JP2011093608A - コーナーパッド - Google Patents

コーナーパッド Download PDF

Info

Publication number
JP2011093608A
JP2011093608A JP2009265631A JP2009265631A JP2011093608A JP 2011093608 A JP2011093608 A JP 2011093608A JP 2009265631 A JP2009265631 A JP 2009265631A JP 2009265631 A JP2009265631 A JP 2009265631A JP 2011093608 A JP2011093608 A JP 2011093608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer member
corner pad
separation line
intermediate layer
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009265631A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Uchiyama
洋一 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIKOO SHIGYO KK
Original Assignee
SEIKOO SHIGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIKOO SHIGYO KK filed Critical SEIKOO SHIGYO KK
Priority to JP2009265631A priority Critical patent/JP2011093608A/ja
Publication of JP2011093608A publication Critical patent/JP2011093608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

【課題】保管性と組み立て容易性を両立し、かつ十分な緩衝性を有するコーナーパッドを提供することを目的とする。
【解決手段】最上層、中間層、最下層の段ボールを積層して得られる緩衝体ユニット10を、ミシン目4a、4b、4c及びカット部6b、6cに沿って切り離すと、2個分の使用前のコーナーパッドが得られる。それぞれのコーナーパッドにおいて、中間層のミシン目5b及び最下層のカット部7cを切り離すとともに、最上層の2本の折り目7aを谷にして約90度折り曲げると、使用状態のコーナーパッドが得られる。
【選択図】図1

Description

本発明は、外装箱と、包装される製品との間に装着し、当該製品を衝撃や振動から保護するためのコーナーパッドに関する。
これまで、緩衝部材としてのコーナーパッドには、図9に示すような発砲スチロール等の合成樹脂製のものが用いられてきた。樹脂製のコーナーパッドは、軽量で加工もしやく、緩衝性を保ちつつ図9に示すような形状にすることによって材料を減らすこともできるが、そのための加工コストが余分についてしまう難点がある。また、樹脂製のコーナーパッドには再生利用の観点からも問題がある。このため、近年では、段ボール製のコーナーパッドも多く使われるようになってきている。静電気に弱い製品を扱う場合、特殊な帯電防止タイプの合成樹脂製品も使用されているが、価格が高いため、この面からも静電気の影響が少ないダンボールをコーナーパッドの材料に用いることが重要視されている。
しかしながら、段ボール製にしても、予め組み立ててあるものは、合成樹脂製品と同じく、その形状から比較的大きな保管スペースが必要となり、コンパクトに保管ができないという問題があった。また、段ボールを平面状のまま保管し、使用する際組み立てて使用することも考えられるが、組み立て作業に手間がかかるという問題があった。
さらに、段ボールの場合は厚みも制限されるため、場合によっては十分な緩衝性をもたせることができず、段ボールの使用できる場合が制限されることもあった。
本発明は、このような背景のもとになされたものであり、保管性と組み立て容易性を両立し、かつ十分な緩衝性を有するコーナーパッドを提供することを目的とする。
以下の手段により、上記の課題を解決する。
第1の発明であるコーナーパッドは、互いに直交する2本の折り線を有する最上層部材と、
前記最上層部材に重ねたときに前記2本の折り線と上下で一致する位置に2本の第1切り離し線を有する1枚又は複数枚の中間層部材と、
一番下の前記中間層部材の下に重ねたときに前記中間層部材の切り離し線と異なる位置に設けられた第2切り離し線を有する最下層部材とが上下に重ねて接着されてなるコーナーパッドであって、
使用時に、前記第1切り離し線及び第2切り離し線を切断するとともに、最上層部材の3つの面が緩衝対象の隅部に接するよう前記折り線をほぼ直角に折り曲げることにより、前記最下層部材の前記第2切り離し線によって切り取られた部分が二つの脚部となることを特徴とする。
前記二つの脚部は、前記最上層部材と1又は複数枚の中間層部材の厚さの合計とほぼ等しい高さを有するものとすることが望ましい。
前記最上層部材、中間層部材、最下層部材のうち少なくとも一部は段ボールとすることができる。
前記最上層部材、中間層部材、最下層部材のそれぞれは、複数個のコーナーパッドの分が、前記最上層部材、中間層部材、最下層部材を重ねたときに互いに一致する位置に設けられた第3切り離し線でつながれた状態とされ、使用時には、まず第3切り離し線で1個分のコーナーパッドに分割してから使用するものとすることができる。
第2の発明であるコーナーパッドは、1本の折り線を有する最上層部材と、
前記最上層部材に重ねたときに前記折り線と上下で一致する位置に第1切り離し線を有する1枚又は複数枚の中間層部材と、
一番下の前記中間層部材の下に重ねたときに前記中間層部材の切り離し線と異なる位置に設けられた第2切り離し線を有する最下層部材とが上下に重ねて接着されてなるコーナーパッドであって、
使用時に、前記第1切り離し線及び第2切り離し線を切断するとともに、最上層部材の2つの面が緩衝対象の角部に接するよう前記折り線をほぼ直角に折り曲げることにより、前記最下層部材の前記第2切り離し線によって切り取られた部分が一つの脚部となることを特徴とする。
前記最上層部材、中間層部材、最下層部材のそれぞれは、複数個のコーナーパッドの分が、前記最上層部材、中間層部材、最下層部材を重ねたときに互いに一致する位置に設けられた第3切り離し線でつながれた状態とされ、使用時には、まず第3切り離し線で1個分のコーナーパッドに分割してから使用するものとすることができる。
第3の発明であるコーナーパッドは、互いに直交する2本の折り線を有する最上層部材と、
前記最上層部材に重ねたときに前記2本の折り線と上下で一致する位置に2本の第1切り離し線を有する、1枚又は複数枚の中間層部材とが上下に重ねて接着されてなるコーナーパッドであって、
使用時に、前記第1切り離し線を切断するとともに、最上層部材の3つの面が緩衝対象の隅部に接するよう前記折り線をほぼ直角に折り曲げて得られることを特徴とする。
前記最上層部材及び中間層部材のそれぞれは、複数個のコーナーパッドの分が、前記最上層部材と中間層部材を重ねたときに互いに一致する位置に設けられた第4切り離し線でつながれた状態とされ、使用時には、まず第4切り離し線で1個分のコーナーパッドに分割してから使用するものとすることができる。
第4の発明であるコーナーパッドは、1本の折り線を有する最上層部材と、
前記最上層部材に重ねたときに前記折り線と上下で一致する位置に第1切り離し線を有する、1枚又は複数枚の中間層部材とが上下に重ねて接着されてなるコーナーパッドであって、
使用時に、前記第1切り離し線を切断するとともに、最上層部材の2つの面が緩衝対象の角部に接するよう前記折り線をほぼ直角に折り曲げて得られることを特徴とする。
前記最上層部材及び中間層部材のそれぞれは、複数個のコーナーパッドの分が、前記最上層部材と中間層部材を重ねたときに互いに一致する位置に設けられた第4切り離し線でつながれた状態とされ、使用時には、まず第4切り離し線で1個分のコーナーパッドに分割してから使用するものとすることができる。
本発明によれば、上記のようにしたことによって、保管スペースの節約と組み立て容易性が両立し、しかも十分な緩衝性を有するコーナーパッドを提供することができる。
本発明の実施形態1に係るコーナーパッドを構成する各層を示した平面図である。 図1に示した各層を積層して得られる緩衝体ユニットを示した斜視図である。 図2に示した緩衝体ユニットを2つに切り離した状態を示した斜視図である。 実施形態1に係るコーナーパッドを組み立てた状態を示した斜視図である。 実施形態1に係る最上層の折り目のつけ方を説明する側面図である。 本発明の実施形態2に係るコーナーパッドを構成する各層を示した平面図である。 実施形態2に係るコーナーパッドを組み立てた状態を示した斜視図である。 外装箱の中で製品の四隅と各隅部の間が実施形態1及び2のコーナーパッドによって支えられた状態を示した斜視図である。 従来から使用されている樹脂製のコーナーパッドの斜視図である。
[実施形態1]
以下で、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態1に係るコーナーパッドを構成する各層の段ボールの平面図であり、(A)が最上層、(B)が中間層、(C)が最下層を示している。各層の段ボールは、接着材等を使用して図2に示すように積層して一体化される。このとき、最下層(C)の長さLaで示される面部(脚部)については、その上面にあたる(B)の面部2bとは接着しない。各層の段ボールの厚みは3mmから10mm程度のものを適宜使用することができるが、ここでは3mm厚と5mm厚の段ボールを合紙したWFという種類の8mm厚のものを例にとって説明する。なお、本実施形態では、各層の段ボールを積層することによって、コーナーパッド2個分の緩衝体ユニット10が得られるが、本発明はこれには限られず、2個よりも多くの緩衝体ユニットが得られるようにすることもできる。
辺4a,4b、5b、4cはミシン目となっており、後に手で簡単に切り離すことができる。
辺5a、6a、6b、6c、7cはカット部であり、この部分も後に手で簡単に切り離すことができる。最上層の辺7aは、切り離されない単なる折り目である。辺4aと辺7aは直交している。最上層には、辺5a,6aによって開口部8が形成してある。
図1に示す(A)の最上層、(B)の中間層、(C)の最下層を重ね合わせると、最上層のミシン目4aと中間層のミシン目4bと最下層のミシン目4cの位置は上下で一致する。同様に、最上層の折り目7aと中間層の切り離し線5bは一致し、中間層のカット部6bと最下層のカット部6cは一致する。ただし、最下層のカット部7cは、最上層及び中間層のカット部やミシン目とは一致しない。
図1に示した各層の段ボールを積層して得られる図2の緩衝体ユニット10を、ミシン目4a、4b、4c及びカット部6b、6cに沿って切り離すと、図3に示すように2個分の使用前のコーナーパッドが得られる。そして、それぞれのコーナーパッドにおいて、中間層のミシン目5b及び最下層のカット部7cを切り離すとともに、最上層の2本の折り目7aを谷にして約90度折り曲げると、図4(A)及び(B)に示すような使用状態のコーナーパッドが得られる。このとき、最上層の面1a及び3aは製品の側面に接する側面用板部となり、最上層の面2aは製品の底面に接する底面用板部となる。
また、最下層の板部1c及び3cの下端部(Laで示す部分)は、図4(A)に示すように脚部となってコーナーパッドの形態を支えるとともに、使用時には製品の重量の一部を支える役割を果たす。なお、脚部が不要な場合、例えば製品の上部の四隅に配置するコーナーパッドの場合には、最下層そのものを設ける必要がない。
本実施形態のコーナーパッドは、中間層の段ボールの枚数を変えることによって、必要な厚みを調整することができる。その場合、図1(C)に示す最下層の板部3cのLaで示す脚部の長さを、コーナーパッドの厚みに合わせて調整する。ここでは、(B)の中間層の総積層枚数5枚分が40mmとなり、脚部Laの長さをこの値に合うように調整する。なお、最上層、中間層、最下層を図2のように積層して得られる緩衝体ユニット10の厚みは、段ボール7枚分で56mmになる
前述のように、図2に示す緩衝体ユニット10は、コーナーパッド2個分にあたり、この状態(平板ブロック状態)で保管してもよいし、図3に示すように2つに切り離して保管してもよい。
使用時には、外装箱の上下四隅に合計8個のコーナーパッドを配置して製品を支えるのが通常の使い方である。
通常の方法で最上層に折り目7aを付与すると、図5(A)に示されるように厚みdの程度(ここでは8mm)だけ折った側に膨らむ。図1(A)に示した開口部8aはこのような膨らみを回避するために設けられており、かかる開口部よって空間的な余裕が得られる。図4(A)、(B)にブロック13とブロック11の境界線が符号15で示してある。側面ブロック11と13との機械的な干渉を回避して、設置姿勢を簡単に保つようにできる。
折り目7aを段ボール紙の表のライナーだけつながるような半切れ状態にすると、図5(B)のような形になり、開口部を設けなくても、先の側面ブロック11と13の機械的な干渉を防止することができる。
上記のようにすることによって、使用する際の組立て時間も、手などで分離、折り曲げるだけなので、従来の短版平板形状の段ボールを組立て形成するよりもはるかに短い時間ですむことになる。
さらに図1(B)の中間層の枚数を調整すること、または図1(A),(B),(C)に示した各層を相対的に拡大・縮小することで、必要な緩衝性を得ることが可能である。また、前述のように図1(C)の板部1c,3cの寸法Laを積層枚数・板厚に応じて調整する。
[実施形態2]
次に、実施形態2について説明する。実施形態1のコーナーパッドは外装箱の隅部に配置するものであったが、本実施形態のコーナーパッドは、隅部と隅部の間に配置するのに適するものである。支える製品の重量が比較的大きい場合には、外装箱の各隅部に加え、隅部と隅部の間にも本実施形態のようなコーナーパッドを設けることが必要となる場合がある。
図6は、実施形態2に係るコーナーパッドを構成する各層の段ボールの平面図である。図1と同様に(A)が最上層、(B)が中間層、(C)が最下層を示しており、各層の段ボールは接着材を塗布後に積層して一体化される。このとき、最下層(C)の1fの長さLaで示されるような面部(脚部)は、その上面にあたる(C)の面部2eとは接着しないようにする。本実施形態では、8mm厚の段ボールを、(A)、(B)、(C)の各層にそれぞれ1枚、5枚、1枚使用する。なお、本実施形態では、各層の段ボールを積層することによって、コーナーパッド3個分の緩衝体ユニットが得られるが、本発明はこれには限られず、これとは異なる数の緩衝体ユニットが得られるようにすることもできる。
最上層(A)の辺4d、中間層(B)の辺4e、最下層(C)の辺4fはミシン目となっており、後で簡単に手などで切り離せるようにしてある。最上層の辺7dは、切り離されない単なる折り目である。辺4dと辺7dは直交している。図6に示す最上層、中間層、最下層を重ね合わせると、最上層のミシン目4dと中間層のミシン目4eと最下層のミシン目4fの位置は上下で一致する。同様に、最上層の折り目7dと中間層の縦方向のミシン目4eは一致する。
前述のように、最上層のミシン目4d、中間層のミシン目4e、最下層のミシン目4fに沿って緩衝体ユニットを切り離すと、使用前のコーナーパッドが3個分得られる。このとき、最上層の面1dは側面用板部となり、面2dは底面用板部となる。
中間層(B)の枚数を変えることによってコーナーパッドの厚みを調整することができる点は、実施形態1と同様である。本実施形態では、中間層(B)を5枚積層してある。
また最下層(C)の面1fのうち、Laで示される部分が脚部となる。ここでは、中間層(B)の総積層枚数5枚分が40mmとなり、長さLaをこの値に合うように調整してある。なお、脚部を設ける必要がない場合には、実施形態1と同様に最下層そのものが不要となる。
上記のように最上層(A),中間層(B),最下層(C)を接着・積層した後に、先のミシン目に沿って切り離せば、図7に示すようなサイドコーナーパッド17が3個得られる。
図8は、外装箱の中で製品の四隅と各隅部の間が実施形態1及び2のコーナーパッドによって支えられた状態を示した斜視図である。同図のように、製品の四隅には図4に示したコーナーパッド16が配置され、各隅部の間には図7に示したコーナーパッド17が配置されている。
このように各コーナーパッドを配置することによって、十分な緩衝効果が得られ、輸送中の振動・衝撃等から製品を保護することができる。
なお、図1、図6の脚部においてLaにあたる部分は支える製品の下部に設置する場合には必要な場合が多いが、上部から押さえる場合には必ずしも必要ではないので、面部(脚部)1c、3c、1fのLaに相当する部分は必須ではない。
上記のように、厚みのあるダンボール等を積層するだけで容易に緩衝体ユニットが得られ、しかも場所を取らないため保管スペースが節約でき、さらに使用時には簡単に組み立てることができる。なお、上記の各実施形態では各層の素材を段ボールとして説明した。しかしながら、製品に対する必要な緩衝効果があって、人の手で切り離したり折り曲げることができる素材であれば、段ボール以外の素材を使用することもできる。
1a〜3a、1b〜3b、1c、3c、1d、2d、1f 板部
4a,4b、5b、4c、4d、4e、4f ミシン目
5a、6a、6b、7c カット部
7a、7d 折り目
8a 開口部
10 積層ユニット
16、17 コーナーパッド

Claims (10)

  1. 互いに直交する2本の折り線を有する最上層部材と、
    前記最上層部材に重ねたときに前記2本の折り線と上下で一致する位置に2本の第1切り離し線を有する1枚又は複数枚の中間層部材と、
    一番下の前記中間層部材の下に重ねたときに前記中間層部材の切り離し線と異なる位置に設けられた第2切り離し線を有する最下層部材とが上下に重ねて接着されてなるコーナーパッドであって、
    使用時に、前記第1切り離し線及び第2切り離し線を切断するとともに、最上層部材の3つの面が緩衝対象の隅部に接するよう前記折り線をほぼ直角に折り曲げることにより、前記最下層部材の前記第2切り離し線によって切り取られた部分が二つの脚部となることを特徴とするコーナーパッド。
  2. 前記二つの脚部は、前記最上層部材と1又は複数枚の中間層部材の厚さの合計とほぼ等しい高さを有する、請求項1に記載のコーナーパッド。
  3. 前記最上層部材、中間層部材、最下層部材のうち少なくとも一部は段ボールである、請求項1又は2に記載のコーナーパッド。
  4. 前記最上層部材、中間層部材、最下層部材のそれぞれは、複数個のコーナーパッドの分が、前記最上層部材、中間層部材、最下層部材を重ねたときに互いに一致する位置に設けられた第3切り離し線でつながれた状態とされ、使用時には、まず第3切り離し線で1個分のコーナーパッドに分割してから使用するものである、請求項1乃至3のうちいずれか一項に記載のコーナーパッド。
  5. 1本の折り線を有する最上層部材と、
    前記最上層部材に重ねたときに前記折り線と上下で一致する位置に第1切り離し線を有する1枚又は複数枚の中間層部材と、
    一番下の前記中間層部材の下に重ねたときに前記中間層部材の切り離し線と異なる位置に設けられた第2切り離し線を有する最下層部材とが上下に重ねて接着されてなるコーナーパッドであって、
    使用時に、前記第1切り離し線及び第2切り離し線を切断するとともに、最上層部材の2つの面が緩衝対象の角部に接するよう前記折り線をほぼ直角に折り曲げることにより、前記最下層部材の前記第2切り離し線によって切り取られた部分が一つの脚部となることを特徴とするコーナーパッド。
  6. 前記最上層部材、中間層部材、最下層部材のそれぞれは、複数個のコーナーパッドの分が、前記最上層部材、中間層部材、最下層部材を重ねたときに互いに一致する位置に設けられた第3切り離し線でつながれた状態とされ、使用時には、まず第3切り離し線で1個分のコーナーパッドに分割してから使用するものである、請求項5に記載のコーナーパッド。
  7. 互いに直交する2本の折り線を有する最上層部材と、
    前記最上層部材に重ねたときに前記2本の折り線と上下で一致する位置に2本の第1切り離し線を有する、1枚又は複数枚の中間層部材とが上下に重ねて接着されてなるコーナーパッドであって、
    使用時に、前記第1切り離し線を切断するとともに、最上層部材の3つの面が緩衝対象の隅部に接するよう前記折り線をほぼ直角に折り曲げて得られることを特徴とするコーナーパッド。
  8. 前記最上層部材及び中間層部材のそれぞれは、複数個のコーナーパッドの分が、前記最上層部材と中間層部材を重ねたときに互いに一致する位置に設けられた第4切り離し線でつながれた状態とされ、使用時には、まず第4切り離し線で1個分のコーナーパッドに分割してから使用するものである、請求項7に記載のコーナーパッド。
  9. 1本の折り線を有する最上層部材と、
    前記最上層部材に重ねたときに前記折り線と上下で一致する位置に第1切り離し線を有する、1枚又は複数枚の中間層部材とが上下に重ねて接着されてなるコーナーパッドであって、
    使用時に、前記第1切り離し線を切断するとともに、最上層部材の2つの面が緩衝対象の角部に接するよう前記折り線をほぼ直角に折り曲げて得られることを特徴とするコーナーパッド。
  10. 前記最上層部材及び中間層部材のそれぞれは、複数個のコーナーパッドの分が、前記最上層部材と中間層部材を重ねたときに互いに一致する位置に設けられた第4切り離し線でつながれた状態とされ、使用時には、まず第4切り離し線で1個分のコーナーパッドに分割してから使用するものである、請求項9に記載のコーナーパッド。
JP2009265631A 2009-10-31 2009-10-31 コーナーパッド Pending JP2011093608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009265631A JP2011093608A (ja) 2009-10-31 2009-10-31 コーナーパッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009265631A JP2011093608A (ja) 2009-10-31 2009-10-31 コーナーパッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011093608A true JP2011093608A (ja) 2011-05-12

Family

ID=44110994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009265631A Pending JP2011093608A (ja) 2009-10-31 2009-10-31 コーナーパッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011093608A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7035265B1 (ja) * 2021-11-29 2022-03-14 大王パッケージ株式会社 緩衝部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7035265B1 (ja) * 2021-11-29 2022-03-14 大王パッケージ株式会社 緩衝部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5452643B2 (ja) 緩衝材
JP2011093608A (ja) コーナーパッド
JP3893135B2 (ja) 包装用緩衝体
WO2016039683A1 (en) Flat panel cardboard packaging
CN202295545U (zh) 包装箱
JP4541270B2 (ja) 梱包用緩衝材
JP6358729B2 (ja) 輸送用梱包容器
JP2003292085A (ja) 梱包装置
TWI499540B (zh) 紙箱結構
JP2007191168A (ja) 梱包箱
KR101041293B1 (ko) 골판지 포장박스 제조 방법
JP2001002139A (ja) 紙製緩衝体及びそれを備えた紙製梱包箱
JP2011098748A (ja) 段ボール箱
JP6599003B2 (ja) 太陽電池モジュール梱包体および梱包材
JP2003170968A (ja) 紙製緩衝体
JP2017137075A (ja) 構造体
JPH07330035A (ja) 段ボールコーナーパッド
JP2000043852A (ja) 緩衝材
JPH078454Y2 (ja) 緩衝性段ボールコーナーパッド
TWI324976B (en) Package structure
JP5732426B2 (ja) 緩衝材
JP3128183U (ja) 物品搬送用段ボール紙パッケージ
JP3046292B1 (ja) 紙製緩衝体
JP2006044142A (ja) 多層段ボールの製造方法
CN1982161A (zh) 包装装置