JP2011161592A5 - 揺動歯車の加工方法および加工装置 - Google Patents

揺動歯車の加工方法および加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011161592A5
JP2011161592A5 JP2010029172A JP2010029172A JP2011161592A5 JP 2011161592 A5 JP2011161592 A5 JP 2011161592A5 JP 2010029172 A JP2010029172 A JP 2010029172A JP 2010029172 A JP2010029172 A JP 2010029172A JP 2011161592 A5 JP2011161592 A5 JP 2011161592A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
tooth
counter gear
convex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010029172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5423460B2 (ja
JP2011161592A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2010029172A external-priority patent/JP5423460B2/ja
Priority to JP2010029172A priority Critical patent/JP5423460B2/ja
Priority to EP11742289.9A priority patent/EP2535136A4/en
Priority to US13/578,094 priority patent/US9339879B2/en
Priority to PCT/JP2011/052835 priority patent/WO2011099546A1/ja
Priority to CN201180008627.6A priority patent/CN102939179B/zh
Publication of JP2011161592A publication Critical patent/JP2011161592A/ja
Publication of JP2011161592A5 publication Critical patent/JP2011161592A5/ja
Publication of JP5423460B2 publication Critical patent/JP5423460B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、揺動歯車の加工方法および加工装置に関するものである。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、揺動歯車の加工方法および加工装置として新しい加工方法および加工装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明は、差動回転する際における相手歯車の凸歯と加工対象である揺動歯車の凹歯との相対動作軌跡を抽出しておき、円盤状ワークに揺動歯車の凹歯を加工する際に加工工具と円盤状ワークとの相対動作軌跡が、抽出された相手歯車の凸歯と揺動歯車との相対動作軌跡に一致するように、加工工具と円盤状ワークを移動させることとした。
請求項1に係る発明の特徴は、
凹歯と凸歯が周方向に連続して形成され、当該凹歯が相手歯車の凸歯に噛合することにより前記相手歯車との間で動力伝達可能な揺動歯車の加工方法であって、
前記相手歯車と加工対象となる前記揺動歯車との間で動力を伝達する際における、前記揺動歯車に対する前記相手歯車の凸歯の基準軸の相対動作軌跡を抽出する軌跡抽出工程と、
前記凹歯の加工前の前記揺動歯車である円盤状ワークの凹歯形成面に対して前記揺動歯車の凹歯を加工する際に、前記円盤状ワークに対する加工工具の相対動作軌跡が前記軌跡抽出工程にて抽出された前記揺動歯車に対する前記相手歯車の凸歯の前記相対動作軌跡に一致するように、前記円盤状ワークおよび前記加工工具の少なくとも一方を移動させる加工工程と、
を備え
前記基準軸は、前記相手歯車の凸歯の歯厚中心面と基準円錐面との交線に平行な軸であることである。
請求項2に係る発明の特徴は、請求項1において、前記揺動歯車は、前記相手歯車の回転中心軸に対して交差する交差軸を中心として回転する歯車であることである。
請求項3に係る発明の特徴は、請求項1または2において、前記相手歯車の凸歯の数と前記揺動歯車の凹歯の数が異なることである。
請求項4に係る発明の特徴は、請求項1〜3の何れか一項において、前記相手歯車は、前記凸歯を一体形成する相手歯車本体、または、前記凸歯と別体形成され前記凸歯を支持する前記相手歯車本体を備え、前記相手歯車の凸歯の外周面における当該凸歯の基準軸直交方向の断面形状は、円弧状に形成されていることである。
請求項5に係る発明の特徴は、請求項4において、前記加工工具は、円盤状工具であり、前記加工工程は、前記円盤状工具の中心軸を前記揺動歯車の凹歯の歯溝方向にずらした複数箇所にて切り込む動作により、前記円盤状工具により前記相手歯車の凸歯を擬似的に表現して、前記揺動歯車の凹歯を前記円盤状工具にて加工することである。
請求項6に係る発明の特徴は、請求項5において、
前記加工方法は、
前記円盤状ワークおよび前記加工工具の少なくとも一方を移動させて加工シミュレーションを行うシミュレーション工程と、
予め設定された理想形状モデルと、前記加工シミュレーションの結果の形状とを比較して、前記円盤状工具の中心軸を前記揺動歯車の凹歯の歯溝方向にずらして切り込み動作の位置を算出する切り込み位置算出工程と、
を備え、
前記加工工程は、前記切り込み位置算出工程にて算出された切り込み動作の位置に基づいて、前記揺動歯車の凹歯の加工を行うことである。
請求項7に係る発明の特徴は、請求項6において、前記切り込み位置算出工程は、前記加工シミュレーションの結果の形状と前記理想形状モデルとの誤差が設定された許容値以内にしつつ、加工時間が最も短くなるような前記切り込み動作の位置を算出することである。
請求項8に係る発明の特徴は、請求項4において、前記加工工具は、前記相手歯車の凸歯の外周形状に一致または相似するピン形状に形成され、ピン中心軸回りに回転することである。
請求項9に係る発明の特徴は、請求項4において、前記加工工具は、回転するベルト状の工具であって、回転方向に直線部を有することである。
請求項10に係る発明の特徴は、請求項1〜9の何れか一項において、
前記加工方法は、前記軌跡抽出工程にて抽出された前記揺動歯車に対する前記凸歯の相対動作軌跡を座標変換することにより、ワーク座標系における前記加工工具の動作軌跡を算出する座標変換工程を備え、
前記加工工程は、前記座標変換工程にて算出された前記加工工具の動作軌跡に基づいて前記円盤状ワークおよび前記加工工具の少なくとも一方を移動させることである。
請求項11に係る発明の特徴は、請求項10において、
前記揺動歯車は、前記相手歯車の回転中心軸に対して交差する交差軸を中心として回転する歯車であり、
前記相手歯車の凸歯の外周面における当該凸歯の基準軸直交方向の断面形状は、円弧状に形成され、
前記軌跡抽出工程にて抽出される前記揺動歯車に対する前記相手歯車の凸歯の相対動作軌跡は、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面に直交する方向に移動させる第一直動軸と、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面上であって、前記揺動歯車の凹歯の歯溝方向に移動させる第二直動軸と、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面上であって、前記第二直動軸に直交する方向に移動させる第三直動軸と、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を前記第一直動軸の回りに回転させる第四回転軸と、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を前記第三直動軸の回りに回転させる第五回転軸と、
前記揺動歯車の回転中心軸に一致し前記揺動歯車の回転位相を割り出す第六割出軸と、
に分解され、
前記座標変換工程は、
前記相手歯車の凸歯の歯長さが無限長と考えた場合に、前記第二直動軸における前記相手歯車の凸歯の基準位置の動作を前記第三直動軸の上にて行うとした場合における前記第一直動軸、前記第三直動軸、前記第四回転軸、前記第五回転軸および前記第六割出軸による前記相手歯車の凸歯の前記相対動作軌跡を算出し、
前記加工工程は、算出された前記相対動作軌跡に基づいて、前記円盤状ワークおよび前記加工工具の少なくとも一方を移動させることである。
請求項12に係る発明の特徴は、請求項10において、
前記揺動歯車は、前記相手歯車の回転中心軸に対して交差する交差軸を中心として回転する歯車であり、
前記相手歯車の凸歯の外周面における当該凸歯の基準軸直交方向の断面形状は、円弧状に形成され、
前記軌跡抽出工程にて抽出される前記揺動歯車に対する前記相手歯車の凸歯の相対動作軌跡は、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面に直交する方向に移動させる第一直動軸と、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面上であって、前記揺動歯車の凹歯の歯溝方向に移動させる第二直動軸と、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面上であって、前記第二直動軸に直交する方向に移動させる第三直動軸と、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を前記第一直動軸の回りに回転させる第四回転軸と、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を前記第三直動軸の回りに回転させる第五回転軸と、
前記揺動歯車の回転中心軸に一致し前記揺動歯車の回転位相を割り出す第六割出軸と、
に分解され、
前記座標変換工程は、
前記相手歯車の凸歯の歯長さが無限長と考えた場合に、前記第三直動軸における前記相手歯車の凸歯の基準位置の動作を前記第二直動軸の上にて行うとした場合における前記第一直動軸、前記第二直動軸、前記第四回転軸、前記第五回転軸および前記第六割出軸による前記相手歯車の凸歯の前記相対動作軌跡を算出し、
前記加工工程は、算出された前記相対動作軌跡に基づいて、前記円盤状ワークおよび前記加工工具の少なくとも一方を移動させることである。
請求項13に係る発明の特徴は、請求項10において、
前記揺動歯車は、前記相手歯車の回転中心軸に対して交差する交差軸を中心として回転する歯車であり、
前記相手歯車の凸歯の外周面における当該凸歯の基準軸直交方向の断面形状は、円弧状に形成され、
前記軌跡抽出工程にて抽出される前記揺動歯車に対する前記相手歯車の凸歯の相対動作軌跡は、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面に直交する方向に移動させる第一直動軸と、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面上であって、前記揺動歯車の凹歯の歯溝方向に移動させる第二直動軸と、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面上であって、前記第二直動軸に直交する方向に移動させる第三直動軸と、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を前記第一直動軸の回りに回転させる第四回転軸と、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を前記第三直動軸の回りに回転させる第五回転軸と、
前記揺動歯車の回転中心軸に一致し前記揺動歯車の回転位相を割り出す第六割出軸と、
に分解され、
前記座標変換工程は、
前記第五回転軸における前記相手歯車の凸歯の基準位置の動作を、前記第一直動軸と前記第二直動軸の動作に分解して、前記第一直動軸、前記第二直動軸、前記第三直動軸、前記第四回転軸および前記第六割出軸による前記相手歯車の凸歯の前記相対動作軌跡を算出し、
前記加工工程は、算出された前記相対動作軌跡に基づいて、前記円盤状ワークおよび前記加工工具の少なくとも一方を移動させることである。
請求項14に係る発明の特徴は、請求項10において、
前記揺動歯車は、前記相手歯車の回転中心軸に対して交差する交差軸を中心として回転する歯車であり、
前記相手歯車の凸歯の外周面における当該凸歯の基準軸直交方向の断面形状は、円弧状に形成され、
前記軌跡抽出工程にて抽出される前記揺動歯車に対する前記相手歯車の凸歯の相対動作軌跡は、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面に直交する方向に移動させる第一直動軸と、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面上であって、前記揺動歯車の凹歯の歯溝方向に移動させる第二直動軸と、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面上であって、前記第二直動軸に直交する方向に移動させる第三直動軸と、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を前記第一直動軸の回りに回転させる第四回転軸と、
前記相手歯車の凸歯の基準位置を前記第三直動軸の回りに回転させる第五回転軸と、
前記揺動歯車の回転中心軸に一致し前記揺動歯車の回転位相を割り出す第六割出軸と、
に分解され、
前記座標変換工程は、
前記第四回転軸を前記第六割出軸に一致させた場合における前記第一直動軸、前記第二直動軸、前記第三直動軸、前記第五回転軸および前記第六割出軸による前記相手歯車の凸歯の前記相対動作軌跡を算出し、
前記加工工程は、算出された前記相対動作軌跡に基づいて、前記円盤状ワークおよび前記加工工具の少なくとも一方を移動させることである。
請求項15に係る発明の特徴は、
凹歯と凸歯が周方向に連続して形成され、当該凹歯が相手歯車の凸歯に噛合することにより前記相手歯車との間で動力伝達可能な揺動歯車の加工装置であって、
前記相手歯車と加工対象となる前記揺動歯車との間で動力を伝達する際における、前記揺動歯車に対する前記相手歯車の凸歯の基準軸の相対動作軌跡を抽出する軌跡抽出手段と、
前記凹歯の加工前の前記揺動歯車である円盤状ワークの凹歯形成面に対して前記揺動歯車の凹歯を加工する際に、前記円盤状ワークに対する加工工具の相対動作軌跡が前記軌跡抽出工程にて抽出された前記揺動歯車に対する前記相手歯車の凸歯の前記相対動作軌跡に一致するように、前記円盤状ワークおよび前記加工工具の少なくとも一方を移動させる加工手段と、
を備え
前記基準軸は、前記相手歯車の凸歯の歯厚中心面と基準円錐面との交線に平行な軸であることである。
上記のように構成した請求項1に係る発明によれば、NC工作機械を用いて、揺動歯車の凹歯を加工することが可能となる。つまり、種々の形状の揺動歯車に対して、同一のNC工作機械で加工することができる。具体的には、軌跡抽出工程にて抽出された相対動作軌跡に基づいてNCプログラムを生成し、当該NCプログラムを用いて加工工程にて揺動歯車の凹歯を加工することができるようになる。このように、非常に容易に揺動歯車の凹歯を加工することができる。
ここで、相手歯車に対して交差軸を中心として回転する揺動歯車(以下、「交差軸を有する揺動歯車」とも称する)において、相手歯車と揺動歯車との噛み合い率は高くなる。そのため、小型化、高強度化および静粛性を図ることが可能となる。一方で、良好な歯当たりを実現するためには、非常に高い精度の歯面形状を形成する必要があり、歯面形状の加工が容易ではないという問題がある。これに対して、請求項2に係る発明によれば、交差軸を有する揺動歯車の凹歯を、容易にかつ高精度に形成することができる。その結果、本発明によれば、従来と同程度の精度にする場合には加工コストを低減することができる。
さらに、揺動歯車と相手歯車との相対的な動きは、三次元的な複雑な動きであるが、基準軸を用いることで、確実に相対移動軌跡を把握することができる。ここで、基準円錐面とは、各断面の基準ピッチ円を通る面である。円錐角が0°の場合や180°の場合を含む。また、相手歯車の凸歯の歯厚中心面とは、それぞれの凸歯の周方向幅の中心面を意味する。
請求項3に係る発明によれば、相手歯車の歯数と揺動歯車の歯数が異なるため、相手歯車と揺動歯車とが差動回転しながら動力伝達可能な構成となる。そして、両者の歯数が異なるため、揺動歯車の凹歯の形状が非常に複雑な形状となる。このような場合であっても、本発明を適用することで、確実に揺動歯車の凹歯を加工することができる。なお、相手歯車の歯数と揺動歯車の歯数が同一である場合、すなわち同じ回転数で回転しながら動力伝達する場合にも、本発明の加工方法を適用できることは言うまでもない。
請求項4に係る発明によれば、相手歯車の凸歯の基準軸直交方向の断面形状を円弧状にしている。このようにすることで、相手歯車と揺動歯車とは非常に滑らかに動力伝達することが可能となる。その一方で、揺動歯車の凹歯の加工が複雑となる。相手歯車の凸歯の基準軸直交方向の断面形状が円弧状であるため、揺動歯車の凹歯は、全体的には円弧凹状に近似した断面形状からなり、詳細には円弧凹状の開口縁部分が垂れた断面形状を有する。このように、揺動歯車の凹歯が複雑な形状であっても、本発明を適用することで、確実に高精度に加工することができる。その結果、低コストで高性能な揺動歯車を形成することができる。なお、相手歯車の凸歯をピン形状以外の形状とした場合であっても、本発明の加工方法を適用することができる。
請求項5に係る発明によれば、円盤状工具を用いてピン形状の凸歯を擬似的に表現することにより、確実に揺動歯車の凹歯を加工できる。さらに、円盤状工具を用いることで、工具剛性を高めることができ、高精度な加工が可能となる。
請求項6に係る発明によれば、理想形状モデルとシミュレーションモデルを比較によって得られた切り込み動作の位置に基づいて加工を行うことで、高精度な揺動歯車の凹歯を形成することができる。
請求項7に係る発明によれば、加工精度を許容値以内に確保しつつ、最短時間の加工条件を算出することができる。
請求項8に係る発明によれば、加工工具を相手歯車の凸歯に一致または相似する形状とすることで、加工工具の動作を相手歯車の凸歯と同様の動作とすることで、最適な揺動歯車の凹歯を形成することができる。
請求項9に係る発明によれば、ベルト状の工具の直線部により相手歯車の凸歯を表現することが容易に可能となる。従って、ベルト状の工具の直線部の動作を、相手歯車の凸歯と同様の動作とすることで、最適な揺動歯車の凹歯を形成することができる。
請求項10に係る発明によれば、相手歯車の凸歯の相対動作軌跡をワーク座標系における加工工具の動作に変換している。ここで、軌跡抽出工程においては、動力伝達する際における揺動歯車に対する相手歯車の凸歯の相対動作軌跡を抽出している。そして、加工工具の種類に応じて、軌跡抽出工程において抽出される相対動作軌跡とワーク座標系からなる加工工具の動作軌跡とは相違する。つまり、本発明により、加工工具の種類に応じたNCプログラムの生成が可能となる。
請求項11に係る発明によれば、第二直動軸の動作を省略して、5つの軸によって加工ができる。
請求項12に係る発明によれば、第三直動軸の動作を省略して、5つの軸によって加工ができる。
請求項13に係る発明によれば、第五回転軸を省略して、5つの軸によって加工ができる。この場合には、加工工具として円盤状工具を用いて、擬似的な相手歯車の凸歯を形成することが好ましい。
請求項14に係る発明によれば、第四回転軸の動作を省略して、5つの軸によって加工ができる。
請求項15に係る発明によれば、請求項1に係る加工方法の発明と同一の効果を奏する。また、加工装置の発明において、上述した加工方法に関する他の特徴についても加工装置として適用することができる。この場合、それぞれの特徴に応じた効果と同一の効果を奏する。
揺動型歯車装置の軸方向断面図である。(a)は凸歯ピンが固定軸本体および出力軸本体に対して別体に形成されている場合を示し、(b)は凸歯ピンが固定軸本体および出力軸本体に対して一体に形成されている場合を示す。 凸歯ピン(凸歯)と揺動歯車の噛み合い部の拡大図であって、凸歯ピンの軸方向から見た図である。(a)は凸歯ピンが固定軸に対して別体形成されている場合を示し、(b)は凸歯ピンが固定軸に対して一体形成されている場合を示す。 揺動凹歯の斜視図である。 (a)は、揺動凹歯を揺動歯車の径方向外方から見た図である。(b)は、揺動凹歯を揺動歯車の回転中心軸方向から見た図である。 第一実施形態における処理を示すフローチャートである。 揺動歯車の揺動凹歯と凸歯ピン(凸歯)との相対的な動作を示す図である。(a1)は、凸歯ピンが揺動凹歯に噛み合う前の状態の両者の相対位置における揺動歯車の回転中心軸方向から見た図である。(a2)は、(a1)の右側から見た図である。(b1)は、凸歯ピンが揺動凹歯に噛み合っている状態の両者の相対位置における揺動歯車の回転中心軸方向から見た図である。(b2)は、(b1)の右側から見た図である。(c1)は、凸歯ピンが揺動凹歯に対して噛み合い状態から離れた時の状態の両者の相対位置における揺動歯車の回転中心軸方向から見た図である。(c2)は、(c1)の右側から見た図である。図5において、凸歯ピンの基準軸(凸歯ピンの長手方向の一点鎖線)および凸歯ピンの中心位置(黒丸)を示す。 (a)は、揺動歯車の回転中心軸方向から見た場合における、揺動歯車に対する凸歯ピンの基準軸および凸歯ピンの中心位置の動作軌跡を示す図である。(b)揺動歯車の径方向から見た場合における、揺動歯車に対する凸歯ピンの基準軸および凸歯ピンの中心位置の動作軌跡を示す図である。丸の中の数字は、軸番号に一致する。 トロイダル砥石(円盤状工具)を示す図である。(a)は、トロイダル砥石を当該回転軸方向から見た図であり、(b)は、径方向から見た図である。 加工工具としての回転ベルト砥石を示し、(a)は、回転ベルト砥石の回転軸方向から見た図であり、(b)は、(a)のA−A断面図である。 第一実施形態において、必要とする工作機械の軸構成を説明する図である。(a)は第二直動軸および第三直動軸に平行な平面における工作機械の軸構成を示し、(b)は、第一直動軸および第二直動軸に平行な平面における工作機械の軸構成を示す。丸の中の数字は、軸番号に一致する。 第二実施形態において、第四回転軸の動作を第六割出軸と第三直動軸に分解する場合の説明図である。つまり、凸歯ピンの中心位置を第三直動軸の上に移動させる場合の図である。 第三実施形態において、第四回転軸の動作を第六割出軸と第二直動軸に分解する場合の説明図である。つまり、凸歯ピンの中心位置を第二直動軸の上に移動させる場合の図である。 第四実施形態において、第二直動軸の動作を第一直動軸と第三直動軸に分解する場合の概念説明図である。(a)は、第二直動軸と第三直動軸を通る平面における図である。(b)は、第一直動軸と第二直動軸を通る平面における図である。 第四実施形態において、(a)は、第二直動軸と第三直動軸を通る平面における凸歯ピンの中心位置を成分分解する場合の図であり、(b)は、第一直動軸と第二直動軸を通る平面における凸歯ピンの中心位置を成分分解する場合の図である。 第四実施形態において、必要とする工作機械の軸構成を説明する図である。(a)は第二直動軸および第三直動軸に平行な平面における工作機械の軸構成を示し、(b)は、第一直動軸および第二直動軸に平行な平面における工作機械の軸構成を示す。丸の中の数字は、軸番号に一致する。 第五実施形態において、第三直動軸の動作を第一直動軸と第二直動軸に分解する場合の概念説明図である。(a)は、第二直動軸と第三直動軸を通る平面における図である。(b)は、第一直動軸と第二直動軸を通る平面における図である。 第五実施形態において、(a)は、第二直動軸と第三直動軸を通る平面における凸歯ピンの中心位置を成分分解する場合の図であり、(b)は、第一直動軸と第二直動軸を通る平面における凸歯ピンの中心位置を成分分解する場合の図である。 第五実施形態において、必要とする工作機械の軸構成を説明する図である。(a)は第二直動軸および第三直動軸に平行な平面における工作機械の軸構成を示し、(b)は、第一直動軸および第二直動軸に平行な平面における工作機械の軸構成を示す。丸の中の数字は、軸番号に一致する。 第六実施形態において、第一直動軸と第二直動軸に平行な平面において、トロイダル砥石の回転軸の移動を示す図である。 第六実施形態において、トロイダル砥石を揺動凹歯の歯溝方向に対して1箇所の切り込み位置にて切り込み動作を行った場合における揺動凹歯の加工形状を示す図である。(a)は、揺動歯車の回転中心軸方向から見た図であり、(b)は、(a)の右側から見た図である。 第六実施形態において、トロイダル砥石を揺動凹歯の歯溝方向に対して3箇所の切り込み位置にて切り込み動作を行う場合の説明図である。 第六実施形態における処理を示すフローチャートである。 第七実施形態において、交差軸を有する揺動歯車により構成される動力伝達装置の断面図である。(a)は凸歯ピンが入力軸本体に対して別体に形成されている場合を示し、(b)は凸歯ピンが入力軸本体に対して一体に形成されている場合を示す。 その他の変形態様における凸歯を示す図である。
以下、本発明の揺動歯車の加工方法および加工装置を具体化した実施形態について図面を参照しつつ説明する。ここで、揺動歯車の回転中心軸と相手歯車の回転中心軸とが交差する場合における揺動歯車と相手歯車との関係を2組有するものが、揺動歯車装置となる。本実施形態においては、揺動型歯車装置の揺動歯車の加工方法および加工装置を例に挙げて説明する。なお、以下の説明において、固定軸12および出力軸13が本発明の「相手歯車」に相当する。
揺動型歯車装置は、減速機として用いられ、非常に大きな減速比を得ることができる減速機として注目されている。この揺動型歯車装置は、図1(a)に示すように、主として、入力軸11と、固定軸12(本発明の「相手歯車」に相当)と、出力軸13(本発明の「相手歯車」に相当)と、外輪14と、内輪15(本発明の「揺動歯車」に相当)と、転動体16とを備えている。
内輪15(本発明の「揺動歯車」に相当する)は、ほぼ円筒状に形成されている。この内輪15の外周面には、転動面15aが形成されている。さらに、内輪15の軸方向一方(図1(a)の右側)の端面には、周方向に等間隔に複数(G2)個の揺動凹歯15bが形成されている。また、内輪15の軸方向他方(図1(a)の左側)の端面には、周方向に等間隔に複数(G3)個の揺動凹歯15cが形成されている。
また、揺動歯車15は、相手歯車(固定軸12または出力軸13)に対して交差軸を中心として回転する揺動歯車である。このような構成であるため、両者の歯車の噛み合い率は高くなる。そのため、小型化、高強度化および静粛性を図ることが可能となる。一方で、良好な歯当たりを実現するためには、非常に高い精度の歯面形状を形成する必要があり、歯面形状の加工が容易ではないという問題がある。これに対して、本実施形態の加工方法を適用することにより、交差軸を有する揺動歯車15の揺動凹歯15b、15cを、容易にかつ高精度に形成することができる。その結果、従来と同程度の精度にする場合には加工コストを低減することができる。
<第七実施形態>
上記第一〜第六実施形態においては、揺動型歯車装置の揺動歯車を加工対象としての加工方法について説明した。揺動型歯車装置は、それぞれの回転中心軸が交差する揺動歯車と相手歯車との関係を2組有する構成である。このような揺動歯車と相手歯車との関係を1組有する構成からなる動力伝達装置について図23(a)(b)を参照して説明する。
出力軸115(本発明の「揺動歯車」に相当する)は、第一実施形態における内輪(揺動歯車)15のうち一方の端面形状がほぼ共通する。つまり、出力軸115の軸方向一方(図23(a)(b)の左側)の端面には、周方向に等間隔に複数(G2)個の凹歯115bが形成されている。この出力軸115は、回転中心軸Aに対して傾斜した回転中心軸Bを中心に回転可能となるように、軸受を介して図示しないハウジングに支持されている。そして、出力軸115の軸方向他方(図23(a)(b)の右側)は、他の動力伝達部材に連結される。
11:入力軸、 11a:傾斜面
12:固定軸、 12a:固定軸本体、 12b:凸歯ピン
12C:ピン中心点、 12X:基準軸
13:出力軸、 13a:出力軸本体、 13b:凸歯ピン
14:外輪
15:内輪(揺動歯車)、 15a:転動面、 15b,15c:揺動凹歯
15X:歯溝方向
16:転動体
30:トロイダル砥石

Claims (15)

  1. 凹歯と凸歯が周方向に連続して形成され、当該凹歯が相手歯車の凸歯に噛合することにより前記相手歯車との間で動力伝達可能な揺動歯車の加工方法であって、
    前記相手歯車と加工対象となる前記揺動歯車との間で動力を伝達する際における、前記揺動歯車に対する前記相手歯車の凸歯の基準軸の相対動作軌跡を抽出する軌跡抽出工程と、
    前記凹歯の加工前の前記揺動歯車である円盤状ワークの凹歯形成面に対して前記揺動歯車の凹歯を加工する際に、前記円盤状ワークに対する加工工具の相対動作軌跡が前記軌跡抽出工程にて抽出された前記揺動歯車に対する前記相手歯車の凸歯の前記相対動作軌跡に一致するように、前記円盤状ワークおよび前記加工工具の少なくとも一方を移動させる加工工程と、
    を備え
    前記基準軸は、前記相手歯車の凸歯の歯厚中心面と基準円錐面との交線に平行な軸であることを特徴とする揺動歯車の加工方法。
  2. 請求項1において、
    前記揺動歯車は、前記相手歯車の回転中心軸に対して交差する交差軸を中心として回転する歯車であることを特徴とする揺動歯車の加工方法。
  3. 請求項1または2において、
    前記相手歯車の凸歯の数と前記揺動歯車の凹歯の数が異なることを特徴とする揺動歯車の加工方法。
  4. 請求項1〜3の何れか一項において、
    前記相手歯車は、前記凸歯を一体形成する相手歯車本体、または、前記凸歯と別体形成され前記凸歯を支持する前記相手歯車本体を備え、
    前記相手歯車の凸歯の外周面における当該凸歯の基準軸直交方向の断面形状は、円弧状に形成されていることを特徴とする揺動歯車の加工方法。
  5. 請求項4において、
    前記加工工具は、円盤状工具であり、
    前記加工工程は、前記円盤状工具の中心軸を前記揺動歯車の凹歯の歯溝方向にずらした複数箇所にて切り込む動作により、前記円盤状工具により前記相手歯車の凸歯を擬似的に表現して、前記揺動歯車の凹歯を前記円盤状工具にて加工することを特徴とする揺動歯車の加工方法。
  6. 請求項5において、
    前記加工方法は、
    前記円盤状ワークおよび前記加工工具の少なくとも一方を移動させて加工シミュレーションを行うシミュレーション工程と、
    予め設定された理想形状モデルと、前記加工シミュレーションの結果の形状とを比較して、前記円盤状工具の中心軸を前記揺動歯車の凹歯の歯溝方向にずらして切り込み動作の位置を算出する切り込み位置算出工程と、
    を備え、
    前記加工工程は、前記切り込み位置算出工程にて算出された切り込み動作の位置に基づいて、前記揺動歯車の凹歯の加工を行うことを特徴とする揺動歯車の加工方法。
  7. 請求項6において、
    前記切り込み位置算出工程は、前記加工シミュレーションの結果の形状と前記理想形状モデルとの誤差が設定された許容値以内にしつつ、加工時間が最も短くなるような前記切り込み動作の位置を算出することを特徴とする揺動歯車の加工方法。
  8. 請求項4において、
    前記加工工具は、前記相手歯車の凸歯の外周形状に一致または相似するピン形状に形成され、ピン中心軸回りに回転することを特徴とする揺動歯車の加工方法。
  9. 請求項4において、
    前記加工工具は、回転するベルト状の工具であって、回転方向に直線部を有することを特徴とする揺動歯車の加工方法。
  10. 請求項1〜9の何れか一項において、
    前記加工方法は、前記軌跡抽出工程にて抽出された前記揺動歯車に対する前記凸歯の相対動作軌跡を座標変換することにより、ワーク座標系における前記加工工具の動作軌跡を算出する座標変換工程を備え、
    前記加工工程は、前記座標変換工程にて算出された前記加工工具の動作軌跡に基づいて前記円盤状ワークおよび前記加工工具の少なくとも一方を移動させることを特徴とする揺動歯車の加工方法。
  11. 請求項10において、
    前記揺動歯車は、前記相手歯車の回転中心軸に対して交差する交差軸を中心として回転する歯車であり、
    前記相手歯車の凸歯の外周面における当該凸歯の基準軸直交方向の断面形状は、円弧状に形成され、
    前記軌跡抽出工程にて抽出される前記揺動歯車に対する前記相手歯車の凸歯の相対動作軌跡は、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面に直交する方向に移動させる第一直動軸と、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面上であって、前記揺動歯車の凹歯の歯溝方向に移動させる第二直動軸と、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面上であって、前記第二直動軸に直交する方向に移動させる第三直動軸と、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を前記第一直動軸の回りに回転させる第四回転軸と、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を前記第三直動軸の回りに回転させる第五回転軸と、
    前記揺動歯車の回転中心軸に一致し前記揺動歯車の回転位相を割り出す第六割出軸と、
    に分解され、
    前記座標変換工程は、
    前記相手歯車の凸歯の歯長さが無限長と考えた場合に、前記第二直動軸における前記相手歯車の凸歯の基準位置の動作を前記第三直動軸の上にて行うとした場合における前記第一直動軸、前記第三直動軸、前記第四回転軸、前記第五回転軸および前記第六割出軸による前記相手歯車の凸歯の前記相対動作軌跡を算出し、
    前記加工工程は、算出された前記相対動作軌跡に基づいて、前記円盤状ワークおよび前記加工工具の少なくとも一方を移動させることを特徴とする揺動歯車の加工方法。
  12. 請求項10において、
    前記揺動歯車は、前記相手歯車の回転中心軸に対して交差する交差軸を中心として回転する歯車であり、
    前記相手歯車の凸歯の外周面における当該凸歯の基準軸直交方向の断面形状は、円弧状に形成され、
    前記軌跡抽出工程にて抽出される前記揺動歯車に対する前記相手歯車の凸歯の相対動作軌跡は、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面に直交する方向に移動させる第一直動軸と、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面上であって、前記揺動歯車の凹歯の歯溝方向に移動させる第二直動軸と、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面上であって、前記第二直動軸に直交する方向に移動させる第三直動軸と、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を前記第一直動軸の回りに回転させる第四回転軸と、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を前記第三直動軸の回りに回転させる第五回転軸と、
    前記揺動歯車の回転中心軸に一致し前記揺動歯車の回転位相を割り出す第六割出軸と、
    に分解され、
    前記座標変換工程は、
    前記相手歯車の凸歯の歯長さが無限長と考えた場合に、前記第三直動軸における前記相手歯車の凸歯の基準位置の動作を前記第二直動軸の上にて行うとした場合における前記第一直動軸、前記第二直動軸、前記第四回転軸、前記第五回転軸および前記第六割出軸による前記相手歯車の凸歯の前記相対動作軌跡を算出し、
    前記加工工程は、算出された前記相対動作軌跡に基づいて、前記円盤状ワークおよび前記加工工具の少なくとも一方を移動させることを特徴とする揺動歯車の加工方法。
  13. 請求項10において、
    前記揺動歯車は、前記相手歯車の回転中心軸に対して交差する交差軸を中心として回転する歯車であり、
    前記相手歯車の凸歯の外周面における当該凸歯の基準軸直交方向の断面形状は、円弧状に形成され、
    前記軌跡抽出工程にて抽出される前記揺動歯車に対する前記相手歯車の凸歯の相対動作軌跡は、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面に直交する方向に移動させる第一直動軸と、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面上であって、前記揺動歯車の凹歯の歯溝方向に移動させる第二直動軸と、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面上であって、前記第二直動軸に直交する方向に移動させる第三直動軸と、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を前記第一直動軸の回りに回転させる第四回転軸と、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を前記第三直動軸の回りに回転させる第五回転軸と、
    前記揺動歯車の回転中心軸に一致し前記揺動歯車の回転位相を割り出す第六割出軸と、
    に分解され、
    前記座標変換工程は、
    前記第五回転軸における前記相手歯車の凸歯の基準位置の動作を、前記第一直動軸と前記第二直動軸の動作に分解して、前記第一直動軸、前記第二直動軸、前記第三直動軸、前記第四回転軸および前記第六割出軸による前記相手歯車の凸歯の前記相対動作軌跡を算出し、
    前記加工工程は、算出された前記相対動作軌跡に基づいて、前記円盤状ワークおよび前記加工工具の少なくとも一方を移動させることを特徴とする揺動歯車の加工方法。
  14. 請求項10において、
    前記揺動歯車は、前記相手歯車の回転中心軸に対して交差する交差軸を中心として回転する歯車であり、
    前記相手歯車の凸歯の外周面における当該凸歯の基準軸直交方向の断面形状は、円弧状に形成され、
    前記軌跡抽出工程にて抽出される前記揺動歯車に対する前記相手歯車の凸歯の相対動作軌跡は、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面に直交する方向に移動させる第一直動軸と、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面上であって、前記揺動歯車の凹歯の歯溝方向に移動させる第二直動軸と、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を、前記円盤状ワークの凹歯形成面に接する面上であって、前記第二直動軸に直交する方向に移動させる第三直動軸と、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を前記第一直動軸の回りに回転させる第四回転軸と、
    前記相手歯車の凸歯の基準位置を前記第三直動軸の回りに回転させる第五回転軸と、
    前記揺動歯車の回転中心軸に一致し前記揺動歯車の回転位相を割り出す第六割出軸と、
    に分解され、
    前記座標変換工程は、
    前記第四回転軸を前記第六割出軸に一致させた場合における前記第一直動軸、前記第二直動軸、前記第三直動軸、前記第五回転軸および前記第六割出軸による前記相手歯車の凸歯の前記相対動作軌跡を算出し、
    前記加工工程は、算出された前記相対動作軌跡に基づいて、前記円盤状ワークおよび前記加工工具の少なくとも一方を移動させることを特徴とする揺動歯車の加工方法。
  15. 凹歯と凸歯が周方向に連続して形成され、当該凹歯が相手歯車の凸歯に噛合することにより前記相手歯車との間で動力伝達可能な揺動歯車の加工装置であって、
    前記相手歯車と加工対象となる前記揺動歯車との間で動力を伝達する際における、前記揺動歯車に対する前記相手歯車の凸歯の基準軸の相対動作軌跡を抽出する軌跡抽出手段と、
    前記凹歯の加工前の前記揺動歯車である円盤状ワークの凹歯形成面に対して前記揺動歯車の凹歯を加工する際に、前記円盤状ワークに対する加工工具の相対動作軌跡が前記軌跡抽出工程にて抽出された前記揺動歯車に対する前記相手歯車の凸歯の前記相対動作軌跡に一致するように、前記円盤状ワークおよび前記加工工具の少なくとも一方を移動させる加工手段と、
    を備え
    前記基準軸は、前記相手歯車の凸歯の歯厚中心面と基準円錐面との交線に平行な軸であることを特徴とする揺動歯車の加工装置。
JP2010029172A 2010-02-12 2010-02-12 揺動歯車の加工方法および加工装置 Expired - Fee Related JP5423460B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010029172A JP5423460B2 (ja) 2010-02-12 2010-02-12 揺動歯車の加工方法および加工装置
CN201180008627.6A CN102939179B (zh) 2010-02-12 2011-02-10 凹凸齿轮的加工方法以及加工装置
US13/578,094 US9339879B2 (en) 2010-02-12 2011-02-10 Processing method and processing device for concave-convex gear
PCT/JP2011/052835 WO2011099546A1 (ja) 2010-02-12 2011-02-10 凹凸歯車の加工方法および加工装置
EP11742289.9A EP2535136A4 (en) 2010-02-12 2011-02-10 Processing method and processing device for concave-convex gear

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010029172A JP5423460B2 (ja) 2010-02-12 2010-02-12 揺動歯車の加工方法および加工装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011161592A JP2011161592A (ja) 2011-08-25
JP2011161592A5 true JP2011161592A5 (ja) 2013-04-11
JP5423460B2 JP5423460B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=44367816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010029172A Expired - Fee Related JP5423460B2 (ja) 2010-02-12 2010-02-12 揺動歯車の加工方法および加工装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9339879B2 (ja)
EP (1) EP2535136A4 (ja)
JP (1) JP5423460B2 (ja)
CN (1) CN102939179B (ja)
WO (1) WO2011099546A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5423461B2 (ja) * 2010-02-12 2014-02-19 株式会社ジェイテクト 揺動歯車の加工方法
DE102010023728A1 (de) * 2010-06-14 2011-12-15 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Mehrzahl von identischen Zahnrädern mittles abspanender Bearbeitung
JP2015142454A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 キヤノン株式会社 アクチュエータ及び多関節ロボットアーム
US9768664B2 (en) * 2015-05-21 2017-09-19 The Boeing Company Balanced eccentric gear design and method
US10203022B2 (en) * 2015-11-04 2019-02-12 The Boeing Company Elliptically interfacing wobble motion gearing system and method
US10024391B2 (en) 2016-01-06 2018-07-17 The Boeing Company Elliptically interfacing gearbox
JP6746940B2 (ja) * 2016-02-16 2020-08-26 株式会社ジェイテクト 歯車の歯形のシミュレーション装置及び方法並びに加工用工具の刃面のシミュレーション装置及び方法
US10574109B2 (en) 2016-04-28 2020-02-25 The Boeing Company Permanent magnet biased virtual elliptical motor
US10215244B2 (en) 2017-03-02 2019-02-26 The Boeing Company Elliptically interfacing gear assisted braking system
EP3375555B1 (de) * 2017-03-17 2024-07-24 Klingelnberg AG Verfahren zur bearbeitung der zahnflanken von kegelradwerkstücken
US10520063B2 (en) 2017-04-21 2019-12-31 The Boeing Company Mechanical virtual elliptical drive
US10267383B2 (en) 2017-05-03 2019-04-23 The Boeing Company Self-aligning virtual elliptical drive
US10968969B2 (en) 2019-03-18 2021-04-06 The Boeing Company Nutational braking systems and methods
US11459098B2 (en) 2019-11-27 2022-10-04 The Boeing Company Variable speed transmission and related methods
CN118180513A (zh) * 2024-04-08 2024-06-14 浙江金讯智能科技有限公司 一种齿轮磨削加工方法

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1035599A (en) * 1975-04-16 1978-08-01 Kabushiki Kaisha Hasegawa Haguruma Multiple-contact type w-n gear
US4565474A (en) * 1980-11-01 1986-01-21 The Ingersoll Milling Machine Company Method of generating involute tooth forms with a milling cutter
JPS5857544A (ja) 1981-09-30 1983-04-05 Nichimen Kk シンクルギヤ用偏位面歯車およびその製造方法
US4640149A (en) * 1983-03-04 1987-02-03 The Boeing Company High profile contact ratio, non-involute gear tooth form and method
US4679459A (en) * 1986-04-22 1987-07-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Concave-convex gear pair having staggered teeth
JP2719921B2 (ja) 1988-03-10 1998-02-25 株式会社マキシンコー フェースギャの歯形、該歯形の創成加工方法及び該歯形を利用した差動減速装置
US5000632A (en) * 1989-09-04 1991-03-19 Werkzeugmaschinenfabrik Oerlikon-Buhrle Ag Duplex method of manufacturing a generated spiral-toothed bevel gear of a bevel-gear or hypoid-gear drive
US5271289A (en) * 1992-12-16 1993-12-21 Baxter Jr Meriwether L Non-involute gear
IL108101A0 (en) * 1992-12-30 1994-04-12 United Technologies Corp Gear teeth and a method of forming same
WO1996019683A1 (fr) * 1994-12-19 1996-06-27 Harmonic Drive Systems Inc. Transmission semi-rigide a engrenement ayant un profil de dents a depassement et deviation negative
DE19517359C1 (de) * 1995-05-11 1996-07-04 Klingelnberg Soehne Kegelradpaar
IT1284594B1 (it) * 1996-09-26 1998-05-21 Nuova Trasmisssione S R L Macchina utensile a controllo numerico per l'esecuzione di lavorazioni di tornitura e di dentatura di pezzi meccanici
DE19781045B4 (de) * 1996-10-02 2009-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Verfahren zur Konstruktion und Herstellung eines Zahnrads, nach dem Herstellungsverfahren hergestelltes Zahnrad
US5967883A (en) 1996-12-28 1999-10-19 Namu Co., Ltd. Working apparatus provided with rotary table for mass-production of gears
JPH10235519A (ja) * 1996-12-28 1998-09-08 Namu:Kk コリオリ運動歯車の加工装置
US6178840B1 (en) * 1997-04-10 2001-01-30 Genesis Partners, L.P. Gear form constructions
US6101892A (en) * 1997-04-10 2000-08-15 Genesis Partners, L.P. Gear form constructions
JP2000205379A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd フェ―スギアセットおよびフェ―スギア・ホイ―ルの製造方法ならびにその加工装置
JP4357054B2 (ja) * 1999-11-22 2009-11-04 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 追い越し型極大歯たけの歯形を有する負偏位撓みかみ合い式歯車装置
US6837123B2 (en) * 2001-03-23 2005-01-04 Hawkins Richard M Non-involute gears with conformal contact
WO2003024652A2 (en) * 2001-09-17 2003-03-27 Makino, Inc. Apparatus and methods for producing a curved tooth
JP4048090B2 (ja) * 2002-08-28 2008-02-13 住友重機械工業株式会社 歯車加工シミュレーション方法、歯車加工シミュレーションプログラム及び歯車加工シミュレーション装置
US6918181B2 (en) * 2002-11-12 2005-07-19 Sikorsky Aircraft Corporation Gear tooth topological modification for reducing noise and vibration in transmission systems
US7377731B1 (en) * 2002-12-05 2008-05-27 Arvin Joseph L Chamfering cutting tool or grinding wheel and method of making and use thereof
US7191521B2 (en) * 2003-02-07 2007-03-20 American Axle & Manufacturing, Inc. Advanced geometry of skew and straight bevel gears produced by forging
US7251542B2 (en) * 2003-04-08 2007-07-31 Arvin Joseph L Apparatus and method for machining workpieces
US20060005653A1 (en) * 2003-04-21 2006-01-12 Yakov Fleytman Enveloping worm transmission
ATE370356T1 (de) * 2003-12-18 2007-09-15 Genesis Partners Lp Zahnradzahnprofilkrümmung
US7188420B2 (en) * 2004-03-15 2007-03-13 Torque—Traction Technologies, Inc. Method for manufacturing bevel gears
DE102004057596B4 (de) * 2004-04-22 2009-06-04 Reishauer Ag Profilierzahnrad und Verfahren zum Profilieren einer Schleifschnecke
US20060058151A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-16 Illinois Tool Works, Inc. Zero degree operating pressure angle clearing
DE102005005169A1 (de) * 2005-02-02 2006-08-10 ThyssenKrupp Präzisionsschmiede GmbH Verfahren zur Festlegung der Verzahnungsgeometrien einer Zahnradpaarung zweier Zahnräder mit sich schneidenden Achsen
ES2385652T3 (es) * 2005-02-14 2012-07-27 Klingelnberg Gmbh Dispositivo y procedimiento de mecanización blanda de ruedas dentadas cónicas
JP4745695B2 (ja) * 2005-03-29 2011-08-10 荻野工業株式会社 揺動型歯車装置の歯車創成加工装置
JP4745716B2 (ja) * 2005-05-11 2011-08-10 荻野工業株式会社 揺動型歯車装置の歯車創成加工装置
DE102005027142A1 (de) * 2005-06-10 2006-12-14 Gkn Sinter Metals Gmbh Vorformgeometrie einer Verzahnung
DE102005027048A1 (de) * 2005-06-10 2006-12-14 Gkn Sinter Metals Gmbh Gesintertes Verzahnungselement mit lokal-selektiver Oberflächenverdichtung
US8061229B2 (en) * 2005-07-05 2011-11-22 Roman Vasilyevich Novikov Gear drive
US8506214B2 (en) * 2006-02-10 2013-08-13 Klingelnberg Gmbh Method for machining bevel gears using an indexing method having complete indexing error compensation
JP4895649B2 (ja) * 2006-03-20 2012-03-14 アイシン精機株式会社 フェースギヤ歯面をもつ部材の製造方法
JP5040208B2 (ja) * 2006-07-31 2012-10-03 株式会社ジェイテクト 歯車対及び円錐インボリュート歯車の製造方法
EP2333381A4 (en) * 2008-09-05 2013-08-21 Masahiro Ikemura GEAR DEVICE
JP5391396B2 (ja) * 2008-11-28 2014-01-15 株式会社エンプラス 歯車
DE102008063858A1 (de) * 2008-12-19 2010-07-01 Gebr. Heller Maschinenfabrik Gmbh Werkzeugmaschine und Verfahren zur Herstellung von Verzahnungen
DE102009008120A1 (de) * 2009-02-09 2010-08-12 Deckel Maho Pfronten Gmbh Werkzeugmaschine und Verfahren zum Bearbeiten eines Werkstücks
WO2011154981A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Orbitech Engineering S.R.L. Kinematism with orbital movement with fixed orientation
DE102010026412A1 (de) * 2010-07-07 2012-01-12 Stoyan Radev Verfahren zur Fertigung periodischer Zahnflankenmodifikationen, Werkzeugmaschine und computerlesbares Medium
US8887592B2 (en) * 2011-05-09 2014-11-18 Exponential Technologies, Inc. Spherical involute gear coupling
EP2535134B1 (de) * 2011-06-16 2018-01-24 Klingelnberg AG Verfahren zum Vorverzahnen mehrerer unterschiedlicher Kegelräder
CN103732340B (zh) * 2011-07-29 2017-02-15 格里森工场 螺旋锥齿轮和准双曲面齿轮的顶锥元素的优化
JP5832953B2 (ja) * 2012-05-16 2015-12-16 株式会社小笠原プレシジョン・エンジニアリング 歯車を切削するための工具、及び、歯車を切削する方法
DE102012012617A1 (de) * 2012-06-19 2013-12-19 Gleason-Pfauter Maschinenfabrik Gmbh Verfahren zum Erzeugen einer Verzahnung und mit diesem Verfahren betreibbare Verzahnungsmaschine
JP2014219327A (ja) * 2013-05-09 2014-11-20 ファナック株式会社 磁気式角度検出器の回転体、その製造方法及び該回転体を有する角度検出器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011161592A5 (ja) 揺動歯車の加工方法および加工装置
JP5423460B2 (ja) 揺動歯車の加工方法および加工装置
JP5423461B2 (ja) 揺動歯車の加工方法
TW201704660A (zh) 減速或增速裝置
WO2010026643A1 (ja) 歯車装置
JP2016026897A (ja) エルボの製造方法、切削工具、及び、エルボ
KR101455247B1 (ko) 유성기어장치 및 유성기어장치의 제조방법
JP2011161596A5 (ja) 揺動歯車の加工装置
JP2011161597A5 (ja) 揺動歯車の加工方法
JP2011161593A5 (ja) 揺動歯車の加工装置
JP5482269B2 (ja) 揺動歯車の加工装置
JP5493963B2 (ja) 揺動歯車の加工装置
Zhang et al. Method of processing and an analysis of meshing and contact of circular arc tooth trace cylindrical gears
Costin et al. The Virtual Pole Method–An Alternative Method for Profiling Tools Which Generate By Enwrapping
JP6429517B2 (ja) 歯車機構、変速機及び多関節ロボットアーム
JP6453890B2 (ja) インターナルベベルギヤ
Pisula An analysis of the effect of the application of helical motion and assembly errors on the meshing of a spiral bevel gear using duplex helical method
JP2008303906A (ja) 揺動型歯車装置
JP2018532086A (ja) 遊星減速機用のリングギヤ
JP2011161594A (ja) 凹凸歯車の加工装置
JP2011161595A (ja) 凹凸歯車の加工装置
JP2011161591A (ja) 凹凸歯車の加工方法および加工装置
JP5418270B2 (ja) 送り速度制御方法および送り速度制御装置
JP2018119649A (ja) 変速機
Baroiu et al. Hob mill for trilobed rotor–Graphical method in CATIA