JP2011087452A - 永久磁石を用いた電気モーター用回転子 - Google Patents

永久磁石を用いた電気モーター用回転子 Download PDF

Info

Publication number
JP2011087452A
JP2011087452A JP2009283995A JP2009283995A JP2011087452A JP 2011087452 A JP2011087452 A JP 2011087452A JP 2009283995 A JP2009283995 A JP 2009283995A JP 2009283995 A JP2009283995 A JP 2009283995A JP 2011087452 A JP2011087452 A JP 2011087452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
rotor
core
electric motor
type permanent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009283995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5340904B2 (ja
Inventor
Young-Chun Jeung
榮春 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2011087452A publication Critical patent/JP2011087452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5340904B2 publication Critical patent/JP5340904B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/03Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/02Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/278Surface mounted magnets; Inset magnets
    • H02K1/2781Magnets shaped to vary the mechanical air gap between the magnets and the stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/03Machines characterised by aspects of the air-gap between rotor and stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

【課題】コギングを低減した永久磁石を用いた電気モーター用回転子を提供する。
【解決手段】C字状に磁気力を提供する少なくとも一つ以上のCタイプ永久磁石9と、円筒形であり、少なくとも一つ以上のCタイプ永久磁石9が極を異ならせて結合され、極を異ならせて結合されるCタイプ永久磁石9の境界には開口孔がそれぞれ形成されたコアと、コアの中央に形成された回転子軸と、を備えることによって、外部コアを通じて結合されたCタイプ永久磁石の磁場を正常な正弦波形に形成することによってコギングトルクを低減させることができる。
【選択図】図5B

Description

本発明は、永久磁石を用いた電気モーター用回転子に係り、さらに詳細には、大容量の高出力ブラシレス(Brushless)モーターに使用される高性能永久磁石回転子のコギング及びノイズを低減させるための回転子に関する。
一般的に、永久磁石回転子は、電機子(armature)の回転磁場と相互作用して機械的回転トルクを発生させるが、実際に回転子コアと永久磁石単体との結合構造、励磁(magnetixing)パターンまたは電機子の極とスロット構造のような多様な原因によって回転磁界が不均一になるか、または回転子の磁場の分布が正弦波(sign wave)のように非理想的であることから、コギングトルクが発生し、モーターの振動やノイズを誘発させるため、当業者や当業界にとって大きな技術的な問題であった。
特に、大容量の高出力ブラシレスモーターは、エネルギー密度の高い高性能永久磁石を使用した回転子を必要とするが、電機子と回転子との間のエアギャップの少ない大容量の高出力モーターであればあるほど、このような現象が著しくなるという問題が提起されてきた。
ここで、高性能永久磁石は、表面磁束密度が1Kgauss以上であるNd(Neodymium)系またはSmCo(Samarium Cobalt)系のように、磁気エネルギー密度の高い永久磁石を言い、このような高性能永久磁石は、回転子用Cタイプ永久磁石の場合であるとしても、遠心方向の励磁(Radial Magnetzing)や極異方性励磁(Anisotropic Magnetizing)が困難であり、理想的な正弦波または円錐状の磁場が形成され難く、歪曲された磁場によって電機子の回転磁界に反応して、効率低下はもとより、深刻なコギングトルク、回転振動及びノイズを誘発する。
このような従来の永久磁石回転子は、図1に示すように、中心に回転子軸を嵌め込むホール5が形成された磁性体からなる回転子コア1の表面Riに、遠心6を中心に一定の厚さに円周の直径Roを維持するように平行に形成されたCタイプ永久磁石の単体をS極2とN極3とに区分して交互に付着する。
このように、強磁性体である回転子コア1にCタイプ永久磁石を付着して形成された回転子は、永久磁石の磁場が回転子コア1を通じた磁気回路4を形成するが、その磁場の分布は、図2に示すような実際に理想的な正弦波磁場を形成できず、各極の先端の磁場が陷沒して双峰3’、4’をなす。
したがって、従来の永久磁石回転子は、図3に示すように、電機子と結合してモーターを駆動させる場合、電機子極との相互作用によって発生する回転磁界の屈曲が大きく、相当のコギングトルク3’、4’が発生する。
ここで、このような現象は、図4に示すように、一定の厚さd1及び長さLを有し、均一な磁気粒子で励磁された場合、反対極との距離の二乗に反比例する磁場の強度のため、平板型の磁石単体7の場合、双峰をなす磁場分布90が形成され、一定の厚さd2と内径Ri及び外径Roの円周を有する回転子用Cタイプの磁石単体8の場合、さらに磁場歪曲80が著しくなるという問題点があった。
一方、従来の永久磁石回転子において、前記のような問題点を解決するためのフェライト(Ferrite)Cタイプの永久磁石は、製造過程で磁気粉末を遠心軸(Radial)方向に配列させるか、または極異方性(Anisotropic)に配列させて焼結し、励磁させることによってこのような問題を最小化させることができたが、鋳造の形態に形成される高性能アルニコ(Alnico)やNd(Neodymium)コバルト(SmCo)系の磁石の場合、このような磁気配列及び励磁方法が難しいため、磁石を用いたモーター回転子を製造する場合、前述のような問題点を解決することができないという問題点があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、磁気エネルギー密度の高い高性能磁石を使用した大容量の高出力ブラシレスモーターの製作を容易にし、コギングトルクを最小化して、静粛な回転力を得ることができる永久磁石を用いた電気モーター用回転子を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、電気モーター用回転子において、C字状に磁気力を提供する少なくとも一つ以上のCタイプ永久磁石(9)と、
円筒形であり、少なくとも一つ以上の前記Cタイプ永久磁石(9)が極を異ならせて結合され、極を異ならせて結合される前記Cタイプ永久磁石(9)の境界には開口孔(11)がそれぞれ形成されたコア(10)と、前記コア(10)の中央に形成された回転子軸(15)と、を備える永久磁石を用いた電気モーター用回転子が提供される。
また、前記Cタイプ永久磁石(9)は、相異なる二つ以上の外径(Ra=Rc、Rb)及び遠心軸(6、6a)からなる外周面を有し、震源の遠心軸(6)と同じ内径(Ri)を有し、所定の長さ(L)及び幅(W)を有するものであってもよい。
また、前記コア(10)は、円筒形であり、外部に少なくとも一つ以上の前記Cタイプ永久磁石(9)が極を異ならせて結合され、極を異ならせて結合される前記Cタイプ永久磁石(9)の境界には開口孔(11)がそれぞれ形成される外部コア(10−1)と、円筒形であり、前記外部コア(10−1)の内部に形成され、中央(5)には回転子軸(15)が形成された内部コア(10−2)とを有するものであってもよい。
また、前記開口孔(11)は、円形または楕円形に形成され、Cタイプ永久磁石(9)の磁気の特性及びモーターの磁気の設計によってサイズを調節するものであってもよい。
また、前記内部コア(10−2)は、ゴム、シリコーン材質または蜂の巣(ホニコム)状の吸音及び防塵構造に形成されてもよい。
前記Cタイプ永久磁石(9)は、表面磁束密度が1Kgauss以上であるNd(Neodymium)系またはSmCo(Samarium Cobalt)系の磁石であってもよい。
以上説明したように本発明によれば、永久磁石を用いた電気モーター用回転子は、外部コアを通じて結合されたCタイプ永久磁石の磁場を正常な正弦波形に形成させることによって、コギングトルクを低減させることができる。
また、内部コアをゴム、シリコーン材質または蜂の巣状の多孔性の吸音及び防塵構造に形成することによって、回転軸に伝達されるコギングトルクや振動を低減させることができる。
従来の永久磁石を用いた電気モーター用回転子の断面図である。 図1に示す従来の永久磁石を用いた電気モーター用回転子の正弦波を示す図面である。 図1に示す従来の永久磁石を用いた電気モーター用回転子のコギングトルクを示す図面である。 図1に示す従来の永久磁石を用いた電気モーター用回転子において永久磁石による正弦波を示す図面である。 本発明に係る永久磁石を用いた電気モーター用回転子を示す斜視図である。 本発明に係る永久磁石を用いた電気モーター用回転子を示す斜視図である。 図5に示す本発明に係る永久磁石を用いた電気モーター用回転子のコアの断面図である。 図5に示す本発明に係る永久磁石を用いた電気モーター用回転子のコアの斜視図である。 図5に示す本発明に係る永久磁石を用いた電気モーター用回転子の永久磁石を示す斜視図である。 図5に示す本発明に係る永久磁石を用いた電気モーター用回転子の永久磁石の寸法を示す斜視図である。 図5に示す本発明に係る永久磁石を用いた電気モーター用回転子で永久磁石の磁気特性を示す断面図である。 図5に示す本発明に係る永久磁石を用いた電気モーター用回転子の正弦波特性を示す図面である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
本発明の詳細な説明で使用される用語は、単に本発明の特定の実施形態の詳細な説明のために使用されたものであるため、本発明を特定の方法で制限したり限定するものと解釈されてはならない。さらに、本発明の実施形態は、全体的に本発明の好ましい属性を示したり本明細書に提供された発明を実施するのに必須な多くの新規の特徴を含むことができる。
図5は、本発明に係る永久磁石を用いた電気モーター用回転子を示す斜視図である。
図6Aは、本発明に係る永久磁石を用いた電気モーター用回転子のコアを示す断面図であり、図6Bは、本発明に係る永久磁石を用いた電気用モーター用回転子のコアを示す斜視図である。
図7Aは、本発明に係る永久磁石を用いた電気モーター用回転子の永久磁石を示す斜視図であり、図7Bは、本発明に係る永久磁石を用いた電気モーター用回転子の永久磁石を示す他の斜視図である。
本発明の一実施形態に係る永久磁石を用いた電気モーター用回転子は、少なくとも一つ以上の永久磁石9、外部コア10−1及び内部コア10−2からなるコア10、開口孔11及び回転子軸15を備える。
Cタイプ永久磁石9は、相異なる二つ以上の外径(Ra=Rc、Rb)及び遠心軸6、6aからなる外周面を有し、震源の遠心軸6と同一の内径Riを有し、一定の長さL及び幅Wを有し、二つのCタイプ永久磁石9を外部コア10−1と結合するとき、図8に示すように、極を異ならせて、前記Cタイプ永久磁石9間の境界が外部コア10−1の開口孔11に位置するように結合されねばならない。
外部コア10−1は、Cタイプ永久磁石9の結合時に、Cタイプ永久磁石9の極を異ならせ、Cタイプ永久磁石9の境界は開口孔11に形成し、内部には円筒形の内部コア10−2が形成され、内部コア10−2の中央には回転子軸15が形成される。
このとき、開口孔11は、Cタイプ永久磁石9の極と他の極との境界の間の磁気回路の距離は最大限に長くし、磁場の中心通路は短くして、永久磁石が外部コア10−1に付着しても、磁場の分布が歪曲されずに理想的な正弦波形の磁場を形成する。
そして、開口孔11のサイズを多様にすることができ、Cタイプ永久磁石9の磁気の特性やコアの設計によってそのサイズや形状を調整することができる。
したがって、図8に示すように、Cタイプ永久磁石9の磁場は、開口孔11を回って中心部に向かってさらに多くの磁気通路を形成し、極と極との境界面には磁場が弱くなって、中心部の磁場が強くなる理想的な正弦波の磁場を形成する。すなわち、図9に示すように、理想的な正弦波形の磁場を形成させる場合、コギングトルクは従来の歪曲された回転子の磁場の状態より約30%以上低減する。
一方、内部コア10−2は非磁性体で形成されている。したがって、回転軸15に伝達されるコギングトルク及び振動は約60〜70%低減する。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
9 永久磁石
10 コア
10−1 外部コア
10−2 内部コア
11 開口孔
15 回転子軸

Claims (6)

  1. 電気モーター用回転子において、
    C字状に磁気力を提供する少なくとも一つ以上のCタイプ永久磁石(9)と、
    円筒形であり、少なくとも一つ以上の前記Cタイプ永久磁石(9)が極を異ならせて結合され、極を異ならせて結合される前記Cタイプ永久磁石(9)の境界には開口孔(11)がそれぞれ形成されたコア(10)と、
    前記コア(10)の中央に形成された回転子軸(15)と、を備える永久磁石を用いた電気モーター用回転子。
  2. 前記Cタイプ永久磁石(9)は、
    相異なる二つ以上の外径(Ra=Rc、Rb)及び遠心軸(6、6a)からなる外周面を有し、震源の遠心軸(6)と同じ内径(Ri)を有し、所定の長さ(L)及び幅(W)を有することを特徴とする請求項1に記載の永久磁石を用いた電気モーター用回転子。
  3. 前記コア(10)は、
    円筒形であり、外部に少なくとも一つ以上の前記Cタイプ永久磁石(9)が極を異ならせて結合され、極を異ならせて結合される前記Cタイプ永久磁石(9)の境界には開口孔(11)がそれぞれ形成される外部コア(10−1)と、
    円筒形であり、前記外部コア(10−1)の内部に形成され、中央(5)には回転子軸(15)が形成された内部コア(10−2)と、を備えることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の永久磁石を用いた電気モーター用回転子。
  4. 前記開口孔(11)は、
    円形または楕円形に形成され、Cタイプ永久磁石(9)の磁気の特性及びモーターの磁気の設計によってサイズを調節することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の永久磁石を用いた電気モーター用回転子。
  5. 前記内部コア(10−2)は、
    ゴム、シリコーン材質または蜂の巣(ホニコム)状の吸音及び防塵構造に形成されることを特徴とする請求項3に記載の永久磁石を用いた電気モーター用回転子。
  6. 前記Cタイプ永久磁石(9)は、
    表面磁束密度が1Kgauss以上であるNd(Neodymium)系またはSmCo(Samarium Cobalt)系の磁石であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の永久磁石を用いた電気モーター用回転子。



JP2009283995A 2009-10-19 2009-12-15 永久磁石を用いた電気モーター用回転子 Expired - Fee Related JP5340904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0099280 2009-10-19
KR1020090099280A KR101070439B1 (ko) 2009-10-19 2009-10-19 영구자석을 이용한 전기모터용 회전자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011087452A true JP2011087452A (ja) 2011-04-28
JP5340904B2 JP5340904B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=41402193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009283995A Expired - Fee Related JP5340904B2 (ja) 2009-10-19 2009-12-15 永久磁石を用いた電気モーター用回転子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110089782A1 (ja)
EP (1) EP2312728A2 (ja)
JP (1) JP5340904B2 (ja)
KR (1) KR101070439B1 (ja)
CN (1) CN102044919B (ja)
CA (1) CA2686363A1 (ja)
TW (1) TW201115881A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102545436B (zh) * 2012-02-08 2013-12-11 中国科学院电工研究所 一种永磁同步直驱电机的磁极结构及其设计方法
CN102738914A (zh) * 2012-04-24 2012-10-17 重庆通赛机电有限公司 摩托车无刷驱动电机
US10267315B2 (en) * 2013-11-28 2019-04-23 Acd, Llc Cryogenic submerged pump for LNG, light hydrocarbon and other electrically non-conducting and non-corrosive fluids
EP2991195A1 (de) * 2014-09-01 2016-03-02 Siemens Aktiengesellschaft Permanenterregte dynamoelektrische Maschine
EP2996222A1 (de) * 2014-09-10 2016-03-16 Siemens Aktiengesellschaft Rotor für eine elektrische Maschine
BG66793B1 (bg) * 2014-10-07 2018-11-30 Димекс Моторс Ад Безчеткова електрическа машина с постоянни магнити
GB201722054D0 (en) * 2017-12-28 2018-02-14 Vastech Holdings Ltd Electric Motor
US11522436B2 (en) 2019-10-15 2022-12-06 Darrell Schmidt Enterprises, Inc. Permanently magnetized enhanced generator
WO2021076428A1 (en) 2019-10-15 2021-04-22 Darrell Schmidt Enterprises, Inc. Magnetic coupler

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142333A (ja) * 1988-11-18 1990-05-31 Tokyo Electric Co Ltd ブラシレスモータ用ロータ
JPH0447360U (ja) * 1990-08-24 1992-04-22
JPH11308795A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石式同期電動機
JP2000175384A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 永久磁石モータ
JP2002084695A (ja) * 2000-06-30 2002-03-22 Kusatsu Electric Co Ltd 永久磁石形モータ
JP2003079083A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Hitachi Ltd 永久磁石式回転電機及び圧縮機
JP2005502300A (ja) * 2001-08-30 2005-01-20 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 耐衝撃型船舶用回転電機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0854558A3 (en) * 1997-01-21 2000-07-12 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Structure of a rotor for generators and method of manufacturing the same rotor
KR200161545Y1 (ko) 1997-05-20 1999-12-01 윤종용 영구자석형 전동기의 회전자
US6084330A (en) * 1998-03-13 2000-07-04 Kollmorgen Corporation Permanent magnet rotor and method of assembly
DE19911261C2 (de) * 1999-03-13 2002-05-02 Siemens Ag Permanentmagnet-Rotor für einen Elektromotor
JP2004274826A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Fuji Electric Systems Co Ltd 回転子ブロックおよび回転子
JP2005045923A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Honda Motor Co Ltd 電動機回転子の製造方法及び電動機回転子
JP4065829B2 (ja) * 2003-10-10 2008-03-26 本田技研工業株式会社 永久磁石式回転子およびブラシレスモータ
JP4738759B2 (ja) * 2004-05-26 2011-08-03 オリエンタルモーター株式会社 永久磁石モータ
US20060208579A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Zih Corp. Parasitic power collection system for portable printer

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142333A (ja) * 1988-11-18 1990-05-31 Tokyo Electric Co Ltd ブラシレスモータ用ロータ
JPH0447360U (ja) * 1990-08-24 1992-04-22
JPH11308795A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石式同期電動機
JP2000175384A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 永久磁石モータ
JP2002084695A (ja) * 2000-06-30 2002-03-22 Kusatsu Electric Co Ltd 永久磁石形モータ
JP2005502300A (ja) * 2001-08-30 2005-01-20 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 耐衝撃型船舶用回転電機
JP2003079083A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Hitachi Ltd 永久磁石式回転電機及び圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
CN102044919B (zh) 2013-05-08
JP5340904B2 (ja) 2013-11-13
TW201115881A (en) 2011-05-01
CA2686363A1 (en) 2011-04-19
CN102044919A (zh) 2011-05-04
KR101070439B1 (ko) 2011-10-06
KR20110042555A (ko) 2011-04-27
US20110089782A1 (en) 2011-04-21
EP2312728A2 (en) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5340904B2 (ja) 永久磁石を用いた電気モーター用回転子
JP6083523B2 (ja) ロータおよびモータ
WO2013098940A1 (ja) 電動機
JP2013247781A (ja) ロータ及びこれを備えた回転電機
CN103427520A (zh) 转子以及具备该转子的马达
JP2007214393A (ja) リング状の極異方性プラスチック磁石及びモータ用ロータ
KR20150044537A (ko) 모터
JP4029679B2 (ja) モータ用ボンド磁石及びモータ
US7994681B2 (en) Motor having end-turn extension plates
JP2010279185A (ja) アキシャルギャップ型回転電機用ロータ
JP5490171B2 (ja) 回転子および同期電動機
JP5365049B2 (ja) 回転機、ラジアル型回転機、及び回転機におけるバックヨークの厚みの決定方法
JP2017070031A (ja) ロータ
JP2011147288A (ja) 同期電動機の回転子
JP2007116850A (ja) 永久磁石式回転電機および円筒型リニアモータ
TWI698073B (zh) 混合可變磁力之節能電動機
TWI385899B (zh) 永磁式電機之轉子結構及其製造方法
JP2005269734A (ja) Ipmモータ用ロータ、これを用いたipmモータ用ロータの製造方法、およびそのipmモータ。
JP2011125170A (ja) 電動機
JP2011055584A (ja) Ipmモータ用回転子
JP2009159801A (ja) 直流モータ
JP2004343907A (ja) 焼結リング磁石
JP2016225408A (ja) 疑似ラジアル配向の異方性リング磁石の製造方法、疑似ラジアル配向の異方性リング磁石
JP5340809B2 (ja) モータ用マグネット、およびモータ
JP5844607B2 (ja) ロータ及びモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees