JP2011186093A - マーク検出装置および印刷装置 - Google Patents

マーク検出装置および印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011186093A
JP2011186093A JP2010049962A JP2010049962A JP2011186093A JP 2011186093 A JP2011186093 A JP 2011186093A JP 2010049962 A JP2010049962 A JP 2010049962A JP 2010049962 A JP2010049962 A JP 2010049962A JP 2011186093 A JP2011186093 A JP 2011186093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
transfer medium
web
detection
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010049962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5557000B2 (ja
Inventor
Mitsunobu Aida
田 光 伸 合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2010049962A priority Critical patent/JP5557000B2/ja
Priority to US12/929,929 priority patent/US8910574B2/en
Publication of JP2011186093A publication Critical patent/JP2011186093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5557000B2 publication Critical patent/JP5557000B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/86Investigating moving sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • B41J11/46Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering by marks or formations on the paper being fed
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

【課題】 記録紙,ウェブ,中間転写媒体などの転写媒体の光沢有無など、転写媒体の種類によらず、転写媒体上の位置合わせマークやプレプリントマークを精度良く検出する。
【解決手段】 搬送路上の転写媒体Wの平面に定めた回動中心Raを狙う、反射型光センサ40,49の射光端43と受光端44の少なくとも一方がある検出端40を支持し回動中心Ra廻りの回動角を定める狙い角度調整手段46−48;反射型光センサ40,49の、転写媒体W上のマーク検出時の受光量データL1および背景検出時の受光量データL2ならびに判定値を記憶する手段50,51,53;報知手段54;および、受光量データL1,受光量データL2および判定値に基づき狙い角度調整手段46−48が定めた回動角の適否を報知手段54で報知する、検証手段52;を備える。
【選択図】 図3

Description

本発明は、記録紙,ウェブ,中間転写媒体などの印刷媒体上のマークを検出するマーク検出装置および印刷装置に関する。該マーク検出は、これに限定する意図ではないが、印刷媒体上の印刷する画像の位置決めあるいは印刷媒体の搬送速度検出に用いられる。
ウェブの両面に画像を形成する印刷システムとして、2台の印刷装置をタンデム接続させた印刷システムが広く知られている。この印刷システムは、1台目の印刷装置P1でウェブの表面を印刷し、表面を印刷したウェブの表裏を反転させ、2台目の印刷装置P2でウェブの裏面を印刷する。ウェブは、両端に送り穴を有する連続した帯状の用紙が一般的に知られているが、印刷の後工程にて両端の送り穴を裁断し、廃棄する必要があるため、送り穴を持たないウェブにも対応可能な印刷システムが広く普及されている。
このような印刷システムにおいて、送り穴を持たないウェブを搬送する場合、トラクタを使った送り穴搬送方式とは異なり、ドライブローラを使った摩擦搬送方式をとるため、摩擦搬送時にドライブローラとウェブの間に発生するスリップやドライブローラの公差によって、ウェブ搬送量にずれが発生する。また、タンデム印刷において、2台目の印刷装置P2に送り込まれるウェブは、1台目の印刷装置P1を通すことにより伸縮する場合がある。例えば電子写真式印刷装置の場合、加熱定着をおこなうことにより、トナーをウェブに溶着させるため、ウェブは熱収縮する。
そこで、摩擦搬送時に発生するウェブ搬送量のずれや、タンデム印刷時に発生するウェブの伸縮によらず、表面/裏面の印刷位置を精度よく合わせるため、2台目の印刷装置P2にて表面の印刷位置を検出し、検出タイミングにより、2台目の印刷装置P2の印刷速度を補正する速度制御装置を備えた印刷システムが考案されている(特許文献1)。
両面印刷の他、プレプリントされたウェブを印刷する場合にも、印刷位置合わせがおこなわれる。プレプリントされたマークの色,位置,大きさは、ウェブによって様々であるため、マーク検出装置は横方向(主走査方向)の任意の位置に移動可能であり、また、赤(R),青(B)、緑(G)の複数の光源からなる発光素子を用いた反射型光センサに代表される検出装置を使用することにより、背景及びプレプリントマークが任意の色である場合でも検出可能である装置が考案されている(特許文献2)。
ウェブ印刷装置において、様々な種類のウェブに対し印刷位置合わせが可能であることが望ましいが、従来のマーク位置検出技術において、例えば、光沢のある用紙をウェブとして使用する場合に、マークの検出精度が低下し、印刷位置合わせが困難となる場合がある。通常の光沢のない用紙表面では、拡散反射光をセンサにて受光し、この受光量の変化により、マーク/背景を識別する。光沢のない用紙をウェブとして使用した場合の、反射型光センサのマーク検出態様を、図4の(a1)〜(c1)に示す。例えば、マーク(黒)が対向した場合はセンサの受光量が少なくなり、背景(白)が対向した場合はセンサの受光量が多くなる。センサは、マーク対向時の受光量データL1、及び、背景対向時の受光量データL2を記憶する機能、及び、中間値L0を閾値として設定し、例えば受光量がL0より大きい場合は検出信号の極性が“H”レベルとなり、L0より小さい場合は検出信号の極性は“L”レベルとなる機能を備えたものである。こうして、マーク(黒)がセンサを通過するタイミングで、検出信号は“L”レベルとなり、マークが通過したことを電気信号に変換して検出することが可能となる。
一方、コーティング紙のような光沢のある用紙表面では、拡散反射光のほかに、鏡面反射時と同様に全反射光をセンサにて受光する。光沢のある用紙をウェブとして使用した場合の、反射型光センサのマーク検出態様を、図4の(a2)〜(c2)に示す。光沢のある用紙の場合、拡散反射よりも全反射による受光量が支配的となる。そして、全反射によるセンサの受光量はマーク(黒)/背景(白)によって変わらないため、マーク対向時の受光量データL1、背景対向時の受光量データL2の差は小さくなる。また、使用するウェブの厚さや搬送中のばたつきによって、センサとウェブ間の検出距離が変わり、受光量データが変動するため、マーク対向時の受光量データL1、背景対向時の受光量データL2の変動範囲が閾値L0を超えて、マーク/背景を識別できなくなる場合がある。この結果、センサ光軸上をマークが通過してもマークを検出できず、位置合わせができなくなるため、エラーとして印刷を停止することになる。そして、印刷装置の稼動率低下を引き起こす。
本発明の目的は、記録紙,ウェブ,中間転写媒体などの転写媒体の光沢有無など、転写媒体の種類によらず、転写媒体上の位置合わせマークやプレプリントマークを精度良く検出するマーク検出装置およびそれを用いる印刷装置を提供することにある。
(1)搬送路上の転写媒体(W)の平面に定めた回動中心(Ra)を狙う、反射型光センサ(40,49)の射光端(43)と受光端(44)の少なくとも一方がある検出端(40)を支持し前記回動中心(Ra)廻りの回動角を定める狙い角度調整手段(46-48);
前記反射型光センサ(40,49)の、前記転写媒体(W)上のマーク検出時の受光量データL1および背景検出時の受光量データL2ならびに判定値を記憶する手段(50,51,M);
報知手段(54);および、
前記受光量データL1,受光量データL2および判定値に基づき前記狙い角度調整手段(46-48)が定めた前記回動角の適否を前記報知手段(54)で報知する、検証手段(52);
を備えるマーク検出装置。
(2)前記検証手段(52)は、前記受光量データL1と受光量データL2との差L2−L1の絶対値が判定値よりも大きいときに前記回動角が適正であることを前記報知手段(54)で報知する;上記(1)に記載のマーク検出装置。
(3)前記狙い角度調整手段(46-48)は、前記検出端(40)を支持する、前記転写媒体(W)の平面の平行線(Ra)に直交しそれを中心に回動可能な回動アーム(47)、および、該回動アーム(47)の自由端側で、前記検出端(40)をその狙いを平行線(Ra)に直交にして支持する手段(46)、を含む;上記(1)又は(2)に記載のマーク検出装置。
(4)前記検出端(40)を支持する手段(46)は、前記回動アーム(47)の自由端で支持され前記転写媒体(W)の搬送方向(y)に直交する主走査方向(x)に延びるガイドバー(46)を含む、上記(3)に記載のマーク検出装置。
(5)前記検出端(40)は、前記ガイドバー(46)に対して主走査方向(x)にスライド可である、上記(4)に記載のマーク検出装置。
(6)上記(1)乃至(4)のいずれか1つに記載のマーク検出装置;
転写媒体(W)に画像を形成する作像手段(10);
転写媒体(W)を前記作像手段(10)に送る搬送手段(8,9,11);および、
前記マーク検出装置のマーク検出信号に基づき、前記搬送手段(8,9,11)が前記作像手段(10)に送る転写媒体(W)の速度を変化させる搬送制御手段(21);
を備える印刷装置。
(7)前記マーク検出装置は、前記検出端(40)を支持する、前記転写媒体(W)の平面の搬送方向(y)に直交する主走査方向(x)の平行線(Ra)に直交しそれを中心に回動可能な回動アーム(47)および該回動アーム(47)の自由端側で前記検出端(40)をその狙いを前記平行線(Ra)に直交にして支持する主走査方向(x)に延びるガイドバー(46)を含む狙い角度調整手段;を備え、
前記検出端(40)は、前記ガイドバー(46)に対して主走査方向(x)にスライド可であり;かつ、
前記回動アーム(47)は、前記検出端(40)が前記転写媒体(W)の表面を狙う角度に回動可である;上記(6)に記載の印刷装置。
(8)前記マーク検出装置は、前記検出端(40)が前記転写媒体(W)の裏面を狙う角度に回動可である;上記(6)に記載の印刷装置。
(9)前記マーク検出装置は、前記検出端(40)が前記転写媒体(W)の表面を狙う角度と裏面を狙う角度に回動可である;上記(6)に記載の印刷装置。
本発明によれば、狙い角度調整手段(46-48)によって、転写媒体(W)の平面の光反射特性に対応して全反射光は受光しない回動角に検出端(40)を設定することにより、転写媒体(W)の平面(例えばウェブ表面)の光沢有無など、転写媒体(W)の種類によらず、転写媒体(W)上の位置合わせマークやプレプリントマークを精度良く検出可能である。
本発明の1実施例のマーク検出装置を装備した印刷装置の機構概要を示す縦断面図である。 図1に示す検出端40を支持する狙い角度調整機構の概要を示す拡大斜視図であり、(a)は検出端40がウェブWの表面を狙う設定状態を、(b)は裏面を狙う設定状態を示す。 図1に示すプリンタP2の、画像処理およびプロセス制御のシステム構成の概要を示すブロック図である。 図1に示す検出端40のウェブに対向する姿勢とウェブWの光反射を示す正面図,マーク検出信号および側面図を示し、(a1)は光沢がないウェブ上のマーク検出状態の正面図を、(b1)は光沢がないウェブ上の背景検出状態の正面図を、(c1)はマーク検出/背景検出による受光量データの変化を、それぞれ示す。(a2)は光沢があるウェブ上のマーク検出状態の正面図を、(b2)は光沢がないウェブ上の背景検出状態の正面図を、(c2)はマーク検出/背景検出による受光量データの変化を、それぞれ示す。(d)はウェブに光沢がある場合に検出端40が全反射光を受光しない姿勢を示す側面図である。 (a)および(b)は、図4の(c1)および(c2)に示すマーク検出信号のレベルL1,L2とそれを2値化するために用いる閾値レベルL0を示すグラフである。 本発明の第2実施例のマーク検出装置の検出端40を支持する狙い角度調整機構の概要を示す拡大斜視図であり、(a)は検出端40がウェブWの表面を狙う設定状態を、(b)は裏面を狙う設定状態を示す。 図6に示す検出端40のウェブに対向する姿勢とウェブWの光反射を示す正面図および側面図であり、(e1)は光沢がないウェブ上のマーク検出状態の正面図を、(f1)は光沢がないウェブ上の背景検出状態の正面図を示す。(e2)は光沢があるウェブ上のマーク検出状態の正面図を、(f2)は光沢がないウェブ上の背景検出状態の正面図を示す。(g)はウェブに光沢がある場合に検出端40が全反射光を受光しない姿勢を示す側面図である。
本発明の他の目的および特徴は、図面を参照した以下の実施例の説明より明らかになろう。
−第1実施例−
図1に、本発明の第1実施例のプリンタP2の機構概要を示す。この実施例のプリンタP2は、タンデム接続された2台のウェブ印刷装置からなる印刷システムにおいて、1台目の図示しないプリンタP1で表面に印刷された位置合わせマークをプリンタP2のマーク検出装置で検出し、プリンタP2で印刷位置合わせをおこなうものである。位置合せマークは、各ページの先頭付近に形成され、プリンタを2台接続して第1プリンタP1と第2プリンタP2の画像位置を合わせる場合の基準位置として利用されている。第2プリンタP2にて、第1プリンタP1が形成した位置合せマークを検出し、搬送ローラ8、9及び感光ドラム101の速度を可変する制御によりウェブWの第1の面の画像と一致させて第2の面に正確に画像を印刷する。
図1において、Wはウェブであり、通常、紙であることが多い。ウェブWは、図示を省略した第1プリンタP1又は給送装置(図示せず)から送り出され、プリンタP2の下をくぐるように、搬送経路上に配置されたガイドローラ1に案内されて、ウェブバッファ機構2に向けて搬送される。そして、ガイド部材3,異物除去機構4,張力付与機構5,ガイドシャフト6およびガイド板7を経て、搬送ローラ8,9によって作像機構10へ送り込まれる。作像機構10では、帯電,露光,現像プロセスにより感光体ドラム101上にトナー像が形成され、該トナー像が、転写器105の作用によってウェブW上に吸引転写される。
搬送ベルト11から送り出されたウェブWは、バッファプレート12を経て定着装置13に搬送される。定着装置13に到達したウェブWは、プレヒータ13aで予熱された後、加熱ローラ13bと加圧ローラ13cからなる一対の定着ローラによって形成されるニップ部で加熱加圧されながら挟持搬送され、トナー像がウェブWに溶融定着される。
符号40は、ウェブWに形成された位置合せマークを検出する本実施例のマーク検出装置の、ウェブWに対してマーク検出用の光を投射(射光)し、ウェブWの反射光を受光するマーク検出端である。なお、マーク検出装置は、本実施例では、該検出端40と、図3に示すマークセンサ22で構成されている。
図3に示すマークセンサ22内の光センサ49内には、発光素子(LED)及び受光素子(フォトトランジスタ)が内蔵されており、発光素子から出力された光は光ケーブル41内の光ファイバを進み、射光端43からウェブWに照射される。ウェブWからの反射光は、受光端44から光ケーブル41の光ファイバを進み、光センサ49内の受光素子に照射される。受光素子の受光量を表す検出信号(電圧)は、MPU(マイコン)52のA/D変換機能によって受光量データにデジタル変換されてMPU52内に取り込まれる。後述する「狙い角度調整」の段階では、受光量が操作表示ボード54のディスプレイに表示される。すなわち報知される。
マークセンサ22のMPU52は、また、受光量データを閾値データ(L0)で2値化して、図4の(c1)又は(c2)に示すマーク検出信号(L:マーク/H:背景)を発生して、操作表示ボード54およびウェブ搬送コントローラ21に出力する。操作表示ボードはマーク検出信号(L/H)に対応して表示灯またはディスプレイ上のマーク検出ボタンを点滅する。ウェブ搬送コントローラ21は、プロセスコントローラ37の作像シーケンス制御によって定められた基準タイミングに対するマーク検出信号Lの発生タイミングのずれに基づいて、現在のウェブWのが進んでいるか、遅れているかを演算し、ウェブ搬送モータ23の回転速度を補正し、ウェブWの搬送速度を補正することにより、ウェブWの表面画像又は裏面画像に対する今回作像する画像の印刷位置合わせを行う。例えば、マーク検出信号Lの発生タイミングが基準タイミングよりも進んでいる場合は、ウェブWの搬送速度を遅くし、反対に、遅れている場合はウェブWの搬送速度を速くする。
図2に、図1に示すマーク検出端40の支持構造の概要を示す。本実施例では、ウェブWの、作像機構10に向かう搬送方向y(副走査方向)の搬送ライン上のウェブWのレベルの、搬送方向yと直交する主走査方向xに延びる回動中心線Ra、を中心に回動可能に、回動アーム47の一端が、図示を省略したプリンタ機構枠で支持されている。回動アーム47の該一端には軸棒を介して摘み48が結合している。なお、該軸棒部にはオペレータ視認用の回動角目盛り盤が立てられ、該軸棒に指針が固定されて、指針位置の回動角をオペレータが読取ることができるが、これら目盛り盤および指針の図示は省略した。また、摘み48の軸棒には、オペレータが回転力を加えると回転するが、回転力が加わっていない間は軸棒の回転を拘止する、図示しない固定部材が備わっており、オペレータが摘み48を廻してアーム47の中心線Ra周りの回転角を調整した後は、摘み48は調整した回転角を維持する。
回動アーム47の自由端で、主走査方向xに平行なガイドバー46が支持されており、このガイドバー46に、マーク検出端40のスライダ42が、主走査方向xに摺動自在に装着され、固定ねじ45でガイドバー46に固定されている。固定ねじ45を緩めると、スライダ42は主走査方向xにスライド可能となるが、ガイドバー46には、全長に延びる平坦な削り面があり、そこに固定ねじ45の先端面が当たることにより、スライダ42はガイドバー46に対して回転はしない。
射光端43と受光端44のウェブ狙い線は中心線Raに直交する。ウェブ狙い線はすなわち中心線Raを中心とする円の半径である。これにより、アーム47が中心線Ra周りで回動しても、射光端43と受光端44のウェブ狙い線は常に中心線Raを狙っており、摘み48を廻してアーム47の中心線Ra周りの回転角を調整しても、ウェブWに対する射光端43と受光端44のウェブ狙い位置は変化しない。したがって回転角の調整によって、マーク検出タイミングがずれることはない。すなわち、マークの副走査方向yの検出位置を変えずに、射光端43の光軸(狙い線)の、ウェブWに対する入射角度を変えることが可能である。
搬送ライン上のウェブWのレベルに、射光端43および受光端44の回動中心線Raがあるので、アーム47を中心線Ra周りに廻して、図2の(a)に示すようにウェブWの表側からウェブW上のマークを検出することができるし、図2の(b)に示すようにウェブWの裏側からウェブW上のマークを検出することができる。
図3に、図1に示すプリンタP2の画像処理システムの概要を示す。通信インターフェース30を介して、第1のプリンタP1,直結パソコンPC、あるいは、LAN,イーサネット(登録商標)その他のネットワークに接続したパソコンPCから、プリンタコントローラ32に印刷コマンドが与えられる。印刷コマンドは、用紙サイズ,片面/両面印刷およびその他の印刷条件ならびに書画情報を含むが、第1のプリンタP1からのコマンドは主に、同期制御に関する特殊なものである。なお、プリンタコントローラは、システムコントローラと表現されることもある。
受信した印刷コマンドの書画情報は、イメージデータに展開して画像処理33に出力する。画像処理33は、プロセスコントローラ37の作像プロセス制御に従って、イメージデータを、図1に示す作像機構10による印刷に適合する画像データに変換して、画像処理33内の画像メモリに展開し、設定変倍比で変倍し所要サイズ分を切出して書込みI/F34に出力する。書込みI/F34は画像データに従って、レーザ露光装置103の記録用のレーザダイオードを点灯(ON/OFF)駆動あるいは変調駆動する。
図1のプリンタP2の機構にある各種センサおよびアクチュエータ(電気モータ,ソレノイド)は、「機構ドライバ&センサ」のブロック38にあり、入出力インターフェース36に接続されており、プロセスコントローラ37は、入出力インターフェース36を介して、各種センサの検出信号を読み込み、また、入出力インターフェース36を介して作像機構10のアクチュエータを駆動する。また、入出力インターフェース36を介して画像処理33および書込みI/F34の動作タイミングおよび信号入出力タイミングを制御する。ただし、ウェブWの搬送機構はウェブ搬送コントローラ21が制御する。ウェブ搬送コントローラ21は、プロセスコントローラ37が与えるウェブ搬送速度(目標値値)とマーク到来基準タイミングと、マークセンサ22のMPU52が与えるマーク検出信号(L)を参照して、搬送モータ23を目標値の速度を基本として駆動ししかもマーク到来基準タイミングに対するマーク検出信号(L)の進み,遅れに対応して搬送モータ23の駆動速度を、マーク検出信号(L)がマーク到来基準タイミングに合致するように、下げ,上げする。
ウェブWに対する射光端43の光軸(狙い線)の入射角度を調整することの利点について説明する。光沢のない用紙をウェブとして使用する場合、ウェブに対し、射光端43,受光端44をそれらの光軸がウェブ垂直線に対して対称となるように配置した場合、図4の(a1)に示すように、ウェブに対する入射光の入射角と反射光の反射角が等しくなるが、マーク/背景検出のいずれでも、図4の(a1),(b1)に示すように、受光端44はウェブの拡散反射光を受ける。マーク検出では反射光が弱いので、受光量データL1は図2の(c1)に示すように低く、これに対して背景検出では受光量データL2は高いので、閾値L0により、マーク(L)/背景(H)と2値化でき、マーク(L)検出の信頼性が高い。
これに対して、光沢の有る用紙をウェブとして使用する場合、ウェブに対し、射光端43,受光端44をそれらの光軸がウェブ垂直線に対して対称となるように配置した場合、図4の(a2),(b2)に示すように、ウェブに対する入射光の入射角と反射光の反射角が等しいので、受光端44はウェブの全反射光を受光する。このとき、ウェブ上のマーク/背景対向時ともに、全反射による反射光が支配的となり、マーク/背景対向時の受光量の差は小さくなるため、図2の(c2)に示すように、マーク検出の受光量データL1と背景検出の受光量データL2が接近し、閾値L0による正確な2値化が難しくなる。すなわち検出信号からのマークの識別が困難になる。
そこで、ウェブ平面に対して垂直なアーム47の回動角を、図4の(d)に示すように、α分変更し、受光端44の光軸を全反射光の角度から外すことにより、受光端44の受光量は、拡散反射光が支配的となり、マーク/背景対向時の受光量の差が大きくなる。よって、光沢の有る用紙を使用する場合は、射光端43と受光端44の少なくとも一方を傾けて取付けた方が、マーク/背景の識別が容易になる。本実施例では射光端43と受光端44をスライダ42で保持して両者ともに同じ角度調整するようにしているが、射光端43と受光端44の一方のみを回転して角度調整するようにすることも出来る。
再度図2を参照する。オペレータが操作表示ボード54にマーク検出テストの指示を入力すると、MPU52がウェブ搬送コントローラ21にウェブのテスト走行を指示し、これに応答してコントローラ21が搬送モータ23をマーク周期以上のウェブ搬送分駆動する。この間に、少なくとも1個のマークがスライダ42直下を通過し、マークセンサ22の上ピークホールド51には背景の受光量信号が、下ピークホールド52にはマークの受光量信号がホールドされる。MPU52は、上,下ピークホールド51,52の受光量信号をA/D変換して背景受光量データL2およびマーク受光量データL1を得て、メモリ53に書き込む。メモリ53には、既定値である判定値が保存されている。
次にMPU52は、マーク受光量データL1と、背景受光量データL2の差L2−L1を算出し判定値との比較をおこなう。受光量データの差L2−L1が適正かどうかを判定するための判定例を以下に示す。
L1、L2はそれぞれウェブWの厚さ、搬送中のばたつきによる変動範囲をもち、L2の最小値がL2min、L1の最大値がL1maxとする。図5の(a)のように、L1max<L2minである場合、背景/マークを識別するしきい値(L0)が以下の条件式、
L1max<L0<L2max・・・(1)
を満たせば、背景/マークを識別可能である。ここで、L2とL2minの差をΔL2、L1maxとL1の差をΔL1とした場合、受光量データの差L2−L1は、以下の条件式
L2−L1>ΔL1+ΔL2・・・(2)
を満たせばよい。ΔL1+ΔL2は判定値としてメモリ53に記憶する。
図5の(a)の場合、L1,L2が条件式(2)を満たすため、取付け角度(角度調整値)が適正であることを、操作表示ボート54のディスプレイに表示する。一方、取付け角度が不適でマーク受光量データL1と背景受光量データL2の差が小さい図5の(b)の場合は、L2−L1<ΔL1+ΔL2である。この場合、マーク/背景を識別できないため、取付け角度が不適であることを、操作表示ボート54のディスプレイに表示する。再度取付け角度を調整し、受光量データL1,L2の読み取り、L2−L1の算出、及び、判定値との比較をおこなう。こうして、L1,L2が条件式(2)を満たすように、光軸の取付け角度を調整することにより、ウェブの種類によらず、位置合わせマークを検出することが可能となる。
−第2実施例−
第1実施例では図2に示すように、スライダ42は、射光端43と受光端44の光軸(狙い線)を、中心軸Raと直交する面上に置くように、ガイドバー46に装着されている。したがってスライダ42は、図4の(d)に示すように、角度調整αによって射光端43と受光端44が並ぶ方向に回動する。第2実施例では、図6および図7に示すように、スライダ42は、射光端43と受光端44の光軸(狙い線)を、ガイドバー46(の中心軸)および回動中心軸Raを含む面上に置くように、ガイドバー46に装着されている。したがって第2実施例の、スライダ42は、図7の(d)に示すように、角度調整βによって、射光端43と受光端44が並ぶ方向と直交する方向に回動する。第2実施例のその他の構成は第1実施例と同様であり、第1実施例と同様に、光軸の取付け角度を調整することにより、ウェブの種類によらず、位置合わせマークを検出することが可能となる。
なお、上記第1,第2実施例では、図2の(a),図6の(a)に示すように、印刷面の反対側の面に形成された位置合わせマークを検出する場合について述べたものであるが、取付け角度補正手段46〜48は、図2の(b),図6の(b)に示すように、印刷面に形成された位置合わせマークを検出する場合についても実施可能であり、さらに、回動アーム47を図2,図6に示すものの2倍の長さとしてその中央に摘み48の軸棒を固着し、回動アーム47の両端のそれぞれで第1,第2ガイドバー46−1,46−2を支持し、各ガイドバーに図2,図6に示すスライダ42と同様な第1,第2スライダ42−1,42−2を装備して、ウェブ両面のマークを同時にあるいは各面につき選択的に検出することが可能である。
また、射光端43及び受光端44があるスライダ42は、固定ねじを緩めることにより、主走査方向のスライド可能である。したがってオペレータは手操作で、検出端40の主走査方向xの位置を調整できる。これにより、様々なプレプリントマークの位置に対応可能である。この調整を自動駆動で実行する態様では、例えば、ガイドバー46に平行にしてモータ駆動のねじ棒を回動アーム47で回転可能に支持し、スライダ42には、該ねじ棒がねじ結合しかつ貫通するナットを固定して、操作表示ボード54へのオペレータのモータの正,逆転指示によりスライダ42を主走査方向xに前進,後退駆動する。
さらには、取付け角度補正手段46−48は、光センサ49の発光素子が単一の光源である場合についても実施可能であり、この場合は、背景が白、位置合わせマークやプレプリントパターンが特定の色であるウェブに対して有効である。また、光センサ49の発光素子が発光色の異なる複数個の光源からなるものを使用することにより、背景及び位置合わせマークやプレプリントマークが特定の色でない場合に検出精度を上げることが可能となる。
以上により、より多様なウェブに対して、位置合わせマークやプレプリントマークを検出することが可能となる。こうして、両面印刷のほか、1台目と2台目の印刷装置で異なる色の画像を重ねて印刷する場合や、プレプリントされたウェブに対して印刷をおこなう場合についても、本発明による効果が得られる。
本発明は、電子写真方式によるウェブ印刷装置の他、インクジェット方式によるウェブ印刷装置についても利用可能である。
w:ウェブ(転写媒体)
P2:プリンタ 1:ガイドローラ
2:ウェブバッファ機構 3:ガイド部材
4:異物除去機構 5:張力付与機構
6:ガイドシャフト 7:ガイド板
8,9:搬送ローラ 10:作像機構(作像手段)
101:感光体ドラム 105:転写器
11:搬送ベルト 12:バッファプレート
13:定着装置 13a:プレヒータ
13b:加熱ローラ 13c:加圧ローラ
40:検出端 41:光ケーブル
42:スライダ 43:射光端
44:受光端 45:固定ねじ
46:ガイドバー 47:回動アーム
48:摘み Ra:回動中心線
49:光センサ 50:上ピークホールド
51:下ピークホールド 52:MPU(マイコン)
53:メモリ 54:操作表示ボード(報知手段)
特許第3680989号公報 特表2001−522742公報

Claims (9)

  1. 搬送路上の転写媒体の平面に定めた回動中心を狙う、反射型光センサの射光端と受光端の少なくとも一方がある検出端を支持し前記回動中心廻りの回動角を定める狙い角度調整手段;
    前記反射型光センサの、前記転写媒体上のマーク検出時の受光量データL1および背景検出時の受光量データL2ならびに判定値を記憶する手段;
    報知手段;および、
    前記受光量データL1,受光量データL2および判定値に基づき前記狙い角度調整手段が定めた前記回動角の適否を前記報知手段で報知する、検証手段;
    を備えるマーク検出装置。
  2. 前記検証手段は、前記受光量データL1と受光量データL2との差L2−L1の絶対値が判定値よりも大きいときに前記回動角が適正であることを前記報知手段で報知する;請求項1に記載のマーク検出装置。
  3. 前記狙い角度調整手段は、前記検出端を支持する、前記転写媒体の平面の平行線に直交しそれを中心に回動可能な回動アーム、および、該回動アームの自由端側で、前記検出端をその狙いを平行線に直交にして支持する手段、を含む;請求項1又は2に記載のマーク検出装置。
  4. 前記検出端を支持する手段は、前記回動アームの自由端で支持され前記転写媒体の搬送方向に直交する主走査方向に延びるガイドバーを含む、請求項3に記載のマーク検出装置。
  5. 前記検出端は、前記ガイドバーに対して主走査方向にスライド可である、請求項4に記載のマーク検出装置。
  6. 請求項1乃至4のいずれか1つに記載のマーク検出装置;
    転写媒体に画像を形成する作像手段;
    転写媒体を前記作像手段に送る搬送手段;および、
    前記マーク検出装置のマーク検出信号に基づき、前記搬送手段が前記作像手段に送る転写媒体の速度を変化させる搬送制御手段;
    を備える印刷装置。
  7. 前記マーク検出装置は、前記検出端を支持する、前記転写媒体の平面の搬送方向に直交する主走査方向の平行線に直交しそれを中心に回動可能な回動アームおよび該回動アームの自由端側で前記検出端をその狙いを前記平行線に直交にして支持する主走査方向に延びるガイドバーを含む狙い角度調整手段;を備え、
    前記検出端は、前記ガイドバーに対して主走査方向にスライド可であり;かつ、
    前記回動アームは、前記検出端が前記転写媒体の表面を狙う角度に回動可である;請求項6に記載の印刷装置。
  8. 前記マーク検出装置は、前記検出端が前記転写媒体の裏面を狙う角度に回動可である;請求項6に記載の印刷装置。
  9. 前記マーク検出装置は、前記検出端が前記転写媒体の表面を狙う角度と裏面を狙う角度に回動可である;請求項6に記載の印刷装置。
JP2010049962A 2010-03-06 2010-03-06 マーク検出装置および印刷装置 Expired - Fee Related JP5557000B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010049962A JP5557000B2 (ja) 2010-03-06 2010-03-06 マーク検出装置および印刷装置
US12/929,929 US8910574B2 (en) 2010-03-06 2011-02-25 Mark detecting device, adjustment method, and printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010049962A JP5557000B2 (ja) 2010-03-06 2010-03-06 マーク検出装置および印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011186093A true JP2011186093A (ja) 2011-09-22
JP5557000B2 JP5557000B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=44531428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010049962A Expired - Fee Related JP5557000B2 (ja) 2010-03-06 2010-03-06 マーク検出装置および印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8910574B2 (ja)
JP (1) JP5557000B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012063744A (ja) * 2010-08-19 2012-03-29 Ricoh Co Ltd ウェブ上マークの検出方法及び画像形成装置
JP2014124824A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Canon Inc インクジェット記録方法、およびインクジェット記録装置
US9630434B2 (en) 2014-09-17 2017-04-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, sensor mounting jig for image forming apparatus, and method for mounting sensor for image forming apparatus
CN107310281A (zh) * 2016-04-26 2017-11-03 精工爱普生株式会社 印刷装置、标记检测器的位置调节方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7322633B2 (ja) * 2019-09-25 2023-08-08 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067950U (ja) * 1992-07-03 1994-02-01 神崎製紙株式会社 プリンタ
JPH0882599A (ja) * 1994-07-15 1996-03-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びこれに用いるトナー濃度検出装置
JPH112600A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Minolta Co Ltd 光学濃度測定装置
JP2001175039A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Hitachi Ltd トナー付着量検出装置およびそれを用いた画像形成装置
JP2002127540A (ja) * 2000-10-27 2002-05-08 Sato Corp プリンタ
JP2002187660A (ja) * 2000-12-22 2002-07-02 Hitachi Koki Co Ltd 印刷システム
JP2003341160A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Sato Corp プリンタにおけるセンサ出力レベル調整装置及びセンサ出力レベル調整方法
JP2008009021A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および印刷位置調整機構

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3547111B2 (ja) * 1997-10-07 2004-07-28 株式会社ミマキエンジニアリング シール材カット用のトンボの読み取り装置を持つカッティングプロッタとそれを用いたシール材カット用のトンボの読み取り方法
DE19749596C1 (de) 1997-11-10 1999-03-25 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines traktorlosen Aufzeichnungsträger-Antriebes in einem elektrografischen Drucker
DE10022597B4 (de) * 2000-05-10 2004-10-14 Erhardt + Leimer Gmbh Vorrichtung zum Erfassen der Randkante und/oder einer Markierung einer laufenden Warenbahn
DE10307965B4 (de) * 2003-02-24 2008-07-17 Sick Ag Optoelektronische Tastvorrichtung
JP3811950B2 (ja) * 2003-07-17 2006-08-23 船井電機株式会社 画像形成装置
TW200540939A (en) * 2004-04-22 2005-12-16 Olympus Corp Defect inspection device and substrate manufacturing system using the same
US7903526B2 (en) * 2007-06-08 2011-03-08 Lg Electronics Inc. Recording/reproducing apparatus, method of reproducing data, and servo controlling method
JP5078522B2 (ja) * 2007-09-21 2012-11-21 キヤノン株式会社 画像形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067950U (ja) * 1992-07-03 1994-02-01 神崎製紙株式会社 プリンタ
JPH0882599A (ja) * 1994-07-15 1996-03-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びこれに用いるトナー濃度検出装置
JPH112600A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Minolta Co Ltd 光学濃度測定装置
JP2001175039A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Hitachi Ltd トナー付着量検出装置およびそれを用いた画像形成装置
JP2002127540A (ja) * 2000-10-27 2002-05-08 Sato Corp プリンタ
JP2002187660A (ja) * 2000-12-22 2002-07-02 Hitachi Koki Co Ltd 印刷システム
JP2003341160A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Sato Corp プリンタにおけるセンサ出力レベル調整装置及びセンサ出力レベル調整方法
JP2008009021A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および印刷位置調整機構

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012063744A (ja) * 2010-08-19 2012-03-29 Ricoh Co Ltd ウェブ上マークの検出方法及び画像形成装置
JP2014124824A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Canon Inc インクジェット記録方法、およびインクジェット記録装置
US9630434B2 (en) 2014-09-17 2017-04-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, sensor mounting jig for image forming apparatus, and method for mounting sensor for image forming apparatus
CN107310281A (zh) * 2016-04-26 2017-11-03 精工爱普生株式会社 印刷装置、标记检测器的位置调节方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110217053A1 (en) 2011-09-08
US8910574B2 (en) 2014-12-16
JP5557000B2 (ja) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4795578B2 (ja) シートに多数の画像を印刷するデジタルプリンタ用位置合わせシステム
US6411324B1 (en) Edge to edge printing method and apparatus for printers
US11345558B2 (en) Sheet conveying device, image forming apparatus incorporating the sheet conveying device, method of conveying conveyance target medium, and method of forming image on conveyance target medium using the method of forming image
JP6772092B2 (ja) シート供給装置およびプリント装置
US11427423B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus incorporating the sheet conveying device
JP5557000B2 (ja) マーク検出装置および印刷装置
JP3323758B2 (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像読取装置及び画像形成装置
US10513408B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus incorporating the sheet conveying device
US11148891B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus incorporating the sheet conveying device
JPH07209951A (ja) 画像転写スメアーの検出及び修正装置
US10584008B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus incorporating the sheet conveying device
JP5274373B2 (ja) 画像形成装置
US8573592B2 (en) Inline skew and lateral measurement of a sheet during printing
JP7085133B2 (ja) 搬送装置、画像形成装置
JP2013136245A (ja) プリント制御方法およびプリント装置
JP6003572B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2001058741A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置及び画像読取装置
JP2016182759A (ja) プリント位置の調整方法およびプリント方法
JP2021066573A (ja) シート供給装置およびプリント装置
JP5078819B2 (ja) 画像形成装置
JPH11240213A (ja) プリンタ装置
JP5989837B2 (ja) 画像形成装置
JP5723831B2 (ja) 画像形成装置
JP6405896B2 (ja) 画像形成装置
JP2013023311A (ja) マーク検出手段、印刷装置及び印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140521

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5557000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees