JP2011092861A - 色彩選別機 - Google Patents

色彩選別機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011092861A
JP2011092861A JP2009249544A JP2009249544A JP2011092861A JP 2011092861 A JP2011092861 A JP 2011092861A JP 2009249544 A JP2009249544 A JP 2009249544A JP 2009249544 A JP2009249544 A JP 2009249544A JP 2011092861 A JP2011092861 A JP 2011092861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
color sorter
unit
sorting unit
sorter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009249544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5099103B2 (ja
Inventor
Masashi Kageyama
正志 景山
Naoki Kawaguchi
直樹 川口
Yori Yamaguchi
陽理 山口
Takahiro Doi
貴広 土井
Tadashi Matsushita
忠史 松下
Yoichi Kawamura
陽一 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Satake Corp
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Satake Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd, Satake Corp filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP2009249544A priority Critical patent/JP5099103B2/ja
Publication of JP2011092861A publication Critical patent/JP2011092861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5099103B2 publication Critical patent/JP5099103B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】前後の工程で使用する装置との間において原料の搬送を容易とし、装置の配置を簡単に行える色彩選別機を提供する。
【解決手段】原料を上昇させる昇降機を複数備える昇降部と、少なくとも1台の前記昇降機により上昇させられる原料を選別する光選別部と、を備えてなる色彩選別機において、当該色彩選別機の高所には機外に良品を排出する排出部が設けられ、前記昇降機の1台は、光選別部で良品と判定された原料を該排出部に向けて上昇させることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、穀粒や樹脂ペレット等の粒状物を色彩により選別する色彩選別機に関するものである。
従来、米や小麦等の穀粒、樹脂ペレット、コーヒー豆、その他の粒状物からなる原料を色彩により良品と不良品に選別したり、原料に混入する異物等を色彩により選別除去したりする色彩選別機が知られている(特許文献1参照。)。
図6は、特許文献1に記載された色彩選別機を右側後方から見た斜視図、図7は、図6の色彩選別機の模式図をそれぞれ示すものである。
図6に示すように、特許文献1に記載された色彩選別機は、選別機本体110Aの右面外側に供給ホッパ114A及び第1昇降機116が、選別機本体110Aの後面外側に第2昇降機152が設けられるものである。また、図7に示すように、特許文献1に記載された色彩選別機は、二段階の選別作業を行うものであり、選別機本体110Aに設けられるエジェクタ140の下方には、一次良粒を排出する第1良粒選別筒146、一次不良粒を排出する第1不良粒選別筒148、二次良粒を排出する第2良粒選別筒156、二次不良粒を排出する第2不良粒選別筒158が設けられるものである。
図7に模式的に示すように、前記色彩選別機は、供給ホッパ114Aに投入された穀粒が第1昇降機116によって揚粒され、一次選別部において良品と不良品の選別が行われる。一次選別の結果、一次良粒は第1良粒選別筒146から第2昇降機152に供給され、一次不良粒は第1不良粒選別筒148からその下方に配置される第1不良粒収集箱150に排出される。また、前記一次良粒は、第2昇降機152によって揚粒され、二次選別部において良品と不良品の選別が行われる。そして、二次選別の結果、二次良粒は第2良粒選別筒156からその下方に配置される良粒収集箱162に排出され、二次不良粒は第2不良粒選別筒158から第2不良粒収集箱160に排出される。
特許文献1に記載された色彩選別機は、上記のとおり選別機本体の下方に良粒収集箱162が配置されるものであり、最終的に良粒と判断された穀粒は、作業者が良粒収集箱162を後工程の計量機や袋詰機に運搬する必要があるものとなっている。
一方、特許文献1に記載された色彩選別機は、上記のとおり2台の昇降機を備えるものであるが、1台は選別機本体110Aの右面外側に、他の1台は選別機本体110Aの後面外側に設けられ、装置全体が大型化したものとなっている。また、供給ホッパ114Aは選別機本体110Aの右面外側に対し正面方向に向けて配置され、前記選別機本体110Aの右面外側に設置される第1昇降機116の寸法を超えて装置が幅広なものとなっている。
特開2007−98276号公報
そこで、本発明は、前後の工程で使用する装置との間において原料の搬送を容易とし、装置の配置を簡単に行える色彩選別機を提供することを目的とする。
また、本発明は、装置全体をコンパクトなものとし設置スペースを小さくすることで、農家等での使用に適した色彩選別機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、原料を上昇させる昇降機を複数備える昇降部と、少なくとも1台の前記昇降機により上昇させられる原料を選別する光選別部と、を備えてなる色彩選別機において、当該色彩選別機の高所には機外に良品を排出する排出部が設けられ、前記昇降機の1台は、色彩選別部で良品と判定された原料を該排出部に向けて上昇させることを特徴とするものである。
本発明は、昇降部が、色彩選別部の背後であって当該色彩選別機の幅方向に複数の昇降機を隣接配置してなることが好ましい。
本発明は、昇降部のさらに背後であって色彩選別機の低所には、当該色彩選別機に原料を投入するための投入ホッパを設けることが好ましい。
本発明は、色彩選別部の下方に、該色彩選別部により選別される原料を所定の昇降機に搬送する横送りコンベアを備えることが好ましい。
本発明は、色彩選別部が、第1選別部と該第1選別部において選別された原料を選別する第2選別部を備えるものであって、昇降部が、少なくとも第1選別部に供給する原料を上昇させる第1昇降機と、第2選別部に供給する原料を上昇させる第2昇降機と、を備えるものとすることもできる。
本発明は、第1昇降機が、投入ホッパに投入される原料と第2選別部において良品と判定された原料を、第1選別部に供給するものとすることもできる。
本発明は、横送りコンベアを、原料の位置に対応した複数の樋が形成されたトラフと該トラフの底面を揺動させる振動機構とを備えた振動コンベアとすることもできる。
本発明は、横送りコンベアを、平面ベルトと、少なくとも2本のローラシャフトとを備え、前記平面ベルトの幅方向に複数の仕切り壁を立設して、原料の位置に対応して複数の通路が形成されたベルトコンベアとすることもできる。
本発明の色彩選別機は、光選別部で良品と判定された原料を昇降機の1台により上昇させて、当該色彩選別機の高所に設けられる排出部から排出するものであるので、当該排出部から後工程における計量機や袋詰機に直接原料を供給することが可能となり、装置の配置を簡単に行うことができる。また、本発明の色彩選別機は、光選別部で良品と判定された原料を従来のように選別機本体から収集箱を取り出して後工程に運搬する必要がないので、作業の効率化を図ることができる。
本発明の色彩選別機は、昇降部が複数の昇降機を隣接配置してなるものであるから、昇降部をコンパクトなものとすることができる。しかも、本発明の色彩選別機は、当該昇降部が光選別部の背後であって幅方向に沿って配置されるので装置の幅を広げることがなく、装置の設置スペースを小さく抑えることができる。
本発明の色彩選別機は、当該色彩選別機の低所に原料投入ホッパを設けるものであるから、前工程における籾摺機から原料を楽に搬入することが可能となり、装置の配置を簡単に行うことができる。また、本発明の色彩選別機は、当該投入ホッパが昇降部のさらに背後に設けられるので、装置の幅を広げることがない。
本発明の色彩選別機は、光選別部により選別される原料を所定の昇降機に搬送する横送りコンベアを、光選別部の下方に配置したものであるから、横送りコンベアを配置するための新たなスペースを必要としない。
また、本発明は、光選別部が、第1選別部と該第1選別部において選別された原料を選別する第2選別部を備えるものであって、昇降部が、少なくとも第1選別部に供給する原料を上昇させる第1昇降機と、第2選別部に供給する原料を上昇させる第2昇降機と、を備えるものとすれば、二段階の選別工程を経て選別する選別方法に用いることができる。
本発明は、第1昇降機が、投入ホッパに投入される原料と第2選別部において良品と判定された原料を、第1選別部に供給するものとすれば、昇降機を一台減らすことができるとともに選別作業をより精緻に行うことができる。
本発明の実施の形態における色彩選別機の正面右上からの全体斜視図。 図1の色彩選別機の左側面図。 図1の色彩選別機における内部構造の概略説明図。 図1の色彩選別機における内部構造の概略説明図。 図1の色彩選別機を構成する振動コンベアのトラフの説明図。 従来の色彩選別機を右側後方から見た斜視図。 図6の色彩選別機の模式図。
本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施の形態における色彩選別機の正面右上からの全体斜視図を示すものである。図2は、前記色彩選別機の左側面図を示すものである。図3は、前記色彩選別機の左側方からの内部構造の概略説明図であって一次選別部を示すものである。図4は、前記色彩選別機の正面方向からの内部構造の概略説明図を示すものである。図5は、前記色彩選別機を構成する振動コンベアのトラフの説明図を示すものである。
本発明の実施の形態における色彩選別機は、穀粒、樹脂ペレット、コーヒー豆、その他の粒状物を原料として良品と不良品、或いは原料に混入する異物を色彩により選別することができるものである。
本発明の実施の形態における色彩選別機は、背面側に位置し原料を揚粒する昇降部1と、昇降部1の前側に位置し原料を選別する光選別部2と、光選別機の下方に位置し選別後の原料を昇降部1に返還する振動コンベア3を備えるものである。
昇降部1は、第1バケットコンベア11と、該第1バケットコンベア11の一側方に隣接して配置される第2バケットコンベア12と、第1バケットコンベア11の他側方に隣接して配置される第3バケットコンベア13から構成され、色彩選別機の正面視幅方向に並設した状態で配置されており、図1に示すように、本実施の形態ではハウジング内にコンパクトに収納されている。
第1バケットコンベア11は、昇降部1の背後に設けられた投入ホッパ14に投入される原料を揚粒し、当該原料を後述する光選別部2の一次選別部20上方に位置する第1貯留タンク15に貯留するためのものである。また、第1バケットコンベア11は、後述する光選別部2の二次選別部21において良品とされた原料(以下、「二次良品」という。)を揚粒し、第1貯留タンク15に貯留するためのものである。
第2バケットコンベア12は、光選別部2の一次選別部20において良品とされた原料(以下、「一次良品」という。)を揚粒し、当該原料を精品排出樋16から色彩選別機外に排出するためのものである。
第3バケットコンベア13は、前記一次選別部20において不良品とされた原料(以下、「一次不良品」という。)を揚粒し、当該原料を後述する光選別部2の二次選別部21上方に位置する第2貯留タンク17に貯留するためのものである。
本実施の形態における色彩選別機の昇降部1は、各バケットコンベア11〜13を隣接して配置するものであるため、各駆動軸を共通軸とすることで、同一駆動源により同時駆動することができるものである。
ここで、図1乃至図3に示すように、前記投入ホッパ14は、色彩選別機の低所であって昇降部1の背後に設けられ、色彩選別機の後方から原料を投入可能に構成されている。そして、当該投入ホッパ14は、色彩選別機の正面視における幅方向寸法の範囲内に設けられるものである。
また、図1,図2及び図4に示すように、前記精品排出樋16は、色彩選別機の高所であって左側面から機外に向けて延出するよう設けられるものである。
光選別部2は、光検出部22とエジェクタ23を備えるものであり、色彩選別機の正面視幅方向位置により一次選別部20と二次選別部21に分けられるものである。なお、一次選別部20と二次選別部21は、シュート面を除いて略同様の構造である。
一次選別部20は、第1貯留タンク15から供給される原料の選別を行うものであり、二次選別部21は、第2貯留タンク17から供給される原料を選別を行うものである。
図3及び図4に示すように、各貯留タンク15,17に貯留される原料は、それぞれ第1及び第2ロータリーバルブ18,19を介して一定流量で供給され、それぞれ傾斜配置される第1及び第2シュート24,25上を流下し、各シュート24,25下端から放出された後、光検出部22により検出される。その結果、一次良品は一次選別部20の下方に対応して設けられた第1排出樋26から、一次不良品はエジェクタ23からのエアーに弾かれて一次選別部20の下方に対応して設けられた第2排出樋27から、それぞれ後述する振動コンベア3のトラフ30上に排出される。また、二次良品も二次選別部21の下方に対応して設けられた第3排出樋28から振動コンベア3のトラフ30上に排出される。二次選別部21において不良品とされた原料(以下、「二次不良品」という。)は、二次選別部21の下方に対応して設けられた第4排出樋29から直接色彩選別機外に排出される。
本実施の形態における光選別部2の光検出部22及びエジェクタ23は、色彩選別機の幅方向にライン状に落下する複数の原料を検出し、適宜原料をエアーにより弾くことができるものであればよい。
本実施の形態において、光検出部22は、CCDラインセンサー等からなるセンサー、蛍光灯等からなる光源、背景手段としてのバックグラウンドを備える公知のものを用いることができる。図3に示すように、本実施の形態における光検出部22は、シュート24,25を前後に挟んだ状態で一対配置され、各光検出部22,22は、CCDラインセンサー等からなるセンサー221,221、ミラー222,222、光源223,223、バックグラウンド224,224を備えるものである。そして、各光検出部は、前記シュート24,25下端から落下する原料を検出位置において撮像し、該撮像信号に基づいて原料の良品と不良品、或いは原料に混入する異物を判断するものである。エジェクタ23はエアーにより原料を弾くものにかえて、ソレノイド等を駆動手段とする板バネ等を用いてもよい。なお、図3において、センサー221、ミラー222、光源223、バックグラウンド224は、前側の光検出部22にのみ符号を付すものであるが、後側の光検出部も同様の構成を備えるものである。
振動コンベア3は、光選別部2の下方に配置されるものであり、図5に示すように、光選別部2によって選別された原料を、一次良品、一次不良品、二次良品に分別して受けることができるトラフ30を備えるものである。
該トラフ30は、前記第1乃至第3排出樋26〜28から排出される原料の位置に対応して、第1樋31、第2樋32、第3樋33が形成されるものであり、光選別部2で選別された原料をそれぞれ目的のバケットコンベア11〜13に供給することができるよう構成されている。
次に、本発明の実施の形態における光選別機の作用を説明する。
原料は、色彩選別機の低所であって昇降部1の背後に設けられる投入ホッパ14に投入されると、第1バケットコンベア11により揚粒され、第1貯留タンク15に貯留された後、第1ロータリーバルブ18を介して一定流量で第1シュート24に供給される。
そして、第1シュート24上を落下する原料は、光選別部2の一次選別部20において光検出部22により検出され、一次良品は第1排出樋26から振動コンベア3のトラフ30の第1樋31上に落下し、一次不良品はエジェクタ23により弾かれて第2排出樋27から振動コンベア3のトラフ30の第2樋32上に落下する。
第1樋31上に落下した一次良品は、振動コンベア3の作用により昇降部1の第2バケットコンベア12に搬送され揚粒されて、色彩選別機の高所であって左側面から外部に延出して設けられる精品排出樋16から色彩選別機外に排出される。
一方、第2樋32上に落下した一次不良品は、昇降部1の第3バケットコンベア13に搬送され揚粒されて、第2貯留タンク17に貯留された後、第2ロータリーバルブ19を介して一定流量で第2シュート25に供給される。第2シュート25上を落下する一次不良品は、光選別部2の二次選別部21において光検出部22により検出され、二次良品は第3排出樋28から振動コンベア3のトラフ30の第3樋33上に落下し、二次不良品はエジェクタ23により弾かれて第4排出樋29から直接色彩選別機外に排出される。
第3樋33上に落下した二次良品は、振動コンベア3の作用により昇降部1の第1バケットコンベア11に搬送され、投入ホッパ11に投入される原料とともに揚粒されて、第1貯留タンク15に貯留される。そして、光選別部2の一次選別部20において再度選別される。
上記本発明の実施の形態では、昇降部1として3台のバケットコンベアを隣接配置したものを用いたが、例えば、バケットコンベアを2台とするなど、隣接配置するバケットコンベアの数は適宜変更可能である。また、バケットコンベアは、同等の機能を有する他の昇降手段と変更可能であることはいうまでもない。
本発明の実施の形態における色彩選別機は、複数台のバケットコンベアを隣接配置することで昇降部1をコンパクトに構成したものであり、かつ当該昇降部1を光選別部2の背後に配置することで正面視の幅が限定されるものであるから、設置スペースを小さくでき装置を小型化することが可能なものである。また、本発明の実施の形態における色彩選別機は、選別後の原料を昇降部1に供給するための振動コンベア3を光選別部2の下方に配置したものであるから、振動コンベア3を配置するための新たなスペースを必要としないものである。
上記実施の形態において、投入ホッパ14は色彩選別機の低所に設けられているため、前工程の籾摺機から原料を楽に搬入することができ、装置の配置も簡単に行うことができる。また、前記籾摺機の原料排出部を当該投入ホッパ14の直上に位置するものとすれば、原料を直接色彩選別機に搬入することが可能である。また、上記実施の形態において、投入ホッパ14は、昇降部1の背後であって色彩選別機の幅方向寸法の範囲内に設けられるので、装置の幅を広げて大型化することがない。
上記実施の形態において、精品排出樋16は色彩選別機の高所に設けられているため、後工程の計量機や袋詰機における原料投入部を当該精品排出樋16の下方に位置するよう配置すれば、原料を計量機や袋詰機に直接搬入することが可能となり、装置の配置を簡単に行うことができる。
なお、本発明の実施形態の振動コンベアにあっては、原料の位置に対応した複数の樋が形成されたトラフと、該トラフの底面を揺動させる振動機構とを備えた構造であり、振動機構として、例えば、偏心輪を利用した周知のものを採用することが可能であり、選別機全体の製造コストを低減することができる。
また、前記振動コンベアに代えて、平面ベルトと、少なくとも2本のローラシャフトとを備え、前記平面ベルトの幅方向に複数の仕切り壁を立設し、原料の位置に対応して複数の通路が形成されたベルトコンベアとすることもできる。このような複数の通路が形成されたベルトコンベアであれば、振動機構を利用していないために、選別機の振動を抑え、騒音発生を防止して静粛な運転を実現することができる。
本発明の色彩選別機は、上記実施の形態に限らず、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、その構成を適宜変更できることはいうまでもない。
本発明の色彩選別機は、光選別部で良品と判定された原料を昇降機の1台により上昇させて、当該色彩選別機の高所に設けられる排出部から排出するものであるので、当該排出部から後工程における計量機や袋詰機に直接原料を供給することが可能となる。また、当該色彩選別機の低所に設けられる投入ホッパに原料を投入するものであるので、前工程における籾摺機から原料を楽に搬入することが可能となる。そして、前後の工程との関係において装置の配置を簡単に行うことができる。
1 昇降部
2 光選別部
3 振動コンベア
11 第1バケットコンベア
12 第2バケットコンベア
13 第3バケットコンベア
14 投入ホッパ
15 第1貯留タンク
16 精品排出樋
17 第2貯留タンク
18 第1ロータリーバルブ
19 第2ロータリーバルブ
20 一次選別部
21 二次選別部
22 光検出部
23 エジェクタ
24 第1シュート
25 第2シュート
26 第1排出樋
27 第2排出樋
28 第3排出樋
29 第4排出樋
30 振動コンベアのトラフ
31 第1樋
32 第2樋
33 第3樋
221 センサー
222 ミラー
223 光源
224 バックグラウンド





Claims (4)

  1. 原料を上昇させる昇降機を複数備える昇降部と、
    少なくとも1台の前記昇降機により上昇させられる原料を選別する光選別部と、
    を備えてなる色彩選別機において、
    当該色彩選別機の高所には機外に良品を排出する排出部が設けられ、前記昇降機の1台は、光選別部で良品と判定された原料を当該排出部に向けて上昇させることを特徴とする色彩選別機。
  2. 前記昇降部は、光選別部の背後であって当該色彩選別機の幅方向に複数の昇降機を隣接配置してなることを特徴とする請求項1記載の色彩選別機。
  3. 前記昇降部のさらに背後であって色彩選別機の低所には、当該色彩選別機に原料を投入する投入ホッパを設けることを特徴とする請求項2記載の色彩選別機。
  4. 前記光選別部の下方には、該光選別部により選別される原料を所定の昇降機に搬送する横送りコンベアを備えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項記載の色彩選別機。




JP2009249544A 2009-10-29 2009-10-29 色彩選別機及び該色彩選別機における良品の排出方法 Active JP5099103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009249544A JP5099103B2 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 色彩選別機及び該色彩選別機における良品の排出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009249544A JP5099103B2 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 色彩選別機及び該色彩選別機における良品の排出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011092861A true JP2011092861A (ja) 2011-05-12
JP5099103B2 JP5099103B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=44110387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009249544A Active JP5099103B2 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 色彩選別機及び該色彩選別機における良品の排出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5099103B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150013844A (ko) 2012-05-24 2015-02-05 가부시끼가이샤 사따께 색채 선별기
CN108031665A (zh) * 2017-12-08 2018-05-15 天长市天鑫粮油贸易有限责任公司 一种大米检测分料装置
WO2019069742A1 (ja) 2017-10-02 2019-04-11 株式会社服部製作所 色彩選別機
CN111701873A (zh) * 2020-06-29 2020-09-25 安徽捷泰智能科技有限公司 一种复式色选机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171878A (ja) * 1984-03-02 1986-04-12 株式会社 サタケ 色彩選別装置
JP2004130183A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Yamamoto Co Ltd 自動精米装置
JP2007098276A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Yamamoto Co Ltd 選別機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171878A (ja) * 1984-03-02 1986-04-12 株式会社 サタケ 色彩選別装置
JP2004130183A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Yamamoto Co Ltd 自動精米装置
JP2007098276A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Yamamoto Co Ltd 選別機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150013844A (ko) 2012-05-24 2015-02-05 가부시끼가이샤 사따께 색채 선별기
WO2019069742A1 (ja) 2017-10-02 2019-04-11 株式会社服部製作所 色彩選別機
US11033937B2 (en) 2017-10-02 2021-06-15 Hattori Seisakusho Co., Ltd. Color sorting machine
CN108031665A (zh) * 2017-12-08 2018-05-15 天长市天鑫粮油贸易有限责任公司 一种大米检测分料装置
CN111701873A (zh) * 2020-06-29 2020-09-25 安徽捷泰智能科技有限公司 一种复式色选机

Also Published As

Publication number Publication date
JP5099103B2 (ja) 2012-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5846348B2 (ja) 光学式選別機
JP3197017U (ja) 穀物用選別機
KR101446970B1 (ko) 곡물 선별기
JP6745758B2 (ja) 粒状体選別装置
JP5016293B2 (ja) 茶葉の色彩選別装置
JP5099103B2 (ja) 色彩選別機及び該色彩選別機における良品の排出方法
JP7176386B2 (ja) 光学式選別機
JP5278295B2 (ja) 色彩選別機
JP2011120997A (ja) 穀物選別装置
KR102074536B1 (ko) 색채 선별기
JP2009233528A (ja) 穀粒選別機の小米取出装置
JP5278282B2 (ja) 小型光選別機
JP2001179186A (ja) 粉粒体検査装置
JPWO2006011199A1 (ja) 穀物選別装置
JP5688259B2 (ja) ベルト式昇降機における突片の構造
JP2009066575A (ja) 籾摺選別装置
JP2007020419A (ja) 脱穀装置の選別構造
JP2003200066A (ja) 穀物調製装置
CN207271651U (zh) 一种易碎物料色选机
JP5839933B2 (ja) コンポーネント型粒選別機及びコンポーネント型粒選別機を用いた選別方法並びにコンポーネント型粒選別機を用いた異物除去方法
WO2023105571A1 (ja) 組合せ計量装置
JP7256949B2 (ja) 粒状物用の選別機
JP2006095433A (ja) 穀物処理施設
JP2004057978A (ja) 穀物処理設備における荷受け処理部
US178743A (en) Improvement in grain-separators

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120214

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120214

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120910

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5099103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250