JP2011156862A - 光学積層体及びその製造方法 - Google Patents
光学積層体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011156862A JP2011156862A JP2010289623A JP2010289623A JP2011156862A JP 2011156862 A JP2011156862 A JP 2011156862A JP 2010289623 A JP2010289623 A JP 2010289623A JP 2010289623 A JP2010289623 A JP 2010289623A JP 2011156862 A JP2011156862 A JP 2011156862A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- resin
- plastic sheet
- liquid crystal
- adhesive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
- B32B27/20—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/306—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/12—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J11/00—Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
- C09J11/02—Non-macromolecular additives
- C09J11/06—Non-macromolecular additives organic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J133/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J133/02—Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J157/00—Adhesives based on unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C09J157/06—Homopolymers or copolymers containing elements other than carbon and hydrogen
- C09J157/10—Homopolymers or copolymers containing elements other than carbon and hydrogen containing oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J4/00—Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J5/00—Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
- C09J5/04—Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving separate application of adhesive ingredients to the different surfaces to be joined
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2329/00—Polyvinylalcohols, polyvinylethers, polyvinylaldehydes, polyvinylketones or polyvinylketals
- B32B2329/04—Polyvinylalcohol
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/20—Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
- B32B2457/202—LCD, i.e. liquid crystal displays
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】分子内にオレフィン性二重結合とカルボキシル基とを有する化合物が主な単量体である重合体(例えばポリアクリル酸)を主成分とする水系接着剤から接着剤層2を形成し、これを介してガラス板1とプラスチックシート3を貼合し、光学積層体10とする。光学積層体10は、(a)ガラス板1及び/又はプラスチックシート3の貼合面に、上記重合体を含む水溶液の層を設ける接着剤層形成工程、(b)その接着剤層を介してガラス板1とプラスチックシート3とを貼り合わせる貼合工程、(c)貼合品を検査し、欠陥があればラインから外す検査工程、及び(d)欠陥が検出されなかった貼合品の接着剤層を硬化させる硬化工程を経て製造される。
【選択図】図1
Description
〈カルボキシル基含有樹脂〉
本発明では、ガラス板1とプラスチックシート3とを接着するために、カルボキシル基含有樹脂を主成分とする水系接着剤組成物を用いる。カルボキシル基含有樹脂は、上述のとおり、分子内に少なくとも一つのオレフィン性二重結合と少なくとも一つのカルボキシル基を有する化合物(すなわち、不飽和カルボン酸化合物)を主な単量体とし、それから得られる重合体である。カルボキシル基含有樹脂を得るための重合は、ラジカル重合によって行うことができる。不飽和カルボン酸化合物中に含まれるカルボキシル基は、リチウム塩、ナトリウム塩及びカリウム塩に代表されるアルカリ金属塩やアンモニウム塩の如き塩の形になっていてもよいし、分子内に複数のカルボキシル基を有する化合物であれば酸無水物の形になっていてもよい。もちろん、カルボン酸塩の形になっている場合は、遊離カルボキシル基との並存状態であってもよい。
本発明において接着剤層2を形成するための接着剤組成物には、接着剤層2とガラス板1との密着性を向上させるために、シランカップリング剤を含有させることが好ましい。
本発明においては、ガラス板1とプラスチックシート3の貼合面のうち少なくとも一方の面に、以上説明した接着剤組成物、好ましくは以上の各成分が配合された水溶液からなる接着剤組成物の層を設け、その接着剤組成物の層を介してガラス板1とプラスチックシート3とを貼合し、その接着剤組成物の層を硬化させて接着剤層2とする。接着剤層2の厚さは、5μm 以下とすることができ、通常0.001〜5μm 程度、好ましくは0.01〜2μm、より好ましくは0.05〜2μm又は0.05〜1μm の範囲である。接着剤層の厚さが5μm を超える場合には、プラスチックシート3の外観不良につながる可能性がある。
接着剤層2を介してプラスチックシート3が貼合されるガラス板1には、一般にガラスと呼ばれるあらゆるものを用いることができる。先にも述べたとおり、本発明は特に、ガラス板1が液晶表示装置を構成する液晶セル基板である場合に有用である。液晶セル基板は、もう1枚の基板との間に液晶を挟持し、液晶セルを構成するものであり、この液晶セルは、液晶表示装置の中核的部材となる。ガラス板1は、ソーダ石灰ガラス、低アルカリ硼珪酸ガラス、無アルカリアルミノ硼珪酸ガラスなど、一般に知られている各種のもので構成することができるが、液晶セルには特に無アルカリガラスが好ましく用いられる。
接着剤層2を介してガラス板1に貼合されるプラスチックシート3も、カルボキシル基含有樹脂の水溶液により接着能を発現する樹脂がガラス板1への貼合面となるものであれば、制限なく使用することができる。カルボキシル基含有樹脂の水溶液により接着能を発現する樹脂としては、トリアセチルセルロースやジアセチルセルロース、セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテートブチレートなどを包含する酢酸セルロース系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、シクロオレフィン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂をはじめとする鎖状オレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート系樹脂、アクリル系樹脂などが挙げられる。
先述したとおり、本発明の光学積層体は、図1におけるガラス板1が液晶セル基板であり、プラスチックシート3がポリビニルアルコール系樹脂に二色性色素が吸着配向された偏光フィルムを有する偏光板である場合に、特に有用である。上記のような偏光フィルムそれ自体を単独でプラスチックシート3とすることもできるが、偏光フィルム単独では脆いため、その少なくとも片面、特に液晶セル基板1に貼合される面とは反対側の面に、透明保護層を設けたものが、好ましく用いられる。
偏光板5を構成する偏光フィルム6は、ポリビニルアルコール系樹脂に二色性色素が吸着配向されたものである。より具体的には、一軸延伸されたポリビニルアルコール系樹脂フィルムに二色性色素が吸着配向されたものが好適に用いられる。
偏光フィルム6の少なくとも片面に設けられる透明保護層7は、例えば、酢酸セルロース系樹脂、シクロオレフィン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂をはじめとする鎖状オレフィン系樹脂、ポリメタクリル酸メチル系樹脂をはじめとするアクリル系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリエチレンテレフタレート系樹脂をはじめとするポリエステル系樹脂など、当分野において従来から保護層の形成材料として広く用いられている適宜の熱可塑性樹脂フィルムで構成することができる。また透明保護層7は、活性エネルギー線硬化性樹脂組成物の硬化物で構成することもできる。量産性及び接着性の観点からは、これらのなかでも、酢酸セルロース系樹脂、シクロオレフィン系樹脂、鎖状オレフィン系樹脂、アクリル系樹脂若しくはポリエステル系樹脂からなるフィルム、又は活性エネルギー線硬化性樹脂組成物の硬化物を、透明保護層7として用いることが好ましい。
図3に示す例のように、偏光フィルム6の液晶セル基板1側に樹脂層8を設ける場合、この樹脂層8は、偏光フィルム6の反対側に設けられる透明保護層7と同様の、あるいはそれとは異なる透明保護層であることができるほか、光学機能層であってもよい。光学機能層の例としては、液晶セルによる位相差の補償や視野角の補償などを目的に使用される位相差板が挙げられる。位相差板としては、例えば、各種樹脂の延伸フィルムからなる複屈折性フィルム、ディスコティック液晶やネマチック液晶が配向固定されたフィルム、フィルム基材上に上記の液晶や無機層状化合物などの位相差発現物質を含む塗膜を形成し、配向固定したものなどがある。この場合、位相差発現物質を含む塗膜を支持するフィルム基材として、トリアセチルセルロースなどの酢酸セルロース系樹脂フィルムが好ましく用いられる。
次に、本発明に係る光学積層体の製造方法について説明する。上で説明した光学積層体は、以下に示す各工程を備える方法によって、有利に製造することができる。以下では、図1に示した符号を引用しながら説明する。
(b)その接着剤組成物の層を介してガラス板1とプラスチックシート3とを貼り合わせる貼合工程、
(c)前記貼合工程で得られる貼合品を検査し、欠陥が検出された貼合品を製造ラインの外に出す検査工程、及び
(d)前記検査工程を経て欠陥が検出されなかった貼合品に存在する接着剤組成物の層を硬化させる硬化工程。
接着剤層形成工程(a)では、ガラス板1とプラスチックシート3のそれぞれ貼合面のうち少なくとも一方に、カルボキシル基含有樹脂を含む水溶液からなる接着剤組成物の層を設ける。接着剤層の形成にあたっては、例えば、ガラス板1の貼合面及び/又はプラスチックシート3の貼合面に、上記の接着剤組成物を塗布する方法が採用できる。また、塗布の一形態であるが、ガラス板1の表面の一端にプラスチックシート3が貼り合わされるように供給し、両者の間に上記の接着剤組成物を吹きつけながらガラス板1とプラスチックシート3のそれぞれ貼合面に接着剤組成物の層を形成し、プラスチックシート3の外側からロールで押しつけながら次の貼合工程を連続的に行う方法を採用することもできる。
次の貼合工程(b)では、上の接着剤層形成工程(a)で形成された接着剤組成物の層を介してガラス板1とプラスチックシート3とを貼り合わせる。この工程では、上で説明した如く、ガラス板1の表面の一端にプラスチックシート3が接着剤組成物の層を介して貼り合わされるように供給し、プラスチックシート3の外側からロールで押しつけながら貼合していく方法が有利に採用される。このようにガラス板1の表面の一端からロールで押しつけながらガラス板1の表面の他端へと貼合していく方法は、気泡の巻き込みを抑えるなどの観点から有利である。
検査工程(c)では、上の貼合工程(b)で得られる貼合品を検査し、欠陥が検出された貼合品を製造ラインの外に出す。もちろん、欠陥が検出されなければ、その貼合品はそのまま次の硬化工程(d)へと送られる。この検査工程(c)では、表面の傷の有無、異物の有無、気泡の有無、軸ずれの有無などが検査される。このような検査は、液晶パネルの製造段階で通常採用されている方法により行うことができる。
検査工程(c)で欠陥が検出されず、合格となった貼合品は、次の硬化工程(d)で、ガラス板1とプラスチックシート3との間に存在する接着剤組成物の層を硬化させる。硬化工程(d)では、高温乾燥、活性エネルギー線の照射などにより、接着剤組成物の層を硬化させ、接着剤層2とする。高温乾燥を採用する場合、その温度は、40〜80℃程度の範囲が好ましい。活性エネルギー線の照射により硬化させる場合、用いる活性エネルギー線は、紫外線、X線、電子エネルギー線などであることができる。また、常温放置で接着剤組成物の層を硬化させる方法もある。
本発明の光学積層体10〜12は、その液晶セル基板1の偏光板5が貼合されている面とは反対側に、もう一つの液晶セル基板を配置し、両者の間に液晶を挟持することで、液晶セル又は液晶パネルとすることができる。この液晶セル又は液晶パネルを表示素子として、液晶表示装置が構成される。2枚の液晶セル基板間に液晶が封入された状態の液晶セル自体を図1〜3における液晶セル基板1とし、その一方又は双方の表面に、本発明に従って偏光板を貼合し、液晶パネルとするのが一般的である。本発明の光学積層体は、熱衝撃試験などに対する耐久性に優れるものであることから、上記のようにして作製される液晶表示装置も同様に、熱衝撃試験などに対する耐久性に優れているとともに、薄型軽量化が図られたものとなる。
冷却管、窒素導入管、温度計及び攪拌機を備えた反応容器に、水380部及びアクリル酸100部を加え、窒素ガスで装置内の空気を置換して酸素不含としながら内温を80℃に上げた。その後、過硫酸カリウム(重合開始剤) 0.2部を水20部に溶かした溶液を全量添加した。さらに内温79〜81℃で6時間保温し、最後に水を加えて、ポリアクリル酸の濃度が5%となるように調節した。得られた5%ポリアクリル酸水溶液の粘度は、52mPa・secであった。
冷却管、窒素導入管、温度計及び攪拌機を備えた反応容器に、水870部及びアクリル酸100部を加え、窒素ガスで装置内の空気を置換して酸素不含としながら内温を80℃に上げた。その後、過硫酸カリウム(重合開始剤) 0.3部を水30部に溶かした溶液を全量添加した。さらに内温79〜81℃で6時間保温し、最後に水を加えて、ポリアクリル酸の濃度が5%となるように調節した。得られた5%ポリアクリル酸水溶液の粘度は、41mPa・secであった。
冷却管、窒素導入管、温度計及び攪拌機を備えた反応容器に、水415部、アクリル酸100部及びイタコン酸 9.5部を加え、窒素ガスで装置内の空気を置換して酸素不含としながら、内温を80℃に上げた。その後、過硫酸カリウム(重合開始剤) 0.2部を水23部に溶かした溶液を全量添加した。さらに内温79〜81℃で6時間保温し、最後に水を加えて、アクリル酸/イタコン酸共重合体の濃度が5%となるように調節した。得られたアクリル酸/イタコン酸共重合体の5%水溶液の粘度は、27mPa・secであった。
冷却管、窒素導入管、温度計及び攪拌機を備えた反応容器に、水400部、アクリル酸100部及びアクリル酸メチル 6.2部を加え、窒素ガスで装置内の空気を置換して酸素不含としながら内温を80℃に上げた。その後、過硫酸カリウム(重合開始剤) 0.2部を水23部に溶かした溶液を全量添加した。さらに内温79〜81℃で6時間保温し、最後に水を加えて、アクリル酸/アクリル酸メチル共重合体の濃度が5%となるように調節した。得られたアクリル酸/アクリル酸メチル共重合体の5%水溶液の粘度は、29mPa・secであった。
(a)水系接着剤組成物の調製
製造例1で得られた5%ポリアクリル酸水溶液に、シランカップリング剤として3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランを、ポリアクリル酸:シランカップリング剤の固形分重量比が1:0.2 となるように混合し、さらに水100部に対してポリアクリル酸が5部となるように純水で希釈して、接着剤組成物を調製した。
透明ガラス基板(液晶セル基板となるもの)を用意し、超音波ガラス洗浄機〔ミクロ技研(株)製〕を用いてそのガラス基板を洗浄した。また、ポリビニルアルコールフィルムにヨウ素が吸着配向している偏光フィルムの片面にポリビニルアルコール系接着剤を介して厚さ40μm のトリアセチルセルロースからなる保護フィルムが貼合されている偏光板〔住友化学(株)製、商品名“SR0661A-XNSY”、厚さ約70μm 〕を用意した。この偏光板を10cm×10cmの正方形サイズにカットし、その保護フィルムが貼合されていない偏光フィルム面と、上記洗浄後のガラス基板の一方の面に、それぞれ上記(a)で調製した接着剤組成物を調製後30分以内に塗布し、接着剤面同士を貼合した。これを常温で24時間放置した後、60℃で3分間乾燥して、光学積層体を作製した。乾燥後の接着剤層の厚みは約0.1μmである。
ポリアクリル酸:シランカップリング剤の固形分重量比を1:0.3 に変更し、その他は実施例1の(a)と同様にして接着剤組成物を調製した。そして、この接着剤組成物を用いる以外は、実施例1の(b)と同様の方法で光学積層体を作製した。
ポリアクリル酸:シランカップリング剤の固形分重量比を1:0.4 に変更し、その他は実施例1の(a)と同様にして接着剤組成物を調製した。そして、この接着剤組成物を用いる以外は、実施例1の(b)と同様の方法で光学積層体を作製した。
製造例2で得られた5%ポリアクリル酸水溶液を用いて、そのポリアクリル酸:シランカップリング剤の固形分重量比が1:0.1 となるように混合したこと以外は、実施例1の(a)と同様にして接着剤組成物を調製した。そして、この接着剤組成物を用いる以外は、実施例1の(b)と同様の方法で光学積層体を作製した。
製造例3で得られたアクリル酸/イタコン酸共重合体の5%水溶液を用いて、その共重合体:シランカップリング剤の固形分重量比が1:0.2 となるように混合したこと以外は、実施例1の(a)と同様にして接着剤組成物を調製した。そして、この接着剤組成物を用いる以外は、実施例1の(b)と同様の方法で光学積層体を作製した。
共重合体:シランカップリング剤の固形分重量比を1:0.3 に変更し、その他は実施例5の前半と同様にして接着剤組成物を調製した。そして、この接着剤組成物を用いる以外は、実施例1の(b)と同様の方法で光学積層体を作製した。
製造例4で得られたアクリル酸/アクリル酸メチル共重合体の5%水溶液を用いて、その共重合体:シランカップリング剤の固形分重量比が1:0.3 となるように混合したこと以外は、実施例1の(a)と同様にして接着剤組成物を調製した。そして、この接着剤組成物を用いる以外は、実施例1の(b)と同様の方法で光学積層体を作製した。
ポリビニルピロリドンの20%水溶液〔(株)日本触媒製、商品名“K-85W”〕 に、シランカップリング剤として3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランを、ポリビニルピロリドン:シランカップリング剤の固形分重量比が1:0.1 となるように混合し、さらに水100部に対してポリビニルピロリドンが2部となるように純水で希釈して、接着剤組成物を調製した。この接着剤組成物を用いて、実施例1の(b)と同様の方法で光学積層体を作製した。
ポリアクリル酸水溶液からなる接着剤組成物の代わりに、厚さ25μm のアクリル系粘着剤を用い、透明ガラス基板の一方の面にこのアクリル系粘着剤を介して、実施例1で用いたのと同じ偏光板の保護フィルムが貼合されていない偏光フィルム面を貼合した。その後50℃のオートクレーブ中、圧力5kg/cm2(約0.5MPa )で20分間処理して、光学積層体を作製した。
ポリアクリル酸水溶液からなる接着剤組成物の代わりに純水を用いたこと以外は、実施例1の(b)と同様の方法で光学積層体を作製した。
(a)耐久試験
上の実施例及び比較例で作製した光学積層体の耐久性を以下の方法で評価した。
◎:浮き、剥れ、偏光フィルムのクラック等の外観変化が全くみられない。
○:浮き、剥れ、偏光フィルムのクラック等の外観変化がほとんどみられない。
△:浮き、剥れ、偏光フィルムのクラック等の外観変化がやや目立つ。
×:浮き、剥れ、偏光フィルムのクラック等の外観変化が顕著に認められる。
ガラス基板に偏光板を貼合してから3時間後(実施例1〜7並びに比較例1及び3では常温で24時間放置途中の3時間目、また比較例2ではオートクレーブ処理終了後3時間目)に、偏光板がガラス基板から剥離できるかどうかを見るため、貼着試験片から偏光板を300mm/分の速度で180°方向(折り返してガラス基板面に沿う方向)に剥がす剥離試験を行った。結果を以下の基準で分類し、表1にまとめた。
○:剥離できた。
×:偏光板が破断し、剥離できなかった。
2……接着剤層、
3……プラスチックシート、
5……偏光板、
6……偏光フィルム、
7……透明保護層、
8……樹脂層、
10,11,12……光学積層体。
Claims (12)
- ガラス板とプラスチックシートが接着剤層を介して貼合されており、前記接着剤層は、主たる単量体が分子内に少なくとも一つのオレフィン性二重結合と少なくとも一つのカルボキシル基を有する化合物である重合体を主成分とする水系接着剤組成物から形成されていることを特徴とする光学積層体。
- 前記水系接着剤組成物は、シランカップリング剤をさらに含有する請求項1に記載の光学積層体。
- 前記水系接着剤組成物は、架橋剤をさらに含有する請求項1又は2に記載の光学積層体。
- 前記接着剤層は、5μm 以下の厚さを有する請求項1〜3のいずれかに記載の光学積層体。
- 前記ガラス板は、液晶セル基板である請求項1〜4のいずれかに記載の光学積層体。
- 前記プラスチックシートは、ポリビニルアルコール系樹脂に二色性色素が吸着配向された偏光フィルムを有する偏光板である請求項5に記載の光学積層体。
- 前記偏光板は、前記偏光フィルムと、その少なくとも片面に形成された透明保護層とを備える請求項6に記載の光学積層体。
- 前記偏光板は、前記偏光フィルムと、その片面に形成された透明保護層とを備え、前記透明保護層とは反対側の偏光フィルム面が直接、前記接着剤層を介して前記液晶セル基板に貼合されている請求項7に記載の光学積層体。
- 前記偏光板は、前記偏光フィルムと、その一方の面に形成された透明保護層と、前記偏光フィルムの他方の面に積層された位相差板とを備え、その位相差板側が前記接着剤層を介して前記液晶セル基板に貼合されている請求項7に記載の光学積層体。
- ガラス板にプラスチックシートが貼合された光学積層体を製造する方法であって、
ガラス板とプラスチックシートのそれぞれ貼合面のうち少なくとも一方に、主たる単量体が分子内に少なくとも一つのオレフィン性二重結合と少なくとも一つのカルボキシル基を有する重合体を含む水溶液からなる接着組成物の層を設ける接着剤層形成工程、
その接着剤組成物の層を介して前記ガラス板と前記プラスチックシートとを貼り合わせる貼合工程、
前記貼合工程で得られる貼合品を検査し、欠陥が検出された貼合品を製造ラインの外に出す検査工程、及び
前記検査工程を経て欠陥が検出されなかった貼合品に存在する接着剤組成物の層を硬化させる硬化工程
を備えることを特徴とする光学積層体の製造方法。 - 前記ガラス板は液晶セル基板であり、前記プラスチックシートはポリビニルアルコール系樹脂に二色性色素が吸着配向された偏光フィルムを有する偏光板である請求項10に記載の方法。
- 前記検査工程で欠陥が検出された貼合品は、プラスチックシートを剥がした後、ガラス板を前記接着剤層形成工程に戻すように構成される請求項10又は11に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010289623A JP5720238B2 (ja) | 2010-01-06 | 2010-12-27 | 光学積層体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010001043 | 2010-01-06 | ||
JP2010001043 | 2010-01-06 | ||
JP2010289623A JP5720238B2 (ja) | 2010-01-06 | 2010-12-27 | 光学積層体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011156862A true JP2011156862A (ja) | 2011-08-18 |
JP5720238B2 JP5720238B2 (ja) | 2015-05-20 |
Family
ID=44566352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010289623A Active JP5720238B2 (ja) | 2010-01-06 | 2010-12-27 | 光学積層体及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5720238B2 (ja) |
KR (1) | KR101797240B1 (ja) |
CN (2) | CN107031148A (ja) |
TW (1) | TWI526318B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106142812A (zh) * | 2015-03-30 | 2016-11-23 | 宸鸿光电科技股份有限公司 | 贴合设备 |
WO2017010499A1 (ja) * | 2015-07-15 | 2017-01-19 | 日東電工株式会社 | 光学積層体 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6250265B2 (ja) * | 2012-03-16 | 2017-12-20 | リンテック株式会社 | 接着剤組成物、接着シートおよび半導体装置の製造方法 |
KR102096980B1 (ko) * | 2015-01-26 | 2020-04-03 | 동우 화인켐 주식회사 | 편광판 및 이를 포함하는 화상 표시 장치 |
JP6452483B2 (ja) * | 2015-02-16 | 2019-01-16 | 日東電工株式会社 | 粘着剤付き光学フィルムおよび画像表示装置 |
JP2016157081A (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | 日東電工株式会社 | 位相差層付偏光板および画像表示装置 |
CN110531456B (zh) * | 2018-05-25 | 2023-08-15 | 住友化学株式会社 | 光学层叠体的制造方法 |
JP7171330B2 (ja) * | 2018-09-14 | 2022-11-15 | 日東電工株式会社 | ガラス積層体 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002167520A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-11 | Sumitomo Chem Co Ltd | 吸水性樹脂を含有する樹脂組成物および該樹脂組成物を有効成分とする接着剤 |
JP2003262731A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-09-19 | Sumitomo Chem Co Ltd | ヨウ素系偏光板及びその製造方法 |
JP2008197310A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 薄型偏光板、複合偏光板、画像表示装置、及び複合偏光板の製造方法 |
JP2009205141A (ja) * | 2008-01-28 | 2009-09-10 | Nitto Denko Corp | 粘着型偏光板、画像表示装置およびそれらの製造方法 |
JP2010152334A (ja) * | 2008-11-25 | 2010-07-08 | Nitto Denko Corp | 偏光板付ガラス板の製造方法、偏光板付ガラス板、偏光板付液晶セル |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1962517B (zh) | 2005-11-10 | 2010-06-16 | 周华 | 环保型无甲醛玻璃棉粘接剂 |
KR20100117591A (ko) | 2008-01-08 | 2010-11-03 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 편광판 |
-
2010
- 2010-12-27 JP JP2010289623A patent/JP5720238B2/ja active Active
-
2011
- 2011-01-04 KR KR1020110000654A patent/KR101797240B1/ko active IP Right Review Request
- 2011-01-05 TW TW100100263A patent/TWI526318B/zh active
- 2011-01-05 CN CN201610943456.0A patent/CN107031148A/zh active Pending
- 2011-01-05 CN CN2011100053645A patent/CN102179976A/zh active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002167520A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-11 | Sumitomo Chem Co Ltd | 吸水性樹脂を含有する樹脂組成物および該樹脂組成物を有効成分とする接着剤 |
JP2003262731A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-09-19 | Sumitomo Chem Co Ltd | ヨウ素系偏光板及びその製造方法 |
JP2008197310A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 薄型偏光板、複合偏光板、画像表示装置、及び複合偏光板の製造方法 |
JP2009205141A (ja) * | 2008-01-28 | 2009-09-10 | Nitto Denko Corp | 粘着型偏光板、画像表示装置およびそれらの製造方法 |
JP2010152334A (ja) * | 2008-11-25 | 2010-07-08 | Nitto Denko Corp | 偏光板付ガラス板の製造方法、偏光板付ガラス板、偏光板付液晶セル |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106142812A (zh) * | 2015-03-30 | 2016-11-23 | 宸鸿光电科技股份有限公司 | 贴合设备 |
WO2017010499A1 (ja) * | 2015-07-15 | 2017-01-19 | 日東電工株式会社 | 光学積層体 |
JP2017024177A (ja) * | 2015-07-15 | 2017-02-02 | 日東電工株式会社 | 光学積層体 |
US11198274B2 (en) | 2015-07-15 | 2021-12-14 | Nitto Denko Corporation | Optical laminate having thin glass, polarizer, and protective film with specified modulus of elasticity |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20110081068A (ko) | 2011-07-13 |
CN102179976A (zh) | 2011-09-14 |
CN107031148A (zh) | 2017-08-11 |
TWI526318B (zh) | 2016-03-21 |
KR101797240B1 (ko) | 2017-11-13 |
TW201132505A (en) | 2011-10-01 |
JP5720238B2 (ja) | 2015-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5720238B2 (ja) | 光学積層体及びその製造方法 | |
KR102241901B1 (ko) | 광학 적층체 및 그것을 이용한 표시 장치 | |
JP6528477B2 (ja) | 粘着剤付き樹脂フィルム及びそれを用いた光学積層体 | |
JP5789936B2 (ja) | 光学積層体及びその製造方法 | |
KR101825728B1 (ko) | 접착제 조성물을 이용한 적층체의 제조 방법 | |
JP2019053291A (ja) | 光学積層体 | |
JP6261802B1 (ja) | セパレータフィルム積層粘着剤層付き光学フィルム | |
JP2023174657A (ja) | 偏光板 | |
JP6550251B2 (ja) | 粘着剤層付き光学フィルム | |
JP6043315B2 (ja) | 偏光子保護フィルム、その製造方法、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置 | |
JP2009258589A (ja) | 複合偏光板、複合偏光板の製造方法およびそれを用いた液晶表示装置 | |
JP7508197B2 (ja) | 偏光板 | |
JP2012247620A (ja) | 位相差層付偏光板 | |
TW201804225A (zh) | 偏光板套組 | |
JP2009271490A (ja) | 複合偏光板およびこれを用いた液晶表示装置 | |
JP2003315543A (ja) | 偏光板の製造方法 | |
JP7382450B2 (ja) | 偏光板及び画像表示装置 | |
TWI751338B (zh) | 偏光薄膜、附有黏著劑層之偏光薄膜、及影像顯示裝置 | |
TW202140711A (zh) | 偏光板、附黏著劑層之偏光板及圖像顯示裝置 | |
JP2023153110A (ja) | 偏光板 | |
WO2022210375A1 (ja) | 基材レス両面粘着シートの製造方法 | |
JP2023057748A (ja) | フレキシブル積層体の製造方法 | |
TW202346922A (zh) | 偏光薄膜積層體及影像顯示裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150309 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5720238 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |