JP2011163856A - 計測器読取装置 - Google Patents

計測器読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011163856A
JP2011163856A JP2010025374A JP2010025374A JP2011163856A JP 2011163856 A JP2011163856 A JP 2011163856A JP 2010025374 A JP2010025374 A JP 2010025374A JP 2010025374 A JP2010025374 A JP 2010025374A JP 2011163856 A JP2011163856 A JP 2011163856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring instrument
image
measuring
display
numerical value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010025374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5574734B2 (ja
Inventor
Toshitaka Kawashima
利隆 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEO-SYSTEMS CO Ltd
Original Assignee
GEO-SYSTEMS CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GEO-SYSTEMS CO Ltd filed Critical GEO-SYSTEMS CO Ltd
Priority to JP2010025374A priority Critical patent/JP5574734B2/ja
Publication of JP2011163856A publication Critical patent/JP2011163856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5574734B2 publication Critical patent/JP5574734B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)

Abstract

【課題】いかなる形式及び種類の計測器においても、計測器が表示する計測値を正確かつ自動的に読み取り可能にし、計測値を計測器の画像と共に表示できる計測器読取装置を提供する。
【解決手段】複数の計測器と、各計測器ごとに設けられ計測器を正面から一定時間ごとに撮影する複数の撮像カメラ21〜29と、各撮像カメラからのデジタル信号を計測器ごとに格納する画像記憶手段408と、ディスプレイ部403と、計測器画像データから前記計測表示部の表示画像データを計測器ごとにデジタル数値に変換するデジタル数値変換手段404と、デジタル数値の記憶手段410と、ディスプレイ部に各計測器の最新の計測器画像データを各計測器ごとに複数に分割して一括表示する計測器選択画面を表示し、各計測表示部のデジタル数値をディスプレイ部に計測器画像に重畳させて表示する第1画像表示処理手段とを備える構成にした。
【選択図】図2

Description

本発明は、計測器の読取装置に関し、さらに詳しくは、電気、ガス、水道などの計測器や石油タンクゲージ、貯水池の水位計などの各種計測器を計測器ごとに設けられた撮像カメラにより撮影し、その画像データを利用して各種計測器の表示情報の読み取りを可能にした計測器読取装置に関する。
エネルギー使用の合理化に関する法律(省エネ法)は、石油危機を契機に1979年に制定された。この省エネ法は、エネルギーをめぐる経済的社会的環境に応じた燃料資源の有効な利用を確保するため、工場・事業場等についてのエネルギー使用の合理化に関する所要の措置などを講じることとし、国民経済の完全な発展に寄与することを目的としている。これに伴い、燃料・熱・ガス・電気などのエネルギーを一定規模以上使用する工場及び事業場を含めた企業全体の年間のエネルギー使用量を企業ごとに国へ届け出て、エネルギー管理指定企業の指定を受けなければならない、としている。
一方、省エネ法に基づく省エネ化に際しては、企業全体のエネルギー使用量を把握する必要がある。このためには、使用した燃料・水・ガス・電気ごとに企業全体のエネルギーの年間の使用量を計測・集計し、この使用量に燃料の発熱量、熱の係数、電気の換算係数を乗じて熱量を求め、これらを合計して年間に使用するエネルギー量を算出している。
電気、ガス、水道及び石油などの使用量を計測する手段には、工場、事業場及び営業所等に、電気、ガス、水道及び石油ごとに設けられた計測用メータが用いられている。例えば、ガスの使用量を計測するガスメータは、ガスの流量を計測するガス流量計測部と、ガス流量計測部で計測されたガスの流用に基づいてガスの消費量を積算する演算部と、演算部で演算されたガスの消費量をアナログ表示する表示部とから構成される。そして、演算部で演算されたガスの積算値データは電話回線を通して監視センターに送信される。監視センターでは、ガスの消費量を監視し、必要に応じて年間に使用するガスの使用量を把握できるようになっている(特許文献1参照)。また、このような計測方式は、電気、水道及び石油等の使用量を計測する計測器においても同様に採用することができる。
特開2001−330491号公報
ところで、工場、事業場及び営業所等で使用されている電気、ガス、水道などの計測器は、上述したガスメータのように計測された積算値データが電話回線を通して伝送される構成になっていないものがほとんどである。そこで、このような旧式の計測器を上述したガスメータのよう計測器に交換することが考えられるが、これらの交換に際しては、燃料・熱・ガス・電気等の供給設備及び施設を停止する必要がある。このことは、工場や事業場等の操業に影響を及ぼすという問題がある。
したがって、従来においては、作業者が計測器の設置場所に出向いて各計測器の表示値を書き取り、これを管理センターに持ち帰った後、この表示値を管理センターに設置されている端末装置を利用して手で入力するようにしていた。
しかし、このような手入力方式は、表示データの入力ミスが多く、多くの人手と手間を要するほか、各工場及び事業所の各計測装置で計測された計測情報を集計し、これを企業全体のエネルギーの年間使用量を把握するたものにはデータ不足となり、正確な省エネの評価に支障を来たすという問題がある。
本発明は、上述のような問題を解決するためにされたもので、電気、ガス、水道、燃料タンクなど、いかなる形式及び種類の計測器においても、これら計測器が表示する計測値を人手を要することなく正確かつ自動的に読み取り可能にし、併せて計測値を計測器の画像と共に表示できるようにした計測器読取装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、計測器読取装置であって、異なる複数の場所にそれぞれ設置され、燃料・水・ガス・電気などの使用量を計測する複数の計測器と、前記各計測器ごとに設けられ当該計測器の計測表示部を含む計測器を正面から一定時間ごとに撮影し、該撮影画像信号をデジタル信号に変換して出力する複数の撮像カメラと、前記各撮像カメラから出力されるデジタル信号を計測器画像データとして前記計測器ごとに格納する画像記憶手段と、ディスプレイ手段と、前記画像記憶手段に格納された計測器画像データから前記計測表示部の表示画像データを計測器ごとに切り出し当該切り出された表示画像データを基に前記計測表示部に表示された数字をデジタル数値に変換するデジタル数値変換手段と、前記デジタル数値変換手段で変換されたデジタル数値を計測器ごとに記憶するデジタル数値記憶手段と、前記画像記憶手段に格納された前記各計測器の計測器画像データをアナログ信号に変換して前記ディスプレイ手段に出力することにより各計測器の最新の計測器画像を一括して分割表示する計測器選択画面を表示し、前記デジタル数値記憶手段に記憶された前記各計測表示部のデジタル数値をアナログ信号に変換して前記ディスプレイ手段に出力することにより各計測表示部の最新のデジタル数値を前記計測器画像に重畳させて表示する第1画像表示処理手段とを備えることを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1記載の計測器読取装置において、前記計測器は、オイルタンクや貯水槽に設けられたレベルゲージからなり、前記デジタル数値変換部は、前記レベルゲージの目盛数値から液面のレベルを算出してデジタル数値に変換することを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1または2記載の計測器読取装置において、前記各撮像カメラは、前記計測器を照明する照明灯を備え、前記照明灯は前記撮像カメラの撮像タイミングに合わせて点灯制御されることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1乃至3の何れか1項に記載の計測器読取装置において、入力手段と、前記ディスプレイ手段に一括して分割表示された計測器選択画面上の前記計測器画像の1つを前記入力手段でクリックすることにより該クリックされた前記計測器画像に対応する計測器とデジタル数値を前記画像記憶手段に格納された計測器画像データ及び前記デジタル数値記憶手段に記憶されたデジタル数値に基づいて前記ディスプレイ手段に拡大表示する第2画像表示処理手段とを備えることを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項1乃至4の何れか1項に記載の計測器読取装置において、前記各撮像カメラをパン・チルト操作及びズーム操作する駆動手段と、入力手段と、前記第2画像表示処理手段により前記ディスプレイ手段に拡大表示された画面上のカメラ設定ボタンを前記入力手段でクリックすることにより前記ディスプレイ手段を「カメラ位置設定」画面に変更表示する第3画像表示処理手段と、前記駆動手段を制御する制御手段を備え、前記「カメラ位置設定」画面は、前記入力部でクリックされるパン・チルト用の被写体設定ボタン、前記入力部でクリックされる前記計測表示部の切り出し設定用カーソル、前記被写体設定ボタンのクリック時及び前記切り出し設定用カーソルのクリック時に前記入力手段でクリックされるパン・チルト及び切り出し用の操作ボタン、前記入力手段でクリックされるカメラズームボタンを有し、前記被写体設定ボタンのクリック時に前記操作ボタンまたは前記カメラズームボタンを前記入力手段でクリックすることにより前記制御手段を介して前記駆動手段を制御することを特徴とする。
請求項6の発明は、請求項5記載の計測器読取装置において、前記「カメラ位置設定」画面は、前記ディスプレイ手段に表示された計測器の設置場所、年月日、表示数値、撮像カメラの撮像間隔を入力する記入欄を有することを特徴とする。
請求項7の発明は、請求項1乃至6の何れか1項に記載の計測器読取装置において、前記計測器が設置されている場所の温度、湿度、降雨量、風力その他の気象に関する情報を測定する気象情報測定手段を更に備えることを特徴とする。
本発明の計測器読取装置によれば、電気、ガス、水道、燃料タンクなど、いかなる形式及び種類の計測器においても、これら計測器が表示する計測値を人手を要することなく正確かつ自動的に読み取りことができ、併せて計測値を計測器の画像と共に表示できることにより、読み取った計測データのチェックが可能になり、入力ミスや異常数値を見つけ出すことができる。
本発明にかかる計測器読取装置の全体の構成図である。 本発明にかかる計測器読取装置の構成例を示すブロック図である。 本発明の計測器読取装置による各種計測器(メータ)の選択画面を示す説明図である。 本発明の計測器読取装置による任意1つの計測器画像を拡大して示す説明図である。 本発明の計測器読取装置による任意1つのカメラ位置設定及び計測器の設置場所、年月日、表示数値等の入力用の画面を示す説明図である。 本発明の計測器読取装置による任意1つの計測器の表示画面の他の表示形態を示す説明図である。 本発明の計測器読取装置に適用される計測器の他の実施の形態を示す説明図である。
以下、本発明にかかる計測器読取装置の実施の形態について、図1乃至図5を参照して詳細に説明する。なお、本発明にかかる計測器読取装置は、以下に述べる実施の形態に限定されるものではない。
本実施の形態に示す計測器読取装置100は、電気、ガス、水道などの計測器や石油タンクゲージ、貯水池の水位計などの各種計測器を計測器ごとに設けられた撮像カメラにより撮影し、その画像データを利用して各種計測器の表示情報の読み取りを行うもので、図1及び図3に示すように、工場や事業場等の本館の電気使用量を計測する電気計測器11、本館の冷温水系ガスの使用量を計測する冷温水系ガス計測器12、本館のコージェネ系ガスの使用量を計測するコージェネ系ガス計測器13、本館の屋上電気の使用量を計測する電気計測器14、本館の第2屋上ガスの使用量を計測する第2屋上ガス計測器15A、本館の第1屋上ガスの使用量を計測する第1屋上ガス計測器15B、本館の重油タンク16の使用量を表示するレベルゲージ16a、本館の水道の使用量を計測する水計測器17、テナントの電気使用量を計測する電気計測器18、テナントのガス使用量を計測するガス計測器19等を備える。
上記各計測器11〜15には、図1に示すように、これらの計測表示部11a〜15aを含む計測器11〜15を正面から一定時間ごとに撮影し、この撮影画像信号をデジタル信号に変換して出力する撮像カメラ21〜25がそれぞれ対向配置されている。また、レベルゲージ16には重油タンク16を含むレベルゲージ16aを含む重油タンク16を正面から一定時間ごとに撮影し、この撮影画像信号をデジタル信号に変換して出力する撮像カメラ26が対向配置されている。さらに、計測器17〜19には、これらの計測表示部17a〜19aを含む計測器17〜19を正面から一定時間ごとに撮影し、この撮影画像信号をデジタル信号に変換して出力する撮像カメラ27〜29がそれぞれ対向配置されている。
そして、これら撮像カメラ21〜29から出力される画像データはLANなどの通信回線30を介して、工場や事業場等の本館の管理室などに設置された端末装置40に伝送されるように構成されている。
また、各撮像カメラ21〜29は、撮像カメラ21〜29をそれぞれパン・チルト操作及びズーム操作する駆動手段31〜39を備えている。この各駆動手段31〜39は制御手段408により制御される。さらに、各撮像カメラ21〜29は、計測器11〜15及び17〜19をそれぞれ照明する照明灯51〜55及び57〜59と、重油タンク16aを照明する照明灯56を備える。これら照明灯は撮像カメラ21〜29の撮像タイミングに合わせて点灯制御される構成になっている。
端末装置40は、各撮像カメラ27〜29から伝送されてきた画像データを画像処理ソフトで分析し、計測表示部11a〜15a及び17a〜19aのメータ数値またはレベルゲージ16のレベル値をデジタル数値に変換し、これら数値は計測器または重油タンクの画像と共にディスプレイ部401(特許請求の範囲に記載したディスプレイ手段に相当する)に表示されるように構成されている。また、端末装置40は、キーボード403a及びマウス403bからなる入力部403を備えている。
端末装置40は、マイクロコンピュータによって構成することができる。
すなわち、マイクロコンピュータは、CPUと、バスラインを介して接続されたROM、RAM、インタフェースなどを含んで構成されている。ROMはCPUが実行する処理または制御プログラムなどを格納し、RAMはワーキングエリアを提供する。CPUが前記処理または制御プログラムを実行することにより、図2に示すデジタル数値変換手段404、第1画像表示処理手段405、第2画像表示処理手段406、第3画像表示処理手段407、制御手段408が実現される。
また、RAMが図2に示す画像記憶手段409及びデジタル数値記憶手段410を構成する。
画像記憶手段409は、各撮像カメラ21〜29から出力されるデジタル信号を計測器画像データとして計測器11〜15、17〜19ごと、及びレベルゲージ16ごとに格納するものである。
デジタル数値変換手段404は、画像記憶手段409に格納された計測器画像データから計測表示部11a〜15a及び17a〜19aの表示画像データを各計測器11〜15、17〜19ごとに切り出して当該切り出された表示画像データを基に計測表示部に表示された数字をデジタル数値に変換し、さらに、レベルゲージ16aのレベル値をデジタル数値に変換するものである。
第1画像表示処理手段405は、画像記憶手段409に格納された各計測器11〜15及び17〜19の計測器画像データをアナログ信号に変換してディスプレイ部401に出力することにより各計測器11〜15及び17〜19の最新の計測器画像と、重油タンク16の画像とを一括表示する計測器選択画面401a(図3参照)を表示し、さらに、デジタル数値記憶手段404に記憶された各計測表示部11a〜15a及び17a〜19aのデジタル数値と、レベルゲージ16aのデジタル数値とをアナログ信号に変換してディスプレイ部401に出力することにより各計測表示部11a〜15a及び17a〜19aの最新のデジタル数値と、レベルゲージ16aの最新のデジタル数値とを計測器画像または重油タンク16の画像に重畳させて表示するものである。
第2画像表示処理手段406は、ディスプレイ部401に一括して分割表示された計測器選択画面上の計測器画像の1つまたは重油タンク16の画像を入力部403でクリックすることにより該クリックされた計測器画像または重油タンク画像に対応する計測器または重油タンク16とデジタル数値を画像記憶手段409に格納された計測器画像データまたは重油タンク画像データ及びデジタル数値記憶手段410に記憶されたデジタル数値に基づいてディスプレイ部401に拡大表示するものである。
第3画像表示処理手段407は、第2画像表示処理手段406によりディスプレイ部401に表示された計測器選択画面4011(メイン画面)上のカメラ設定ボタン401aを入力部403でクリックすることによりディスプレイ部401を図5に示すような「カメラ位置設定」画面4012に変更表示する。
前記「カメラ位置設定」画面4012は、入力部403でクリックされるパン・チルト用の被写体設定ボタン401b、入力部403でクリックされる計測表示部の切り出し設定用カーソル401c、401d、被写体設定ボタン401bのクリック時及び切り出し設定用カーソル401c、401dのクリック時に入力部403でクリックされるパン・チルト及び切り出し用の操作ボタン401e、入力部403でクリックされるカメラズームボタン401fを有する。さらに、被写体設定ボタン401bのクリック時に操作ボタン401eまたはカメラズームボタン401fを入力部403でクリックして制御手段408で駆動手段31〜39を制御することにより各撮像カメラ21〜29をズーミングできるようになっている。
また、前記「カメラ位置設定」画面4012は、ディスプレイ部401に表示された計測器または重油タンク16aの設置場所、年月日、表示数値、撮像カメラの撮像間隔(例えば120分間隔)が記入される記入欄4013を有し、この記入欄4013への設置場所、年月日の記入はテンキーボタン401gを入力部403でクリック操作することで行われる。
また、計測器や重油タンクが設置されている工場や事業場等の場所の温度、湿度、降雨量、風力その他の気象に関する情報を測定する気象情報測定手段(電子百葉箱)50が設置されている。この気象情報測定手段50で測定された気象情報は前記計測値と共に集計されて管理センタ−に送信される構成になっている。
次に、本実施の形態に示す計測器読取装置の動作について説明する。
各撮像カメラ21〜25で一定時間ごとに撮像された各計測器11〜15と17〜19の画素信号及び重油タンク16の画像信号はデジタル信号に変換された後、通信回線30を介して端末装置40に伝送される。そして、各撮像カメラ21〜29から出力されるデジタル信号は画像記憶手段409に計測器画像データとして計測器11〜15、17〜19ごと、及び重油タンク16ごとに格納される。
ここで、夜間のように計測器や重油タンクの設置場所が暗く、これらの撮影に明るさが不足する場合は、撮像カメラ21〜25に設けられた照明灯51〜59が撮像カメラ21〜29の撮像タイミングに合わせて点灯され、計測器や重油タンクを照明する。これにより、計測器や重油タンク16を鮮明は画像として撮影することができる。
一方、デジタル数値変換手段404では、画像記憶手段409に格納された計測器画像データから計測表示部11a〜15a及び17a〜19aの表示画像データを各計測器11〜15及び17〜19ごとに切り出し、この切り出された表示画像データを基にして、計測表示部11a〜15a及び17a〜19aに表示された数字をデジタル数値に変換する。同様にして、重油タンク16の画像データからレベルゲージ16aに示された重油のレベル値を切り出し、デジタル数値に変換される。そして、変換された各デジタル数値はデジタル数値記憶手段404に記憶される。
なお、レベルゲージ16aに示された重油のレベルをデジタル数値化する場合は、例えば、重油タンク16内の重油のレベル付近を重油タンク画像から切り出し画像データを基に重油レベル付近のレベルゲージ16aの目盛数字を認識する。そして、この目盛数字から重油レベルまでの数値を補間演算し、実際の重油レベルを求める。これにより、レベルゲージ16aに示されている実際のレベル値を認識することができる。また、重油レベルのデジタル数値化処理は上記方法に限らず、従来公知テーブルなどを用いた数値化処理方法を利用することが可能である。
また、第1画像表示処理手段405では、画像記憶手段409に格納された各計測器11〜15及び17〜19の計測器画像データをアナログ信号に変換してディスプレイ部401に出力することで、各計測器11〜15及び17〜19の最新の計測器画像と重油タンク16の画像とを一括して分割表示する計測器選択画面401aを、図3に示すように、ディスプレイ部401に表示する。これと同時に、デジタル数値記憶手段404に記憶された各計測表示部11a〜15a及び17a〜19aが示す最新のデジタル数値と、レベルゲージ16aが示す最新のデジタル数値も計測器画像または重油タンク16の画像に重畳されて表示される。
第2画像表示処理手段406では、ディスプレイ部401に一括して分割表示された計測器選択画面上の計測器画像の1つまたは重油タンク16の画像を入力部403でクリックすると、例えば、第2屋上ガス計測器15Aの表示画像がクリックされると、この第2屋上ガス計測器15Aの計測器画像とデジタル数値が、図4に示すように、ディスプレイ部401に拡大表示される。
ここで、第1画像表示処理手段405によりディスプレイ部401に表示された計測器選択画面4011(メイン画面)上のカメラ設定ボタン401aを入力部403でクリックされると、第3画像表示処理手段407が動作してディスプレイ部401に、図5に示すような第2屋上ガス計測器15Aに対する「カメラ位置設定」画面4012が表示される。
「カメラ位置設定」画面4012が表示されると、パン・チルト用の被写体設定ボタン401b、切り出し設定用カーソル401c、401d、パン・チルト及び切り出し用の操作ボタン401e、カメラズームボタン401f及び計測器、例えば第2屋上ガス計測器15Aの設置場所、データ収集年月日、表示数値、撮像カメラの撮像間隔が記入される記入欄4013も表示される。
かかる状態において、パン・チルト用の被写体設定ボタン401bが入力部403でクリックされると、第2屋上ガス計測器15Aの撮像カメラ25がパン・チルトモードに設定される。ここで、操作ボタン401eが入力部403でクリックされると、撮像カメラ25がパン・チルト動作し、第2屋上ガス計測器15Aに対する撮像カメラ25の向きを適正な位置に調整することができる。
また、切り出し設定用カーソル401c及び401dの一方が入力部403でクリックされると、第2屋上ガス計測器15Aの撮像カメラ25が計測表示部の切り出し設定モードに設定される。この状態で、操作ボタン401eが入力部403でクリックされると、第2屋上ガス計測器15Aの表示部に対する撮像カメラ25の切り出し位置を適正に調整することができる。
また、カメラズームボタン401fが入力部403でクリックされると、第2屋上ガス計測器15Aの撮像カメラ25がズーミングモードに設定される。この状態で、カメラズームボタン401fが入力部403でクリックされると、撮像カメラ25が拡大または縮小方向に動作されるため、第2屋上ガス計測器15Aの表示画像を適正な大きさに調整することができる。また、図5に示す表示画面上に設けられたスキャンボタン401hが入力部403でクリックされると、第2屋上ガス計測器15Aの画像解析が行われ、その表示値のデジタル数字への変換処理が行われる。
また、記入欄4013の設置場所、年月日、表示数値、撮像カメラの撮像間隔を記入する場合は、入力部403で設置場所等の各項目を指定し、この状態で、テンキーボタン401gを入力部403であるマウス403bでクリック操作したり、または入力部403であるキーボード403aを操作することで記入することができる。
また、第2屋上ガス計測器15Aの表示部15aに表示される計測数字は撮像カメラで一定の時間間隔で撮像されるごとにデジタル数値に変換され、デジタル数値記憶手段404に時系列で記憶されているため、このデジタル数値を利用すれば、図6に示すように、最新のデジタル数値から複数画面、例えば4画面前までのデジタル数値をディスプレイ部401に表示された第2屋上ガス計測器15Aの画像の上部に表示することができる。また、画面上のスクロールマーク401iを入力部403でクリックすることにより、過去の数値データの呼び出しが可能になる。
また、このような操作を行うことで、過去の数値データの推移を学習し、数値データの異常値やエラーを認識し通報することができる。さらに、日時による検索と上記スクロール機能により、過去の記録を簡単に呼び出すことができる。また、スキャンエリア小さく設定すること、画面上の画像サイズを小さくし、録画期間を増やすことができる。
なお、図4乃至図6に示す画面表示形態は、第2屋上ガス計測器15aの場合に限らず、冷温水系ガス計測器12、コージェネ系ガス計測器13、電気計測器14、第1屋上ガス計測器15b、重油タンクのレベルゲージ16、水計測器17、テナントの電気計測器18、テナントのガス計測器19などにおいても同様に行うことができる。
また、図7に示すように、浄水場に設置された廃水槽71内に垂直に配置された水位計測定規72と水位との位置を撮像カメラ73で撮像し、この撮像された画像データを利用して、デジタル数値変換手段により水位計測定規72の目盛数値から水位を算出してデジタル数値に変換することができる。この場合、撮像カメラ73で撮像された廃水槽71の水位に加えて、水質の状態を表示画面上で認識することができる。また廃水槽71内を撮影カメラ73で撮影できるため、廃水槽71内の泡の状態、水の汚染状態等を監視することが可能になる。これにより、廃水槽71内の処理水の放流タイミングなども監視することができる。
なお、水位計測定規72に示された水位をデジタル数値化する場合は、例えば、廃水槽71内の水位付近を廃水槽71の画像から切り出し、この切り出し画像データを基に水位付近の水位計測定規72の目盛数字を認識する。そして、この目盛数字から水位までの数値を補間演算して、実際の水位を求める。これにより、水位計測定規72に示されている実際の水位値を認識することができる。また、水位のデジタル数値化処理は上記方法に限らず、従来公知のテーブルなどを用いた数値化処理方法を利用することが可能である。
このように本実施の形態に示す計測器読取装置によれば、電気、ガス、水道、燃料タンクなど、いかなる形式及び種類の計測器においても、これら計測器が表示する計測値を人手を要することなく正確かつ自動的に読み取りことができ、併せて計測値を計測器の画像と共に表示できることにより、読み取った計測データのチェックが可能になり、入力ミスや異常数値を見つけ出すことができる。
また、本実施の形態に示す計測器読取装置によれば、別々の撮像カメラで一定時間ごとに撮像された各計測器またはレベルメータや水位計測定規などの最新の静止画像と解析後の計測数値をディスプレイ部に複数に分割して一括表示するようにしたので、表示される画像を定期的に最新の画像に入れ替えることができ、常に現時点での最新の画像と最新の計測数値を表示することができる。
また、本実施の形態に示す計測器読取装置によれば、各計測器またはレベルメータや水位計測定規などのリアル画像と数値を視覚的に一覧表示できるため、使い易いGUI(グラフィカル・ユーザー・インタフェース)で、操作をスムーズに行うことができ、かつ、オペレータの手間を、特別な知識がなくとも運用できるほか、映像による直感的な情報収集が可能になる。
100 計測器読取装置
11 電気計測器
12 冷温水系ガス計測器
13 コージェネ系ガス計測器
14 電気計測器
15a 第2屋上ガス計測器
15b 第1屋上ガス計測器
16 重油タンク
16a レベルゲージ
17 水計測器
18 電気計測器
19 ガス計測器
21〜29 撮像カメラ
30 通信回線
31〜39 駆動手段
51〜59 照明灯
401 ディスプレイ部
403 入力部
404 デジタル数値変換手段
405 第1画像表示処理手段
406 第2画像表示処理手段
407 第3画像表示処理手段
408 制御手段
409 画像記憶手段
410 デジタル数値記憶手段
50 気象情報測定手段
71 廃水槽
72 水位計測定規
73 撮像カメラ

Claims (7)

  1. 異なる複数の場所にそれぞれ設置され、燃料・水・ガス・電気などの使用量を計測する複数の計測器と、
    前記各計測器ごとに設けられ当該計測器の計測表示部を含む計測器を正面から一定時間ごとに撮影し、該撮影画像信号をデジタル信号に変換して出力する複数の撮像カメラと、
    前記各撮像カメラから出力されるデジタル信号を計測器画像データとして前記計測器ごとに格納する画像記憶手段と、
    ディスプレイ手段と、
    前記画像記憶手段に格納された計測器画像データから前記計測表示部の表示画像データを計測器ごとに切り出し当該切り出された表示画像データを基に前記計測表示部に表示された数字をデジタル数値に変換するデジタル数値変換手段と、
    前記デジタル数値変換手段で変換されたデジタル数値を計測器ごとに記憶するデジタル数値記憶手段と、
    前記画像記憶手段に格納された前記各計測器の計測器画像データをアナログ信号に変換して前記ディスプレイ手段に出力することにより各計測器の最新の計測器画像を一括して分割表示する計測器選択画面を表示し、前記デジタル数値記憶手段に記憶された前記各計測表示部のデジタル数値をアナログ信号に変換して前記ディスプレイ手段に出力することにより各計測表示部の最新のデジタル数値を前記計測器画像に重畳させて表示する第1画像表示処理手段とを備える、
    ことを特徴とする計測器読取装置。
  2. 前記計測器は、オイルタンクや貯水槽に設けられたレベルゲージからなり、前記デジタル数値変換手段は、前記レベルゲージの目盛数値から液面のレベルを算出してデジタル数値に変換することを特徴とする請求項1記載の計測器読取装置。
  3. 前記各撮像カメラは、前記計測器を照明する照明灯を備え、前記照明灯は前記撮像カメラの撮像タイミングに合わせて点灯制御されることを特徴とする請求項1または2記載の計測器読取装置。
  4. 入力手段と、前記ディスプレイ手段に一括して分割表示された計測器選択画面上の前記計測器画像の1つを前記入力手段でクリックすることにより該クリックされた前記計測器画像に対応する計測器とデジタル数値を前記画像記憶部に格納された計測器画像データ及び前記デジタル数値記憶手段に記憶されたデジタル数値に基づいて前記ディスプレイ手段に拡大表示する第2画像表示処理手段とを備えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の計測器読取装置。
  5. 前記各撮像カメラをパン・チルト操作及びズーム操作する駆動手段と、入力手段と、前記第2画像表示処理手段により前記ディスプレイ手段に拡大表示された画面上のカメラ設定ボタンを前記入力手段でクリックすることにより前記ディスプレイ手段を「カメラ位置設定」画面に変更表示する第3画像表示処理手段と、前記駆動手段を制御する制御手段を備え、さらに、前記「カメラ位置設定」画面は、前記入力手段でクリックされるパン・チルト用の被写体設定ボタン、前記入力手段でクリックされる前記計測表示部の切り出し設定用カーソル、前記被写体設定ボタンのクリック時及び前記切り出し設定用カーソルのクリック時に前記入力手段でクリックされるパン・チルト及び切り出し用の操作ボタン、前記入力手段でクリックされるカメラズームボタンを有し、前記被写体設定ボタンのクリック時に前記操作ボタンまたは前記カメラズームボタンを前記入力手段でクリックすることにより前記制御手段を介して前記駆動手段を制御することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の計測器読取装置。
  6. 前記「カメラ位置設定」画面は、前記ディスプレイ手段に表示された計測器画像の設置場所、年月日、表示数値、撮像カメラの撮像間隔を入力する記入欄を有することを特徴とする請求項5記載の計測器読取装置。
  7. 前記計測器が設置されている場所の温度、湿度、降雨量、風力その他の気象に関する情報を測定する気象情報測定手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の計測器読取装置。
JP2010025374A 2010-02-08 2010-02-08 計測器読取装置 Expired - Fee Related JP5574734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010025374A JP5574734B2 (ja) 2010-02-08 2010-02-08 計測器読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010025374A JP5574734B2 (ja) 2010-02-08 2010-02-08 計測器読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011163856A true JP2011163856A (ja) 2011-08-25
JP5574734B2 JP5574734B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=44594720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010025374A Expired - Fee Related JP5574734B2 (ja) 2010-02-08 2010-02-08 計測器読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5574734B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013152198A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Hiroshima Univ 計測器読み取り装置およびモニタリングシステム
CN103246694A (zh) * 2012-02-08 2013-08-14 旭硝子株式会社 数据管理系统、管理数据提取方法及用于管理数据提取的存储介质
US10108874B2 (en) 2017-03-06 2018-10-23 Intelligent Security Systems Corporation Systems and methods for evaluating readings of gauge dials
JP2019132750A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 アズビル株式会社 表示装置および表示システム
JP2019187026A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 日新電機株式会社 電源システム
JP2022178987A (ja) * 2021-05-21 2022-12-02 住友セメントシステム開発株式会社 携帯端末装置、検針システム、検針方法、およびプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020079780A1 (ja) 2018-10-17 2020-04-23 株式会社島津製作所 航空機検査支援装置および航空機検査支援方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000266564A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Osaka Gas Co Ltd エネルギ料金の課金装置、方法及び記録媒体
JP2002277291A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Toshiba Corp 計測装置
JP2005275590A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The 指示値認識方法、指示値認識システム、指示値認識プログラム、指示値認識プログラムを記録した記録媒体
JP2008147896A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Fujitsu Ltd 撮影制御装置、撮影装置、撮影制御プログラム、撮影制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000266564A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Osaka Gas Co Ltd エネルギ料金の課金装置、方法及び記録媒体
JP2002277291A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Toshiba Corp 計測装置
JP2005275590A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The 指示値認識方法、指示値認識システム、指示値認識プログラム、指示値認識プログラムを記録した記録媒体
JP2008147896A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Fujitsu Ltd 撮影制御装置、撮影装置、撮影制御プログラム、撮影制御方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013152198A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Hiroshima Univ 計測器読み取り装置およびモニタリングシステム
CN103246694A (zh) * 2012-02-08 2013-08-14 旭硝子株式会社 数据管理系统、管理数据提取方法及用于管理数据提取的存储介质
JP2013161395A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Asahi Glass Co Ltd データ管理システム、管理データ抽出方法および管理データ抽出プログラム
US10108874B2 (en) 2017-03-06 2018-10-23 Intelligent Security Systems Corporation Systems and methods for evaluating readings of gauge dials
US10262227B2 (en) 2017-03-06 2019-04-16 Intelligent Security Systems Corporation Systems, devices, and methods for evaluating readings of gauge dials
US10970584B2 (en) 2017-03-06 2021-04-06 Intelligent Security Systems Corporation Systems, devices, and methods for evaluating readings of gauge dials
JP2019132750A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 アズビル株式会社 表示装置および表示システム
JP2019187026A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 日新電機株式会社 電源システム
JP7101333B2 (ja) 2018-04-05 2022-07-15 日新電機株式会社 電源システム
JP2022178987A (ja) * 2021-05-21 2022-12-02 住友セメントシステム開発株式会社 携帯端末装置、検針システム、検針方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5574734B2 (ja) 2014-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5574734B2 (ja) 計測器読取装置
JP5475555B2 (ja) 配電設備劣化診断装置
US20150142991A1 (en) Electronic hub appliances used for collecting, storing, and processing potentially massive periodic data streams indicative of real-time or other measuring parameters
CN108444529A (zh) 一种管廊移动巡检装置
CN102601131A (zh) 一种钢坯表面质量在线检测装置
JP2014023280A (ja) エネルギー使用量モニタ装置及びそのプログラム
JPWO2016113823A1 (ja) 太陽光発電設備の監視装置、太陽光発電設備の監視システム、および、太陽光発電設備の監視方法
CN113067411A (zh) 一种变电站的远程智能巡视系统
CN107765621B (zh) 一种变电站设备的自动巡视方法以及自动巡视系统
CN113744507A (zh) 一种炼化装置红外标准化智能预警/报警无线传输系统
CN113761233B (zh) 水电厂巡检方法、装置、计算机设备及存储介质
CN115541979A (zh) 数字式电流传感器采集数据的程序软件处理传输系统
US10876928B2 (en) Method and device to monitor and automatically report electric motor and transformer conditions
KR20060113054A (ko) 작물 생장 관측 시스템 및 그 방법.
CN110779655A (zh) 一种机械式压力表监测系统及方法
CN114025148A (zh) 一种监测方法和监测系统
CN111966034B (zh) 一种智能水务系统
JP2018060446A (ja) 工場設備点検用データ収集システム
KR20110033391A (ko) 탄소배출 관리시스템
JP2018045655A (ja) 監視装置
WO2015128907A1 (ja) 制御方法、情報提供方法、及びプログラム
JPH10337556A (ja) 水処理施設における運転監視制御の表示装置
KR20120121479A (ko) 하나 이상의 표적 영상촬영을 통하여 수평 및 수직의 변위를 측정하는 시스템 장치
JP2003242587A (ja) 監視システム
JP5650874B1 (ja) 制御方法、情報提供方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5574734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees