JP2011162212A - 注出口付パウチ容器 - Google Patents
注出口付パウチ容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011162212A JP2011162212A JP2010024885A JP2010024885A JP2011162212A JP 2011162212 A JP2011162212 A JP 2011162212A JP 2010024885 A JP2010024885 A JP 2010024885A JP 2010024885 A JP2010024885 A JP 2010024885A JP 2011162212 A JP2011162212 A JP 2011162212A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spout
- cut
- notch
- pouch container
- grooves
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Abstract
【解決手段】ヒートシールされた上方シール部4と下方シール部5に囲まれて形成された注出口6とからなり、前記上方シール部4には、下向きに切り欠かれた第1の凹部7と、この第1の凹部7に隣接して上向きに張り出した摘み部9が設けられ、前記注出口6の未シール部の表面には、注出口6の注出方向と略直交し、摘み部9の下部から下方シール部5に横断する、少なくとも3本の溝10a〜10cからなるハーフカット溝10が設けられ、前記ハーフカット溝10の3本の溝10a〜10cのうち、少なくとも下側の溝10a及び10bの2本の溝を切断するように、前記第1の凹部7の下端から摘み部9の下部に向かって、ハーフカット溝10を横断する方向にノッチ11が設注出口付パウチ容器。
【選択図】 図1
Description
0を設けた包装袋であって、開封誘導線10が流路5に沿って斜め上方に延設され、屈曲部9で方向を変えて注出口の流路5を下辺と略平行に包装袋の外方に向けて横断する方向に延設された包装袋(例えば、特許文献3参照。)がある。この包装袋において、開封誘導線10の始点は、上辺の融着部8に設けられた角を丸くしたV字状のノッチ6であり、開封誘導線10の終点12は、屈曲部9で方向を変更して水平方向に向かう点である。開封誘導線10は貫通した傷痕によって形成し、開封誘導線10とノッチ6との間に未切断部11が設けられている。終点12以後は易引裂性フィルムの特性によって水平方向に切断できるようにしているが、レーザーを用いてハーフカット線を設けることもできることが示されている。
れている。従って、いずれの従来技術においても、予定した切り取り方向に誘導できない場合の上記問題点は解消できていない。
に設けられた下向きに切り欠かれた略四角形状の第1の凹部7と、下方シール部5に連接する近傍に所定のヒートシール幅分残した位置に設けられた下向きに切り欠かれた略三角形状の第2の凹部8と、第1の凹部7と第2の凹部8に挟まれて形成された上向きに張り出した略四角形状の摘み部9が設けられている。摘み部9の幅は第1の凹部7の幅より広く形成されている。注出口6の三角様の未シール部中央近傍位置には、注出口6の注出予定方向と略直交し、摘み部9の下部から下方シール部5に横断し、等間隔に互いに平行な4本の溝10a〜10dからなるハーフカット溝10が、正面フィルムシート21及び背面フィルムシート22の表面に設けられている。4本の溝10a〜10dは下から順に設けられており、少なくとも溝10a及び10bの2本を切断するように、第1の凹部7の下端から摘み部9の下部に向かって、ハーフカット溝10を鋭角な角度で横断する方向に線状のノッチ11が摘み部9の厚さ方向に貫通するように設けられている。
けられるのではなく、ノッチ11がハーフカット溝に対し鋭角な角度で横断するように設けられているため、摘み部9を引いて注出口6の未シール部を切り取る際に、パウチ容器の量産段階でノッチ11とハーフカット溝10の位置ずれが生じても、ノッチ11からハーフカット溝10に確実に誘導でき、切り方によってハーフカット溝10に到達する前に予定の切り取り方向から外れることはない。また、ノッチ11の終端部において、その両側に少なくとも1本のハーフカット溝10の溝が配されているため、レーザー加工の精度によるハーフカット溝10の状態や、切り方が勢い余るなど状態であっても、ハーフカット溝10の途中で誘導を外れたりすることもない。従って、引き裂き性フィルムを採用しなくても、予定の切り取り方向から曲がることがなく、予定した切り取り方向に誘導され、容易にかつ確実に開封することができる。さらに、ノッチ11の終端部において、その両側に少なくとも2本のハーフカット溝10の溝が配されるようにすれば、切り方や加工精度のばらつきに影響を受けて曲がって切り取りかけても、さらに外側のハーフカット溝10に誘導されるので、予定した切り取り方向に最後まで誘導され、容易にかつ確実に開封することができる。
2 開封部2
3 充填口
4 上方シール部
5 下方シール部
6 注出口
7 第1の凹部
8 第2の凹部
9 摘み部
10 ハーフカット溝
11 ノッチ
Claims (2)
- 対向されたフィルムシートの周縁部がヒートシールされ、前記フィルムシートの上端部の一方の側に開封部が設けられた注出口付パウチ容器において、前記開封部は、注出口付パウチ容器の上端部の一方の側に、下向きに張り出した形状にヒートシールされるように設けられた上方シール部と、前記上方シール部が設けられた注出口付パウチ容器の一端側に、上部外側が注出口付パウチ容器の内向きに張り出した形状にヒートシールされるように設けられ、上部が上方シール部に連接されている下方シール部と、ヒートシールされた上方シール部と下方シール部に囲まれて、未シール部が斜め上方を向くように形成された注出口とからなり、前記上方シール部には、下向きに切り欠かれた凹部と、この凹部に隣接して上向きに張り出した摘み部が設けられ、前記注出口の未シール部の表面には、注出口の注出方向と略直交し、摘み部の下部から下方シール部に横断する、少なくとも3本の溝からなるハーフカット溝が設けられ、前記ハーフカット溝のうち、少なくとも下側の2本の溝を切断するように、前記凹部の下端から摘み部の下部に向かって、ハーフカット溝を横断する方向にノッチが設けられていることを特徴とする注出口付パウチ容器。
- 前記ハーフカット溝のうち、少なくとも上側の1本の溝を切断しないようにノッチが設けられている請求項1に記載の注出口付パウチ容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010024885A JP5569929B2 (ja) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | 注出口付パウチ容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010024885A JP5569929B2 (ja) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | 注出口付パウチ容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011162212A true JP2011162212A (ja) | 2011-08-25 |
JP5569929B2 JP5569929B2 (ja) | 2014-08-13 |
Family
ID=44593371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010024885A Expired - Fee Related JP5569929B2 (ja) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | 注出口付パウチ容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5569929B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000118567A (ja) * | 1998-10-16 | 2000-04-25 | Kao Corp | 袋 体 |
JP2006117263A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 注出口部付き自立袋 |
JP2006225001A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Dainippon Printing Co Ltd | 詰め替え用パウチ |
JP2009057093A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Toppan Printing Co Ltd | パウチ容器 |
-
2010
- 2010-02-05 JP JP2010024885A patent/JP5569929B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000118567A (ja) * | 1998-10-16 | 2000-04-25 | Kao Corp | 袋 体 |
JP2006117263A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 注出口部付き自立袋 |
JP2006225001A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Dainippon Printing Co Ltd | 詰め替え用パウチ |
JP2009057093A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Toppan Printing Co Ltd | パウチ容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5569929B2 (ja) | 2014-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3380487B2 (ja) | 開封容易なバッグ及びパッケージ用素材 | |
JP6188312B2 (ja) | 包装袋 | |
US20100226598A1 (en) | Film package | |
JP2009524557A (ja) | 注ぎ口付きパッケージングバッグ | |
JP5452325B2 (ja) | 注出口付き包装袋 | |
JP2009255959A (ja) | 包装袋 | |
US10793334B2 (en) | Packaging bag | |
US20160340099A1 (en) | Packaging container with opening device and method for manufacturing the same | |
JP5957750B2 (ja) | 詰め替え用パウチ | |
JP6394166B2 (ja) | 液体包装容器 | |
JP6388465B2 (ja) | 包装材料及び当該材料で形成された包装容器 | |
JP6681563B2 (ja) | 包装袋 | |
JP5569929B2 (ja) | 注出口付パウチ容器 | |
JP2009149314A (ja) | 引裂き開封可能な包装袋および製造方法 | |
JP4689158B2 (ja) | 自立性包装袋 | |
JP2020037450A (ja) | パウチ | |
JP6126411B2 (ja) | 包装袋 | |
JP6361362B2 (ja) | 液体包装容器 | |
JP7537201B2 (ja) | パウチ | |
RU2767570C9 (ru) | Герметичная упаковка со вскрываемым уголком | |
RU2767570C1 (ru) | Герметичная упаковка со вскрываемым уголком | |
JP7346805B2 (ja) | 包装袋、包装袋の製造方法、及び押圧部材 | |
JP6924414B2 (ja) | パウチ | |
JP2018177308A (ja) | 折り曲げ開封包装体 | |
JP2015117063A (ja) | 易開封性包装袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5569929 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |