JP2011106419A - スロットルボディの製造方法 - Google Patents
スロットルボディの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011106419A JP2011106419A JP2009264716A JP2009264716A JP2011106419A JP 2011106419 A JP2011106419 A JP 2011106419A JP 2009264716 A JP2009264716 A JP 2009264716A JP 2009264716 A JP2009264716 A JP 2009264716A JP 2011106419 A JP2011106419 A JP 2011106419A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pedestal
- throttle body
- manufacturing
- gate
- injection gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】スロットルボディ2は、内部空間が吸気通路となる円筒形のボア壁部3を有し、射出成形される。ボア壁部3は、傾斜面となっている段部3cを介して小径部3aと大径部3bとが連続して形成されている。段部3cに台座15を突出形成したうえで、射出ゲート45を台座15へ連通する。台座15及び射出ゲート45は、角部を有する釣鐘形状である。台座15は、小径部3aから大径部3bに向けて延在しており、台座15の内周面15bは小径部3aと面一となっている。台座15の側面15aは、射出ゲート45側からボア壁部3に向けて拡がる斜面となっている。溶融樹脂の硬化後、ゲート跡突起25は折り取られる。
【選択図】図4
Description
図1に示すスロットル装置1は、自動車等の車両に搭載され、内燃機関(エンジン)の各気筒への吸入空気量を制御する装置である。スロットル装置1のスロットルボディ2は射出成形され、円筒形のボア壁部3と、モータハウジング部4と、ギアボックス部5とを有する。ボア壁部3の内部空間が、吸入空気が流動していく吸気通路となり、当該ボア壁部3の内部にスロットルバルブ10が正逆回転自在に配設されている。スロットルバルブ10の軸両端は、ボア壁部3の対向位置に設けられた軸受部6において支持されている。スロットルバルブ10は、図外のアクセルペダルの踏み込み量等に応じて回動制御される。スロットルバルブ10が回動することで、当該スロットルバルブ10の外周縁部とボア壁部3の内壁面との間の隙間(クリアランス)寸法が変化し、このクリアランスのサイズ変化によって、内燃機関へ導入される吸入吸気量が制御される。図1に示す状態が、スロットルバルブ10の全開状態である。一方、スロットルバルブ10が吸入空気の流動方向に対して略直角となる角度(図1に示す方向を基準として略水平な角度)にあるとき、吸気通路が全閉される。モータハウジング部4の内部には、スロットルバルブ10を回転駆動させる駆動手段であるモータ(図示せず)が配されている。ギアボックス部5の内部には、モータの駆動力をスロットルバルブ10へ伝達するギア機構(図示せず)が配されている。スロットルバルブ10は、略円板形状の樹脂製のバルブ体11に、軸回動中心となる金属製のスロットルシャフト12がインサート形成されて成る。
上記各実施例では、スロットルボディ2とスロットルバルブ10へはそれぞれ異なるランナー44・46を通して溶融樹脂を供給したが、例えば特許文献1のように、ランナー44を射出ゲート47へ分岐するように連通してもよい。また、スロットルバルブ10への射出ゲート47も、台座を介して連通させることも好ましい。ボア壁部3の内径が上下に亘って一様であり、段部3cを有しないスロットルボディであれば、台座15の形成位置は特に制限されない。上記実施例では台座15を6箇所に設けたが、2〜8箇所の範囲で適宜変更できる。この場合も、各台座はボア壁部の内周面に沿って周方向に等間隔で設けることが好ましい。
2 スロットルボディ
3 ボア壁部
3a 小径部
3b 大径部
3c 段部
4 モータハウジング部
5 ギアボックス部
6 軸受部
10 スロットルバルブ
15 台座
15a 台座の側面
15b 台座の内周面
25 ゲート跡突起
30 ボア壁部用のキャビティ
31 スロットルボティ用のキャビティ
35 台座用のキャビティ
40 金型
44 ランナー
45 射出ゲート
Claims (12)
- 内燃機関への吸入空気量を制御するスロットル装置のスロットルボディの製造方法であって、
前記スロットルボディは、内部空間が吸気通路となる円筒形のボア壁部を有し、溶融樹脂が射出充填されるキャビティが形成された金型によって射出成形され、
前記ボア壁部の内周面に台座を突出形成し、溶融樹脂を射出充填する射出ゲートを前記台座へ連通し、
前記射出ゲートは、少なくとも1つの角部を有する断面形状であることを特徴とする、スロットルボディの製造方法。 - 前記射出ゲートの断面積は、該射出ゲートへ溶融樹脂を供給するランナーの断面積より小さいことを特徴とする、請求項1に記載のスロットルボディの製造方法。
- 前記台座の外径寸法は、前記射出ゲートの断面積より大きいことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のスロットルボディの製造方法。
- 前記台座の断面形状は、前記射出ゲートの断面形状と同じ形状であることを特徴とする、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のスロットルボディの製造方法。
- 前記射出ゲートの断面形状が釣鐘状であることを特徴とする、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のスロットルボディの製造方法。
- 前記台座の側面は、前記射出ゲート側からボア壁部に向けて拡がる斜面となっていることを特徴とする、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のスロットルボディの製造方法。
- 前記ボア壁部には、傾斜面となっている段部を介して内径の異なる小径部と大径部とが連続して形成されており、
前記台座は、前記段部に突出形成されていることを特徴とする、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のスロットルボディの製造方法。 - 前記台座は、前記小径部から大径部に向けて延在しており、
前記台座の内周面は、前記小径部の内周面と面一となっていることを特徴とする、請求項7に記載のスロットルボディの製造方法。 - 前記台座は小径部側から大径部側へ徐々に薄肉となって、該台座の内周面が傾斜していることを特徴とする、請求項8に記載のスロットルボディの製造方法。
- 前記台座の内周面は、前記ボア壁部と同じ曲率半径の円弧面となっていることを特徴とする、請求項1ないし請求項9のいずれかに記載のスロットルボディの製造方法。
- 溶融樹脂の硬化後、ゲート跡突起を折り取ることを特徴とする、請求項1ないし請求項10のいずれかに記載のスロットルボディの製造方法。
- 前記射出ゲートの角部のうち少なくとも1つが、前記ゲート跡突起を折る方向に対して後方側にあることを特徴とする、請求項11に記載のスロットルボディの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009264716A JP5280338B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | スロットルボディの製造方法 |
DE102010050564.1A DE102010050564B4 (de) | 2009-11-05 | 2010-11-05 | Verfahren zum Herstellen von Drosselklappen und Drosselkörpern |
US12/940,122 US20110127693A1 (en) | 2009-11-05 | 2010-11-05 | Method of manufacturing throttle valves and throttle bodies |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009264716A JP5280338B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | スロットルボディの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011106419A true JP2011106419A (ja) | 2011-06-02 |
JP5280338B2 JP5280338B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=44230155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009264716A Expired - Fee Related JP5280338B2 (ja) | 2009-11-05 | 2009-11-20 | スロットルボディの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5280338B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10800078B2 (en) | 2015-08-21 | 2020-10-13 | Denso Corporation | Terminal insert article |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5642375B2 (ja) * | 2009-11-05 | 2014-12-17 | 愛三工業株式会社 | スロットルバルブの製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000009272A (ja) * | 1998-06-24 | 2000-01-11 | Sekisui Chem Co Ltd | 管継ぎ手 |
JP2000210984A (ja) * | 1999-01-21 | 2000-08-02 | Ge Plastics Japan Ltd | 空気流量制御装置およびその成形方法ならびにその成形型 |
JP2006001117A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Toppan Printing Co Ltd | 射出成形品及びその射出成形用金型 |
-
2009
- 2009-11-20 JP JP2009264716A patent/JP5280338B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000009272A (ja) * | 1998-06-24 | 2000-01-11 | Sekisui Chem Co Ltd | 管継ぎ手 |
JP2000210984A (ja) * | 1999-01-21 | 2000-08-02 | Ge Plastics Japan Ltd | 空気流量制御装置およびその成形方法ならびにその成形型 |
JP2006001117A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Toppan Printing Co Ltd | 射出成形品及びその射出成形用金型 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10800078B2 (en) | 2015-08-21 | 2020-10-13 | Denso Corporation | Terminal insert article |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5280338B2 (ja) | 2013-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2594806B1 (en) | Propeller fan and production method for same | |
EP2492127B1 (fr) | Cadre pour module de refroidissement de moteur de véhicule | |
JP2007276710A (ja) | 車両およびその製造方法 | |
EP3073053A1 (fr) | Aube mobile de turbine a conception amelioree pour turbomachine d'aeronef | |
JP5280338B2 (ja) | スロットルボディの製造方法 | |
JP2022121031A (ja) | インサート成形品及びその製造方法 | |
JP4846631B2 (ja) | 樹脂製ヘリカル歯車の成形金型及びこの成形金型を用いて成形された樹脂製ヘリカル歯車 | |
JP5642375B2 (ja) | スロットルバルブの製造方法 | |
US9233493B2 (en) | Throttle body with blade and shaft injection molded within the body | |
JP2008115758A (ja) | インペラの製造法及びそのインペラ | |
JPWO2008120729A1 (ja) | 型内被覆成形用金型 | |
US20110102978A1 (en) | Injection molding method for molding a molding part | |
EP3395469B1 (fr) | Ensemble pour la fabrication d'une aube de turbomachine | |
FR2794515A1 (fr) | Clapet d'etranglement pour un ensemble de commande de debit d'air | |
JP3535384B2 (ja) | 鋳造金型 | |
JPH06182492A (ja) | インペラ鋳造用鋳型 | |
JP2008037071A (ja) | ゴムローラの製造方法及びゴムローラの成形金型 | |
JP4929203B2 (ja) | 軸流ファンとその成形方法および成形金型 | |
WO2022123174A1 (fr) | Procédé de fabrication mixte d'un composant de turbomachine comprenant un circuit interne de refroidissement | |
JP2001047474A (ja) | 射出成形用金型 | |
JP2022169462A (ja) | 圧縮射出成形による歯車の製造方法 | |
JPH08166071A (ja) | ボールバルブとその製造方法 | |
FR3070285A1 (fr) | Noyau pour la fafrication d'une aube de turbomachine | |
JP3620403B2 (ja) | フェノール樹脂成形用金型 | |
JP2831294B2 (ja) | 排水集合管の鋳造用消失模型 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5280338 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |