JP2011158548A - 操作音制御装置および画像形成装置 - Google Patents

操作音制御装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011158548A
JP2011158548A JP2010018109A JP2010018109A JP2011158548A JP 2011158548 A JP2011158548 A JP 2011158548A JP 2010018109 A JP2010018109 A JP 2010018109A JP 2010018109 A JP2010018109 A JP 2010018109A JP 2011158548 A JP2011158548 A JP 2011158548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
power
control unit
key
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010018109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5369013B2 (ja
Inventor
Tadashi Miyazaki
正 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2010018109A priority Critical patent/JP5369013B2/ja
Publication of JP2011158548A publication Critical patent/JP2011158548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5369013B2 publication Critical patent/JP5369013B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 省電力モードからの解除操作を速やかに操作音で知らせるとともに省電力化も可能とする。
【解決手段】 操作パネル部13は、画像形成装置Aの省電力モードを解除して通常モードへの復帰操作指示を受ける解除キー15と、当該装置Aの機能を選択する操作指示を受ける通常操作キー17と、操作指示の入力を示すキー入力音を発音する発音体23と、操作指示に基づき発音体23を駆動制御する駆動制御部25とを有する。電源供給部11は、電源の供給が遮断された駆動制御部25に対し解除キー15の操作指示があったとき電源を供給する。解除制御部9は、電源供給部11を制御して駆動制御部25への電源を供給制御するとともに、発音体23の発音を指示制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は操作音制御装置および画像形成装置に係り、例えば電子写真方式の複写機、ファクシミリ機、プリンタ又はこれらの機能を搭載した複合機(MFP:Multi Function Peripheral)等の画像形成装置に用いて好適する操作音制御装置および当該画像形成装置の改良に関する。
この種の画像形成装置にあっては、一般に、原稿上の画像情報から画像データを光学的に読み取る読取機能、その画像データに基づきトナー像を形成して用紙に転写定着させて印刷する印刷(印字)機能、画像データをファクシミリ送受信するファクシミリ機能、その他種々の画像データ処理機能を有している。
そして、画像形成装置では、それら諸機能の選択や実行は、複合機本体に配置された操作パネル部に対する操作によってなされる一方、所定の期間操作がないとき、通常モードに復帰させるために必要な構成のみに電源を供給し、その他の構成への電源供給を遮断する省電力モードへ移行可能に構成されている。
さらに、近年、画像形成装置が広く一般に使用されるようになり、健常者のみならず例えば視覚障害者の使用にも供せられるように、操作パネル部が操作されたとき操作指示の入力を示すキー入力音が発音されるような構成も提供されている。
省電力モードを確保しつつキー入力音の発音が可能なものとして、例えば特開2004−12962号公報(特許文献1)の画像形成装置が提案されている。
この特許文献1は、省エネルギーのために電力を削減する省エネモードから復帰するためのトリガとなる復帰用センサを1つ以上有し、省エネモード時にはその復帰用センサ以外のセンサは電源をOFFするとともに、そのモードであることを表示する表示手段を有し、所定の2つの指定時刻間においては復帰用センサ電源をOFFにして自動復帰を不可能にすることにより、それらセンサの寿命を延長してリユースを可能とするものである。
特開2004−12962号公報
しかしながら、上述した特許文献1は、復帰用センサに応答があった場合、ブザー音によってその応答を知らせる構成を示すものであるが、省エネモードから自動復帰できないためユーザビリティが低いし、省電力モード時に復帰用センサに応答があった場合にブザー音を発音させるため、常時、操作パネルを通電状態にしておく必要があり、電力消費を低減させ難い。
さらに、省電力モードから通常モードへ復帰させるために解除キーを操作したとき、キー入力音が発音するような構成も考えられるが、省電力モードでは操作パネル部に電源が供給されていないから、通常モードに復帰した後、装置本体側からキー入力音の発音を操作パネル部に指示する構成が一般的で、キー入力音が数十秒遅れて発音されることになり易く、キー入力音が生かされない。
本発明はそのような課題を解決するためになされたもので、省電力モードの解除操作に伴うキー入力音を生かすことが容易で、装置の省電力化も可能な操作音制御装置および画像形成装置の提供を目的とする。
そのような課題を解決するために本発明の請求項1に係る操作音制御装置は、当該装置の省電力モードを解除して通常モードへの復帰操作指示を受ける解除キーと、当該装置の機能を選択する操作指示を受ける通常操作キーと、その操作指示への入力を示すキー入力音を発音する発音体と、その操作指示に基づき発音体を駆動制御する駆動制御部とを有する操作パネル部と、電源の供給が遮断された駆動制御部に対し電源を供給する電源供給部と、その解除キーの操作指示があったとき、その電源供給部を制御して駆動制御部への電源を供給制御するとともに発音体を指示制御する解除制御部と、を具備している。
本発明の請求項2に係る操作音制御装置は、上記駆動制御部が、その解除制御部の制御に基づき発音体の発音を駆動制御する構成である。
本発明の請求項3に係る操作音制御装置は、上記解除制御部が、その解除キーの操作指示があったとき、その発音体を直接駆動制御する構成である。
本発明の請求項4に係る操作音制御装置は、上記電源供給部が当該装置の主電源投入によって駆動制御部に対し電源を供給する構成である。
本発明の請求項5に係る画像形成装置は、請求項1〜3いずれか1項記載の操作音制御装置と、画像データを画像形成する画像形成部とを有している。
このような本発明の請求項1に係る操作音制御装置では、その解除キーの操作指示があったとき、電源供給が遮断された駆動制御部に対し解除制御部が電源供給部を制御して電源を供給するとともに、解除制御部が発音体の発音を指示制御するから、省電力モードの解除操作に伴うキー入力音を生かすことが容易で、装置の省電力化も可能となる。
本発明の請求項2に係る操作音制御装置では、上記駆動制御部が、その解除制御部の制御に基づき発音体を駆動制御するから、従来の発音体駆動回路をそのまま使用して発音体を駆動可能であり、大幅な回路変更が不要である。
本発明の請求項3に係る操作音制御装置では、上記解除制御部が、その解除キーの操作指示があったとき、その発音体を直接駆動制御するから、解除キーの操作指示があってからより速やかに発音体を駆動可能になる。
本発明の請求項4に係る操作音制御装置では、上記電源供給部が当該装置の主電源投入によって駆動制御部に対し電源を供給する構成であるから、主電源投入によっては発音体が発音されず、不要な発音を防ぐことが可能である。
本発明に係る操作音制御装置を含む画像形成装置の実施の形態を示す概略ブロック図である。 本発明に係る操作音制御装置の構成を示す概略ブロック図である。 図1の画像形成装置における操作パネル部を説明する図である。
以下、本発明に係る操作音制御装置および画像形成装置の実施の形態を図面を参照して説明する。なお、本発明の操作音制御装置は画像形成装置を説明する過程で説明する。
図1は本発明に係る操作音制御装置を含む画像形成装置の実施の一形態を示す概略ブロック図である。
画像形成装置Aは、主制御部1を中心にして画像読取部3、記憶部5、印刷部7、解除制御部9、電源供給部11および操作パネル部13を有し、例えば複合機を構成している。
操作パネル部13は、解除キー15、通常操作キー17、表示部19、表示素子21、発音体23および駆動制御部25を有して構成されている。
なお、画像形成装置Aおよび操作音制御装置13としてはこれ以外にも種々の構成を有するが、本発明の要部ではないので説明および図示を省略する。
主制御部1は、画像読取部3、記憶部5、印刷部7、解除制御部9、電源供給部11および操作パネル部13を制御するものであるが、詳細は後述する。
画像読取部3は、画像形成装置Aの本体ケース(図示せず。)の上部に配置され、主制御部1の制御の下、原稿用紙から当該紙面の画像状態を光学的に読み込み、フィルタ処理等をして電子的画像データを生成するスキャナであり、生成した画像データが原稿の頁毎に記憶部5に順次記憶されるようになっている。
記憶部5は、画像読取部3からの読取画像データ、主制御部1の動作プログラムおよび表示部19で表示する動作画面等を格納する読み書き可能な例えばハードディスク(HDD)である。
印刷部7は、本体ケース内に配置され、用紙のセットされる給紙段から用紙を給紙し、記憶部の画像データに基づき画像形成して用紙に印刷処理する画像形成部としての機能を有している。
解除制御部9は、後述するように省電力モードの下においても電源が供給されて動作確保されており、解除キー15への操作指示があったとき、電源供給部11を制御して主制御部1および駆動制御部25等に電源を供給制御するとともに、発音体19の発音を指示制御する機能を有している。
電源供給部11は、主制御部1、画像読取部3、記憶部5、印刷部7、解除制御部9、電源供給部11および操作パネル部13に対して電源部27からの直流低電圧電源を供給する機能を有し、所定の期間(例えば数分間)操作がないとき、再起動に必要な構成要素のみに電源を供給するとともに、その他の構成要素への電源供給を遮断する省電力モード機能を有している。再起動に必要な構成要素としては、例えば上述した解除制御部9および解除キー15等がある。
電源部27は、主電源スイッチ29を介して入力された例えば100Vの商用電源を直流低電圧電源に変換し、電源供給部11その他に供給する機能を有している。
主制御部1は、CPU(central processing unit)、このCPUの起動プログラムを格納したメモリ部、入出力インターフェース(いずれも図示せず。)を有し、上述した画像読取部3、記憶部5、印刷部7、解除制御部9、電源供給部11および操作パネル部13を制御するとともにその一部を担っている。
すなわち、主制御部1は、画像読取部3からの読取画像データを記憶部5に格納し、格納された画像データを印刷部7に出力して印刷制御し、種々の動作画面を操作パネル部13に出力して表示制御する他、操作パネル部13からの操作指示を画像読取部3および印刷部7に出力する機能を有している。
次に、本発明に係る操作音制御装置および操作パネル部13を図2および図3を参照して説明する。
解除キー15は、これを押下によって解除信号を解除制御部9に出力するものであり、省電力モードに移行しても電源が供給されている。
通常操作キー17は、コピー(画像読取)キーやファクシミリ送受信(FAX)キーの選択キー17a、印刷枚数等を設定するテンキー17b、スタートキー17c、ストップキー17d等であり、これらの押下によって対応する操作指示が駆動制御部25に出力される。
表示部19は、画像形成装置Aの動作状態を図形や文字列で表示する例えば液晶表示パネルであり、表示素子21は画像形成装置Aの動作状態を表示する発光ダイオード等である。
駆動制御部25は、CPU、このCPUの動作プログラムを格納したメモリ部、入出力インターフェース(いずれも図示せず。)を有し、電源供給部11から電源が供給されている状態で、画像形成装置Aの動作状態を図形や文字列にして表示部19に表示制御したり表示素子21を点灯制御し、通常操作キー17からの操作指示を受け、これを主制御部1に出力するとともに、発音体23を駆動制御する機能を有する。
発音体23は、駆動制御部25によって発音駆動する例えば圧電ブザーや電磁ブザーである。
駆動制御部25は、電源供給部11から電源が供給されている状態で、解除制御部9からの指示制御に基づき、発音体23を駆動して発音制御する機能を有している。
なお、操作パネル部13において、省電力モード移行時には解除キー15に電源が供給され、それ以外には電源供給が遮断される。図2において、電源供給部9から延びる太実線は主制御部1および駆動制御部25に対する電源ラインであり、図1には図示されていない。
次に、本発明に係る画像形成装置Aにおける操作音制御装置の動作を簡単に説明する。
なお、画像形成装置Aは所定期間操作がなされずに省電力モードに移行しており、主制御部1、画像読取部3および印刷部7に加えて、解除キー15を除く操作パネル部13に対して電源部27からの直流低電圧電源が遮断されているとして説明する。
ユーザが解除キー15を押下して省電力モードの解除操作指示すると、この操作指示が解除制御部9に加えられ、解除制御部9が電源供給部11をオン動作させ、電源部27からの直流低電圧電源を主制御部1、駆動制御部25およびその他通常モード動作に必要な構成要素に供給する。
解除制御部9は、電源供給部11をオン動作させるとともに、僅かにタイミングを遅らせて駆動制御部25に対し、発音体23を駆動させる制御信号を出力する。
直流低電圧電源の供給された駆動制御部25は、解除制御部9からの制御信号に基づき発音体23を駆動し、発音体23が解除キーの操作に基づくキー入力音を発音する。
一般に、操作パネル部13を制御するような駆動制御部25においては、直流低電圧電源が供給されてから発音体23を駆動するまでの期間が数百msであるから、省電力モード解除操作してから発音体23が発音するまでの期間が短く、ユーザに違和感を与え難い。
この点、省電力モードを解除してから直流低電圧電源の供給された主制御部1から駆動制御部25を介して発音体23を発音させると、主制御部1の起動に十数秒かかるので、キー入力音の意味をなさない。
このような本発明の操作音制御装置は、画像形成装置Aの省電力モードを解除して通常モードへの復帰操作指示を受ける解除キー15と、当該装置Aの機能を選択する操作指示を受ける通常操作キー17と、その操作指示への入力を示すキー入力音を発音する発音体23と、操作指示に基づき発音体23を駆動制御する駆動制御部25とを有する操作パネル部13と、電源の供給が遮断された駆動制御部25に対し電源を供給する電源供給部11と、その解除キー15の操作指示があったとき、その電源供給部11を制御して駆動制御部25への電源を供給制御するとともに駆動制御部25に対して発音体23の発音を指示制御する解除制御部9と、を具備している。
そのため、省電力モード状態にある画像形成装置Aにあって、解除キー15を操作してから直ぐに発音体23が発音するから、省電力モードの解除操作に伴うキー入力音が生かされ、例えば視覚障害者に対する操作補助機能を損ねないし、装置Aの省電力化の確保も可能である。
また、電源供給部11が当該装置Aの主電源投入によって駆動制御部25に対し電源を供給するから、主電源が投入された状態では発音体23が発音されず、不要な発音を抑えることが可能である。
ところで、上述した操作音制御装置では、解除制御部9が駆動制御部25を介して発音体23を駆動する構成であったが、本発明はこれに限定されない。
例えば、図2中の破線で示すように、解除制御部9から発音体23を直接駆動する構成も可能であり、このような構成では、解除キー15の操作指示があったとき、解除キー15の操作指示から間を置かずに速やかに発音体23を発音させることが可能である。
なお、本発明の画像形成装置Aにおいても、上述した操作音制御装置と同様の効果を有する。
1 主制御部
3 画像読取部
5 記憶部
7 印刷部(画像形成部)
9 解除制御部
11 電源供給部
13 操作パネル部
15 解除キー
17 通常操作キー
17a 選択キー(通常操作キー)
17b テンキー(通常操作キー)
17c スタートキー(通常操作キー)
17d ストップキー(通常操作キー)
19 表示部
21 表示素子
23 発音体
25 駆動制御部
27 電源部
29 主電源スイッチ
A 画像形成装置

Claims (5)

  1. 当該装置の省電力モードを解除して通常モードへの復帰操作指示を受ける解除キーと、当該装置の機能を選択する操作指示を受ける通常操作キーと、前記操作指示への入力を示すキー入力音を発音する発音体と、前記操作指示に基づき前記発音体を駆動制御する駆動制御部とを有する操作パネル部と、
    電源の供給が遮断された前記駆動制御部に対し電源を供給する電源供給部と、
    前記解除キーの操作指示があったとき、前記電源供給部を制御して前記駆動制御部への前記電源を供給制御するとともに前記発音体の発音を指示制御する解除制御部と、
    を具備することを特徴とする操作音制御装置。
  2. 前記駆動制御部は、前記解除制御部の制御に基づき前記発音体を駆動制御する請求項1記載の操作音制御装置。
  3. 前記解除制御部は、前記解除キーの操作指示があったとき、前記発音体を直接駆動制御する請求項1記載の操作音制御装置。
  4. 前記電源供給部は当該装置の主電源投入によって前記1の制御部に対し電源を供給する請求項1〜3いずれか1項記載の操作音制御装置。
  5. 前記請求項1〜4いずれか1項記載の操作音制御装置と、画像データを画像形成する画像形成部とを有する画像形成装置。
JP2010018109A 2010-01-29 2010-01-29 操作音制御装置および画像形成装置 Active JP5369013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010018109A JP5369013B2 (ja) 2010-01-29 2010-01-29 操作音制御装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010018109A JP5369013B2 (ja) 2010-01-29 2010-01-29 操作音制御装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011158548A true JP2011158548A (ja) 2011-08-18
JP5369013B2 JP5369013B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=44590579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010018109A Active JP5369013B2 (ja) 2010-01-29 2010-01-29 操作音制御装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5369013B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004012962A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成装置
JP2004175099A (ja) * 2002-09-05 2004-06-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008281870A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2009262473A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Murata Mach Ltd 画像処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004012962A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成装置
JP2004175099A (ja) * 2002-09-05 2004-06-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008281870A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2009262473A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Murata Mach Ltd 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5369013B2 (ja) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101860639A (zh) 图像形成装置
JP2006139145A (ja) 液晶ディスプレイ及びその制御方法、画像入出力装置、並びにプログラム及び記憶媒体
JP2015011652A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5038237B2 (ja) 電子機器、画像形成装置、電子機器の起動制御方法、起動制御プログラム及び記録媒体
JP6075820B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2007160711A (ja) 印刷装置
JP2014211494A (ja) 電力供給制御装置、印字装置、電力供給制御方法及びプログラム
CN110418025B (zh) 图像形成装置
JP2005242202A (ja) 電気機器
JP5369013B2 (ja) 操作音制御装置および画像形成装置
JP2004175099A (ja) 画像形成装置
JP2008097475A (ja) 電源制御装置及び画像形成装置
JP2007334094A (ja) 画像形成装置
JP2011133515A (ja) 電圧供給装置
JP2015142459A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2005115478A (ja) 制御システム
JP2009262473A (ja) 画像処理装置
JP2021047602A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP4439247B2 (ja) 画像形成装置
JP2011029744A (ja) 省電力モード復帰制御装置、画像形成装置および省電力モード復帰制御方法
JP2005242201A (ja) 画像形成装置の表示装置、及び画像形成装置
JP2005165061A (ja) 画像形成装置
JP6048171B2 (ja) 画像処理装置
JP2011255648A (ja) 電子機器
JP4446790B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5369013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150