JP2011178349A - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2011178349A
JP2011178349A JP2010047066A JP2010047066A JP2011178349A JP 2011178349 A JP2011178349 A JP 2011178349A JP 2010047066 A JP2010047066 A JP 2010047066A JP 2010047066 A JP2010047066 A JP 2010047066A JP 2011178349 A JP2011178349 A JP 2011178349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
vehicle
solar cell
generator
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010047066A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Umeoka
秀隆 梅岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Access Corp
Original Assignee
Honda Access Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Access Corp filed Critical Honda Access Corp
Priority to JP2010047066A priority Critical patent/JP2011178349A/ja
Priority to CN2010105942792A priority patent/CN102189967A/zh
Priority to US13/039,844 priority patent/US20110248667A1/en
Publication of JP2011178349A publication Critical patent/JP2011178349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K16/00Arrangements in connection with power supply of propulsion units in vehicles from forces of nature, e.g. sun or wind
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • H01M10/465Accumulators structurally combined with charging apparatus with solar battery as charging system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K16/00Arrangements in connection with power supply of propulsion units in vehicles from forces of nature, e.g. sun or wind
    • B60K2016/003Arrangements in connection with power supply of propulsion units in vehicles from forces of nature, e.g. sun or wind solar power driven
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/90Energy harvesting concepts as power supply for auxiliaries' energy consumption, e.g. photovoltaic sun-roof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】ソーラーセルで得られた電力でバッテリの充電を効果的に行う。
【解決手段】ソーラーセル16および発電機19による充電を可能としたバッテリ21にの充電状態が充電状態検出センサ29で検出され、充電状態検出センサ29で検出された充電状態が100%未満となるようにして発電機19によるバッテリ21の充電が、充電状態検出センサ29で検出された検出結果に応じて発電機作動制御手段30によって制御される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ソーラーセルの発電電力でバッテリを充電するようにした車両に関する。
車両全体を覆う車体カバーのほぼ全面に取付けられたソーラセルで得られた電力で、車両に搭載されたバッテリを充電するようにしたものが、特許文献1で知られている。
特許第3094366号公報
ところで、バッテリは、発電機の発電電力によって常に満充電にされているものであり、上記特許文献1で開示されたように駐車中にソーラーセルで得られた電力でバッテリを充電しようとしても、バッテリが満充電状態にあれば、せっかくソーラーセルで発電してもその電力でバッテリを有効に充電することができない。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、ソーラーセルで得られた電力でバッテリの充電を効果的に行うことができるようにした車両を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、バッテリに充電可能な発電機が付設された原動機が搭載された車両において、前記バッテリへの充電を可能としたソーラーセルと、前記バッテリの充電状態を検出する充電状態検出センサと、該充電状態検出センサで検出された充電状態が100%未満となるようにして前記発電機によるバッテリの充電を前記充電状態検出センサで検出された検出結果に応じて制御する発電機作動制御手段とを備えることを特徴とする。
なお実施の形態のエンジン20が本発明の原動機に対応し、実施の形態のSOCセンサ29が本発明の充電状態検出センサに対応する。
本発明によれば、バッテリの充電状態は100%未満なのでソーラーセルで得られる電力でバッテリを充電するようにしたときに、バッテリへの充電を効果的に行うことができる。
カバーで一部が覆われた状態での車両の斜視図である。 バッテリおよびソーラーセルに関連する電気系を示すブロック図である。 バッテリの充電状態の時間経過による変化を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を、図1〜図3を参照しながら説明すると、先ず図1において、この車両Vの外面の少なくとも一部は、暑い時期の駐車時に、可撓性を有して少なくともフロントウインド12を覆うカバー11によって覆われる。前記カバー11は、この実施の形態では、車両Vのフロントウインド12に加えて、車両Vの左右前部サイドウインド13…を覆うとともに車両Vの屋根14の前部を覆うように形成されており、カバー11の周縁部に間隔をあけて取付けられる複数の取付けフック15,15…を車両V側に係脱可能に係合することでカバー11が車両Vに取付けられる。
しかも前記カバー11のうち少なくとも車両Vの屋根に配置される部分にソーラーセル16が取付けられるものであり、この実施の形態では、前記カバー11のうち車両Vの屋根14に配置される部分だけに前記ソーラーセル16が取付けられる。また前記車両Vの後部外面には、車室内の空気を排出するための排風口17が外部から車室側への水等の浸入を防止し得るようにして設けられており、その排風口17の内側で車両Vには、車室内の空気を外部に排出可能なファン18が配設される。
図2において、前記車両Vには、発電機19が付設されたエンジン20が、駆動輪たとえば左右の前輪に動力を伝達するようにして搭載されるとともに、前記発電機19で充電可能なバッテリ21が搭載される。
発電機19は、該発電機19で発電された電力のバッテリ21への充電を制御する充電制御回路22を介してバッテリ21に接続され、バッテリ21には、車両Vに設けられる各種の電気負荷23が接続される。一方、カバー11に取付けられたソーラーセル16は、車室内に配置される供給先切換制御手段24に、たとえばドアおよび車体間の隙間から挿入される電線を介して接続される。
前記供給先切換制御手段24は、前記ソーラーセル16が発電した電力を前記ファン18に供給する状態と、前記充電制御回路22を介して前記バッテリ21に充電する状態とを切換える回路切換部25と、該回路切換部25をいずれの状態とするかを判断する切換判断部26とで構成される。前記切換判断部26には、車室内の温度を検出する温度センサ27の検出値ならびに前記ソーラーセル16の発電量を検出する発電量検出手段28の検出値の少なくとも一方が入力される。而してこの実施の形態では、温度センサ27の検出値および発電量検出手段28の検出値の両方が前記切換判断部26に入力されており、切換判断部26は、前記温度センサ27による検出値が、発電量検出手段28の検出値が大きくなるほど低くなるように設定された所定温度よりも低い状態にあるときには、前記回路切換部25を、ソーラーセル16で発電した電力でバッテリ21を充電する状態とする。また前記温度センサ27による検出値が前記所定温度よりも高い状態にあるときには、前記切換判断部26は、前記ファン18を駆動して車室内の空気を排出する状態とする。
前記バッテリ21には、該バッテリ21の充電状態(state of charge 、以下SOCと言う)を検出する充電状態検出センサであるSOCセンサ29が付設されており、前記発電機19の作動を、前記SOCセンサ29の検出値に基づいて発電機作動制御手段30が制御することで、前記発電機19によるバッテリ21への充電が制御される。
而して発電機作動制御手段30は、前記SOCセンサ29で検出されたSOCが第1の所定値S1(たとえばSOC64%)以下となるのに応じて前記発電機19による充電を開始するとともに第1の所定値S1よりも大きくかつ満充電状態よりも小さな値すなわち100%未満の値として設定される第2の所定値S2(たとえばSOC90%)に前記POCが達するのに応じて前記発電機19による充電を終了するリフレッシュ充電を行うようにして前記発電機19によるバッテリ21の充電を制御する。
すなわちバッテリ21の充電状態は、ソーラーセル16からの充電がない場合には、図3の線aで示すように、車両の走行時には放電・回生によって多少上下に変動し、車両の停止時には暗電流放電によって低下するものであり、バッテリ21のSOCが第1の所定値S1以下となった時刻t1で発電機19によるバッテリ21への充電を開始し、SOCが第2の所定値S2に達した時刻t2で発電機19によるバッテリ21への充電を終了することになり、バッテリ21のSOCは第1の所定値S1および第2の所定値S2間で変化することになる。それに対して、本発明では図3の線bで示すように、車両の停止中にはソーラーセル16による発電によってSOCの低下を抑制もしくは上昇させ、ソーラーセル16で得られた電力でバッテリ21の充電を効果的に行うことができる。
次にこの実施の形態の作用について説明すると、カバー11で少なくともフロントウインド12を覆うので、暑い時期に屋外に駐車した状態での車室内への太陽光の入射を抑制することが可能であり、しかもカバー11に取付けられたソーラーセル16の発電によって得られた電力を供給することでファン18を作動せしめ、車室内の空気を外部に排出するので、車室内が高温となることを回避して、車両乗り込み時に車室内が高温となっていることで不快感を感じることがないようにすることができる。しかもファン18の作動によってバッテリ21の充電状態が悪化することはない。
また車室内の温度が、発電量が大きくなるほど低くなるように設定された所定温度よりも低い状態にあるとき、すなわち日照量が少ない状態では、ソーラーセル16で発電した電力でバッテリ21を充電するようにしたので、車両Vに搭載されたエンジン20で駆動される発電機19によるバッテリ21の充電負荷を軽減し、エンジン20の消費エネルギーを低減することができる。
またカバー11のうち少なくとも車両Vの屋根14に配置される部分にソーラーセル16が取付けられるので、駐車時の車両Vの向きによらずに、少なくとも車両Vの屋根14に配置されるソーラーセル16で発電することができる。
さらにSOCセンサ29で検出されたバッテリ21のSOCが第1の所定値S1以下となるのに応じて発電機19による充電を開始するとともに第1の所定値S1よりも大きくかつ満充電状態よりも小さな値すなわち100パーセント未満の状態として設定される第2の所定値S2に前記SOCが達するのに応じて前記発電機19による充電を終了するようにしてリフレッシュ充電が行われるので、前記ソーラーセル16によるバッテリ21の充電を行う際に、該バッテリ21が満充電状態となっていることはなく、ソーラーセル16によるバッテリ21への充電を効果的に行うことができる。
本発明の他の実施の形態として、車室内の操向ハンドルおよび乗車用シートに設けられたヒータにソーラーセル16から電力を供給する状態と、バッテリ21にソーラーセル16の電力で充電する状態とを温度センサ27の検出値に応じて切り換えるようにしてもよく、そうすれば、カバー11でフロントウインド12への霜付きを防止するとともに、該カバー11に取付けられるソーラーセル16の発電によって得られた電力を供給することで、ヒータ31によって操向ハンドルおよび乗車用シートの少なくとも一方を加熱するので、車両乗り込み時に車室内が低温となっていても操向ハンドルもしくは乗車用シートが温かくなっていることにより、不快感を緩和することができる。
また暑い時期にはファン18を作動せしめ、寒い時期にはヒータで加熱するようにすることも可能である。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
たとえば上記実施の形態ではカバー11にソーラーセル16が取付けられる場合について説明したが、カバー11とは無関係に、車両Vの屋根14等に固定的にソーラーセル16が取付けられる場合にも本発明を適用可能である。
16・・・ソーラーセル
19・・・発電機
20・・・原動機であるエンジン
21・・・バッテリ
29・・・充電状態検出センサであるSOCセンサ
30・・・発電機作動制御手段
V・・・車両

Claims (1)

  1. バッテリ(21)に充電可能な発電機(19)が付設された原動機(20)が搭載された車両において、前記バッテリ(21)への充電を可能としたソーラーセル(16)と、前記バッテリ(21)の充電状態を検出する充電状態検出センサ(29)と、該充電状態検出センサ(29)で検出された充電状態が100%未満となるようにして前記発電機(19)によるバッテリ(21)の充電を前記充電状態検出センサ(29)で検出された検出結果に応じて制御する発電機作動制御手段(30)とを備えることを特徴とする車両。
JP2010047066A 2010-03-03 2010-03-03 車両 Pending JP2011178349A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010047066A JP2011178349A (ja) 2010-03-03 2010-03-03 車両
CN2010105942792A CN102189967A (zh) 2010-03-03 2010-12-17 车辆
US13/039,844 US20110248667A1 (en) 2010-03-03 2011-03-03 Vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010047066A JP2011178349A (ja) 2010-03-03 2010-03-03 車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011178349A true JP2011178349A (ja) 2011-09-15

Family

ID=44599085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010047066A Pending JP2011178349A (ja) 2010-03-03 2010-03-03 車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110248667A1 (ja)
JP (1) JP2011178349A (ja)
CN (1) CN102189967A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015205618A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 株式会社ビートソニック 車載用サイドカメラの取り付け方法及び車載用サイドカメラ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102815193A (zh) * 2011-06-08 2012-12-12 朱淑怡 一种混合动力汽车
US10181814B2 (en) * 2015-09-15 2019-01-15 Wilson Chan Solar battery system for low temperature operation
DE102015217684A1 (de) * 2015-09-16 2017-03-16 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Nachladen eines elektrischen Energiespeichers für ein Kraftfahrzeug
US10396584B2 (en) * 2016-04-25 2019-08-27 Visteon Global Technologies, Inc. Wireless charging steering wheel
JP6583294B2 (ja) * 2017-01-17 2019-10-02 トヨタ自動車株式会社 電動車両
CN110171375B (zh) * 2019-06-27 2024-05-28 苏州经贸职业技术学院 一种汽车太阳能储能降温系统及设有该系统的汽车
KR20210059092A (ko) * 2019-11-14 2021-05-25 현대자동차주식회사 전력 공급 장치, 그를 가지는 차량 및 그 제어 방법
WO2021152617A1 (en) * 2020-02-01 2021-08-05 Tvs Motor Company Limited Solar module installation in a vehicle
US20230044009A1 (en) * 2021-08-03 2023-02-09 Ford Global Technologies, Llc Vehicle electrical system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000253504A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Toyota Motor Corp 太陽電池装備自動車

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5644207A (en) * 1995-12-11 1997-07-01 The Johns Hopkins University Integrated power source
US7750604B2 (en) * 2007-02-16 2010-07-06 O2Micro, Inc. Circuits and methods for battery charging
CN201238272Y (zh) * 2008-08-08 2009-05-13 成都钟顺科技发展有限公司 集成控制器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000253504A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Toyota Motor Corp 太陽電池装備自動車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015205618A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 株式会社ビートソニック 車載用サイドカメラの取り付け方法及び車載用サイドカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
US20110248667A1 (en) 2011-10-13
CN102189967A (zh) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011178349A (ja) 車両
US8242737B2 (en) Motor-driven vehicle
JP5399333B2 (ja) プレ空調システム
US8122981B2 (en) Solar cell system for vehicles and control method thereof
US11325501B2 (en) Method for preheating a battery of an electrically operated motor vehicle, and charging device
JP6512489B2 (ja) 車両用バッテリの昇温システム
JP5577967B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP5943028B2 (ja) 車両
JP5796717B2 (ja) 電気自動車の充電制御装置
US10000138B2 (en) Cooling device of onboard secondary battery
JP5202576B2 (ja) 車両用電源システム
US9718453B2 (en) Hybrid vehicle
US20130173105A1 (en) Controller for Vehicle and Vehicle Including the Controller
JPS5934911A (ja) 車両室内温度抑制装置
JP2015156765A (ja) 電動車両、および電動車両のバッテリ加温方法
JPH11341698A (ja) 電気自動車の充電装置
JP5857671B2 (ja) 車両
JP5112460B2 (ja) 車両乗り込み時の不快感緩和装置
JP6778056B2 (ja) 電動車両の空調装置
JP2005341633A (ja) 電動車両のバッテリ暖機制御装置
JP5772309B2 (ja) 電力変換装置
JP6337734B2 (ja) 電動車両
JP6992453B2 (ja) ソーラー発電システム
JP5874537B2 (ja) 車両システム
JPH05244731A (ja) 車両の予備換気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120530