JPH07112493B2 - 患者の心臓を刺激するために患者の中に植え込まれるペースメーカ - Google Patents

患者の心臓を刺激するために患者の中に植え込まれるペースメーカ

Info

Publication number
JPH07112493B2
JPH07112493B2 JP62174586A JP17458687A JPH07112493B2 JP H07112493 B2 JPH07112493 B2 JP H07112493B2 JP 62174586 A JP62174586 A JP 62174586A JP 17458687 A JP17458687 A JP 17458687A JP H07112493 B2 JPH07112493 B2 JP H07112493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pacemaker
patient
hollow body
hollow
freely movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62174586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6394165A (ja
Inventor
アンデルス、レクホルム
ゲスタ、ゼル
リリアーネ、ウエツケ
クルト、ヘグネリート
Original Assignee
シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS6394165A publication Critical patent/JPS6394165A/ja
Publication of JPH07112493B2 publication Critical patent/JPH07112493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1126Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb using a particular sensing technique
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/36514Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential controlled by a physiological quantity other than heart potential, e.g. blood pressure
    • A61N1/36542Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential controlled by a physiological quantity other than heart potential, e.g. blood pressure controlled by body motion, e.g. acceleration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1116Determining posture transitions

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は対象物または生物、特に人間の慣性および(ま
たは)回転運動を検出するためのセンサに関する。
[従来の技術] たとえば、生理学的に制御される心臓ペースメーカーに
対して、患者の生理的活動度を簡単な仕方で測定して、
心臓ペースメーカーの周波数に対する制御パラメータと
して利用したい場合がある。センサとしてたとえばマイ
クロホンを使用するこのような心臓ペースメーカーは既
に米国特許第4,428,378号明細書から公知である。しか
し、それにより所望の活動度とならんで、たとえば呼吸
および心臓ノイズまたは患者の外部に端を発するノイズ
も一緒に検出される。その際に、センサにより検出され
るノイズは患者の状態、すなわち肥満性または筋肉性に
も関係し、従って費用がかかり、また患者ごとに異なる
感度調節およびノイズ抑制が行われなければならない。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、汎用的に使用可能であり、簡単な変更
により種々の応用分野に適合可能であり、構造が簡単で
あり、またできるかぎりノイズに関係しないセンサを有
する、植え込まれた心臓ペースメーカーを提供すること
である。
[問題点を解決するための手段] この目的は、本発明によれば、独立形式の請求項の特徴
部分に示された構成により、達成される。
それによれば、ペースメーカー用のセンサは、少なくと
も1つの好ましくは規則的な物体が自由に運動可能に入
れられている1つの中空物体から成っている。すなわ
ち、たとえば物体は1つの硬い材料から成る1つ』の規
則的な多面体から成っている。代替的に、物体が球状に
構成されており、他方において中空物体の内側がファセ
ット化されていてもよい。
このセンサの作用の仕方を説明するため、たとえば中空
物体が内側を球状に構成されており、また物体として1
つの20面体または12面体が使用されるものと仮定する。
慣性または回転運動を測定されるべき対象物または生物
が静止しているならば、物体はその面の1つで中空物体
の床の上に位置する。中空物体が加速またはゆっくりし
た回転を受けると、物体は、その重心が表面の縁に到達
する位置まで中空物体と一緒に運動し、その位置で静止
する。その後の回転は、物体が次の段階に転動し、そこ
で新しい平衡状態に達することに通ずる。新しい面への
この転動の際に機械的な衝撃が発生される。この衝撃は
クリック音として聞かれ、伝達装置により検出され得
る。そのための伝達装置は典型的にマイクロホンであっ
てよい。代替的に、物体を永久磁石材料により構成し、
また伝達装置として1つまたはそれ以上のコイルを設
け、物体が中空物体の内部で運動する時にコイルのなか
に電流を発生させることも考えられる。
物体の運動はその形状及び中空物体の形状に基づいて
“量子化”されている。物体が中空物体に対して相対的
に運動するならば、物体の滑り運動に起因するノイズと
物体の転がり運動に起因するクリックノイズとから成る
信号の組み合わせが発生される。伝達装置により相応に
検出された信号はたとえば増幅の後にしきい値回路およ
びパルス形成回路により処理され、それにより同一の振
幅および幅を有する一定のパルスが発生され、その際に
各パルスは1つの面から他の面への物体の移動に相当す
る。こうして発生された信号、すなわちこれらのパルス
の周波数は、センサが受けている加速または回転運動の
強さの尺度として用いられ得る。
中空物体の内壁が弾性的であれば、物体の衝撃は機械的
減衰振動を生ずる。この振動の振動数は機械的特性、す
なわち中空物体の内壁の弾性により決定される。狭帯域
増幅器によるこの振動の検出はノイズ信号の高い抑制度
に通ずる。
センサの感度が、測定の相対的な正しさを失うことな
く、簡単に構造の変更により変更され得ることは有利で
ある。
本発明の有利な実施例では、センサの感度が種々の方向
および(または)位置で異なっているように構成され
る。このことは、たとえば中空物体の形状を球状(等方
性感度)からエリプソイド状に変更することにより達成
され得る。中空物体の或る部分を他の部分よりも軟らか
い材料から製造することも同じく簡単である。1つの別
の可能性は、球状の物体を使用し、中空物体の特定の内
側表面を平らな表面として、また他の内側表面をファセ
ット化した表面として形成することである。それによ
り、惹起される信号振幅を、前記の信号処理用電子回路
が物体の運動を中空物体の特定の位置または特定の方向
では抑制するように、異なった振幅とすることができ
る。このことは、この簡単な仕方でセンサが特定の位置
または特定の方向の運動に対して感じないようにされ得
ることを意味する。
さらに、センサの感度は中空物体の大きさに対して相対
的な物体の大きさの変更またはこの物体の形状の変更に
より変えることができる。ここでは例として、20面体が
さいころよりも簡単に転動することに言及するにとどめ
る。最高の感度は限界的な場合として、大きい球状の中
空物体のなかに小さい球を入れておくことにより得られ
る。この場合には機械的振動が非常に小さく、または理
想的な条件では零でさえあるので、この実施例に対して
は磁気的伝達装置および永久磁石から成る物体を使用す
る必要がある。
さらに、中空物体のなかの物体の運動は、選定可能な粘
性を有する液体および(または)複数の粒子で中空空間
が満たされ、追加的に検出可能な圧力波または信号が中
空物体の内壁に対する運動または相互運動により発生さ
れることにより意図に沿って影響され得る。
本発明によるセンサが、周波数可変の刺激パルスを発生
するための1つのパルス発生器を有する植込み可能な心
臓ペースメーカに使用され、その際に、センサにより患
者の生理的活動度が検出され、またセンサの出力信号が
パルス発生器の周波数を制御する役割をすることは有利
である。このようなセンサを植込み可能な心臓ペースメ
ーカの周波数制御のために使用することにより、公知の
装置にくらべて多くの利点が得られる。すなわち、セン
サは、心臓ペースメーカーの外部に追加的な検出器また
は導線を必要としない心臓ペースメーカーの内部の完全
に閉じられた系を形成する。さらに、センサは患者の正
常な活動度に相当する範囲内の加速或は回転運動に対し
て絶対較正され得る。従って、センサは個々に各患者に
対して適合される必要はない。場合によっては必要な唯
一の適合は、特定の活動度により各患者に対して最適な
シミュレーション周波数が得られるように、パルス発生
器に対する1つの周波数制御信号に伝達関数を調節する
ことである。
〔実施例〕 以下、図面に示されている実施例により本発明を一層詳
細に説明する。
第1図ではセンサ1としてたとえばガラスから成る1つ
の中空球2が設けられており、そのなかにたとえばカッ
トされた石から成る1つの規則的な多面体4が位置して
いる。中空球2の外壁に隣接して、中空球と物体(多面
体)との間の相対運動により生ずるノイズを検出する1
つのマイクロホン5が位置している。マイクロホンの電
気的出力信号は増幅器6及びしきい回路7を経てパルス
形成回路8に到達する。
第2図には時間軸上で左から右へマイクロホン5、増幅
器6、しきい回路7および最後にパルス形成回路8の出
力端における信号が示されている。その際に時間ベース
は信号ごとに異なり、4つの信号に対して共通ではな
い。第2図からわかるように、パルス形成回路の出力端
には、一定の振幅およびパルス幅を有するセンサパルス
が現れる。1つの多面体面から隣の多面体面へ物体4が
倒れる際の“クリック”音のみが出力端に指示される。
第3図には、マイクロホン5とこの図にはブロック10の
なかに一括されている増幅回路、しきい値回路およびパ
ルス形成回路とを有するセンサ1の応用例が示されてい
る。ブロック10の出力信号はパルスレート/電圧変換器
11に与えられ、またそこからスイッチング回路12に与え
られる。スイッチング回路12は与えられた活動度信号
(変化する電圧)をアルゴリズムに従って、心臓ペース
メーカーのパルス発生器13を駆動する制御信号に変換す
る。その際にスイッチング回路12のアルゴリズムは線形
または非線形であってよい。この回路のすべての部分
は、制御信号が個々に各患者に対してその生理学的条件
に相応して適合され得るようにプログラム可能であって
よい。パルス発生器13の出力信号は1つまたはそれ以上
の導線14を経て心臓に与えられる。
心臓ペースメーカーに対する制御信号は、ここに説明さ
れるアナログ信号処理の代わりに、ディジタル信号処理
によっても発生され得る。ディジタル信号処理はマイク
ロプロセッサにより行われてよい。プログラミングは心
臓ペースメーカーと外部のプログラミング装置との間の
テレメトリ接続を介して行われ得る。
第4図ないし第6図には、エリプソイド状に構成された
中空物体が示されており、第4図は立体図、第5図およ
び第6図は2つの互いに垂直な平面内の概略断面図であ
る。この中空物体のなかの物体としてたとえば1つの多
面体を考えると、この多面体は同一の身体活動度におい
て異なった容易さで、すなわちエリプソイドの曲率が大
きいほど容易に1つの段階から他の段階へ転動する。
第7図には、1つの球状の中空物体15が2つの半球状の
殻16および17から構成され、両殻がたとえばガラスから
成り、殻16が平らな内面を有し、また殻17が破線18によ
り示されているようにストラクチュア化された内面を有
することにより、方向により異なったセンサの感度が得
られることが示されている。殻16および17は各1つのカ
ラー160および170を設けられており、それにより両殻の
密な接合が簡単化される。
物体としては同じく、ここには図示されていない1つの
多面体が使用され得る。さらに、第7図によれば、中空
物体15はその内部での多面体の相対運動を減衰させる液
体19で満たされている。
第8図には、センサに方向により異なる感度を持たせる
ための別の実施例が断面図で示されている。センサ20は
同じく2つの半殻21および22から構成されており、半殻
21は同じくガラスから、しかし他方の半殻22は比較的軟
らかいゴムから成っている。
第4図ないし第8図には、それぞれセンサの中空物体の
みが示されており、中空物体のなかの物体の相対運動を
検出するための伝達装置は示されていない。伝達装置は
たとえば第1図中に示されているように、中空物体に隣
接してまたはその付近に配置されている1つのマイクロ
ホンから成っていてよい。
第9図には、他の伝達装置を有する実施例が示されてい
る。簡単のために再び1つの球状センサ25が選ばれてお
り、その周囲の上に3つの互いに直交するコイル26、27
および28が配置されている。物体として1つの磁気双極
子29が用いられる。磁石29の相対運動の際にコイルに電
圧が誘起される。
第10図ないし第12図には、本発明によるセンサの1つの
別の実施例が示されている。第10図には、yz平面内に位
置する内面に各1つの電極31または32を設けられている
1つの中空立方体から成るセンサ30が立体図で示されて
いる。この立方体の内部は少なくとも部分的に導電性の
粒子、特に炭素粒子で緩く満たされている。第10図の立
体図中には粒子は示されていない。方向を示すため、ま
た第11図および第12図を説明するため、立方体とならん
で座標系も示されている。
第11図には、y軸を垂直に向けたxy平面に沿うこの立方
体の1つの断面が示されている。この立方体の電極は炭
素マイクロホンと同様に、図示されていない電圧源に接
続されている。患者の運動によりこのセンサに力が及ぼ
されると、炭素粒子33は方向を転換し、このことは電極
31と32との間の抵抗変化に通ずる。
第12図には、x軸を垂直に向けたxy平面に沿うこの立方
体の1つの断面が示されている。炭素粒子33と上側の電
極31との間に第12図のように、炭素粒子33が存在せず、
従って電気絶縁性の層が生じ、電流回路は実際にセンサ
のこの位置では遮断されている。それによってセンサ
は、患者の横臥状態で小さい力作用が検出され得ないよ
うに、心臓ペースメーカーのなかに配置され得る。
こうして、第10図ないし第12図に示されているセンサの
感度は方向に関係する。力作用(炭素マイクロホンの場
合には音波)により膜が変形し、それによって炭素粒子
で満たされている中空空間の大きさが変化する通常の炭
素マイクロホンと異なり、いまの場合には、単に力作用
により炭素粒子が動いて方向を転換する。
第13図には、等方性の感度を有するセンサが示されてい
る。中空物体40は球状に構成されており、内側に2つの
ほぼC字形の電極41および42を設けられている。中空物
体40は同じく導電性の粒子(図示せず)で緩く満たされ
ている。
第14図ないし第17図には、誘導形センサの1つの別の例
と、周波数制御される心臓ペースメーカー内のこのセン
サの配置例とが示されている。第14図には、センサを内
蔵した心臓ペースメーカーの概略側面図が、また第15図
にはその正面図が示されている。第14図および第15図中
のxy平面は、心臓ペースメーカー50が患者のなかに植え
込まれている平面に相当する。第16図には、第14図に合
わせて、センサの概略断面図が、また第17図には、第14
図に合わせて、センサの概略正面図が示されている。球
状の中空物体52の上に、絶縁された銀/銅線から成るリ
ング状のコイル51が配置されている。中空物体52の壁は
z方向に2つのキャビティ53を有する。磁気双極子は1
つの球54の形態を有する。
センサはxy平面内で対称であり、従ってその機能は身体
内で生じ得る心臓ペースメーカー50の回転により影響さ
れない。2つのキャビティ53は球54に対する休止位置で
ある。すなわち、患者が横臥位置にあると、キャビティ
53は、センサが心臓ペースーメーカーに周波数上昇を生
じさせる以前に球54の位置変化に対するしきい値が超過
されなければならないようにする。
磁気双極子は1つの磁化された鋼球54または1つの焼結
された球状の粉末磁石から成っている。1つの球のなか
に鋳込まれた非球状の磁気双極子も同じく良好に使用さ
れ得る。球は、たとえば中空物体内壁と球との間の摩擦
を長時間にわたり安定に保つ外層(たとえばニッケル)
を設けられ得る。焼結材料の場合には、この外層は、さ
もなければ生じ得る磨滅を防止する役割をもする。
中空物体はたとえばガラス、セラミックス、プレキシガ
ラス、サーモプラスト、硬化可能な合成樹脂、金属、ゴ
ム(たとえばシリコンゴム)などから成っていてよい。
球の代わりに、z方向に円錐状に終端カバーを設けられ
た先端を切られた球または円筒が使用されてもよい。
第18図には、信号処理電子回路の種々の段およびそれら
の入出力端における信号波形が示されている。入力端は
符号60を付されている。そこに現れる信号は約10〜15Hz
の共振周波数を有する。センサ信号は先ず帯域通過フィ
ルタ61(5〜25Hz)に供給され、その後に非線形増幅回
路62に供給される。その次の段は平均値形成回路63(コ
ンデンサ)であり、その出力端はコンパレータ64の一方
の入力端に接続されている。このコンパレータ64の他方
の入力端にはのこぎり波電圧発生器65が接続されてい
る。のこぎり波電圧は、平均値形成回路63の電圧変化を
相応のパルス幅に変換する役割をする。出力端66におけ
るパルス幅変調された信号は次いで心臓ペースメーカー
の周波数を制御するために利用される。
【図面の簡単な説明】
第1図は伝達装置および信号前処理のための基本回路を
有するセンサの第1の実施例を示す図、第2図は第1図
に合わせた位置で種々の信号波形を示す図、第3図は周
波数制御される心臓ペースメーカーに対する本発明によ
るセンサの応用例を示す図、第4図ないし第3図はセン
サの別の実施例を示す図、第14図ないし第17図は誘導原
理によるセンサの好ましい実施例を、応用例としての周
波数制御される心臓ペースメーカーと共に示す図、第18
図はセンサの電子回路を第14図ないし第17図に示されて
いるセンサに合わせた信号波形と共に示す図である。 1……センサ、2……中空球(中空物体)、4……多面
体(物体)、5……マイクロホン(伝達装置)、6……
増幅器、7……しきい値回路、8……パルス形成回路、
11……パルスレート/電圧変換器、12……スイッチング
回路、13……パルス発生器、14……導線、15……球状中
空物体(中空空間)、16、17……殻、19……液体、20…
…センサ、21、22……半殻、25……球状センサ(中空物
体)、26〜28……コイル、29……磁気双極子(物体)、
30……センサ、31、32……電極、33……炭素粒子、40…
…中空物体、41、42……電極、50……心臓ペースメーカ
ー、51……コイル、52……中空物体、53……キャビテ
ィ、54……球(物体)、60……入力端、61……帯域通過
フィルタ、62……増幅回路、63……平均値形成回路(コ
ンデンサ)、64……コンパレータ、65……のこぎり波発
生器、66……出力端、160、170……カラー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クルト、ヘグネリート スウエーデン国スンドビベルク、トウーレ ガータ27 (56)参考文献 特開 昭50−83058(JP,A) 実開 昭60−134168(JP,U)

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】患者の心臓を刺激するために患者の中に植
    え込まれるペースメーカにおいて、 患者の身体活動を検出するセンサが設けられており、該
    センサは、中空物体と該中空物体の中を自由に運動可能
    な素子を含み、該自由に運動可能な素子と中空物体との
    間の相対運動を検出してこの相対運動に比例する電気信
    号を発生するために中空物体と接続されている装置が設
    けられており、 刺激周波数で心臓を刺激するための刺激パルスを発生す
    る装置が設けられており、該刺激パルス発生器は、前記
    の電子信号に応動して、患者の身体活動に依存して刺激
    周波数を変化する装置を含むことを特徴とする、患者の
    心臓を刺戟するために患者の中に植え込まれるペースメ
    ーカ。
  2. 【請求項2】ハウジングが設けられており、該ハウジン
    グの内部に前記のセンサが設けられている、請求項1記
    載のペースメーカ。
  3. 【請求項3】中空物体は少なくとも1つのキャビティの
    設けられた内側面を有し、休止位置において、該キャビ
    ティはその中に、自由に運動可能な素子を収容し、患者
    がうつぶせ位置にある時にキャビティの中に前記自由に
    運動可能な素子が収容されるようにセンサが患者内配置
    される、請求項1記載のペースメーカ。
  4. 【請求項4】自由に運動可能な素子は、この素子が中空
    空間に対して相対的に運動する時に音響信号を発生する
    装置であり、前記の検出装置は音響信号を受信してこの
    音響信号を電気信号に変換するトランスジューサを含
    む、請求項1記載のペースメーカ。
  5. 【請求項5】自由に運動可能な素子が磁気双極子であ
    り、検出装置がコイルであり、このコイルは、自由に運
    動可能な素子と中空物体との間の相対運動がコイル中に
    電圧を誘起する、請求項1記載のペースメーカ。
  6. 【請求項6】磁気双極子が固体の永久磁石材料により構
    成されている、請求項5記載のペースメーカ。
  7. 【請求項7】磁気双極子が粉末磁性材料により構成され
    ている、請求項5記載のペースメーカ。
  8. 【請求項8】磁気双極子が、前記の粉末磁性材料を被う
    外側の層を有する、請求項7記載のペースメーカ。
  9. 【請求項9】自由に運動可能な素子は複数個の導電性の
    粒子であり、検出装置は中空物体中で間隔を置いて配置
    された1対の電極であり、該電極は電源へ接続されてお
    り、粒子と中空物体との間の相対運動が前記の電極間の
    抵抗を変化させる、請求項1記載のペースメーカ。
  10. 【請求項10】中空物体の内側面を自由に運動可能な素
    子は、相対運動が音響信号を発生するように、それぞれ
    の材料から構成されており、電気信号発生装置はこの音
    響信号を受信するマイクロフォンである、請求項1記載
    のペースメーカ。
  11. 【請求項11】前記の内側面が、それぞれ異なる硬度を
    有する複数個の相異なる材料から構成されている請求項
    10記載のペースメーカ。
  12. 【請求項12】内側面は、少なくともその一部分がスト
    ラクチャ化された面を有する、請求項10記載のペースメ
    ーカ。
  13. 【請求項13】内側面がなめらかである、請求項10記載
    のペースメーカ。
  14. 【請求項14】中空物体の内側面または自由に運動可能
    な素子のうちの少なくとも一方が球形ある、請求項1記
    載のペースメーカ。
  15. 【請求項15】中空物体の内側面または自由に運動可能
    な素子のうちの少なくとも一方が正多面体である、請求
    項1記載のペースメーカ。
  16. 【請求項16】前記の中空物体がだ円形である、請求項
    1記載のペースメーカ。
  17. 【請求項17】少なくとも中空物体の配置は、自由に運
    動可能な素子との相対運動が、中空物体の相異なる運動
    方向に対して相異なる相互作用を生ぜさせるように、選
    定されている、請求項1記載のペースメーカ。
  18. 【請求項18】少なくとも中空物体のが選択的にストラ
    クチャ化された表面を有し、この場合、少なくとも中空
    物体の配置は、自由に運動可能な素子との相対運動が中
    空物体の運動方向に対して相異なる相互作用を生ぜさせ
    るように、選定されている、請求項1記載のペースメー
    カ。
  19. 【請求項19】選択された密度と粘性を有する流体が中
    空物体を充てんする、請求項1記載のペースメーカ。
  20. 【請求項20】自由に運動可能な素子が複数個の粒子か
    ら成る、請求項1記載のペースメーカ。
  21. 【請求項21】前記の粒子が導電性であり、前記の電気
    信号発生装置は、中空物体の内部に間隔を置いて配置さ
    れた2つの電極を含み、該粒子は少なくとも部分的に該
    2つの電極間に設けられ、該電極は電源へ接続され、中
    空物体の運動がこの中で粒子の方向を変化させて電極間
    の抵抗を変化させる構造を有する、請求項20記載のペー
    スメーカ。
  22. 【請求項22】中空物体のが正六面体であり、電極が該
    正六面体の一組の対向する面に設けられている、請求項
    21記載のペースメーカ。
  23. 【請求項23】中空物体が球状体であり、電極が、この
    球状体内部に設けられているC字形電極である、請求項
    21記載のペースメーカ。
  24. 【請求項24】患者の心臓を刺激するために患者の中に
    植え込まれるペースメーカにおいて、 内側面を有する中空物体が設けられており、 自由に運動可能な素子が中空物体の中に、患者と中空物
    体の運動にもとづいて中空物体の内側面と機械的に相互
    作用することにより音響信号を発生するために設けられ
    ており、 音響信号を受信して、中空物体と自由に運動可能な素子
    との間の機械的な相互作用に少なくとも部分的に比例す
    る電気信号を受信音響信号から発生するマイクロフォン
    が設けられており、 刺激周波数で心臓を刺激するための刺激パルス発生装置
    が、前記の電気信号に応動して、患者の身体活動に依存
    して刺激周波数を変化させる装置を含むことを特徴とす
    る、患者の心臓を刺激するために患者の中に植え込まれ
    るペースメーカ。
  25. 【請求項25】内側面または自由に運動可能な素子の少
    なくとも1つが面取りされている、請求項24記載のペー
    スメーカ。
  26. 【請求項26】内側面または自由に運動可能な素子の少
    なくとも1つのが球状である、請求項24記載のペースメ
    ーカ。
  27. 【請求項27】内側面または自由に運動可能な素子の少
    なくとも1つが正多面体である、請求項24記載のペース
    メーカ。
  28. 【請求項28】電気信号の供給されるマイクロフォンへ
    閾値回路が接続されており、 閾値回路の出力から一様な持続時間と振幅を有するパル
    スを発生するために、閾値回路の出力側にパルス成形器
    が接続されている、請求項24記載のペースメーカ。
  29. 【請求項29】患者の心臓を刺激するために患者の中に
    植え込まれるペースメーカにおいて、 中空物体が設けられており、 中空物体の中に自由に運動可能な磁気双極子が設けられ
    ており、該磁気双極子は患者と中空物体との運動により
    中空物体の内部でその位置を変化し、 中空物体の近傍の少なくとも一部に少なくとも1つのコ
    イルが設けられており、このコイルの中に電圧が中空物
    体中の磁気双極子の運動により誘起され、 刺激周波数で心臓を刺激するための刺激パルス発生装置
    が設けられており、該発生装置は患者の身体活動に依存
    して刺激周波数を変化するために電気信号に応動する装
    置を含むことを特徴とする、患者の心臓を刺激するため
    に患者の中に植え込まれるペースメーカ。
  30. 【請求項30】患者の心臓を刺激するために患者の中に
    植え込まれるペースメーカにおいて、 中空物体が設けられており; 該中空物体の中に複数個の導電粒子が収容されており、
    該導電粒子は、患者の運動による中空物体の位置の変化
    により粒子が方向を変えるように中空物体中で自由に運
    動可能であり、 中空物体内に間隔を置いて配置された一対の電極が設け
    られていて電源へ接続されており、前記の粒子は少なく
    とも部分的に電極間に配置されており、かつ患者の運動
    による粒子の方向変化により電極間の抵抗を変化し、 刺激周波数で心臓を刺激するための刺激パルス発生装置
    が設けられており、該装置は患者の身体活動に依存して
    刺激周波数を変化するために電気信号に応動する装置を
    含むことを特徴とする、患者の心臓を刺激するために患
    者の中に植え込まれるペースメーカ。
  31. 【請求項31】中空物体が球状であり、前記の電極がこ
    の球の内部に設けられているC字形の電極である、請求
    項30記載のペースメーカ。
  32. 【請求項32】前記のC字形電極が互いに垂直な平面に
    それぞれ設けられている、請求項31記載のペースメー
    カ。
  33. 【請求項33】中空物体が正六面体であり、前記の電極
    が該正六面体の一対の対向する面に設けられている、請
    求項30記載のペースメーカ。
JP62174586A 1986-07-15 1987-07-13 患者の心臓を刺激するために患者の中に植え込まれるペースメーカ Expired - Lifetime JPH07112493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3623905.4 1986-07-15
DE3623905 1986-07-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6394165A JPS6394165A (ja) 1988-04-25
JPH07112493B2 true JPH07112493B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=6305239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62174586A Expired - Lifetime JPH07112493B2 (ja) 1986-07-15 1987-07-13 患者の心臓を刺激するために患者の中に植え込まれるペースメーカ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4869251A (ja)
EP (1) EP0254945B1 (ja)
JP (1) JPH07112493B2 (ja)
DE (1) DE3770715D1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3713416A1 (de) * 1987-04-22 1988-11-03 Anatoli Stobbe Bewegungssensor
EP0423394B1 (de) * 1989-10-20 1993-06-09 Siemens-Elema AB Induktiver Bewegungssensor
DE3939899A1 (de) * 1989-11-29 1991-06-06 Biotronik Mess & Therapieg Herzschrittmacher
US5233984A (en) * 1991-03-29 1993-08-10 Medtronic, Inc. Implantable multi-axis position and activity sensor
US5318596A (en) * 1991-11-13 1994-06-07 Exonic Corporation Activity sensing pacemaker
CA2190159A1 (en) * 1995-03-30 1996-10-03 Todd J. Sheldon Rate responsive cardiac pacemaker for discriminating stair climbing from other activities
US5593431A (en) * 1995-03-30 1997-01-14 Medtronic, Inc. Medical service employing multiple DC accelerometers for patient activity and posture sensing and method
US5725562A (en) * 1995-03-30 1998-03-10 Medtronic Inc Rate responsive cardiac pacemaker and method for discriminating stair climbing from other activities
US5941904A (en) * 1997-09-12 1999-08-24 Sulzer Intermedics Inc. Electromagnetic acceleration transducer for implantable medical device
US6044297A (en) 1998-09-25 2000-03-28 Medtronic, Inc. Posture and device orientation and calibration for implantable medical devices
DE19852830A1 (de) * 1998-11-17 2000-05-18 Detlef Kraus Vorrichtung und Verfahren zur Fahrverschleiß- und Schlupfmessung an Fahrzeugen
US6290484B1 (en) 1999-07-14 2001-09-18 Collins & Aikman Plastics, Inc. Foam transport article
US7283874B2 (en) * 2000-10-16 2007-10-16 Remon Medical Technologies Ltd. Acoustically powered implantable stimulating device
US6764446B2 (en) 2000-10-16 2004-07-20 Remon Medical Technologies Ltd Implantable pressure sensors and methods for making and using them
US7024248B2 (en) * 2000-10-16 2006-04-04 Remon Medical Technologies Ltd Systems and methods for communicating with implantable devices
US7061390B2 (en) * 2001-03-27 2006-06-13 Masami Murata Movement detection sensor and movement detection device
US6723816B2 (en) * 2001-11-02 2004-04-20 Bausch & Lomb Incorporated High refractive index aromatic-based siloxane difunctional macromonomers
SE0203220D0 (sv) * 2002-10-31 2002-10-31 St Jude Medical Motion Sensor
US7438686B2 (en) * 2003-01-10 2008-10-21 Medtronic, Inc. Apparatus and method for monitoring for disordered breathing
DE502004006169D1 (de) * 2003-09-02 2008-03-27 Biotronik Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Behandlung von Schlaf-Apnoe
US7488291B2 (en) * 2005-09-28 2009-02-10 Medtronic, Inc. Methods for detecting and monitoring sleep disordered breathing using an implantable medical device
US8078278B2 (en) 2006-01-10 2011-12-13 Remon Medical Technologies Ltd. Body attachable unit in wireless communication with implantable devices
WO2008118908A1 (en) 2007-03-26 2008-10-02 Remon Medical Technologies, Ltd. Biased acoustic switch for implantable medical device
US7844336B2 (en) * 2007-04-10 2010-11-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device configured as a pedometer
US20090227883A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-10 Yunlong Zhang Automated heart function classification to standardized classes
US8165840B2 (en) * 2008-06-12 2012-04-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Posture sensor automatic calibration
US8798761B2 (en) 2008-06-27 2014-08-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods of monitoring the acoustic coupling of medical devices
US8593107B2 (en) 2008-10-27 2013-11-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for recharging an implanted device by delivering a section of a charging device adjacent the implanted device within a body
JP5515875B2 (ja) * 2010-03-08 2014-06-11 セイコーエプソン株式会社 転倒検出装置、転倒検出方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1139413A (fr) * 1955-11-23 1957-07-01 Décéléromètre
US2979959A (en) * 1959-06-03 1961-04-18 Stanley P Clurman Magnetic accelerometer
US3129347A (en) * 1960-07-20 1964-04-14 Bendix Corp Magneto-electric motion detecting transducer
FR1460772A (fr) * 1965-10-13 1966-01-07 Philips Massiot Mat Medic Stimulateur cardiaque
US3554199A (en) * 1967-07-24 1971-01-12 Philips Corp Heart stimulating device
US3619524A (en) * 1970-05-08 1971-11-09 Gen Motors Corp Sensor
US3805224A (en) * 1972-11-24 1974-04-16 Alpine Geophysical Ass Inc Method and apparatus for monitoring biological activity
US3926198A (en) * 1974-06-10 1975-12-16 Arco Med Prod Co Cardiac pacer
DE2430710A1 (de) * 1974-06-26 1976-01-15 Honeywell Gmbh Lageaenderungsfuehler
US4031848A (en) * 1976-03-17 1977-06-28 Wayne D. Steimle Inertial performance indicator
JPS5350780A (en) * 1976-10-19 1978-05-09 Riken Denshi Kougiyou Kk Apparatus for detecting moving or resting state of objects
DE3041647A1 (de) * 1980-11-05 1982-05-13 Wolfgang Dipl-Phys. Dr. rer.nat. 7400 Tübingen Ludwig Anordnung und verfahren zur gewinnung und verarbeitung von signalpaaren, vorzugsweise zur reaktionsanzeige auf aeussere reize bei lebewesen
WO1983000218A1 (en) * 1981-06-12 1983-01-20 Fuzzell, Joe, E. Motion responsive sensor and switch
JPS5830688A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 Kazunari Yamada センサ−
US4428378A (en) * 1981-11-19 1984-01-31 Medtronic, Inc. Rate adaptive pacer
JPS5916475A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 載置台
FR2535060B1 (fr) * 1982-10-22 1985-05-31 Antivols Simplex Sa Detecteur piezo-electrique
JPS59154667U (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 株式会社コスモ・エイテイ 変位センサ
JPS60134168U (ja) * 1984-02-16 1985-09-06 三菱重工業株式会社 流動物の流れ検知装置
EP0171848A1 (fr) * 1984-07-26 1986-02-19 Universite Catholique De Louvain Dispositif détecteur de mouvements et appareil enregistreur des mouvements détectes
US4771780A (en) * 1987-01-15 1988-09-20 Siemens-Pacesetter, Inc. Rate-responsive pacemaker having digital motion sensor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0254945B1 (de) 1991-06-12
EP0254945A1 (de) 1988-02-03
JPS6394165A (ja) 1988-04-25
DE3770715D1 (de) 1991-07-18
US4869251A (en) 1989-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07112493B2 (ja) 患者の心臓を刺激するために患者の中に植え込まれるペースメーカ
US5941904A (en) Electromagnetic acceleration transducer for implantable medical device
US6077236A (en) Apparatus for monitoring cardiac contractility
US6044299A (en) Implantable medical device having an accelerometer
US5183056A (en) Inductive motion sensor
US20080167561A1 (en) Force or pressure sensor and method for applying the same
EP0317986B1 (en) Body activity controlled heart pacer
JP2022546897A (ja) 人間の循環系への導入向け圧力センサ
US4738264A (en) Heart and breathing alarm monitor
US4657025A (en) Heart and breathing alarm monitor
WO1992017241A1 (en) Implantable multi-axis position and activity sensor
Mortimer et al. Vibrotactile transduction and transducers
US5496352A (en) Activity sensors for implantable medical devices
KR100849383B1 (ko) 홀소자를 이용한 맥진 센서
JPH08103506A (ja) 磁界検出器付き医療用インプラント
US5035235A (en) Music vibration table and system
Posatskiy et al. Design and evaluation of a novel microphone-based mechanomyography sensor with cylindrical and conical acoustic chambers
JPH0751390A (ja) 心刺激装置用の圧力および心臓の運動のセンサー
CA2352886C (en) Sound pickup sensor
KR20080093934A (ko) 착용형 맥진기와 이를 이용한 원격 맥진 시스템 및 그 방법
US5792199A (en) Pacemaker having rate responsive transducer and method for operating same
US6430440B1 (en) Magnetoresistive-based position sensor for use in an implantable electrical device
US6411849B1 (en) Implatable electrical device incorporating a magnetoresistive-based motion sensor
CN104931183B (zh) 压力检测装置和压力检测方法
US7433735B2 (en) Motion sensor