JP5987443B2 - 操作動作検出装置、操作動作検出方法、及びプログラム - Google Patents

操作動作検出装置、操作動作検出方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5987443B2
JP5987443B2 JP2012095901A JP2012095901A JP5987443B2 JP 5987443 B2 JP5987443 B2 JP 5987443B2 JP 2012095901 A JP2012095901 A JP 2012095901A JP 2012095901 A JP2012095901 A JP 2012095901A JP 5987443 B2 JP5987443 B2 JP 5987443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
determination
acceleration
determination period
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012095901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013222449A (ja
Inventor
陽区 ▲高▼橋
陽区 ▲高▼橋
克美 大塚
克美 大塚
智弘 中島
智弘 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2012095901A priority Critical patent/JP5987443B2/ja
Priority to US13/861,296 priority patent/US9304143B2/en
Priority to EP13163962.7A priority patent/EP2653957B1/en
Publication of JP2013222449A publication Critical patent/JP2013222449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5987443B2 publication Critical patent/JP5987443B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P13/00Indicating or recording presence, absence, or direction, of movement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/18Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration in two or more dimensions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0346Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、操作動作検出装置、操作動作検出方法、及びプログラムに関する。
近年、携帯端末等の携帯電子機器の中には、ユーザが電子機器本体を振ること、つまりシェイク動作により電子機器を操作するインタフェースを持ったものがある。このような電子機器には、シェイク動作を検出する手段が搭載されている。例えば、電子機器に加速度センサが搭載され、当該加速度センサによって判定期間内に感知された加速度値が所定の閾値を超えた回数が所定回数を超えた場合に、シェイク動作が行われたと判定される。
また、従来、例えば、鞄の中に入れたまま歩行しているために電子機器が揺られている場合を、ユーザが積極的にシェイク動作を行っている場合と誤検出しないように、シェイク動作が行われる第1の軸と当該第1の軸と直交する第2の軸との両方の加速度値を変数とする値を評価対象値とする技術が提案されている。
特開2008−33526号公報
しかしながら、本来的には評価対象としない上記第2の軸方向の加速度値を評価対象値に含めると、その加速度値が大きい場合には誤検出が発生する可能性が高い。
開示の技術は、上記に鑑みてなされたものであって、操作動作を誤検出する可能性を低減できる、操作動作検出装置、操作動作検出方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
開示の態様では、第1の方向に振られる動作を検出する操作動作検出装置であって、加速度センサによって感知された、前記第1の方向の第1の加速度値及び前記第1の方向と異なる第2の方向の第2の加速度値を取得する取得部と、第1の判定期間における前記第2の加速度値に基づいて、判定閾値を算出する算出部と、前記第1の判定期間における前記第1の加速度値と、前記算出された判定閾値とに基づいて、前記動作が行われたか否かを判定する判定部と、を具備する。
開示の態様によれば、操作動作を誤検出する可能性を低減できる。
図1は、実施例1の操作動作検出装置を備えた携帯端末の一例を示すブロック図である。 図2は、実施例1の携帯端末と、XYZ軸の一設定例とを示す図である。 図3は、実施例1の操作動作検出装置の処理動作の一例を示すフローチャートである。 図4は、実施例1の操作動作検出装置の処理動作の説明に供する図である。 図5は、実施例1の操作動作検出装置の処理動作の説明に供する図である。 図6は、携帯端末のハードウェア構成を示す図である。
以下に、本願の開示する操作動作検出装置、操作動作検出方法、及びプログラムの実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態により本願の開示する操作動作検出装置、操作動作検出方法、及びプログラムが限定されるものではない。また、実施形態において同一の機能を有する構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。
[実施例1]
[操作動作検出装置の構成]
図1は、実施例1の操作動作検出装置を備えた携帯端末の一例を示すブロック図である。図1には、操作動作検出装置20が搭載された携帯端末10が示されている。図2は、携帯端末10と、XYZ軸の一設定例とを示す図である。
図1において、携帯端末10は、加速度センサ11と、操作動作検出装置20とを有する。そして、操作動作検出装置20は、取得部21と、判定期間設定部22と、閾値算出部23と、判定部24とを有する。
加速度センサ11は、3軸加速度センサを含み、略直交するX軸、Y軸、及びZ軸のそれぞれの方向の加速度を感知し、感知した加速度の値を取得部21へ出力する。ここで、図2に示すように、携帯端末10の表示面の上下方向及び左右方向に、Y軸及びX軸を設定し、表示面の垂直方向にZ軸を設定する。そして、ここでは、ユーザがX軸方向に携帯端末10を振るシェイク動作を行うことにより、携帯端末10の操作が行われる。
取得部21は、加速度センサ11から各軸の方向の加速度値を受け取り記憶する。そして、取得部21は、判定期間設定部22から受け取る判定期間情報の示す判定期間に対応する一連の加速度値を軸毎に閾値算出部23及び判定部24へ出力する。すなわち、取得部21は、判定期間における各軸の「加速度変動曲線」を閾値算出部23及び判定部24へ出力する。
判定期間設定部22は、判定期間を設定し、設定された判定期間を示す判定期間情報を取得部21へ出力する。具体的は、判定期間設定部22は、閾値算出部23から第1の判定期間において判定閾値を超えた検出位置に関する情報を受け取り、判定部24から第1の判定期間においてシェイク動作が検出されたか否かを示す情報を受け取る。そして、判定期間設定部22は、シェイク動作が検出されなかった第1の判定期間の次の第2の判定期間の開始位置を第1の判定期間において最初に判定閾値を超えた検出位置に合わせて、第2の判定期間を設定する。
閾値算出部23は、予め定められている閾値基準値と、誤検出の要因となる振動方向に対応する軸の加速度変動曲線とに基づいて、シェイク動作を判定するための判定閾値を算出する。例えば、誤検出の要因となる振動方向は、Z軸方向である。そして、閾値算出部23は、判定期間におけるZ軸の加速度変動曲線上の、加速度の最大値及び最小値を検出し、検出された最大値と最小値との差である「Z軸振幅値」を算出する。そして、閾値算出部23は、閾値基準値Thbasisを、Z軸振幅値Azに所定の係数βを乗算した値によって調整することにより、判定閾値を算出する。詳細には、閾値基準値と、Z軸振幅値に所定の係数を乗算した値とを加算することにより、判定閾値が算出される。閾値基準値Thbasisは、予め定められた定数であり、係数βは、携帯端末10及び加速度センサ11の特性を考慮して決定された重み付け定数である。
判定部24は、閾値算出部23によって算出された判定閾値と、シェイク動作方向に対応する軸の加速度変動曲線とに基づいて、シェイク動作が行われたか否かを判定する。例えば、シェイク動作方向は、X軸方向である。すなわち、判定閾値の算出に用いられる軸方向と、シェイク動作方向に対応する軸方向とは異なり、特にここでは、直角を成す。
具体的には、判定部24は、判定期間におけるX軸の加速度変動曲線の「中心加速度」を基準として判定閾値を設定し、加速度変動曲線の値が判定閾値を超える位置を検出し、回数をカウントする。そして、判定部24は、判定期間においてカウントされた回数が所定の回数以上となった場合、シェイク動作が行われたと判定する。一方、判定部24は、判定期間においてカウントされた回数が所定の回数未満となった場合、シェイク動作が行われなかったと判定する。ここで、「中心加速度」は、判定期間におけるX軸の加速度変動曲線の最大値と最小値との平均値であってもよいし、判定期間におけるX軸の加速度変動曲線の加速度値の全体の平均値であってもよい。いずれの場合でも、基準加速度は、判定部24によって算出される。ただし、「中心加速度」として最大値と最小値との平均値を用いることにより、加速度値の全体の平均値を用いる場合と比べて、判定部24の処理量を低減することができる。
[操作動作検出装置の動作]
以上の構成を有する操作動作検出装置20の動作について説明する。図3は、実施例1の操作動作検出装置の処理動作の一例を示すフローチャートである。図4、5は、実施例1の操作動作検出装置の処理動作の説明に供する図である。
取得部21は、加速度センサ11から各軸の方向の加速度値を順次受け取り記憶する(ステップS101)。
取得部21は、判定期間設定部22から受け取る判定期間情報の示す判定期間を経過したか否かを判定する(ステップS102)。この判定は、判定期間が経過するまで繰り返される(ステップS102否定)。
設定された判定期間が経過したと判定された場合(ステップS102肯定)、取得部21は、判定期間におけるZ軸の加速度変動曲線を閾値算出部23へ出力し、判定期間におけるX軸の加速度変動曲線を判定部24へ出力する。
判定部24は、図4に示すように、判定期間におけるX軸の加速度変動曲線の最大値Xmax及び最小値Xminを検出し、検出された最大値と最小値との平均値、つまり、中心加速度を算出する(ステップS103)。
閾値算出部23は、図5に示すように、判定期間におけるZ軸の加速度変動曲線の最大値Zmax及び最小値Zminを検出し、検出された最大値と最小値との差であるZ軸振幅値Azを算出する(ステップS104)。
閾値算出部23は、閾値基準値Thbasisと、Z軸振幅値Azに所定の係数βを乗算した値とを加算することにより、判定閾値を算出する(ステップS105)。具体的には、次の式によって、上側の閾値Thup及び下側の閾値Thdownを算出する。
Thup=Thbasis+Az×β
Thdown=−(Thbasis+Az×β)
判定部24は、ステップS103で算出された中心加速度を基準としてステップS105で算出された判定閾値を設定し、加速度変動曲線の値が判定閾値を超える位置を検出し、回数をカウントする(ステップS106)。ここで、加速度変動曲線の値が判定閾値を超える位置とは、上側の閾値Thupと下側の閾値Thdownとの間の範囲から加速度変動曲線がはみ出した位置である。
判定部24は、判定期間においてカウントされた回数が所定の回数以上であるか否かを判定する(ステップS107)。
カウントされた回数が所定の回数以上であると判定された場合(ステップS107肯定)、判定部24は、シェイク動作が為されたと認識する(ステップS108)。そして、判定部24は、シェイク動作を検出したことを示す信号を後段の処理部へ出力する。これにより、シェイク動作が示す操作に対応する処理が実行される。
一方、カウントされた回数が所定の回数未満であると判定された場合(ステップS107否定)、判定部24は、シェイク動作が為されていないと認識する(ステップS109)。そして、判定部24は、判定期間設定部22へシェイク動作が検出されなかったことを示す信号を判定期間設定部22へ出力する。
判定期間設定部22は、シェイク動作が検出されなかった第1の判定期間の次の第2の判定期間の開始位置を第1の判定期間において最初に判定閾値を超えた検出位置に合わせて、第2の判定期間を設定する(ステップS110)。この第2の判定期間を示す判定期間情報は、取得部21へ出力される。そして、フローは、ステップS102へ戻り、第2の判定期間が経過したか否かが判定される。
以上のように本実施例によれば、操作動作検出装置20において、閾値算出部23は、第1の判定期間におけるZ軸方向の加速度値群に基づいて、判定閾値を算出する。そして、判定部24は、閾値算出部23によって算出された判定閾値と、第1の判定期間におけるX軸方向の加速度値群とに基づいて、操作動作が行われたか否かを判定する。
こうすることで、操作動作と関係が無く誤検出の要因となるZ軸方向の加速度値に応じて、X軸方向の加速度値に基づく操作動作の判定に用いられる閾値を算出できる。すなわち、操作動作と関係が無く誤検出の要因となるZ軸方向の加速度値を評価対象から除き、
そのZ軸方向の加速度値を考慮した判定閾値を用いて操作動作を検出するので、誤検出の可能性を低減できる。
具体的には、閾値算出部23は、第1の判定期間におけるZ軸方向の加速度値群の内の最大値と最小値との差分と所定の係数βとを乗算した結果を閾値基準値Thbasisに加算することにより、判定閾値を算出する。
こうすることで、Z軸方向の加速度値が大きい程判定閾値も大きくすることができるので、誤検出の可能性を低減できる。
また、判定期間設定部22は、第1の判定期間に続く第2の判定期間の開始位置を、第1の判定期間におけるX軸方向の加速度値群が判定閾値を最初に超えた位置とする。すなわち、第1の判定期間と第1の判定期間に続く第2の判定期間とはオーバラップする。
こうすることで、第1の判定期間の途中からシェイク動作が開始され第1の判定期間においてシェイク動作が検出できなかった場合でも、第1の判定期間におけるシェイク動作を無駄にすることなく第2の判定期間で利用できる。
[他の実施例]
[1]実施例1では、第1の判定期間の開始タイミングについて言及していないが、特に限定されるものではなく、例えば、シェイク動作の検出結果を用いるアプリケーションの起動時であってもよいし、特定のアプリケーションと関係なく携帯端末10の起動時であってもよい。
[2]実施例1の携帯端末10は、次のようなハードウェア構成により実現することができる。
図6は、携帯端末のハードウェア構成を示す図である。図6に示すように、携帯端末10は、ハードウェア的には、加速度センサ11と、CPU(Central Processing Unit)10aと、メモリ10bと、アンテナを有するRF回路10cと、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示装置10dと、キー入力装置10eとを有する。メモリ10bは、例えば、SDRAM等のRAM、ROM、フラッシュメモリにより構成される。また、取得部21と、判定期間設定部22と、閾値算出部23と、判定部24とは、例えばCPU10a等の集積回路により実現される。
また、実施例1で説明した各種の処理は、予め用意されたプログラムをコンピュータで実行することで実現できる。すなわち、取得部21と、判定期間設定部22と、閾値算出部23と、判定部24とによって実行される各処理に対応するプログラムがメモリ10bに記録され、各プログラムがCPU10aに読み出されてプロセスとして機能してもよい。
10 携帯端末
11 加速度センサ
20 操作動作検出装置
21 取得部
22 判定期間設定部
23 閾値算出部
24 判定部

Claims (5)

  1. 電子機器が第1の方向に振られる動作を検出する操作動作検出装置であって、
    加速度センサによって感知された、前記第1の方向の第1の加速度値及び前記第1の方向と異なる第2の方向の第2の加速度値を取得する取得部と、
    第1の判定期間における前記第2の加速度値に基づいて、判定閾値を算出する算出部と、
    前記第1の判定期間における前記第1の加速度値の最大値と最小値との平均値を基準として前記判定閾値を設定し、前記第1の判定期間における前記第1の加速度値と、前記設定された判定閾値とに基づいて、前記動作が行われたか否かを判定する判定部と、
    を具備する操作動作検出装置。
  2. 前記判定部において前記動作が行われなかったと判定された場合に、前記第1の判定期間の次に前記動作が行われたか否かを判定する第2の判定期間の開始位置を、前記第1の判定期間における前記第1の加速度値が前記判定閾値を最初に超えた位置とする判定期間設定部、
    をさらに具備する請求項1に記載の操作動作検出装置。
  3. 前記算出部は、前記第1の判定期間における前記第2の加速度値の最大値と最小値との差分と所定の係数とを乗算した結果を基準値に加算することにより、前記判定閾値を算出する、請求項1又は請求項2に記載の操作動作検出装置。
  4. 電子機器が第1の方向に振られる動作を検出する操作動作検出方法であって、
    複数のタイミングにおいて加速度センサによって感知された、前記第1の方向の第1の加速度値及び前記第1の方向と異なる第2の方向の第2の加速度値を取得し、
    判定期間において取得された前記第2の加速度値に基づいて、判定閾値を算出し、
    前記判定期間において取得された前記第1の加速度値の最大値と最小値との平均値を基準として前記判定閾値を設定し、前記判定期間において取得された前記第1の加速度値と、前記設定された判定閾値とに基づいて、前記動作が行われたか否かを判定する、
    操作動作検出方法。
  5. 電子機器が第1の方向に振られる動作を検出する処理であって、
    複数のタイミングにおいて加速度センサによって感知された、前記第1の方向の第1の加速度値及び前記第1の方向と異なる第2の方向の第2の加速度値を取得し、
    判定期間において取得された前記第2の加速度値に基づいて、判定閾値を算出し、
    前記判定期間において取得された前記第1の加速度値の最大値と最小値との平均値を基準として前記判定閾値を設定し、前記判定期間において取得された前記第1の加速度値と、前記設定された判定閾値とに基づいて、前記動作が行われたか否かを判定する、
    操作動作検出処理を操作動作検出装置に実行させるプログラム。
JP2012095901A 2012-04-19 2012-04-19 操作動作検出装置、操作動作検出方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP5987443B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012095901A JP5987443B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 操作動作検出装置、操作動作検出方法、及びプログラム
US13/861,296 US9304143B2 (en) 2012-04-19 2013-04-11 Operating movement detection device, operating movement detection method, and program
EP13163962.7A EP2653957B1 (en) 2012-04-19 2013-04-16 Operating movement detection device, operating movement detection method, and program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012095901A JP5987443B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 操作動作検出装置、操作動作検出方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013222449A JP2013222449A (ja) 2013-10-28
JP5987443B2 true JP5987443B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=48190095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012095901A Expired - Fee Related JP5987443B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 操作動作検出装置、操作動作検出方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9304143B2 (ja)
EP (1) EP2653957B1 (ja)
JP (1) JP5987443B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9086281B1 (en) * 2013-05-21 2015-07-21 Amazon Technologies Using accelerometer data to determine movement direction
US9342113B2 (en) * 2013-07-18 2016-05-17 Facebook, Inc. Movement-triggered action for mobile device
CN103777846B (zh) * 2014-02-24 2017-03-01 联想(北京)有限公司 信息处理方法及电子设备
JP6310769B2 (ja) * 2014-05-15 2018-04-11 株式会社エクシング プログラム、カラオケ装置及びカラオケシステム
JP6333663B2 (ja) * 2014-08-08 2018-05-30 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
KR102096146B1 (ko) 2014-09-02 2020-04-28 애플 인크. 가변 햅틱 출력을 위한 시맨틱 프레임워크
DK179823B1 (en) 2016-06-12 2019-07-12 Apple Inc. DEVICES, METHODS, AND GRAPHICAL USER INTERFACES FOR PROVIDING HAPTIC FEEDBACK
DK201670737A1 (en) * 2016-06-12 2018-01-22 Apple Inc Devices, Methods, and Graphical User Interfaces for Providing Haptic Feedback
DK201670720A1 (en) 2016-09-06 2018-03-26 Apple Inc Devices, Methods, and Graphical User Interfaces for Generating Tactile Outputs
DK179278B1 (en) 2016-09-06 2018-03-26 Apple Inc Devices, methods and graphical user interfaces for haptic mixing
DK201770372A1 (en) 2017-05-16 2019-01-08 Apple Inc. TACTILE FEEDBACK FOR LOCKED DEVICE USER INTERFACES
JP6969341B2 (ja) * 2017-12-13 2021-11-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 往復変位検出装置、及び情報処理装置
US10665207B2 (en) * 2017-12-13 2020-05-26 Kyocera Document Solutions Inc. Back-and-forth displacement detecting device and information processing device
EP3618015A1 (en) * 2018-08-27 2020-03-04 Continental Automotive GmbH Electronic key and method for operating an electronic key
CN113535014B (zh) * 2020-04-13 2024-02-02 中移(上海)信息通信科技有限公司 屏幕截取方法、装置、设置及介质
CN112731821B (zh) * 2020-12-18 2023-03-24 卧安科技(深圳)有限公司 一种设备运动方法及电子设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000047813A (ja) * 1998-07-24 2000-02-18 Casio Comput Co Ltd イベント信号発生装置及びそれを用いた電子機器
US7696092B2 (en) * 2001-11-26 2010-04-13 Globalfoundries Inc. Method of using ternary copper alloy to obtain a low resistance and large grain size interconnect
JP2003345492A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Sony Corp 携帯電子機器
JP2008033526A (ja) 2006-07-27 2008-02-14 Sony Corp 携帯型電子機器、動作制御方法、プログラム、信号生成装置、信号生成方法
TWI362605B (en) * 2007-08-30 2012-04-21 Ind Tech Res Inst Method for adjusting sensing range and sensitivity and inertia interactive apparatus and system using thereof
KR20090034096A (ko) * 2007-10-02 2009-04-07 삼성전자주식회사 오류 보정 장치, 방법 및 이를 이용한 3차원 포인팅디바이스
JP2009245176A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsubishi Electric Corp モーション認識装置
JP5798713B2 (ja) * 2009-08-28 2015-10-21 ラピスセミコンダクタ株式会社 電子機器、運動検出方法及びプログラム
JP5547985B2 (ja) 2010-02-22 2014-07-16 ラピスセミコンダクタ株式会社 運動検出装置、電子機器、運動検出方法及びプログラム
JP2012027875A (ja) 2010-07-28 2012-02-09 Sony Corp 電子機器、処理方法及びプログラム
JP2012038269A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Takahiro Saito 携帯型情報端末装置
JP5786503B2 (ja) * 2011-07-06 2015-09-30 セイコーエプソン株式会社 状態検出装置、電子機器、プログラム及び状態検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9304143B2 (en) 2016-04-05
EP2653957A3 (en) 2014-08-20
EP2653957A2 (en) 2013-10-23
EP2653957B1 (en) 2018-11-07
US20130282325A1 (en) 2013-10-24
JP2013222449A (ja) 2013-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5987443B2 (ja) 操作動作検出装置、操作動作検出方法、及びプログラム
JP5547985B2 (ja) 運動検出装置、電子機器、運動検出方法及びプログラム
EP2816450B1 (en) Information processing apparatus, and information processing method
US8589113B2 (en) Movement detection device, electronic device, movement detection method and storage medium stored with a program
US10883811B2 (en) Mobile device and method for sensor data based antenna selection
EP2910954B1 (en) Method for counting steps and electronic apparatus using the same
US8606332B2 (en) Gravity axis determination apparatus and mobile terminal apparatus using the same
CN108567432B (zh) 表征运动的设备和方法
US20160320850A1 (en) User interface control using impact gestures
JP6753942B2 (ja) 情報処理装置、電子機器、情報処理装置の制御方法および制御プログラム
JP2018173712A (ja) 入力装置、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP4642338B2 (ja) 体動測定装置
CN108195395A (zh) 移动终端及其计步方法、存储装置
TWI700617B (zh) 電子機器、控制裝置、記錄介質以及控制方法
CN114264365B (zh) 风噪检测方法、装置、终端设备及存储介质
JP2012233731A (ja) 歩幅推測方法及び歩幅推測装置
JP6449475B2 (ja) 情報処理装置、電子機器、情報処理装置の制御方法、および制御プログラム
CA2758710A1 (en) Cadence detection
WO2017085770A1 (ja) 電子機器、歩数計測方法および歩数計測プログラム
JP6924711B2 (ja) 電子機器、制御装置および制御プログラム
KR101173400B1 (ko) 내장 가속도 센서를 이용한 휴대 기기에서의 터치스크린 조작 방법 및 휴대기기
CN113244595B (zh) 一种动作爆发力分析方法及系统
CN106293044B (zh) 信息处理方法、信息处理装置以及用户设备
JP2013117534A (ja) 重力軸判定方法
CN116202515A (zh) 基于代偿动作消除的数据检测方法、装置、设备及介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5987443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees