WO2016024400A1 - 無線通信ネットワークにおける無線端末、通信方法および通信システム - Google Patents

無線通信ネットワークにおける無線端末、通信方法および通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2016024400A1
WO2016024400A1 PCT/JP2015/004007 JP2015004007W WO2016024400A1 WO 2016024400 A1 WO2016024400 A1 WO 2016024400A1 JP 2015004007 W JP2015004007 W JP 2015004007W WO 2016024400 A1 WO2016024400 A1 WO 2016024400A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
search
group
terminals
wireless
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/004007
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真人 安田
プラカシュ チャキ
藤田 範人
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US15/503,225 priority Critical patent/US20170238162A1/en
Priority to EP15832314.7A priority patent/EP3182744B1/en
Priority to JP2016542504A priority patent/JP6583274B2/ja
Publication of WO2016024400A1 publication Critical patent/WO2016024400A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • H04L67/1061Peer-to-peer [P2P] networks using node-based peer discovery mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • H04W84/20Master-slave selection or change arrangements

Definitions

  • the present invention relates to a wireless communication network including terminals (P2P terminals) that can be wirelessly connected to each other by peer-to-peer (hereinafter referred to as “P2P”) and communication technology thereof.
  • P2P terminals terminals
  • P2P peer-to-peer
  • Wi-Fi Direct as a terminal-to-terminal communication method has attracted attention from the viewpoints of broadbanding and security enhancement.
  • Earlier Wi-Fi networks operate in infrastructure mode with a specific device as an access point (AP), whereas in a Wi-Fi Direct compliant network, any P2P terminal is not a specific device.
  • AP access point
  • any P2P terminal is not a specific device.
  • Non-Patent Document 1 The group owner is a P2P terminal that operates as an access point of the group, and a group having another P2P terminal as a child (client) can be formed as the parent of the group.
  • Wi-Fi Direct supports a strong security protocol. High security can be realized as compared with the conventional ad hoc mode (IBSS: Independent Basic Service Set, etc.).
  • each P2P terminal when a group is formed between terminals, each P2P terminal first executes a Device Discovery process in which the search state and the Listen state are alternately repeated to search for neighboring P2P terminals. . That is, in the Search state, a search request (Probe-Request) is sent while sequentially switching predetermined channels (channels # 1, # 6, # 11), and a response (Probe-Response) is waited for. In the Listen state, it waits for a Probe Request from another terminal, and if a Probe Request is received, returns a Response Probe Response.
  • a search request Probe-Request
  • predetermined channels channels # 1, # 6, # 11
  • a response Probe-Response
  • Wi-Fi Peer-to-Peer Technical Specification Version 1.1 Wi-Fi Alliance Alliance Technical Committee PSP Task Group, Wi-Fi Peer-to-Peer (P2P) Technical Specification Version 1.1
  • client terminals in a P2P group communicate with each other using a single channel in the group. For this reason, when a search process other than the used channel cannot be performed, the group owner cannot know a terminal or group existing in the vicinity of the group.
  • a terminal in the group can perform a search process on a channel other than the used channel, communication within the group becomes impossible while the search process is being performed, and as a result, communication performance within the group is reduced. Reduce.
  • channel switching and switching between the Search state and the Listen state are executed, so that the client terminal frequently executing the search process accelerates battery consumption.
  • an object of the present invention is to provide a method, a system, and a wireless terminal that can efficiently search for neighboring terminals within a group.
  • a communication system is a communication system in a wireless communication network including a plurality of terminals capable of forming a peer-to-peer group, wherein an owner terminal operating as an access point of one group is a part of client terminals of the group Is designated as a search terminal, and the search terminal searches for a terminal in the vicinity.
  • a wireless terminal according to the present invention is a wireless terminal that can form a peer-to-peer group with another wireless terminal in a wireless communication network, and operates as an access point of the first group. It has a search designation means for performing search designation for operating one or a plurality of other wireless terminals as search terminals.
  • a communication system control method is a communication system control method in a wireless communication network including a plurality of terminals capable of forming a peer-to-peer group, wherein an owner terminal operating as an access point of one group The client terminal is designated as a search terminal, and the search terminal searches for a terminal in the vicinity.
  • a wireless terminal control method is a wireless terminal control method capable of forming a peer-to-peer group with another wireless terminal in a wireless communication network, wherein the control means operates as an access point of one group.
  • a wireless terminal control method is a wireless terminal control method capable of forming a peer-to-peer group with another wireless terminal in a wireless communication network, wherein the control means operates as a client terminal of one group, and searches When the control means is designated as a search terminal from an owner terminal that operates as an access point of the group, the control means executes a search operation for terminals in the vicinity.
  • FIG. 1 is a network configuration diagram showing an example of a communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the wireless terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the communication system according to the second exemplary embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a sequence diagram showing the operation of the communication system according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a schematic network configuration diagram for explaining the operation of the communication system according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a functional configuration of the wireless terminal according to the third embodiment.
  • FIG. 7 is a schematic network configuration diagram for explaining the operation of the communication system according to the third embodiment.
  • FIG. 1 is a network configuration diagram showing an example of a communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the wireless terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the operation
  • FIG. 8 is a sequence diagram showing an example of the search operation of the search terminal according to the third embodiment.
  • FIG. 9A is a flowchart showing an example of a search terminal designation method in the communication system according to the third embodiment.
  • FIG. 9B is a flowchart showing another example of the search terminal designation method in the communication system according to the third embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic network configuration diagram for explaining the operation of the communication system according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a flowchart showing an example of a search designation scheduling method of the communication system according to the fourth embodiment.
  • FIG. 12 is a sequence diagram showing the operation of the communication system according to the fourth embodiment.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a functional configuration of a terminal according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a flowchart showing a Wi-Fi Direct connection case in the present embodiment.
  • FIG. 15 is a schematic sequence diagram showing a device discovery operation in this embodiment.
  • FIG. 16 is a schematic sequence diagram showing a device discovery operation for an existing group in the present embodiment.
  • FIG. 17 is a schematic sequence diagram showing a group owner negotiation operation between terminals in this embodiment.
  • FIG. 18 is a schematic sequence diagram showing a connection operation to an existing group in the present embodiment.
  • FIG. 19 is a schematic sequence diagram showing a connection operation to the persistent GO in the present embodiment.
  • FIG. 20A is a schematic sequence diagram illustrating a client-led group leaving operation in the present embodiment.
  • FIG. 20B is a schematic sequence diagram illustrating a group owner-led group leaving operation in the present embodiment.
  • one or a plurality of client terminals in the P2P group are designated, and the role of searching for other terminals is delegated to the designated terminals. That is, the designated client terminal searches for a terminal in the vicinity, and the other client terminals do not execute the search operation.
  • the designated client terminal searches for a terminal in the vicinity, and the other client terminals do not execute the search operation.
  • search terminals By designating not all client terminals but some client terminals as search terminals, it is possible to suppress degradation of intra-group communication performance, and to search for neighboring terminals more efficiently within the group. Furthermore, by limiting the terminals that perform the search operation, the power consumption of the entire group can be reduced.
  • the designated search terminal may leave the group to which it belongs and perform a channel search (all channel search of the system or a predetermined multiple channel search), or may execute without leaving. Further, the designated search terminal may execute the search operation not only at the designated time but also at a designated time interval or a predetermined period.
  • the search terminal By notifying the group owner of other terminal information discovered by the search terminal, the other terminal information can be shared within the group.
  • the search terminal leaves the group to which it belongs, it can notify the group owner of information on other terminals by reconnecting to the original group.
  • search terminals may be sequentially specified from a plurality of preselected client terminals.
  • the search terminal is designated one by one from a plurality of selected client terminals by a predetermined procedure in consideration of fairness.
  • a plurality of selected terminals may be divided into two subgroups, and search terminals may be designated for each subgroup with different time allocation and / or different procedures.
  • an arbitrary or specified client terminal in a group is designated as a search terminal, and a search operation of another terminal in which only the designated search terminal exists in the vicinity Execute.
  • the search terminal notifies the discovered terminal information to the group owner to which the search terminal belongs.
  • a plurality of P2P terminals (here, four terminals N10 to N13) form a group G1
  • its parent is a terminal N10
  • clients are Assume that the terminals are N11 to N13.
  • group owner terminal N10 designates one client terminal N12 as a search terminal
  • operation S101 a case where the group owner terminal N10 designates one client terminal N12 as a search terminal
  • the terminal N12 as a search terminal transmits a search request on a predetermined channel including all channels other than the operation channel of the group G1 or all channels (operation S102), and receives a response to the search request from another terminal. Discover the presence of the other terminal.
  • the all channel search not only the terminal N14 constituting the group but also the terminal N15 in which the group is not formed can be found.
  • This search operation is executed only by the search terminal N12, and the other client terminals N13 and N11 operate as normal clients without executing channel search.
  • FIG. 1 it is assumed that a response is received from a terminal N15 that does not form a group with a terminal N14 that belongs to another group G2. If a beacon is received from another group owner terminal, the existence of the other group can also be known.
  • the search terminal N12 notifies the group owner terminal N10 of information of other terminals included in the received response (operation S103). In this way, the group owner terminal N10 can obtain information on terminals or groups existing in the vicinity of the group G1. Since the client terminals N11 and N13 other than the search terminal N12 do not perform the search operation, battery consumption is suppressed and communication within the group G1 can be performed.
  • Terminal Configuration Terminals N10 to N15 in FIG. 1 basically have the same functional configuration.
  • a functional configuration of the terminal N indicating any one of the terminals N10 to N15 will be described with reference to FIG.
  • the terminal includes a wireless terminal having a function constituting a P2P group, for example, a mobile station and a communication terminal such as a portable information terminal and a mobile phone terminal equipped with the function.
  • the terminal N includes a wireless communication unit 201, a user control unit 202, an information storage unit 203, a program storage unit 204, and a terminal control unit 205.
  • the wireless communication unit 201 can perform P2P communication, which will be described later, and may be capable of communicating with a wireless base station or a wireless LAN base station of the mobile communication system. Further, the wireless communication unit 201 can detect the presence of other P2P groups and the presence of other wireless LANs by scanning beacons broadcast from terminals in the vicinity.
  • the user control unit 202 has a P2P automatic connection function for managing predetermined procedures such as searching for a P2P terminal, forming a P2P group, joining and leaving, and controls the wireless communication unit 201 instead of the communication application. Note that the same control can be performed by a communication application.
  • the information storage unit 203 stores a message shared within the group to which the terminal is connected, a message acquired by the search terminal, or history information when functioning as a search terminal.
  • the program storage unit 204 stores a communication application, a search terminal control program, and the like in addition to a program for functioning as a terminal.
  • the control unit 205 executes these programs and applications to operate as a P2P terminal, group Controls the operation as an owner or client and the operation as a search terminal.
  • the control unit 205 executes control as the group owner, selects a search terminal by a predetermined procedure, transmits a search instruction signal to the search terminal, and acquires other terminal information from the search terminal. And do the storage.
  • the control unit 205 executes control as the search terminal, and sequentially executes search for other terminals, acquisition of information from other terminals, notification of the acquired information to the group owner, and the like. .
  • one or some client terminals in a group are designated as search terminals, and only other search terminals exist in the vicinity.
  • the terminal search operation By executing the terminal search operation, intra-group communication of other client terminals can be maintained, and a decrease in communication performance as a whole group can be suppressed. Furthermore, since the terminal which performs search operation is limited, power consumption can be reduced as a whole group. Further, the search terminal notifies the group owner terminal of the detected neighboring terminal information, so that the group owner can acquire the group neighboring terminal information through the search terminal.
  • Second Embodiment According to the second embodiment of the present invention, by designating some client terminals in a group as search terminals, the search terminal once leaves the group and executes a search operation. Reconnect and notify the original group of the information of other discovered terminals. Since the system configuration according to this embodiment and the configuration of the terminal N are the same as those of the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2, the operation of the terminal and the operation of the entire system according to this embodiment will be described in detail below.
  • the designated search terminal leaves the group owner terminal N10 in a predetermined procedure by the user control unit 202 under the control of the control unit 205, and searches for all channels (operation S302).
  • the user control unit 202 reconnects to the group owner terminal N10 through the wireless communication signal 201 (operation S303).
  • the control unit 205 notifies the group owner terminal N10 of the acquired neighboring terminal information through the wireless communication unit 201 (operation S304).
  • the terminal N10 becomes the owner of the group G1, selects a search terminal from the client terminals in the group G1 according to a predetermined procedure (operation S401), and instructs a search for one client terminal N12.
  • a signal is transmitted (operation S402).
  • the terminal N12 executes a procedure for disconnecting the connection with the group owner terminal N10 (operation S403).
  • a predetermined multiple channel search or all channel search is started (operation S404). ).
  • the search terminal N12 transmits a probe request while sequentially switching channels, and waits for a response to the probe request (operation S405). If there is a probe response, information of the terminal that is the transmission source is stored.
  • the search terminal N12 transmits a reconnection request to the group G1 to the group owner terminal N10 (operation S406), and the connection permission response is received from the group owner terminal N10. If there is (operation S407), reconnection as a client of the group G1 is performed. When the client becomes the group G1 in this way, the neighboring terminal information obtained from the search is notified to the group owner terminal N10 (operation S408).
  • the neighboring terminal information may be notified to the group member by UDP broadcast or the like, or may be notified to each member by connecting with a socket.
  • the search terminal once leaves the group and executes a search operation, and then reconnects to the original group to be connected to another terminal. Notify information.
  • the search terminal can perform a sufficient search operation without restrictions as a client terminal, and the group owner terminal has an advantage that control related to the search is reduced.
  • all or a part of client terminals in a group are designated as search terminals in a predetermined order, and a search for other terminals in the vicinity of only the search terminal exists. Perform the action.
  • the terminal that performs the search consumes a large amount of battery, and communication within the group cannot be performed during the search. Therefore, it is desirable that the order of specifying the search terminals is determined from the viewpoint of fairness, but it is also necessary to efficiently search for the neighborhood of the group with sufficient accuracy.
  • a specifying procedure a round robin method, a random method, a specifying method that takes into account the proximity state of a terminal, a battery state, etc., or those Can be used.
  • a plurality of P2P terminals N10 to N1m form a group G
  • the group owner is a terminal N10
  • the client is m (m is an integer of 1 or more) terminals N11 to It is assumed that N1m.
  • the group owner terminal N10 predetermines the designation order of search terminals as described above, but here N11->N12->N13->...->N1m->N11->. It is determined by the round robin method, and search instruction signals are sequentially transmitted.
  • Terminals N10 to N1m in FIG. 5 basically have the same functional configuration.
  • the terminal includes a wireless terminal having a function constituting a P2P group, for example, a mobile station and a communication terminal such as a portable information terminal and a mobile phone terminal equipped with the function.
  • the terminal N includes a wireless communication unit 201, a user control unit 202, an information storage unit 203, a program storage unit 204a, and a terminal control unit 205a. Since the wireless communication unit 201, the user control unit 202, and the information storage unit 203 are as described in the first embodiment, detailed description thereof is omitted.
  • the program storage unit 204a includes a program for functioning as a terminal, a search terminal control program for controlling operation as a P2P terminal, operation as a group owner or client, and operation as a search terminal, and a terminal serving as a group owner.
  • a search terminal designation scheduler program for determining an order for designating search terminals;
  • the control unit 205a of the terminal that has become the group owner executes control as the group owner and also executes a search terminal designation scheduler, sequentially transmits a search instruction signal to the client terminals according to a predetermined designation procedure, and searches Acquire and store other terminal information from the terminal.
  • the control unit 205a of the client that has become the search terminal executes control as a search terminal, and sequentially executes search for other terminals, acquisition of information from other terminals, notification of the acquired information to the group owner, and the like.
  • the terminals N10 to N13 form a group G1
  • the group owner is the terminal N10
  • the clients are the terminals N11 to N13.
  • the group owner terminal N10 sequentially determines the search terminal designation order in a round robin manner, such as N12->N13->N11->N12->.
  • the group owner terminal N10 designates a search terminal only to the client terminal N12 (Operation S501), and in response thereto, the terminal N12 starts channel search as a search terminal (Operation S502). If there is a response to the search from another terminal, the terminal N12 notifies the group owner terminal N10 of the information of the other terminal (operation S503), and returns from the search terminal to the original client terminal.
  • the group owner terminal N10 which has received other terminal information from the designated terminal N12, subsequently designates a search terminal only to the client terminal N13 (operation S504), and in response thereto, the terminal N13 searches for a channel as a search terminal. Is started (operation S505). If there is a response from the other terminal to the search, the terminal N13 notifies the group owner terminal N10 of the information of the other terminal (operation S506), and returns from the search terminal to the original client terminal. Similarly, for the terminal N11, the search terminal designation, search, and notification are sequentially executed, and thereafter, the client terminal is sequentially designated as the search terminal by the round robin method, and the same operation is executed.
  • search sequences S700, S700a,... Have the same basic operation except for the different terminals.
  • the group owner terminal N10 designates the client terminal N12 as a search terminal (operation S701), and in response thereto, the terminal N12 performs a procedure for disconnecting from the group owner terminal N10.
  • Execute operation S702.
  • Search terminal N12 starts a timer in which a predetermined search time T is set (operation S703), performs a search until time-out, and does not return to group G1.
  • the search terminal N12 reconnects with the group owner terminal N10 and returns to the original group G1 (operation S705).
  • the reconnected terminal N12 transfers the information of the other terminal discovered by the search to the group owner terminal N10 (operation S706), and the group owner terminal N10 stores the other terminal information in the information storage unit 203.
  • the search can be executed for a certain time by setting the timer, and the search terminal can be reliably returned to the original group.
  • the group owner terminal N10 can be controlled not to set the timer of the search terminal.
  • the control unit 205a of the search terminal may determine whether or not to set its own return timer.
  • the search operation of the search terminal is managed by the timer, but in addition, it can be managed by the number of neighboring terminals to be discovered. For example, it is possible to specify the number of neighboring terminals and return after finding a designated number of neighboring terminals or after a predetermined search time T has elapsed.
  • the group owner terminal N10 can use the round robin method described above as a designation system for a plurality of client terminals, but there are various modes for the designation order of the plurality of client terminals. It is done.
  • the group owner terminal N10 collects adjacent group information or adjacent terminal information from each of the plurality of client terminals (operation S810), and prioritizes the client terminals having a large number of adjacent groups / adjacent terminals. Can be designated as a search terminal (operation S811). Or you may specify sequentially by a round robin method in order with many adjoining group number / adjacent terminal number.
  • the group owner terminal N10 collects terminal performance information such as a processing capacity and a battery remaining amount from each of a plurality of client terminals (operation S820), and a processing capability for executing a search operation.
  • a client terminal having a sufficient remaining battery capacity can be preferentially designated as a search terminal (operation S821).
  • client terminals having sufficient processing capacity, remaining battery power, etc. can be sequentially designated as search terminals by round robin.
  • each client terminal has a position detection function and the group owner terminal N10 can acquire the position information of each client
  • the group owner terminal N10 displays the area where the number of terminals found in the past search is large.
  • a client terminal in or near the same area may be preferentially designated as a search terminal.
  • it can also be specified in accordance with the distance from the group owner terminal N10, that is, in order from the client away from the group owner.
  • you may designate as a search terminal in the new order or the old order connected to the group G1 using the time stamp which shows the time of a client terminal participating.
  • the search terminal designation order based on the processing capacity, the remaining battery capacity, the number of adjacent groups / number of adjacent terminals, the distance from the group owner, the time stamp indicating when the client terminal joined, or a combination thereof Can also be determined.
  • all of the plurality of client terminals may be randomly selected as search terminals.
  • the group owner terminal N10 can designate a search terminal using, for example, the following condition as a trigger. -When a client terminal discovers a new neighboring terminal or neighboring group-When a timer that measures a certain time has timed out (periodic designation) -When notification of other terminal information of the client terminal that has returned as the search terminal has ended
  • a part of a plurality of client terminals in a group is sequentially designated as a search terminal in a predetermined procedure, and the designated search terminal
  • the designated search terminal By performing a search operation for other terminals that are only in the vicinity, it is possible to ensure fairness regarding battery consumption and intra-group communication. Further, a more efficient search can be performed by determining a search terminal designation procedure based on information on the state of each client terminal, surrounding conditions, and the like.
  • one or more client terminals in a group may be selected in advance as specific terminals, and the selected specific terminals may be sequentially designated as search terminals.
  • a terminal that is advantageous for a search operation such as a large number of adjacent terminals and a terminal that has a margin in terminal performance such as processing capacity, battery capacity, or remaining amount are selected as specific terminals.
  • the selected specific terminal can be designated as the main search terminal, and search scheduling can be performed in consideration of fairness with terminals other than the specific terminal.
  • the clients in the group are divided into a plurality of subgroups according to certain criteria such as conditions advantageous for search operation or terminal performance such as processing capacity and remaining battery capacity, and for each subgroup.
  • the search terminal can also be specified by different time allocation and / or specification procedures.
  • the fourth embodiment will be described in detail by taking as an example the case of two subgroups consisting of a specific terminal and other terminals.
  • a plurality of P2P terminals N10 to N1m constitute a group G
  • the group owner is a terminal N10
  • the client is m (m is 1 or more). It is assumed that there are (integer) terminals N11 to N1m.
  • the group owner terminal N10 selects the client terminals N11 and N12 in advance as specific terminals, and predetermines the search terminal designation order as described above.
  • the round robin method is specified as N11->N12->N11->N12->.
  • a plurality of client terminals are divided into a first subgroup consisting of specific terminals N11 and N12 and a second subgroup consisting of other client terminals N13 to N1m,
  • the search terminal is designated by the round robin method.
  • the search allocation time between the first subgroup and the second subgroup is different.
  • the group owner terminal N10 collects information on the state of each client terminal, terminal performance, surrounding conditions, etc. from each of the plurality of client terminals (operation S901). .
  • the group owner terminal N10 selects, as a specific terminal, a terminal having an adjacent group number / adjacent terminal number greater than a predetermined value, a terminal having a terminal performance higher than a predetermined value, and / or a terminal having a remaining battery capacity greater than a predetermined value.
  • a second subgroup consisting of client terminals other than the specific terminal (operation S902).
  • the group owner terminal N10 assigns different search times T1 and T2 to the first subgroup composed of specific terminals and the second subgroup composed of terminals other than the specific terminals (operation S903).
  • the ratio between the search times T1 and T2 may be determined according to conditions such as the number of specific terminals and the remaining battery level. For example, if the specific terminals of the first subgroup have a sufficient remaining battery capacity and the number of specific terminals is greater than a predetermined number, the search time T1 is set longer than T2, and if the number of specific terminals is less than the predetermined number, The search time T1 is shortened and the search time T2 is relatively longer than when the number is greater than the predetermined number.
  • group owner terminal N10 repeats search designation in the first subgroup and search designation in the second subgroup according to search times T1 and T2, respectively, and sequentially designates search terminals. (Operation S904).
  • search designation scheduling is not limited to the above-described example, and the designation order of search terminals described in the third embodiment can be applied.
  • the search terminal may be divided into three or more subgroups, and the search terminal may be designated by different time distribution and / or designation procedure for each subgroup.
  • the group owner terminal N10 determines the search times T1 and T2 and the designation procedure in each subgroup by the above-described search designation scheduling (operation). S911) Thereafter, the designated search terminal sequentially executes the search sequence in accordance with the search times T1 and T2 and the designation procedure in the first subgroup and the second subgroup, respectively. That is, during the search time T2, the terminals N13 to N1m of the second subgroup are sequentially designated as search terminals by the round robin method, for example, and the terminals of the first subgroup are searched during the search time T1 after the search time T2 has elapsed. N11 and N12 are alternately designated as search terminals. Note that the search sequence of each search terminal is the same as the search sequence S700 in FIG.
  • a terminal (wireless terminal) according to this embodiment includes a Wi-Fi device 1001, a Wi-Fi connection control unit 1002, an application unit 1003, and a Wi-Fi communication.
  • a WFD automatic connection control unit 1004 that performs automatic connection according to Wi-Fi Direct is provided.
  • the WFD automatic connection control unit 1004 corresponds to the user control unit 202 and the control unit 205 (the control unit 205a in FIG. 6) in FIGS.
  • the information storage unit 203 described in FIG. 2 is not shown in FIG. 13, but is provided in the terminal of this embodiment.
  • the WFD automatic connection control unit 1004 controls the Wi-Fi Direct command instead of the existing communication application. Therefore, the control according to the Wi-Fi Direct is performed without modifying the existing application. Can be automated. For example, it is possible to automatically construct one group when wireless terminals come close to each other and realize inter-terminal communication within the group. In addition, when a new terminal approaches an already constructed group, it can automatically join the established group. Furthermore, even if the constructed groups come close to each other, the group configuration is maintained without change.
  • Wi-Fi Direct connection and disconnection flow As shown in FIG. 14, when a group is formed between terminals (CASE 1), first, a neighboring P2P terminal is searched by Device Discovery processing, and the P2P terminal is discovered. Then, one of the group owners (GO) and the other client are connected by GO Negotiation processing. Subsequently, WPS Provision Phase-1 (authentication phase) and Phase-2 (encryption phase) are sequentially executed.
  • Phase-1 authentication phase
  • Phase-2 encryption phase
  • a neighboring P2P terminal is searched by Device Discovery processing. If the discovered P2P terminal is a Persistent GO, it is connected to the Persistent GO by invitation processing, and then WPS Provision Phase- 1 (authentication phase) and Phase-2 (encryption phase) are executed sequentially.
  • the Wi-Fi connection control unit in each terminal receives a search request from the WFD automatic connection control unit
  • the Wi-Fi connection control unit starts an adjacent terminal search, and alternately repeats the Search state and the Listen state.
  • Probe_Request is transmitted while sequentially switching a plurality of predetermined channels, and a response Probe_Response is waited for.
  • the Listen state it waits for a Probe Request from another terminal, and if a Probe Request is received, returns a Response Probe Response.
  • the terminal N1 is a client of the group
  • the Wi-Fi connection control unit of the terminal N1 receives the Probe Response from the terminal N2, the information of the adjacent terminal N2 is notified to the group owner of the own group as adjacent terminal information.
  • the Device Discovery operation for the existing GO is executed.
  • the GO terminal N2 When a group having the terminal N2 as the group owner has already been established, the GO terminal N2 returns a Probe Response to the Probe Request from the terminal N1.
  • P2P Device Info Attribute of Probe Response from GO terminal N2 includes a list of clients belonging to the group (in this case, information of terminals N2 and N3).
  • GO negotiation operation when a group is formed between terminals is executed.
  • GO negotiation Request GO negotiation Request
  • GO negotiation Response GO negotiation Confirmation between the terminals
  • one terminal becomes GO and starts broadcasting beacons.
  • Provision Discovery operation for connecting to an existing GO is executed.
  • the GO terminal N2 In response to the Provision Discovery Request from the terminal N1 to the terminal N2, the GO terminal N2 returns a Provision Discovery Response to the terminal N1, whereby the terminal N1 is connected to the terminal N2.
  • an invitation operation for connecting to the Persistent-GO is executed.
  • the Persistent-GO terminal N2 In response to the invitation Request from the terminal N1 to the terminal N2, the Persistent-GO terminal N2 returns an invitation Response to the terminal N1, whereby the terminal N1 is connected to the terminal N2.
  • the client terminal N1 in the client-led departure, the client terminal N1 can leave the terminal by transmitting Deauthentication or Disassociation Indication to the GO terminal N2.
  • the GO terminal N2 in the group owner-led departure, the GO terminal N2 can leave the client by transmitting Deauthentication or Disassociation Indication to the client terminal N1.
  • the information sharing method according to the first to fourth embodiments of the present invention described above can be realized in the Wi-Fi P2P network.
  • the present invention can be realized in a P2P network composed of a plurality of terminals (wireless terminals) capable of dynamically forming a group.
  • G G, G1 to G2 Group GO Group owner N, N10 to N1m Terminal 201 Wireless communication unit 202 User control unit 203 Information storage unit 204 Program storage unit 205 Control unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】グループ内で効率的に近隣端末を探索できる方法、システムおよび無線端末を提供することにある。 【解決手段】ピアツーピアグループを形成することができる複数の端末(N10~N13)を含む無線通信ネットワークにおける通信システムにおいて、一つのグループ(G1)のアクセスポイントとして動作するオーナ端末(N10)が当該グループの一部のクライアント端末(N12)を探索端末に指定し、探索端末が近隣に存在する端末(N14、N15)を探索する。

Description

無線通信ネットワークにおける無線端末、通信方法および通信システム
 本発明はピアツーピア(以下「P2P」と記す。)で相互に無線接続可能な端末(P2P端末)を含む無線通信ネットワークおよびその通信技術に関する。
 近年、広帯域化、セキュリティ強化等の観点から、端末間通信方式としてのWi-Fi Directが注目されている。それ以前のWi-Fiネットワークが特定のデバイスをアクセスポイント(AP)としたインフラストラクチャモードで動作するのに対して、Wi-Fi Directに準拠したネットワークでは、特定のデバイスではなく任意のP2P端末がグループオーナ(Group Owner)となることで、そのグループ内での通信を可能にする(非特許文献1)。グループオーナはグループのアクセスポイントとして動作するP2P端末であり、当該グループの親として、他のP2P端末を子(クライアント)とするグループを形成することができる。
 このように形成されたP2Pグループ内においては、インターネット等に接続することなく端末間でデータの共有およびデータの高速転送が可能となり、特にWi-Fi Directでは強固なセキュリティプロトコルがサポートされたことで従来のアドホックモード(IBSS:Independent Basic Service Setなど)に比べて高いセキュリティを実現することができる。
 上述したWi-Fi Directによれば、端末間でグループを形成する場合、各P2P端末は、まず、Search状態とListen状態とを交互に繰り返して近隣のP2P端末を探索するDevice Discovery処理を実行する。すなわち、Search状態において、所定のチャネル(チャネル#1、#6、#11)を順次切り替えながら探索要求(Probe Request)を送出し、それに対する応答(Probe Response)を待つ。Listen状態では、他の端末からのProbe Requestを待ち、Probe Requestを受信すれば、それに対する応答Probe Responseを返す。この探索処理では、それぞれの端末がSearch状態とListen状態とをランダムな時間で切り替えるために、同一チャネルで一方の端末がSearch状態のProbe Requestを送出し、他方がListen状態で当該探索要求に対する応答Probe Responseを返すことができれば、これらの端末間で接続処理を開始することができる。
Wi-Fiピアツーピア技術仕様バージョン1.1(Wi-Fi Alliance Technical Committee PSP Task Group, Wi-Fi Peer-to-Peer (P2P) Technical Specification Version 1.1)
 しかしながら、P2Pグループ内のクライアント端末は、当該グループ内では単一のチャネルを使用して相互に通信を行っている。このために、当該使用チャネル以外での探索処理を行うことができない場合、グループオーナは当該グループの近隣に存在する端末あるいはグループを知ることができない。
 また、グループ内の端末が使用チャネル以外のチャネルで探索処理を行うことができる場合、当該探索処理を実行している間、グループ内通信が不可能となり、結果的にグループ内での通信性能を低下させる。また、上述したように、探索処理では、チャネル切替、Search状態とListen状態との切替を実行するので、クライアント端末が頻繁に探索処理を実行することはバッテリ消耗を早めることとなる。
 そこで、本発明の目的は、グループ内で効率的に近隣端末を探索できる方法、システムおよび無線端末を提供することにある。
 本発明による通信システムは、ピアツーピアグループを形成することができる複数の端末を含む無線通信ネットワークにおける通信システムであって、一つのグループのアクセスポイントとして動作するオーナ端末が当該グループの一部のクライアント端末を探索端末に指定し、前記探索端末が近隣に存在する端末を探索する、ことを特徴とする。
 本発明による無線端末は、無線通信ネットワークにおいて他の無線端末とピアツーピアグループを形成することができる無線端末であって、第1のグループのアクセスポイントとして動作する場合、当該第1のグループ内の一つあるいは複数の他の無線端末を探索端末として動作させるための探索指定を行う探索指定手段を有することを特徴とする。さらに、第2のグループのクライアントとして動作する場合、当該第2のグループのアクセスポイントとして動作するオーナ端末から探索端末の指定を受けると、近隣に存在する端末の探索動作を実行する探索制御手段を更に有することもできる。
 本発明による通信システムの制御方法は、ピアツーピアグループを形成することができる複数の端末を含む無線通信ネットワークにおける通信システムの制御方法であって、一つのグループのアクセスポイントとして動作するオーナ端末が当該グループの一部のクライアント端末を探索端末に指定し、前記探索端末が近隣に存在する端末を探索する、ことを特徴とする。
 本発明による無線端末の制御方法は、無線通信ネットワークにおいて他の無線端末とピアツーピアグループを形成することができる無線端末の制御方法であって、制御手段が一つのグループのアクセスポイントとして動作するオーナ端末として動作させ、選択手段が当該グループ内の一つあるいは複数の他の無線端末を選択し、指定手段が前記選択された他の無線端末を探索端末に指定する、ことを特徴とする。
 本発明による無線端末の制御方法は、無線通信ネットワークにおいて他の無線端末とピアツーピアグループを形成することができる無線端末の制御方法であって、制御手段が一つのグループのクライアント端末として動作させ、探索制御手段が、前記グループのアクセスポイントとして動作するオーナ端末から探索端末に指定されると、近隣に存在する端末の探索動作を実行する、ことを特徴とする。
 本発明によれば、探索端末を指定することによりグループ内でより効率的に近隣端末の探索が可能となる。
図1は本発明の第1実施形態による通信システムの一例を示すネットワーク構成図である。 図2は第1実施形態による無線端末の機能的構成を示すブロック図である。 図3は本発明の第2実施形態による通信システムの動作を示すフローチャートである。 図4は第2実施形態による通信システムの動作を示すシーケンス図である。 図5は本発明の第3実施形態による通信システムの動作を説明するための概略的なネットワーク構成図である。 図6は第3実施形態による無線端末の機能的構成を示すブロック図である。 図7は第3実施形態による通信システムの動作を説明するための概略的なネットワーク構成図である。 図8は第3実施形態による探索端末の探索動作の一例を示すシーケンス図である。 図9Aは第3実施形態による通信システムにおける探索端末の指定方法の一例を示すフローチャートである。 図9Bは第3実施形態による通信システムにおける探索端末の指定方法の他の例を示すフローチャートである。 図10は本発明の第4実施形態による通信システムの動作を説明するための概略的なネットワーク構成図である。 図11は第4実施形態による通信システムの探索指定スケジューリング方法の一例を示すフローチャートである。 図12は第4実施形態による通信システムの動作を示すシーケンス図である。 図13は本発明の一実施例による端末の機能的構成を示すブロック図である。 図14は本実施例におけるWi-Fi Direct接続ケースを示すフローチャートである。 図15は本実施例におけるデバイス発見動作を示す模式的なシーケンス図である。 図16は本実施例における既存グループに対するデバイス発見動作を示す模式的なシーケンス図である。 図17は本実施例における端末間のグループオーナネゴシエーション動作を示す模式的なシーケンス図である。 図18は本実施例における既存グループに対する接続動作を示す模式的なシーケンス図である。 図19は本実施例におけるパーシステントGOに対する接続動作を示す模式的なシーケンス図である。 図20Aは本実施例におけるクライアント主導のグループ離脱動作を示す模式的なシーケンス図である。 図20Bは本実施例におけるグループオーナ主導のグループ離脱動作を示す模式的なシーケンス図である。
 <実施形態の概要>
 本発明の実施形態によれば、P2Pグループ内の一つあるいは複数のクライアント端末を指定し、指定された端末に他の端末を探索する役割が委任される。すなわち、指定されたクライアント端末が近隣に存在する端末を探索し、その他のクライアント端末は探索動作を実行しない。全てのクライアント端末ではなく一部のクライアント端末を探索端末に指定することにより、グループ内通信の性能低下を抑制でき、グループ内でより効率的に近隣端末の探索が可能となる。さらに、探索動作を行う端末を限定することで、グループ全体の消費電力を低減できる。なお、指定された探索端末は、自身の属するグループから離脱してチャネル探索(システムの全チャネル探索あるいは所定の複数チャネル探索)を実行してもよいし、離脱せずに実行してもよい。また、指定された探索端末は、指定されたときだけでなく、指定された時間間隔あるいは所定周期で探索動作を実行してもよい。
 探索端末が発見した他の端末情報をグループオーナへ通知することで、当該グループ内で他の端末情報を共有することができる。探索端末が自身の属するグループを離脱した場合は、元のグループに再接続することで他の端末の情報をグループオーナへ通知することができる。
 また、予め選択された複数のクライアント端末から探索端末を順次指定してもよい。たとえば、選択された複数のクライアント端末から、公平性を考慮した所定の手順で一つずつ探索端末に指定する。あるいは、複数の選択された端末を二つのサブグループに分割して、それぞれのサブグループに対して、異なる時間配分および/または異なる手順で、探索端末を指定してもよい。以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながらより詳細に説明する。
 1.第1実施形態
 本発明の第1実施形態によれば、グループ内の任意のあるいは特定されたクライアント端末を探索端末に指定し、指定された探索端末だけが近隣に存在する他の端末の探索動作を実行する。探索端末は、発見された端末情報を自身が属するグループオーナに通知する。
 1.1)システム構成および動作
 図1に示すように、複数のP2P端末(ここでは、4台の端末N10~N13)がグループG1を構成し、その親(グループオーナ)が端末N10、クライアントが端末N11~N13であるとする。以下、グループオーナ端末N10が一つクライアント端末N12を探索端末に指定した場合を例示する(動作S101)。
 探索端末としての端末N12は、グループG1の動作チャネル以外のチャネルを含む所定のチャネルあるいは全チャネルで探索要求を送信し(動作S102)、他の端末から当該探索要求に対する応答を受信することで、当該他の端末の存在を発見する。全チャネル探索では、グループを構成する端末N14だけでなく、グループ未形成の端末N15も発見することができる。この探索動作は探索端末N12のみが実行し、その他のクライアント端末N13およびN11はチャネル探索を実行せずに通常のクライアントとして動作する。図1では、他のグループG2に属する端末N14とグループを構成してない端末N15から応答を受信したとする。なお、他のグループオーナ端末からビーコンを受信すれば、当該他のグループの存在を知ることもできる。
 探索端末N12は、受信した応答に含まれる他の端末の情報をグループオーナ端末N10へ通知する(動作S103)。こうして、グループオーナ端末N10はグループG1の近隣に存在する端末あるいはグループの情報を得ることができる。探索端末N12以外のクライアント端末N11およびN13は、探索動作を実行しないので、バッテリ消費が抑制され、かつグループG1内の通信を実行可能である。
 1.2)端末構成
 図1における端末N10~N15は基本的に同じ機能的構成を有している。以下、端末N10~N15のいずれかを示す端末Nの機能的構成について図2を参照しながら説明する。ここで、端末は、P2Pグループを構成する機能を有する無線端末、たとえば当該機能を搭載した携帯情報端末、携帯電話端末等の移動局および通信端末を含むものとする。
 図2において、端末Nは、無線通信部201、ユーザ制御部202、情報記憶部203、プログラム格納部204、および端末の制御部205を有する。無線通信部201は、後述するP2P通信が可能であり、それに加えて移動通信システムの無線基地局あるいは無線LAN基地局と通信可能であってもよい。また、無線通信部201は、近隣に存在する端末からブロードキャストされるビーコンをスキャンすることで、他のP2Pグループの存在およびその他無線LANの存在を検知することができる。
 ユーザ制御部202は、P2P端末の探索、P2Pグループ形成、参加および離脱等の所定の手順を管理するP2P自動接続機能を有し、通信アプリケーションに代わって、無線通信部201を制御する。なお、通信アプリケーションにより同様の制御を行うことも可能である。情報記憶部203は、後述するように、自端末が接続しているグループ内で共有されたメッセージ、探索端末により取得されたメッセージ、あるいは探索端末として機能する場合の履歴情報等を格納する。
 プログラム格納部204は、端末として機能するためのプログラムの他に、通信アプリケーション、探索端末制御プログラム等を格納し、制御部205がこれらのプログラムおよびアプリケーションを実行することでP2P端末としての動作、グループオーナあるいはクライアントとしての動作、探索端末としての動作を制御する。グループオーナとなった端末では、制御部205がグループオーナとしての制御を実行すると共に、所定手順により探索端末を選択し、探索端末に探索指示信号を送信し、探索端末から他の端末情報の取得および格納を行う。探索端末となったクライアント端末では、制御部205が探索端末としての制御を実行し、他の端末の探索、他の端末からの情報取得、取得した情報のグループオーナへの通知等を順次実行する。
 1.3)効果
 上述したように、本発明の第1実施形態によれば、グループ内の一つあるいは一部のクライアント端末を探索端末に指定し、当該探索端末だけが近隣に存在する他の端末の探索動作を実行することで、他のクライアント端末のグループ内通信を維持することができ、グループ全体として通信性能の低下を抑制できる。さらに、探索動作を実行する端末が限定されるので、グループ全体として消費電力を低減させることができる。さらに、探索端末は、発見された近隣の端末情報をグループオーナ端末に通知することで、グループオーナは探索端末を通してグループ近隣の端末情報を取得することができる。
 2.第2実施形態
 本発明の第2実施形態によれば、グループ内の一部のクライアント端末を探索端末に指定することで、当該探索端末が当該グループを一旦離脱して探索動作を実行し、その後再接続して、発見された他の端末の情報を元のグループに通知する。本実施形態によるシステム構成および端末Nの構成は図1および図2に示す第1実施形態と同様であるから、以下、本実施形態による端末の動作とシステム全体の動作について詳細に説明する。
 2.1)探索端末の動作
 図3において、P2PグループG1が構成された後、グループオーナ端末N10が一以上のクライアントを探索端末に指定したとする(動作S301)。
 指定された探索端末は、制御部205の制御の下で、ユーザ制御部202によりグループオーナ端末N10から所定の手順で離脱し、全チャネルの探索を実行する(動作S302)。探索動作により近隣の端末の情報を取得すると、ユーザ制御部202により無線通信号201を通してグループオーナ端末N10に再接続する(動作S303)。続いて、制御部205は、取得した近隣端末の情報を無線通信部201を通してグループオーナ端末N10へ通知する(動作S304)。
 2.2)システム動作
 図4において、端末N10がグループG1のオーナとなり、グループG1内のクライアント端末から探索端末を所定の手順により選択し(動作S401)、一つのクライアント端末N12に対して探索指示信号を送信する(動作S402)。この探索指示信号を受信すると、端末N12はグループオーナ端末N10との接続を切断する手順を実行し(動作S403)、切断が完了すると、所定の複数チャネル探索あるいは全チャネル探索を開始する(動作S404)。チャネル探索において、探索端末N12はチャネルを順次切替ながらプローブ要求を送信し、それに対する応答を待つ(動作S405)。プローブ応答があれば、その送信元である端末の情報を格納する。
 こうして、近隣に存在する端末からプローブ応答を受信すると、探索端末N12は、グループG1への再接続要求をグループオーナ端末N10に対して送信し(動作S406)、グループオーナ端末N10から接続許可応答があれば(動作S407)、当該グループG1のクライアントとして再接続する。こうしてグループG1のクライアントになると、探索より得られた近隣端末情報をグループオーナ端末N10へ通知する(動作S408)。近隣端末情報は、グループメンバにUDPブロードキャスト等により通知してもよいし、各メンバにソケット(Socket)で接続して通知してもよい。
 2.3)効果
 上述したように、本発明の第2実施形態によれば、探索端末がグループを一旦離脱して探索動作を実行し、その後、元のグループに再接続して、他の端末情報を通知する。グループを離脱して探索を実行することで、探索端末はクライアント端末としての制約なしに十分な探索動作を実行でき、グループオーナ端末は探索に関する制御が軽減されるという利点がある。
 3.第3実施形態
 本発明の第3実施形態によれば、グループ内の全てあるいは一部のクライアント端末を所定の順序で探索端末に指定し、当該探索端末だけが近隣に存在する他の端末の探索動作を実行する。上述したように、探索を実行する端末はバッテリ消費が大きくなり、また探索中にグループ内の通信ができなくなる。したがって、探索端末の指定順序は公平性の観点から決定されることが望ましいが、グループの近隣を十分な精度で効率的に探索することも必要である。そこで、公平性を担保し十分な近隣探索を可能にするために、本実施形態では、指定手順として、ラウンドロビン方式、ランダム方式、端末の近隣状況、バッテリ状態等を考慮した指定方式、あるいはそれらの組み合わせを用いることができる。
 3.1)システム構成
 図5に示すように、複数のP2P端末N10~N1mがグループGを構成し、そのグループオーナが端末N10、クライアントがm(mは1以上の整数)個の端末N11~N1mであるとする。グループオーナ端末N10は、上述したような探索端末の指定順序を予め定めているが、ここではN11->N12->N13->・・・->N1m->N11->・・・というようにラウンドロビン方式で決定し、探索指示信号を順次送信するものとする。探索端末に指定された端末N1s(s=1、・・・m)は、上述したように、近隣に存在する他の端末の探索動作を実行し、発見された端末情報をグループオーナ端末N10に通知する。
 3.2)端末構成
 図5における端末N10~N1mは基本的に同じ機能的構成を有しており、以下、端末N10~N1mのいずれかを示す端末Nの機能的構成について図6を参照しながら説明する。ここで、端末は、P2Pグループを構成する機能を有する無線端末、たとえば当該機能を搭載した携帯情報端末、携帯電話端末等の移動局および通信端末を含むものとする。
 図6において、端末Nは、無線通信部201、ユーザ制御部202、情報記憶部203、プログラム格納部204a、および端末の制御部205aを有する。無線通信部201、ユーザ制御部202および情報記憶部203については、第1実施形態において説明した通りであるから、詳細な説明は省略する。
 プログラム格納部204aは、端末として機能するためのプログラムと、P2P端末としての動作、グループオーナあるいはクライアントとしての動作および探索端末としての動作を制御する探索端末制御プログラムと、グループオーナとなった端末が探索端末を指定する順序を決定する探索端末指定スケジューラプログラムと、を格納する。
 グループオーナとなった端末の制御部205aは、グループオーナとしての制御を実行すると共に探索端末指定スケジューラを実行し、予め定められた指定手順に従ってクライアント端末に対して探索指示信号を順次送信し、探索端末から他の端末情報の取得および格納を行う。探索端末となったクライアントの制御部205aは、探索端末としての制御を実行し、他の端末の探索、他の端末からの情報取得、取得した情報のグループオーナへの通知等を順次実行する。以下、図7および図8を参照しながら、グループオーナ端末および探索端末の動作について説明する。
 3.3)システム動作
 図7に示すように、端末N10~N13がグループG1を構成し、そのグループオーナが端末N10、クライアントが端末N11~N13であるとする。グループオーナ端末N10は、探索端末の指定順序をN12->N13->N11->N12->・・・というようにラウンドロビン方式で順次決定するものとする。
 まず、グループオーナ端末N10は、クライアント端末N12だけに探索端末指定を行い(動作S501)、これに応じて端末N12は、探索端末としてチャネル探索を開始する(動作S502)。当該探索に対して他の端末から応答があれば、端末N12は当該他の端末の情報をグループオーナ端末N10へ通知し(動作S503)、探索端末から元のクライアント端末へ戻る。
 探索指定した端末N12から他の端末情報を受信したグループオーナ端末N10は、続いて、クライアント端末N13だけに探索端末指定を行い(動作S504)、これに応じて端末N13は、探索端末としてチャネル探索を開始する(動作S505)。当該探索に対して他の端末から応答があれば、端末N13は当該他の端末の情報をグループオーナ端末N10へ通知し(動作S506)、探索端末から元のクライアント端末へ戻る。端末N11についても同様に、探索端末指定、探索、通知が順次実行され、以下、ラウンドロビン方式でクライアント端末が探索端末に順次指定され同様の動作が実行される。
 3.4)探索シーケンス
 次に、図8を参照しながら、探索端末に指定された端末の探索シーケンスの一例について説明する。図8において、グループオーナ端末N10は、探索端末の指定スケジューリングを行い(動作S600)、スケジューリングにより順次指定された探索端末が探索シーケンスS700、S700a・・・を順次実行する。探索シーケンスS700、S700a・・・は、端末が異なるだけで基本的の動作は同じであるから、探索シーケンスS700について説明する。
 端末N12の探索シーケンスS700において、まず、グループオーナ端末N10は、クライアント端末N12を探索端末に指定し(動作S701)、これに応じて端末N12は、グループオーナ端末N10との接続を切断する手順を実行する(動作S702)。探索端末N12は、所定の探索時間Tが設定されたタイマをスタートさせ(動作S703)、タイムアウトするまで探索を実行してグループG1に戻らない。
 タイマがタイムアウトすると(動作S704)、探索端末N12はグループオーナ端末N10と再接続し元のグループG1へ復帰する(動作S705)。再接続した端末N12は、探索により発見された他の端末の情報をグループオーナ端末N10へ転送し(動作S706)、グループオーナ端末N10は他の端末情報を情報記憶部203に格納する。
 このようにタイマ設定により探索を一定時間実行させることができると共に、探索端末を元のグループに確実に復帰させることができる。なお、グループオーナ端末N10は探索端末のタイマ設定を行わないように制御することもできる。あるいは、探索端末の制御部205aが自局の復帰タイマを設定するか否かを決定してもよい。
 また、本実施形態では、探索端末の探索動作をタイマで管理したが、それに加えて、発見する近隣端末の数で管理することもできる。たとえば、近隣端末の数を指定し、指定された数の近隣端末を発見した後あるいは所定の探索時間Tの経過後に復帰することもできる。
 3.5)探索端末の指定順序
 グループオーナ端末N10は、複数のクライアント端末の指定方式として、上述したラウンドロビン方式を用いることができるが、複数のクライアント端末の指定順序には種々の態様が考えられる。
 図9Aに例示すように、グループオーナ端末N10は、複数のクライアント端末の各々から隣接グループ情報あるいは隣接端末情報を収集し(動作S810)、隣接グループ数/隣接端末数が多いクライアント端末を優先的に探索端末として指定することができる(動作S811)。あるいは、隣接グループ数/隣接端末数が多い順にラウンドロビン方式で順次指定してもよい。
 図9Bに例示すように、グループオーナ端末N10は、複数のクライアント端末の各々から処理容量、バッテリ残量等の端末性能情報を収集し(動作S820)、探索動作を実行するための処理能力、バッテリ残量等に余裕があるクライアント端末を優先的に探索端末として指定することができる(動作S821)。あるいは、処理能力、バッテリ残量などに余裕があるクライアント端末を順にラウンドロビンで探索端末に指定することもできる。
 また、各クライアント端末が位置検出機能を有し、グループオーナ端末N10が各クライアントの位置情報を取得できる場合には、グループオーナ端末N10が過去の探索で発見された端末数が多いエリアを履歴情報として保持しておき、同じエリアあるいはその近くにあるクライアント端末を優先的に探索端末に指定してもよい。さらに、グループオーナ端末N10からの距離に応じて、すなわちグループオーナから離れているクライアントから順に指定することもできる。また、クライアント端末が参加した時点を示すタイムスタンプを利用してグループG1に接続した新しい順あるいは古い順に探索端末として指定してもよい。
 上述したように、処理能力、バッテリ残量、隣接グループ数/隣接端末数、グループオーナとの距離、クライアント端末が参加した時点を示すタイムスタンプ、あるいはこれらの組み合わせに基づいて、探索端末の指定順序を決定することもできる。また、最も簡単な方法として、複数のクライアント端末の全てをランダムに探索端末として選択してもよい。
 3.6)探索端末の指定タイミング
 グループオーナ端末N10は、たとえば次の条件をトリガとして探索端末を指定することができる。
・クライアント端末が新たな隣接端末あるいは隣接グループを発見したとき
・一定時間を計測するタイマがタイムアウトしたとき(定期的な指定)
・探索端末として復帰したクライアント端末の他の端末情報の通知が終了したとき
 3.7)効果
 上述したように、本発明の第3実施形態によれば、グループ内の複数クライアント端末のうちの一部を探索端末として所定の手順にて順次指定し、指定された探索端末だけが近隣に存在する他の端末の探索動作を実行することで、バッテリ消費およびグループ内通信に関する公平性を確保することができる。また、各クライアント端末の状態、周囲の状況等に関する情報に基づいて探索端末の指定手順を決定することで、より効率的な探索が可能となる。
 4.第4実施形態
 本発明の第4実施形態によれば、グループ内に一つ以上のクライアント端末を特定端末として予め選択しておき、選択された特定端末を探索端末に順次指定してもよい。たとえば、隣接端末の多い等の探索動作に有利な端末、処理能力、バッテリ容量あるいは残量などの端末性能に余裕がある端末、を特定端末として選択する。これにより、選択された特定端末を主な探索端末として指定することができ、特定端末以外の端末との公平性を考慮した探索スケジューリングが可能となる。
 また、探索動作に有利な条件、あるいは処理能力、バッテリ残量等の端末性能に余裕がある等の一定の基準に従ってグループ内のクライアントを複数のサブグループに分割し、それぞれのサブグループに対して、異なる時間配分および/または指定手順により探索端末を指定することもできる。以下、特定端末とそれ以外の端末とからなる2つのサブグループの場合を一例として、第4実施形態について詳細に説明する。
 4.1)システム構成
 図10に示すように、本実施形態によるシステムは、複数のP2P端末N10~N1mがグループGを構成し、そのグループオーナが端末N10、クライアントがm(mは1以上の整数)個の端末N11~N1mであるとする。グループオーナ端末N10は、特定端末としてクライアント端末N11よびN12を予め選択し、すでに述べたような探索端末の指定順序を予め定めているものとする。ここではN11->N12->N11->N12->・・・というようにラウンドロビン方式で指定されるものとする。
 さらに、本実施形態によれば、複数のクライアント端末を特定端末N11およびN12からなる第1サブグループとそれ以外のクライアント端末N13~N1mからなる第2サブグループとに分割し、第2サブグループ内でもラウンドロビン方式で探索端末指定が行われるものとする。ただし、後述するように、第1サブグループと第2サブグループとの間の探索割り当て時間は異なる。
 探索端末に指定された端末N1s(s=1、・・・m)は、上述したように、近隣に存在する他の端末の探索動作を実行し、発見された端末情報をグループオーナ端末N10に通知する。
 4.2)探索指定スケジューリング制御
 図11に示すように、グループオーナ端末N10は、複数のクライアント端末の各々から各クライアント端末の状態、端末性能、周囲の状況等に関する情報を収集する(動作S901)。グループオーナ端末N10は、隣接グループ数/隣接端末数が所定値より多い端末、端末性能が所定値より高い端末および/またはバッテリ残量が所定値より大きい端末を特定端末として選択し、特定端末からなる第1サブグループと、特定端末以外のクライアント端末からなる第2サブグループとに区別する(動作S902)。
 続いて、グループオーナ端末N10は、特定端末からなる第1サブグループと特定端末以外の端末からなる第2サブグループとにそれぞれ異なる探索時間T1およびT2を割り当てる(動作S903)。探索時間T1とT2の比率は、特定端末の台数、バッテリ残量等の条件により決定すればよい。たとえば、第1サブグループの特定端末がバッテリ残量に余裕があり、かつ特定端末数が所定数より多ければ、探索時間T1をT2よりも長く設定し、特定端末数が所定数より少なければ、所定数より多い場合よりも探索時間T1を短くし、相対的に探索時間T2を長くする。
 探索時間T1およびT2が割り当てられると、グループオーナ端末N10は、第1サブグループでの探索指定と第2サブグループでの探索指定とをそれぞれ探索時間T1およびT2に従って繰り返し、探索端末を順次指定する(動作S904)。
 なお、探索指定スケジューリングは、上述した例に限定されるものではなく、第3実施形態で述べた探索端末の指定順序等を適用することができる。また、3以上のサブグループに分割し、それぞれのサブグループに対して異なる時間配分および/または指定手順により探索端末を指定してもよい。
 4.3)動作
 図12において、グループオーナ端末N10は、特定端末を選択した後(動作S910)、上述した探索指定スケジューリングにより探索時間T1、T2および各サブグループでの指定手順を決定する(動作S911)、以下、第1サブグループおよび第2サブグループにおいてそれぞれ探索時間T1およびT2と指定手順とに従って、指定された探索端末が探索シーケンスを順次実行する。すなわち、探索時間T2の間は、第2サブグループの端末N13~N1mがたとえばラウンドロビン方式により順次探索端末に指定され、探索時間T2経過後で探索時間T1の間は、第1サブグループの端末N11およびN12が交互に探索端末に指定される。なお、各探索端末の探索シーケンスは、図8における探索シーケンスS700と同様であるから説明は省略する。
 4.4)効果
 上述したように、本発明の第4実施形態によれば、上述した第1~第3実施形態の効果に加えて、たとえば隣接端末の多い等の探索動作に有利な端末、バッテリ容量あるいは残量に余裕がある端末等を特定端末として選択し、この特定端末を主な探索端末として指定することができる。これにより、効率的な探索が可能となると共に、特定端末以外の端末との公平性を考慮した探索スケジューリングが可能となる。
 5.実施例
 次に、上述した本発明の第1~第4実施形態によるシステムをWi-Fi Directに準拠したP2Pネットワークに適用した場合を本発明の一実施例として詳細に説明する。基本的な構成要素および機能は上述したとおりであるから、以下、それらの構成要素および機能をWi-Fi Directで実現する場合を例示する。
 5.1)端末構成
 図13に示すように、本実施例による端末(無線端末)は、Wi-Fi通信を行うためのWi-Fiデバイス1001、Wi-Fi接続制御部1002、アプリケーション部1003およびWi-Fi Directに従って自動接続を行うWFD自動接続制御部1004を有する。ここで、WFD自動接続制御部1004は図2および図6におけるユーザ制御部202および制御部205(図6の制御部205a)に対応する。なお、図2において説明した情報記憶部203は図13に図示されていないが、本実施例の端末には設けられている。
 本実施例による端末は、WFD自動接続制御部1004がWi-Fi Directのコマンドを既存の通信アプリケーションに代わって制御するので、既存のアプリケーションを修正することなく、Wi-Fi Directに従った制御を自動化することができる。たとえば、無線端末同士が近づいた時に自動的に一つのグループを構築し、グループ内で端末間通信を実現することができる。また、既に構築されたグループに新しい端末が近づいた時には構築済みのグループに自動的に参加することができる。さらに、構築済みのグループ同士が近づいても各グループ構成が変化することなく維持される。
 5.2)Wi-Fi Directの接続および離脱フロー
 図14に示すように、端末間でグループを形成する場合(CASE1)、まず、Device Discovery処理により近隣のP2P端末を探索し、P2P端末が発見されるとGO Negotiation処理によりいずれか一方がグループオーナ(GO)、他方がクライアントとなって接続する。続いて、WPS Provision Phase-1(認証フェーズ)およびPhase-2(暗号化フェーズ)が順次実行される。
 既存GOに接続する場合(CASE2)、まず、Device Discovery処理により近隣のP2P端末を探索し、発見されたP2P端末がGOであれば、Provision Discovery処理により当該GOに接続し、続いて、WPS Provision Phase-1(認証フェーズ)およびPhase-2(暗号化フェーズ)が順次実行される。
 PersistentGOに接続する場合(CASE3)、まず、Device Discovery処理により近隣のP2P端末を探索し、発見されたP2P端末がPersistentGOであれば、Invitation処理により当該PersistentGOに接続し、続いて、WPS Provision Phase-1(認証フェーズ)およびPhase-2(暗号化フェーズ)が順次実行される。
 図15に例示するように、Device Discovery動作が実行される。すなわち、各端末におけるWi-Fi接続制御部は、WFD自動接続制御部から検索要求を受けると、隣接端末検索を開始し、Search状態とListen状態とを交互に繰り返す。Search状態では、所定の複数のチャネルを順次切り替えながらProbe Requestを送出し、それに対する応答Probe Responseを待つ。Listen状態では、他端末からのProbe Requestを待ち、Probe Requestを受信すれば、それに対する応答Probe Responseを返す。端末N1がグループのクライアントであれば、端末N1のWi-Fi接続制御部が端末N2からProbe Responseを受信すれば、当該隣接端末N2の情報を隣接端末情報として自グループのグループオーナへ通知する。
 図16に例示するように、既存GOに対するDevice Discovery動作が実行される。端末N2をグループオーナとするグループが既に構築されている場合、端末N1からのProbe Requestに対して、GO端末N2がProbe Responseを返す。その際、GO端末N2からのProbe ResponseのP2P Device Info Attributeには、当該グループに属するクライアントのリスト(ここでは、端末N2とN3の情報)が含まれる。
 図17に例示するように、端末間でグループを形成する際のGO Negotiation動作が実行される。端末間でGO Negotiation Request、GO Negotiation ResponseおよびGO Negotiation Confirmationをやりとりすることで、一方の端末がGOとなり、ビーコンをブロードキャストし始める。
 図18に例示するように、既存GOに接続するためのProvision Discovery動作が実行される。端末N1からの端末N2に対するProvision Discovery Requestに対して、GO端末N2が端末N1に対するProvision Discovery Responseを返すことで端末N1が端末N2に接続される。
 図19に例示するように、Persistent-GOに接続するためのInvitation動作が実行される。端末N1からの端末N2に対するInvitation Requestに対して、Persistent-GO端末N2が端末N1に対するInvitation Responseを返すことで端末N1が端末N2に接続される。
 図20Aに示すように、クライアント主導の離脱では、クライアント端末N1がDeauthenticationあるいはDisassociation IndicationをGO端末N2へ送信することで、離脱可能である。逆に、図20Bに示すように、グループオーナ主導の離脱では、GO端末N2がクライアント端末N1へDeauthenticationあるいはDisassociation Indicationを送信することでクライアントを離脱させることができる。
 以上述べたWi-Fi接続および離脱フローにより、上述した本発明の第1~第4実施形態による情報共有方法をWi-Fi P2Pネットワークにおいて実現することができる。
 本発明はグループを動的に形成可能な複数の端末(無線端末)からなるP2Pネットワークにおいて実現可能である。
G、G1~G2 グループ
GO グループオーナ
N、N10~N1m 端末
201 無線通信部
202 ユーザ制御部
203 情報記憶部
204 プログラム格納部
205 制御部

Claims (25)

  1.  ピアツーピアグループを形成することができる複数の端末を含む無線通信ネットワークにおける通信システムであって、
     一つのグループのアクセスポイントとして動作するオーナ端末が当該グループの一部のクライアント端末を探索端末に指定し、
     前記探索端末が近隣に存在する端末を探索する、
     ことを特徴とする通信システム。
  2.  前記探索端末が前記グループから離脱して前記探索を実行した後、前記グループに再接続することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3.  前記探索端末が前記探索により発見された他の端末に関する情報を前記グループ内の端末で共有することを特徴とする請求項1または2に記載の通信システム。
  4.  前記探索端末が前記無線通信ネットワークの全チャネル探索を実行することを特徴とする請求項1-3のいずれか1項に記載の通信システム。
  5.  前記探索端末が前記無線通信ネットワークの特定の複数チャネルの探索を実行することを特徴とする請求項1-3のいずれか1項に記載の通信システム。
  6.  前記オーナ端末が、前記グループの各クライアント端末の端末情報に基づいて、前記探索端末に指定するクライアント端末を決定することを特徴とする請求項1-5のいずれか1項に記載の通信システム。
  7.  前記端末情報は前記クライアント端末の近隣に存在する端末に関する情報および/または前記クライアント端末の性能に関する情報であることを特徴とする請求項6に記載の通信システム。
  8.  前記オーナ端末が、前記複数のクライアント端末から予めサブグループとして複数のクライアント端末を選択し、前記サブグループから前記探索端末を順次指定することを特徴とする請求項1-7のいずれか1項に記載の通信システム。
  9.  前記オーナ端末が、前記サブグループ以外のクライアント端末を少なくとも一つの別のサブグループとして区別し、前記サブグループと前記別のサブグループとの間で前記探索端末の指定手順および/または探索時間が異なることを特徴とする請求項8に記載の通信システム。
  10.  前記オーナ端末が、前記クライアント端末をラウンドロビン方式で前記探索端末に順次指定することを特徴とする請求項1-9のいずれか1項に記載の通信システム。
  11.  前記オーナ端末が、前記クライアント端末をランダム方式で前記探索端末に順次指定することを特徴とする請求項1-9のいずれか1項に記載の通信システム。
  12.  前記オーナ端末が、前記クライアント端末の近隣に存在する端末に関する情報および/または前記クライアント端末の性能に関する情報に基づいて、近隣端末数が多いクライアント端末および/または性能に余裕のあるクライアント端末を優先的に前記探索端末に指定することを特徴とする請求項1-9のいずれか1項に記載の通信システム。
  13.  無線通信ネットワークにおいて他の無線端末とピアツーピアグループを形成することができる無線端末であって、
     第1のグループのアクセスポイントとして動作する場合、当該第1のグループ内の一つあるいは複数の他の無線端末を探索端末として動作させるための探索指定を行う探索指定手段を有することを特徴とする無線端末。
  14.  第2のグループのクライアントとして動作する場合、当該第2のグループのアクセスポイントとして動作するオーナ端末から探索端末の指定を受けると、近隣に存在する端末の探索動作を実行する探索制御手段を更に有することを特徴とする請求項13に記載の無線端末。
  15.  前記探索制御手段が、前記第2のグループから離脱して前記探索を実行した後、前記第2のグループに再接続するように制御することを特徴とする請求項14に記載の無線端末。
  16.  前記探索制御手段が前記探索により発見された他の端末に関する情報を前記第2のグループ内の他の無線端末と共有することを特徴とする請求項14または15に記載の無線端末。
  17.  前記探索制御手段により実行される探索は前記無線通信ネットワークの全チャネル探索であることを特徴とする請求項14-16のいずれか1項に記載の無線端末。
  18.  前記探索制御手段により実行される探索は前記無線通信ネットワークの特定の複数チャネルの探索であることを特徴とする請求項14-16のいずれか1項に記載の無線端末。
  19.  前記探索指定手段が、前記第1のグループの他の無線端末に関する端末情報に基づいて前記探索端末に指定する他の無線端末を選択することを特徴とする請求項13-18のいずれか1項に記載の無線端末。
  20.  前記端末情報は前記他の無線端末の近隣に存在する端末に関する情報および/または前記他の無線端末の性能に関する情報であることを特徴とする請求項19に記載の無線端末。
  21.  前記探索指定手段が、前記複数の他の無線端末からサブグループとして複数の他の無線端末を予め選択し、前記サブグループから前記探索端末を順次指定することを特徴とする請求項13-20のいずれか1項に記載の無線端末。
  22.  前記探索指定手段が、前記サブグループ以外の他の無線端末を少なくとも一つの別のサブグループとして区別し、前記サブグループと前記別のサブグループとの間で前記探索端末の指定手順および/または探索時間が異なることを特徴とする請求項21に記載の無線端末。
  23.  ピアツーピアグループを形成することができる複数の端末を含む無線通信ネットワークにおける通信システムの制御方法であって、
     一つのグループのアクセスポイントとして動作するオーナ端末が当該グループの一部のクライアント端末を探索端末に指定し、
     前記探索端末が近隣に存在する端末を探索する、
     ことを特徴とする制御方法。
  24.  無線通信ネットワークにおいて他の無線端末とピアツーピアグループを形成することができる無線端末の制御方法であって、
     制御手段が一つのグループのアクセスポイントとして動作するオーナ端末として動作させ、
     選択手段が当該グループ内の一つあるいは複数の他の無線端末を選択し、
     指定手段が前記選択された他の無線端末を探索端末に指定する、
     ことを特徴とする無線端末の制御方法。
  25.  無線通信ネットワークにおいて他の無線端末とピアツーピアグループを形成することができる無線端末の制御方法であって、
     制御手段が一つのグループのクライアント端末として動作させ、
     探索制御手段が、前記グループのアクセスポイントとして動作するオーナ端末から探索端末に指定されると、近隣に存在する端末の探索動作を実行する、
     ことを特徴とする無線端末の制御方法。
PCT/JP2015/004007 2014-08-12 2015-08-10 無線通信ネットワークにおける無線端末、通信方法および通信システム WO2016024400A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/503,225 US20170238162A1 (en) 2014-08-12 2015-08-10 Wireless terminal, communication method, and communication system in wireless communication network
EP15832314.7A EP3182744B1 (en) 2014-08-12 2015-08-10 Communication system, communication method, and wireless terminal for wireless communication network
JP2016542504A JP6583274B2 (ja) 2014-08-12 2015-08-10 無線通信ネットワークにおける無線端末、通信方法および通信システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014164033 2014-08-12
JP2014-164033 2014-08-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016024400A1 true WO2016024400A1 (ja) 2016-02-18

Family

ID=55304036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/004007 WO2016024400A1 (ja) 2014-08-12 2015-08-10 無線通信ネットワークにおける無線端末、通信方法および通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170238162A1 (ja)
EP (1) EP3182744B1 (ja)
JP (1) JP6583274B2 (ja)
WO (1) WO2016024400A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6746427B2 (ja) * 2016-08-10 2020-08-26 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、及びプログラム
JP6585111B2 (ja) * 2017-03-15 2019-10-02 株式会社東芝 無線通信システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009016913A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp 無線通信デバイス、無線通信システムおよびネットワーク制御方法
JP2011124980A (ja) * 2009-11-13 2011-06-23 Sony Corp 無線通信装置、無線通信システム、プログラム、および無線通信方法
JP2013081128A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Fujitsu Ltd 無線通信方法、無線通信システム、情報集約装置および情報収集装置
WO2013177192A1 (en) * 2012-05-21 2013-11-28 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for direct pairing in a wireless docking system
JP2014514825A (ja) * 2011-03-30 2014-06-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ネットワークにおける一組のノードを発見する方法、ネットワークを使用する方法、コンピュータ・プログラム、およびコンピュータ化されたネットワーク
US20140177472A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Motorola Mobility Llc Methods and appartus for transmitting data between different peer-to-peer communication groups
US20140206407A1 (en) * 2011-08-26 2014-07-24 Lg Electronics Inc. Method and device for discovering neighbors for wireless fidelity direct (wfd) peer to peer (p2p) communication

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002234258A1 (en) * 2001-01-22 2002-07-30 Sun Microsystems, Inc. Peer-to-peer network computing platform
US7865715B2 (en) * 2002-02-28 2011-01-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Increasing peer privacy
US7484225B2 (en) * 2002-08-08 2009-01-27 Sun Microsystems, Inc. System and method for describing and identifying abstract software modules in peer-to-peer network environments
US7213047B2 (en) * 2002-10-31 2007-05-01 Sun Microsystems, Inc. Peer trust evaluation using mobile agents in peer-to-peer networks
US8037202B2 (en) * 2002-10-31 2011-10-11 Oracle America, Inc. Presence detection using mobile agents in peer-to-peer networks
US7533141B2 (en) * 2003-01-24 2009-05-12 Sun Microsystems, Inc. System and method for unique naming of resources in networked environments
US7774495B2 (en) * 2003-02-13 2010-08-10 Oracle America, Inc, Infrastructure for accessing a peer-to-peer network environment
IL173268A0 (en) * 2006-01-19 2006-06-11 Lazovsky Alexander Peer to peer file sharing mobile system with copy right protection
US7848262B2 (en) * 2006-06-26 2010-12-07 The Boeing Company Neural network-based mobility management for healing mobile ad hoc radio networks
US7792061B2 (en) * 2007-07-05 2010-09-07 Ooma, Inc. System and method for obtaining localized information through a structured overlay network
US8189508B2 (en) * 2008-06-27 2012-05-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for peer discovery assist
US8934596B2 (en) * 2010-09-28 2015-01-13 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for synchronization of wireless devices in wireless networks
US8954740B1 (en) * 2010-10-04 2015-02-10 Symantec Corporation Session key proxy decryption method to secure content in a one-to-many relationship
US8948382B2 (en) * 2010-12-16 2015-02-03 Microsoft Corporation Secure protocol for peer-to-peer network
TWI602412B (zh) * 2011-06-10 2017-10-11 內數位專利控股公司 執行鄰居發現的方法及裝置
US8982785B2 (en) * 2011-09-08 2015-03-17 Cisco Technology, Inc. Access point assisted direct client discovery
KR101902407B1 (ko) * 2011-09-09 2018-09-28 엘지전자 주식회사 Wi-fi(wireless fidelity) p2p(peer to peer) 통신을 위한 방법 및 이를 위한 장치
JP6209595B2 (ja) * 2012-05-11 2017-10-04 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド コンテキストアウェアピアツーピア通信
CN104219667B (zh) * 2013-05-31 2018-05-11 华为终端(东莞)有限公司 用于建立连接的方法及设备
US9532193B2 (en) * 2014-03-14 2016-12-27 Blackberry Limited Changing topology of wireless peer-to-peer group
US9497150B2 (en) * 2014-07-08 2016-11-15 Tuul, Inc. System and method for managing electronic conversations
US9642041B2 (en) * 2014-11-20 2017-05-02 Qualcomm Incorporated Peer-assisted seamless mobility for peer-to-peer data traffic
US9986404B2 (en) * 2016-02-26 2018-05-29 Rapidsos, Inc. Systems and methods for emergency communications amongst groups of devices based on shared data
KR102577358B1 (ko) * 2016-07-06 2023-09-14 삼성전자주식회사 다중 주파수 대역을 이용한 통신 방법 및 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009016913A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp 無線通信デバイス、無線通信システムおよびネットワーク制御方法
JP2011124980A (ja) * 2009-11-13 2011-06-23 Sony Corp 無線通信装置、無線通信システム、プログラム、および無線通信方法
JP2014514825A (ja) * 2011-03-30 2014-06-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ネットワークにおける一組のノードを発見する方法、ネットワークを使用する方法、コンピュータ・プログラム、およびコンピュータ化されたネットワーク
US20140206407A1 (en) * 2011-08-26 2014-07-24 Lg Electronics Inc. Method and device for discovering neighbors for wireless fidelity direct (wfd) peer to peer (p2p) communication
JP2013081128A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Fujitsu Ltd 無線通信方法、無線通信システム、情報集約装置および情報収集装置
WO2013177192A1 (en) * 2012-05-21 2013-11-28 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for direct pairing in a wireless docking system
US20140177472A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Motorola Mobility Llc Methods and appartus for transmitting data between different peer-to-peer communication groups

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3182744A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20170238162A1 (en) 2017-08-17
JP6583274B2 (ja) 2019-10-02
JPWO2016024400A1 (ja) 2017-06-29
EP3182744B1 (en) 2019-10-30
EP3182744A4 (en) 2018-03-14
EP3182744A1 (en) 2017-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2693592C1 (ru) Способ, устройство и компьютерное программное изделие для прокси-сеанса обнаружения услуг для беспроводной связи
US9681365B2 (en) Group owner (GO) negotiation in peer to peer (P2P) communications to obtain group owner role
WO2017028743A1 (zh) 中继用户设备控制方法、装置及用户设备
US9736766B2 (en) Method for finding instrument for wi-fi direct P2P (peer to peer) communication and apparatus therefor
KR101893123B1 (ko) 피어-투-피어 네트워크 내의 그룹 소유자 선택
KR20120056533A (ko) 와이파이 P2P 디바이스(Wi-Fi Peer to Peer Device)의 디스커버리(Discovery) 방법 및 장치
US10362452B2 (en) Mechanism for quick connection in wireless peer to peer networks
US20150334759A1 (en) Communication apparatus, control method, and storage medium
WO2020250713A1 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム
JPWO2015133400A1 (ja) 無線通信システム及び無線通信装置
JP6669066B2 (ja) 無線通信ネットワークにおけるグループ間通信方法およびシステム
WO2016098275A1 (ja) 通信方法
WO2018051781A1 (ja) 通信装置、通信方法、及びプログラム
EP3182743B1 (en) Communication method in wireless communication network, communication system, wireless terminal and communication control method
JP6583274B2 (ja) 無線通信ネットワークにおける無線端末、通信方法および通信システム
JP2021072544A (ja) 通信装置、制御方法、およびプログラム
JP2017103687A (ja) 通信装置、その制御方法、およびプログラム
JP6499397B2 (ja) 通信装置、制御方法、及びプログラム
JP2010226239A (ja) 通信装置、通信システム、通信方法、通信装置のプログラム
JP2017017532A (ja) 無線通信ネットワークにおける無線端末、通信方法および通信システム
KR101297135B1 (ko) 주변 주파수 채널을 자동 회피하는 지그비 메쉬 네트워크 구성 방법
JP2018046450A (ja) 通信装置、通信方法、及びプログラム
JP2018117221A (ja) 通信装置、その制御方法、およびプログラム
JP6658731B2 (ja) 無線通信ネットワークにおける通信端末、通信制御方法および通信システム
JP2018098685A (ja) 基地局装置、端末装置、通信システム、及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15832314

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016542504

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015832314

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015832314

Country of ref document: EP