JP7176386B2 - 光学式選別機 - Google Patents

光学式選別機 Download PDF

Info

Publication number
JP7176386B2
JP7176386B2 JP2018229439A JP2018229439A JP7176386B2 JP 7176386 B2 JP7176386 B2 JP 7176386B2 JP 2018229439 A JP2018229439 A JP 2018229439A JP 2018229439 A JP2018229439 A JP 2018229439A JP 7176386 B2 JP7176386 B2 JP 7176386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
section
sorted
optical sorting
discharge path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018229439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020089847A (ja
Inventor
知幸 宮本
卓矢 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Corp
Original Assignee
Satake Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Corp filed Critical Satake Corp
Priority to JP2018229439A priority Critical patent/JP7176386B2/ja
Priority to PCT/JP2019/044066 priority patent/WO2020116096A1/ja
Priority to CN201980080725.7A priority patent/CN113165024B/zh
Priority to US17/295,526 priority patent/US20220008959A1/en
Priority to BR112021010888-2A priority patent/BR112021010888A2/pt
Publication of JP2020089847A publication Critical patent/JP2020089847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7176386B2 publication Critical patent/JP7176386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/342Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour
    • B07C5/3425Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour of granular material, e.g. ore particles, grain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/36Sorting apparatus characterised by the means used for distribution
    • B07C5/363Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air
    • B07C5/365Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air using a single separation means
    • B07C5/366Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air using a single separation means during free fall of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/36Sorting apparatus characterised by the means used for distribution
    • B07C5/363Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air
    • B07C5/367Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air using a plurality of separation means
    • B07C5/368Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air using a plurality of separation means actuated independently
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C2501/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material to be sorted
    • B07C2501/0018Sorting the articles during free fall

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

本発明は、穀粒や樹脂ペレット等の粒状物を色彩等に基づいて選別する光学式選別機に関する。
従来、米・麦類・豆類・ナッツ類等の穀粒、ペレット・ビーズ等の樹脂片、医薬品、鉱石類、シラス等の細かい物品、その他の粒状物からなる原料を色彩等に基づいて良品と不良品に選別したり、原料に混入する異物等を色彩等に基づいて排除したりする光学式選別機が知られている。
この種の光学式選別機は、移送路の端部から所定の軌跡に沿って落下する粒状物に光を照射し、該粒状物からの反射光等を受光して前記原料に含まれる不良品や異物等を検出し、当該検出した不良品や異物等をエアの噴風等により排除することで前記粒状物の選別を行うものである。
ところで、上記光学式選別機は、良品の回収率を向上させるため、複数組の選別部を並設し、粒状物からなる原料を複数段階で良品と不良品に選別することが知られている(例えば特許文献1,2を参照)。
図7は、特許文献1に記載された光学式選別機であって、三組の選別部を並設して粒状物を良否選別する場合の手順の説明図を示す。
図7に示す光学式選別機において、機外から原料として供給される粒状物は、1次選別部において良品と不良品に選別される。前記1次選別部において不良品に選別された粒状物は、2次選別部に移送された後、該2次選別部において良品と不良品に選別される。前記2次選別部において不良品に選別された粒状物は、3次選別部に移動された後、該3次選別部において良品と不良品に選別される。
他方、前記2次選別部において良品に選別された粒状物は、再度、前記1次選別部に移送され、該1次選別部において良品と不良品に選別される。前記3次選別部において良品に選別された粒状物は、再度、前記2次選別部に移送され、該2次選別部において良品と不良品に選別される。
そして、前記1次選別部において良品に選別された粒状物は、良品として機外へ排出される。前記3次選別部において不良品に選別された粒状物は、不良品として機外へ排出される。
図7に示す光学式選別機によれば、1次選別部において不良品を排除するためのエアに巻き込まれる等して不良品に混入することとなった良品を回収することが可能となり、良品の回収率を向上させることができる。
ところが、図7に示す光学式選別機は、1次選別部で多くの粒状物が不良品に選別される場合には、2次選別部に移送される粒状物が過剰となり、該2次選別部に過度の負荷を与えるために選別能力が低下して作業効率が低下する問題がある。
図8は、特許文献2に記載された光学式選別機であって、三組の選別部を並設して粒状物を良否選別する場合の手順の説明図を示す。
図8に示す光学式選別機は、図7に示す光学式選別機において、各選別部の良品排出路と不良品排出路の間に中間品排出路を形成し、前記中間品排出路から中間品として排出される粒状物を、再度、同一の選別部に移送して良品と不良品に選別するものである。
図8に示す光学式選別機によれば、1次選別部において、良品の混入率が著しく高い中間品を、再度、同一の1次選別部に移送して良品と不良品に選別するため、図7に示す光学式選別機に比べ、良品を効率よく回収することができる。また、2次選別部に移送する粒状物が減少する結果、該2次選別部に与える負荷を軽減できる一方で、1次選別部における原料の供給量を増加させることができるため作業効率が向上する。
ところが、図8に示す光学式選別機は、1次選別部に移送する中間品の品質(良品と不良品の比率)を、機外から供給される粒状物と同質なものとする必要があるため、前記中間品排出路の入口側を大きく開口することができず、前記中間品に選別される粒状物の量が限定的であることから、作業効率を向上させるためにはさらなる改善の余地がある。
特開2000-107703号公報 特開2012-217874号公報
そこで、本発明は、作業効率を向上させることができる光学式選別機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載された発明は、
被選別物を良否選別する光学選別部であって、
所定の軌跡に沿って落下する被選別物を検出する光学検出手段と、
該光学検出手段による検出結果に基づいて前記所定の軌跡に沿って落下する被選別物から不良品を排除するエジェクター手段と、
前記所定の軌跡に沿って落下する被選別物の落下位置に設けられる良品排出部及び前記エジェクター手段により排除される被選別物の落下位置に設けられる不良品排出部を有する排出手段と、を有する光学選別部を複数備え、
第1光学選別部で良否選別される被選別物であって、該第1光学選別部における排出手段の不良品排出部から排出される被選別物を第2光学選別部に移送して良否選別し、
第2光学選別部で良否選別される被選別物であって、該第2光学選別部における排出手段の不良品排出部から排出される被選別物を第3光学選別部に移送して良否選別する光学式選別機において、
前記第1光学選別部で良否選別される被選別物であって、前記不良品排出部から排出される被選別物の一部を前記第3光学選別部に移送して良否選別することを可能とするものである。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、
前記第1光学選別部における前記排出手段が、前記不良品排出部がエジェクター手段により排除される被選別物の排除距離に対応して設けられる複数の不良品排出路を有し、
前記エジェクター手段に近い側に設けられる不良品排出路を第2光学選別部用排出路、前記第2光学選別部用排出路よりも前記エジェクター手段から遠い側に設けられる不良品排出路を第3光学選別部用排出路として、前記第2光学選別部用排出路から排出される被選別物を前記第2光学選別部に移送して良否選別し、前記第3光学選別部用排出路から排出される被選別物を前記第3光学選別部に移送して良否選別するものである。
請求項3に記載された発明は、請求項2に記載された発明において、
前記第1光学選別部における排出手段の良品排出部に隣接し、前記第2光学選別部用排出路との間に設けられる不良品排出路を第1光学選別部用排出路として、前記第1光学選別部用排出路から排出される被選別物を、再度、前記第1光学選別部に移送して良否選別するものである。
請求項4に記載された発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載された発明において、
前記第2光学選別部における排出手段が、不良品排出部がエジェクター手段により排除される被選別物の排除距離に対応して設けられる複数の不良品排出路を有し、
前記エジェクター手段に近い側に設けられる不良品排出路を第3光学選別部用排出路、前記第3光学選別部用排出路よりも前記エジェクター手段から遠い側に設けられる不良品排出路を機外用排出路として、前記第3光学選別部用排出路から排出される被選別物を前記第3光学選別部に移送して良否選別し、前記機外用排出路から排出される被選別物を機外へ排出するものである。
請求項5に記載された発明は、請求項4に記載された発明において、
前記第2光学選別部における排出手段の良品排出部に隣接し、前記第3光学選別部用排出路との間に設けられる不良品排出路を第2光学選別部用排出路として、前記第2光学選別部用排出路から排出される被選別物を、再度、前記第2光学選別部に移送して良否選別するものである。
請求項6に記載された発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載された発明において、
前記第3光学選別部における排出手段が、不良品排出部がエジェクター手段により排除される被選別物の排除距離に対応して設けられる複数の不良品排出路を有し、
前記第3光学選別部における排出手段の良品排出部に隣接して設けられる不良品排出路を第3光学選別部用排出路とし、前記第3光学選別部用排出路よりも前記エジェクター手段から遠い側に設けられる不良品排出路を機外用排出路として、前記第3光学選別部用排出路から排出される被選別物を、再度、前記第3光学選別部に移送して良否選別し、前記機外用排出路から排出される被選別物を機外へ排出するものである。
請求項7に記載された発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載された発明において、
前記第3光学選別部における排出手段の不良品排出部から排出される被選別物の全てを機外へ排出するものである。
請求項8に記載された発明は、請求項1乃至7のいずれかに記載された発明において、
前記第1光学選別部における排出手段の良品排出部から排出される被選別物を良品として機外へ排出し、
前記第2光学選別部における排出手段の良品排出部から排出される被選別物を、再度、前記第1光学選別部に移送して良否選別し、
前記第3光学選別部における排出手段の良品排出部から排出される被選別物を、再度、前記第1又は第2光学選別部に移送して良否選別するものである。
請求項9に記載された発明は、請求項1乃至7のいずれかに記載された発明において、
前記第1光学選別部における排出手段の良品排出部から排出される被選別物を良品として機外へ排出し、
前記第2光学選別部における排出手段の良品排出部から排出される被選別物を良品として機外へ排出し、
第3光学選別部における排出手段の良品排出部から排出される被選別物を良品として機外へ排出するものである。
ここで、本発明において、光学選別部における「良否選別」は、原料の良品と不良品の選別に限るものでなく、原料と該原料に混入する異物の選別や、原料の種別の選別などを含むものである。その場合、本発明における原料の「良品」と「不良品」は、原料と該原料に混入する異物の選別に際しては「原料」と「異物」、原料の種別の選別に際しては「特定の原料」と「他の原料」に読み替えることができる。
また、本発明における光学式選別機は、エジェクター手段により良品を排除することもできる。その場合、本発明における原料の「良品」は「不良品」、「不良品」は「良品」に、それぞれ読み替えることができる。
請求項1に記載された発明の光学式選別機は、光学選別部を三組以上備え、第1光学選別部で良否選別される被選別物であって、該第1光学選別部における排出手段の不良品排出部から排出される被選別物を第2光学選別部に移送して良否選別することに加え、前記不良品排出部から排出される被選別物の一部を第3光学選別部に移送して良否選別することを可能とするので、第2光学選別部に移送する被選別物が大幅に減少する結果、該第2光学選別部の負荷を大幅に軽減できる一方で、第1光学選別部における原料の供給量を大幅に増加させることができる。
したがって、請求項1に記載された発明の光学式選別機によれば、作業効率を向上させることができる。
請求項2に記載された発明の光学式選別機は、前記不良品排出部がエジェクター手段により排除される被選別物の排除距離に対応して設けられる複数の不良品排出路を有し、前記エジェクター手段に近い側に設けられる不良品排出路を第2光学選別部用排出路、前記第2光学選別部用排出路よりも前記エジェクター手段から遠い側に設けられる不良品排出路を第3光学選別部用排出路とする。
前記エジェクター手段により排除される被選別物は、該エジェクター手段から遠くに排除されるものほど不良品の比率が高く、良品の混入率が低くなる。そのため、請求項2に記載された発明の光学式選別機は、不良品に選別された被選別物の中で良品の混入率が相対的に高い被選別物を第2光学選別部に移送して良否選別し、良品の混入率が相対的に低い被選別物を第3光学選別部に移送して良否選別することとなる。
したがって、請求項2に記載された発明の光学式選別機によれば、作業効率をさらに向上させることができる。
請求項3に記載された発明の光学式選別機は、前記第1光学選別部における排出手段の良品排出部に隣接し、前記第2光学選別部用排出路との間に設けられる不良品排出路を第1光学選別部用排出路とするので、不良品に選別された被選別物の中で良品の混入率が著しく高い被選別物を、再度、前記第1光学選別部に移送して良否選別することとなる。
したがって、請求項3に記載された発明の光学式選別機によれば、作業効率をさらに向上させることができる。
請求項4に記載された発明の光学式選別機は、第2光学選別部における排出手段の不良品排出部がエジェクター手段により排除される被選別物の排除距離に対応して設けられる複数の不良品排出路を有し、前記エジェクター手段に近い側に設けられる不良品排出路を第3光学選別部用排出路、前記第3光学選別部用排出路よりも前記エジェクター手段から遠い側に設けられる不良品排出路を機外用排出路とするので、不良品に選別された被選別物の中で良品の混入率が相対的に高い被選別物を第3光学選別部に移送して良否選別し、良品の混入率が相対的に低い被選別物を機外へ排出することとなる。
したがって、請求項4に記載された発明の光学式選別機によれば、作業効率をさらに向上させることができる。
請求項5に記載された発明の光学式選別機は、前記第2光学選別部における排出手段の良品排出部に隣接し、前記第3光学選別部用排出路との間に設けられる不良品排出路を第2光学選別部用排出路とするので、良品の混入率が相対的に高い被選別物を、再度、前記第2光学選別部に移送して良否選別することとなる。
したがって、請求項5に記載された発明の光学式選別機によれば、作業効率をさらに向上させることができる。
請求項6に記載された発明の光学式選別機は、前記第3光学選別部における排出手段の不良品排出部がエジェクター手段により排除される被選別物の排除距離に対応して設けられる複数の不良品排出路を有し、前記第3光学選別部における排出手段の良品排出部に隣接して設けられる不良品排出路を第3光学選別部用排出路、前記第3光学選別部用排出路よりも前記エジェクター手段から遠い側に設けられる不良品排出路を機外用排出路とするので、良品の混入率が相対的に高い被選別物を、再度、前記第3光学選別部に移送して良否選別し、良品の混入率が低い被選別物を機外へ排出することとなる。
したがって、請求項6に記載された発明の光学式選別機は、作業効率をさらに向上させることができる。
請求項9に記載された発明の光学式選別機は、前記第1光学選別部における排出手段の良品排出部から排出される被選別物を良品として機外へ排出し、前記第2光学選別部における排出手段の良品排出部から排出される被選別物を良品として機外へ排出し、第3光学選別部における排出手段の良品排出部から排出される被選別物を良品として機外へ排出するので、作業効率をさらに向上させることができる。
光学式選別機の内部構造の側断面図。 本発明の実施形態1における光学式選別機の選別の様子の説明図。 本発明の実施形態1における光学式選別機の選別手順の説明図。 本発明の実施形態2における光学式選別機の選別の様子の説明図。 本発明の実施形態2における光学式選別機の選別手順の説明図。 本発明の実施形態3における光学式選別機の選別手順の説明図。 従来の光学式選別機の選別手順の説明図。 従来の光学式選別機の選別手順の説明図。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は光学式選別機の一例であって内部構造を簡略化した側断面図を示す。
図1に示す光学式選別機は、粒状物供給部2と光学選別部3を備える。
前記粒状物供給部2は、原料タンク21と、該原料タンク21に貯留する粒状物を供給する振動フィーダ22と、該振動フィーダ22から供給される粒状物を流下させる所定幅を有する傾斜状シュート23を備える。
前記振動フィーダ22は、バイブレータ等を有する振動発生装置に載置され、該振動発生装置における周波数や振動を調整することで、前記傾斜状シュート23への粒状物の供給量を制御することができる。
前記光学選別部3は、粒状物の落下軌跡の前後に配設される一対の光学検出装置31a,31bと、該光学検出装置31a,31bの撮像信号に基づいて前記粒状物を良品と不良品に判別する判別装置33と、該判別装置33の判別結果に基づいて前記不良品を排除し、前記粒状物を良品と不良品に選別するエジェクター34と、前記エジェクター34により良品と不良品に選別された粒状物を排出する排出ホッパ35を備える。
前記光学検出装置31a,31bは、前記傾斜状シュート23の下端から幅方向に広がる状態で空中に放出される粒状物に対応できるものであって、CCD等のラインセンサやエリアセンサを内蔵し、NIR(近赤外線)、可視光又は紫外線等の波長域の光を受光可能とするCCDカメラ等の撮像手段311a,311bと、前記粒状物の所定の落下軌跡上における検出位置Oを照明する蛍光灯やハロゲンランプ、LED光源等の照明手段312a,312bと、バックグラウンド313a,313bを備える。
そして、当該光学検出装置31a,31bは、前記検出位置Oにおいて前記撮像手段311a,311bにより前記バックグラウンド313a,313bを背景として粒状物を撮像する。
前記判別装置33は、粒状物を良品と不良品に区別するしきい値を設定するしきい値設定手段と、前記しきい値に基づいて粒状物を良品と不良品のいずれかに判別する判別手段を備える。ここで、前記しきい値は、前記撮像手段311a,311bにより撮像される粒状物の撮像信号における光量や色成分の信号レベルの値として設定することができる。
そして、当該判別装置33は、前記光学検出装置31a,31bから送られる粒状物の撮像信号に基づいて当該粒状物を良品と不良品のいずれかに判別する。
前記エジェクター34は、前記光学検出装置31a,31bと同様に、前記傾斜状シュート23の下端から幅方向に広がる状態で空中に放出される粒状物に対応できるものであって、前記幅方向に形成される複数のノズル孔から選択的にエアを噴射することができるノズル341を備える。
当該エジェクター34は、前記判別装置33から送られる不良品の排除信号に基づいて、所定のノズル孔から所定のタイミングでエアを噴射し、所定の落下軌跡から当該不良品を排除する。
前記排出ホッパ35は、前記所定の落下軌跡に沿って落下する良品を排出する良品排出部351と、前記エジェクター34により排除され落下軌跡が変更されて落下する不良品を排出する不良品排出部352を備える。
前記エジェクター34により排除される粒状物は、前記排出ホッパ35の不良品排出部352から排出され、前記エジェクター34により排除されない粒状物は、前記排出ホッパ35の良品排出部351から排出されて、良品と不良品に選別される。
<実施形態1>
図2は本発明の実施形態1における光学式選別機であって、1次選別部3aにおける良否選別の様子の説明図、図3は図2の光学式選別機における選別手順の説明図を示す。
本発明の実施形態1における光学式選別機は、三組の光学選別部3a~3cを備え、原料となる粒状物を三段階で良品と不良品に選別するものである。
本発明の実施形態1における光学式選別機は、各光学選別部3a~3cにおける排出ホッパ5の不良品排出部7が、エジェクター4により排除される粒状物の排除距離に対応して設けられる2つの不良品排出路を有する。
1次選別部3aにおける排出ホッパ5は、前記エジェクター4に近い側に設けられる不良品排出路を2次選別部用排出路72、前記2次選別部用排出路72よりも前記エジェクター4から遠い側に設けられる不良品排出路を3次選別部用排出路73とする。
2次選別部3bにおける排出ホッパは、前記エジェクターに近い側に設けられる不良品排出路を3次選別部用排出路、前記3次選別部用排出路よりも前記エジェクターから遠い側に設けられる不良品排出路を機外用排出路とする。
3次選別部3cにおける排出ホッパは、前記エジェクターに近い側に設けられる不良品排出路及び前記エジェクターから遠い側に設けられる不良品排出路をともに機外用排出路とする。
本発明の実施形態1における光学式選別機において、1次選別部3aで良否選別される粒状物であって、前記排出ホッパ5の前記2次選別部用排出路72から排出される粒状物は、移送手段により2次選別部3bに移送された後、該2次選別部3bで良否選別される。また、前記3次選別部用排出路73から排出される粒状物は、移送手段により3次選別部3cに移送された後、該3次選別部3cで良否選別される。前記1次選別部3aで良否選別される粒状物であって、良品排出部6から排出される粒状物は良品として機外へ排出される。
前記2次選別部3bで良否選別される粒状物であって、前記排出ホッパの前記3次選別部用排出路から排出される粒状物は、移送手段により前記3次選別部3cに移送された後、該3次選別部3cで良否選別される。また、前記機外用排出路から排出される粒状物は不良品として機外へ排出される。前記2次選別部3bで良否選別される粒状物であって、良品排出部から排出される粒状物は、移送手段により、再度、前記1次選別部3aに移送された後、該1次選別部3aで良否選別される。
前記3次選別部3cで良否選別される粒状物であって、前記排出ホッパの前記機外用排出路から排出される粒状物は不良品として機外へ排出される。また、前記3次選別部3cで良否選別される粒状物であって、良品排出部から排出される粒状物は、移送手段により、再度、前記2次選別部3bに移送された後、該2次選別部3bで良否選別される。
ここで、前記各移送手段には、搬送コンベアや昇降機等の周知の移送手段を用いることができる。
本発明の実施形態1における光学式選別機は、1次選別部3aにおいて、排出ホッパ5の不良品排出部7が、エジェクター4により排除される粒状物の排除距離に対応して設けられる2つの不良品排出路を有し、前記不良品排出部7から排出される粒状物を、2次選別部3bに加え、3次選別部3cにも移送することができる。
本発明の実施形態1における光学式選別機は、前記不良品排出部7から多くの粒状物を前記3次選別部3cに移送することができるため、前記1次選別部3aから2次選別部3bに移送する粒状物が大幅に減少する結果、前記2次選別部3bの負荷を大幅に軽減できる一方で、機外から前記1次選別部3aへ供給する粒状物を大幅に増加させることができる。
したがって、本発明の実施形態1における光学式選別機によれば、作業効率を向上させることができる。
また、本発明の実施形態1における光学式選別機は、前記エジェクター4により遠くに排除される粒状物ほど不良品の比率が高く(良品の混入率が低く)、前記エジェクター4により近くに排除される粒状物ほど不良品の比率が低く(良品の混入率が高く)なるが、1次選別部3aにおける排出ホッパ5が、エジェクター4に近い側に設けられる不良品排出路を2次選別部用排出路72、前記2次選別部用排出路72よりも前記エジェクター4から遠い側に設けられる不良品排出路を3次選別部用排出路73とするので、1次選別部3aで良否選別される粒状物であって、エジェクター4により排除された粒状物の中で良品の混入率が相対的に高い粒状物を2次選別部3bに移送し、良品の混入率が相対的に低い粒状物を3次選別部3cに移送することができる。
したがって、本発明の実施形態1における光学式選別機によれば、作業効率をさらに向上させることができる。
さらに、本発明の実施形態1における光学式選別機は、2次選別部3bにおける排出ホッパが、エジェクターに近い側に設けられる不良品排出路を3次選別部用排出路、前記3次選別部用排出路よりも前記エジェクターから遠い側に設けられる不良品排出路を機外用排出路とするので、2次選別部3bで良否選別される粒状物であって、エジェクターにより排除された粒状物の中で良品の混入率が相対的に高い粒状物を3次選別部3cに移送し、良品の混入率が低い被選別物を3次選別部3cへ移送することなく不良品として機外へ排出することができる。
したがって、本発明の実施形態1における光学式選別機によれば、作業効率をさらに向上させることができる。
ここで、本発明の実施形態1における光学式選別機は、前記1次選別部3aにおいて、前記排出ホッパ5の不良品排出部7が、エジェクター4により排除される粒状物の排除距離に対応して設けられる2つの不良品排出路を有することとしたが、1つの不良品排出路とすることもできる。
その場合、1次選別部3aで良否選別される粒状物であって前記排出ホッパ5の不良品排出部7から排出される粒状物の移送路を、2次選別部3bと3次選別部3cに切り換え可能な構成、又は前記移送路を2次選別部3bと3次選別部3cに分岐させる構成とすることで、前記不良品排出部7から排出される粒状物を、2次選別部3bに加え、3次選別部3cにも移送可能とすることができる。
本発明の実施形態1における光学式選別機は、前記2次選別部3bにおいて、排出ホッパのエジェクターに近い側に設けられる不良品排出路を3次選別部用排出路、前記3次選別部用排出路よりも前記エジェクターから遠い側に設けられる不良品排出路を機外用排出路としたが、前記エジェクターから遠い側に設けられる不良品排出路も3次選別部用排出路とすることもできる。
また、前記2次選別部3bにおいて、前記排出ホッパの不良品排出部が、エジェクターにより排除される粒状物の排除距離に対応して設けられる2つの不良品排出路を有することとしたが、1つの不良品排出路とし、前記不良品排出部から排出される粒状物の全てを前記1つの不良品排出路から3次選別部3cに移送することもできる。
本発明の実施形態1における光学式選別機は、前記3次選別部3cにおいて、排出ホッパの不良品排出部が、2つの機外用排出路を有することとしたが、1つの不良品排出路とし、前記不良品排出部から排出される粒状物の全てを前記1つの不良品排出路から機外へ排出することもできる。
本発明の実施形態1における光学式選別機は、前記3次選別部3cで良否選別される粒状物であって、良品排出部から排出される粒状物を、再度、前記2次選別部3bに移送して良否選別することとしたが、前記1次選別部3aに移送して良否選別することもできる。
本発明の実施形態1における光学式選別機は、前記2次選別部3bで良品排出部から排出される粒状物を、再度、前記1次選別部3aへ移送して良否選別することとしたが、良品として機外へ排出することもできる。また、前記3次選別部3cで良品排出部6から排出される粒状物を、再度、前記2次選別部3bへ移送して良否選別することとしたが、良品として機外へ排出することもできる。前記2次選別部3b及び前記3次選別部3cにおいて、各良品排出部6から排出される粒状物を良品として機外へ排出することとすれば、作業効率をさらに向上させることができる。
本発明の実施形態1において、前記排出ホッパ5には、前記良品排出部6と前記不良品排出部7を仕切る仕切り部材の頂部、及び前記不良品排出部7を複数の不良品排出路に仕切る仕切り部材の頂部に、それぞれ手動又は自動で角度を変更できる図示しない調整板を配設することで、各排出路から排出される粒状物の量を調整することができる。
なお、本発明の実施形態1における光学式選別機は、一台の光学式選別機に三組の光学選別部を並設することもできるし、独立した三台の光学式選別機を連結することで、原料となる粒状物を三段階で良品と不良品に選別することもできる。
また、本発明の実施形態1における光学式選別機は、四組以上の光学選別部を並設し、又は四台以上の独立した光学式選別機を連結することで、原料となる粒状物を四段階以上で良品と不良品に選別することもできる。
<実施形態2>
図4は本発明の実施形態2における光学式選別機であって、1次選別部3aにおける良否選別の様子の説明図、図5は図4の光学式選別機における選別手順の説明図を示す。
本発明の実施形態2における光学式選別機は、上記実施形態1の光学式選別機における各排出ホッパの不良品排出部が、良品排出部に隣接する位置に3つめの新たな不良品排出路を有するものである。
1次選別部3aにおける排出ホッパ5は、上記実施形態1の光学式選別機における1次選別部3aと同様に、前記エジェクター4に近い側に設けられる不良品排出路を2次選別部用排出路72、前記2次選別部用排出路72よりも前記エジェクター4から遠い側に設けられる不良品排出路を3次選別部用排出路73とする。また、良品排出部6に隣接し、該良品排出部6と前記2次選別部用排出路72との間に設けられる新たな不良品排出路を1次選別部用排出路71とする。
2次選別部3bにおける排出ホッパは、上記実施形態1の光学式選別機における2次選別部3bと同様に、前記エジェクターに近い側に設けられる不良品排出路を3次選別部用排出路、前記3次選別部用排出路よりも前記エジェクターから遠い側に設けられる不良品排出路を機外用排出路とする。また、良品排出部に隣接し、該良品排出部と前記3次選別部用排出路との間に設けられる新たな不良品排出路を2次選別部用排出路とする。
3次選別部3cにおける排出ホッパは、上記実施形態1の光学式選別機における3次選別部3cと同様に、前記エジェクターに近い側に設けられる不良品排出路及び前記エジェクターから遠い側に設けられる不良品排出路をともに機外用排出路とする。また、良品排出部に隣接し、該良品排出部と前記エジェクターに近い側の機外用排出路との間に設けられる新たな不良品排出路を3次選別部用排出路とする。
本発明の実施形態2における光学式選別機によっても、上記実施形態1における光学式選別機と同様に、作業効率を向上させることができる。
本発明の実施形態2における光学式選別機において、1次選別部3aで良否選別される粒状物であって、前記1次選別部用排出路71から排出される粒状物は、再度、前記1次選別部3aに移送された後、該1次選別部3aで良否選別される。
また、2次選別部3bで良否選別される粒状物であって、前記2次選別部用排出路から排出される粒状物は、再度、前記2次選別部3bに移送された後、該2次選別部3bで良否選別される。
さらに、3次選別部3cで良否選別される粒状物であって、前記3次選別部用排出路から排出される粒状物は、再度、前記3次選別部3cに移送された後、該3次選別部3cで良否選別される。
本発明の実施形態2における光学式選別機は、1次選別部3aで良否選別される粒状物であって、1次選別部用排出路71から排出される良品の混入率が著しく高い粒状物を、再度、同一の1次選別部3bに移送して選別することで、良品を効率よく回収することができる。
また、本発明の実施形態2における光学式選別機は、1次選別部3aで良否選別される粒状物であって、前記排出ホッパ5の不良品排出部7から排出される粒状物を、上記実施形態1における光学式選別機と同様に、2次選別部3b及び3次選別部3cに移送できるのに加え、さらに1次選別部3aにも移送できるので、前記2次選別部3bの負荷をさらに軽減できる一方で、機外から前記1次選別部3aへ供給する粒状物をさらに増加させることができる。
したがって、本発明の実施形態2における光学式選別機によれば、作業効率をさらに向上させることができる。
なお、本発明の実施形態2における光学式選別機において、新たな不良品排出路は、少なくとも1次選別部3aにおける排出ホッパ5の不良品排出部が有するものであればよく、2次選別部3b及び3次選別部3cにおいては任意である。
<実施形態3>
図6は本発明の実施形態3の光学式選別機における良否選別の手順の説明図を示す。
本発明の実施形態3における光学式選別機は、2次選別部3b及び3次選別部3cの排出ホッパにおいて、不良品排出部の構成が、上記実施形態2の光学式選別機と異なるものである。
1次選別部3aにおける排出ホッパは、上記実施形態2の光学式選別機における1次選別部3aの排出ホッパと同様の構成を有する。
2次選別部3bにおける排出ホッパは、上記実施形態2の光学式選別機における2次選別部3bの排出ホッパにおいて、機外用排出路を省略した構成を有する。
3次選別部3cにおける排出ホッパは、上記実施形態2の光学式選別機における3次選別部3cの排出ホッパにおいて、機外用排出路を1つとした構成を有する。
本発明の実施形態3における光学式選別機によっても、上記実施形態1及び実施形態2における光学式選別機と同様に、作業効率を向上させることができる。
上記各実施形態における光学式選別機は、エジェクターにより不良品を排除するものとして説明したが、良品を排除することとしてもよい。また、原料となる粒状物を複数段階で良品と不良品に選別する場合、各段階において原料への混入割合が少ない方を排除することとすれば選別効率が向上する。
上記各実施形態における光学式選別機は、傾斜状シュート23の下端部から空中に放出される粒状物を、検出位置Oにおいて光学検出装置31a,31bにおける撮像手段311a,311bにより撮像するものであったが、水平配置するコンベア端部から空中に放出される粒状物を撮像するものであってもよい。
上記各実施形態における光学式選別機は、エジェクターとしてエアを噴射するノズルを用い、粒状物を所定の落下軌跡から非接触で排除するものであったが、エジェクターとして例えばソレノイド等を駆動手段とする板バネ等の機械的手段を用い、粒状物を排除するものとしてもよい。なお、その場合、板バネの駆動量や駆動速度を調整することで、不良品等を適切に排除することができる。
上記各実施形態における光学式選別機は、原料の粒状物を良品と不良品に選別するものであったが、原料に異物が混入する場合には、該原料と異物と選別したり、原料に二種類以上の粒状物が混在する場合には、該粒状物を一の種類とその他の種類に選別したりすることもできる。その場合、「良品」と「不良品」の用語を、「原料」と「異物」、「粒状物の一の種類」と「粒状物のその他の種類」と読み替えることができる。
本発明の光学式選別機は、上記実施の形態に限らず、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、その構成を適宜変更できることはいうまでもない。
本発明の光学式選別機は、作業効率を向上させることができるものであり、極めて有用である。
1 光学式選別機
2 粒状物供給部
21 原料タンク
22 振動フィーダ
23 シュート
3 光学選別部
31a,31b 光学検出装置
311a,311b 撮像手段
312a,312b 照明手段
313a,313b バックグラウンド
33 判別装置
34 エジェクター
35 排出ホッパ
351 良品排出路
352 不良品排出路
3a 1次選別部(第1光学選別部)
3b 2次選別部(第2光学選別部)
3c 3次選別部(第3光学選別部)
4 エジェクター
5 排出ホッパ
6 良品排出部
7 不良品排出部
71 1次選別部用排出路
72 2次選別部用排出路
73 3次選別部用排出路

Claims (9)

  1. 被選別物を良否選別する光学選別部であって、
    所定の軌跡に沿って落下する被選別物を検出する光学検出手段と、
    該光学検出手段による検出結果に基づいて前記所定の軌跡に沿って落下する被選別物から不良品を排除するエジェクター手段と、
    前記所定の軌跡に沿って落下する被選別物の落下位置に設けられる良品排出部及び前記エジェクター手段により排除される被選別物の落下位置に設けられる不良品排出部を有する排出手段と、を有する光学選別部を複数備え、
    第1光学選別部で良否選別される被選別物であって、該第1光学選別部における排出手段の不良品排出部から排出される被選別物を第2光学選別部に移送して良否選別し、
    第2光学選別部で良否選別される被選別物であって、該第2光学選別部における排出手段の不良品排出部から排出される被選別物を第3光学選別部に移送して良否選別する光学式選別機において、
    前記第1光学選別部で良否選別される被選別物であって、前記不良品排出部から排出される被選別物の一部を前記第3光学選別部に移送して良否選別することを可能とする光学式選別機。
  2. 前記第1光学選別部における前記排出手段は、前記不良品排出部がエジェクター手段により排除される被選別物の排除距離に対応して設けられる複数の不良品排出路を有し、
    前記エジェクター手段に近い側に設けられる不良品排出路を第2光学選別部用排出路、前記第2光学選別部用排出路よりも前記エジェクター手段から遠い側に設けられる不良品排出路を第3光学選別部用排出路として、前記第2光学選別部用排出路から排出される被選別物を前記第2光学選別部に移送して良否選別し、前記第3光学選別部用排出路から排出される被選別物を前記第3光学選別部に移送して良否選別する請求項1記載の光学式選別機。
  3. 前記第1光学選別部における排出手段の良品排出部に隣接し、前記第2光学選別部用排出路との間に設けられる不良品排出路を第1光学選別部用排出路として、前記第1光学選別部用排出路から排出される被選別物を、再度、前記第1光学選別部に移送して良否選別する請求項2記載の光学式選別機。
  4. 前記第2光学選別部における排出手段は、不良品排出部がエジェクター手段により排除される被選別物の排除距離に対応して設けられる複数の不良品排出路を有し、
    前記エジェクター手段に近い側に設けられる不良品排出路を第3光学選別部用排出路、前記第3光学選別部用排出路よりも前記エジェクター手段から遠い側に設けられる不良品排出路を機外用排出路として、前記第3光学選別部用排出路から排出される被選別物を前記第3光学選別部に移送して良否選別し、前記機外用排出路から排出される被選別物を機外へ排出する請求項1乃至3のいずれかに記載の光学式選別機。
  5. 前記第2光学選別部における排出手段の良品排出部に隣接し、前記第3光学選別部用排出路との間に設けられる不良品排出路を第2光学選別部用排出路として、前記第2光学選別部用排出路から排出される被選別物を、再度、前記第2光学選別部に移送して良否選別する請求項4記載の光学式選別機。
  6. 前記第3光学選別部における排出手段は、不良品排出部がエジェクター手段により排除される被選別物の排除距離に対応して設けられる複数の不良品排出路を有し、
    前記第3光学選別部における排出手段の良品排出部に隣接して設けられる不良品排出路を第3光学選別部用排出路とし、前記第3光学選別部用排出路よりも前記エジェクター手段から遠い側に設けられる不良品排出路を機外用排出路として、前記第3光学選別部用排出路から排出される被選別物を、再度、前記第3光学選別部に移送して良否選別し、前記機外用排出路から排出される被選別物を機外へ排出する請求項1乃至5のいずれかに記載の光学式選別機。
  7. 前記第3光学選別部における排出手段の不良品排出部から排出される被選別物の全てを機外へ排出する請求項1乃至5のいずれかに記載の光学式選別機。
  8. 前記第1光学選別部における排出手段の良品排出部から排出される被選別物を良品として機外へ排出し、
    前記第2光学選別部における排出手段の良品排出部から排出される被選別物を、再度、前記第1光学選別部に移送して良否選別し、
    前記第3光学選別部における排出手段の良品排出部から排出される被選別物を、再度、前記第1又は第2光学選別部に移送して良否選別する請求項1乃至7のいずれかに記載の光学式選別機。
  9. 前記第1光学選別部における排出手段の良品排出部から排出される被選別物を良品として機外へ排出し、
    前記第2光学選別部における排出手段の良品排出部から排出される被選別物を良品として機外へ排出し、
    第3光学選別部における排出手段の良品排出部から排出される被選別物を良品として機外へ排出する請求項1乃至7のいずれかに記載の光学式選別機。
JP2018229439A 2018-12-06 2018-12-06 光学式選別機 Active JP7176386B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018229439A JP7176386B2 (ja) 2018-12-06 2018-12-06 光学式選別機
PCT/JP2019/044066 WO2020116096A1 (ja) 2018-12-06 2019-11-11 光学式選別機
CN201980080725.7A CN113165024B (zh) 2018-12-06 2019-11-11 光学式分选机
US17/295,526 US20220008959A1 (en) 2018-12-06 2019-11-11 Optical sorter
BR112021010888-2A BR112021010888A2 (pt) 2018-12-06 2019-11-11 Classificador óptico

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018229439A JP7176386B2 (ja) 2018-12-06 2018-12-06 光学式選別機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020089847A JP2020089847A (ja) 2020-06-11
JP7176386B2 true JP7176386B2 (ja) 2022-11-22

Family

ID=70974653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018229439A Active JP7176386B2 (ja) 2018-12-06 2018-12-06 光学式選別機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220008959A1 (ja)
JP (1) JP7176386B2 (ja)
CN (1) CN113165024B (ja)
BR (1) BR112021010888A2 (ja)
WO (1) WO2020116096A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023046064A (ja) * 2021-09-22 2023-04-03 株式会社サタケ 光学式選別機
EP4286063A1 (de) * 2022-05-30 2023-12-06 Binder + Co AG Sortiervorrichtung
CN115156073B (zh) * 2022-06-24 2023-05-09 苏州大学 一种视觉分选装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012217874A (ja) 2011-04-04 2012-11-12 Satake Corp 光学式選別機
JP2014151224A (ja) 2013-02-05 2014-08-25 Toyo Rice Co Ltd 色彩選別機及び色彩選別方法
CN105689276A (zh) 2014-11-27 2016-06-22 合肥美亚光电技术股份有限公司 分选系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61274782A (ja) * 1985-05-30 1986-12-04 株式会社 サタケ 粒状物選別装置
US8247724B2 (en) * 2008-10-20 2012-08-21 Buhler Sortex Ltd. Chutes for sorting and inspection apparatus
JP5569799B2 (ja) * 2010-06-18 2014-08-13 株式会社サタケ 色彩選別機
CN103495563B (zh) * 2013-10-08 2016-01-20 合肥美亚光电技术股份有限公司 多次分选物料的设备和方法
CN105436101A (zh) * 2016-01-05 2016-03-30 韩岳炀 带式色选机
CN107716346B (zh) * 2017-10-30 2023-10-27 上海燕龙基再生资源利用有限公司 多级废玻璃光选分拣系统及其控制方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012217874A (ja) 2011-04-04 2012-11-12 Satake Corp 光学式選別機
JP2014151224A (ja) 2013-02-05 2014-08-25 Toyo Rice Co Ltd 色彩選別機及び色彩選別方法
CN105689276A (zh) 2014-11-27 2016-06-22 合肥美亚光电技术股份有限公司 分选系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020089847A (ja) 2020-06-11
CN113165024A (zh) 2021-07-23
US20220008959A1 (en) 2022-01-13
BR112021010888A2 (pt) 2021-08-31
WO2020116096A1 (ja) 2020-06-11
CN113165024B (zh) 2023-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5846348B2 (ja) 光学式選別機
JP7176386B2 (ja) 光学式選別機
US8944255B2 (en) Chute for optical sorting machine
EP3718648B1 (en) Optical sorter
JP2012000575A (ja) 色彩選別機
JP2000157936A (ja) 粒状物選別方法及び粒状物選別装置
JP5673109B2 (ja) 光学式選別機及び光学式選別機による選別方法
JP5278295B2 (ja) 色彩選別機
JP5846355B2 (ja) 光学式選別機
JP5099103B2 (ja) 色彩選別機及び該色彩選別機における良品の排出方法
EP4063031A1 (en) Optical sorter
JP2002263585A (ja) 粒状体選別装置及び粒状体処理装置
JP2000197855A (ja) 粒状物色彩選別方法及び粒状物色彩選別装置
JP2001300434A (ja) 粒状物判別装置
KR100650306B1 (ko) 곡물선별기
JP2007021382A (ja) 選別機
JP7256949B2 (ja) 粒状物用の選別機
WO2021124664A1 (ja) 粒状物の検出方法及び該方法に使用する光学式選別機
JP2022063031A (ja) 光学式選別機
KR200375632Y1 (ko) 곡물선별기
JP2022071644A (ja) 光学式選別機及び該光学式選別機を備える籾摺調製設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7176386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150