JP2011180248A - シート押さえ装置及びこれを用いた画像形成装置 - Google Patents

シート押さえ装置及びこれを用いた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011180248A
JP2011180248A JP2010042424A JP2010042424A JP2011180248A JP 2011180248 A JP2011180248 A JP 2011180248A JP 2010042424 A JP2010042424 A JP 2010042424A JP 2010042424 A JP2010042424 A JP 2010042424A JP 2011180248 A JP2011180248 A JP 2011180248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
pressing
fixing
image
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010042424A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Ichiki
幸裕 市来
Yasuki Tanaka
康樹 田中
Motoyuki Yagi
基行 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010042424A priority Critical patent/JP2011180248A/ja
Priority to US12/874,245 priority patent/US8862046B2/en
Priority to CN201010513920.5A priority patent/CN102169307B/zh
Publication of JP2011180248A publication Critical patent/JP2011180248A/ja
Priority to US14/319,713 priority patent/US20140314460A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • G03G15/6576Decurling of sheet material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/206Structural details or chemical composition of the pressure elements and layers thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00662Decurling device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】定着装置によって定着処理を施されたシートに、その搬送方向と交差する方向に湾曲する変形が発生した場合であっても、装置の大型化を招くことなく、湾曲したシートの角部に折れ曲りなどの障害が発生するのを防止可能なシート押さえ装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】未定着像が転写されたシートに定着処理を施す定着手段の排出方向下流側に設けられ、前記定着手段によって定着されたシートの表面に沿った方向であって且つ排出方向と交差する方向の両端部を押さえる複数の押さえ部材40Cと、前記複数の押さえ部材40Cを前記シートが通過する際に前記シートに対して接離する方向に移動自在に支持する支持部材とを備える。
【選択図】図1

Description

この発明は、シート押さえ装置及びこれを用いた画像形成装置に関するものである。
従来、上記画像形成装置においては、記録用紙上に転写された未定着トナー像を定着装置によって定着する際に、未定着トナー像が転写された記録用紙を定着装置によって加熱及び加圧するため、定着装置の構成や記録用紙の含水状態等によっては、記録用紙の搬送方向に沿った先端側がその搬送方向と交差する方向に沿って湾曲する所謂“サイドカール”と呼ばれる変形が発生することが知られている。
そこで、かかる記録用紙の変形に対応可能な技術としては、例えば、特開平6−127742号公報や特開平6−202506号公報、特開2005−41635号公報、特開2009−156991号公報等に開示されたものが既に種々提案されている。
上記特開平6−127742号公報に係る電子写真記録装置は、画像転写後のシートを定着器に入れてそのシート上の転写画像を定着する電子写真記録装置において、前記画像転写後のシートの先端および後端を検知するシート端検知手段と、そのシート端検知手段のシート搬送方向下流に設けて前記定着器に入る前の前記シートの浮き上がりを押える規制位置とその押えを解除する退避位置とに移動自在な規制手段と、前記シート端検知手段でシートの先端または後端を検知したとき所定のタイミングで前記規制手段を前記規制位置に駆動する制御手段とを備えてなるように構成したものである。
また、上記特開平6−202506号公報に係る定着装置は、定着加熱手段と定着加圧手段との相互圧接部である定着ニップ部に記録材を導入通過させて記録材上の未定着画像を熱定着させる定着装置において、前記定着ニップ部の記録材出口側に配設され該定着ニップ部を出た記録材をガイドする記録材ガイド部材は、記録材搬送方向に対する高さが幅方向に関して中央部に対して両端部が所定量だけ高く構成されているものである。
さらに、上記特開2009−156991号公報に係る画像形成装置は、トナー像をシートに転写する転写部と、前記転写部により転写されたトナー像をシート上に定着させる定着部とを有し、前記転写部と前記定着部との間にシートが搬送されるシート搬送経路を備えた画像形成装置において、前記転写部と前記定着部との間でシート搬送方向と直交する方向に並設され、各々独立して動作する複数のレバー部材を備え、前記レバー部材は、前記シート搬送経路に突出して前記シート搬送経路に導かれたシートの先端に当接可能な突出状態と、シートが当接して該シートが通過可能な退避状態とに揺動自在に構成される。
又、上記特開2005−41635号公報に係る画像形成装置は、用紙の被画像形成面に対して現像剤像を形成する現像部と、この現像部により現像剤像が形成された用紙を定着位置にて加圧状態で加熱することにより現像剤像を用紙に定着処理する定着部と、この定着部の前記定着位置にて被画像形成面の現像剤像が定着処理された用紙が排出される排紙部と、前記定着部の前記定着位置にて被画像形成面の現像材像が定着処理された用紙の被画像形成面を反転させて当該用紙を前記現像部へ再供給する反転供給部と、を有する画像形成装置であって、前記定着部は、前記定着位置にて定着処理された用紙により押し上げられた状態で当該用紙を排紙部側へ誘導し、用紙の通過後に当該用紙を上記反転供給部側へ誘導するゲート手段と、このゲート手段の動作に応じて前記ゲート手段を押し上げている用紙の有無を検知する検知手段と、前記ゲート手段を通過した用紙を前記反転供給部側へ搬送する場合、一旦、当該用紙を前記排紙部側へ搬送し、前記検知手段により当該用紙がゲート手段を通過したことを検知した後に前記反転供給部側へ当該用紙を搬送する搬送手段と、を有するように構成したものである。
特開平6−127742号公報 特開平6−202506号公報 特開2005−41635号公報 特開2009−156991号公報
ところで、この発明が解決しようとする課題は、定着装置によって定着処理を施されたシートに、その搬送方向と交差する方向に湾曲する変形が発生した場合であっても、装置の大型化を招くことなく、湾曲したシートの角部に折れ曲りなどの障害が発生するのを防止可能なシート押さえ装置及びこれを用いた画像形成装置を提供することにある。
すなわち、請求項1に記載された発明は、未定着像が転写されたシートに定着処理を施す定着手段の排出方向下流側に設けられ、前記定着手段によって定着されたシートの表面に沿った方向であって且つ排出方向と交差する方向の両端部を押さえる複数の押さえ部材と、
前記複数の押さえ部材を前記シートが通過する際に前記シートに対して接離する方向に移動自在に支持する支持部材とを備えたことを特徴とするシート押さえ装置である。
また、請求項2に記載された発明は、前記複数の押さえ部材のうち、1つの押さえ部材は、前記定着手段から排出されるシートを検知するシート検知手段の検知部材を兼ねていることを特徴とする請求項1に記載のシート押さえ装置である。
さらに、請求項3に記載された発明は、前記押さえ部材は、前記シートの表面に当接する方向に付勢されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のシート押さえ装置である。
又、請求項4に記載された発明は、前記押さえ部材は、前記シートの排出方向と交差する方向の両端部にそれぞれ設けられる2つの押さえ部材を1組として、前記シートの大きさに応じて複数組設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のシート押さえ装置である。
更に、請求項5に記載された発明は、前記押さえ部材は、前記シートの両面に画像を形成する際に、前記シートの搬送経路を排出用の搬送経路から両面画像形成用の搬送経路へと切り替える切替部材を兼ねていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のシート押さえ装置である。
また、請求項6に記載された発明は、未定着像が転写されたシートに定着処理を施す定着手段と、
前記定着手段の排出方向下流側に設けられ、前記定着手段によって定着処理が施されたシートの表面に沿った方向であって且つ排出方向と交差する方向の両端部を押さえる複数の押さえ部材と、
前記複数の押さえ部材を前記シートが通過する際に前記シートに対して接離する方向に移動自在に支持する支持部材とを備えたことを特徴とする画像形成装置である。
さらに、請求項7に記載された発明は、前記画像形成装置は、前記シートの両面に画像を形成可能であり、
前記押さえ部材は、前記シートの両面に画像を形成する際に、前記シートの搬送経路を排出用の搬送経路から両面画像形成用の搬送経路へと切り替える切替部材を兼ねていることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置である。
請求項1に記載された発明によれば、定着装置によって定着処理を施されたシートに、その搬送方向と交差する方向に湾曲する変形が発生した場合であっても、装置の大型化を招くことなく、湾曲したシートの角部に折れ曲りなどの障害が発生するのを防止することができる。
また、請求項2に記載された発明によれば、部品点数を減少させることができる。
さらに、請求項3に記載された発明によれば、湾曲したシートの角部に折れ曲りなどの障害が発生するのを防止することができる。
又、請求項4に記載された発明によれば、シートの大きさが異なった場合でも、湾曲したシートの角部に折れ曲りなどの障害が発生するのを防止することができる。
又、請求項5に記載された発明によれば、シートの両面に画像を形成可能な装置において、部品点数を減少させることができる。
更に、請求項6に記載された発明によれば、定着装置によって定着処理を施されたシートに、その搬送方向と交差する方向に湾曲する変形が発生した場合であっても、画像形成装置の大型化を招くことなく、湾曲したシートの角部に折れ曲りなどの障害が発生するのを防止することができる。
また、請求項7に記載された発明によれば、シートの両面に画像を形成可能な画像形成装置において、部品点数を減少させることができる。
図1はこの発明の実施の形態1に係るシート押さえ部材を適用した定着ユニットを示す断面構成図である。 図2はこの発明の実施の形態1に係るシート押さえ装置を適用した画像形成装置としてのタンデム型のカラープリンタを示す構成図である。 図3はこの発明の実施の形態1に係るシート押さえ装置を適用した画像形成装置としてのタンデム型のカラープリンタの画像形成部を示す構成図である。 図4は定着ユニットを示す外観斜視図である。 図5は定着ユニットを示す外観斜視図である。 図6は定着ユニットを示す外観斜視図である。 図7は定着ユニットを示す外観斜視図である。 図8は押さえ部材を示す正面図である。 図9は押さえ部材の配置を示す説明図である。 図10は記録用紙の変形を示す模式図である。 図11はこの発明の実施の形態1に係るシート押さえ部材を適用した定着ユニットの動作を示す断面構成図である。 図12はこの発明の実施の形態1に係るシート押さえ装置を適用した画像形成装置としてのタンデム型のカラープリンタを示す構成図である。
以下に、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態1
図2はこの発明の実施の形態1に係るシート押さえ装置を適用した画像形成装置としてのタンデム型のカラープリンタを示す構成図である。また、図3は同カラープリンタの画像形成部を示す構成図である
このカラープリンタは、図2に示すように、パーソナルコンピュータや図示しない画像読取装置等から出力される画像データ、あるいは電話回線やLAN等を介して送られてくる画像データに応じて、フルカラーやモノクロの画像を出力するものである。
上記カラープリンタ本体1の内部には、図2に示すように、パーソナルコンピュータ(PC)2や図示しない画像読取装置等から送られてくる画像データに対して、必要に応じて、シェーディング補正、位置ズレ補正、明度/色空間変換、ガンマ補正、枠消し、色/移動編集等の予め定められた画像処理を施す画像処理部3が配設されているとともに、カラープリンタ全体の動作を制御する制御部4が配設されている。
そして、上記の如く画像処理部3で予め定められた画像処理が施された画像データは、同じく画像処理部3によって、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の4色の画像データに変換され、次に述べるように、カラープリンタ本体1の内部に設けられた画像出力部5によってフルカラー画像やモノクロ画像として出力される。
上記画像処理部3によってイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の4色の画像データに変換された画像データは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kの画像露光装置7Y、7M、7C、7Kに送られ、これらの画像露光装置7Y、7M、7C、7Kでは、対応する色の画像データに応じてLED発光素子アレイから出射される光によって画像露光が行われる。
上記カラープリンタ本体1の内部には、図2に示すように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の4つの画像形成ユニット(画像形成部)6Y、6M、6C、6Kが、第1色目のイエロー(Y)の画像形成ユニット6Yが相対的に高く、最終色の黒(K)の画像形成ユニット6Kが相対的に低くなるように、水平方向に対して予め定められた角度(例えば、約10度)だけ傾斜した状態で一定の間隔を隔てて並列的に配置されている。なお、上記画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kの傾斜角度は、約10度に限定されるものではなく、これより大きな角度であっても小さな角度であっても良いことは勿論である。
このように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の4つの画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kを、予め定められた角度だけ傾斜した状態で配置することにより、これら4つの画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kを水平に配置した場合に比較して、画像形成ユニット6Y、6M、6C、6K間の距離を短く設定することができ、カラープリンタ本体1の幅を小さくしてより一層の小型化が可能となる。
これらの4つの画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kは、基本的に、形成する画像の色以外は同様に構成されており、図2及び図3に示すように、大別して、図示しない駆動手段により矢印A方向に沿って予め定められた速度で回転駆動される像保持体としての感光体ドラム8と、この感光体ドラム8の表面を一様に帯電する一次帯電用の帯電ロール9と、当該感光体ドラム8の表面に予め定められた色に対応した画像を露光して静電潜像を形成するLEDプリントヘッドからなる画像露光装置7と、感光体ドラム8上に形成された静電潜像を予め定められた色のトナーで現像する現像装置10と、感光体ドラム8の表面を清掃するクリーニング装置11とから構成されている。
上記感光体ドラム8としては、例えば、直径30mm程度のドラム状に形成され、表面に有機光導電体(OPC)等からなる感光体層を被覆したものが用いられ、図示しない駆動モータにより矢印A方向に沿って予め定められた速度で回転駆動される。
また、上記帯電ロール9としては、例えば、芯金の表面に合成樹脂や合成ゴムからなり電気抵抗を調整した導電層を被覆したロール状の帯電器が用いられ、この帯電ロール9の芯金には、予め定められた帯電バイアスが印加される。
上記画像露光装置7は、図2に示すように、4つの画像形成ユニット6Y、6M、6C、6K毎にそれぞれ個別に配置されており、各画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kに設けられた画像露光装置7としては、LED発光素子を予め定められたピッチ(例えば、600dpi〜1200dpi)で感光体ドラム8の軸方向に沿って直線状に配置したLED発光素子アレイと、当該LED発光素子アレイの各LED発光素子から出射された光を感光体ドラム8上にスポット状に結像するロッドレンズアレイとを備えたものが用いられる。また、上記画像露光装置7は、図2及び図3に示すように、下方から感光体ドラム8上に画像を走査露光するように構成されている。
なお、上記画像露光装置7としてLED発光素子アレイからなるものを用いた場合には、画像露光装置を大幅に小型化することができるため望ましいが、画像露光装置7としては、LED発光素子アレイからなるものに限らず、レーザービームを各感光体ドラム8の軸方向に沿って偏向走査するものなどを用いても良い。この場合には、4つの画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kに対して1つの画像露光装置7が配設される。
上記画像処理部3からは、上述したように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kに個別に設けられた画像露光装置7Y、7M、7C、7Kに、対応する色の画像データが順次出力され、これらの画像露光装置7Y、7M、7C、7Kから画像データに応じて出射された光束は、対応する感光体ドラム8Y、8M、8C、8Kの表面に走査露光され、画像データに応じた静電潜像が形成される。上記感光体ドラム8Y、8M、8C、8K上に形成された静電潜像は、現像装置10Y、10M、10C、10Kによって、それぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像として現像される。
上記各画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kの感光体ドラム8Y、8M、8C、8K上に、順次形成されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像は、各画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kの上方にわたって傾斜した状態で配置された無端ベルト状の中間転写体としての中間転写ベルト12上に、4つの一次転写ロール13Y、13M、13C、13Kによって順次多重に一次転写される。
この中間転写ベルト12は、複数のロールによって張架された無端ベルト状部材であって、当該ベルト状部材の下辺走行領域が、その走行方向に沿った下流側が相対的に低く、且つ上流側が相対的に高くなるように、水平方向に対して傾斜した状態で配置されている。
即ち、上記中間転写ベルト12は、図2に示すように、二次転写部の背面支持ロールとしての機能を兼ね備えた駆動ロール15と、従動ロール14との間に一定の張力で掛け回されており、図示しない定速性に優れた駆動モータによって回転駆動される駆動ロール15により、矢印B方向に沿って予め定められた速度で循環駆動される。上記中間転写ベルト12としては、例えば、可撓性を有するポリイミドやポリアミドイミド等の合成樹脂フィルムによって無端ベルト状に形成したものが用いられる。上記中間転写ベルト12は、その下辺走行領域において、各画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kの感光体ドラム8Y、8M、8C、8Kに接触するように配置されている。
また、上記中間転写ベルト12には、図2に示すように、当該中間転写ベルト12の走行領域の低位側端部に配置され、中間転写ベルト12上に一次転写されたトナー像を記録媒体16上に二次転写する二次転写手段としての二次転写ロール17が、駆動ロール15によって張架された中間転写ベルト12の表面に接触するように配置されている。
上記中間転写ベルト12上に多重に転写されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像は、図2に示すように、駆動ロール15に中間転写ベルト12を介して接触する二次転写ロール17によって、シートとしての記録用紙16上に二次転写され、これらの各色のトナー像が転写された記録用紙16は、鉛直方向の上方に位置する定着装置18へと搬送される。上記二次転写ロール17は、駆動ロール15の側方に中間転写ベルト12を介して圧接しており、鉛直方向の下方から上方に搬送される記録用紙16上に、各色のトナー像を一括して二次転写するようになっている。
上記二次転写ロール17としては、例えば、ステンレス等の金属からなる芯金の外周に、導電剤を添加した合成ゴム材料等の導電性弾性体からなる弾性体層を予め定められた厚さに被覆したものが用いられる。
そして、上記各色のトナー像が転写された記録用紙16は、定着手段としての定着装置18の加熱ロール19及び加圧ベルト(又は加圧ロール)20によって熱及び圧力で定着処理を受けた後、排出ロール21によってプリンタ本体1の上端部に設けられた排出トレイ22上に画像面を下にした状態で排出される。
上記記録用紙16は、図2に示すように、プリンタ本体1内の底部に配置された給紙トレイ23から予め定められたサイズ及び材質のものが、給紙ロール24及び用紙分離ロール25により一枚ずつ分離された状態で給紙され、レジストロール26まで一旦搬送されて停止される。そして、上記給紙トレイ23から供給された記録用紙16は、予め定められたタイミングで回転するレジストロール26によって中間転写ベルト12の二次転写位置へと送り出される。上記記録用紙16としては、普通紙以外にも、表面又は表裏両面にコーティング処理が施されたコート紙等の厚紙や、OHPシートなども供給可能となっており、コート紙からなる記録用紙16には、写真画像なども出力される。
その際、上記記録用紙16は、例えば、その給紙方向と交差する方向の中央部を基準として給紙搬送されて、中間転写ベルト12上からトナー像が転写定着され、同じく、その給紙方向と交差する方向の中央部を基準として排出トレイ22上に排出される。ただし、必ずしもこれに限定される訳ではなく、上記記録用紙16は、例えば、その給紙方向と交差する方向の一端部を基準として給紙搬送されるように構成しても良い。
なお、トナー像の一次転写工程が終了した感光体ドラム8の表面は、図2及び図3に示すように、クリーニング装置11によって残留トナーが除去されて、次の画像形成工程に備える。また、トナー像の二次転写工程が終了した中間転写ベルト12の表面は、図2に示すように、駆動ロール15の下流側の近傍に設けられたベルトクリーニング装置27によって残留トナー等が除去されて、次の画像形成工程に備える。
図1はこの発明の実施の形態1に係るシート押さえ装置を適用した定着ユニットを示す断面構成図である。
この定着ユニット30は、図4に示すように、独立したユニットとして形成されており、プリンタ本体1に対して着脱可能に構成されている。この定着ユニット30には、図1に示すように、定着装置18とともに、定着装置18によって定着処理が施された記録用紙16を排出トレイ22上に排出する排出ロール21と、この実施の形態に係るシート押さえ装置31とが装着されている。
上記定着ユニット30には、図2に示すように、中間転写ベルト12の二次転写位置においてフルカラー等のトナー像が二次転写された記録用紙16が搬送される。定着装置18の入口部には、図1に示すように、記録用紙16を加熱ロール19と加圧ベルト20が圧接する定着ニップ部32へと案内する傾斜配置された平板状の入口側案内部材33が設けられている。また、上記定着装置18の記録用紙排出方向の下流側に位置する出口部には、定着ニップ部32を通過した記録用紙16を排出ロール21へと案内する複数の凸条部材34を備えた出口側下部案内部材35が、定着装置18の加熱ロール19側に設けられている。上記出口側下部案内部材35には、例えば、耐熱性の合成樹脂によって一体的に形成されており、図1及び図5に示すように、定着装置18の定着ニップ部32側に配置された第1の平板部35aと、この第1の平板部35aの記録用紙搬送方向の下流側に傾斜した状態で設けられた傾斜部35bと、この傾斜部35bの記録用紙搬送方向の下流側に配置された第2の平板部35cとが設けられている。そして、上記出口側下部案内部材35の表面には、図5に示すように、その第1の平板部35a、傾斜部35b及び第2の平板部35cよりも記録用紙16の排出用搬送経路36側に突出した状態で、側面略三角形状に形成された凸条部材34が記録用紙搬送方向と交差する方向に沿って予め定められた間隔を隔てて複数配置されている。
また、上記定着装置18の加圧ベルト20側(図1中、上側)には、図1に示すように、定着ニップ部32の記録用紙搬送方向の下流側に予め定められた距離だけ離れた位置に、記録用紙16の排出用搬送経路36を介して出口側下部案内部材35と対向するように、当該出口側下部案内部材35と同様に、複数の凸条部材37を備えた出口側上部案内部材38が設けられている。
上記出口側上部案内部材38は、図1及び図4に示すように、定着ユニット30の上端面を覆う上部カバー39の下面に一体的に形成されている。この上部カバー39は、図5に示すように、記録用紙16の排出用搬送経路36を外部に露出させて、当該排出用搬送経路36に詰まった記録用紙16を除去可能なように、定着ユニット30に対して開閉自在又は着脱自在となっている。
定着装置18の定着ニップ部32を通過した記録用紙16は、図1に示すように、排出用搬送経路36を介して排出ロール21へと案内される。その際、記録用紙16の下面は、図1及び図5に示すように、出口側下部案内部材35の複数の凸条部材34によって案内されるとともに、その上面は、図1に示すように、出口側上部案内部材38の複数の凸条部材37によって案内される。また、上記排出用搬送経路36は、排出ロール21側に向けて徐々に通路の幅が狭くなるように形成されており、排出ロール21側の端部は、図1に示すように、上下一対の排出ロール21a、21b(21c)のうち、相対的に直径が大きな回転駆動される下部の排出ロール21a側に偏位した状態で配置されている。上記排出ロール21は、図6に示すように、駆動軸21dに取り付けられて回転駆動される下側の排出ロール21aと、当該下側の排出ロール21aと接触して従動回転する上側の排出ロール21bと、当該上側の排出ロール21bの軸方向両側に設けられた補助排出ロール21cとから構成されている。
また、上記定着装置18の定着ニップ部32の用紙搬送方向下流側である出口部には、図1、図5及び図7に示すように、当該定着装置18によって定着された記録用紙16の表面に沿った方向であって且つ排出方向と交差する方向の両端部を押さえる複数の押さえ部材40を備えたシート押さえ装置31が設けられている。
上記複数の押さえ部材40a、40a、40b、40bは、図5に示すように、記録用紙16の搬送方向と交差する方向であって、且つ記録用紙16の表面に沿った方向の両端側に、それぞれ2つずつ配置されているとともに、その中央部に1つの押さえ部材40cが配置されており、図示の実施の形態では、合計5つの押さえ部材が配置されている。これらの各押さえ部材40は、定着装置18の定着ニップ部32から排出される記録用紙16の排出方向に沿った状態で且つ記録用紙16の表面に対して交差する方向に配置された細長い平板状の部材によって形成されている。尚、上記複数の押さえ部材40の数は5つに限定されるものではなく、これより少なくても多くても良いことは勿論である。
上記5つの押さえ部材40a、40a、40b、40b、40cは、基本的にすべて同じ形状に形成されているが、中央部に配置された押さえ部材40cは、その先端部のみの形状が他の押さえ部材40a、40a、40b、40bと異なっている。上記4つの押さえ部材40a、40a、40b、40bは、図8(a)に示すように、その上端部41が直線状に形成されているとともに、その下端部42は、上向きのV字形状に形成されている。上記押さえ部材の下端部42は、その長手方向の中央部に近い部分42aが下方に突出しており、この突出部分42aより先端側に位置する先端部42bが記録用紙16に接触して案合する部分となっている。また、上記押さえ部材の下端部42のうち、円弧状に湾曲した形状に形成された先端角部42cは、記録用紙16の表面に沿った方向であって且つ排出方向と交差する方向の両端部を押さえる押さえ部となっている。さらに、上記押さえ部材の基端部43は、円弧状に近い形状に湾曲した形状に形成されており、当該基端部43は、保持部材としての回転軸部材44に一体的に形成されている。
上記4つの押さえ部材40a、40a、40b、40bのうち、内側に位置する2つの押さえ部材40a、40aは、図9に示すように、例えば、A5サイズの記録用紙16の短手方向の幅よりも僅かに狭い間隔を隔てて配置されている。また、外側に位置する2つの押さえ部材40b、40bは、例えば、A4サイズの記録用紙16の短手方向の幅よりも僅かに狭い間隔を隔てて配置されている。なお、上記2組みの押さえ部材40a、40a、40b、40bの配置間隔は、他のサイズ(大きさ)の記録用紙16に対応させて配置しても良いことは勿論である。
また、中央の押さえ部材40cは、図8(b)に示すように、他の押さえ部材40a、40a、40b、40bと略同じ形状に形成されているが、その先端部45が他の押さえ部材40a、40a、40b、40bよりも長く設定されている。上記中央の押さえ部材40cは、その先端部45の角部が円弧状に湾曲した形状に形成されており、この押さえ部材40cは、定着装置18から排出される記録用紙16を検知するシート検知手段の検知部材を兼ねている。また、上記押さえ部材40cの先端部45の下端面45bは、下端部42の先端に鈍角を成して連続する直線状に形成されており、上端面41と略平行となっている。さらに、上記押さえ部材40cの基端部46は、円弧状に近い形状に湾曲した形状に形成されており、当該基端部46は、保持部材としての回転軸部材44に一体的に形成されている。
上記中央の押さえ部材40cは、図1に示すように、その先端部45が出口側下部案内部材35の第1の平板部35aの表面に接触した状態で停止するように配置されている。このとき、上記押さえ部材40a、40a、40b、40b、40cの下端部42は、出口側下部案内部材35の複数の凸条部材34に対して、90度よりも小さな角度である鋭角を成すように配置されており、記録用紙16の先端部が押さえ部材40a、40a、40b、40bの下端部42bに接触した際に、押さえ部材40a、40a、40b、40bが時計回り方向に回転移動し、記録用紙16が滑らかに通過可能となっている。なお、押さえ部材40a、40a、40b、40bは、記録用紙16の裏面側に接触する。
上記押さえ部材40a、40a、40b、40b、40cは、回転軸部材44の周方向に沿った同じ位置に配置されており、回転軸部材44の回転動作に伴って図1中の時計回り方向に回転移動する。上記回転軸部材44は、その両端部が定着ユニット30の側板部30aに回転自在に保持されているとともに、図示しない付勢手段としてのコイルスプリングによって、図1中、反時計回り方向に付勢されている。
また、上記回転軸部材44の軸方向の一端部には、図5に示すように、定着装置18を通過した記録用紙16を検知する用紙センサー50の検知部材としての作動腕51が、回転軸部材44の外周に軸方向を向いて略L字形状に延長した状態で設けられている。
上記作動腕51は、図6に示すように、押さえ部材40a、40a、40b、40b、40cの回転動作に伴って回転移動する回転軸部材44とともに回転移動し、フォトインタラプタ等からなる用紙センサー50を、受光可能な状態又は遮光状態とすることで、記録用紙16の通過を検知するためのものである。
以上の構成において、この実施の形態に係るシート押さえ部材を適用したプリンタでは、次のようにして、定着装置によって定着処理を施されたシートに、その搬送方向と交差する方向に湾曲する変形が発生した場合であっても、装置の大型化を招くことなく、湾曲したシートの角部に折れ曲りなどの障害が発生することが防止される。
すなわち、上記カラープリンタでは、図2に示すように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各画像形成ユニット6Y、6M、6C、6Kの感光体ドラム8Y、8M、8C、8K上にそれぞれ形成された各色のトナー像は、中間転写ベルト12上に順次多重に一次転写された後、当該中間転写ベルト12から記録用紙16上に一括して二次転写される。そして、上記イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像が転写された記録用紙16は、定着装置18へと搬送され、当該定着装置18において記録用紙16上に未定着トナー像が定着される。
その際、上記記録用紙16は、回転駆動される加熱ロール19と、当該加熱ロール19に圧接した状態で従動回転する加圧ベルト20とによって加熱及び加圧されて定着装置18から排出されるが、定着ニップ部32における記録用紙16の搬送性や圧力分布、あるいは記録用紙16の含水状態などにより、定着装置18から排出される記録用紙16には、図10に示すように、その搬送方向と交差する方向で且つ当該記録用紙16の表面に沿った方向の先端側に、その両端部16aが上方(又は下方)に湾曲する所謂“サイドカール”と呼ばれる変形50が発生することがある。
このように、定着装置18を通過した記録用紙16に所謂“サイドカール”と呼ばれる変形50が発生すると、図1に示すように、記録用紙16の排出方向に沿った先端部の角部16aが定着装置18の出口側に設けられた出口側上部案内部材38の凸条部材37などに接触して折れ曲がり、所謂ドッグイヤーと呼ばれる犬の耳状に折れ曲がる損傷が発生する原因となる。
そこで、この実施の形態では、図1に示すように、定着装置18の排出方向下流側に設けられ、前記定着装置18によって定着処理を施された記録用紙16の搬送方向と交差する方向で且つ当該記録用紙16の表面に沿った方向の両端部を押さえる複数の押さえ部材40a、40a、40b、40b、40cと、これら複数の押さえ部材40a、40a、40b、40b、40cを記録用紙16が通過する際に当該記録用紙16の表面に対して接離する方向に揺動自在に支持する回転軸部材44とを備えるシート押さえ装置31が設けられている。
このシート押さえ装置31は、図1及び図4に示すように、定着装置18の定着ニップ部32の排出方向下流側に設けられ、定着装置18によって定着処理を施された記録用紙16の搬送方向と交差する方向で且つ当該記録用紙16の表面に沿った方向の両端部を押さえる複数の押さえ部材40a、40a、40b、40b、40cを備えている。
そのため、上記の如く、搬送方向と交差する方向で且つ記録用紙16の表面に沿った方向の先端側に、その両端部16aが上方(又は下方)に湾曲する所謂“サイドカール”と呼ばれる変形50が発生した記録用紙16は、図11に示すように、時計回り方向に回転移動自在な複数の押さえ部材40a、40a、40b、40b、40cによって図示しないコイルスプリングの付勢力又は自重によって押さえられ、出口側下部案内部材35の凸条部材34上に押さえ付けられて、サイドカールと呼ばれる変形50が抑制されて、略平面に近い状態で出口側下部案内部材35の凸条部材34の表面に沿って搬送される。
したがって、上記記録用紙16にサイドカールと呼ばれる変形50が発生した場合であっても、シート押さえ装置31によって記録用紙16のサイドカールを抑制することができるので、記録用紙16の排出方向に沿った先端部の角部16aが定着装置18の出口側に設けられた出口側上部案内部材38の凸条部材37などに接触して折れ曲がり、所謂ドッグイヤーと呼ばれる犬の耳状に折れ曲がる損傷が発生するのを回避することができる。
実施の形態2
図12はこの発明の実施の形態2を示すものであり、前記実施の形態と同一の部分には同一の符号を付して説明すると、この実施の形態2では、シートの表面のみではなく、シートの表裏両面に対して画像を形成することが可能となっている。
すなわち、この実施の形態2では、図12に示すように、プリンタ本体1に対して、オプション装置として両面用紙搬送ユニット60が着脱自在に構成されているか、又はプリンタ本体1に対して予め両面用紙搬送ユニット60が装着された別の機種として構成されている。
上記両面用紙搬送ユニット60は、図12に示すように、定着ユニット30によって片面に画像が形成された記録用紙16を排出ロール12によって排出トレイ22上に排出せずに、当該排出ロール12によって記録用紙16の排出方向に沿った後端部を保持している間に、当該排出ロール12の回転方向を反転させるとともに、記録用紙16の搬送方向を切り替える切り替えゲートとしての機能を兼ね備えた複数の押さえ部材40a、40a、40b、40b、40cによって、定着装置18の上方に設けられた両面用の用紙搬送路61へと切り替える。
上記複数の押さえ部材40a、40a、40b、40b、40cによる両面用の用紙搬送路61への切り替えは、図12に示す位置に、これらの押さえ部材40a、40a、40b、40b、40cを停止させておけば良い。なお、上記複数の押さえ部材40a、40a、40b、40b、40cは、図12に示す位置以外にも、図12中、やや時計回り方向に回転させるか、押さえ部材40a、40a、40b、40b、40cの上端部41を円弧形状に形成するなどして、記録用紙16をより一層スムースに両面用の用紙搬送路61へと搬送可能に構成しても良い。
また、上記両面用紙搬送ユニット60は、図12に示すように、両面用の用紙搬送路61に連通した両面用の用紙搬送路62を備えており、当該両面用の用紙搬送路62には、記録用紙16をレジストロール26へと搬送するための搬送ロール63が設けられている。
そして、上記両面用紙搬送ユニット60によってレジストロール26へと搬送された記録用紙16は、その表裏が反転された状態でレジストロール26によって中間転写ベルト12の二次転写位置へと搬送され、記録用紙16の裏面に画像が転写され定着された後、排出ロール21によってプリンタ本体1の上部に設けられた排出トレイ22上に排出される。
その際、上記押さえ部材40a、40a、40b、40b、40cは、上述した図示しない付勢手段としてのコイルスプリングによって、又は自重によって図1に示す位置に停止し、記録用紙16の通過時に記録用紙16の搬送力によって図12中、時計回り方向に回転移動して、記録用紙16のサイドカールを矯正しつつ通過させるようになっている。
その他の構成及び作用は、前記実施の形態1と同様であるので、その説明を省略する。
30:定着ユニット、31:シート押さえ装置、40a、40a、40b、40b:複数の押さえ部材。

Claims (7)

  1. 未定着像が転写されたシートに定着処理を施す定着手段の排出方向下流側に設けられ、前記定着手段によって定着されたシートの表面に沿った方向であって且つ排出方向と交差する方向の両端部を押さえる複数の押さえ部材と、
    前記複数の押さえ部材を前記シートが通過する際に前記シートに対して接離する方向に移動自在に支持する支持部材とを備えたことを特徴とするシート押さえ装置。
  2. 前記複数の押さえ部材のうち、1つの押さえ部材は、前記定着手段から排出されるシートを検知するシート検知手段の検知部材を兼ねていることを特徴とする請求項1に記載のシート押さえ装置。
  3. 前記押さえ部材は、前記シートの表面に当接する方向に付勢されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のシート押さえ装置。
  4. 前記押さえ部材は、前記シートの排出方向と交差する方向の両端部にそれぞれ設けられる2つの押さえ部材を1組として、前記シートの大きさに応じて複数組設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のシート押さえ装置。
  5. 前記押さえ部材は、前記シートの両面に画像を形成する際に、前記シートの搬送経路を排出用の搬送経路から両面画像形成用の搬送経路へと切り替える切替部材を兼ねていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のシート押さえ装置。
  6. 未定着像が転写されたシートに定着処理を施す定着手段と、
    前記定着手段の排出方向下流側に設けられ、前記定着手段によって定着処理が施されたシートの表面に沿った方向であって且つ排出方向と交差する方向の両端部を押さえる複数の押さえ部材と、
    前記複数の押さえ部材を前記シートが通過する際に前記シートに対して接離する方向に移動自在に支持する支持部材とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  7. 前記画像形成装置は、前記シートの両面に画像を形成可能であり、
    前記押さえ部材は、前記シートの両面に画像を形成する際に、前記シートの搬送経路を排出用の搬送経路から両面画像形成用の搬送経路へと切り替える切替部材を兼ねていることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
JP2010042424A 2010-02-26 2010-02-26 シート押さえ装置及びこれを用いた画像形成装置 Pending JP2011180248A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010042424A JP2011180248A (ja) 2010-02-26 2010-02-26 シート押さえ装置及びこれを用いた画像形成装置
US12/874,245 US8862046B2 (en) 2010-02-26 2010-09-02 Sheet pressing device and image forming apparatus
CN201010513920.5A CN102169307B (zh) 2010-02-26 2010-10-15 片材按压装置和图像形成装置
US14/319,713 US20140314460A1 (en) 2010-02-26 2014-06-30 Sheet pressing device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010042424A JP2011180248A (ja) 2010-02-26 2010-02-26 シート押さえ装置及びこれを用いた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011180248A true JP2011180248A (ja) 2011-09-15

Family

ID=44490505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010042424A Pending JP2011180248A (ja) 2010-02-26 2010-02-26 シート押さえ装置及びこれを用いた画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8862046B2 (ja)
JP (1) JP2011180248A (ja)
CN (1) CN102169307B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6052516B2 (ja) * 2014-06-20 2016-12-27 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像印刷方法および画像印刷制御プログラム
JP2017007798A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
CN112605020B (zh) * 2020-12-16 2022-02-08 苏州推动者生物科技有限公司 一种小型昆虫剥离用压条机构及小型昆虫处理系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0488457U (ja) * 1990-12-17 1992-07-31
JPH0840621A (ja) * 1994-08-02 1996-02-13 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
JP2005041635A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2006082948A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Kyocera Mita Corp 用紙案内装置及びこれを搭載した画像形成装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0488457A (ja) 1990-07-25 1992-03-23 Matsushita Graphic Commun Syst Inc データ転送方式
JPH06127742A (ja) 1992-10-19 1994-05-10 Ricoh Co Ltd 電子写真記録装置
JP3282257B2 (ja) 1992-12-26 2002-05-13 キヤノン株式会社 定着装置
US5680651A (en) * 1995-05-09 1997-10-21 Sharp Kabushiki Kaisha Duplex printing apparatus
JP3904041B2 (ja) 1998-07-30 2007-04-11 リコープリンティングシステムズ株式会社 電子写真装置
JP2001154519A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Sharp Corp 定着装置
JP4075382B2 (ja) 2002-01-16 2008-04-16 リコープリンティングシステムズ株式会社 記録媒体剥離装置ならびにそれを用いた定着装置、電子写真装置
US6926272B2 (en) * 2003-08-12 2005-08-09 Lexmark International, Inc. Sensor and diverter mechanism for an image forming apparatus
JP4042062B2 (ja) * 2005-01-27 2008-02-06 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4186937B2 (ja) * 2005-02-28 2008-11-26 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4961899B2 (ja) * 2006-08-29 2012-06-27 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5141207B2 (ja) * 2006-11-30 2013-02-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4835938B2 (ja) * 2007-02-15 2011-12-14 富士ゼロックス株式会社 記録媒体供給装置、及び画像形成装置
KR20080106692A (ko) * 2007-06-04 2008-12-09 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP2009156991A (ja) 2007-12-25 2009-07-16 Canon Inc 画像形成装置
JP4591519B2 (ja) * 2008-02-14 2010-12-01 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 用紙排出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0488457U (ja) * 1990-12-17 1992-07-31
JPH0840621A (ja) * 1994-08-02 1996-02-13 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
JP2005041635A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2006082948A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Kyocera Mita Corp 用紙案内装置及びこれを搭載した画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110211873A1 (en) 2011-09-01
CN102169307A (zh) 2011-08-31
US8862046B2 (en) 2014-10-14
CN102169307B (zh) 2015-03-18
US20140314460A1 (en) 2014-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4821473B2 (ja) 画像形成装置
JP5527499B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2011184178A (ja) 用紙搬送装置及びこれを用いた画像形成装置、画像読取装置、後処理装置
JP2008122795A (ja) 画像形成装置
JP5045376B2 (ja) 排出装置および画像形成装置
JP5609471B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP5063312B2 (ja) 画像形成装置
JP2011180248A (ja) シート押さえ装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2007199383A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2009035351A (ja) 画像形成装置
JP2008152021A (ja) 定着装置
JP2008310241A (ja) 画像形成装置
JP4447700B2 (ja) 画像形成装置
JP4208495B2 (ja) 画像形成装置
JP5146005B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2011137979A (ja) 画像形成装置
JP6116279B2 (ja) 画像形成装置
JP7070371B2 (ja) 媒体搬送ガイド及び画像形成装置
JP2007238322A (ja) 画像形成装置
JP3843988B2 (ja) 画像形成装置
JP2010204155A (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2006248761A (ja) 定着排出装置
JP2006220927A (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP6146919B2 (ja) 画像形成装置
JP5935727B2 (ja) シート材の搬送路及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141007