JP2011143338A - 横置き型撹拌システム用撹拌軸 - Google Patents

横置き型撹拌システム用撹拌軸 Download PDF

Info

Publication number
JP2011143338A
JP2011143338A JP2010005514A JP2010005514A JP2011143338A JP 2011143338 A JP2011143338 A JP 2011143338A JP 2010005514 A JP2010005514 A JP 2010005514A JP 2010005514 A JP2010005514 A JP 2010005514A JP 2011143338 A JP2011143338 A JP 2011143338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring shaft
stirring
shaft member
horizontal
inert gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010005514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5759674B2 (ja
Inventor
Akinobu Nakamoto
明信 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma Co Ltd
Original Assignee
Takuma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma Co Ltd filed Critical Takuma Co Ltd
Priority to JP2010005514A priority Critical patent/JP5759674B2/ja
Publication of JP2011143338A publication Critical patent/JP2011143338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5759674B2 publication Critical patent/JP5759674B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

【課題】横置き型撹拌システムにより撹拌される基質の比重に関係なく、水平設置を可能とし、運転時の回転撓みが防止される撹拌軸を提供すること。
【解決手段】本発明の横置き型撹拌システム用撹拌軸は、中空筒体でなる撹拌軸部材;該撹拌軸部材の外周面に設けられた少なくとも1つの撹拌部材;および該撹拌軸部材の外周面および端面の少なくとも一方に設けられ、該撹拌軸部材の内部への液状物の導入および該撹拌軸部材の内部からの液状物の排出を可能とする少なくとも2つの管台を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、横置き型撹拌システム用撹拌軸に関する。さらに詳しくは、横置き型撹拌システムに水平に設置し得、回転時の撓みが防止される撹拌軸に関する。
従来、横置き型メタン発酵システムなどのような横置き型撹拌システムは、撹拌軸の質量を軽くするため、中空構造の撹拌軸が用いられている。例えば、図1に示す従来の横置き型メタン発酵システムは、発酵槽10および撹拌軸11を備え、撹拌軸11が軸シール14を介して発酵槽10に設置されている。発酵槽10内に投入される基質の種類が一定の場合、基質と撹拌軸11との比重差の特定が可能である。したがって、必要な回転トルクに合わせた撹拌軸11の径および厚みで撹拌軸11の自重16が特定できるので、浮力17を考慮して、撹拌軸11の径および厚みの調整が可能である。
しかし、基質が一定ではない場合、例えば繊維、プラスチック、ゴム、皮革、ガラス、ビニール、ごみ袋、石、陶磁器、金属などが発酵槽10内に含まれていると、基質と撹拌軸11との比重差の特定が困難になる。
このように、基質と撹拌軸11との比重差が設計時と大きく異なると、浮力17と撹拌軸11の自重16とのバランスが崩れて撹拌軸の回転撓みが大きくなる。その結果、軸シール14の損耗、駆動機13への過負荷などによって、運転に支障を来すことになる。
このような、回転撓みを防止した撹拌軸(シャフト)を備える発酵槽が特許文献1に記載されている。この特許文献1に記載されているシャフトは、中空部に充填されたガスまたは空気による浮揚力で、回転撓みを防止している。
しかし、中空シャフト中のガスまたは空気は、シャフトに浮力を与え、またシャフトの損傷の発見・防止に利用されているが、これらの気体と水分とが共存すれば、シャフトに腐食損傷を与えるおそれがある。
特許文献2には、回転軸を備える長尺型(横置き型)製氷機が記載されている。この装置では、氷掻き取り部材を取り付ける回転軸の撓みを防止するため、回転軸が自重に相当する浮力を被冷却液から受けるように構成されている。
特表2008−528260号公報 特開平9−296973号公報
本発明の目的は、横置き型撹拌システムにより撹拌される基質の比重に関係なく、水平設置を可能とし、運転時の回転撓みが防止される撹拌軸を提供することにある。
本発明は、横置き型撹拌システム用撹拌軸を提供し、該撹拌軸は、中空筒体でなる撹拌軸部材;該撹拌軸部材の外周面に設けられた少なくとも1つの撹拌部材;および該撹拌軸部材の外周面および端面の少なくとも一方に設けられ、該撹拌軸部材の内部への液状物の導入および該撹拌軸部材の内部からの液状物の排出を可能とする少なくとも2つの管台を備える。
1つの実施態様では、さらに、上記撹拌軸部材の外周面および端面の少なくとも一方に、該撹拌軸部材の内部への不活性ガスの導入および該撹拌軸部材の内部からの不活性ガスの排出を可能とする、少なくとも2つの管台が設けられる。
1つの実施態様では、上記不活性ガスは窒素である。
ある実施態様では、上記液状物は水である。
また、本発明は、上記横置き型撹拌システム用撹拌軸および撹拌槽を備える、横置き型撹拌システムを提供する。
1つの実施態様では、上記横置き型撹拌システムはメタン発酵システムである。
さらに、本発明は、横置き型撹拌システム用撹拌軸の撓み防止方法を提供し、該方法は、該撹拌軸を構成する撹拌軸部材の内部に液状物を導入し、あるいは該撹拌軸部材の内部から液状物を排出して、該撹拌軸の自重を調整する工程を包含する。
1つの実施態様では、上記撹拌軸の自重を調整する工程において、さらに、不活性ガスを前記撹拌軸部材の内部に導入し、あるいは該撹拌軸部材の内部から排出する。
1つの実施態様では、上記不活性ガスは窒素である。
ある実施態様では、上記液状物が水である。
本発明によれば、横置き型撹拌システムにより撹拌される基質の比重に関係なく、水平設置を可能とし、運転時の回転撓みが防止される撹拌軸を提供し得る。
メタン発酵システムの撹拌軸として、従来の撹拌軸を用いた実施態様を示す図である。 メタン発酵システムの撹拌軸として、本発明の撹拌軸を用いた一実施態様を示す図である。
(A)横置き型撹拌システム用撹拌軸
図2に、本発明の撹拌軸の一実施態様であるメタン発酵システムの撹拌軸を示す。本発明の撹拌軸21は、撹拌軸部材22、撹拌部材(図示せず)、および管台281で構成される。
撹拌軸部材22は、本発明の撹拌軸21の根幹をなす部材であり、中空筒体でなる。撹拌軸部材22の材質は特に限定されないが、強度の観点から金属製が好ましい。また、撹拌軸部材22は、回転運動を行うため、円筒形状であることが好ましい。
撹拌軸部材22の長さは、設置する撹拌槽の大きさによって適宜設定され得る。好ましくは10m以上であり得る。また、撹拌軸部材22の太さ(外径)も、設置する撹拌槽の大きさによって適宜設定され得る。好ましくは50cm〜150cmであり得る。
撹拌軸部材22の外周面には、少なくとも1つの撹拌部材が設けられる。撹拌部材は、一般的には撹拌羽根であり、撹拌される基質の種類、撹拌槽の大きさなどによって、撹拌羽根の大きさ、個数、形状などは、適宜設定され得る。
撹拌軸部材22の両端面のうち一方の端面は、本発明の撹拌軸21に回転力を伝える駆動機23に接続し得るように構成されている。
撹拌軸部材22の外周面および他の端面の少なくとも一方に、管台が設けられる。図2は、撹拌軸部材22の外周面および端面の両方に管台が設けられた実施態様である。管台281Aおよび282Aは、撹拌軸部材22の外周面に設けられ、管台281Bおよび282Bは、撹拌軸部材22の端面に設けられている。管台は少なくとも2つ、すなわち液状物211を導入および排出する管台281Aおよび281Bのみを設ければよいが、さらに、不活性ガス212を導入および排出する管台282Aおよび282Bを設けることが好ましい。
管台281Aおよび281Bは、液状物211を撹拌軸部材22の内部(中空部)へ導入し、撹拌軸部材22の内部から液状物211を排出し得るように設けられる。
液状物211は、液状であれば特に限定されず、例えば、水、油類、アルコール類などが挙げられる。液状物211は、安価で入手しやすく、取り扱いが容易な点で、水が好ましい。
管台282Aおよび282Bは、不活性ガスの導入および排出のために設けられている。不活性ガス212は、撹拌軸部材22の内部に存在する酸素および液状物211に溶存する酸素によって、撹拌軸部材22の内部が腐食するのを防止するために用いられる。
不活性ガス212としては、例えば、窒素、アルゴン、二酸化炭素などが挙げられる。不活性ガス212は、入手しやすく、環境への配慮の点で、窒素が好ましい。
(B)横置き型撹拌システム
本発明の横置き型撹拌システムは、本発明の撹拌軸および撹拌槽を備える。撹拌槽の容量、長さ、深さなどは、本発明の撹拌軸の長さを考慮して適宜設定され得る。本発明の撹拌システムは、メタン発酵システムとして用いることが好ましい。
図2は、上記のように、本発明の撹拌システムをメタン発酵システムとして用いた一実施態様である。このメタン発酵システムは、発酵槽20および本発明の撹拌軸21を備える。
撹拌軸21は、撹拌軸21に取り付けられた撹拌部材(図示せず)が発酵槽20の内壁面に接触しないように、発酵槽20の深さ方向のほぼ中央部を、発酵槽20の長手方向に、発酵槽20内を貫通するように設置される。
撹拌軸21は、一般的に軸シール24を介して発酵槽20に設置される。発酵槽20の壁面と撹拌軸21とが直接接触することによる損耗の防止、発酵槽20の内容物の漏れの防止などのため、軸シール24が用いられる。
撹拌軸21は、駆動機23に接続されて回転運動を生じる。
(C)横置き型撹拌システム用撹拌軸の撓み防止方法
本発明の横置き型撹拌システム用撹拌軸の撓み防止方法は、撹拌軸を構成する撹拌軸部材の内部に液状物を導入し、あるいは撹拌軸部材の内部から液状物を排出して、撹拌軸の自重を調整する工程を包含する。以下、図2を参照して説明する。
まず、運転前(立上時)に、発酵槽20内に水を加えていき、撹拌軸21が浮力27により浮き上がり始めたとき、管台281Aから撹拌軸21(撹拌軸部材22)内部に液状物211(例えば水など)の導入を開始する。発酵槽20内の水位が撹拌軸21の上面に達するまで発酵槽20に水を供給し、そして撹拌軸21が水平になるまで撹拌軸21内部に液状物211を導入する。
次いで、発酵槽20内に基質を加え、運転を始める。基質が導入されると、発酵槽20内の比重が変化するので、撹拌軸21の水平度を定期的に測定し、管台281Bへ液状物211を導入あるいは管台281Bから液状物211を排出して、撹拌軸21の自重を調節して水平状態を維持する。
発酵終了後、あるいは発酵槽20の保守点検の際は、発酵槽20内の基質を排出すると同時に、撹拌軸21内部の液状物211も管台281Bから排出すればよい。
一方、撹拌軸21内に水などの液状物211を導入するので、撹拌軸21(撹拌軸部材22)内部の腐食防止(例えば酸化防止)のため、不活性ガス212(例えば、窒素、アルゴン、二酸化炭素など)を、撹拌軸21内に導入することが好ましい。
例えば、立上時あるいは運転時に管台282Aから、窒素などの不活性ガス212を導入し、不活性ガス212を管台282Bから導入または排出すればよい。
以下に、実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明は以下の実施例に制限されない。
(実施例1)
図2に示すメタン発酵システムを用いて、運転時の撹拌軸中央部の撓みを検証した。
発酵槽20(全長40m、直径7m)に、本発明の撹拌軸21を、軸シール24を介して設置した。発酵槽20に水を加えていき、撹拌軸21が浮き上がり始めたときから、管台281Aから撹拌軸21内部に水(液状物211)を導入した。発酵槽20内の水位が撹拌軸21の上面に達するまで水を入れ、その水位で撹拌軸21が水平になるまで撹拌軸21内部に水を導入し、合わせて管台282Aから窒素(不活性ガス212)を導入した。
次いで、発酵槽20にメタン発酵用の基質を加え、メタン発酵システムの運転を開始した。運転中は定期的に撹拌軸21の水平度を測定し、水平度を維持するために、管台281Bから水を導入または排出、および管台282Bから窒素を導入または排出した。
年間8000時間を超え、6年間運転を行ったが、撹拌軸21は、ほとんど撓むことがなかった。
(比較例1)
従来の撹拌軸を備えるメタン発酵システム(図1)を用いて、運転時の撹拌軸中央部の撓みを検証した。
発酵槽10(全長40m、直径7m)に、従来の撹拌軸11を、軸シール14を介して設置した。発酵槽10に水およびメタン発酵用の基質を加え、メタン発酵システムを運転させた。
撹拌軸の上面まで基質の水位が上がった時点で、撹拌軸11の中央部は、最大で約90mmの撓みを生じていた。
本発明によれば、横置き型撹拌システムにより撹拌される基質の比重に関係なく、水平設置を可能とし、運転時の回転撓みが防止される撹拌軸を提供し得る。したがって、本発明は、メタン発酵システムなど撹拌が必要なシステムにおいて有用である。
10、20 発酵槽
11、21 撹拌軸
12、22 撹拌軸部材
13、23 駆動機
14、24 軸シール
15、25 基質
16、26 自重
17、27 浮力
211 液状物
212 不活性ガス
281A、281B、282A、282B 管台

Claims (10)

  1. 横置き型撹拌システム用撹拌軸であって、
    中空筒体でなる撹拌軸部材;
    該撹拌軸部材の外周面に設けられた少なくとも1つの撹拌部材;および
    該撹拌軸部材の外周面および端面の少なくとも一方に設けられ、該撹拌軸部材の内部への液状物の導入および該撹拌軸部材の内部からの液状物の排出を可能とする少なくとも2つの管台;
    を備える、撹拌軸。
  2. さらに、前記撹拌軸部材の外周面および端面の少なくとも一方に、該撹拌軸部材の内部への不活性ガスの導入および該撹拌軸部材の内部からの不活性ガスの排出を可能とする、少なくとも2つの管台が設けられる、請求項1に記載の撹拌軸。
  3. 前記不活性ガスが窒素である、請求項2に記載の撹拌軸。
  4. 前記液状物が水である、請求項1から3のいずれかの項に記載の撹拌軸。
  5. 請求項1から4のいずれかの項に記載の横置き型撹拌システム用撹拌軸および撹拌槽を備える、横置き型撹拌システム。
  6. メタン発酵システムである、請求項5に記載の横置き型撹拌システム。
  7. 横置き型撹拌システム用撹拌軸の撓み防止方法であって、
    該撹拌軸を構成する撹拌軸部材の内部に液状物を導入し、あるいは該撹拌軸部材の内部から液状物を排出して、該撹拌軸の自重を調整する工程、
    を包含する、方法。
  8. 前記撹拌軸の自重を調整する工程において、さらに、不活性ガスを前記撹拌軸部材の内部に導入し、あるいは該撹拌軸部材の内部から排出する、請求項7に記載の撓み防止方法。
  9. 前記不活性ガスが窒素である、請求項8に記載の撓み防止方法。
  10. 前記液状物が水である、請求項7から9のいずれかの項に記載の撓み防止方法。
JP2010005514A 2010-01-14 2010-01-14 横置き型撹拌システム用撹拌軸 Active JP5759674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010005514A JP5759674B2 (ja) 2010-01-14 2010-01-14 横置き型撹拌システム用撹拌軸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010005514A JP5759674B2 (ja) 2010-01-14 2010-01-14 横置き型撹拌システム用撹拌軸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011143338A true JP2011143338A (ja) 2011-07-28
JP5759674B2 JP5759674B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=44458673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010005514A Active JP5759674B2 (ja) 2010-01-14 2010-01-14 横置き型撹拌システム用撹拌軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5759674B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013128871A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd フロキュレータの管理方法
JP6410277B1 (ja) * 2017-11-08 2018-10-24 株式会社タクマ メタン発酵システム及びメタン発酵方法
CN109078518A (zh) * 2018-09-25 2018-12-25 无锡托普搅拌设备有限公司 悬浮式卧式搅拌机

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03281639A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Toppan Printing Co Ltd 凝集性容液の凝集処理方法及び凝集処理装置
JPH10151332A (ja) * 1996-11-20 1998-06-09 Kobayashi Hansou Kiki:Kk プラスチック廃材再生用ミキシング装置
JP2000279778A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Kurimoto Ltd スクリュー型加熱冷却装置
JP2006326378A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Hitachi Plant Technologies Ltd 水中攪拌機
JP2007537850A (ja) * 2004-05-19 2007-12-27 ハルトマン,ルドルフ 生物学的廃棄物の嫌気性発酵のための方法及び発酵装置
JP2008036583A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd フロキュレータ
JP2008095999A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Hoshizaki Electric Co Ltd ドラム式製氷機の製氷ドラム
JP2008528260A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 コンポガス、アクチェンゲゼルシャフト 撹拌機を備えた発酵槽

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03281639A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Toppan Printing Co Ltd 凝集性容液の凝集処理方法及び凝集処理装置
JPH10151332A (ja) * 1996-11-20 1998-06-09 Kobayashi Hansou Kiki:Kk プラスチック廃材再生用ミキシング装置
JP2000279778A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Kurimoto Ltd スクリュー型加熱冷却装置
JP2007537850A (ja) * 2004-05-19 2007-12-27 ハルトマン,ルドルフ 生物学的廃棄物の嫌気性発酵のための方法及び発酵装置
JP2008528260A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 コンポガス、アクチェンゲゼルシャフト 撹拌機を備えた発酵槽
JP2006326378A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Hitachi Plant Technologies Ltd 水中攪拌機
JP2008036583A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd フロキュレータ
JP2008095999A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Hoshizaki Electric Co Ltd ドラム式製氷機の製氷ドラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013128871A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd フロキュレータの管理方法
JP6410277B1 (ja) * 2017-11-08 2018-10-24 株式会社タクマ メタン発酵システム及びメタン発酵方法
JP2019084508A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 株式会社タクマ メタン発酵システム及びメタン発酵方法
CN109078518A (zh) * 2018-09-25 2018-12-25 无锡托普搅拌设备有限公司 悬浮式卧式搅拌机

Also Published As

Publication number Publication date
JP5759674B2 (ja) 2015-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5759674B2 (ja) 横置き型撹拌システム用撹拌軸
CN101797449B (zh) 真空组合脱泡装置
EP0852513B1 (en) Apparatus for treating liquids
CN204313612U (zh) 一种用于化工原料及医药的干燥装置
JP2009178651A (ja) 廃バッテリ処理用振動装置並びにその装置を使用した廃バッテリ処理システム及び廃バッテリ処理方法
JP2009000661A (ja) 攪拌装置およびこれを用いた反応槽
CN201424470Y (zh) 酶解罐
JP2016097322A (ja) 有機性廃棄物処理装置及び有機性廃棄物の処理方法
CN107555504A (zh) 一种污水处理装置
CN207871996U (zh) 净水剂搅拌装置
CN111716530A (zh) 一种气囊式防结壁储浆罐
CN217534725U (zh) 一种具备残料清理装置的物料提升机
CN201862381U (zh) 搅拌桨刮渣设备
CN204122030U (zh) 一种搅拌器
CN208179958U (zh) 一种混凝土排料斗
CN203140164U (zh) 回收砂洗砂装置
CN206215158U (zh) 一种衬po搅拌罐
JP6176592B2 (ja) 塩素浸出槽撹拌装置の軸スリーブとその製造方法
JP4232955B2 (ja) 土壌浄化工法
CN212631779U (zh) 残渣收集设备
CN104815587A (zh) 一种具有保护装置的化工原料倒料机构
CN213648047U (zh) 一种耐火粘土制配高铝粉砂泥坯颗粒的设备
CN211358824U (zh) 一种可提高化工原料反应效率的泵
CN218537874U (zh) 一种便于清理的振动料斗
CN216654394U (zh) 一种具有刮料功能的油漆生产设备清洁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5759674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250