JP2011086944A - 垂直磁化磁性層を有する磁気トンネル接合構造 - Google Patents

垂直磁化磁性層を有する磁気トンネル接合構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2011086944A
JP2011086944A JP2010232405A JP2010232405A JP2011086944A JP 2011086944 A JP2011086944 A JP 2011086944A JP 2010232405 A JP2010232405 A JP 2010232405A JP 2010232405 A JP2010232405 A JP 2010232405A JP 2011086944 A JP2011086944 A JP 2011086944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic layer
magnetic
layer
tunnel junction
junction structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010232405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5373733B2 (ja
Inventor
Byoung Chul Min
ビョン チョル ミン
Gyung Min Choi
ギュン ミン チェ
Kyung Ho Shin
キュン ホ シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute of Science and Technology KIST
Original Assignee
Korea Institute of Science and Technology KIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Institute of Science and Technology KIST filed Critical Korea Institute of Science and Technology KIST
Publication of JP2011086944A publication Critical patent/JP2011086944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5373733B2 publication Critical patent/JP5373733B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/14Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements
    • G11C11/15Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements using multiple magnetic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/161Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3254Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the spacer being semiconducting or insulating, e.g. for spin tunnel junction [STJ]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3286Spin-exchange coupled multilayers having at least one layer with perpendicular magnetic anisotropy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)

Abstract

【課題】自由磁性層及び固定磁性層の磁化方向を垂直に維持することにより、スイッチングに必要な臨界電流値を下げ、素子サイズを小さくしても熱的安定性を維持することのできる磁気トンネル接合構造を提供する。
【解決手段】固定磁化方向を有する第1磁性層10、反転可能な磁化方向を有する第2磁性層20、第1と第2磁性層との間に形成される非磁性層70、第1磁性層との磁性結合により第1磁性層の磁化方向が薄膜面に対して垂直となるようにし、垂直磁気異方性エネルギーが水平より大きい第3磁性層30、第1と第3磁性層との間に形成され、該2層の結晶配向性を分離する第1結晶構造分離層50、第2磁性層との磁性結合により第2磁性層の磁化方向が薄膜面に対して垂直となるようにし、垂直磁気異方性エネルギーが水平より大きい第4磁性層40、第2と第4磁性層との間に形成され、該2層の結晶配向性を分離する第2結晶構造分離層60を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、垂直異方性自由層を有する磁気トンネル接合(Magnetic Tunnel Junction; MTJ)構造に関する。
実用化が進められている磁気ランダムアクセスメモリ(Magnetic Random Access Memory; MRAM)においては、メモリセルに磁気抵抗素子として強磁性トンネル接合を形成する磁気トンネル接合(MTJ)素子を利用している。MTJ素子は、主に磁性層/非磁性層/磁性層からなる3層膜で構成され、電流は非磁性層(トンネル障壁層)をトンネルして流れる。他のMTJ素子の構造として、磁界感度の改善を目的として一方の磁性層に隣接して反強磁性層を配置し、磁化方向を固定した、いわゆるスピンバルブ構造が知られている。
一般に、このようなMRAMの場合、磁界により単位セルを構成する強磁性体の磁化状態を変化させる。近年、これとは異なり、電流を印加して強磁性体の磁化状態を変化させる、電流印加方式の磁気抵抗素子が注目されている。電流印加方式の磁気抵抗素子とは、磁場を印加することにより磁性層の磁化方向を制御する通常の磁気抵抗素子とは異なり、電流を印加することにより磁性層の磁化方向を制御する素子をいう。
電流印加方式の磁気抵抗素子が情報を読み取る方式は、磁界印加方式のMTJ素子又はGMR(Giant Magneto Resistance)素子を利用する場合と同様である。素子は、自由磁性層と固定磁性層間の相対的な磁化方向が平行であれば、低い抵抗値を有し、自由磁性層と固定磁性層間の相対的な磁化方向が反平行であれば、高い抵抗値を有するが、これはそれぞれデジタル情報「0」と「1」に対応させることができる。
電流印加方式の磁気抵抗素子と磁界印加方式のMTJ素子又はGMR素子との重要な相違点は、情報を記録する方式にある。固定磁性層と自由磁性層の磁化方向が逆であり、電子が固定磁性層から自由磁性層に移動する場合は、固定磁性層によりスピン分極された電流が自由磁性層に注入される。このとき、電子のスピン角運動量が自由磁性層に伝達され、電子のスピン角運動量が所定の程度を超えると、自由磁性層の磁化方向が固定磁性層と同じ方向に反転する。それに対して、固定磁性層と自由磁性層の磁化方向が同一であり、電子が自由磁性層から固定磁性層に移動する場合は、固定磁性層と同じ方向のスピンを有する電子は固定磁性層に引き込まれて通過し、固定磁性層とは逆方向のスピンを有する電子の一部は非磁性層と固定磁性層の界面で反射して自由磁性層に戻ってくる。この電子が自由磁性層のスピン方向とは逆方向にトルクを作用させることにより、自由磁性層の磁化方向を反転させて、2つの磁性層の磁化方向を反平行にする。
その他、電流印加方式の磁気抵抗素子は、同じ原理を利用してマイクロ波領域の周波数帯域で電流による発振素子に応用することもできる。
このような電流印加方式の磁気抵抗素子においては、磁化方向の反転に必要な電流が大きいという問題があり、素子を駆動するための駆動回路の構成が難しい。一般に、電流印加方式の磁気抵抗素子を利用してメモリを構成するためには、各素子に1つのトランジスタを接続する。通常、1つのトランジスタが取り扱える電流の大きさが限られており、より大きな電流を流すためには、トランジスタのサイズを大きくしなければならない。
このような問題は、素子の駆動に必要な電力の増加を招くだけでなく、素子の集積度にも否定的な影響を及ぼす。そこで、電流印加方式の磁気抵抗素子においては、磁化方向の反転に必要な電流を低減することが要求される。
また、素子のサイズが小さくなるにつれて、熱的揺動により磁化方向を変えることが可能になり、記録された情報を失う恐れがある。これを防止するためには、磁気異方性エネルギー(KV、ここでKは異方性エネルギー密度、Vは素子の体積)を熱エネルギー(kBT、ここでkBはボルツマン定数、Tは温度)より大きくする必要がある。
本発明は、このような従来技術の問題を解決するためになされたもので、再生信号値を増加させるとともに磁化反転に必要な臨界電流値を下げた磁気トンネル接合構造を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、高いスピン分極率と高い磁気抵抗比が得られる磁気トンネル接合構造を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、数十ナノサイズで素子を製作しても熱的揺動により記録された情報を失うことのない構造を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、熱処理過程などの後工程及びメモリ動作において安定性が向上した磁気トンネル接合構造を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、固定された磁化方向を有する第1磁性層と、反転可能な磁化方向を有する第2磁性層と、前記第1磁性層と前記第2磁性層との間に形成される非磁性層(トンネル障壁層)と、前記第1磁性層との磁性結合により前記第1磁性層の磁化方向が薄膜面に対して垂直となるようにし、垂直磁気異方性エネルギーが水平磁気異方性エネルギーより大きい第3磁性層と、前記第1磁性層と前記第3磁性層との間に形成され、前記第1磁性層の結晶配向性と前記第3磁性層の結晶配向性を分離する第1結晶構造分離層と、前記第2磁性層との磁性結合により前記第2磁性層の磁化方向が薄膜面に対して垂直となるようにし、垂直磁気異方性エネルギーが水平磁気異方性エネルギーより大きい第4磁性層と、前記第2磁性層と前記第4磁性層との間に形成され、前記第2磁性層の結晶配向性と前記第4磁性層の結晶配向性を分離する第2結晶構造分離層とを含むことを特徴とする磁気トンネル接合構造を提供する。
本発明によれば、第一に、磁気トンネル接合構造の構成において、非磁性層(トンネル障壁層)に隣接する第1磁性層に垂直磁気異方性エネルギーの大きい第3磁性層を磁気的に結合させて、前記第1磁性層と前記第3磁性層間の磁性結合により、電流非印加時の前記第1磁性層の磁化方向を前記第1磁性層の平面に対して垂直方向に維持することにより、磁化反転に必要な臨界電流値を下げ、熱的安定性を向上させることができる。
第二に、結晶構造分離層の導入により、第3磁性層又は第4磁性層の構成物質として面心立方(Face Centered Cubic; FCC)格子構造、稠密六方(Hexagonal Close-Packed; HCP)格子構造、又は面心正方(Face Centered Tetragonal; FCT)格子構造を有する垂直磁気異方性物質を導入しても、体心立方(Body Centered Cubic; BCC)格子構造を有する場合に最も優れた特性(例えば、コヒーレントトンネル(coherent tunneling)特性)を示す第1磁性層及び第2磁性層の結晶構造を破壊せず、高い磁気抵抗比とともに磁化方向を垂直にすることができる。
本発明による磁気トンネル接合構造の断面概略図である。 下地層(バッファ層)をさらに含む場合における磁気トンネル接合構造の断面概略図である。 合金と多層薄膜系を用いて実現した図2に示す構造における270℃で熱処理した後の磁化−磁場曲線である。
以下、本発明の様々な構成を説明する。
本発明による磁気トンネル接合構造は、固定された磁化方向を有する第1磁性層と、反転可能な磁化方向を有する第2磁性層と、前記第1磁性層と前記第2磁性層との間に形成される非磁性層(トンネル障壁層)と、前記第1磁性層との磁性結合により前記第1磁性層の磁化方向が薄膜面に対して垂直となるようにし、垂直磁気異方性エネルギーが水平磁気異方性エネルギーより大きい第3磁性層と、前記第1磁性層と前記第3磁性層との間に形成され、前記第1磁性層の結晶配向性と前記第3磁性層の結晶配向性を分離する第1結晶構造分離層と、前記第2磁性層との磁性結合により前記第2磁性層の磁化方向が薄膜面に対して垂直となるようにし、垂直磁気異方性エネルギーが水平磁気異方性エネルギーより大きい第4磁性層と、前記第2磁性層と前記第4磁性層との間に形成され、前記第2磁性層の結晶配向性と前記第4磁性層の結晶配向性を分離する第2結晶構造分離層とを含む。
ここで、前記非磁性層は、絶縁体又は半導体を含むようにしてもよく、絶縁体としては、MgO、Al23、HfO2、TiO2、Y23、及びYb23からなる群から選択された少なくとも1つを使用する。
前記第1磁性層は、磁性層/非磁性層/磁性層の積層構造を有するようにしてもよく、前記第1磁性層及び前記第2磁性層は、FeX、CoX、NiX、FeCoX、CoNiX、又はNiFeX(ここで、XはB、Re、Rh、Cr、Cu、Gd、及びTbからなる群から選択された少なくとも1つ)を含むようにしてもよい。
また、その格子構造において、前記第1磁性層及び前記第2磁性層は、それぞれ体心立方(BCC)格子構造を有し、前記第3磁性層及び前記第4磁性層は、それぞれ面心立方(FCC)、面心正方(FCT)、又は稠密六方(HCP)格子構造を有するようにしてもよい。
また、前記第3磁性層及び前記第4磁性層の磁化容易軸(magnetic easy axis)は、それぞれ前記第1磁性層及び前記第2磁性層の平面に対して垂直方向に配向されるようにし、前記第3磁性層及び前記第4磁性層の磁化方向がそれぞれ前記第3磁性層及び前記第4磁性層の平面に対して傾斜した角度は、60゜≦θ≦120゜にしてもよい。
また、前記第3磁性層及び前記第4磁性層は、それぞれFePt、CoPt、FePd、及びMnAlからなる群から選択された少なくとも1つなどの面心正方構造を有する合金を含むようにしてもよく、Co3Pt合金又はCoCrPt合金などの稠密六方構造を有する合金を含むようにしてもよい。また、前記第3磁性層及び前記第4磁性層は、それぞれFe14Nd2B又はSmCo5などの希土類遷移金属合金を含むようにしてもよく、[Co/Pt]n、[CoX合金/Pt]n、[Co/Pd]n、[CoX合金/Pd]n、[Co/Ni]n、[CoX合金/Ni]n、又は[Ni/Pt]n(ここで、nは1から10の数字、XはFe、Ni、Cr、Ru、Re、Rh、Gd、及びTbからなる群から選択された少なくとも1つ)の多層薄膜を含むようにしてもよい。
一方、前記第1結晶構造分離層及び前記第2結晶構造分離層は、非晶質構造を有し、200〜600℃の温度で熱処理しても非晶質構造が維持される物質を含むようにしてもよく、Ru、Ta、Re、Hf、W、Os、Ir、及びRhからなる群から選択された少なくとも1つを含むようにしてもよい。
一方、本発明による磁気トンネル接合構造は、前記第3磁性層の下に形成される、Au、Cu、Pd、Pt、Ta、及びダイヤモンド状炭素からなる群から選択された少なくとも1つを含む下地層をさらに含んでもよい。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施状態を詳細に説明する。
本発明の各実施形態による磁気トンネル接合構造は、第1磁性層10、第2磁性層20、第3磁性層30、第4磁性層40、第1結晶構造分離層50、第2結晶構造分離層60、及び非磁性層(トンネル障壁層)70を含む。
ここで、第1磁性層10、第1結晶構造分離層50、及び第3磁性層30は、固定磁性層又は固定磁化層ともいい、第2磁性層20、第2結晶構造分離層60、及び第4磁性層40は、自由磁性層又は自由磁化層ともいう。
第1磁性層の構成は次のとおりである。
第1磁性層10は、固定された磁化方向を有する固定磁性層であって、垂直磁気異方性を有し、非磁性層70により第2磁性層20と分離されている。第1磁性層10及び第2磁性層20の磁化方向は、物質自体の垂直磁気異方性又はそれぞれ第3磁性層30もしくは第4磁性層40により誘導された垂直磁気異方性により、第1磁性層10もしくは第2磁性層20の平面(すなわち、水平方向又は第1磁性層10もしくは第2磁性層20の薄膜面)とほぼ垂直である。第1磁性層10及び第2磁性層20は、FeX、CoX、NiX、FeCoX、CoNiX、又はNiFeX(ここで、XはB、Re、Rh、Cr、Cu、Gd、及びTbからなる群から選択された少なくとも1つ)を含むようにしてもよい。
非磁性層(トンネル障壁層)の構成は次のとおりである。
非磁性層(トンネル障壁層)70は、第1磁性層10と第2磁性層20との間に形成され、トンネル障壁の役割を果たす。非磁性層70は、絶縁体又は半導体からなり、絶縁体としてはMgO、Al23、HfO2、TiO2、Y23、及び/又はYb23などが使用されるようにしてもよい。例えば、非磁性層70としてMgOを使用した場合、コヒーレントトンネルにより高い磁気抵抗比が得られる。非磁性層70の厚さは、0.7〜2nmであることが好ましい。非磁性層70の厚さが0.7nmより薄いと、スピンフィルター効果が減少してTMR比が減少し、ピンホールなどが発生して漏れ電流が発生する恐れがある。非磁性層70の厚さが2nmより厚いと、抵抗面積積(RA product)が大きくなって素子の駆動電圧が過度に大きくなるという問題がある。
固定磁性層(固定磁化層)の構成は次のとおりである。
第1磁性層10は、固定された磁化方向を有する固定磁性層であって、磁化方向が薄膜面に対して垂直である。第3磁性層30がない場合、第1磁性層10の磁化方向は、薄膜による形状磁気異方性(すなわち、水平磁気異方性)により、第1磁性層10の平面とほぼ平行になる。しかしながら、本発明においては、第1磁性層10の磁化方向が水平方向(すなわち、第1磁性層10の平面又は薄膜面)とほぼ直角をなすが、その理由は、第1磁性層10と垂直磁気異方性の大きい第3磁性層30とが第1結晶構造分離層50を介して磁性結合されているからである。第3磁性層30の磁化方向が第3磁性層30の平面に対して傾斜した角度θは、60゜≦θ≦120゜であることが好ましい。第1磁性層10は、FeX、CoX、NiX、FeCoX、CoNiX、又はNiFeX(ここで、XはB、Re、Rh、Cr、Cu、Gd、及びTbからなる群から選択された少なくとも1つ)を含むようにしてもよい。第1磁性層10の厚さは、1〜5nmであることが好ましい。第1磁性層10が薄すぎると、十分なスピン分極が得られず、第1磁性層10が厚すぎると、電流による磁化反転効果が減少する。
第1磁性層10は、第1結晶構造分離層50に隣接するように形成され、第3磁性層30との磁性結合により、第1磁性層10の磁化方向は第1磁性層10の平面に対して垂直となる。第3磁性層30は、垂直磁気異方性エネルギー(すなわち、第3磁性層30の平面に対して垂直方向の磁気異方性エネルギー、Ku)が薄膜による形状磁気異方性エネルギー(すなわち、水平磁気異方性エネルギー、2πMs 2)より大きい。第3磁性層30の垂直磁気異方性エネルギーが非常に大きく、磁化容易軸が水平方向(すなわち、第1磁性層10の平面又は第3磁性層30の平面)に対して垂直方向に配向されることが好ましい。
第3磁性層30が垂直磁気異方性を有するようにするために、第3磁性層30の構成物質として、FePt、CoPt、FePd、又はMnAl合金などの面心正方(FCT)構造を有する合金を使用してもよく、Co3Pt合金又はCoCrPt合金などの稠密六方(HCP)構造を有する合金を使用してもよく、Fe14Nd2B又はSmCo5などの希土類遷移金属合金を使用してもよい。又は、第3磁性層30の構成物質として、[Co/Pt]n、[CoX合金/Pt]n、[Co/Pd]n、[CoX合金/Pd]n、[Co/Ni]n、[CoX合金/Ni]n、又は[Ni/Pt]nなどの多層薄膜を使用してもよい。ここで、nは1から10の数字であり、XはFe、Ni、Cr、Ru、Re、Rh、Gd、及びTbからなる群から選択された少なくとも1つである。また、Co/(Pt、Pd、Ni)又はCoX合金/(Pt、Pd、Ni)の繰り返し回数により、垂直磁気異方性の程度を示す垂直磁気異方性エネルギーを調節することができる。高い垂直磁気異方性を得るためには、Co層を薄くすることが好ましく、低い垂直磁気異方性を得るためには、Co層を厚くすることが好ましい。
一方、第1結晶構造分離層50は、第1磁性層10と第3磁性層30との間に形成され、第1磁性層10と第3磁性層30間の磁気結合を誘導し、第1磁性層10の結晶配向性と第3磁性層30の結晶配向性を分離する。
結晶構造分離層を介した磁気結合の誘導には次の2つの場合がある。
第一に、結晶構造分離層が十分に薄く、結晶構造分離層の両端の磁性層が直接交換結合により磁気結合が行われる。
第二に、結晶構造分離層内の自由電子が量子井戸に閉じ込められた正弦波のように存在し、この自由電子が両側の磁性層間の相互交換作用を媒介することにより、結晶構造分離層を介して磁気結合が誘導される。
また、第1磁性層10の結晶配向性と第3磁性層30の結晶配向性を分離することが重要な理由は次のとおりである。
例えば、トンネル障壁としてMgOを使用する磁気トンネル接合が高い磁気抵抗比を示す理由は、MgO(002)の結晶配向性と、これに隣接する第1及び第2磁性層の結晶配向性とが一致して、特定の対称性(Δ1対称性)を有する波動関数のみMgO障壁を選択的に通過するからである。従って、高い磁気抵抗比を得るためには、磁性層が特定の結晶配向性を有することが要求される。MgO薄膜と組み合わせられてコヒーレントトンネルに適した磁性体の結晶構造は、体心立方(BCC)格子構造である。通常、体心立方格子結晶構造を有する磁性層を得る方法は、大きく2つに分けられる。一つは、体心立方格子結晶構造を有する磁性層をMBE(Molecular Beam Epitaxy)などの方法を用いてエピタキシャル成長させる方法である。もう一つは、CoFeBのように非晶質構造を有する磁性層をMgO障壁の両端に形成し、熱処理によりCoFeB層のB含量を減少させて非晶質構造から結晶構造に転移させるようにして、MgOの結晶構造とコヒーレントな体心立方格子結晶構造を形成する方法である。
一方、高い垂直磁気異方性を有するためにも、特定の結晶構造が必要である。ほとんどの垂直磁気異方性物質は、面心立方(FCC)格子構造、面心正方(FCT)格子構造、又は稠密六方(HCP)格子構造からなる。垂直磁気異方性物質が磁性層に隣接する場合、熱処理過程でFCC、FCT、又はHCPの結晶構造が磁性層に拡張して、第1磁性層が本来保有していた体心立方(BCC)格子結晶構造を破壊する。この場合、第1磁性層10/非磁性層70/第2磁性層20の構造、例えばCoFeB/MgO/CoFeBの3層膜構造では結晶整合性が維持されず、高い磁気抵抗比が得られない。しかし、結晶構造分離層を導入すると、熱処理中に垂直異方性物質の結晶方向性が第1磁性層に拡張することを防止することにより、結晶整合性を維持することができる。
第1結晶構造分離層50は非晶質構造を有することが好ましい。具体的には、融点が高く、薄膜製造のための後熱処理工程(例えば、200〜600℃の温度)で結晶化することなく非晶質構造を維持する物質が好ましい。例えば、第1結晶構造分離層50の構成物質としては、Ru、Ta、Re、Hf、W、Os、Ir、又はRhからなる群から少なくとも1つを選択する。
場合によっては、第3磁性層30の垂直方向への磁化を容易にするために、図2に示すように、第3磁性層30の下に下地層(バッファ層)80を形成してもよい。下地層80は、Au、Ru、Ta、Cu、CuN、Pd、Pt、及びダイヤモンド状炭素からなる群から選択された少なくとも1つを含む。
自由磁性層(自由磁化層)の構成は次のとおりである。
第2磁性層20は、第2結晶構造分離層60に隣接するように形成され、第4磁性層40との磁性結合により、第2磁性層20の磁化方向は第2磁性層20の平面に対して垂直となる。第4磁性層40は、垂直磁気異方性エネルギー(すなわち、第4磁性層40の平面に対して垂直方向の磁気異方性エネルギー、Ku)が薄膜による形状磁気異方性エネルギー(すなわち、水平磁気異方性エネルギー、2πMs 2)より大きい。第4磁性層40の垂直磁気異方性エネルギーが非常に大きく、磁化容易軸が水平方向(すなわち、第1磁性層10の平面又は第3磁性層30の平面)に対して垂直方向に配向されることが好ましい。
第4磁性層40が垂直磁気異方性を有するようにするために、第4磁性層40の構成物質として、FePt、CoPt、FePd、又はMnAl合金などの面心正方(FCT)構造を有する合金を使用してもよく、Co3Pt合金又はCoCrPt合金などの稠密六方(HCP)構造を有する合金を使用してもよく、Fe14Nd2B又はSmCo5などの希土類遷移金属合金を使用してもよい。又は、第4磁性層40の構成物質として、[Co/Pt]n、[CoX合金/Pt]n、[Co/Pd]n、[CoX合金/Pd]n、[Co/Ni]n、[CoX合金/Ni]n、又は[Ni/Pt]nなどの多層薄膜を使用してもよい。ここで、nは1から10の数字であり、XはFe、Ni、Cr、Ru、Re、Rh、Gd、及びTbからなる群から選択された少なくとも1つである。また、Co/(Pt、Pd、Ni)又はCoX合金/(Pt、Pd、Ni)の繰り返し回数により、垂直磁気異方性の程度を示す垂直磁気異方性エネルギーを調節することができる。高い垂直磁気異方性を得るためには、Co層を薄くすることが好ましく、低い垂直磁気異方性を得るためには、Co層を厚くすることが好ましい。
一方、第2結晶構造分離層60は、第2磁性層20と第4磁性層40との間に形成され、第2磁性層20と第4磁性層40間の磁気結合を誘導し、第2磁性層20の結晶配向性と第4磁性層40の結晶配向性を分離する。
第2結晶構造分離層60が磁気結合を誘導する原理は、第1結晶構造分離層50が磁気結合を誘導する原理と同様である。
また、第2磁性層20の結晶配向性と第4磁性層40の結晶配向性を分離することが重要な理由も、第1磁性層10の結晶配向性と第3磁性層30の結晶配向性を分離することが重要な理由と同様である。
ただし、第2磁性層20、第4磁性層40、第2結晶構造分離層60から構成される自由磁性層の保磁力は、第1磁性層10、第3磁性層30、第1結晶構造分離層50から構成される固定磁性層の保磁力より小さいことが好ましい。
図2に示す構造を用いて垂直磁気異方性を実現した例を図3に示す。図3は、薄膜面に対して垂直方向に磁場を印加して測定した磁化−磁場曲線(M−Hヒステリシスループ)である。残留磁化値(外部磁場H=0のときの磁化Mの値)が飽和磁化値とほぼ同一であり、薄膜面に対して垂直方向が磁化容易軸であることが分かる。外部磁場が450Oeの地点で第2磁性層20、第4磁性層40、第2結晶構造分離層60から構成される自由磁性層の磁気モーメントが反転し、570Oeの地点で第1磁性層10、第3磁性層30、第1結晶構造分離層50から構成される固定磁性層の磁気モーメントが反転することが分かる。これから、図3に示す薄膜構造は、自由磁性層の保磁力が固定磁性層の保磁力より小さいという特性を満たすことが分かる。
本発明は、図示された例を中心に説明されたが、これは例示にすぎず、これにより本発明の権利範囲が限定されるものではない。また、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明から様々な変形及び均等な他の実施例が可能であることを理解できるであろう。
10 第1磁性層
20 第2磁性層
30 第3磁性層
40 第4磁性層
50 第1結晶構造分離層
60 第2結晶構造分離層
70 非磁性層(トンネル障壁層)
80 下地層(バッファ層)

Claims (20)

  1. 固定された磁化方向を有する第1磁性層と、
    反転可能な磁化方向を有する第2磁性層と、
    前記第1磁性層と前記第2磁性層との間に形成される非磁性層(トンネル障壁層)と、
    前記第1磁性層との磁性結合により前記第1磁性層の磁化方向が薄膜面に対して垂直となるようにし、垂直磁気異方性エネルギーが水平磁気異方性エネルギーより大きい第3磁性層と、
    前記第1磁性層と前記第3磁性層との間に形成され、前記第1磁性層の結晶配向性と前記第3磁性層の結晶配向性を分離する第1結晶構造分離層と、
    前記第2磁性層との磁性結合により前記第2磁性層の磁化方向が薄膜面に対して垂直となるようにし、垂直磁気異方性エネルギーが水平磁気異方性エネルギーより大きい第4磁性層と、
    前記第2磁性層と前記第4磁性層との間に形成され、前記第2磁性層の結晶配向性と前記第4磁性層の結晶配向性を分離する第2結晶構造分離層と
    を含むことを特徴とする磁気トンネル接合構造。
  2. 前記非磁性層は、絶縁体又は半導体を含み、前記絶縁体は、MgO、Al23、HfO2、TiO2、Y23、及びYb23からなる群から選択された少なくとも1つであることを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合構造。
  3. 前記第1磁性層は、磁性層/非磁性層/磁性層の積層構造を有することを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合構造。
  4. 前記第1磁性層と前記第2磁性層の少なくとも一方の磁性層は、FeX、CoX、NiX、FeCoX、CoNiX、又はNiFeX(ここで、XはB、Re、Rh、Cr、Cu、Gd、及びTbからなる群から選択された少なくとも1つ)を含むことを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合構造。
  5. 前記第1磁性層と前記第2磁性層の少なくとも一方の磁性層は、体心立方格子構造を有し、前記第3磁性層と前記第4磁性層の少なくとも一方の磁性層は、面心立方格子構造、面心正方格子構造、又は稠密六方格子構造を有することを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合構造。
  6. 前記第3磁性層及び前記第4磁性層の磁化容易軸は、それぞれ前記第1磁性層及び前記第2磁性層の平面に対して垂直方向に配向されることを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合構造。
  7. 前記第3磁性層及び前記第4磁性層の磁化方向がそれぞれ前記第3磁性層及び前記第4磁性層の平面に対して傾斜した角度は、60゜≦θ≦120゜であることを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合構造。
  8. 前記第3磁性層と前記第4磁性層の少なくとも一方の磁性層は、面心正方構造を有する合金を含むことを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合構造。
  9. 前記面心正方構造を有する合金は、FePt、CoPt、FePd、及びMnAlからなる群から選択された少なくとも1つであることを特徴とする請求項8に記載の磁気トンネル接合構造。
  10. 前記第3磁性層と前記第4磁性層の少なくとも一方の磁性層は、稠密六方構造を有する合金を含むことを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合構造。
  11. 前記稠密六方構造を有する合金は、Co3Pt合金又はCoCrPt合金であることを特徴とする請求項10に記載の磁気トンネル接合構造。
  12. 前記第3磁性層と前記第4磁性層の少なくとも一方の磁性層は、希土類遷移金属合金を含むことを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合構造。
  13. 前記希土類遷移金属合金は、Fe14Nd2B又はSmCo5であることを特徴とする請求項12に記載の磁気トンネル接合構造。
  14. 前記第3磁性層と前記第4磁性層の少なくとも一方の磁性層は、多層薄膜を含むことを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合構造。
  15. 前記多層薄膜は、[Co/Pt]n、[CoX合金/Pt]n、[Co/Pd]n、[CoX合金/Pd]n、[Co/Ni]n、[CoX合金/Ni]n、又は[Ni/Pt]nであり、前記nは、1から10の数字であり、前記Xは、Fe、Ni、Cr、Ru、Re、Rh、Gd、及びTbからなる群から選択された少なくとも1つであることを特徴とする請求項14に記載の磁気トンネル接合構造。
  16. 前記第1結晶構造分離層と前記第2結晶構造分離層の少なくとも一方の結晶構造分離層は、非晶質構造を有することを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合構造。
  17. 前記第1結晶構造分離層と前記第2結晶構造分離層の少なくとも一方の結晶構造分離層は、200〜600℃の温度で熱処理しても非晶質構造が維持される物質を含むことを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合構造。
  18. 前記第1結晶構造分離層と前記第2結晶構造分離層の少なくとも一方の結晶構造分離層は、Ru、Ta、Re、Hf、W、Os、Ir、及びRhからなる群から独立して選択された少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合構造。
  19. 前記第3磁性層の下に形成される下地層をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合構造。
  20. 前記下地層は、Au、Cu、Pd、Pt、Ta、及びダイヤモンド状炭素からなる群から選択された少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項19に記載の磁気トンネル接合構造。
JP2010232405A 2009-10-19 2010-10-15 垂直磁化磁性層を有する磁気トンネル接合構造 Active JP5373733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090099432A KR101096517B1 (ko) 2009-10-19 2009-10-19 수직 자화 자성층을 갖는 자기 터널 접합 구조
KR10-2009-0099432 2009-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011086944A true JP2011086944A (ja) 2011-04-28
JP5373733B2 JP5373733B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=43878643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010232405A Active JP5373733B2 (ja) 2009-10-19 2010-10-15 垂直磁化磁性層を有する磁気トンネル接合構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8319297B2 (ja)
JP (1) JP5373733B2 (ja)
KR (1) KR101096517B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012114364A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Toshiba Corp スピントルク発振子および磁気記録装置
JP2014120707A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Samsung Electronics Co Ltd 改良型特性を有する磁気接合を提供する方法およびシステム
JP2015115610A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 磁気記憶素子及びその製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010263131A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Elpida Memory Inc 超格子デバイス及びその製造方法、並びに、超格子デバイスを含む固体メモリ、データ処理システム及びデータ処理装置
KR101658394B1 (ko) * 2009-12-15 2016-09-22 삼성전자 주식회사 자기터널접합 소자 및 그 제조방법과 자기터널접합 소자를 포함하는 전자소자
US8508006B2 (en) * 2011-05-10 2013-08-13 Magic Technologies, Inc. Co/Ni multilayers with improved out-of-plane anisotropy for magnetic device applications
US8836056B2 (en) * 2012-09-26 2014-09-16 Intel Corporation Perpendicular MTJ stacks with magnetic anisotropy enhancing layer and crystallization barrier layer
JP5957375B2 (ja) * 2012-11-30 2016-07-27 株式会社日立製作所 相変化メモリ
JP6119051B2 (ja) * 2013-08-02 2017-04-26 株式会社東芝 磁気抵抗素子および磁気メモリ
US9306155B2 (en) 2013-11-11 2016-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing a bulk perpendicular magnetic anisotropy free layer in a perpendicular magnetic junction usable in spin transfer torque magnetic random access memory applications
KR101549625B1 (ko) * 2014-04-18 2015-09-04 한양대학교 산학협력단 메모리 소자
WO2016148392A1 (ko) * 2015-03-18 2016-09-22 한양대학교 산학협력단 메모리 소자
US10121960B2 (en) 2016-10-17 2018-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing magnetic junctions usable in spin transfer torque applications utilizing interstitial glass-forming agent(s)
KR102073368B1 (ko) * 2018-07-23 2020-02-04 한국과학기술연구원 자기기록장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09172212A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型ヘッド及びメモリー素子
JP2006060236A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Samsung Electronics Co Ltd 磁気メモリ素子、その動作方法及びその製造方法
JP2009081216A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子およびそれを用いた磁気ランダムアクセスメモリ
JP2011061204A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Samsung Electronics Co Ltd 磁気メモリ素子

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6798624B2 (en) * 2001-03-15 2004-09-28 Seagate Technology Llc Magnetization sensor for sensing the write field characteristics of a perpendicular or longitudinal recording head
US6967863B2 (en) 2004-02-25 2005-11-22 Grandis, Inc. Perpendicular magnetization magnetic element utilizing spin transfer
JP5096702B2 (ja) * 2005-07-28 2012-12-12 株式会社日立製作所 磁気抵抗効果素子及びそれを搭載した不揮発性磁気メモリ
US20070096229A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Masatoshi Yoshikawa Magnetoresistive element and magnetic memory device
KR20080029819A (ko) * 2006-09-29 2008-04-03 가부시끼가이샤 도시바 자기저항 효과 소자 및 이를 이용한 자기 랜덤 액세스메모리
KR101178767B1 (ko) 2008-10-30 2012-09-07 한국과학기술연구원 이중 자기 이방성 자유층을 갖는 자기 터널 접합 구조

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09172212A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型ヘッド及びメモリー素子
JP2006060236A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Samsung Electronics Co Ltd 磁気メモリ素子、その動作方法及びその製造方法
JP2009081216A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子およびそれを用いた磁気ランダムアクセスメモリ
JP2011061204A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Samsung Electronics Co Ltd 磁気メモリ素子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012114364A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Toshiba Corp スピントルク発振子および磁気記録装置
US8467149B2 (en) 2010-11-26 2013-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Spin torque oscillator and magnetic recording apparatus
JP2014120707A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Samsung Electronics Co Ltd 改良型特性を有する磁気接合を提供する方法およびシステム
JP2015115610A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 磁気記憶素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101096517B1 (ko) 2011-12-20
KR20110042657A (ko) 2011-04-27
JP5373733B2 (ja) 2013-12-18
US20110089508A1 (en) 2011-04-21
US8319297B2 (en) 2012-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373733B2 (ja) 垂直磁化磁性層を有する磁気トンネル接合構造
JP5113135B2 (ja) 二重磁気異方性自由層を有する磁気トンネル接合構造
US10734574B2 (en) Method of manufacturing high annealing temperature perpendicular magnetic anisotropy structure for magnetic random access memory
US8184411B2 (en) MTJ incorporating CoFe/Ni multilayer film with perpendicular magnetic anisotropy for MRAM application
US9349396B2 (en) CoFe/Ni multilayer film with perpendicular anisotropy for microwave assisted magnetic recording
JP5534766B2 (ja) スピントロニック素子のスピンバルブ構造およびその形成方法、ボトム型スピンバルブ構造、ならびにマイクロ波アシスト磁気記録用スピントロニック素子
US8064244B2 (en) Thin seeded Co/Ni multilayer film with perpendicular anisotropy for spintronic device applications
WO2011001746A1 (ja) 磁気メモリー素子及びその駆動方法
US9680088B2 (en) Ferromagnetic tunnel junction element and method of driving ferromagnetic tunnel junction element
JPWO2010137679A1 (ja) 磁気抵抗効果素子及びそれを用いたランダムアクセスメモリ
JP5987613B2 (ja) 記憶素子、記憶装置、磁気ヘッド
JP2012015213A (ja) 記憶素子、記憶素子の製造方法、及び、メモリ
JPWO2012004883A1 (ja) 磁気抵抗効果素子及びそれを用いたランダムアクセスメモリ
JP2014072393A (ja) 記憶素子、記憶装置、磁気ヘッド
Yuasa Magnetic Properties of Materials for MRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5373733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250