JP2011108237A - 固定ラック - Google Patents

固定ラック Download PDF

Info

Publication number
JP2011108237A
JP2011108237A JP2010255695A JP2010255695A JP2011108237A JP 2011108237 A JP2011108237 A JP 2011108237A JP 2010255695 A JP2010255695 A JP 2010255695A JP 2010255695 A JP2010255695 A JP 2010255695A JP 2011108237 A JP2011108237 A JP 2011108237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
fixed
electronic device
plate
fixed rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010255695A
Other languages
English (en)
Inventor
文堂 ▲ホウ▼
Wen-Tang Peng
Wei Qiu
偉 仇
Zhong-Yang Yan
中陽 嚴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2011108237A publication Critical patent/JP2011108237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/18Construction of rack or frame
    • H05K7/183Construction of rack or frame support rails therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/01Frameworks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/01Frameworks
    • H02B1/012Details of mechanical connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/01Frameworks
    • H02B1/013Profiles for cabinet frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、構造が簡単である固定ラックを提供することである。
【解決手段】本発明に係る固定ラックは、複数の電子デバイスが間隔をあけて装着される枠を備え、前記枠の内部には、それぞれ対称的に配置される2つの第一ブラケット及び2つの第二ブラケットが設置され、前記第一ブラケットは、固定板と、前記固定板に等間隔に設置されている複数の当接片と、を備え、前記電子デバイスの前記第二ブラケットに近い2つの端角部は、前記第二ブラケットに固定され、前記電子デバイスの前記第一ブラケットに近い2つの端角部は、前記第一ブラケットの前記電子デバイスの底部に近い当接片に当接される。
【選択図】図2

Description

本発明は、固定ラックに関するものである。
従来の技術において、サーバーのような電子デバイスは、一般的にモジュールの形式で標準的なケースに配置され、且つこれらのケースは、重畳状態で固定ラック内に配置される。従来の固定ラックには、一般的に別のレール装置が設置され、電子デバイスは、前記レール装置に沿って前記固定ラックに挿し込まれて固定される。しかし、前記固定ラックは、レール装置を設置する必要があるので、構造が複雑である。
前記課題を解決するために、本発明は、構造が単純である固定ラックを提供することである。
本発明に係る固定ラックは、複数の電子デバイスが間隔をあけて装着される枠を備え、前記枠の内部には、それぞれ対称的に配置される2つの第一ブラケット及び2つの第二ブラケットが設置され、前記各第一ブラケットは、固定板と、前記固定板に等間隔に設置されている複数の当接片と、を備え、前記各電子デバイスの前記第二ブラケットに近い2つの端角部は、前記第二ブラケットに固定され、前記各電子デバイスの前記第一ブラケットに近い2つの端角部は、前記第一ブラケットの前記電子デバイスの底部に近い当接片に当接されることを特徴とする。
本発明に係る固定ラックは、枠を備え、前記枠は、内部に電子デバイスを装着するためにそれぞれに対称的に設置されている2つの第一ブラケット及び2つの第二ブラケットを備え、第一ブラケットは、固定板、前記固定板に等間隔に設置されている複数の当接片を備え、前記当接片は、前記電子デバイスの2つの端角部を当接されることを特徴とする。
従来の技術と比べると、本発明に係る固定ラックにおいて、電子デバイスの2つの端角部は、前記第二ブラケットに固定され、電子デバイスの他の2つの端角部は、前記第一ブラケットの前記電子デバイスの底部に近い当接片に当接されることによって、電子デバイスの装着が実現することができ、別のレール装置を設置する必要がないので、構造が簡単である。
本発明の第一実施例に係る固定ラック及び電子デバイスの斜視図である。 図1に示した固定ラックのブラケット及び電子デバイスの分解図である。 図1に示した第一ブラケットの斜視図である。 図3に示した第一ブラケット平面図である。 図1に示す電子デバイスを装着する過程を示す図である。 図1に示す電子デバイスを装着する過程を示す図である。 本発明の第二実施例に係る固定ラックの第一ブラケットの斜視図である。 図7に示した第一ブラケットの平面図である。 本発明の第三実施例に係る固定ラックの第一ブラケットの斜視図である。 図9に示した第一ブラケットの平面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施例について説明する。
図1を参照すると、本発明の第一実施例に係る固定ラック20は、中空の立体状の枠21、前記枠21の内部に縦方向に設置されている2つの第一ブラケット10及び2つの第二ブラケット40を備える。前記第一ブラケット10及び前記第二ブラケット40の両端は、それぞれ前記枠21の頂部及び底部の梁22に固定され、且つ前記2つの第一ブラケット10は、互いに対称的に設置され、前記2つの第二ブラケット40も、互いに対称的に設置される。前記第一ブラケット10及び前記第二ブラケット40は、互いに組み合わされて電子デバイス30を固定する。前記枠21に装着される電子デバイス30のサイズ及び位置の改変に応じて、前記第一ブラケット10又は/及び前記第二ブラケット40と前記梁22とのロック位置を調節することができる。前記第二ブラケット40は、一般的な業界標準のELA−310−Dに適合するブラケットである。
前記電子デバイス30の前記第一ブラケット10に近い2つの端角部には、装着方向に平行する2つの側面から外へ(前記電子デバイス30の移動方向側へ)延伸して矩形を呈する固定シート31がそれぞれに形成されている。前記固定シート31の前記電子デバイス30から離れている端部には、切削されてガイド面310が形成されている。前記固定シート31と前記電子デバイス30の装着方向に平行する2つの側面との連接する箇所の上側及び下側には、前記第一ブラケット10と組み合わせるための切欠き33がそれぞれに開設されている。前記電子デバイス30の前記第二ブラケット40に近い2つの端角部には、取付部32が固定されている。前記取付部32は、前記電子デバイス30に固定されている固定片320及び前記固定片320から外側へ略垂直に延伸する取付片322を備える。前記2つの第二ブラケット40は、取付板41及び前記取付板41の対向する長手方向の側辺から同じ方向へ延伸され且つ異なる幅を有する延伸板43を備える。幅が大きい延伸板43には、複数の取付孔430が開設されている。
図3及び図4を参照すると、前記第一ブラケット10は、条状を呈し、且つ矩形の固定板11、前記固定板11の長手方向の1つの側辺から、前記固定板11から離れる方向へ湾曲して延伸するガイド部13、前記ガイド部13の自由端から、前記固定板11から離れる方向へ延伸して等間隔に設置される複数の当接片15、及び前記固定板11の長手方向の他の側辺から略垂直に延伸する湾曲板17を備える。前記ガイド部13は、前記固定板11に略垂直に連接されている連接板12、及び前記連接板12から、前記湾曲板17から離れる方向へ湾曲して延伸するガイド板14を備える。前記連接板12と前記湾曲板17とは、前記固定板11の同じ側に位置されている。前記湾曲板17の幅は、前記連接板12の幅より小さい。前記ガイド板14と前記連接板12との夾角は、鈍角であり、115°であることが好ましい。前記当接片15は、前記ガイド板14の側辺から延伸し且つ前記固定板11に対して垂直になるように形成される。隣り合う当接片15の間には、嵌合空間16が形成されている。
他の実施例において、前記固定板11の長手方向の他の側辺には、湾曲板17が形成されないこともできる。前記連接板12と前記固定板11との夾角は、鈍角であることもできる。隣り合う当接片15の間隔は、装着される電子デバイス30の厚さによって決定される。
図5及び図6を参照すると、前記電子デバイス30の装着過程において、前記2つの取付部32の固定片320を、前記電子デバイス30の前記第二ブラケット40に近い2つの端角部の装着方向に平行する2つの側面にそれぞれに装着させ、前記電子デバイス30の2つの固定シート31は、前記第一ブラケット10のガイド部13及び前記固定シート31のガイド面310のガイドによって前記ガイド部13の自由端の隣り合う当接片15の間の嵌合空間16に順調にスライドされ、且つ、前記当接片15は、前記電子デバイス30の切欠き33に嵌合されるので、前記電子デバイス30の縦方向の移動を制限して、前記電子デバイス30の2つの端角部が前記第一ブラケット10から脱落されることが防止する。それから、ネジ50を利用して前記2つの取付部32の取付片322及び前記第二ブラケット40の延伸板43の取付孔430を通してから、前記2つの取付部32を前記第二ブラケット40に対応して固定させる。従って、前記電子デバイス30は、前記枠21に固定される。このような装着方式によって複数の電子デバイス30を前記枠21に固定させることができる。
図7及び図8は、本発明の第二実施例に係る固定ラック20の第一ブラケット10aの構造を示す図である。前記第一ブラケット10aのガイド部13aの連接板12aとガイド板14aとの間の連接部分は、湾曲して面取り処理が行われ、前記面取り部分は、前記電子デバイス30の固定シート31のガイドに用いられる。前記面取り部分の横断面は、各点の曲率半径が同じ円弧であることができ、各点の曲率半径が連続的に変化する滑らかな曲線であることもできる。
図9及び図10は、本発明の第三実施例に係る固定ラック20の第一ブラケット10bの構造を示す図である。前記第一ブラケット10bのガイド部13bの連接板12bとガイド板14bとの夾角は、90°であり、且つ前記連接板12bと前記ガイド板14bとの間の連接部分は、湾曲して面取り処理が行われる。前記面取り部分の横断面は、各点の曲率半径が同じ円弧であることができ、各点の曲率半径が連続的に変化する滑らかな曲線であることもできる。本実施例において、前記連接板12bとガイド板14bとの間の連接部分は、円弧形であり、円弧の半径は、8mmである。前記連接板12bとガイド板14bとの間の連接部分は、前記電子デバイス30の固定シート31をガイドする。
他の実施例において、本発明の前記第一ブラケット10、10a、10bの前記ガイド部13、13a、13bに形成されている当接片15は、前記電子デバイス30の切欠き33に嵌合されることさえできれば、前記ガイド部13、13a、13bは、湾曲されなくてもよい。
他の実施例において、前記電子デバイス30は、重力によって前記第一ブラケット10から脱落されることが防止するために、前記電子デバイス30の前記第一ブラケット10に近い端角部の下側だけに前記当接片15を嵌合するための切欠き33を開設する。
他の実施例において、電子デバイス30の前記第一ブラケット10、10a、10bに近い端角部には、切欠き33が開設されなくてもよく、前記電子デバイス30の2つの端角部から外へ延伸する固定シート31が前記第一ブラケット10、10a、10bの当接片15に当接されることによって、前記電子デバイス30を前記第一ブラケット10、10a、10bに装着させることができる。
本発明に係る固定ラック20において、第一ブラケット10、10a、10bに当接片15が形成され、電子デバイス30の2つの端角部に固定シート31が形成され、且つ前記電気デバイス30の固定シート31が前記固定ラック20の隣り合う当接片15の間の切欠き33の内部に当接されることによって、前記電子デバイス30を前記固定ラック20に固定させ、別のレール装置を設置する必要がないので、構造が簡単である。
以上、本発明の好適な実施例について詳細に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形又は修正が可能であり、該変形又は修正も又、本発明の特許請求の範囲内に含まれるものであることは、いうまでもない。
10、10a、10b 第一ブラケット
11 固定板
12、12a、12b 連接板
13、13a、13b ガイド部
14、14a、14b ガイド板
15 当接片
16 嵌合空間
17 湾曲板
20 固定ラック
21 枠
22 梁
30 電子デバイス
31 固定シート
32 取付部
33 切欠き
310 ガイド面
320 固定片
322 取付片
40 第二ブラケット
41 取付板
43 延伸板
430 取付孔
50 ネジ

Claims (7)

  1. 複数の電子デバイスが間隔をあけて装着される枠を備える固定ラックにおいて、
    前記枠の内部には、それぞれ対称的に配置される2つの第一ブラケット及び2つの第二ブラケットが設置され、前記第一ブラケットは、固定板と、前記固定板に等間隔に設置されている複数の当接片と、を備え、前記電子デバイスの前記第二ブラケットに近い2つの端角部は、前記第二ブラケットに固定され、前記電子デバイスの前記第一ブラケットに近い2つの端角部は、前記第一ブラケットの前記電子デバイスの底部に近い当接片に当接されることを特徴とする固定ラック。
  2. 前記電子デバイスの前記第一ブラケットに近い2つの端角部には、外側へ延伸する固定シートがそれぞれに形成されており、前記固定シートの上側及び下側には、切欠きがそれぞれに開設されていることを特徴とする請求項1に記載の固定ラック。
  3. 前記固定シートは、前記第一ブラケットの隣り合う当接片の間に挿入され、且つ前記当接片は、前記電子デバイスの切欠きに嵌合されることを特徴とする請求項2に記載の固定ラック。
  4. 前記第一ブラケットは、固定板、及び前記固定板の長手方向の1つの側辺から前記固定板から離れる方向へ湾曲されて延伸されるガイド部を備え、前記第一ブラケットの前記当接片は、前記ガイド部の自由端から、前記固定板から離れる方向へ延伸して形成されることを特徴とする請求項1に記載の固定ラック。
  5. 前記ガイド部は、前記固定板に連接されている連接板、及び前記連接板から鈍角或いは90°に湾曲されて延伸されるガイド板を備えることを特徴とする請求項4に記載の固定ラック。
  6. 前記電子デバイスの前記第二ブラケットに近い2つの端角部には、複数の取付部がさらに設置されており、前記取付部は、前記第二ブラケットに固定されることを特徴とする請求項1に記載の固定ラック。
  7. 枠を備える固定ラックにおいて、
    前記枠は、その内部に電子デバイスを装着するためにそれぞれに対称的に設置されている2つの第一ブラケット及び2つの第二ブラケットを備え、前記第一ブラケットは、固定板、前記固定板に等間隔に設置されている複数の当接片を備え、前記当接片は、前記電子デバイスの2つの端角部を当接されることを特徴とする固定ラック。
JP2010255695A 2009-11-16 2010-11-16 固定ラック Pending JP2011108237A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910309811.9 2009-11-16
CN200910309811.9A CN102065657B (zh) 2009-11-16 2009-11-16 机柜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011108237A true JP2011108237A (ja) 2011-06-02

Family

ID=44000669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010255695A Pending JP2011108237A (ja) 2009-11-16 2010-11-16 固定ラック

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110114575A1 (ja)
JP (1) JP2011108237A (ja)
CN (1) CN102065657B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102137553A (zh) * 2010-01-25 2011-07-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机柜及其装配方法
CN103547112B (zh) * 2012-07-10 2016-03-09 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 机柜
CN103582330B (zh) * 2012-07-24 2018-05-04 中兴通讯股份有限公司 机柜
US9578772B2 (en) 2014-09-05 2017-02-21 Emerson Network Power, Energy Systems, North America, Inc. Cabinet frame enclosures, frame members and corresponding methods
US9918397B2 (en) * 2015-06-25 2018-03-13 Facebook, Inc. Open chassis and server module incorporating the same
US10687438B2 (en) * 2018-08-28 2020-06-16 Quanta Computer Inc. Rail assembly for storage rack
US11576277B2 (en) * 2020-02-14 2023-02-07 Quanta Computer Inc. Rack for supporting servers of varying heights

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2010A (en) * 1841-03-18 Machine foe
US3003A (en) * 1843-03-17 Improvement in the method of propelling vessels by means of continuous streams of water
US3007A (en) * 1843-03-21 Improvement in salt-boilers
US3022A (en) * 1843-03-30 Machine for bending stibrups for paddle-wheels of steam and other
US6008A (en) * 1849-01-09 Pkoto-litho
US7011A (en) * 1850-01-08 Mill foe
US7024A (en) * 1850-01-15 Machinery tor towguzng and grooving
JP2003243859A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Crc Solutions Corp ユニット取付装置およびユニット取付方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2686704A (en) * 1949-04-01 1954-08-17 Remington Rand Inc Vertical correspondence file
US2869953A (en) * 1955-06-10 1959-01-20 Barler Metal Products Inc Cabinet
US4250815A (en) * 1978-08-04 1981-02-17 White Consolidated Industries, Inc. Cantilevered shelf and supporting means
US4462647A (en) * 1983-03-14 1984-07-31 Gerald Key Knock-down cupboard
US5074422A (en) * 1990-09-21 1991-12-24 Holtz Jonathan J Cantilever shelving
US5380083A (en) * 1991-11-27 1995-01-10 Federal-Hoffman, Inc. Multifaceted modular enclosure frame with integral sub-panel guide system
US6269959B1 (en) * 1999-06-07 2001-08-07 Sun Microsystems, Inc. Rack mounting bracket and apparatus and method for mounting a rack mountable unit in a rack
US6347714B1 (en) * 1999-12-17 2002-02-19 Hubbell Incorporated Vertical cable management system
US6338413B1 (en) * 2000-06-02 2002-01-15 Newton Instrument Company, Inc. Mass customization telecommunications equipment rack
US6360900B1 (en) * 2000-09-26 2002-03-26 Nstor Corporation Data storage chassis with adjustable rack mounting
CA2430136A1 (en) * 2000-11-30 2002-06-06 Kevin R. Henderson Earthquake resistant equipment rack
US20020100737A1 (en) * 2001-02-01 2002-08-01 Walter Jonathan Trent Telecommunications equipment rack having hemmed upright supports for improved structural stiffness
US20030034717A1 (en) * 2001-08-14 2003-02-20 Yao Chun Chieh Computer case with an adjustable space
US6655533B2 (en) * 2001-09-28 2003-12-02 Hoffman Enclosures, Inc. Adjustable four-column rack
US6591997B2 (en) * 2001-10-15 2003-07-15 Kuo-Chuan Hung Face plate bracket of a computer rack assembled for shelving electronic equipments
US6796833B2 (en) * 2001-10-31 2004-09-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-server, quick swap rack frame wih consolidated power distribution, integrated keyboard/video/mouse concentrator and, USB hub
US7014051B2 (en) * 2002-05-20 2006-03-21 Sun Microsystems, Inc. Apparatus and method for mounting a component in a rack
US6842348B2 (en) * 2002-05-31 2005-01-11 Pci Technologies, Inc. RF circuit modules and integrated chassis with power interface for RF circuit modules
US6769551B2 (en) * 2002-07-26 2004-08-03 Dell Products L.P. System and method for utilizing non-dedicated rack space
US6840388B2 (en) * 2002-10-28 2005-01-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Tool-less rack mounting system
US7137512B2 (en) * 2003-02-19 2006-11-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Removable rails for use on racks
US6930886B2 (en) * 2003-04-30 2005-08-16 Hewlett-Packard Development, L.P. Electronic component securement system
US7478890B2 (en) * 2003-05-30 2009-01-20 Sanmina-Sci Corporation Global rack system
US7172078B2 (en) * 2003-07-09 2007-02-06 Hubbell Incorporated Column network hardware management system
US7506768B2 (en) * 2004-10-15 2009-03-24 American Power Conversion Corporation Blanking panel for equipment rack or enclosure
CN100393186C (zh) * 2005-03-23 2008-06-04 深圳市图泰精密机器制造有限公司 快速装配的机柜组件
CN2932468Y (zh) * 2006-08-04 2007-08-08 关建新 机箱内的驱动器固定架
US7881074B2 (en) * 2007-06-12 2011-02-01 Hoffman Enclosures, Inc. Blanking panel
US7857267B2 (en) * 2007-06-13 2010-12-28 Alcatel Lucent Unique mounting for computer equipment in frames
US8128183B2 (en) * 2009-07-17 2012-03-06 Sanmina Sci-Corporation Rack system
CN102065655A (zh) * 2009-11-13 2011-05-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机柜
CN102196705A (zh) * 2010-03-17 2011-09-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 服务器固定装置组合

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2010A (en) * 1841-03-18 Machine foe
US3003A (en) * 1843-03-17 Improvement in the method of propelling vessels by means of continuous streams of water
US3007A (en) * 1843-03-21 Improvement in salt-boilers
US3022A (en) * 1843-03-30 Machine for bending stibrups for paddle-wheels of steam and other
US6008A (en) * 1849-01-09 Pkoto-litho
US7011A (en) * 1850-01-08 Mill foe
US7024A (en) * 1850-01-15 Machinery tor towguzng and grooving
JP2003243859A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Crc Solutions Corp ユニット取付装置およびユニット取付方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102065657A (zh) 2011-05-18
CN102065657B (zh) 2015-04-01
US20110114575A1 (en) 2011-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011108237A (ja) 固定ラック
JP4303088B2 (ja) 基板用カセット
JP4393546B2 (ja) 表示装置
JP4857935B2 (ja) シールド構造体
JP2011109089A (ja) 固定ラック
JP5970233B2 (ja) 部品実装装置
JP2017119994A (ja) 吊構造、吊装置、及び振れ止め装置
JP5257992B2 (ja) プリント基板押さえ構造
JP3238512U (ja) ラック用機器取付具および収納ラック
JP4863923B2 (ja) 汎用ラックへの機器ユニット取り付け構造並びにその構造における取り付け部材
TWI814178B (zh) 固定架
JP2010027759A (ja) プラグインモジュール及び電子装置
JP6047766B2 (ja) 電気電子機器収納用箱の機器取付板固定金具
JP5237404B2 (ja) サーバーキャビネット
JP6416599B2 (ja) ガス検知器の取付構造
JP2011094783A (ja) フローティングナット
KR20060044259A (ko) 통신기기용 랙의 마운팅 가이드
JP2007141723A (ja) コネクタブラケット
JP2007311593A (ja) 電気機器収納キャビネットにおける基板取付構造
JP6057502B2 (ja) 基板取付構造および液晶パネル
JP6393174B2 (ja) 天井下地構造および天井下地連結部材
JP4463018B2 (ja) ラック用フレームおよびこれを用いたラック
JP5647015B2 (ja) 基板保持装置
JP4600214B2 (ja) 幕板の取付け構造
JP2005277281A (ja) プリント板ユニット実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141020