JP2011163739A - 熱源ユニット - Google Patents

熱源ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2011163739A
JP2011163739A JP2010030645A JP2010030645A JP2011163739A JP 2011163739 A JP2011163739 A JP 2011163739A JP 2010030645 A JP2010030645 A JP 2010030645A JP 2010030645 A JP2010030645 A JP 2010030645A JP 2011163739 A JP2011163739 A JP 2011163739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
pipe
connection port
source unit
expansion valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010030645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5525278B2 (ja
Inventor
Hiromasa Yamane
宏昌 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Priority to JP2010030645A priority Critical patent/JP5525278B2/ja
Publication of JP2011163739A publication Critical patent/JP2011163739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5525278B2 publication Critical patent/JP5525278B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

【課題】複数の膨張弁の開度差により、分岐管内で冷媒流に偏りが生じることなく、複数の熱交換器に均一に冷媒が流れ、能力を発揮できる冷凍サイクルを備えた熱源ユニットを提供する。
【解決手段】本熱源ユニットは、圧縮機と、複数の熱交換器と、複数の膨張弁とが冷媒配管で接続された熱源ユニットであって、複数の膨張弁の弁本体が略垂直方向に平行して接続され、略水平に配置される膨張弁接続管と、膨張弁接続管に第1の接続口を介して接続される十字管と、第1の接続口と反対側の第2の接続口に接続される衝突管と、十字管の第3の接続口と第4の接続口に水平状態で接続され、複数の熱交換器に冷媒を分流する分岐管とを備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は熱源ユニットに係り、特に冷媒流を改良した熱源ユニットに関する。
従来、複数の室内機が接続されるマルチタイプの空気調和装置の冷凍サイクルには、互いに並列に接続された複数の電子膨張弁が設けられ、これら電子膨張弁の開度変化により冷凍サイクルを流れる冷媒流量が制御される。これにより、きめ細かな流量制御を行っている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−214729号公報
特許文献1に記載の冷凍サイクルでは、複数の熱交換器を接続して分流する場合、複数の膨張弁の開度差により、分岐管内で冷媒流に偏りが生じ、複数の熱交換器に均一に冷媒が流れず、十分に熱交換されない熱交換器が発生する問題があった。
本発明は上述した事情を考慮してなされたもので、複数の膨張弁の開度差により、分岐管内で冷媒流に偏りが生じることなく、複数の熱交換器に均一に冷媒が流れる冷凍サイクルを備えた熱源ユニットを提供することを目的とする。
上述した目的を達成するため、本発明に係る熱源ユニットは、圧縮機と、複数の熱交換器と、複数の膨張弁とが冷媒配管で接続された熱源ユニットであって、前記複数の膨張弁の弁本体が略垂直方向に平行して接続され、略水平に配置される膨張弁接続管と、前記膨張弁接続管に第1の接続口を介して接続される十字管と、前記第1の接続口と反対側の第2の接続口に接続される衝突管と、前記十字管の第3の接続口と第4の接続口に水平状態で接続され、前記複数の熱交換器に冷媒を分流する分岐管とを備えたことを特徴とする。
本発明に係る熱源ユニットによれば、複数の膨張弁の開度差により、分岐管内で冷媒流に偏りが生じることなく、複数の熱交換器に均一に冷媒が流れ、能力を発揮できる冷凍サイクルを備えた熱源ユニットを提供することができる。
本発明に係る熱源ユニットの第1実施形態に用いるヒートポンプ式冷凍サイクルの系統図。 本発明に係る熱源ユニットの第1実施形態に用いる十字管近傍の斜視図。 本発明に係る熱源ユニットの第2実施形態に用いる十字管近傍の斜視図。
本発明に係る熱源ユニットの第1実施形態について、マルチタイプの空気調和装置を例にとり、添付図面を参照して説明する。
図1に示すように、空気調和装置1は、本第1実施形態の熱源ユニットである室外ユニット2と、利用側ユニットである複数の室内ユニット3がガス側の冷媒配管P1と液側の冷媒配管P2からなる冷媒配管Pにより、現地で接続される構成をなす。
室外ユニット2は、冷媒を圧縮する圧縮機21と、冷暖房運転の冷媒の流れを切替える四方弁22と、熱源側熱交換器である複数の室外側熱交換器23(23a、23b)、冷媒分岐用の十字管24、膨張弁接続管25、複数の室外側膨張弁としての電子膨張弁26(26a、26b)及びリキッドタンク27が冷媒配管P3によって接続され、さらに、圧縮機21と四方弁22間にはアキュムレータ28が設けられ、さらに室外ユニット2には室外側送風機29が設けられてなる。
室内ユニット3は、それぞれの利用側熱交換器である室内側熱交換器31と、室内側電子膨張弁32と、室内側送風機33とを備えている。
そして、室外側熱交換器23は、複数例えば2個の熱交換器23a、23bからなり、各々は複数の冷媒流路を形成する複数の冷媒管と複数のフィンから形成される。
室外側熱交換器23が凝縮器として作用する冷房運転時(図1中、実線矢印で示す)には、冷媒入口側には、熱交換器23a、23bの複数の冷媒流路に冷媒を分流させるヘッダ41が接続されている。暖房運転時(点線矢印で示す)には、ヘッダ41は冷媒出口側となり、複数の冷媒流路の冷媒を合流させる。
一方、室外側熱交換器23が蒸発器として作用するときの冷媒入口側には、複数の冷媒流路に冷媒を分流させるディストリビュータ42a、42bが接続されている。冷房運転時、室外側熱交換器23が凝縮器として作用するとき、ディストリビュータ42a、42bは冷媒出口側となり、複数の冷媒流路の冷媒を合流させる。
図1及び図2に示すように、2個の室外側電子膨張弁26a、26bは略垂直方向に配置された弁本体261a、261bに流入管(弁水平管)262a、262bが接続される。ここで、便宜上、暖房運転時、電子膨張弁に冷媒を流入させる管を流入管といい、流出させる管を流出管という。
流入管262a、262bは略L字状をなし、互いに平行に立設され、その一端は、リキッドタンク27に連なる冷媒配管P3の分岐部P3aに接続されている。
電子膨張弁26a、26bの流出管(弁垂直管)263a、263bは直線状をなし、互いに平行で垂直に立設され、その一端は水平状態に配置された膨張弁接続管25に接続されている。
この流出管263a、263bの接続は、膨張弁接続管25の封止端25aと開口端25b間で行われ、この開口端25bと流出管263b間にはストレーナ44が設けられている。なお、封止端25aは円弧面をなし、冷媒攪拌効果を持たせるのが好ましい。また、ストレーナ44は必ずしも設ける必要はない。
膨張弁接続管25の開口端25bには、十字形状で4個の接続口を備え水平状態に配置された十字管24の第1の接続口24aが接続されている。
さらに、十字管24の第1の接続口24aと反対側の第2の接続口24bには、端部が封止状態の衝突管45が接続されている。この衝突管45は先端がロウ材で封止された冷媒管である。本実施形態では、衝突管を別個に製造して第2の接続口に接続した例で説明するが、第2の接続口に一体に設けてもよい。
また、第1の接続口24a及び第2の接続口24bと直交し水平状態に設けられた第3の接続口24c、第4の接続口24dには、水平状態に延びる分岐管P4(図3参照)、P5が接続され、この分岐管P4、P5は所定距離水平に延びた状態から垂直に延びている。
分岐管P4はディストリビュータ42a、分岐管P5はディストリビュータ42bに連なる。
次に、本第1実施形態の熱源ユニットの動作について説明する。
最初に、暖房運転時について説明する。
暖房運転時、室内側電子膨張弁32は全開、室外側電子膨張弁26a、26bは異なる開度に調整されている。
圧縮機21で圧縮された気相冷媒は、四方弁22、冷媒配管P1を介して室内側熱交換器31に流入する。
室内側熱交換器31に流入した気相冷媒は、室内空気と熱交換して冷却され、液相になって室内側電子膨張弁32、冷媒配管P2、リキッドタンク27を介して冷媒配管P3の分岐部P3aに達する。このとき、冷媒と熱交換して加熱された空気により室内は暖房される。
さらに、液相冷媒は流入管262a、262b内を上方に流れた後、水平方向に流れ、室外側電子膨張弁26a、26bに流入する。
室外側電子膨張弁26a、26bに流入した相冷媒は、気液二相状態で垂直に立設された流出管263a、263bを流下し、水平に配置された膨張弁接続管25に流入する。
膨張弁接続管25に流入した気液冷媒は、膨張弁接続管25で一体に混合される。混合された気液冷媒はストレーナ44を介して第1の接続口24aから十字管24に流入する。
十字管24に流入した気液冷媒は衝突管45に衝突し、左右水平状態に配置された冷媒配管P4、P5を水平に流れた後、垂直方向に流れ、ディストリビュータ42a、42bを介して、室外側熱交換器23a、23bに流入し、蒸発される。蒸発された冷媒は、ヘッダ41、四方弁22、アキュムレータ28を介して圧縮機21に戻る。
上記のように、冷媒が室外側電子膨張弁26a、26bを流れ室外側熱交換器23a、23bに流入する過程において、室外側電子膨張弁26a、26bの開度がそれぞれ異なり、この室外側電子膨張弁26a、26bで冷媒が絞られると二相流になって気相と液相の流れに偏りが生じやすい状態になるが、水平に配置した膨張弁接続管25で攪拌された後、さらに十字管24に接続された衝突管45で攪拌されるので気相と液相の偏りが生じなくなる。さらに、攪拌された冷媒は、水平状態に延びる分岐管P4、P5で分岐されるので、室外側熱交換器23a、23bのどれひとつ偏ることなく分流することができる。
次に、冷房運転時について説明する。
冷房運転時、室内側電子膨張弁32は異なる開度に調整され、室外側電子膨張弁26は全開である。
圧縮機21で圧縮された気相冷媒は、四方弁22、冷媒配管P3、ヘッダ41を介して室外側熱交換器23a、23bに流入する。
室外側熱交換器23a、23bに流入した気相冷媒は、室外空気と熱交換して冷却され、液相になった冷媒は、ディストリビュータ42a、42b、冷媒配管P4、P5、十字管24、ストレーナ44、膨張弁接続管25を介して、リキッドタンク27、冷媒配管P2、室内側電子膨張弁32に流入する。室内側電子膨張弁32に流入した冷媒は、減圧され、蒸発して室内空気と熱交換して冷却し、冷媒配管P1、四方弁22、アキュムレータ28を介して圧縮機21に戻る。
本第1実施形態の熱源ユニットによれば、複数の膨張弁の開度差により、分岐管内で冷媒流に偏りが生じることなく、複数の熱交換器に均一に冷媒が流れ、能力を発揮できる冷凍サイクルを備えた熱源ユニットが実現される。
また、熱源ユニットの第2実施形態について説明する。
本第2実施形態は、第1実施形態が膨張弁接続管と十字管が直接接続されるのに対し、略垂直に延びる連結管を介して接続される。
例えば、図3に示すように、本第2実施形態に用いる十字管24は、連結管51を介して膨張弁接続管25に接続される。
連結管51は一端が円弧面を有する衝突管52で封止され、他端に接続口51aが設けられ、略垂直に配置される。
膨張弁接続管25の開口端25bは、連結管51の略中間部に垂直に接続され、十字管24の第1の接続口24aは連結管51の接続口51aに接続される。なお、十字管24の第2の接続口24bに接続される衝突管53は、衝突管52と同様の形状を有する。
これにより、第1実施形態と同様の効果が得られるとともに、冷媒配管の自由度が増す。特に水平方向に延びる分岐管P4、P5の接続方向に関しては、第1実施形態においては、十字管24の形状により膨張弁接続管25と略直交する方向に限られていたが、本第2実施形態では、膨張弁接続管25と略直交する角度から±30°程度回転しても分流効果に悪影響がない。
なお、他の構成は図2に示す膨張弁接続管と十字管と異ならないので、同一符号を付して説明は省略する。
1…空気調和装置、2…室外ユニット、3…室内ユニット、21…圧縮機、22…四方弁、23(23a、23b)…室外側熱交換器、24…十字管、24a…第1の接続口、24b…第2の接続口、24c…第3の接続口、24d…第4の接続口、25…膨張弁接続管、25a…封止端、25b…開口端、26(26a、26b)…室外側電子膨張弁、261a、261b…弁本体、262a、262b…流入管、263a、263b…流出管、27…リキッドタンク、28…アキュムレータ、29…室外側送風機、31…室内側熱交換器、32…室内側電子膨張弁、33…室内側送風機、41…ヘッダ、42a、42b…ディストリビュータ、44…ストレーナ、45…衝突管、P、P1、P2、P3…冷媒配管、P2a…分岐部、P4、P5…分岐管。

Claims (2)

  1. 圧縮機と、複数の熱交換器と、複数の膨張弁とが冷媒配管で接続された熱源ユニットであって、
    前記複数の膨張弁の弁本体が略垂直方向に平行して接続され、略水平に配置される膨張弁接続管と、
    前記膨張弁接続管に第1の接続口を介して接続される十字管と、
    前記第1の接続口と反対側の第2の接続口に接続される衝突管と、
    前記十字管の第3の接続口と第4の接続口に水平状態で接続され、前記複数の熱交換器に冷媒を分流する分岐管と
    を備えたことを特徴とする熱源ユニット。
  2. 前記膨張弁接続管は略垂直に延び一端が閉止される連結管の略中間部に接続され、前記第1の接続口は前記連結管の他端に接続されることを特徴とする請求項1に記載の熱源ユニット。
JP2010030645A 2010-02-15 2010-02-15 熱源ユニット Active JP5525278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010030645A JP5525278B2 (ja) 2010-02-15 2010-02-15 熱源ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010030645A JP5525278B2 (ja) 2010-02-15 2010-02-15 熱源ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011163739A true JP2011163739A (ja) 2011-08-25
JP5525278B2 JP5525278B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=44594635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010030645A Active JP5525278B2 (ja) 2010-02-15 2010-02-15 熱源ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5525278B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014126322A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Hitachi Appliances Inc 空気調和装置及びそれに用いられる室外熱交換器
JP2015213867A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 三菱日立パワーシステムズ株式会社 混合装置及びプラント
CN106403404A (zh) * 2016-09-19 2017-02-15 广东志高空调有限公司 一种家用多联式空调器管路
JP2020200841A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 いすゞ自動車株式会社 部品・配管ユニット
JP2021055934A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社富士通ゼネラル 切替ユニット

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0379973A (ja) * 1989-08-18 1991-04-04 Matsushita Refrig Co Ltd 分流器
JPH09101056A (ja) * 1995-10-02 1997-04-15 Takenaka Komuten Co Ltd 空調ダクト接続用の分岐管装置
JP2001116397A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Mitsubishi Electric Corp 冷媒分配器
JP2002071076A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Shimizu Gokin Seisakusho:Kk 分岐用挿し管及び、挿し管の連結方法
JP2002195671A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Fujitsu General Ltd 多室形空気調和機
JP2003214729A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Toshiba Kyaria Kk 空気調和機
JP2007078269A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Yanmar Co Ltd 冷暖同時運転対応エンジン駆動式ヒートポンプ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0379973A (ja) * 1989-08-18 1991-04-04 Matsushita Refrig Co Ltd 分流器
JPH09101056A (ja) * 1995-10-02 1997-04-15 Takenaka Komuten Co Ltd 空調ダクト接続用の分岐管装置
JP2001116397A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Mitsubishi Electric Corp 冷媒分配器
JP2002071076A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Shimizu Gokin Seisakusho:Kk 分岐用挿し管及び、挿し管の連結方法
JP2002195671A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Fujitsu General Ltd 多室形空気調和機
JP2003214729A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Toshiba Kyaria Kk 空気調和機
JP2007078269A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Yanmar Co Ltd 冷暖同時運転対応エンジン駆動式ヒートポンプ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014126322A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Hitachi Appliances Inc 空気調和装置及びそれに用いられる室外熱交換器
JP2015213867A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 三菱日立パワーシステムズ株式会社 混合装置及びプラント
CN106403404A (zh) * 2016-09-19 2017-02-15 广东志高空调有限公司 一种家用多联式空调器管路
JP2020200841A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 いすゞ自動車株式会社 部品・配管ユニット
JP2021055934A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社富士通ゼネラル 切替ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP5525278B2 (ja) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2851641B1 (en) Heat exchanger, indoor unit, and refrigeration cycle device
EP2759785B1 (en) Refrigeration device
US8205470B2 (en) Indoor unit for air conditioner
WO2015162689A1 (ja) 空気調和装置
US10422566B2 (en) Air-Conditioning apparatus
US11629897B2 (en) Distributor, heat exchanger, and refrigeration cycle apparatus
JP5525278B2 (ja) 熱源ユニット
JPWO2013161038A1 (ja) 熱交換器、冷凍サイクル装置、空気調和機及び熱交換方法
WO2019188828A1 (ja) 熱交換器および空気調和装置
WO2018138770A1 (ja) 熱源側ユニット、及び、冷凍サイクル装置
JP2018194251A (ja) 熱交換器
JP5962045B2 (ja) 熱交換装置
JP2015158326A (ja) 冷凍装置及びこの冷凍装置を用いた空気調和機
JP2018059673A (ja) 熱交換器及びこれを用いたヒートポンプ装置
WO2022264348A1 (ja) 熱交換器および冷凍サイクル装置
WO2021234961A1 (ja) 熱交換器、空気調和装置の室外機及び空気調和装置
JP6413692B2 (ja) 空気調和装置
WO2018154653A1 (ja) 空気調和装置
JP5935836B2 (ja) 空気調和装置
JP2019124415A (ja) 空気調和装置
JP2020115045A (ja) 空気調和装置
JP7137092B2 (ja) 熱交換器
WO2015025414A1 (ja) 冷凍サイクル装置並びにこの冷凍サイクル装置を用いた空気調和機及び給湯機
JP2019211184A (ja) 空気調和機
JP2014081143A (ja) 冷媒分配器及びこれを備えた冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5525278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250