JP2011182219A - テレビジョン受像機 - Google Patents

テレビジョン受像機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011182219A
JP2011182219A JP2010045138A JP2010045138A JP2011182219A JP 2011182219 A JP2011182219 A JP 2011182219A JP 2010045138 A JP2010045138 A JP 2010045138A JP 2010045138 A JP2010045138 A JP 2010045138A JP 2011182219 A JP2011182219 A JP 2011182219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
audio signal
unit
television receiver
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010045138A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuka Ueno
裕香 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010045138A priority Critical patent/JP2011182219A/ja
Publication of JP2011182219A publication Critical patent/JP2011182219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】テレビジョン受像機を視聴しながら睡眠する際に、照明を消すだけで自動的にテレビジョン受像機が視聴環境に適した動作を行い、省電力を図ることを目的とする。
【解決手段】映像信号処理部が処理した映像信号を出力する映像信号出力部と、音声信号処理部が処理した音声信号を出力する音声信号出力部と、視聴環境の照度を検出する照度センサーと、所定時間を計測するタイマー部と、映像信号出力部と音声信号出力部のオンオフを行う主電源と、照度センサーが視聴環境の照度が所定レベル以下になったことを検出してから、タイマー部が所定時間を計測したとき、映像信号処理部と音声信号処理部とを制御して、画像輝度と音量と低減させ、主電源のオフタイマーを設定する制御部とを備えることにより、就寝時にテレビジョン受像機を使用する際、自動的に視聴環境に適した調節や設定を行うため、省電力にも繋がるものである。
【選択図】図1

Description

本発明は照度センサーを利用した、視聴環境に適した動作を行うテレビジョン受像機に関するものである。特に、視聴者の就寝時における画面輝度、音声、オフタイマーの設定に関する機能である。
まず、従来のテレビジョン受像機の構成について説明する。図4は、従来のテレビジョン受像機601の構成を示す図である。テレビジョン受像機601は、テレビジョン放送信号を受信するチューナー602と、チューナー602が受信した映像信号を処理する映像信号処理部603と、映像信号処理部603が処理した映像信号を出力する映像信号出力部604と、チューナー602が受信した音声信号を処理する音声信号処理部605と、音声信号処理部605が処理した音声信号を出力する音声信号出力部606と、リモコン611から送信された信号を受信するリモコン受光部607と、視聴環境の照度を検出する照度センサー608と、テレビジョン受像機601のオン/オフを行う主電源609と、上記の各構成を制御する制御部610とを有している。
リモコン611は、テレビジョン受像機601の電源のオン/オフを行うための電源キー、チャンネル選択を行うための数字キー、映像音声出力部に表示されたメニュー項目等の選択を行う矢印キーを有しており、各キーの操作により入力された指令に応じた赤外線信号を出力する。リモコン611から出力された赤外線信号は、テレビジョン受像機601のリモコン受光部607で受信される。
照度センサー608によって視聴環境の照度を感知し、その結果を用いて制御部610にて視聴環境に適した画面輝度制御を行うことができる。
図5は、従来のテレビジョン受像機601のフローチャートを示している。照度センサー608がテレビ周辺の視聴環境の照度を検出する(ステップS701)。制御部610は視聴環境の照度と画面輝度を関係付けた制御データを元に、照度センサー608が検出した照度から画面輝度を算出し、算出した画面輝度と現在設定されている画面輝度を比較する。(ステップS702)。
ステップS702において、算出した画面輝度と現在設定されている画面輝度を比較し、現在設定されている画面輝度が算出した画面輝度と同等の場合にはステップS701に戻り、同じ動作を繰り返す。現在設定されている画面輝度が算出した画面輝度と同等でない場合は、予め書き込んである制御データを元に制御部610が映像処理部603を用いて画面輝度を制御する(ステップS703)。その後、ステップS701に戻って同じ動作を繰り返す。
特開平10−210386号公報
しかしながら、前記従来の構成では、視聴環境の照度に対して画面輝度の制御を行っているが、音声の制御を行っていない。例えば、就寝時に画面輝度と音声とを低減するように制御したとき、画面輝度は自動的に低減されるが、音声は手動で音量調整を行わなければならない。また、就寝時に使用したとき、テレビジョン受像機をつけたまま睡眠してしまうという問題も生じる。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、テレビジョン受像機を視聴しながら睡眠する際に、照明を消すだけで自動的にテレビジョン受像機が視聴環境に適した動作を行い、省電力を図ることを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明のテレビジョン受像機は、テレビジョン放送信号を受信するチューナーと、チューナーが受信した映像信号を処理する映像信号処理部と、映像信号処理部が処理した映像信号を出力する映像信号出力部と、チューナーが受信した音声信号を処理する音声信号処理部と、音声信号処理部が処理した音声信号を出力する音声信号出力部と、視聴環境の照度を検出する照度センサーと、所定時間を計測するタイマー部と、映像信号出力部と音声信号出力部のオンオフを行う主電源と、照度センサーが視聴環境の照度が所定レベル以下になったことを検出してから、タイマー部が所定時間を計測したとき、映像信号処理部と音声信号処理部とを制御して、画像輝度と音量と低減させ、主電源のオフタイマーを設定する制御部とを備える。
本構成によって、就寝時にテレビジョン受像機を使用する際、自動的に視聴環境に適した調節や設定を行うため、省電力にも繋がるものである。
本発明のテレビジョン受像機によれば、テレビを見ながら就寝する際に、照明を消すだけで、自動的に視聴環境に適した画面輝度や音量に調節される。また、オフタイマーも設定されるため、テレビジョン受像機をつけたまま睡眠してしまうという事態を防ぐ効果がある。
本発明の実施例1におけるテレビジョン受像機の構成を示す図 本発明のおやすみモード設定画面を示す図 本発明のテレビジョン受像機における制御処理を示すフローチャート 従来のテレビジョン受像機の構成を示す図 従来のテレビジョン受像機における画面輝度制御処理を示すフローチャート
以下本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施の形態におけるテレビジョン受像機101の構成を示す図である。テレビジョン受像機101は、テレビジョン放送信号を受信するチューナー102と、チューナー102が受信した映像信号を処理する映像信号処理部103と、映像信号処理部103が処理した映像信号を出力する映像信号出力部104と、チューナー102が受信した音声信号を処理する音声信号処理部105と、音声信号処理部105が処理した音声信号を出力する音声信号出力部106と、リモコン111から送信された信号を受信するリモコン受光部107と、視聴環境の照度を検出する照度センサー108と、一定時間を計測するタイマー部109と、テレビジョン受像機101のオン/オフを行う主電源112と、上記の各構成を制御する制御部110とを有している。
リモコン111は、テレビジョン受像機101の電源のオン/オフを行うための電源キー、チャンネル選択を行うための数字キー、映像音声出力部に表示されたメニュー項目等の選択を行う矢印キーを有しており、各キーの操作により入力された指令に応じた赤外線信号を出力する。リモコン111から出力された赤外線信号は、テレビジョン受像機101のリモコン受光部107で受信される。
照度センサー108によって視聴環境の照度を感知し、その結果を用いて制御部110にて視聴環境に適した画面輝度制御、音量調節制御、オフタイマー制御を行うことができる。
図2は、テレビジョン受像機101のメニュー画面の1つであるおやすみモードの設定画面113である。このおやすみモードの設定画面113は、例えば、リモコン111のメニューキーを押下し、各メニューの中から矢印キーを用いておやすみモード設定の項目を選択することにより、映像信号出力部104に表示される。おやすみモード設定114はおやすみモードのオン/オフ設定ができ、輝度調節115ではおやすみモード時の画面輝度の設定、音量調節116ではおやすみモード時の音量設定、オフタイマー117ではおやすみモード時にかかるオフタイマーの時間を設定することができる。
図3は、本発明の実施例1におけるテレビジョン受像機101のフローチャートを示している。照度センサー108が照度を検出する(ステップS201)。照度センサー108が検出した照度を制御部110が一定の照度レベル、例えば20ルクス以下かどうかを判断する(ステップS202)。
ステップS202において、一定の照度レベル以下でない場合、ステップS201に戻る。ステップS202において、一定の照度レベル以下である場合、タイマー109が一定時間、例えば10分が経過しかたを判断する(ステップS203)。
ステップS203において、一定時間が経過していない場合、ステップS201に戻る。ステップS203において、一定時間が経過したら、おやすみモード設定になる(ステップS204)。そして、おやすみモード設定画面113で予め設定していた画面輝度、音量、オフタイマーが設定される(ステップS205)。つまり、映像信号出力部104は予め設定していた画面輝度に制御され、音声信号出力部106は予め設定していた音量に制御され、タイマー109は予め設定していたオフタイマーが設定される。
照度センサー108が照度を検出する(ステップS206)。照度センサー108が検出した照度を制御部110が一定の照度レベル、例えば20ルクス以下かどうかを判断する(ステップS207)。
ステップS207において、一定の照度レベル以下でない場合、おやすみモードは解除になり(ステップS210)、ステップS201に戻る。ステップS207において、一定の照度レベル以下である場合、タイマー109がオフタイマーの設定時間が経過したかどうかを判断する(ステップS208)。
ステップS208において、オフタイマーの設定時間が経過していない場合、ステップS206に戻る。ステップS208において、オフタイマーの設定時間が経過した場合、制御部110によってテレビジョン受像機101の主電源112をオフにする(ステップS209)。
かかる構成によれば、照度センサー108が一定の照度レベル以下になったときにおやすみモードになることにより、就寝時に最適な画面輝度及び音量に自動調整する事ができ、かつ、テレビジョン受像機101を付けたまま睡眠してしまう事態を防ぐことができる。
本発明にかかるテレビジョン受像機は、視聴環境を読み取り、自動的に視聴環境に適した調節や、動作が可能になるので、テレビを見ながら就寝する際に、就寝時に適した動作や、オフタイマーがかかることのよる省電力等として有用である。
101 本発明のテレビジョン受像機
102 チューナー
103 映像信号処理部
104 映像信号出力部
105 音声信号処理部
106 音声信号出力部
107 リモコン受光部
108 照度センサー
109 タイマー
110 制御部
111 リモコン
112 主電源
113 おやすみモード設定画面
114 おやすみモード設定ON/OFF
115 おやすみモード輝度調節
116 おやすみモード音量調節
117 おやすみモードオフタイマー設定

Claims (1)

  1. テレビジョン放送信号を受信するチューナーと、
    前記チューナーが受信した映像信号を処理する映像信号処理部と、
    前記映像信号処理部が処理した映像信号を出力する映像信号出力部と、
    前記チューナーが受信した音声信号を処理する音声信号処理部と、
    前記音声信号処理部が処理した音声信号を出力する音声信号出力部と、
    視聴環境の照度を検出する照度センサーと、
    所定時間を計測するタイマー部と、
    前記映像信号出力部と前記音声信号出力部のオンオフを行う主電源と、
    前記照度センサーが視聴環境の照度が所定レベル以下になったことを検出してから、前記タイマー部が所定時間を計測したとき、前記映像信号処理部と前記音声信号処理部とを制御して、画像輝度と音量と低減させ、前記主電源のオフタイマーを設定する制御部とを備えるテレビジョン受像機。
JP2010045138A 2010-03-02 2010-03-02 テレビジョン受像機 Pending JP2011182219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010045138A JP2011182219A (ja) 2010-03-02 2010-03-02 テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010045138A JP2011182219A (ja) 2010-03-02 2010-03-02 テレビジョン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011182219A true JP2011182219A (ja) 2011-09-15

Family

ID=44693257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010045138A Pending JP2011182219A (ja) 2010-03-02 2010-03-02 テレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011182219A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103236249A (zh) * 2013-03-29 2013-08-07 广东威创视讯科技股份有限公司 显示设备自动调节的方法和装置
JP2015072416A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 セイコーエプソン株式会社 照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103236249A (zh) * 2013-03-29 2013-08-07 广东威创视讯科技股份有限公司 显示设备自动调节的方法和装置
JP2015072416A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 セイコーエプソン株式会社 照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011059543A (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
JP2011182219A (ja) テレビジョン受像機
JP4927591B2 (ja) 電子機器の起動モード設定方法および電子機器
JP2005167774A (ja) 映像音響機器
JP2000115649A (ja) テレビジョン受像機
KR20090075175A (ko) 텔레비전의 전원 제어 장치
JP2005236520A (ja) ディスプレイ装置
KR100808170B1 (ko) 영상기기 및 그의 자동 켜짐 제어 방법
JP2011139359A (ja) 表示装置、停止方法、プログラム、及び、記録媒体
KR101097058B1 (ko) 전력 절감 기능을 갖는 가전기기 및 가전기기의 전력 절감 방법
JP2011139360A (ja) 映像表示装置、動作モード切替方法、プログラムおよび記録媒体
JP2011059389A (ja) 映像表示装置
JP2009139842A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2008016963A (ja) テレビジョン受像機及びその電源制御方法
JP2008187319A (ja) テレビジョン用電源制御装置
JP2008085526A (ja) 映像表示装置
JP2007104059A (ja) 画面輝度及び音量制御を付加したオフタイマー機能を有するテレビジョン受像機
JP2007104120A (ja) テレビジョンおよび受像機
KR101479670B1 (ko) 멀티미디어 기기 제어 장치 및 방법
JP2009118336A (ja) 放送受信装置及び放送受信装置における電源オフ方法
JP2010068260A (ja) 映像表示装置
JP2009271544A (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
JP2011109421A (ja) リモートコントロール装置
JP2005347990A (ja) Tv放送受信装置
JP2006340249A (ja) テレビジョン受像機