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Schnapp Elma O Posture monitoring device and method of use thereof
US8182433B2 (en) * 2005-03-04 2012-05-22 Endosense Sa Medical apparatus system having optical fiber load sensing capability
US8075498B2 (en) * 2005-03-04 2011-12-13 Endosense Sa Medical apparatus system having optical fiber load sensing capability
US20060282021A1 (en) * 2005-05-03 2006-12-14 Devaul Richard W Method and system for fall detection and motion analysis
US8366641B2 (en) * 2005-11-18 2013-02-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Posture detector calibration and use
BRPI0718640A2 (pt) * 2006-11-14 2013-11-26 Koninkl Philips Electronics Nv Sistema e método para prevenção de queda para um usuário
US7612681B2 (en) * 2007-02-06 2009-11-03 General Electric Company System and method for predicting fall risk for a resident
US20090046056A1 (en) * 2007-03-14 2009-02-19 Raydon Corporation Human motion tracking device
WO2008129451A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Fall detection system
US7634379B2 (en) * 2007-05-18 2009-12-15 Ultimate Balance, Inc. Newtonian physical activity monitor
US20090076419A1 (en) * 2007-05-23 2009-03-19 Cybernet Systems Corporation Loss-of-balance and fall detection system
US9179864B2 (en) * 2007-08-15 2015-11-10 Integrity Tracking, Llc Wearable health monitoring device and methods for fall detection
US8206325B1 (en) * 2007-10-12 2012-06-26 Biosensics, L.L.C. Ambulatory system for measuring and monitoring physical activity and risk of falling and for automatic fall detection
EP2211986B1 (en) * 2007-10-16 2013-11-20 Medtronic, Inc. Therapy control based on a patient movement state
CN201127606Y (zh) * 2007-11-09 2008-10-08 中国人民解放军军事医学科学院卫生装备研究所 便携式人体跌倒检测系统
US8152745B2 (en) * 2008-02-25 2012-04-10 Shriners Hospitals For Children Activity monitoring
US8115641B1 (en) * 2008-04-18 2012-02-14 Dempsey Michael K Automatic fall detection system
US8814811B2 (en) * 2008-05-23 2014-08-26 Medtronic, Inc. Fall detection algorithm utilizing a three-axis accelerometer
US8249718B2 (en) * 2008-07-11 2012-08-21 Medtronic, Inc. Programming posture state-responsive therapy with nominal therapy parameters
US9776008B2 (en) * 2008-07-11 2017-10-03 Medtronic, Inc. Posture state responsive therapy delivery using dwell times
US8504150B2 (en) * 2008-07-11 2013-08-06 Medtronic, Inc. Associating therapy adjustments with posture states using a stability timer
AU2009286390B2 (en) * 2008-08-28 2015-08-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Fall detection and/or prevention systems
CN101771742A (zh) * 2008-12-31 2010-07-07 深圳富泰宏精密工业有限公司 安全报告系统及方法
US8866621B2 (en) * 2009-02-25 2014-10-21 Empire Technology Development Llc Sudden infant death prevention clothing
JP2012522561A (ja) * 2009-04-03 2012-09-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ユーザの転倒を検出する方法及びシステム
TWI410235B (zh) * 2010-04-21 2013-10-01 Univ Nat Chiao Tung 日常生活與跌倒動作辨識裝置
US8508372B2 (en) * 2010-06-21 2013-08-13 General Electric Company Method and system for fall detection

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09292219A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Omron Corp 角度検出センサ及び角度検出装置
JP2002365050A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Nittei Musen Kk ノーマルクローズ型傾斜振動センサ
JP2006068300A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Fukushima Prefecture 身体状態監視装置
JP2009163537A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Hoya Corp 転倒判定システム、転倒判定方法、および転倒判定プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102188249A (zh) 2011-09-21
US20110218460A1 (en) 2011-09-08
JP5515875B2 (ja) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5515875B2 (ja) 転倒検出装置、転倒検出方法
JP5987443B2 (ja) 操作動作検出装置、操作動作検出方法、及びプログラム
JP4333603B2 (ja) 転倒管理サーバ、プログラム、及び履物
US20110036181A1 (en) Tactile sensor with decoupled sensor cells
KR101207386B1 (ko) 착용감지 시스템 및 그 제공방법
JP2007020844A (ja) 離床動作検出装置及び離床動作検出方法
JP2008032521A (ja) 転倒検出装置、転倒検出方法及びコンピュータプログラム
JP4642338B2 (ja) 体動測定装置
CA2405490A1 (en) Internal micro alarm
JP2009163538A (ja) 転倒判定システム、転倒判定方法、および転倒判定プログラム
US11112521B2 (en) Capacitive proximity sensing
JP2003061935A (ja) 個人情報端末および行動判別システム
JP2006302099A (ja) 迷子・誘拐防止システム
JP6467525B2 (ja) ウェアラブル装置とその姿勢測定方法及びプログラム
RU2522895C2 (ru) Инерционный датчик
US20130278417A1 (en) Portable electrical apparatus and method for detecting state of the same
JP3581864B2 (ja) 振動検出センサ
JPH10111990A (ja) 行動体の動作検知装置
CN113954778B (zh) 遗忘提醒方法及相关装置
CN108256509A (zh) 一种基于手机摄像头的跌倒检测方法
US20160182043A1 (en) Context-Aware Electronic Apparatus, System and Methods thereof
JP3027166B2 (ja) 生活反応センサスイッチ
KR200361323Y1 (ko) 진동 스위치 및 진동 스위치 세트
JP2007187577A (ja) 振動検出装置
JP3026542U (ja) 振動検出スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5515875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees