JP2011100504A - ライブラリ装置及びマガジン機構 - Google Patents

ライブラリ装置及びマガジン機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2011100504A
JP2011100504A JP2009253008A JP2009253008A JP2011100504A JP 2011100504 A JP2011100504 A JP 2011100504A JP 2009253008 A JP2009253008 A JP 2009253008A JP 2009253008 A JP2009253008 A JP 2009253008A JP 2011100504 A JP2011100504 A JP 2011100504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
reader
library apparatus
cartridge
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009253008A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Inagaki
博康 稲垣
Tsunejiro Hashimoto
恒二郎 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2009253008A priority Critical patent/JP2011100504A/ja
Priority to US12/915,593 priority patent/US8731710B2/en
Publication of JP2011100504A publication Critical patent/JP2011100504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
    • G11B15/68Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements
    • G11B15/682Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements with fixed magazines having fixed cassette storage cells, e.g. in racks
    • G11B15/6835Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements with fixed magazines having fixed cassette storage cells, e.g. in racks the cassettes being transferred to a fixed recorder or player using a moving carriage

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

【課題】カートリッジ数が増加しても、製造コストを増加させることなく、ライブラリ装置が稼働状態になるまでの時間を短縮するライブラリ装置を提供する。
【解決手段】ライブラリ装置であって、複数のカートリッジ6を格納するマガジン2と、マガジンが装填されるラック7と、マガジンからカートリッジを着脱する搬送機構10と、搬送機構に保持されカートリッジに設けられた識別子を読み取るリーダ11と、搬送機構の移動制御を行い、マガジンがラックの挿入口に挿入もしくは排出される前段階にリーダをマガジンがラックへの挿入動作時に挿入を開始した最初のカートリッジの識別子から挿入完了するまでのカートリッジの識別子までを連続的に読み取り可能な位置への移動を完了させる制御装置とを備えている。
【選択図】図6

Description

本発明は、カードリッジを搬送する搬送機構を有するマガジン方式のライブラリ装置及びマガジン機構に関する。
大容量の情報を格納する装置として例えば、多数のテープカートリッジを収納して保管するライブラリ装置がある。ライブラリ装置では、情報を読み/書きされるカートリッジを逐次取り出し、カートリッジを記録/再生装置に装着して情報の読み込み/書き出しを行なう。通常、カートリッジは装置内の収納棚に収納されている。収納棚には装置内に固定されている1又は複数のラックと、装置外に取り出し可能なマガジン配置されている。1又は複数のカートリッジは、マガジンに整列して配置される。そして、カートリッジは、カートリッジ搬送機構によって記録/再生装置や目的位置の収納棚に搬送される。
ライブラリ装置からカートリッジを排出する際は、目的のカートリッジが収容されたマガジンをライブラリ装置から取り出す必要がある。また、ライブラリ装置にカートリッジを投入する際も、目的のカートリッジを収容すべきマガジンをライブラリ装置から取り出す必要がある。
特開平8−53205号公報
従来のライブラリ装置では、マガジンがライブラリ装置内へ完全に挿入された後、カートリッジテープを搬送するための搬送機構が全カートリッジテープを走査し、搬送機構に取り付けられているバーコードリーダを使用して、各カートリッジテープの背面に貼り付けられているバーコードラベルを読み取り、各カートリッジテープを識別するための情報を取得していた(この動作をインベントリ動作という)。このインベントリ動作は、カートリッジテープ数が多くなるに従いバーコードラベルの読み取り時間が必要となり、ライブラリ装置が可動状態になるまでの時間が長くなっていた。
また、ライブラリ装置において磁気テープが収納される扉部に複数のバーコードリーダを設置しバーコード読み取り時間を短縮するという技術が知られているが、全マガジンに対してバーコードリーダが必要となりカートリッジテープを収納するマガジン数の増加に伴い必要なバーコードリーダ数も増加するため製造コストが大きくなるという問題があった。
そこで、本発明の目的はカートリッジの背面に貼り付けられたバーコードラベルの読み取りをカートリッジを搬送するための搬送機構に組み込まれたバーコードリーダでマガジンを挿入する動作中に行なうため、製造コストを増加させることなくライブラリ装置の起動時間を短縮することにある。
上記目的を達成するため、本発明では、ライブラリ装置は、複数のカートリッジを格納するマガジンが装填されるラックと、マガジンからカートリッジを着脱する搬送機構と、搬送機構に保持されカートリッジに設けられた識別子を読み取るリーダと、搬送機構の移動制御を行ない、マガジンのラックの挿入口への挿入前段階に、リーダをマガジンのラックへの挿入動作に伴いマガジンに格納されたカートリッジの識別子を読み取り可能な位置へ移動させる制御装置とを備える。
本発明によれば、リーダによる読み取りをマガジン挿入と並行して行なえる為、装填完了後すぐに次の処理に進めることができる。また、かすれ、不鮮明等で読取不可な識別子があった場合でもマガジンの装填完了後にリーダを移動して直ちに判別することができる。
ライブラリ装置の外観図である。 ライブラリ装置の構成図である。 マガジンの外観図である。 ライブラリ装置の内部の説明図である。 ライブラリ装置のマガジン挿入口の説明図である。 マガジン挿入動作時の説明図である。 マガジンの外観図である。 図7のバーコード表示におけるエンコーダ出力とバーコードリーダ出力である。 バーコード読み取り機構の構成図である。 扉ロック機構における扉ロック状態を示した説明図である。 扉ロック機構における扉ロック状態の解除を示した説明図である。 マガジンの外観図である。 図12におけるE部の拡大図である。 マガジンロック機構におけるマガジンロック状態を示した説明図である。 図13のF部の拡大図である。 マガジンロック機構におけるマガジンロック解除の説明図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1はライブラリ装置1の外観図である。ライブラリ装置1は,複数の記憶媒体を保管し、記憶媒体に対して情報の記録又は/及び再生を行なう情報記憶装置である。記憶媒体としては、カートリッジに収容された磁気テープや光ディスク等がある。ここでは、テープライブラリ装置を例にあげる。ライブラリ装置前面にある前面パネル5にはライブラリ装置1を操作するオペレータパネル3が設けられる。オペレータパネル3は装置正面中央部に配置され,ライブラリ装置1の運転状況や入力情報等が表示される。オペレータはオペレータパネル3に表示された情報に基づきオペレータパネル3を操作してライブラリ装置1に対する指令を行なう。
カートリッジテープを格納するマガジン2は装置左右に配置される。左マガジンはライブラリ装置左側に位置し、右マガジンはライブラリ装置右側に位置し、ライブラリ装置から挿入したり排出したりすることができる。ライブラリ装置1の外部は筐体4により覆われている。
図2はライブラリ装置の構成図である。このライブラリ装置はオペレータパネル3、テープドライブ8、制御装置9、搬送機構10、バーコードリーダ11、エンコーダ12を備えている。
図3はカートリッジテープ6が搭載されたマガジン2の外観図である。マガジン2はカートリッジテープ6を複数巻搭載することができる。カートリッジテープ6には識別子としてカートリッジテープを識別するための情報が記録されたバーコードラベルが貼り付けられている。バーコードリーダ11はマガジン2が挿入されると各カートリッジテープ6に貼り付けられているバーコードラベルをバーコードリーダ11内に内蔵している光学センサにより読み取る。制御装置9はバーコードラベルの情報からカートリッジテープ6の情報を取得して管理する。図4はライブラリ装置の筐体4内部の説明図である。ライブラリ装置1は複数のマガジンを収容することが可能で、マガジン2はライブラリ装置1内にあるラック7に収容される。マガジン2は図1に示すようにライブラリ装置1の左右両側に搭載可能である。ライブラリ装置1内部の奥側にはカートリッジテープ6に対して情報の記録又は/及び再生を行なうテープドライブ8が配置され,中央に搬送機構10が配置されている。搬送機構10には、マガジンに一列に整列収納されたカートリッジテープ6のバーコードラベル13に対向する位置にバーコードリーダ11が実装され、バーコードリーダ11はマガジン2の挿入動作に伴って移動するマガジン2内全てのカートリッジテープ6のバーコードラベル13の読出しを行なうことができる。
図5は本発明第1の実施の形態に係るライブラリ装置のマガジン挿入口の説明図である。
ライブラリ装置1を操作するオペレータがオペレータパネル3においてマガジンの挿入又は排出の指示を行なうことで、ラック7の挿入口の扉が開放する。その指示を受けて制御装置9より指令が出てマガジン2がラック7の挿入口に挿入前段階に搬送機構10に保持されたバーコードリーダ11がバーコードラベル13読み取り位置まで移動する。この挿入前段階とは、マガジンがラックの挿入口に挿入され、マガジンに格納されたカートリッジテープがバーコードリーダによるバーコードラベルの読み取り位置まで到達するまでの段階ことを言う。よって、マガジンがラックの挿入口に挿入される直前であり、マガジンがラックの挿入口から排出される前もしくは後のタイミングでバーコードリーダを読み取り位置に移動する制御を行なっておけば、挿入前段階に移動完了状態にすることができる。すなわち、本実施の形態においては、後述するように、扉が自動開閉する装置となっている。このような装置においては扉が開放する前に、バーコードリーダ11を移動させ、読取位置に位置決めする構成をとっている。
バーコードリーダ11はカートリッジテープ6を搬送するための搬送機構10に搭載されて移動可能に構成されており、マガジン2の挿入口に対して位置付け可能である。そして、マガジン2が挿入される前段階にバーコードリーダ11をマガジン挿入口近傍のバーコードラベル13を読み取り可能な位置への移動を完了させる。従って、バーコードリーダ11によるバーコードラベル13の読み取りをマガジン2の挿入と並行して行ない、マガジン2の装填完了と同時にバーコードラベル13の読み取りを完了できる。ゆえに、装填完了後すぐに次の処理に進めることができる。また、かすれ、不鮮明等で読取不可なバーコードラベルがあった場合でもマガジン2の装填完了後にバーコードリーダ11を移動して直ちに判別することができる。
図6はマガジン挿入動作時の説明図である。挿入されるマガジン2にはカートリッジテープ6が装着されており、カートリッジテープ6にはバーコードラベル13が貼り付けられている。搬送機構10にはバーコードラベル13を読み取るためのバーコードリーダ11が設けられている。
マガジン2がライブラリ装置1内のラック7に挿入される際、マガジン2がラック7への挿入動作中にバーコードリーダ11がカートリッジテープ6に設けられているバーコードラベル13を読み取る。ラック7はマガジン2の上面と対向する位置にエンコーダ12を備え、エンコーダ12はマガジン2のラック7への挿入動作中にマガジン2の挿入速度に連動したエンコーダ出力を行ない、バーコードリーダ11はエンコーダ出力と同期を取りながら、バーコードラベル13を読み取る処理を行なう。
ここで、バーコード読み取り機構について詳細に説明する。
図7はマガジン2の外観図である。マガジン2はカートリッジテープを収納するためのスロットが4つ設けられており、スロット19a、スロット19c、スロット19dにはカートリッジテープが装着されているが、スロット19bにはカートリッジテープが装着されていない状態となっている。図8は図7に示されたマガジン2をライブラリ装置1のラック7に挿入時のバーコード読み取りにおけるエンコーダ出力とバーコード出力を示している。図8(a)はマガジン挿入時のマガジン挿入方向およびバーコードの走査方向を示す。矢印の方向にマガジンが挿入されカートリッジテープ6に設けられたバーコードラベルが読み取られることを示している。図8(b)にカートリッジテープに貼り付けられたバーコードラベル表示を示す。スロット19a、スロット19c、スロット19dにはカートリッジテープが装着されているのでバーコード表示されているのに対して、スロット19bにはカートリッジテープが装着されていないのでバーコード表示がないことを示している。
図9はバーコード読み取り機構の構成図である。ライブラリ装置1において、マガジン2の上面に設けられたギア16と、ラック7のエンコーダ12に設けられたギア15は互いに連動できるように対面する位置に設けられ、マガジン2がラック7に挿入される際に連結して接続される。ライブラリ装置1を操作するオペレータがマガジン2を挿入している動作中、カートリッジテープ6に貼り付けられたバーコードラベル13は搬送機構10に保持されたバーコードリーダ11により走査される。マガジン2の挿入動作中のギア16から入力されたマガジン2の挿入速度をエンコーダ12でエンコードすることにより図8(d)に示されるようなエンコーダパルス出力を読み取り回路へ送出する。バーコードリーダ11に内蔵された光学センサ(図示せず)によって読み取られたバーコードリードデータは、光電変換装置26により電気信号に変換される。そして、信号増幅回路27により図8(b)に示されるバーコードラベルを図8(c)に示すようなデジタル信号に増幅されて読み取り回路28に入力される。読み取り回路28は、入力されたバーコードデータをエンコーダ12により発生された信号に同期して読み取ることにより、一定の値のバーコード幅を得ることができる。そのため、マガジン2を挿入動作中にマガジン2を挿入する速度にばらつきがあってもバーコードリーダ11によるバーコードラベルの読み取りが安定する。
図8(c)は図8(b)に示されたバーコードラベルをバーコードリーダ11で読み取ったときの黒/白検出出力である。カートリッジテープが装着されているスロット19a、19cおよび19dはバーコードリーダ出力されるのに対し、スロット19bにはカートリッジテープが装着されていないので出力されない。バーコードリーダ11のバーコードラベルの読み取りによってマガジン2のスロット毎のカートリッジテープ装着有無についての情報、カートリッジテープの格納位置情報およびバーコードラベルに搭載された識別情報が認識される。以上の情報はライブラリ装置1の制御装置9に報告され、制御装置9内部のメモリ(図示せず)に格納される。
なお、ここまではカートリッジテープに貼り付けられたバーコードラベルを搬送機構に組み込まれているバーコードリーダによる読み取りを例にあげて説明したが、バーコードラベルの代わりにRFIDタグに代表される無線通信タグを、且つバーコードリーダの代わりにRFIDリーダに代表される無線通信リーダで読み取る場合においても同様に適用しても良い。
また、複数のマガジンを有する場合は、リーダが搬送機構に搭載されているので、複数のマガジンの挿入口に対して位置付け可能である。従って、複数のリーダを設ける必要がない。また、複数の搬送機構を有する場合はリーダをそれぞれに設けることもできる。
マガジンの挿入または排出を制限する機構について説明する。図10は扉ロック機構における扉ロック状態を示した説明図であり、ライブラリ装置1にはマガジン2が挿入されていない状態である。ロックバー18にはストッパ23が設けられており、扉14はマガジン2挿入方向Aに対しては固定されており、マガジン2を挿入することができない状態となっている。ロックバー下面24は、ロックバー18の底面に位置している。
図11は扉ロック機構において扉ロックが解除された状態を示した説明図である。対向面21は、搬送機構10に保持されているバーコードリーダ11の上面に位置し、ロックバー下面24を下から押圧している。
扉ロック解除について詳細に説明する。マガジン2挿入指令を受けて、制御装置9からの指示により搬送機構10に保持されたバーコードリーダ11が識別子の読み取り位置まで移動する。搬送機構10の移動方向は、図11に示すようにライブラリ装置下側から上方向の移動方向Cとなっている。バーコードリーダ11が読み取り位置に到達すると、バーコードリーダ11の上面に位置する対向面21が、マガジン2挿入口に備えつけられ対向面21と係合するロックバー下面24を押圧することにより上側に押し上げる。それによりロックバー18全体が押し上げられることで、ロックバー18に設けられた扉14を固定しているストッパ23も同時に押し上げられる。ストッパ23が扉14から離間する方向に移動し扉14から離れる。そして扉14のロックが解除され、マガジン2を挿入することが可能となる。
マガジンの挿入または排出を制限する機構の変形例について説明する。図12はマガジン2を上側から見た斜視図である。マガジン2は細長い箱型の形状で、前側にはフロントカバー25が取り付けられている。マガジン2内部には複数のカートリッジテープが収納可能となっている。図13は図12におけるE部の拡大して示した図である。切欠き部20はフロントカバー25の奥側に位置する。
図14は、マガジンロック機構におけるマガジンロック状態を示した説明図である。図14においてはライブラリ装置1にはマガジン2が挿入された状態である。図15は図14のF部の拡大図である(フロントカバー25は図示せず)。ロックバー18には突出部22が設けられている。また,ロックバー18にはスプリング17が組み込まれている。
マガジン2がラック7に挿入された後、搬送機構10がラベル読み取り位置から移動する。対向面21が搬送機構10の移動によりロックバー下面24から離間する。対向面21によって押圧されていたロックバー下面24が下側に押し戻され、ロックバー18が下側に移動する。そして切欠き部20にロックバー18に設けられた突出部22が嵌入することによりマガジン2とロックバー18が固定状態となりマガジンが移動できなくなる。ライブラリ装置1へ衝撃が加わった場合などにおいても、マガジン2はライブラリ装置1内で安定に収容し保持することが出来る。
図16は,マガジンロック機構におけるマガジンロック解除の説明図である。マガジン2をライブラリ装置1から排出する時は、制御装置9からのマガジン排出指令に基づいてライブラリ装置1内の搬送機構10を移動してリーダをラベル読み取り位置に移動させる。ここで、マガジン挿入指令に基づいてリーダをラベル読み取り位置に移動させても良い。すなわち、マガジン挿入の前段階で、リーダをラベル読み取り位置に移動していればいつの時点でもよい。マガジンがラベル読み取り位置に到達すると搬送機構10に設けられているリーダの上面に位置する対向面がロックバー下面24を押圧し、ロックバー18を押し上げる。そしてマガジン2の切欠き部20と嵌合していたロックバー突出部22が、切欠き部20から離間する方向に移動する。切欠き部20から突出部22が外れることにより、マガジン2とロックバー18の固定が解除される。したがって、マガジン2のロックが解除されマガジン2を排出方向Dに排出することが可能となる。
以上の実施例を含む実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。
(付記1)複数のカートリッジを格納するマガジンが装填されるラックと、
前記マガジンから前記カートリッジを着脱する搬送機構と、
前記搬送機構に保持され、前記カートリッジに設けられた識別子を読み取るリーダと、
前記搬送機構の移動制御を行ない、前記マガジンの前記ラックの挿入口への挿入前段階に、前記リーダを前記マガジンの前記ラックへの挿入動作に伴いマガジンに格納されたカートリッジの識別子を読み取り可能な位置へ移動させる制御装置と、
を備えてなるライブラリ装置。
(付記2)前記リーダは、前記マガジンの前記ラックへの挿入動作中に、前記識別子を読み取る付記1に記載のライブラリ装置。
(付記3)前記リーダは前記識別子を読み取り時に、前記カートリッジの格納位置情報および識別情報を取得する付記2に記載のライブラリ装置。
(付記4)前記識別子はバーコードであり、前記リーダはバーコードリーダである付記1に記載のライブラリ装置。
(付記5)前記識別子は無線通信タグであり、前記リーダは無線通信タグリーダである付記1に記載のライブラリ装置。
(付記6)前記ラックに取り付けられたエンコーダをさらに備え、
前記エンコーダは、前記マガジンの前記ラックへの挿入動作中に、マガジンの挿入速度に連動したエンコーダ出力を行ない、
前記バーコードリーダは、前記エンコーダ出力と同期をとりながら、前記バーコードを読み取る処理を行なう付記4に記載のライブラリ装置。
(付記7)前記挿入口は扉を有し、前記マガジンが挿入されていない時には前記扉を所定の位置に固定する扉ロック機構を有する付記1に記載のライブラリ装置。
(付記8)前記扉ロック機構は、前記リーダが前記読み取り位置に到達すると、前記リーダの上面にあるロックバー下面との対向面が、マガジン挿入口に備えつけられ前記対向面と係合するロックバー下面を押し上げ、前記ロックバーに設けられた前記扉を固定していたストッパが、前記扉から離れることで前記扉のロックを解除する付記1に記載のライブラリ装置。
(付記9)前記マガジンは切欠き部を有し、前記マガジンが前記ラックに挿入され、前記搬送機構が前記ラベル読み取り位置から退避すると、前記対向面によって押圧されていた前記ロックバーが下側に押し戻され、前記切欠き部に前記ロックバーに設けられた突出部が嵌入し、前記マガジンを固定状態とするマガジンロック機構を有する付記1に記載のライブラリ装置。
(付記10)前記マガジンロック機構は、前記制御装置からのマガジン排出指令に基づいてマガジンが前記ラベル読み取り位置に到達すると、前記対向面が、前記ロックバー下面を押し上げることにより、前記切欠き部と嵌合していた前記突出部が外れ、前記マガジンのロックを解除する付記1に記載のライブラリ装置。
1 ライブラリ装置
2 マガジン
3 オペレータパネル
4 筐体
5 前面パネル
6 カートリッジテープ
7 ラック
8 テープドライブ
9 制御装置
10 搬送機構
11 バーコードリーダ
12 エンコーダ
13 バーコードラベル
14 扉
15 ギア
16 ギア
17 スプリング
18 ロックバー
19 スロット
20 切欠き部
21 対向面
22 突出部
23 ストッパ
24 ロックバー下面
25 フロントカバー
26 光電変換装置
27 信号増幅回路
28 読み取り回路



Claims (6)

  1. 複数のカートリッジを格納するマガジンが装填されるラックと、
    前記マガジンから前記カートリッジを着脱する搬送機構と、
    前記搬送機構に保持され、前記カートリッジに設けられた識別子を読み取るリーダと、
    前記搬送機構の移動制御を行ない、前記マガジンの前記ラックの挿入口への挿入前段階に、前記リーダを前記マガジンの前記ラックへの挿入動作に伴いマガジンに格納されたカートリッジの識別子を読み取り可能な位置へ移動させる制御装置と、
    を備えてなるライブラリ装置。
  2. 前記リーダは、前記マガジンの前記ラックへの挿入動作中に、前記識別子を読み取る請求項1に記載のライブラリ装置。
  3. 前記リーダは前記識別子を読み取り時に、前記カートリッジの格納位置情報および識別情報を取得する請求項2に記載のライブラリ装置。
  4. 前記識別子はバーコードであり、前記リーダはバーコードリーダである請求項1に記載のライブラリ装置。
  5. 前記識別子は無線通信タグであり、前記リーダは無線通信タグリーダである請求項1に記載のライブラリ装置。
  6. 前記ラックに取り付けられたエンコーダをさらに備え、
    前記エンコーダは、前記マガジンの前記ラックへの挿入動作中に、マガジンの挿入速度に連動したエンコーダ出力を行ない、
    前記バーコードリーダは、前記エンコーダ出力と同期をとりながら、前記バーコードを読み取る処理を行なう請求項4に記載のライブラリ装置。



JP2009253008A 2009-11-04 2009-11-04 ライブラリ装置及びマガジン機構 Pending JP2011100504A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009253008A JP2011100504A (ja) 2009-11-04 2009-11-04 ライブラリ装置及びマガジン機構
US12/915,593 US8731710B2 (en) 2009-11-04 2010-10-29 Library apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009253008A JP2011100504A (ja) 2009-11-04 2009-11-04 ライブラリ装置及びマガジン機構

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014087393A Division JP5725233B2 (ja) 2014-04-21 2014-04-21 ライブラリ装置及びマガジン機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011100504A true JP2011100504A (ja) 2011-05-19

Family

ID=43926252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009253008A Pending JP2011100504A (ja) 2009-11-04 2009-11-04 ライブラリ装置及びマガジン機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8731710B2 (ja)
JP (1) JP2011100504A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012198958A (ja) * 2011-03-20 2012-10-18 Fujitsu Ltd ライブラリ装置
JP2013206524A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Nec Embedded Products Ltd ライブラリ装置、コンピュータプログラム
JP2014146391A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Nec Corp ライブラリ装置および識別情報読み取り方法
US11192055B2 (en) 2017-08-30 2021-12-07 Cummins Filtration Ip, Inc. Interlock for genuine filter recognition

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9666223B2 (en) * 2015-10-02 2017-05-30 International Business Machines Corporation Enhanced tape library cataloging

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633766A (en) * 1979-08-28 1981-04-04 Hitachi Ltd Bar code reading device
JP2005216389A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd データーライブラリー装置
JP2009015976A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Hitachi Ltd ライブラリ装置
JP2009217877A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nec Corp テープライブラリ装置、テープ媒体検出方法及びテープ媒体検出制御プログラム
JPWO2009016697A1 (ja) * 2007-07-27 2010-10-07 富士通株式会社 ライブラリ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0853205A (ja) 1994-08-11 1996-02-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 磁気テープライブラリ用磁気テープ大量入出庫装置
US5723859A (en) * 1996-01-29 1998-03-03 Hewlett-Packard Company Line contact hand-held scanning device and method having a light path substantially perpendicular to the orientation of the object at a line portion
US20050007692A1 (en) * 2003-06-26 2005-01-13 Spectra Logic Corporation Magazine-Based Data Cartridge Library
US7251544B2 (en) * 2003-07-01 2007-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Storage system
JP4555858B2 (ja) * 2007-12-25 2010-10-06 富士通株式会社 ライブラリ装置及び投入/排出機構

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633766A (en) * 1979-08-28 1981-04-04 Hitachi Ltd Bar code reading device
JP2005216389A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd データーライブラリー装置
JP2009015976A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Hitachi Ltd ライブラリ装置
JPWO2009016697A1 (ja) * 2007-07-27 2010-10-07 富士通株式会社 ライブラリ装置
JP2009217877A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nec Corp テープライブラリ装置、テープ媒体検出方法及びテープ媒体検出制御プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012198958A (ja) * 2011-03-20 2012-10-18 Fujitsu Ltd ライブラリ装置
JP2013206524A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Nec Embedded Products Ltd ライブラリ装置、コンピュータプログラム
JP2014146391A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Nec Corp ライブラリ装置および識別情報読み取り方法
US11192055B2 (en) 2017-08-30 2021-12-07 Cummins Filtration Ip, Inc. Interlock for genuine filter recognition
US11633684B2 (en) 2017-08-30 2023-04-25 Cummins Filtration Ip, Inc. Interlock for genuine filter recognition

Also Published As

Publication number Publication date
US8731710B2 (en) 2014-05-20
US20110106299A1 (en) 2011-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5782767B2 (ja) ライブラリ装置
US8675302B2 (en) Cartridge magazine for library system and library system with cartridge theft prevention mechanism
JP2011100504A (ja) ライブラリ装置及びマガジン機構
JP5605826B2 (ja) マガジン
US7472405B2 (en) Apparatus system and method for using multiple detectors to conduct an inventory of a data storage library
JP5036609B2 (ja) 収納物検出装置、および検出方法
JP6639432B2 (ja) 記録システム及び記録方法
JP5725233B2 (ja) ライブラリ装置及びマガジン機構
EP1207490B1 (en) Dual bar code reading system for a data storage system
EP1136995B1 (en) Bar code reader device and method for its use in a media autochanger
JP2009157962A (ja) ライブラリ装置及び投入/排出機構
JP5963244B2 (ja) ライブラリ装置及びライブラリ装置におけるマガジン開閉検出方法
JP5924803B2 (ja) ストレージ装置
US20050085942A1 (en) Inventory control device
CN111833914B (zh) 一种用于光盘库中的光盘驱动器
JPH02281321A (ja) 情報処理装置
JP5313856B2 (ja) Rf−idメディア検査装置
JP6751007B2 (ja) 情報提示機構、収納装置、ライブラリ装置および情報提示方法
JP2005157808A (ja) カード保管装置
JP4250065B2 (ja) カード処理装置
JP6090848B2 (ja) マガジンの挿抜表示装置及びこれを備えたライブラリ装置
JP4441242B2 (ja) カード処理装置
CN116959508A (zh) 一种光盘自动读写装置以及光盘自动读写方法
JP2005157814A (ja) カード保管装置
US8139315B2 (en) Storage slot for data storage cartridges of differing dimensions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140624