JP2011135660A - 充電装置 - Google Patents

充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011135660A
JP2011135660A JP2009291528A JP2009291528A JP2011135660A JP 2011135660 A JP2011135660 A JP 2011135660A JP 2009291528 A JP2009291528 A JP 2009291528A JP 2009291528 A JP2009291528 A JP 2009291528A JP 2011135660 A JP2011135660 A JP 2011135660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
electric
outlet
electric vehicle
charging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009291528A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ando
誠 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Electric Co Ltd
Original Assignee
Aichi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Electric Co Ltd filed Critical Aichi Electric Co Ltd
Priority to JP2009291528A priority Critical patent/JP2011135660A/ja
Publication of JP2011135660A publication Critical patent/JP2011135660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】1台で複数台の電気自動車を充電することのできる充電装置を提供する。
【解決手段】充電装置1は、電気自動車3に接続する複数のコンセント2と、何れのコンセントへ電力を供給するかを切り換える電路切換手段とを備え、各コンセントに接続した電気自動車のいずれか1台の充電が完了する毎に、電路切換手段によって電路を切り換えて、次の電気自動車3に接続されているコンセント2に充電用電力を供給することを順次行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、集合住宅などで複数台の電気自動車の充電を行う充電装置に適用する。
集合住宅の駐車場は居住場所と離れた場所に複数の自動車を集中して駐車する共同駐車場となっていることが多い。このような集合住宅の居住者のうち、近年普及しつつある電気自動車の所有者は、居住場所の電源より電気自動車のバッテリーに充電することができないため、集合住宅から離れた充電スタンドまで出向いて充電する必要があった。
しかし、このような充電スタンドのインフラ整備は進んでおらず、その絶対数は非常に少ない。これに加え、電気自動車の走行距離は一般的に短く、車両への充電が頻繁に必要となる。
このような状況の中、近年、複数台の車両が駐車する有料駐車場に充電装置を設置して、車両を利用しない時間帯を利用して充電を行うシステムが種々提案されている(特許文献1参照)。
特許文献1記載の発明によれば、駐車場に電気自動車専用の駐車スペースを設置し、各駐車スペース毎に充電装置を設置する。利用者はこの充電装置を利用して、自動車を利用しない時間帯を利用して充電を行う。
しかし、このように各駐車スペース毎に充電装置を設置することは上記特許文献1に記載されている有料駐車場であれば設備投資の回収も可能かと思われるが、集合住宅等の駐車場においては、設備投資の回収が困難となるばかりでなく、自動車全数に対する電気自動車の割合は一定ではないので、この割合が少ない場合には充電装置の利用率が低下するといった欠点もある。
また、複数台の給電装置によって同時に電気自動車の充電が行われた場合、集合住宅と電力会社間で交わされた契約電力を超えることや、集合住宅の電力取入れ口に設置した保護遮断器が動作して停電を引き起こすことも懸念される。
一方、1台の充電装置で複数台の電気自動車を充電する技術も種々提案されている(特許文献2参照)。特許文献2記載の発明は、電気自動車に2つの受給電口を設け、この2つの受給電口を車内に搭載されたバッテリの電極端子間に並列接続し、一方の受給電口を給電装置に接続すると共に、他方の受給電口を他の電気自動車に接続して、1つの給電装置により2つ以上の電気自動車に搭載された各バッテリを同時に充電することができる。
特開2001−312772号公報 特開平10−117444号公報
上記特許文献2記載の発明によれば、設置する給電装置は1台のみで良いので、前述した設置コストの上昇や、給電装置の利用率が低下するといった問題は解決できるが、複数台の電気自動車に同時に充電を行った場合、必要電力が増加する問題は解決できない。
特に、電気自動車に搭載されるバッテリは比較的容量が大きい場合が多いため、各バッテリの電極端子間を並列接続して1つの給電装置により同時に充電する場合、大電流が必要となることは顕著である。
そこで、本発明は、充電装置の設置コストを抑制しつつ、複数台の電気自動車を1台の充電装置で充電することができ、かつ、使用電力量が電力会社との契約電力を超えたり、保護遮断器が動作して停電を引き起こすことのない充電装置を提供する。
請求項1記載の発明は、電気自動車を充電する電力供給用の複数のコンセントと、何れのコンセントへ電力供給するかを切り換える電路切換手段と、各コンセントに接続した電気自動車の充電が完了する毎に、前記電路切換手段による電路の切り換えを順次行う制御装置と、予め登録した利用者のみ充電装置の利用を可能とする個人認証機能を備えて構成したことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、電気自動車を充電する電力供給用の複数のコンセントと、何れのコンセントへ電力供給するかを切り換える電路切換手段と、各コンセントに接続した電気自動車の充電が完了する毎に、前記電路切換手段による電路の切り換えを利用者が充電情報を充電装置に入力した順番で行う制御装置と、予め登録した利用者のみ充電装置の利用を可能とする個人認証機能を備えて構成したことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、電気自動車を充電する電力供給用の複数のコンセントと、何れのコンセントへ電力供給するかを切り換える電路切換手段と、利用者が入力(予約)した充電完了時刻が複数存在する場合、充電時間の重複を回避して効率的に充電することが可能な順番を算出し、各コンセントに接続した電気自動車の充電が完了する毎に、前記電路切換手段による電路の切り換えを前記算出した順番で行う制御装置と、予め登録した利用者のみ充電装置の利用を可能とする個人認証機能を備えて構成したことを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1乃至請求項3の何れかに記載の発明において、前記制御装置は、前記個人認証機能により認証した個人毎の使用電力量や電気料金を保存する記憶手段と、前記使用電力量や電気料金の一定期間内の積算結果を印字手段によって出力可能に構成したことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1乃至請求項4の何れかに記載の発明において、前記コンセントに、プラグが挿し込まれた際に投入動作するスイッチを具備し、当該スイッチが投入した状態でのみ電気自動車への充電を可能とすることを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項1乃至請求項5の何れかに記載の発明において、充電中の電気自動車の移動を阻止する車止装置を各コンセントに対応する個数設置し、前記電路切換手段により電路が確保されたコンセントに対応する車止装置を作動させて電気自動車の移動を阻止することを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項1乃至請求項6の何れかに記載の発明において、前記コンセントは、充電装置が充電中に発信する指令を受けて充電プラグが当該コンセントから抜脱することを防止するプラグロック手段を具備して構成したことを特徴とする。
請求項8記載の発明は、請求項1乃至請求項7の何れかに記載の発明において、前記コンセントは、充電中であることを表示する充電中表示手段を具備して構成したことを特徴とする。
請求項9記載の発明は、請求項1乃至請求項8の何れかに記載の発明において、前記コンセントは、充電が完了したことを表示する充電完了表示手段を具備して構成したことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、1台の充電装置で複数台の電気自動車への充電が可能となるとともに、複数台の電気自動車が同時に充電されることによって、電力使用量が増加して集合住宅と電力会社間の契約電力を超過したり、保護遮断器が動作して停電が発生する問題を回避できる。
また、複数のコンセントを駐車場の駐車スペース毎に分散して配置することにより、充電が完了した電気自動車を移動させることなく、次の電気自動車の充電を開始することができる。
また、請求項1記載の発明によれば、予め登録した利用者のみ充電装置を利用することができるので、未登録者が充電装置を不正使用することを確実に防止できる。
請求項2記載の発明によれば、利用者が充電装置に充電情報(充電方法や充電量等の情報)を入力した順番にしたがって電気自動車の充電を行うことができるので、利用者間の公平性が保たれるとともに、制御プログラムの構築も容易である。
請求項3記載の発明によれば、利用者が充電装置に入力(予約)した充電完了時刻に基づき、早期に充電の完了が必要な順番で電気自動車の充電を行うことができるので、充電情報(充電方法や充電量等)の入力時が遅い場合であっても、予約した充電完了時刻が早い時刻である場合は、予約した充電完了時刻が遅い他人の電気自動車に先立って充電を完了することができ、利便である。
請求項4記載の発明によれば、充電装置の利用者毎に電力使用量や電力料金を確認することができ、集合住宅の住居内で使用した電力料金と併せての徴収が容易となる。
請求項5記載の発明によれば、コンセントにプラグが挿し込まれている場合に限って電気自動車に充電可能に構成したので、プラグをコンセントに接続する際に感電事故が発生することを確実に防止できる。
請求項6記載の発明によれば、充電中は電気自動車が充電位置から移動することを確実に防止できるので、充電中のプラグがコンセントから誤って外れる事故を防止することができ、コンセントやプラグが破壊等されることはない。
請求項7記載の発明によれば、充電中はプラグがコンセントにロックされるので、利用者が誤ってプラグをコンセントから切り離したり、悪戯等によってコンセントとプラグが切り離されることを防止できる。
請求項8載の発明によれば、電気自動車が充電中という通常視覚的に認識できない状態を視覚的に認識させることができ、利用者に安心感を与える等、利便性の高い充電装置を提供することができる。
請求項9記載の発明によれば、電気自動車の充電が完了したことを視覚的に認識することができるので、利用者は安心してプラグをコンセントから切り離すことができる等、利用しやすい充電装置の提供が可能となる。
本発明の充電装置を設置した駐車場の上面図である。 本発明の充電装置の構成を示すブロック図である。 本発明の充電装置に係るプラグロック手段を示す概略構成図である。 本発明の充電装置に係る車止装置を示す概略構成図である。。
以下、本発明の実施の形態について図1乃至図4を用いて説明する。図1は本発明に係る充電装置1を設置した駐車場Pを示している。図1において、充電装置1は例えば、駐車場Pの駐車スペース脇に共用可能に設置されており、駐車スペースの各々には充電装置1と図示しないケーブルによって接続された充電用コンセント2(2a,2b,…)が配置されている。
電気自動車3(3a,3b,…)は任意の駐車スペースに駐車した状態で、電気自動車3(3a,3b,…)側に具備された充電コード4(4a,4b,…)の先端に設けた充電プラグ5を前記充電用コンセント2(2a,2b,…)に接続することによって充電装置1から充電電力の供給を受ける。
図2は前記充電装置1の構成を示している。充電装置1は前面に充電装置1の利用者が操作する操作パネル6と、操作パネル6から入力された指示情報に基づき後述する充電制御を行うマイクロコンピュータを中心に構成した制御ユニット7と、制御ユニット7からの指令に応じて充電用コンセント2へ充電電力を供給する電路を切り換える電磁接触器(電路切換手段)8(8a,8b,…)を内部に備えて構成されている。
前記制御ユニット7には、充電装置1の利用者毎の利用状況を記録するメモリ(記憶手段)9(9a,9b,…)が内蔵されている。制御ユニット7および操作パネル6には図示しない制御用の直流電源が接続されている。
なお、10は前記操作パネル6に具備されて、充電装置1の利用者が個人認証カードを挿し込んだ際、個人認証カードに格納されている個人情報を読み取るカードリーダーであり、11は制御ユニット7からの指令に応じて各種情報を出力するプリンタ(印字手段)である。
12(12a,12b,…)は図1に示す駐車場Pの駐車スペースの各々に設置され、図2に示す制御ユニット7からの指令に応じて昇降動作する車止装置である。13(13a,13b,…)は充電用コンセント2(2a,2b,…)に取り付けられた充電中を表示する表示ランプ(以下、充電中表示ランプという)であり、14(14a,14b,…)は充電用コンセント2(2a,2b,…)に取り付けられた充電完了を表示する表示ランプ(以下、充電完了表示ランプという)である。
図3は前記充電用コンセント2と、これに接続する充電用プラグ5を示している。図3に示すように、充電用コンセント2には、充電用プラグ5が挿し込まれた場合、投入動作するスイッチ15が具備され、かつ、挿し込まれた充電用プラグ5の抜脱することを防止するソレノイド等を利用したプラグロック機構16が併設されている。
次に、本発明の充電装置1の動作について説明する。まず、集合住宅の居住者は図1に示す集合住宅用の駐車場Pの駐車スペースに電気自動車3(例えば、3a,3c,3i,3l)を駐車する。
そして、電気自動車3(3a,3c,3i,3l)搭載のバッテリーに充電する場合は、電気自動車3(3a,3c,3i,3l)に備え付けられている充電用プラグ5を図1乃至図3に示す充電用コンセント2(2a,2c,2i,2l)に接続する。
これにより、図3に示す充電用コンセント2のスイッチ15がオン(押し込まれた状態)となり、図1,2に示す充電装置1の制御ユニット7は、充電用プラグ5が挿し込まれた充電用コンセント2を認識する。
充電装置1の利用者が図2に示す操作パネル6に供えたカードリーダー10に個人認証カードを挿し込むことにより、個人認証カードに格納された個人情報が読み取られ、制御ユニット7に送られる。制御ユニット7はマイクロコンピュータにより解析し、予めメモリ8内に記憶された登録済みの利用者情報と照合し、利用者が登録利用者であるか否かを判定する。
その結果、登録利用者であると判定した場合は、操作パネル6上のディスプレイにその旨を表示して充電情報の入力を受付可能な状態へ移行する。一方、登録利用者でないと判定した場合は、操作パネル6上のディスプレイに充電装置1の利用ができない旨を表示する。
なお、前記個人認証カードへの個人情報の書き込みは、例えば、図示しない個人情報書込装置を利用して書き込む等すればよい。
充電装置1の利用が許可され、操作パネル6上のディスプレイにその旨が表示されたら、利用者はディスプレイ上に表示される入力指示にしたがって、充電用コンセント2のナンバーや充電方法(急速充電/普通充電)、充電量などの項目を設定する。
すると、制御ユニット7は、図3に示すプラグロック機構16にロック指令を出力し、これを受信したプラグロック機構16はソレノイド等を動作させて、充電用プラグ5を挟み込み、充電用コンセント2から抜脱しないようにロックする。
つづいて、制御ユニット7は、操作パネル6から充電情報が入力された一番最初の充電用コンセント2aに対応する電磁接触器8aを駆動して、充電装置1と充電用コンセント2a間の電路を確保する。また、充電情報が入力された充電用コンセント2aに対応する車止装置12aを図4に示すように駆動(上昇)させて、電気自動車3aが駐車スペースから移動することを禁止する。
以上の動作が全て確認された上で、充電装置1の制御ユニット7は、充電用の電力を電磁接触器8aを介して充電用コンセント2aに電力を供給し、当該充電用コンセント2aに接続された充電用プラグ5aから充電コード4aを介して電気自動車3aのバッテリーに充電を開始する。
このとき、充電用コンセント2aに取り付けられた充電中表示ランプ13aは制御ユニット7からの指令に応じて、例えば、赤色のLEDを点灯させて、充電装置1の利用者に電気自動車3aのバッテリーが充電中であることを表示する。
一番最初に充電情報を入力した電気自動車3aの充電が完了したら、制御ユニット7は充電中表示ランプ13aを消灯させ、充電完了ランプ14a(例えば、緑色のLED)を点灯させて、利用者に電気自動車3aの充電が完了してことを認識させる。
そして、図3に示すプラグロック機構16による充電用プラグ5aと充電用コンセント2a間のロック状態を解除し、利用者が充電用プラグ5aを充電用コンセント2aから切り離すことができるように制御する。
そして、利用者が充電用プラグ5aを充電用コンセント2aから切り離すと、充電用コンセント2aに具備したスイッチがオン状態(投入状態)からオフ状態(解除状態)へ移行する。これにより、制御ユニット7は充電用プラグ5aが充電用コンセント2aから切り離されたことを検知し、電気自動車3aが駐車している駐車スペースに設置した車止装置12aを動作(下降)させて、電気自動車3aが駐車スペースから移動することを可能とする。
また、上記プラグロック機構16のロック解除と同時に制御ユニット7は、電磁接触器8aの駆動を停止し、2番目に充電情報を入力した電気自動車3cの充電用プラグ5cに接続される充電用コンセント2cに対応する電磁接触器8cを駆動して、充電装置1と充電用コンセント2c間の電路を確保する。
その後、充電用コンセント3cに対応する車止装置12cを図4に示すように駆動(上昇)させて、電気自動車3aが駐車スペースから移動することを禁止した上で、制御ユニット7は充電用コンセント2cに電気自動車3cのバッテリ充電用の電力を供給する。
その後の動作は前述した電気自動車3aのバッテリを充電する場合の動作と同様であるので、説明は割愛する。
このようにして、集合住宅の居住者は、集合住宅の駐車場Pにおいて自身が所有する電気自動車のバッテリを充電することができ、集合住宅から離れた場所にある充電スタンドに出向いて充電するといった行動をとる必要がなく、非常に便利である。
図2に示す充電装置1には、前述したように、予め登録した利用者毎の充電装置1の利用状況を記憶するメモリ9(9a,9b,…)が備えられており、制御ユニット7のマイクロコンピュータは、利用者が充電装置1を利用した履歴や使用電力量等の情報を逐一記録していく。
これにより、電力量の料金徴収は、操作パネル6を適宜操作することによって、一定期間(例えば、1月)内に使用した電力量や電力料金を利用者毎に積算してプリンタ11から出力することができる。これにより、一定期間内に集合住宅の居住者が使用した住居内での電力料金と併せて、充電装置1によって使用した電力料金も一括して徴収することが可能となり、非常に便利である。
次に、本発明の第2実施例について説明する。第2の実施例においては、図2に示す制御装置7に演算手段17を備えて構成する。当該演算手段17は、複数の充電予約が重複した場合、効率的な順番を導き出す機能を有している。
例えば、充電装置1の普通充電による満充電時間が7時間必要であると仮定する。1番最初の利用者(第1の利用者)が充電装置1に充電用コンセント2のナンバー(2a)を入力し、充電方法として普通充電を選択し、充電量として満充電の充電情報を設定し、15時間後の時刻を予約設定したとする。
この後に第2の利用者が充電装置1に充電情報として、充電用コンセント2のナンバー(2c)、普通充電で満充電と設定し、充電完了時刻を8時間後の時刻を予約設定したとする。
この場合、前記演算手段17は第2の利用者が設定した内容で電気自動車3cの充電が予約した充電完了時刻(8時間後)までに可能であることを導出し、第1の利用者に先立ち第2の利用者の所有する電気自動車3cへの充電を開始すべく、電磁接触器8cを起動して電気自動車3cの充電を開始する。
そして、電気自動車3cの充電が完了したら、電磁接触器8cの起動を停止し、次に電磁接触器8aを起動して、電気自動車8aの充電を開始する。これにより、2人が予約した充電完了時刻までに各々が所有する電気自動車3a,3cの充電を完了することができる。
なお、希望する充電完了時刻が重複して、入力した充電完了時刻に充電が不可能であると演算手段17が判定した場合は、操作パネル6上のディスプレイに希望する充電完了時刻までに充電することは不可能である旨を表示するとともに、予約可能な充電完了時刻を表示して利用者に選択等させればよい。
これにより、充電装置1が利用されない時間帯を極力減少させて、1台の充電装置1を効率的に利用することができ、利用者にとっても利用時に感じるストレスを減少させることができる。
以上、実施例に基づき本発明の充電装置について説明したが、本発明は上記実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。
例えば、操作パネル6に内蔵した個人認証用のカードリーダー10は、磁気カードやICカードまたは非接触の高周波IDカードでもその作用効果は同じである。また、電磁接触器8(8a,8b,…)は、サイリスタなどを用いた半導体スイッチでもその作用は同じである。さらに、表示手段13(13a,13b,…)や車止装置12(12a,12b,…)なども種々の方法が考案されており、本発明の目的を果たすことができれば、どのような方法で行っても同様である。
以上説明したように、本発明の充電装置によれば、1台の充電装置で複数台の電気自動車の充電を実現でき、また、充電スペースが重複しないので、充電が完了した車両の駐車を継続しても、他の駐車スペースにおいて電気自動車の充電が可能である。
また、充電が同時に行われることにより使用電力量が契約電力量を超過したり、保護遮断器が動作して停電が発生するといった問題の発生を防止できる。
さらに、予め登録した利用者のみ利用可能とすることで、不正使用を防止することができる。そのうえ、充電装置の利用者毎の一定期間内における使用電力量や電力料金を積算して出力することができ、電気料金の徴収作業が簡便となる。
また、電気自動車の充電中は、充電用コンセントと充電用プラグの接続状態が確認された後に充電電力を供給する構成や、充電中はコンセントとプラグがロックされる構成、或いは、充電中の電気自動車が移動することを阻止する車止装置の設置等、安全面の確保において非常に有効である。
しかも、充電用コンセントに充電中或いは充電完了を表示する表示手段を備えることにより、充電状態を利用者が視覚的に認識し易い構成であることも有効である。
集合住宅等の駐車場に設置され、1台の充電装置で複数台の電気自動車を充電するのに好適な充電装置である。
1 充電装置
2 充電用コンセント
3 電気自動車
4 充電コード
5 充電用プラグ
6 操作パネル
7 制御ユニット
8 電路切換手段
9 メモリ(記憶手段)
10 カードリーダ
11 プリンタ(印字手段)
12 車止装置
13 充電中表示ランプ(充電中表示手段)
14 充電完了表示ランプ(充電完了表示手段)
15 スイッチ
16 プラグロック機構(プラグロック手段)
17 演算手段
P 駐車場

Claims (9)

  1. 電気自動車を充電する電力供給用の複数のコンセントと、何れのコンセントへ電力を供給するかを切り換える電路切換手段と、各コンセントに接続した電気自動車の充電が完了する毎に、前記電路切換手段による電路の切り換えを順次行う制御装置と、予め登録した利用者のみ充電装置の利用を可能とする個人認証機能を備えて構成したことを特徴とする充電装置。
  2. 電気自動車を充電する電力供給用の複数のコンセントと、何れのコンセントへ電力を供給するかを切り換える電路切換手段と、各コンセントに接続した電気自動車の充電が完了する毎に、前記電路切換手段による電路の切り換えを、利用者が充電情報を充電装置に入力した順番で行う制御装置と、予め登録した利用者のみ充電装置の利用を可能とする個人認証機能を備えて構成したことを特徴とする充電装置。
  3. 電気自動車を充電する電力供給用の複数のコンセントと、何れのコンセントへ電力を供給するかを切り換える電路切換手段と、利用者が入力(予約)した充電完了時刻が複数存在する場合、充電時間の重複を回避して効率的な充電が可能な順番を算出し、各コンセントに接続した電気自動車の充電が完了する毎に、前記電路切換手段による電路の切り換えを、前記算出した順番で行う制御装置と、予め登録した利用者のみ充電装置の利用を可能とする個人認証機能を備えて構成したことを特徴とする充電装置。
  4. 前記制御装置は、前記個人認証機能により認証した個人毎の使用電力量や電気料金を保存する記憶手段と、前記使用電力量や電気料金の一定期間内の積算結果を印字手段によって出力可能に構成したことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の充電装置。
  5. 前記コンセントに、プラグが挿し込まれた際に投入動作するスイッチを具備し、当該スイッチが投入した状態でのみ電気自動車への充電を可能とすることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の充電装置。
  6. 充電中の電気自動車の移動を阻止する車止装置を各コンセントに対応する個数設置し、前記電路切換手段により電路が確保されたコンセントに対応する車止装置を作動させて電気自動車の移動を阻止することを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載の充電装置。
  7. 前記コンセントは、充電装置が充電中に発信する指令を受けて充電プラグが当該コンセントから抜脱することを防止するプラグロック手段を具備して構成したことを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れかに記載の充電装置。
  8. 前記コンセントは、充電中であることを表示する充電中表示手段を具備して構成したことを特徴とする請求項1乃至請求項7の何れかに記載の充電装置。
  9. 前記コンセントは、充電が完了したことを表示する充電完了表示手段を具備して構成したことを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れかに記載の充電装置。
JP2009291528A 2009-12-23 2009-12-23 充電装置 Pending JP2011135660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009291528A JP2011135660A (ja) 2009-12-23 2009-12-23 充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009291528A JP2011135660A (ja) 2009-12-23 2009-12-23 充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011135660A true JP2011135660A (ja) 2011-07-07

Family

ID=44347812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009291528A Pending JP2011135660A (ja) 2009-12-23 2009-12-23 充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011135660A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013027204A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Nittetsu Elex Co Ltd 電気自動車の充電方法及びその設備
JP2013065232A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Nippon Signal Co Ltd:The 充電システム
JP2013158075A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Nippon Signal Co Ltd:The 車両用充電システム
JP2013158074A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Nippon Signal Co Ltd:The 車両用充電システム
JP2013240127A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 電気自動車用充電器
KR101361220B1 (ko) 2010-11-08 2014-02-10 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 케이블의 고정지그, 팔레트 및 기계식 주차장
CN103703650A (zh) * 2011-07-22 2014-04-02 奥迪股份公司 用于给动力电池充电的方法、用于将能量传输到电动车的装置和汽车
JP2020048375A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 株式会社Subaru 車両用充電システム
CN111186328A (zh) * 2020-03-06 2020-05-22 罗桂海 一种用于电动汽车的智能化太阳能充电桩
KR20200085642A (ko) * 2019-01-07 2020-07-15 엘지전자 주식회사 인공 지능 장치 및 그의 동작 방법
JP7206462B1 (ja) 2022-04-28 2023-01-18 関電不動産開発株式会社 オール電化型集合住宅の車両充電システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11107571A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Nippon Signal Co Ltd:The 充電装置
JP2001312772A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Amano Corp 充電装置を備えた駐車場装置
JP2002051476A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Nissan Altia Co Ltd 車両用バッテリー充電アダプタ
JP2002354683A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Tokyo R & D Co Ltd バッテリの充電システム
JP2007252016A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Toyota Motor Corp 車両および電気機器
JP3151047U (ja) * 2009-03-26 2009-06-04 福岡情報システム有限会社 電気自動車急速充電設備
JP2009136109A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Toyota Motor Corp 充電制御装置および充電制御方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11107571A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Nippon Signal Co Ltd:The 充電装置
JP2001312772A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Amano Corp 充電装置を備えた駐車場装置
JP2002051476A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Nissan Altia Co Ltd 車両用バッテリー充電アダプタ
JP2002354683A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Tokyo R & D Co Ltd バッテリの充電システム
JP2007252016A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Toyota Motor Corp 車両および電気機器
JP2009136109A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Toyota Motor Corp 充電制御装置および充電制御方法
JP3151047U (ja) * 2009-03-26 2009-06-04 福岡情報システム有限会社 電気自動車急速充電設備

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101361220B1 (ko) 2010-11-08 2014-02-10 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 케이블의 고정지그, 팔레트 및 기계식 주차장
CN103703650A (zh) * 2011-07-22 2014-04-02 奥迪股份公司 用于给动力电池充电的方法、用于将能量传输到电动车的装置和汽车
JP2013027204A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Nittetsu Elex Co Ltd 電気自動車の充電方法及びその設備
JP2013065232A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Nippon Signal Co Ltd:The 充電システム
JP2013158074A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Nippon Signal Co Ltd:The 車両用充電システム
JP2013158075A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Nippon Signal Co Ltd:The 車両用充電システム
JP2013240127A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 電気自動車用充電器
JP2020048375A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 株式会社Subaru 車両用充電システム
US11167657B2 (en) 2018-09-21 2021-11-09 Subaru Corporation Vehicle charging system
KR20200085642A (ko) * 2019-01-07 2020-07-15 엘지전자 주식회사 인공 지능 장치 및 그의 동작 방법
WO2020145625A1 (ko) * 2019-01-07 2020-07-16 엘지전자 주식회사 인공 지능 장치 및 그의 동작 방법
KR102353103B1 (ko) 2019-01-07 2022-01-19 엘지전자 주식회사 인공 지능 장치 및 그의 동작 방법
CN111186328A (zh) * 2020-03-06 2020-05-22 罗桂海 一种用于电动汽车的智能化太阳能充电桩
JP7206462B1 (ja) 2022-04-28 2023-01-18 関電不動産開発株式会社 オール電化型集合住宅の車両充電システム
JP2023163937A (ja) * 2022-04-28 2023-11-10 関電不動産開発株式会社 オール電化型集合住宅の車両充電システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011135660A (ja) 充電装置
US9701209B2 (en) Charging device and method of delivering current to a power storage device
JP2023535609A (ja) 充電ケーブル
CN110014972A (zh) 用于自动解锁充电设备的方法以及机动车
JP6471506B2 (ja) 電気自動車共用システム
JP5646352B2 (ja) 放電制御装置、放電制御方法、放電制御システム、制御プログラムおよび記録媒体
JP2010028913A (ja) 電動車両の充電システム
JP5917991B2 (ja) 集合住宅の車両充電システム
AU2014201675B2 (en) Automatic Cycle Storage System and Battery for Such System
JP2010187466A (ja) 車両用バッテリ充電装置
US20140232338A1 (en) Power conduit, charging device, and method of charging a power storage device
KR101233717B1 (ko) 스마트 커넥터를 이용한 충전 및 과금시스템
JP6546419B2 (ja) 駐車管理システム
JP6649554B2 (ja) 電気自動車用の2台同時充電可能な充電スタンド
AU2014201678A1 (en) Automatic Cycle Storage System and Battery for Such System
CN101976862A (zh) 一种充电桩系统及其运行策略
JP2013099126A (ja) 充電システム
JP2013051780A (ja) 車両用充電システムおよび車両用充電ケーブル
JP2010142096A (ja) 充電装置
JP2014206045A (ja) 二輪車の自動保管システム及びそのようなシステムのバッテリ
JP6005398B2 (ja) 駐車場システム
JP2013239101A (ja) 駐車場システム
JP2010115038A (ja) 自動車用充電システム
JP5768261B2 (ja) 車両充電装置
JP6017142B2 (ja) 車両用充電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141125