JP2011124980A - 無線通信装置、無線通信システム、プログラム、および無線通信方法 - Google Patents

無線通信装置、無線通信システム、プログラム、および無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011124980A
JP2011124980A JP2010224304A JP2010224304A JP2011124980A JP 2011124980 A JP2011124980 A JP 2011124980A JP 2010224304 A JP2010224304 A JP 2010224304A JP 2010224304 A JP2010224304 A JP 2010224304A JP 2011124980 A JP2011124980 A JP 2011124980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
frequency
group
unit
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010224304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5573571B2 (ja
Inventor
Masahiko Naito
将彦 内藤
Katsutoshi Ito
克俊 伊東
Hideyuki Suzuki
英之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2010224304A priority Critical patent/JP5573571B2/ja
Publication of JP2011124980A publication Critical patent/JP2011124980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5573571B2 publication Critical patent/JP5573571B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/02Protecting privacy or anonymity, e.g. protecting personally identifiable information [PII]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/04Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/50Secure pairing of devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • H04W84/20Master-slave selection or change arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/20Information technology specific aspects, e.g. CAD, simulation, modelling, system security

Abstract

【課題】無線通信装置、無線通信システム、プログラム、および無線通信方法を提供すること。
【解決手段】第1の周波数を利用する第1のグループに属する1または2以上の無線通信装置と通信する通信部と、第2のグループで利用される第2の周波数を検出する検出部と、前記検出部により検出された前記第2の周波数を示す通知を前記通信部から送信させ、前記通知を受信する前記第1のグループに属する他の無線通信装置と共に、前記他の無線通信装置との接続関係を維持したまま利用周波数を前記第2の周波数に変更する制御部と、を備える無線通信装置。
【選択図】図4

Description

本発明は、無線通信装置、無線通信システム、プログラム、および無線通信方法に関する。
近年、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11に代表される無線LAN(Local Area Network)システムは、機器の自由度が高い等の利点から、有線ネットワークに代わり普及しつつある。例えば、特許文献1に記載されているように、IEEE802.11で規定される無線LANシステムは、親機として動作するアクセスポイント、および子機として動作する複数のステーションからなる無線通信装置のグループで構成され、1のアクセスポイントは複数のステーションが接続される。
また、無線LANシステムにおける利用周波数は、一般的に、親機により自律的に設定される、あるいは、ユーザにより設定される。そして、IEEE802.11で規定される無線LANシステムにおいては、子機が親機の利用周波数を検出し、検出した周波数で親機に接続することにより無線通信装置のグループが構成される。なお、子機は、親機から報知情報として送信されるビーコンにより親機の利用周波数を検出することも、ブローブリクエストおよびブローブレスポンスの送受信を行うことによって親機の利用周波数を検出することも可能である。
特開2008−283590号公報
ここで、利用周波数が異なる2の無線通信装置のグループがある場合、双方のグループの利用周波数は異なるので、グループ間で通信を行うことができない。このため、異なるグループに属する無線通信装置間での通信を行うためには、一方のグループにおける複数の無線通信装置間の接続を切断し、当該複数の無線通信装置を他方のグループの無線通信装置と接続処理を行う必要があった。
しかし、一方のグループにおける複数の無線通信装置間の接続を切断すると、無線通信装置間の通信が途絶えてしまう。また、複数の無線通信装置が、接続処理としてセキュリティのための暗号化設定(例えば、WPS/WPA)を再度行うには時間を要し、また、ユーザにとって煩雑であるという問題があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、同一グループを構成する無線通信装置間の接続を維持したまま他のグループと接続することが可能な、新規かつ改良された無線通信装置、無線通信システム、プログラム、および無線通信方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、第1の周波数を利用する第1のグループに属する1または2以上の無線通信装置と通信する通信部と、第2のグループで利用される第2の周波数を検出する検出部と、前記検出部により検出された前記第2の周波数を示す通知を前記通信部から送信させ、前記通知を受信する前記第1のグループに属する他の無線通信装置と共に、前記他の無線通信装置との接続関係を維持したまま利用周波数を前記第2の周波数に変更する制御部と、を備える無線通信装置が提供される。
前記制御部は、前記第1のグループに属する他の無線通信装置と共に利用周波数を前記第2の周波数に変更した後に、前記第2のグループに属する無線通信装置と接続処理を行なってもよい。
前記通知は、前記前記第2の周波数に加え、前記第2の周波数への周波数変更タイミングを示してもよい。
前記通信部は、ブロードキャストにより前記通知を送信してもよい。
前記通信部は、IEEE802.11yで規定されるExtended Channel Switch Announcementを前記通知として送信してもよい。
前記通信部は、IEEE802.11−2007で規定されるDFS(Dynamic Frequency Selection)を前記通知として送信してもよい。
前記無線通信装置は、前記接続処理前は前記第1のグループの親機として動作し、前記接続処理後は、前記第2のグループの子機および前記第1のグループの親機として動作してもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、第1の周波数を利用する第1のグループに属する複数の無線通信装置と、第2の周波数を利用する第2のグループに属する複数の無線通信装置と、を備え、前記第1のグループに属する無線通信装置は、前記第1のグループに属する他の無線通信装置と通信する通信部、第2のグループで利用される第2の周波数を検出する検出部、および、前記検出部により検出された前記第2の周波数を示す通知を前記通信部から送信させ、前記通知を受信する前記他の無線通信装置と共に、前記他の無線通信装置との接続関係を維持したまま利用周波数を前記第2の周波数に変更する制御部、を有する無線通信システムが提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンピュータを、第1の周波数を利用する第1のグループに属する1または2以上の無線通信装置と通信する通信部と、第2のグループで利用される第2の周波数を検出する検出部と、前記検出部により検出された前記第2の周波数を示す通知を前記通信部から送信させ、前記通知を受信する前記第1のグループに属する他の無線通信装置と共に、前記他の無線通信装置との接続関係を維持したまま利用周波数を前記第2の周波数に変更する制御部と、として機能させるためのプログラムが提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、第1の周波数を利用する第1のグループに属する1または2以上の無線通信装置と通信するステップと、第2のグループで利用される第2の周波数を検出するステップと、前記第2の周波数を示す通知を送信するステップと、前記通知を受信する前記第1のグループに属する他の無線通信装置と共に、前記他の無線通信装置との接続関係を維持したまま利用周波数を前記第2の周波数に変更するステップと、を含む無線通信方法が提供される。
以上説明したように本発明によれば、同一グループを構成する無線通信装置間の接続を維持したまま他のグループと接続することができる。
本発明の実施形態による無線通信システムの構成を示した説明図である。 グループ間接続の問題点を示した説明図である。 本実施形態による無線通信装置の一例として親機の構成を示した機能ブロック図である。 異なるグループを接続するための第1の動作例を示したシーケンス図である。 Extended Channel Switch Announcementメッセージの構成を示した説明図である。 グループ間の接続動作を行った後の各無線通信装置間の接続関係を示した説明図である。 異なるグループを接続するための第2の動作例を示したシーケンス図である。 異なるグループを接続するための第3の動作例を示したシーケンス図である。 DFS情報の構成例を示した説明図である。 異なるグループを接続するための第4の動作例を示したシーケンス図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
また、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成要素を、同一の符号の後に異なるアルファベットを付して区別する場合もある。例えば、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成を、必要に応じて子機22Aおよび22Bのように区別する。ただし、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成要素の各々を特に区別する必要がない場合、同一符号のみを付する。例えば、子機22Aおよび22Bなどを特に区別する必要が無い場合には、単に子機22と称する。
また、以下に示す項目順序に従って当該「発明を実施するための形態」を説明する。
1.無線通信システムの全体構成
2.無線通信装置の構成
3.グループ間の接続動作
3−1.第1の動作例
3−2.第2の動作例
3−3.第3の動作例
3−4.第4の動作例
4.まとめ
<1.無線通信システムの全体構成>
まず、図1を参照し、本発明の実施形態による無線通信システムの全体構成を説明する。
図1は、本発明の実施形態による無線通信システムの構成を示した説明図である。図1に示したように、本発明の実施形態による無線通信システムは、複数の無線通信装置のグループにより構成される。
具体的には、グループ1は、親機20A、および親機20Aと接続中の子機22Aおよび22Bからなる。このグループ1では、親機20Aにより通信が管理され、周波数1を利用して通信が行われている。なお、WiFi Directによれば、専用のアクセスポイントでない親機20Aであっても、ビーコン送信などアクセスポイントとしての動作を行い、図1に示したように複数の子機22を接続することが可能である。一般的には、無線LANルータと呼ばれる、ルータにアクセスポイントを内蔵した製品が、専用のアクセスポイントである、本例では、親機20AはPC(Personal Computer)であり、専用のアクセスポイントでない。
また、グループ2は、親機20C、および親機20Cと接続中の子機22Cおよび22Dからなる。このグループ2では、親機20Cにより通信が管理され、グループ1と異なる周波数2を利用して通信が行われている。ここで、親機20Aは、専用のアクセスポイントである。
なお、どの無線通信装置が親機20として動作し、どの無線通信装置機器が子機22として動作するかは、各無線通信装置の製造時に決定されていてもよいし、決定されていなくてもよい。後者の場合、複数の無線通信装置間で、どの無線通信装置が親機20として動作し、どの無線通信装置機器が子機22として動作するかを、ネゴシエーションにより決定してもよい。
また、同一グループに属する親機20および子機22間で通信されるデータとしては、音楽、およびラジオ番組などの音楽データ、映画、テレビジョン番組、ビデオプログラム、写真、文書、絵画および図表などの映像データ、ゲームデータおよびソフトウェアなどがあげられる。
また、図1においては、親機20の一例として、親機20Cはアクセスポイント、親機20AはPC(Personal Computer)である場合を示し、子機22の一例として携帯電話(22A、22C)、携帯型音楽再生装置(22B)、および撮像装置(22D)を示したが、親機20および子機22などの無線通信装置はかかる例に限定されない。例えば、無線通信装置は、家庭用映像処理装置(DVDレコーダ、ビデオデッキなど)、PDA(Personal Digital Assistants)、家庭用ゲーム機器、家電機器、携帯用映像処理装置、携帯用ゲーム機器などの情報処理装置であってもよい。
ここで、異なるグループに属する無線通信装置間で通信を行うためには、一方のグループにおける複数の無線通信装置間の接続を切断し、当該複数の無線通信装置を他方のグループの無線通信装置と接続処理を行う方法が考えられる。例えば、グループ2に属する親機20A、子機22Aおよび22Bは、図2に示したように、親機20Aと子機22Aおよび22Bとの接続を切断し、グループ1に属する親機22Cと再接続する方法が考えられる。
しかし、親機20Aと子機22Aおよび22Bとの接続を切断すると、子機22Aおよび22Bの通信が途絶えてしまう。また、親機20A、子機22Aおよび22Bの各々がグループ1に属する親機20Cと接続処理を行うと、処理負荷および処理時間が増大するという問題がある。
そこで、上記事情を一着眼点にして本実施形態を創作するに至った。本実施形態によれば、同一グループを構成する無線通信装置間の接続を維持したまま他のグループと接続することが可能である。以下、このような本実施形態について詳細に説明する。
<2.無線通信装置の構成>
図3は、本実施形態による無線通信装置の一例として親機20の構成を示した機能ブロック図である。なお、子機22は親機20と実質的に同一に構成することが可能であるため、子機22の構成の詳細な説明は省略する。
図3に示したように、親機20は、データ処理部204と、伝送処理部208と、無線インターフェース部212と、制御部216と、検出部220と、メモリ230と、アンテナ234と、を備える。
送信時には、データ処理部204は、例えば上位レイヤからの要求に応じて各種データフレーム、データパケットを作成して伝送処理部208に供給する。伝送処理部208は、送信時にはデータ処理部204で生成されたパケットに対して各種データヘッダやFCS(Frame Check Sequence)などの誤り検出符号の付加などの処理を行い、処理後のデータを無線インターフェース部212に提供する。無線インターフェース部212は、伝送処理部208より受け取ったデータから搬送波の周波数帯の変調信号を生成し、アンテナ234から無線信号として送信させる。
また、受信動作を行う際には、無線インターフェース部212は、アンテナ234により受信された無線信号をダウンコンバージョンし、ビット列に変換することにより各種データフレームを復号する。伝送処理部208は、無線インターフェース部212から供給される各種データフレームに付加されているヘッダを解析し、誤り検出符号に基づいてデータフレームに誤りがないことを確認すると、各種データフレームをデータ処理部204へ供給する。データ処理部204は、伝送処理部208から供給される各種データフレーム、データパケットを処理し、解析する。このように、データ処理部204、伝送処理部208、無線インターフェース212、およびアンテナ234は、通信部として機能する。
制御部216は、データ処理部204、伝送処理部208、および無線インターフェース212の各々の受信動作および送信動作を制御する。例えば、制御部216は、利用周波数の決定、制御メッセージ(ビーコン、ビーコンの受信応答、プローブリクエスト(Probe request)、プローブレスポンス(Probe response)などの報知情報)の作成や送信命令、制御メッセージの解釈などの動作を行う。
検出部220は、周囲に存在する他のグループで利用されている周波数を検出する。例えば、他のグループからプローブリクエストに対するプローブレスポンスが受信された場合、検出部220はこのプローブレスポンスの周波数を検出する。
メモリ230は、制御部216によるデータ処理の作業領域としての役割や、各種データを保持する記憶媒体としての機能を有する。メモリ230は、不揮発性メモリ、磁気ディスク、光ディスク、およびMO(Magneto Optical)ディスクなどの記憶媒体であってもよい。不揮発性メモリとしては、例えば、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)があげられる。また、磁気ディスクとしては、ハードディスクおよび円盤型磁性体ディスクなどがあげられる。また、光ディスクとしては、CD(Compact Disc、DVD−R(Digital Versatile Disc Recordable)およびBD(Blu−Ray Disc(登録商標))などがあげられる。
<3.グループ間の接続動作>
以上、図3を参照し、親機20や子機22などの無線通信装置の構成を説明した。続いて、異なるグループ同士を接続するための本実施形態による第1〜第4の動作例を順次に説明する。
(3−1.第1の動作例)
図4は、異なるグループを接続するための第1の動作例を示したシーケンス図である。図4に示した例では、親機20Aと子機22Aは接続されており、親機20Cは周波数2を利用中で、親機20Aと子機22Aは周波数1を利用中である。ここで、親機20Aと子機22Aを親機20Cと接続するために、親機20Aと親機20Cにおいて接続トリガとしてPush Buttonがユーザにより押圧されると(S304)、親機20Aは接続先を探すためにActive周波数スキャン動作を開始する。
なお、上記Push Buttonは、親機20Aおよび親機20Cに物理的に設けられていても、画面上で選択可能に表示されてもよい。また、上記Push Buttonは、例えばWPS Push Buttonであってもよいし、他の専用のButoonであってもよい。また、接続トリガは、Push Buttonの押圧およびPIN入力であってもよい。また、Active周波数スキャン動作は、親機20Aが利用可能な全周波数でプローブリクエストを送信し、プローブレスポンスの返信を一定時間待つ動作である。また、親機20Aと子機22Aを親機20Cと接続するための接続トリガとしては、ユーザによるボタン操作に限られず、例えば、所定の条件を満たした場合に親機20Aや子機22Aなどの機器の判断によって接続トリガが発生するような構成としてもよい。
このActive周波数スキャン動作により、親機20Aは周波数2で親機20Cからプローブレスポンスを受信し(S312)、接続すべき無線通信装置である親機20C、および親機20Cが利用中の周波数2を検出することができる。
その後、親機20Aの制御部216は、グループの利用周波数を変更するための、IEEE802.11yで規定されるExtended Channel Switch Announcementメッセージを通信部からブロードキャストさせる。ここで、Extended Channel Switch Announcementメッセージについて図5を参照して説明する。
図5は、Extended Channel Switch Announcementメッセージの構成を示した説明図である。図5に示したように、このメッセージは、Category、ActionValue、ChannelSwitchMode、NewRegulatoryClass、NewChannelNumber、およびChannelSwitchCountからなる。
NewChannelNumberは変更後の周波数を示す情報であり、ChannelSwitchCountは周波数の変更タイミングを示す情報(例えば、何回先のビーコン送信タイミングであるか)である。図4に示した動作例においては、NewChannelNumberには周波数2を示す情報が記載される。
したがって、このメッセージを受信した子機22Aは、NewChannelNumberおよびChannelSwitchCountを参照し、親機20Aと同一タイミングに利用周波数を周波数2に変更することができる(S320)。なお、図4においては記載を省略しているが、親機20Aと接続中の他の子機22Bも、子機22Aと同一の動作をする。すなわち、子機22Bも、Extended Channel Switch Announcementメッセージを受信することにより、利用周波数を、いつ、どの周波数に変更すべきかを把握し、親機20Aおよび子機22Bと同時に利用周波数を周波数2に変更する。
これにより、親機20A、子機22Aおよび親機20Cの利用周波数が同一となるので、親機20Aは、子機22Aの親機として動作すると共に、親機20Cの子機として動作することが可能となる。なお、本例では、専用のアクセスポイントではない親機20Aが、専用のアクセスポイントである親機20Cの子機として動作する例を示したが、親機20Cが親機20Aの子機として動作してもよい。
続いて、親機20Aが、親機20CとIEEE802.11およびWiFi Allianceで定義される接続処理を行う。具体的には、親機20Aと親機20Cは、Authentication/Assosiation/WPS procedure/4−way handshakeなどを行い(S324、S328、S332)、セキュリティの設定を完了する。その結果、親機20C、親機20Aおよび子機22Aが相互にデータ通信を行うことが可能となる(S336)。
図6は、上述したグループ間の接続動作を行った後の各無線通信装置間の接続関係を示した説明図である。図6に示したように、親機20Aは、同一グループに属する子機22Aおよび22Bとの接続関係を保ったまま、グループ2の親機20Cと接続することができる。すなわち、本実施形態によれば、子機22Aおよび22Bは、個別にグループ2の親機20Cと接続処理を行うことなくグループ2に属する無線通信装置と通信を行うことが可能となる。なお、図6に示した接続関係は、以下に説明する第2〜第4の動作例でも同様である。
また、以上説明したように、グループ間の接続動作に際して親機20Aと、子機22Aおよび22Bとの間の接続関係が維持されるので、以下に例示する再接続のための処理が不要になるというメリットがある。
(1)セキュリティのための暗号化設定(例えば、WPS/WPA)
(2)各装置が親機または子機のいずれとして動作するかを決定するための親子関係の構築処理(Wi−FiダイレクトにおけるGroup_Owner negotiation処理)
なお、親機20Aと子機22との間の接続関係の維持は、図4に示したように、以下に例示する切断処理を行わないことにより実現される。
(1)親機20A、または子機22のいずれかが、接続を切断するためのdeauthentication frameを明示的に送信
(2)親機20Aの電源が切られる、または、親機20Aが異なる周波数での運用に切り替わる。この場合、子機22は、親機20Aからのビーコンを受信できなくなるので、親機20Aがいなくなったと判断し、内部的に接続が切断されたものとして扱う、またはdeauthentication frameを送信する。
(3)子機22の電源が切られる、または、子機22が異なる周波数での運用に切り替わる。この場合、親機20は、子機22との送受信を一定時間以上観測できなくなるので、子機22がいなくなったと判断し、内部的に接続が切断されたものとして扱う、またはdeauthentication frameを送信する。
(3−2.第2の動作例)
次に、図7を参照し、異なるグループを接続するための第2の動作例を説明する。
図7は、異なるグループを接続するための第2の動作例を示したシーケンス図である。図7に示した例では、親機20Aと子機22Aは接続されており、親機20Cは周波数2を利用中で、親機20Aと子機22Aは周波数1を利用中である。ここで、親機20Aと子機22Aを親機20Cと接続するために、親機20Aと親機20CのPush Buttonがユーザにより押圧されると(S404)、親機20Aは接続先を探すためにActive周波数スキャン動作を開始する。
このActive周波数スキャン動作により、親機20Aは周波数2で親機20Cからプローブレスポンスを受信し(S412)、接続すべき無線通信装置である親機20C、および親機20Cが利用中の周波数2を検出することができる。
その後、親機20Aは、利用周波数を親機20Cと同一の周波数2に変更し、親機20CとAuthentication/Assosiation/WPS procedure/4−way handshakeなどの接続処理を行う(S416、S420、S424)。なお、親機20Aは一時的に利用周波数を変更するので、親機20Aおよび子機22は、接続関係が維持されるように接続情報(暗号情報、親子関係を示す情報など)を保持しておいてもよい。接続処理によるセキュリティ設定の完了後、親機20Aは利用周波数を周波数1に戻し、Extended Channel Switch Announcementメッセージを送信する(S428)。
したがって、このメッセージを受信した子機22Aは、NewChannelNumberおよびChannelSwitchCountを参照し、親機20Aと同一タイミングに利用周波数を周波数2に変更することができる(S432)。これにより、親機20A、子機22Aおよび親機20Cの利用周波数が同一となるので、親機20C、親機20Aおよび子機22Aが相互にデータ通信を行うことが可能となる(S436)。
(3−3.第3の動作例)
次に、図8および図9を参照し、異なるグループを接続するための第3の動作例を説明する。
図8は、異なるグループを接続するための第3の動作例を示したシーケンス図である。図8に示した例では、親機20Aと子機22Aは接続されており、親機20Cは周波数2を利用中で、親機20Aと子機22Aは周波数1を利用中である。ここで、親機20Aと子機22Aを親機20Cと接続するために、親機20Aと親機20CのPush Buttonがユーザにより押圧されると(S504)、親機20Aは接続先を探すためにActive周波数スキャン動作を開始する。
このActive周波数スキャン動作により、親機20Aは周波数2で親機20Cからプローブレスポンスを受信し(S512)、接続すべき無線通信装置である親機20C、および親機20Cが利用中の周波数2を検出することができる。
その後、親機20Aの制御部216は、グループの利用周波数を変更するための、IEEE802.11−2007で規定されるDFS(Dynamic Frequency Selection)情報であるChannel Switch Announcement IE(Information Element)を含むビーコンを通信部からブロードキャストさせる。ここで、DFS情報について図9を参照して説明する。
図9は、DFS情報の構成例を示した説明図である。図9に示したように、DFS情報は、ElementID、Length、ChannelSwithMode、NewChannelNumber、およびChannelSwitchCountからなる。
DFS情報において、NewChannelNumberは変更後の周波数を示す情報であり、ChannelSwitchCountは周波数の変更タイミングを示す情報(例えば、何回先のビーコン送信タイミングであるか)である。図8に示した動作例においては、NewChannelNumberには周波数2を示す情報が記載される。
なお、このDFS機能は、本来、公衆用にも割当てられている特定の周波数を利用する無線通信装置が、周囲で当該周波数の利用を検出した場合に、他の周波数に利用を変更する際に用いられる。したがって、上記特定の周波数を利用しない無線通信装置にはDFS機能が実装されない場合も考えられるが、DFS機能が実装されている無線通信装置は、DFS機能を本実施形態のようにグループ間の接続に利用することも可能である。
上記のDFS情報を含むビーコンを受信した子機22Aは、NewChannelNumberおよびChannelSwitchCountを参照し、親機20Aと同一タイミングに利用周波数を周波数2に変更することができる(S520)。なお、図8においては記載を省略しているが、親機20Aと接続中の他の子機22Bも、子機22Aと同一の動作をする。すなわち、子機22Bも、DFS情報を含むビーコンを受信することにより、利用周波数を、いつ、どの周波数に変更すべきかを把握し、親機20Aおよび子機22Bと同時に利用周波数を周波数2に変更する。
これにより、親機20A、子機22Aおよび親機20Cの利用周波数が同一となるので、親機20Aは、子機22Aの親機として動作すると共に、親機20Cの子機として動作することが可能となる。
続いて、親機20Aが、親機20CとIEEE802.11およびWiFi Allianceで定義される接続処理を行う。具体的には、親機20Aと親機20Cは、Authentication/Assosiation/WPS procedure/4−way handshakeなどを行い(S524、S528、S532)、セキュリティの設定を完了する。その結果、親機20C、親機20Aおよび子機22Aが相互にデータ通信を行うことが可能となる(S536)。
(3−4.第4の動作例)
最後に、図10を参照し、異なるグループを接続するための第4の動作例を説明する。
図10は、異なるグループを接続するための第4の動作例を示したシーケンス図である。図10に示した例では、親機20Aと子機22Aは接続されており、親機20Cは周波数2を利用中で、親機20Aと子機22Aは周波数1を利用中である。ここで、親機20Aと子機22Aを親機20Cと接続するために、親機20Aと親機20CのPush Buttonがユーザにより押圧されると(S604)、親機20Aは接続先を探すためにActive周波数スキャン動作を開始する。
このActive周波数スキャン動作により、親機20Aは周波数2で親機20Cからプローブレスポンスを受信し(S612)、接続すべき無線通信装置である親機20C、および親機20Cが利用中の周波数2を検出することができる。
その後、親機20Aは、利用周波数を親機20Cと同一の周波数2に変更し、親機20CとAuthentication/Assosiation/WPS procedure/4−way handshakeなどの接続処理を行う(S616、S620、S624)。なお、親機20Aは一時的に利用周波数を変更するので、親機20Aおよび子機22は、接続関係が維持されるように接続情報(暗号情報、親子関係を示す情報など)を保持しておいてもよい。接続処理によるセキュリティ設定の完了後、親機20Aは利用周波数を周波数1に戻し、Extended Channel Switch Announcementメッセージを送信する(S628)。
したがって、このメッセージを受信した子機22Aは、NewChannelNumberおよびChannelSwitchCountを参照し、親機20Aと同一タイミングに利用周波数を周波数2に変更することができる(S632)。これにより、親機20A、子機22Aおよび親機20Cの利用周波数が同一となるので、親機20C、親機20Aおよび子機22Aが相互にデータ通信を行うことが可能となる(S636)。
<4.まとめ>
以上説明したように、本実施形態によれば、親機20、が同一グループに属する子機22に他のグループの利用周波数、および周波数変更のタイミングを通知し、子機22と同時に利用周波数を変更し、変更後の周波数を利用して他のグループと接続処理を行う。したがって、本実施形態によれば、親機20は、同一グループに属する子機22との接続関係を保ったまま、他のグループに属する無線通信装置と接続することができる。
なお、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記では、Push Buttonの選択をグループ間の接続動作のトリガにする例を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。変形例として、WPSのPIN入力をトリガにグループ間の接続動作が開始されるようにしてもよい。
また、本明細書の無線通信システムの処理における各ステップは、必ずしもシーケンス図として記載された順序に沿って時系列に処理する必要はない。例えば、電力交換システム、または無線通信装置10および20の処理における各ステップは、フローチャートとして記載した順序と異なる順序で処理されても、並列的に処理されてもよい。
また、親機20および子機22に内蔵されるCPU、ROMおよびRAMなどのハードウェアを、上述した親機20および子機22の各構成と同等の機能を発揮させるためのコンピュータプログラムも作成可能である。また、該コンピュータプログラムを記憶させた記憶媒体も提供される。
20、20A、20C 親機
22、22A、22B、22C、22D 子機
204 データ処理部
208 伝送処理部
212 無線インターフェース部
216 制御部
220 検出部
230 メモリ
234 アンテナ

Claims (10)

  1. 第1の周波数を利用する第1のグループに属する1または2以上の無線通信装置と通信する通信部と;
    第2のグループで利用される第2の周波数を検出する検出部と;
    前記検出部により検出された前記第2の周波数を示す通知を前記通信部から送信させ、前記通知を受信する前記第1のグループに属する他の無線通信装置と共に、前記他の無線通信装置との接続関係を維持したまま利用周波数を前記第2の周波数に変更する制御部と;
    を備える、無線通信装置。
  2. 前記制御部は、前記第1のグループに属する他の無線通信装置と共に利用周波数を前記第2の周波数に変更した後に、前記第2のグループに属する無線通信装置と接続処理を行う、請求項1に記載の無線通信装置。
  3. 前記通知は、前記前記第2の周波数に加え、前記第2の周波数への周波数変更タイミングを示す、請求項2に記載の無線通信装置。
  4. 前記通信部は、ブロードキャストにより前記通知を送信する、請求項3に記載の無線通信装置。
  5. 前記通信部は、IEEE802.11yで規定されるExtended Channel Switch Announcementメッセージを前記通知として送信する、請求項4に記載の無線通信装置。
  6. 前記通信部は、IEEE802.11−2007で規定されるDFS(Dynamic Frequency Selection)情報を前記通知として送信する、請求項4に記載の無線通信装置。
  7. 前記無線通信装置は、前記接続処理前は前記第1のグループの親機として動作し、前記接続処理後は、前記第2のグループの子機および前記第1のグループの親機として動作する、請求項1〜6に記載の無線通信装置。
  8. 第1の周波数を利用する第1のグループに属する複数の無線通信装置と;
    第2の周波数を利用する第2のグループに属する複数の無線通信装置と;
    を備え、
    前記第1のグループに属する無線通信装置は、
    前記第1のグループに属する他の無線通信装置と通信する通信部、
    第2のグループで利用される第2の周波数を検出する検出部、および、
    前記検出部により検出された前記第2の周波数を示す通知を前記通信部から送信させ、前記通知を受信する前記他の無線通信装置と共に、前記他の無線通信装置との接続関係を維持したまま利用周波数を前記第2の周波数に変更する制御部、
    を有する、無線通信システム。
  9. コンピュータを、
    第1の周波数を利用する第1のグループに属する1または2以上の無線通信装置と通信する通信部と;
    第2のグループで利用される第2の周波数を検出する検出部と;
    前記検出部により検出された前記第2の周波数を示す通知を前記通信部から送信させ、前記通知を受信する前記第1のグループに属する他の無線通信装置と共に、前記他の無線通信装置との接続関係を維持したまま利用周波数を前記第2の周波数に変更する制御部と;
    として機能させるための、プログラム。
  10. 第1の周波数を利用する第1のグループに属する1または2以上の無線通信装置と通信するステップと;
    第2のグループで利用される第2の周波数を検出するステップと;
    前記第2の周波数を示す通知を送信するステップと;
    前記通知を受信する前記第1のグループに属する他の無線通信装置と共に、前記他の無線通信装置との接続関係を維持したまま利用周波数を前記第2の周波数に変更するステップと;
    を含む、無線通信方法。





JP2010224304A 2009-11-13 2010-10-01 無線通信装置、無線通信システム、プログラム、および無線通信方法 Expired - Fee Related JP5573571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010224304A JP5573571B2 (ja) 2009-11-13 2010-10-01 無線通信装置、無線通信システム、プログラム、および無線通信方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009260293 2009-11-13
JP2009260293 2009-11-13
JP2010224304A JP5573571B2 (ja) 2009-11-13 2010-10-01 無線通信装置、無線通信システム、プログラム、および無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011124980A true JP2011124980A (ja) 2011-06-23
JP5573571B2 JP5573571B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=43569675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010224304A Expired - Fee Related JP5573571B2 (ja) 2009-11-13 2010-10-01 無線通信装置、無線通信システム、プログラム、および無線通信方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8503331B2 (ja)
EP (1) EP2323460B1 (ja)
JP (1) JP5573571B2 (ja)
KR (1) KR101650581B1 (ja)
CN (1) CN102065378B (ja)
TW (1) TW201141151A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011176583A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Buffalo Inc 無線lanシステム、アクセスポイント装置、アクセスポイント装置の検出方法及びそのプログラム
JP2012095340A (ja) * 2011-12-22 2012-05-17 Buffalo Inc 無線lanシステム、アクセスポイント装置、アクセスポイント装置の検出方法及びそのプログラム
JP2013115806A (ja) * 2011-12-01 2013-06-10 Canon Inc 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2013207540A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Brother Ind Ltd 無線通信装置
WO2013153888A1 (ja) 2012-04-13 2013-10-17 ソニー株式会社 無線通信装置、情報処理装置および通信方法
WO2013168197A1 (ja) * 2012-05-10 2013-11-14 三菱電機株式会社 無線通信システムおよび無線通信装置
JP2014143633A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Canon Inc 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2014183340A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Brother Ind Ltd 無線通信システム及び無線通信機器
JP2015500608A (ja) * 2011-12-13 2015-01-05 ▲華▼▲為▼終端有限公司Huawei Device Co., Ltd. 端末間でデータを伝送する方法、及び端末
JP2015510332A (ja) * 2012-01-26 2015-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated デバイス発見のための方法および装置
WO2016024399A1 (ja) * 2014-08-12 2016-02-18 日本電気株式会社 無線通信ネットワークにおけるグループ間通信方法およびシステム
WO2016024400A1 (ja) * 2014-08-12 2016-02-18 日本電気株式会社 無線通信ネットワークにおける無線端末、通信方法および通信システム
WO2016098275A1 (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 日本電気株式会社 通信方法
WO2016103555A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 日本電気株式会社 通信方法
JP2016158165A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP2016195465A (ja) * 2016-08-24 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 通信装置
US9730045B2 (en) 2013-04-26 2017-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Communicating apparatus, communication method, and storage medium storing program
JP2017147582A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 日本電気株式会社 無線通信端末
US9787574B2 (en) 2013-04-26 2017-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium
JP2018050350A (ja) * 2018-01-04 2018-03-29 ブラザー工業株式会社 通信装置
JP2022175642A (ja) * 2021-05-14 2022-11-25 アンリツ株式会社 測定装置及び測定方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2618611B1 (en) * 2010-09-15 2019-03-13 Sony Interactive Entertainment Inc. Wireless communication device, wireless communication system and channel switching method
KR20120052092A (ko) * 2010-11-15 2012-05-23 삼성전자주식회사 네트워크 중계 방법, 네트워크 접속 방법 및 이를 적용한 무선 통신 그룹
JP5467610B2 (ja) * 2011-07-26 2014-04-09 パナソニック株式会社 通信装置、通信システム、通信方法、及び通信プログラム
KR101915314B1 (ko) * 2011-10-25 2018-11-07 삼성전자주식회사 휴대단말기에서 WPS(Wi-Fi Protecte d Setup)을 이용한 와이파이 연결 방법 및 장치
US8923880B2 (en) 2012-09-28 2014-12-30 Intel Corporation Selective joinder of user equipment with wireless cell
US20140206285A1 (en) * 2013-01-18 2014-07-24 Broadcom Corporation Systems and methods for establishing in-band connections using out-of-band connections
JP6172954B2 (ja) * 2013-01-25 2017-08-02 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP6112903B2 (ja) * 2013-02-22 2017-04-12 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、コンピュータプログラム
KR102209068B1 (ko) * 2014-04-02 2021-01-28 삼성전자주식회사 마스터 단말과 슬레이브 단말을 재연결하는 방법
US9445442B2 (en) * 2014-06-11 2016-09-13 GM Global Technology Operations LLC Quality of service using a vehicle head unit
US9794308B2 (en) * 2015-03-06 2017-10-17 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for handling interruptions in receiving media content due to a change in wireless frequency channel
JP6776023B2 (ja) * 2016-06-30 2020-10-28 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、及びプログラム
CN106507289A (zh) * 2016-12-07 2017-03-15 广东欧珀移动通信有限公司 一种无线网络的接入方法及移动终端
CN106789583B (zh) * 2016-12-26 2021-02-19 惠州Tcl移动通信有限公司 一种基于WiFi-Aware的智能社交方法及系统
CN107124725A (zh) * 2017-05-26 2017-09-01 唐高松 一种一键拨码桥接装置及其控制方法
JP6977419B2 (ja) * 2017-09-12 2021-12-08 セイコーエプソン株式会社 電子機器、プログラム及び無線通信方法
US11071150B2 (en) 2018-05-02 2021-07-20 Google Llc True wireless solution for BT stereo audio playback
CN115277176B (zh) * 2022-07-25 2024-04-05 中国电信股份有限公司 通信方法、通信装置、存储介质与电子设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10135965A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Ricoh Co Ltd 無線通信方式
JP2005537692A (ja) * 2001-11-28 2005-12-08 モトローラ・インコーポレイテッド 複数のポイントを統合する無線ネットワーク間の通信システム及び通信方法
JP2007019968A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Fujitsu Ltd 無線装置
JP2008219868A (ja) * 2007-01-22 2008-09-18 Thomson Licensing ビデオ及び高速データの同時伝送用端末及び方法
JP2009515431A (ja) * 2005-11-02 2009-04-09 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション ワイヤレス配信システムの自律的なチャネル調整のための方法およびシステム

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448593A (en) * 1984-03-06 1995-09-05 Cyplex Corporation Frequency hopping time-diversity communications systems and transceivers for local area networks
US20020082019A1 (en) * 1998-12-30 2002-06-27 Oguz Sunay Methods and apparatus for accomplishing inter-frequency, inter-network, and inter-tier soft handoff using dual transmission/reception or compression
FI109639B (fi) * 1999-12-22 2002-09-13 Nokia Corp Menetelmä salausluvun välittämiseksi tiedonsiirtojärjestelmässä ja tiedonsiirtojärjestelmä
US6834045B1 (en) * 2000-07-11 2004-12-21 Lappetelaeinen Antti Assembly, and associated method, for facilitating frequency allocations in a radio communications system to attain statistical spreading of electromagnetic energy
EP1502451A4 (en) * 2002-04-29 2009-01-14 Nokia Corp TRANSFERS OF USER EQUIPMENT CONNECTIONS IN WIRELESS COMMUNICATIONS SYSTEMS
US6965674B2 (en) * 2002-05-21 2005-11-15 Wavelink Corporation System and method for providing WLAN security through synchronized update and rotation of WEP keys
US7522689B2 (en) * 2002-09-23 2009-04-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Clock recovery in communication systems
GB2411797B (en) * 2002-12-16 2006-03-01 Widefi Inc Improved wireless network repeater
US7177644B2 (en) * 2003-02-12 2007-02-13 Nortel Networks Limited Distributed multi-beam wireless system
US7881267B2 (en) * 2004-06-04 2011-02-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable computing device for wireless communications and method of operation
EP1797673B1 (en) * 2004-09-29 2010-11-24 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Network array, forwarder device and method of operating a forwarder device
US20060217093A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Industrial Technology Research Institute Method and apparatus of a multiple-input-multiple-output wireless system and components
US20060294211A1 (en) * 2005-03-25 2006-12-28 Nicholas Amato Forwarding table synchronization for virtual environments
JP2007019618A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd システム共存を可能とする送受信装置及び送受信方法
CN101300786A (zh) * 2005-11-03 2008-11-05 美商内数位科技公司 在以不同频率运行的群组之间经由无线分散式系统交换消息的方法和设备
WO2007102749A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-13 Intel Corporation Method and apparatus for synchronization of base stations in a broadband wireless access system
US8005513B2 (en) * 2006-03-16 2011-08-23 Cellynx, Inc. Cell phone signal booster
US8917673B2 (en) * 2006-07-14 2014-12-23 Qualcomm Incorporation Configurable downlink and uplink channels for improving transmission of data by switching duplex nominal frequency spacing according to conditions
US8824966B2 (en) * 2006-08-16 2014-09-02 Dell Products L.P. System and method for reducing signal interference between bluetooth and WLAN communications
US8126392B2 (en) * 2006-08-18 2012-02-28 Fujitsu Limited System and method for implementing a multi-radio wireless network
US7697885B2 (en) * 2006-09-15 2010-04-13 Aeroflex High Speed Test Solutions, Inc. Multi-band jammer
DE102006046190B4 (de) * 2006-09-29 2016-09-01 Intel Deutschland Gmbh Schaltungsanordnung, Verfahren zum Betreiben einer Schaltungsanordnung und Verfahren zum Betreiben eines Dual-Mode-UMTS/GSM-Mobiltelefons
US8135400B2 (en) * 2007-01-19 2012-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for device discovery in wireless communication
US8548520B2 (en) * 2007-01-26 2013-10-01 Wi-Lan Inc. Multiple network access system and method
JP4941087B2 (ja) 2007-05-14 2012-05-30 ソニー株式会社 無線通信端末
KR100883108B1 (ko) * 2007-05-29 2009-02-11 삼성전자주식회사 다중모드 휴대단말기의 핸드오버 방법 및 장치
WO2008147269A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system of communications
FI20080032A0 (fi) * 2008-01-16 2008-01-16 Joikusoft Oy Ltd Älypuhelin WLAN-tukiasemana
US8073389B2 (en) * 2008-11-29 2011-12-06 Inventec Appliances Corp. Dual-mode mobile communication device capable of sharing bluetooth module to perform communication
US20100151865A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Interference Reduction in High-Speed Wireless Data Networks

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10135965A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Ricoh Co Ltd 無線通信方式
JP2005537692A (ja) * 2001-11-28 2005-12-08 モトローラ・インコーポレイテッド 複数のポイントを統合する無線ネットワーク間の通信システム及び通信方法
JP2007019968A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Fujitsu Ltd 無線装置
JP2009515431A (ja) * 2005-11-02 2009-04-09 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション ワイヤレス配信システムの自律的なチャネル調整のための方法およびシステム
JP2008219868A (ja) * 2007-01-22 2008-09-18 Thomson Licensing ビデオ及び高速データの同時伝送用端末及び方法

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011176583A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Buffalo Inc 無線lanシステム、アクセスポイント装置、アクセスポイント装置の検出方法及びそのプログラム
JP2013115806A (ja) * 2011-12-01 2013-06-10 Canon Inc 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2015500608A (ja) * 2011-12-13 2015-01-05 ▲華▼▲為▼終端有限公司Huawei Device Co., Ltd. 端末間でデータを伝送する方法、及び端末
JP2012095340A (ja) * 2011-12-22 2012-05-17 Buffalo Inc 無線lanシステム、アクセスポイント装置、アクセスポイント装置の検出方法及びそのプログラム
JP2015510332A (ja) * 2012-01-26 2015-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated デバイス発見のための方法および装置
JP2013207540A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Brother Ind Ltd 無線通信装置
EP3419257A1 (en) 2012-04-13 2018-12-26 Sony Corporation Wireless communicaton device and communication method
US10278058B2 (en) 2012-04-13 2019-04-30 Sony Corporation Wireless communication device information processing device, and communication method
WO2013153888A1 (ja) 2012-04-13 2013-10-17 ソニー株式会社 無線通信装置、情報処理装置および通信方法
EP3419256A1 (en) 2012-04-13 2018-12-26 Sony Corporation Wireless communication device and communication method
DE202013012744U1 (de) 2012-04-13 2019-02-06 Sony Corporation Drahtlose Kommunikationsvorrichtung, Informationsverarbeitungsvorrichtung
KR20140148402A (ko) 2012-04-13 2014-12-31 소니 주식회사 무선 통신 장치, 통신 시스템 및 통신 방법
KR20140148404A (ko) 2012-04-13 2014-12-31 소니 주식회사 무선 통신 장치, 정보 처리 장치 및 통신 방법
WO2013153886A1 (ja) 2012-04-13 2013-10-17 ソニー株式会社 無線通信装置、通信システムおよび通信方法
KR20180137028A (ko) 2012-04-13 2018-12-26 소니 주식회사 무선 통신 장치, 통신 방법 및 비일시적 컴퓨터 판독가능 기록 매체
WO2013153887A1 (ja) 2012-04-13 2013-10-17 ソニー株式会社 無線通信装置、情報処理装置および通信方法
US9544931B2 (en) 2012-04-13 2017-01-10 Sony Corporation Wireless communication device, communication system, and communication method
US10285127B2 (en) 2012-04-13 2019-05-07 Sony Corporation Wireless communication device, information processing device, and communication method
EP3739917A1 (en) 2012-04-13 2020-11-18 Sony Corporation Wireless communication device
CN104272784A (zh) * 2012-05-10 2015-01-07 三菱电机株式会社 无线通信系统及无线通信装置
JP5611489B2 (ja) * 2012-05-10 2014-10-22 三菱電機株式会社 無線通信システムおよび無線通信装置
US9451615B2 (en) 2012-05-10 2016-09-20 Mitsubishi Electric Corporation Wireless communication system and wireless communication device
WO2013168197A1 (ja) * 2012-05-10 2013-11-14 三菱電機株式会社 無線通信システムおよび無線通信装置
CN104272784B (zh) * 2012-05-10 2016-03-16 三菱电机株式会社 无线通信系统及无线通信装置
JP2014143633A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Canon Inc 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2014183340A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Brother Ind Ltd 無線通信システム及び無線通信機器
US9730045B2 (en) 2013-04-26 2017-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Communicating apparatus, communication method, and storage medium storing program
US11356836B2 (en) 2013-04-26 2022-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Communicating apparatus, communication method, and storage medium storing program
US10270685B2 (en) 2013-04-26 2019-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium
US9787574B2 (en) 2013-04-26 2017-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium
US9867029B2 (en) 2013-04-26 2018-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Communicating apparatus, communication method, and storage medium storing program
US11792632B2 (en) 2013-04-26 2023-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Communicating apparatus, communication method, and storage medium storing program
US10158560B2 (en) 2013-04-26 2018-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium
US10667117B2 (en) 2013-04-26 2020-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Communicating apparatus, communication method, and storage medium storing program
WO2016024399A1 (ja) * 2014-08-12 2016-02-18 日本電気株式会社 無線通信ネットワークにおけるグループ間通信方法およびシステム
JPWO2016024399A1 (ja) * 2014-08-12 2017-06-29 日本電気株式会社 無線通信ネットワークにおけるグループ間通信方法およびシステム
JPWO2016024400A1 (ja) * 2014-08-12 2017-06-29 日本電気株式会社 無線通信ネットワークにおける無線端末、通信方法および通信システム
US10499442B2 (en) 2014-08-12 2019-12-03 Nec Corporation Method and system for communication between groups in wireless communication network
WO2016024400A1 (ja) * 2014-08-12 2016-02-18 日本電気株式会社 無線通信ネットワークにおける無線端末、通信方法および通信システム
WO2016098275A1 (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 日本電気株式会社 通信方法
WO2016103555A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 日本電気株式会社 通信方法
JP2016158165A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP2017147582A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 日本電気株式会社 無線通信端末
JP2016195465A (ja) * 2016-08-24 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 通信装置
JP2018050350A (ja) * 2018-01-04 2018-03-29 ブラザー工業株式会社 通信装置
JP2022175642A (ja) * 2021-05-14 2022-11-25 アンリツ株式会社 測定装置及び測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2323460A3 (en) 2014-08-13
TW201141151A (en) 2011-11-16
KR20110053187A (ko) 2011-05-19
EP2323460B1 (en) 2015-08-26
US20130294287A1 (en) 2013-11-07
CN102065378A (zh) 2011-05-18
JP5573571B2 (ja) 2014-08-20
US9907097B2 (en) 2018-02-27
CN102065378B (zh) 2014-04-09
US20110116415A1 (en) 2011-05-19
US8503331B2 (en) 2013-08-06
EP2323460A2 (en) 2011-05-18
KR101650581B1 (ko) 2016-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5573571B2 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、プログラム、および無線通信方法
JP5440123B2 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法およびプログラム
JP6311755B2 (ja) 通信装置、通信方法、プログラムおよび通信システム
JP5671879B2 (ja) 無線通信装置、プログラム、無線通信方法、および無線通信システム
EP2387205B1 (en) Method and System for Providing Wi-Fi Service by Wi-Fi Device
JP5434230B2 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法及びプログラム
US8908695B2 (en) Wireless communication device, program, wireless communication method, and wireless communication system
CN103491569A (zh) 用于无线短距离通信断开的方法、装置和计算机程序产品
US10111164B2 (en) Wireless communication system and wireless communication method
US20230363058A1 (en) Communication apparatus, control method, and computer-readable storage medium
JP5509802B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法、およびプログラム
JP5641909B2 (ja) 通信装置、その処理方法及びプログラム
JP6222314B2 (ja) 無線通信装置
US20140146760A1 (en) Communication apparatus, control method therefor and computer-readable storage medium
JP5994893B2 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法及びプログラム
JP2014078981A (ja) 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140616

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5573571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees