JP2011091405A - 発光装置 - Google Patents

発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011091405A
JP2011091405A JP2010239138A JP2010239138A JP2011091405A JP 2011091405 A JP2011091405 A JP 2011091405A JP 2010239138 A JP2010239138 A JP 2010239138A JP 2010239138 A JP2010239138 A JP 2010239138A JP 2011091405 A JP2011091405 A JP 2011091405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting device
light
substrate
cover sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010239138A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuang-Chiang Liao
光將 廖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GIO Optoelectronics Corp
Original Assignee
GIO Optoelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GIO Optoelectronics Corp filed Critical GIO Optoelectronics Corp
Publication of JP2011091405A publication Critical patent/JP2011091405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】良好な防護機能を有し、外部からの進入物による発光効果への影響を回避して、製品の寿命を延長させることが可能な発光装置を提供する。
【解決手段】本発明の発光装置2は、基板21、少なくとも1個の発光ダイオードチップ22、密封材23、カバーシート24及び防護材25を備える。発光ダイオードチップ22は、基板21に設置される。密封材23は発光ダイオードチップ22を覆い、頂上面231及び側面232を有する。カバーシート24は、密封材23の頂上面231に設置される。防護材25は、側面232に設置されて、カバーシート24及び基板21に接続される。したがって、本発明の発光装置2は、水または気体が発光装置の発光機能に影響を及ぼすのを回避すると同時に、その寿命を延長させることが可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光装置に関し、特に、発光ダイオード(Light Emitting Diode, LED)を有する発光装置に関する。
発光ダイオードは、半導体材料から製成される発光素子であり、素子は二個の電極端子を有して、端子間に電圧が印加されて、わずかな電圧が通じ、電子とホールの結合によって、残りのエネルギーが光の形式によって励起されて放出される。
一般の白熱ランプと異なり、発光ダイオードは冷発光に属し、消費電力が小さく、素子の寿命が長い、アイドリングタイムが不要、反応速度が速い等の長所を有する。さらに、その体積が小さく、振動に耐え、量産に適しているため、応用する際のニーズに対応がしやすく、極小またはアレイ型モジュールの製造が容易であるため、照明設備、情報、通信、消費性電子商品のインジケーターランプ及び表示装置のバックライトモジュールに広く応用されており、日常生活において不可欠な重要素子の一つとなっている。
図6を参照しながら説明する。従来の発光ダイオードから組成される発光装置1は、基板11、少なくとも1個の発光ダイオードチップ12及び密封材13を備える。図6は、基板11上に4個の発光ダイオードチップ12を設置した場合の例である。
発光ダイオードチップ12は、基板11の上部表面111に設置されて、ワイヤボンディング121によって基板11の上部表面111の配線層(図示はされない)に電気的に接続されることにより、配線層を介して外部回路に電気的に接続されて、発光装置1を駆動させる。密封材13は発光ダイオードチップ12を覆って、発光ダイオードチップ12を保護することで、発光装置1をほこりや水、異物等の汚染から守り、その発光特性に影響するのを回避する。
一般に、密封材13の材質はシリコン樹脂である。しかしながら、シリコンの化学構造は結合が緩い上、親水性物質であるため、その防護性は余り高くない。このため、空気中の硫化物や水または異物が発光装置1内に進入する可能性がある。空気中の硫化物が発光装置1に進入すると、内部素子または配線の銀めっき部分が黒くなって、発光効果に影響を与える。水が発光装置1に進入すると、内部の金属部品にサビが発生して、短路や破損を引き起こす場合もある。また、ほこり等の異物が発光装置1内に進入すると、発光装置1の発光効果を下げることになる。
したがって、本発明は、良好な防護機能を有し、外部からの進入物による発光効果への影響を回避して、製品の寿命を延長させることが可能な発光装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明は、良好な防護機能を有し、外部からの進入物による発光効果への影響を回避して、製品の寿命を延長させることが可能な発光装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の発光装置は、基板と、前記基板に設置される、少なくとも1個の発光ダイオードチップと、前記発光ダイオードチップを覆って、頂上面及び側面を有する密封材と、前記密封材の前記頂上面に設置されるカバーシートと、前記側面に設置されて、前記カバーシート及び前記基板に接続される防護材と、を備えることを特徴とする。
本発明に係る発光装置の前記基板は、回路板またはリードフレームであることが好ましい。
本発明に係る発光装置の前記基板の材質は、ガラス、または金属、またはセラミック、またはガラス繊維、または樹脂を含むことが好ましい。
本発明に係る発光装置の前記密封材は、シリコン樹脂或いは蛍光物質を含むことが好ましい。
本発明に係る発光装置の前記頂上面は、実質上は平面であることが好ましい。
本発明に係る発光装置の前記カバーシートは、透光性であることが好ましい。
本発明に係る発光装置は、さらに、前記カバーシートに設置される反射層を備えることが好ましい。
本発明に係る発光装置の前記カバーシートは、蛍光物質を含むことが好ましい。
本発明に係る発光装置の前記防護材は、エポキシ樹脂を含むことが好ましい。
本発明に係る発光装置は、さらに、前記基板に設置される反射層を備えることが好ましい。
本発明の発光装置は、カバーシート及び防護材がそれぞれ密封材の頂上面と側面に設置され、さらに、防護材とカバーシートは基板に接続される。したがって、本発明の発光装置が密封材外部に設置されて、基板に接続されるカバーシートと防護材が、密封材をしっかりと包み込むことで、空気中の硫化物、水、異物等が発光装置内に進入することにより、発光装置の内部素子または配線が黒くなったり、酸化したり、汚染されたりする現象を回避する。このようにして、発光装置の発光効率を保持して、発光装置が短路や損傷を回避することにより、製品の寿命を延長させることが可能である。
本発明の好適な実施例における発光装置の断面図である。 本発明の好適な実施例における発光装置の他の態様を示した断面図である。 本発明の好適な実施例における発光装置のまた他の態様を示した断面図である。 本発明の好適な実施例における発光装置のさらにまた他の態様を示した断面図である。 本発明の他の好適な実施例における発光装置の断面図である。 従来の発光装置の断面図である。
以下に、図を参照しながら、本発明の好適な実施例における発行装置について説明する。図1は、本発明の好適な実施例における発光装置2の断面図である。発光装置2は、基板21、少なくとも1個の発光ダイオードチップ22、密封材23、カバーシート24及び防護材25を備える。本発明の発光装置2は、例えば、照明設備、情報、通信、消費性電子製品のインジケータランプ、または照明装置、または表示装置、またはバックライト、または広告看板に応用される。ここでは、その用途については制限しない。
また、発光装置2の発光ダイオードチップ22の数量及び配列方式は制限を受けない。本実施例は、四個の発光ダイオードチップ22が基板21に一次元の直線に配列されて設置される場合を例に説明する。当然、ニーズに応じて、単独で1個の発光ダイオードチップ22を基板21に設置する場合、または、複数の発光ダイオードチップ22を二次元マトリクスの形式で基板21上に配列して設置する場合も可能である。
発光ダイオードチップ22は、例えば、ワイヤボンディングによる接合、または、フリップ・チップ方式によって基板21に接合されることも可能である。本実施例において、発光ダイオードチップ22は、ワイヤボンディング221による接合によって基板21の上部表面211の配線層(図示はされない)に設置される。
基板21は、例えば、回路板、またはリードフレーム(lead frame)である。本実施例では、回路板の場合を例に説明する。そして、基板21の材質は、例えば、ガラス、または金属、またはセラミック、またはガラス繊維、または樹脂を含むが、これに限るものではない。
密封材23は、発光ダイオードチップ22に蓋をするように覆い、それを包むことで、発光ダイオードチップ22を保護する。このように、密封材23は、前記発光ダイオードチップ22を覆う。密封材23は、頂上面231及び側面232を有し、頂上面231は、後続の製造過程で研磨または切削されることで平面となり、カバーシート24が密着しやすくする。密封材23は、透光性を有する的材料であり、例えば、シリコン樹脂またはエポキシ樹脂(epoxy)である。また、密封材23は、蛍光物質を含み、発光ダイオードチップ22の励起を受けて、混光した後、発光装置2に必要な色光、例えば、白光を発生させる。当然、蛍光物質は、例えば、カバーシート24、または防護材25、または基板21上のいかなる光パス上に設置されることも可能である。
カバーシート24は、密封材23の頂上面231に設置される。本実施例において、頂上面231は実質上は平面であり、カバーシート24に密着しやすくなっている。カバーシート24は、フィルム(film)またはプレート(plate)であり、フィルムはフレキシブル性を有する。プレートは、フレキシブル性を有さない。また、カバーシート24は、透光材質であり、例えば、プラスチック、樹脂またはガラスである。本実施例において、カバーシート24は、テープの場合を例とし、防水特性を有する。その材質は高分子ポリマーで、例えば、ポリエチレン(PE)である。ポリエチレンは、疎水性物質であり、空気中の硫化物、水、異物が発光装置2内に進入するのを回避する。当然、ポリエチレンは、説明のために例を挙げたものに過ぎず、カバーシート24は、例えば、エポキシ樹脂のようなその他の防護材料も可能である。
カバーシート24は、密封材23の頂上面231に設置されて、密封材23及び発光ダイオードチップ22を保護することで、それが空気中の硫化物、水、異物に汚染されるのを防ぐことにより、発光装置2内部が黒くなったり、酸化したり、汚染されて、発光効果が低下するのを防止し、発光装置2の短路現象や破損が発生するのを回避する。さらに、その透光特性により発光ダイオードチップ22が発した光線を射出させる。また、カバーシート24は、蛍光物質を含み、発光装置2に必要な色光を発生させる。例えば、カバーシート24がガラスである時、その上には蛍光層が設置される。カバーシート24がテープである時は蛍光テープである。
防護材25は、密封材23の側面232に設置されて、カバーシート24及び基板21に接続される。例えば、点接着の方式で、密封材23の側面を取り囲むように設置される。このうち、防護材25の材質は、例えば、エポキシ樹脂またはポリエチレンのような疎水性の高分子ポリマーである。防護材25とカバーシート24は、同じ材質を有する。また、防護材25とカバーシート24は、一体成型の単一パーツであり、密封材23の頂上面231及び側面232を覆って基板21に接続されて、異物が密封材23内に進入するのを防止する。ここで、防護材25の材質は、エポキシ樹脂を例とし、さらに、発光ダイオードの基板21表面に設置される。そのサイズは、防護材25のサイズより大きい。
また、防護材25は、Oリング(O-ring)であり、それは密封材23の側面232を取り巻くように覆って、カバーシート24及び基板21に接続されて、外部からの物質が密封材23の側面232に進入するのを回避する。
また、図2に示したように、他の態様の発光装置2aはさらに、基板21に設置される反射層26を備える。本実施例において、反射層26は、基板21の上部表面211上の配線のない層の部分に設置されて、発光ダイオードチップ22が基板21に発射した光線を反射し返す。反射層26は、高反射層であり、その材質は、例えば、金属(例えば、銀)、合金、または二酸化チタン(TiO2)と樹脂の混合物である。反射層26が基板21の上部表面211に高反射面を形成することにより、発光ダイオードチップ22が発する光線は、好適な光線利用率を有する。
本実施例における発光ダイオードチップ22は、反射層26上に設置されるか、基板21上の反射層26のない区域に設置されるかする。ここで、発光ダイオードチップ22は、反射層26上に設置される場合を例とする。
ここで注意すべきは、本実施例における反射層は、異なるニーズに応じるために、異なる位置に設置されるという点である。例えば、基板21の下部表面212、または、密封材23の側面232及び/または頂上面231に設置される。
図3を参照しながら説明する。図3は、本発明の好適な実施例における発光装置のまた他の態様2bの断面図である。基板21bが透明ガラス基板である時、反射層26bはカバーシート24の下部表面242は、密封材23の頂上面231に当たるように接触する。これはすなわち、反射層26bが密封材23とカバーシート24の間に挟まれるように設置されるということである。当然、同時に密封材23の側面232上に他の反射層(図示はされない)が設置されることで、同時に一部の発光ダイオードチップ22が発した光線を反射して、基板21bの底部から射出することが可能である。
反射層26bが密封材23とカバーシート24の間に設置されることで、本実施例のカバーシート24は蛍光物質を有さず、密封材23が蛍光物質を有するため、発光ダイオードチップ22が発した光線は、密封材23の蛍光物質を介して、必要な色光を発生させる。また、蛍光物質は、例えば、基板21bの上部表面211または下部表面212といった、いかなる出光パス上に設置されることも可能である。
図4を参照しながら説明する。図4は、本発明の好適な実施例における発光装置のさらにまた他の態様2cを示した断面図である。同様に、基板21cが透明ガラス基板である時、反射層26cはカバーシート24の上部表面241に設置されて、一部の発光ダイオードチップ22が発した光線を反射して、基板21cの底部から射出する。当然、同時に密封材23の側面232に、他の反射層(図示はされない)を設置して、同時に一部の発光ダイオードチップ22が発した光線を反射して、光線を基板21cの底部から射出することも可能である。
反射層26cは、カバーシート24の上部表面241に設置されるため、本実施例におけるカバーシート24及び/または密封材23は蛍光物質を有する。したがって、発光ダイオードチップ22が発した光線は、カバーシート24または/及び密封材23の蛍光物質を介して必要な色光を発生させる。当然、蛍光物質は、基板21cの上部表面211または下部表面212に設置されることも可能である。
図5を参照しながら説明する。図5は、本発明の他の好適な実施例における発光装置3の断面図である。発光装置3が発光装置2と異なる主な点は、発光装置3は一個の発光ダイオードチップ32を備える場合を例とする点である。さらに、基板31は、リードフレーム(lead frame)である。さらに、防護材35は、密封材33の側面332及び底面333に設置されて、基板31及びカバーシート34に接続される。当然、基板31上には複数の発光ダイオードチップ32が設置されることも可能である。
カバーシート34と防護材35が密封材33を覆い包むことにより、発光装置3が空気中の硫化物、水、異物から汚染されることで、発光装置3内部が黒くなったり、酸化したり、汚染されたりする状況が発生したり、さらに、発光効率の減退を招いたりするのを回避する外、発光装置3の短路現象や破損を防止する。
このように、本発明の発光装置は、カバーシート及び防護材を有し、それぞれ密封材の頂上面と側面に設置され、さらに、防護材はカバーシート及び基板に接続される。したがって、本発明の発光装置は、密封材外部に設置されて、基板に接続するカバーシートと防護材が、密封材を密着して覆い、空気中の硫化物、水、異物等が発光装置内に進入することで、発光装置の内部素子または配線回路が黒くなったり、酸化したり、汚染したりする現象を回避する。このようにして、発光装置の発光効率を保持して、発光装置の短路現象や破損を回避して、製品の寿命を延長させることが可能である。
以上、本発明の実施例を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は、これらの実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更などがあっても、本発明に含まれる。
1、2、2a、2b、2c、3 発光装置
11、21、21b、21c、31 基板
111、211、241 上部表面
12、22、32 発光ダイオードチップ
121、221、321 ワイヤボンディング(Wire Bonding)
13、23、33 密封材
212、242 下部表面
231、331 頂上面
232、332 側面
24、34 カバーシート
25、35 防護材
26、26b、26c 反射層
333 底面

Claims (10)

  1. 基板と、
    前記基板に設置される、少なくとも1個の発光ダイオードチップと、
    前記発光ダイオードチップを覆って、頂上面及び側面を有する密封材と、
    前記密封材の前記頂上面に設置されるカバーシートと、
    前記側面に設置されて、前記カバーシート及び前記基板に接続される防護材と、を備えることを特徴とする発光装置。
  2. 前記基板は、回路板またはリードフレームであることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記基板の材質は、ガラス、または金属、またはセラミック、またはガラス繊維、または樹脂を含むことを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  4. 前記密封材は、シリコン樹脂或いは蛍光物質を含むことを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  5. 前記頂上面は、実質上は平面であることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  6. 前記カバーシートは、透光性であることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  7. さらに、前記カバーシートに設置される反射層を備えることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  8. 前記カバーシートは、蛍光物質を含むことを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  9. 前記防護材は、エポキシ樹脂を含むことを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  10. さらに、前記基板に設置される反射層を備えることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
JP2010239138A 2009-10-26 2010-10-25 発光装置 Pending JP2011091405A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW098136237A TW201115779A (en) 2009-10-26 2009-10-26 Light emitting apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011091405A true JP2011091405A (ja) 2011-05-06

Family

ID=43447712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010239138A Pending JP2011091405A (ja) 2009-10-26 2010-10-25 発光装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110095318A1 (ja)
EP (1) EP2315282A3 (ja)
JP (1) JP2011091405A (ja)
TW (1) TW201115779A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013026416A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Toyoda Gosei Co Ltd 素子搭載基板及びこれを備えた発光装置
JP2013211462A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 発光ダイオード用封止樹脂フィルムおよび発光ダイオードパッケージ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8198109B2 (en) 2010-08-27 2012-06-12 Quarkstar Llc Manufacturing methods for solid state light sheet or strip with LEDs connected in series for general illumination
DE102011003969B4 (de) * 2011-02-11 2023-03-09 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements
US8314566B2 (en) 2011-02-22 2012-11-20 Quarkstar Llc Solid state lamp using light emitting strips
DE102011087886A1 (de) * 2011-12-07 2013-06-13 Osram Gmbh Halbleiterleuchte
KR20140028768A (ko) * 2012-08-30 2014-03-10 현대모비스 주식회사 자동차의 조명장치 및 그것의 제조방법
US20170299133A1 (en) * 2016-04-15 2017-10-19 Tianxi Optoelectronic Technology Co., Ltd. Led light string for non-directional lighting

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62101250U (ja) * 1985-12-13 1987-06-27
JPH11109114A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Minolta Co Ltd 裏面反射鏡
JP2006147999A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Kyocera Corp 発光素子用配線基板並びに発光装置
JP2007059419A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Showa Denko Kk 化合物半導体発光素子を有するledパッケージ
JP2007116139A (ja) * 2005-09-22 2007-05-10 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光デバイス用部材及びその製造方法、並びにそれを用いた半導体発光デバイス
JP2008028181A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP2008034513A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 発光素子搭載用基板とその製造方法
JP2008506246A (ja) * 2004-07-09 2008-02-28 松下電器産業株式会社 発光装置
JP2008066691A (ja) * 2006-03-10 2008-03-21 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP2008071954A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Mimaki Denshi Buhin Kk 光源装置
JP2009231510A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1534802B (zh) * 1996-06-26 2010-05-26 奥斯兰姆奥普托半导体股份有限两合公司 具有发光变换元件的发光半导体器件
JP2003243724A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
DE10220583B4 (de) * 2002-03-27 2007-07-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
JP3717480B2 (ja) * 2003-01-27 2005-11-16 ローム株式会社 半導体発光装置
KR100576866B1 (ko) * 2004-06-16 2006-05-10 삼성전기주식회사 발광다이오드 및 그 제조방법
JP2006179572A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Sharp Corp 発光ダイオード、バックライト装置および発光ダイオードの製造方法
KR101161383B1 (ko) * 2005-07-04 2012-07-02 서울반도체 주식회사 발광 다이오드 및 이를 제조하기 위한 방법
US7521728B2 (en) * 2006-01-20 2009-04-21 Cree, Inc. Packages for semiconductor light emitting devices utilizing dispensed reflectors and methods of forming the same
DE102006015117A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Scheinwerfer, Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Scheinwerfers und Lumineszenzdiodenchip
JP4300223B2 (ja) * 2006-06-30 2009-07-22 株式会社 日立ディスプレイズ 照明装置および照明装置を用いた表示装置
JP4858032B2 (ja) * 2006-09-15 2012-01-18 日亜化学工業株式会社 発光装置
DE102006059994A1 (de) * 2006-12-19 2008-06-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement
JP2009065137A (ja) * 2007-08-09 2009-03-26 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
TWI415293B (zh) * 2007-12-14 2013-11-11 Advanced Optoelectronic Tech 光電元件之製造方法及其封裝結構
US7859190B2 (en) * 2008-09-10 2010-12-28 Bridgelux, Inc. Phosphor layer arrangement for use with light emitting diodes
US8157419B2 (en) * 2009-08-26 2012-04-17 Abl Ip Holding Llc LED assembly

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62101250U (ja) * 1985-12-13 1987-06-27
JPH11109114A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Minolta Co Ltd 裏面反射鏡
JP2008506246A (ja) * 2004-07-09 2008-02-28 松下電器産業株式会社 発光装置
JP2006147999A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Kyocera Corp 発光素子用配線基板並びに発光装置
JP2007059419A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Showa Denko Kk 化合物半導体発光素子を有するledパッケージ
JP2007116139A (ja) * 2005-09-22 2007-05-10 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光デバイス用部材及びその製造方法、並びにそれを用いた半導体発光デバイス
JP2008066691A (ja) * 2006-03-10 2008-03-21 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP2008028181A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP2008034513A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 発光素子搭載用基板とその製造方法
JP2008071954A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Mimaki Denshi Buhin Kk 光源装置
JP2009231510A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013026416A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Toyoda Gosei Co Ltd 素子搭載基板及びこれを備えた発光装置
JP2013211462A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 発光ダイオード用封止樹脂フィルムおよび発光ダイオードパッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
US20110095318A1 (en) 2011-04-28
EP2315282A2 (en) 2011-04-27
TW201115779A (en) 2011-05-01
EP2315282A3 (en) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7943953B2 (en) Light emitting device and light emitting module
JP2011091405A (ja) 発光装置
JP6339161B2 (ja) 発光素子パッケージ
US8063411B2 (en) Photoelectric semiconductor device capable of generating uniform compound lights
US7714349B2 (en) Package structure for ESD protection of light-emitting device
US9420642B2 (en) Light emitting apparatus and lighting apparatus
JP2011109102A (ja) 発光素子パッケージ
JP2008034473A (ja) 面状光源
JP2008251663A (ja) 発光装置および照明装置
US20150129914A1 (en) Light-emitting diode package
KR20170083253A (ko) 발광 소자
JP6539690B2 (ja) 紫外線発光ダイオードパーツのパッケージ構造
US20060081833A1 (en) Package structure of light-emitting device
CN102479909B (zh) 发光二极管
JP6788860B2 (ja) 発光装置、及び照明装置
KR101518459B1 (ko) Led 패키지
JP2007324451A (ja) 半導体発光装置
JP5779220B2 (ja) 蛍光体及びこれを備えた発光素子
CN102412244A (zh) 发光装置
KR101797968B1 (ko) 발광소자 패키지
JP2020061521A (ja) 発光装置
TWI838548B (zh) 發光裝置
KR101904263B1 (ko) 발광소자 패키지
US20210408348A1 (en) Light-emitting device
KR102199986B1 (ko) 발광 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130716