JP2011183657A - サーマルプリンタおよびその制御方法 - Google Patents

サーマルプリンタおよびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011183657A
JP2011183657A JP2010051005A JP2010051005A JP2011183657A JP 2011183657 A JP2011183657 A JP 2011183657A JP 2010051005 A JP2010051005 A JP 2010051005A JP 2010051005 A JP2010051005 A JP 2010051005A JP 2011183657 A JP2011183657 A JP 2011183657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal
paper
data
printing
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010051005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5122595B2 (ja
Inventor
Tsuyoshi Masuda
堅 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2010051005A priority Critical patent/JP5122595B2/ja
Priority to US13/029,250 priority patent/US8390659B2/en
Publication of JP2011183657A publication Critical patent/JP2011183657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5122595B2 publication Critical patent/JP5122595B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】プリント中にサーマル用紙の用紙切れが生じた場合でも、新たなサーマル用紙の補充を待つことなく、残りのデータをサーマル用紙に最後まで確実にプリントすることができるサーマルプリンタおよびその制御方法を提供する。
【解決手段】第1サーマルヘッド2との間の距離Z1および第2サーマルヘッド3との間の距離Z2の合計が少なくとも一単位分のデータのプリント領域を満たす位置に、用紙センサ7を設ける。この用紙センサ7は、サーマル用紙1の終端を検知する。一単位分のデータのプリントの途中で用紙センサ7がサーマル用紙1の終端1eを検知したとき、その一単位分のデータの全てを残りのサーマル用紙1にプリントするべく、第1および第2サーマルヘッド2,3によるプリントを継続する。
【選択図】図1

Description

この発明は、両面に感熱層を有するサーマル用紙を使用するサーマルプリンタおよびその制御方法に関する。
感熱層が形成されたサーマル用紙の搬送路に沿ってサーマルヘッドを設け、そのサーマルヘッドによりサーマル用紙にデータをプリントするサーマルプリンタが知られている(例えば特許文献1)。サーマル用紙は、ロール状に巻回された状態でサーマルプリンタの本体に収容され、プリントの進行に伴い繰り出されていく。
このようなサーマルプリンタでは、サーマル用紙の搬送方向におけるサーマルヘッドより上流側の位置に、サーマル用紙を検知するための用紙センサを設けている。サーマル用紙が使い切られてその終端が用紙センサを通過すると、そこでプリントを停止し、ユーザによる新しいサーマル用紙の補充を待つことになる。
例えば現金自動預払機の取引データを1取引の単位ごとにサーマル用紙にプリントして1枚のレシートを発行するサーマルプリンタの場合、プリントの途中で用紙切れが生じると、新しいサーマル用紙が補充されるのを待って、初めからプリントをやり直すことになる。このため、レシートが利用者に供給されるまでに時間がかかり、利用者に迷惑がかかる。
途中までプリントしたレシートをそのまま発行し、残りのデータを新たなサーマル用紙にプリントしてもう1枚のレシートを発行する場合もある。この場合、2枚のレシートが利用者に渡ることになり、利用者にとっては不便である。
この発明は、上記の事情を考慮したもので、プリント中にサーマル用紙の用紙切れが生じた場合でも、新たなサーマル用紙の補充を待つことなく、残りのデータをサーマル用紙に最後まで確実にプリントすることができるサーマルプリンタおよびその制御方法を提供することを目的とする。
請求項1に係る発明のサーマルプリンタは、搬送されるサーマル用紙の一方の面にデータをプリントする第1サーマルヘッドと、前記サーマル用紙の他方の面にデータをプリントする第2サーマルヘッドと、前記サーマル用紙の搬送方向において前記第1サーマルヘッドより下流側の位置に設けられ、前記各サーマルヘッドによるプリントが終了した後の前記サーマル用紙をそのプリント位置より後側でカットするカッタと、前記サーマル用紙の搬送方向における前記各サーマルヘッドより上流側に、かつ前記第1サーマルヘッドとの間の距離および前記第2サーマルヘッドとの間の距離の合計が少なくとも一単位分のデータのプリント領域を満たす位置に設けられ、前記サーマル用紙の終端を検知する用紙センサと、前記一単位分のデータのプリントの途中で前記用紙センサが前記サーマル用紙の終端を検知したとき、その一単位分のデータの全てを残りのサーマル用紙にプリントし終わるまで、前記第1および第2サーマルヘッドによるプリントを継続するプリント制御手段と、を備える。
この発明のサーマルプリンタおよびその制御方法によれば、プリント中にサーマル用紙の用紙切れが生じた場合でも、新たなサーマル用紙の補充を待つことなく、残りのデータをサーマル用紙に最後まで確実にプリントすることができる。
この発明の一実施形態の要部の構成およびサーマル用紙を示す図。 同実施形態における制御回路のブロック図。 同実施形態におけるサーマルヘッドの具体的な構成を示すブロック図。 同実施形態におけるプリント用データD0のフォーマットを示す図。 同実施形態におけるプリント結果を示す図。 同実施形態における用紙切れを示す図。
以下、本発明の一実施形態のサーマルヘッドについて、図面を参照して説明する。まず、要部の構成を図1に示す。
1はロール状に巻かれたサーマル用紙いわゆる両面サーマル用紙で、一方の面(表面という)1aおよび他方の面(裏面という)1bにそれぞれ感熱層を有し、プリントの進行に伴い、先端側が後述の給紙機構16により図示矢印の方向に繰り出される。上記感熱層は、所定の温度以上に加熱されたときに、例えば黒色あるいは赤色に発色する材料によって形成されている。
このサーマル用紙1の搬送方向に沿って、サーマル用紙1の表面1aに接する第1サーマルヘッド2、裏面1bに接する第2サーマルヘッド3を設ける。これら第1および第2サーマルヘッド2,3は、サーマル用紙1の搬送方向と直交する方向に延びる形状を有し、サーマル用紙1の搬送方向に沿って互いに離れた位置に存する。第2サーマルヘッド3の方が、第1サーマルヘッド2よりも搬送方向の上流側である。そして、サーマル用紙1を挟んで第1サーマルヘッド2と対向する位置に、サーマル用紙1を第1サーマルヘッド2に押さえつけるための第1プラテンローラ4を設ける。サーマル用紙1を挟んで第2サーマルヘッド3と対向する位置に、サーマル用紙1を第2サーマルヘッド3に押さえつけるための第2プラテンローラ5を設ける。さらに、サーマル用紙1の搬送方向における第1サーマルヘッド2よりも下流側に、サーマル用紙1をカットするためのカッタ6を設ける。
上流側の第2サーマルヘッド3と下流側の第1サーマルヘッド2との間の距離はX、第1サーマルヘッド2とカッタ6との間の距離はYである。
そして、サーマル用紙1の収容部から第2サーマルヘッド3にかけての用紙搬送路に、サーマル用紙1の終端1eを検知する用紙センサ7を設ける。用紙センサ7と第1サーマルヘッド2との間の距離はZ1である。用紙センサ7と第2サーマルヘッド3との間の距離はZ2である。この距離Z1,Z2の合計は、後述する少なくとも一単位分のプリント用データD0のプリント領域を満たす距離である。
図2に、図1の構成を含むサーマルプリンタ本体10の制御回路を示す。
主制御部であるCPU11に、制御プログラム記憶用のROM12、データ記憶用のRAM13、ホスト装置30とのデータ送受信を行う通信インタフェース14、サーマル用紙1の給紙機構16を駆動する給紙駆動回路21、カッタ6を駆動するカッタ駆動回路22、第1サーマルヘッド2を駆動するヘッド駆動回路23、第2サーマルヘッド3を駆動するヘッド駆動回路24、および用紙センサ7を接続している。ヘッド駆動回路23は、後述の第1プリント用データD1に応じて第1サーマルヘッド2を駆動する。ヘッド駆動回路24は、後述の第2プリント用データD2に応じて第2サーマルヘッド3を駆動する。
一方、CPU11は、主要な機能として次の(1)〜(3)の手段を備える。
(1)外部のホスト装置30から入力されるプリント用データD0を、サーマル用紙1の表面1aに対する第1プリント用データD1と、裏面1bに対する第2プリント用データD2とに振り分けるデータ振分制御手段。プリント用データD0、第1プリント用データD1、第2プリント用データD2は、共に、RAM13に格納する。
(2)第1プリント用データD1に応じて第1サーマルヘッド2を駆動し、第2プリント用データD2に応じて第2サーマルヘッド3を駆動する駆動制御手段。
(3)一単位分のデータのプリントの途中で用紙センサ7がサーマル用紙1の終端1eを検知したとき、その一単位分のデータの全てを残りのサーマル用紙1にプリントし終わるまで、第1および第2サーマルヘッド2,3によるプリントを継続するプリント制御手段。
なお、上記第1サーマルヘッド2は、図3に示すように、ラッチ回路41、通電制御回路42、およびエッジヘッド43を有する。エッジヘッド43は、直線状に配列した熱転写用の多数の発熱体43a,43b,…43nを有する。ラッチ回路41は、ヘッド駆動回路23から供給される第1プリント用データD1を、同ヘッド駆動回路23からストローブ信号STBに応じて1ライン毎にラッチする。通電制御回路42は、エッジヘッド43の発熱体43a,43b,…43nに対する通電を、ラッチ回路41内のデータに応じて、かつヘッド駆動回路23から供給されるイネーブル信号ENBがアクティブとなるタイミングで、制御する。第2サーマルヘッド3の構成も、第1サーマルヘッド2と同じある。よって、その説明は省略する。
つぎに、作用について説明する。
CPU11は、例えば現金自動預払機の1取引に関わる1単位分のプリント用データD0が外部のホスト装置30から入力されると、そのプリント用データD0をRAM13に記憶する。この記憶に伴い、プリント用データD0を、第1プリント用データD1と第2プリント用データD2とに振り分ける。この振り分けの一例を図4に示す。
すなわち、第1行目から第100行目の印字データからなる1単位分のプリント用データD0を、境界位置Cを境に、第1行目から第55行目の印字データからなる第1プリント用データD1と、第56行目から第100行目の印字データからなる第2プリント用データD2とに、振り分けている。振り分けた第1プリント用データD1および第2プリント用データD2は、RAM13に記憶する。
このデータの振り分け量については、用紙センサ7と第1サーマルヘッド2との間の距離Z1および用紙センサ7と第2サーマルヘッド3との間の距離Z2を考慮している。
この振り分け後、CPU11は、サーマル用紙1の給紙を開始し、第1プリント用データD1に応じた第1サーマルヘッド2の駆動により、サーマル用紙1の表面1aに第1行目から第55行目までのデータをプリントする。また、第2プリント用データD2に応じた第2サーマルヘッド3の駆動により、サーマル用紙1の裏面1bに第56行目から第100行目までのデータをプリントする。
こうして、図5に示すように、第1プリント用データD1である第1行目から第55行目までのデータがサーマル用紙1の表面1aにプリントされ、第2プリント用データD2である第56行目から第100行目までのデータがサーマル用紙1の裏面1bにプリントされる。表面1aの先端側には、カッタ6と第1サーマルヘッド2との間の距離Yに対応する空白領域Lyが生じる。裏面1bの先端側には、第1サーマルヘッド2と第2サーマルヘッド3との間の距離Xに対応する空白領域Lxが生じる。
プリントが済んだサーマル用紙1は、カッタ6でカットされ、例えば現金自動預払機の取引データが記載された1枚のレシートとして利用者に提供される。
サーマル用紙1の使用が進むと、サーマル用紙1が減少していき、やがて図6に示すように、サーマル用紙1の終端1eが用紙センサ7で検知される。
CPU11は、一単位分のプリント用データD0(=D1+D2)のプリントの途中で用紙センサ7がサーマル用紙1の終端1eを検知した場合、その一単位分のプリント用データD0の全てを残りのサーマル用紙1にプリントし終わるままで、第1および第2サーマルヘッド2,3によるプリントを継続する。
用紙センサ7と第1サーマルヘッド2との間の距離Z1および用紙センサ7と第2サーマルヘッド3との間の距離Z2の合計が、少なくとも一単位分のプリント用データD0のプリント領域を満たす距離であるから、たとえ用紙センサ7が用紙切れを検知した場合でも、新たなサーマル用紙1の補充を要することなく、プリント用データD0の残りをサーマル用紙1に最後まで確実にプリントすることができる。
したがって、新しいサーマル用紙1が補充されるのを待ってプリントをやり直すといった再プリント動作が不要となる。よって、レシートが利用者に供給されるまでに時間がかかるといった不具合を解消できる。2枚のレシートが利用者に渡る不便さも解消できる。
なお、この発明は上記実施形態に限定されるものではなく、要旨を変えない範囲で種々変形実施可能である。
1…サーマル用紙、2…第1サーマルヘッド、3…第2サーマル用紙、4…第1プラテンローラ、5…第2プラテンローラ、6…カッタ、7…用紙センサ、11…CPU、
特開平11−138953号公報

Claims (6)

  1. 搬送されるサーマル用紙の一方の面にデータをプリントする第1サーマルヘッドと、
    前記サーマル用紙の他方の面にデータをプリントする第2サーマルヘッドと、
    前記サーマル用紙の搬送方向において前記第1サーマルヘッドより下流側の位置に設けられ、前記各サーマルヘッドによるプリントが終了した後の前記サーマル用紙をそのプリント位置より後側でカットするカッタと、
    前記サーマル用紙の搬送方向における前記各サーマルヘッドより上流側に、かつ前記第1サーマルヘッドとの間の距離および前記第2サーマルヘッドとの間の距離の合計が少なくとも一単位分のデータのプリント領域を満たす位置に設けられ、前記サーマル用紙の終端を検知する用紙センサと、
    前記一単位分のデータのプリントの途中で前記用紙センサが前記サーマル用紙の終端を検知したとき、その一単位分のデータの全てを残りのサーマル用紙にプリントし終わるまで、前記第1および第2サーマルヘッドによるプリントを継続するプリント制御手段と、
    を備えることを特徴とするサーマルプリンタ。
  2. 前記第2サーマルヘッドは、前記サーマル用紙の搬送方向において前記第1サーマルヘッドよりも上流側の位置に存する、
    ことを特徴とする請求項1記載のサーマルプリンタ。
  3. 前記サーマル用紙は、両面に感熱層を有しロール状に巻かれた両面サーマル用紙であり、プリントの進行に伴い繰り出される、
    ことを特徴とする請求項1記載のサーマルプリンタ。
  4. 外部から入力される1単位分のプリント用データを、前記サーマル用紙の一方の面に対する第1プリント用データと、前記サーマル用紙の他方の面に対する第2プリント用データとに振り分けるデータ振分制御手段と、
    前記第1プリント用データに応じて前記第1サーマルヘッドを駆動し、前記第2プリント用データに応じて前記第2サーマルヘッドを駆動する駆動制御手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1記載のサーマルプリンタ。
  5. 前記サーマル用紙を前記第1サーマルヘッドに押さえつける第1プラテンローラと、
    前記サーマル用紙を前記第2サーマルヘッドに押さえつける第2プラテンローラと、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のサーマルプリンタ。
  6. 搬送されるサーマル用紙の一方の面にデータをプリントする第1サーマルヘッドと、
    前記サーマル用紙の他方の面にデータをプリントする第2サーマルヘッドと、
    前記サーマル用紙の搬送方向において前記第1サーマルヘッドより下流側の位置に設けられ、前記各サーマルヘッドによるプリントが終了した後の前記サーマル用紙をそのプリント位置より後側でカットするカッタと、
    前記サーマル用紙の搬送方向における前記各サーマルヘッドより上流側に、かつ前記第1サーマルヘッドとの間の距離および前記第2サーマルヘッドとの間の距離の合計が少なくとも一単位分のデータのプリント領域を満たす位置に設けられ、前記サーマル用紙の終端を検知する用紙センサと、
    を備えたサーマルプリンタにおいて、
    前記一単位分のデータのプリントの途中で前記用紙センサが前記サーマル用紙の終端を検知したとき、その一単位分のデータの全てを残りのサーマル用紙にプリントし終わるまで、前記第1および第2サーマルヘッドによるプリントを継続するステップ、
    を備えることを特徴とするサーマルプリンタの制御方法。
JP2010051005A 2010-03-08 2010-03-08 サーマルプリンタおよびその制御方法 Expired - Fee Related JP5122595B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010051005A JP5122595B2 (ja) 2010-03-08 2010-03-08 サーマルプリンタおよびその制御方法
US13/029,250 US8390659B2 (en) 2010-03-08 2011-02-17 Thermal printer and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010051005A JP5122595B2 (ja) 2010-03-08 2010-03-08 サーマルプリンタおよびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011183657A true JP2011183657A (ja) 2011-09-22
JP5122595B2 JP5122595B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=44530980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010051005A Expired - Fee Related JP5122595B2 (ja) 2010-03-08 2010-03-08 サーマルプリンタおよびその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8390659B2 (ja)
JP (1) JP5122595B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5742438B2 (ja) 2011-05-02 2015-07-01 セイコーエプソン株式会社 両面レシート発行方法及び両面レシート発行装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116564A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 Nec Corp 印刷装置
JPH0449166A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Iwatsu Electric Co Ltd 用紙搬送装置
JPH0491968A (ja) * 1990-08-07 1992-03-25 Omron Corp ロール紙の記録装置
JPH05309879A (ja) * 1992-05-13 1993-11-22 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JPH0888763A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH08256258A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Hitachi Ltd 記録装置の制御方法
JPH09330472A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Tec Corp 商品販売登録データ処理装置
JP2002172828A (ja) * 2000-12-05 2002-06-18 Hitachi Ltd レシートプリンタ
JP2002226103A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Seiko Epson Corp ロール紙弛み形成装置及び該ロール紙弛み形成装置を備えた記録装置
JP2008055825A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Ricoh Printing Systems Ltd 印刷装置
JP2009132067A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Seiko Epson Corp 印刷装置及び印刷装置の制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313372A (ja) 1989-06-13 1991-01-22 Mitsubishi Electric Corp プリンタ装置
JPH11138953A (ja) 1997-11-10 1999-05-25 Toshiba Tec Corp プリンタ
US7782349B2 (en) * 2006-05-31 2010-08-24 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Thermal printer and method of controlling the same
JP2010064269A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Toshiba Tec Corp サーマルプリンタおよびその制御方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116564A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 Nec Corp 印刷装置
JPH0449166A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Iwatsu Electric Co Ltd 用紙搬送装置
JPH0491968A (ja) * 1990-08-07 1992-03-25 Omron Corp ロール紙の記録装置
JPH05309879A (ja) * 1992-05-13 1993-11-22 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JPH0888763A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH08256258A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Hitachi Ltd 記録装置の制御方法
JPH09330472A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Tec Corp 商品販売登録データ処理装置
JP2002172828A (ja) * 2000-12-05 2002-06-18 Hitachi Ltd レシートプリンタ
JP2002226103A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Seiko Epson Corp ロール紙弛み形成装置及び該ロール紙弛み形成装置を備えた記録装置
JP2008055825A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Ricoh Printing Systems Ltd 印刷装置
JP2009132067A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Seiko Epson Corp 印刷装置及び印刷装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8390659B2 (en) 2013-03-05
US20110216148A1 (en) 2011-09-08
JP5122595B2 (ja) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109263311B (zh) 打印设备、打印设备的控制方法和存储介质
JP5370058B2 (ja) 記録媒体の搬送制御方法およびプリンター
EP2397338B1 (en) Image forming apparatus
JP6362382B2 (ja) 印刷制御装置及びその制御方法
JP2010064269A (ja) サーマルプリンタおよびその制御方法
JP6478658B2 (ja) 記録装置
JP2010064270A (ja) サーマルプリンタおよびその制御方法
EP3360685B1 (en) Printer and printer control method
JP2012179882A (ja) ラベルライター
JP2007313848A (ja) サーマルプリンタおよびその制御方法
JP2007203546A (ja) 記録装置の制御方法及び記録装置
JP4889542B2 (ja) 印字装置
JP2016137628A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法及びプログラム
JP2019147298A (ja) プリンタ
JP2010064272A (ja) サーマルプリンタおよびその制御方法
JP5122595B2 (ja) サーマルプリンタおよびその制御方法
JP2007320188A (ja) サーマルプリンタおよびその制御方法
JP5146126B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法および印刷装置の制御プログラム
JP2011183656A (ja) サーマルプリンタおよびその制御方法
JP4192734B2 (ja) 媒体搬送装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2007136943A (ja) インクジェット記録装置
JP2014051010A (ja) 両面プリンタ装置
WO2012152193A1 (zh) 双面打印机及其控制方法和装置
JP2004292068A (ja) 画像形成装置
JP5095651B2 (ja) プリント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees