JP2011085900A - 偏光板、偏光レンズおよび防眩製品 - Google Patents

偏光板、偏光レンズおよび防眩製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2011085900A
JP2011085900A JP2010171267A JP2010171267A JP2011085900A JP 2011085900 A JP2011085900 A JP 2011085900A JP 2010171267 A JP2010171267 A JP 2010171267A JP 2010171267 A JP2010171267 A JP 2010171267A JP 2011085900 A JP2011085900 A JP 2011085900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing
thin film
polarizing plate
lens
produced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010171267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5633228B2 (ja
Inventor
Hironori Maruyama
宏典 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2010171267A priority Critical patent/JP5633228B2/ja
Publication of JP2011085900A publication Critical patent/JP2011085900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5633228B2 publication Critical patent/JP5633228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】偏光性薄膜の両面に熱可塑性樹脂からなる保護シートを貼合し、熱曲げ加工される偏光板において、加工時に偏光性薄膜に切れなどの劣化が生じない偏光板を提供することである。
【解決手段】ポリビニルアルコールを主成分とする偏光性薄膜の両面に熱可塑性樹脂からなる保護シートを貼り合わせし、熱曲げ加工される偏光板において、偏光性薄膜の150℃における弾性率が、0.8GPa以上、6GPa以下であることを特徴とする偏光板および、この偏光板を用いて作製されたことを特徴とする偏光レンズ。
【選択図】なし

Description

本発明は、偏光板、偏光レンズ、および防眩製品に関する。
偏光板は、液晶表示用の他、優れた防眩性を有することから、例えばサングラスやゴーグルなどに用いられている。このような偏光板としては、従来、ヨウ素や二色性色素を高分子フィルムに吸着して配向させてなる偏光性薄膜の片面または両面にトリアセチルセルロースなどのセルロース系シートやアクリル系シートを保護層として粘着一体化させたものが用いられている。
また、スポーツなどを行う場合に着用してもレンズが割れたりしないような耐衝撃性に優れ、熱に対する耐久性に優れるポリカーボネート系樹脂シートの偏光板が好んで用いられている。(例えば、特許文献1参照。)
このような偏光板は、熱曲げ加工によりレンズ状に曲面加工したり、または、曲面加工を施した後に射出成形にてポリカーボネート系樹脂を積層一体化したりすることにより偏光性を有するレンズとして製造されている。
前記曲面加工や射出成形において、偏光板が高温や応力をうけて、その条件によっては、偏光板内部の偏光性薄膜が損傷を受けて、例えば偏光性薄膜が切れてしまうことがあり、これによってレンズとしての品質が大きく劣化してしまう問題があった。(例えば、特許文献2参照。)
特許文献2によれば偏光性薄膜に用いられるポリビニルアルコールのフィルムの分子量を限定することでこの問題を解決しようとしているが、偏光性薄膜の製造条件や加工条件によっては必ずしも満足いく結果には至っていない。
特開2005−68256号公報 特開2008−262104号公報
本発明は、上記に顧みてなされたものであり、偏光性薄膜の両面に熱可塑性樹脂からなる保護シートを貼り合わせし、熱曲げ加工される偏光板において、加工時に偏光性薄膜に切れなどの劣化が生じない偏光板を提供することである。
上記課題は、下記(1)〜(6)に記載の本発明により達成される。
(1) ポリビニルアルコールを主成分とする偏光性薄膜の両面に熱可塑性樹脂からなる保護シートを貼り合わせし、熱曲げ加工される偏光板において、
偏光性薄膜の150℃における弾性率が、0.8GPa以上、6GPa以下である偏光板。
(2) 前記偏光性薄膜のガラス転移温度(Tg)が、50℃以上、80℃以下である前記(1)項記載の偏光板。
(3) 前記保護シートが、偏光性薄膜の少なくとも片面にポリカーボネートを含有する前記(1)または(2)項に記載の偏光板。
(4) 前記(1)〜(3)項のいずれかに記載の偏光板を用いて、熱曲げ加工により作製される偏光レンズ。
(5) 前記(4)項に記載の偏光レンズを金型内にインサートし、該偏光レンズの金型
非接触面の保護シートと溶融積層が可能な熱可塑性樹脂で一体射出成形して作製される偏光レンズ。
(6) 前記(1)〜(5)項のいずれか1項に記載の偏光板または偏光レンズを用いて作製した防眩製品。
本発明によれば、光学性能、耐久性能を損なうことなく、加工時に偏光性薄膜に切れなどの劣化が生じない偏光板を提供することができる。
本発明は、ポリビニルアルコールを主成分とする偏光性薄膜の両面に熱可塑性樹脂からなる保護シートを貼り合わせし、熱曲げ加工される偏光板において、前記偏光性薄膜の150℃における弾性率が、0.8GPa以上、6GPa以下である偏光板であって、光学性能、耐久性能を損なうことなく、加工時に偏光性薄膜に切れなどの劣化が生じない偏光板を提供することを目的とする。
本発明の偏光板に用いられる偏光性薄膜としては、ポリビニルアルコールを主成分とし偏光機能を有する薄膜であれば特に限定されない。偏光性薄膜としては、例えばポリビニルアルコール系フィルムなどの高分子フィルムに、ヨウ素や二色性染料などを吸着させて配向させたものが挙げられる。上記二色性染料としては、例えばクロラチンファストレッド、コンゴーレッド、ブリリアントブルー6B、ベンゾパープリン、クロラゾールブラックBH、ダイレクトブルー2B、ジアミングリーン、クリソフェノン、シリウスイエロー、ダイレクトファーストレッド、アシドブラックなどが挙げられる。
本発明の偏光板に用いられる偏光性薄膜150℃における弾性率は、0.8GPa以上、6GPa以下であり、好ましくは、0.9GPa以上、5GPa以下であり、より好ましくは、0.9GPa以上、4.8GPa以下であり、さらに好ましくは1GPa以上、4.5GPa以下である。この範囲にすることにより、光線透過率や偏光度などの光学特性が良好で、熱曲げ加工しても偏光性薄膜の損傷がないものが得られる。
また、偏光性薄膜のガラス転移温度(Tg)は、50℃以上、80℃以下が好ましく、さらに好ましくは55℃以上、75℃以下である。この範囲にすることにより、光線透過率や偏光度などの光学特性が良好で、熱曲げ加工しても偏光性薄膜の損傷がないものが得られる。
上記の偏光性薄膜は、ポリビニルアルコールを主成分とした高分子フィルムの薄膜をある一方向に延伸させながら、ヨウ素または二色性染料を溶解させた水溶液中に前記高分子フィルムを浸漬し、ヨウ素または二色性染料を前記高分子フィルムに吸着させた後、硼酸を溶解した水溶液中に浸漬することによって製造することができる。
水溶液に浸漬した後に洗浄する工程や、偏光性薄膜を乾燥させる工程が有ってもよい。
前記偏光性薄膜の製造では、搬送速度や水溶液温度、水溶液中硼酸濃度、浸漬時間、浸漬後の洗浄条件、乾燥条件、硼酸含有量などを適宜調整することにより、偏光性薄膜の弾性率またはガラス転移温度(Tg)を調整することができる。硼酸含有量とは、製造された偏光性薄膜に含まれる硼酸含有量のことであるが、偏光性薄膜を水に加熱溶解させた試験液を中和滴定することで、測定することができる。
本発明に用いられる熱可塑性樹脂からなる保護シートは、透明性を有するポリエステル、ポリカーボネート、酢酸セルロース、ポリアリレート、ポリアクリレート、ポリアミド、ポリイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリオレフィンなどを使用することができる。
前記保護シートは、同じ種類のシートを偏光性薄膜の両面に貼り合わせてもよく、片面
ずつ異なる種類のシートを貼り合わせてもよい。保護シートの厚みとしては、0.01mm〜3mmが好ましく、さらには0.04mm〜1mmであることが加工性の観点からは好ましい。
前記保護シートは、透明性が高く、スポーツなどを行う場合に着用してもレンズが割れたりしないように、少なくとも片面にポリカーボネートを含有することが好ましい。より好ましくは、偏光性薄膜の少なくとも片面に貼り合わせる保護シートが、ポリカーボネート系樹脂シートであることが望ましい。さらに好ましくは偏光性薄膜に貼り合わせる保護シートが両面ともポリカーボネート系樹脂シートであることが望ましい。
ポリカーボネート樹脂としては特に制限はなく公知のものが使用できる。ポリカーボネート樹脂の平均分子量については18000〜35000、さらに好ましくは20000〜28000である。そうすることで耐衝撃性の優れた偏光板を得ることができる。また、偏光性薄膜との積層後の干渉縞防止のために、一軸延伸によりリタデーション値を少なくとも2000nm以上に制御することが好ましい。
なお、前記保護シートには、熱可塑性樹脂に着色剤、離型剤、酸化防止剤、光安定剤、紫外線吸収剤、蛍光増白剤、エステル交換防止剤、帯電防止剤などの各種添加剤を適宜配合しても良い。
前記保護シートは、上記の透明性を有するポリエステル、ポリカーボネート、酢酸セルロース、ポリアリレート、ポリアクリレート、ポリアミド、ポリイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリオレフィンなどを用いて、例えば押出成形、カレンダー成形、キャスト成形などの成形方法にて製造することができる。
本発明の偏光板は、上記のように製造された偏光性薄膜、または保護シートに接着剤を塗布後、偏光性薄膜と保護シートとを貼り合わせ、圧着することにより製造することができる。
ここで用いられる接着剤としては、例えばアクリル系接着剤、エポキシ系接着剤、ポリウレタン系接着剤、オレフィン系接着剤などが挙げられる。
このような接着剤を用いることで、偏光性薄膜と保護シートとを十分に接着することができて、光学特性に優れ、経時的に黄変することがなく、加工時の熱や応力で剥離や白化などが発生しない偏光板を得ることができる。
このようにして得られた偏光板は、通常、真空成形やプレス成形などにより球面などの曲面形状に成形される。曲面加工を施された偏光板の凹側に、インサートモールド射出成形法により樹脂を射出して、積層成形された偏光板を作製する場合もある。
このような偏光板を用いて、レンズ状に加工することにより偏光レンズを作製することもできる。レンズ状に加工するには、例えば、切断による形状加工や熱曲げ加工で行うことができる。
また、上記作製した偏光レンズを金型内にインサートし、金型非接触面の保護シートと溶融積層が可能な熱可塑性樹脂で一体射出成形することにより、厚みのある偏光レンズを作製することもできる。溶融積層が可能な熱可塑性樹脂としては、ポリエステル、ポリカーボネート、酢酸セルロース、ポリアリレート、ポリアクリレート、ポリアミド、ポリイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリオレフィンなどが挙げられる。なかでも、透明性が高く、スポーツなどを行う場合に着用してもレンズが割れたりするのを防ぐ観点から、ポリカーボネート樹脂であることがとくに好ましい。
なお、本発明の偏光板は、用途によりその表面に、ハードコート、防曇コート、反射防止コートなどの表面処理、および着色のための染色処理を適時実施しても良い。
本発明の防眩製品としては、偏光性薄膜と保護層とが積層一体化された偏光板を用いて曲面形状などレンズ状に加工されることによりサングラス、ゴーグル、眼鏡、ヘルメットシールド、水中眼鏡、防毒マスク用透視板、自動車のサンルーフ、船舶の窓板、各種監視カメラ用カバーなどが挙げられる。
次に、本発明の具体的な実施例および比較例について説明する。
<実施例1>
膨潤槽、染色槽、架橋槽、乾燥機、を具備する染色装置にてポリビニルアルコールを主成分とするフィルム(商品名:「クラレビニロン#7500」、クラレ社製)を延伸させながら染色、硼酸架橋し、偏光性薄膜を作製した。作製した偏光性薄膜の弾性率は2.5GPa、ガラス転移温度(Tg)は65℃であり、動的粘弾性測定装置レオバイブロンDDV−01FP(株式会社エー・アンド・デイ製)を用いて0℃〜200℃の範囲で測定を行った。測定された150℃における貯蔵弾性率を弾性率とし、測定された損失正接が最初にピークをむかえる温度をガラス転移温度(Tg)とした。
また、得られた偏光性薄膜は光線透過率22%、偏光度99%であり、透過率計HM−100(株式会社村上色彩技術研究所製)を使用して測定した。
得られた偏光性薄膜中の硼酸含有量は4.1wt%であった。硼酸含有量は偏光性薄膜を水に加熱溶解させた試験液を中和滴定法により滴定することで測定した。
この偏光性薄膜の両面に一液型湿気硬化型ポリウレタン系接着剤を介してポリカーボネート樹脂シートを圧着して総厚0.8mmの偏光板を作製した。
この偏光板を直径7cmの円形に打ち抜いた後、85℃にて1日間予備乾燥し、レマ成形機(真空成形機)CR−32型にて曲率半径76mmの凹金型に偏光板を150℃4分間吸引させ熱曲げ加工を行って偏光レンズを作製した。
作製した偏光レンズを用いて、以下の評価を実施した。
<熱成形性評価>
作製した偏光レンズ20個を偏光子付きのバックライト上に載せて、直交ニコル、平行ニコルの両方の状態にて、透過光による外観観察を行った。
いずれの状態においても偏光板の外観に異常は無かったことから、熱曲げによる加工性は良好であった。
<光線透過率評価>
光線透過率評価は、作製した偏光レンズ20個を用いて、透過率計HM−100(株式会社村上色彩技術研究所製)を使用して評価を行った。
熱曲げ加工前後の光線透過率の変化は、予備乾燥前と熱曲げ加工後で測定を行い、その差を20個の偏光レンズについて測定した平均値を光線透過率の変化値とした。変化値が、3%未満を合格とし、3%以上を不合格とした。
<偏光度評価>
2個の偏光レンズを組み合わせて、透過率計HM−100(株式会社村上色彩技術研究所製)を使用して、平行ニコルの光線透過率Yp、直交ニコルの光線透過率Yvを測定し、次式により偏光度Peを求めた。
Pe=√((Yp−Yv)/(Yp+Yv))×100
また、熱曲げ加工前後の偏光度の変化については、平行ニコルの光線透過率Yp、直交ニコルの光線透過率Yvの測定を予備乾燥前と熱曲げ加工後で行い、上記式にて偏光度Peを求め、予備乾燥前と熱曲げ加工後の偏光度Peの差(10個)の平均値を偏光度の変化値とした。変化値が、3%未満を合格とし、3%以上を不合格とした。
評価結果は、いずれの状態においても偏光レンズの外観に異常は無かった。
成形性については、熱曲げによる成形性は良好であった。
また、曲げ成形加工前後での光線透過率および偏光度の変化値はいずれも3%未満であり、合格であった。
<実施例2>
実施例1と同じ方法で偏光性薄膜を作製する際、架橋槽の硼酸濃度を調整し偏光性薄膜の弾性率を5GPaとなるように作製した。この偏光性薄膜のガラス転移温度(Tg)は
80℃であり、光線透過率は35%、偏光度は98%、硼酸含有量は4.9wt%であった。
この後、実施例1と同じ方法で保護シートの貼り合わせ、熱曲げ加工により偏光レンズを作製した。作製した偏光レンズを実施例1と同じ方法で評価した。
直交ニコル、平行ニコルいずれの状態においても偏光板の外観に異常は無かったことから、熱曲げによる加工性は良好であった。
また、曲げ成形加工前後での光線透過率および偏光度の変化はいずれも3%未満であり、合格であった。
<実施例3>
実施例1と同じ方法で偏光性薄膜を作製する際、架橋槽の硼酸濃度を調整し偏光性薄膜の弾性率を4.9GPaとなるように作製した。この偏光性薄膜のガラス転移温度(Tg)は78℃であり、光線透過率は35%、偏光度は98%、硼酸含有量は4.8wt%であった。
この後、実施例1と同じ方法で保護シートの貼り合わせ、熱曲げ加工により偏光レンズを作製した。作製した偏光レンズを実施例1と同じ方法で評価した。
直交ニコル、平行ニコルいずれの状態においても偏光板の外観に異常は無かったことから、熱曲げによる加工性は良好であった。
また、曲げ成形加工前後での光線透過率および偏光度の変化はいずれも3%未満であり、合格であった。
<実施例4>
実施例1と同じ方法で偏光性薄膜を作製する際、架橋槽の硼酸濃度を調整し偏光性薄膜の弾性率を0.8GPaとなるように作製した。この偏光性薄膜のガラス転移温度(Tg)は50℃であり、光線透過率は35%、偏光度は98%、硼酸含有量は2.3wt%であった。
この後、実施例1と同じ方法で保護シートの貼り合わせ、熱曲げ加工により偏光レンズを作製した。作製した偏光レンズを実施例1と同じ方法で評価した。
直交ニコル、平行ニコルいずれの状態においても偏光板の外観に異常は無かったことから、熱曲げによる加工性は良好であった。
また、熱曲げ加工前後での光線透過率および偏光度の変化はいずれも3%未満であり、合格であった。
<実施例5>
実施例1と同じ方法で偏光性薄膜を作製する際、架橋槽の硼酸濃度を調整し偏光性薄膜の弾性率を4.5GPaとなるように作製した。この偏光性薄膜のガラス転移温度(Tg)は75℃であり、光線透過率は35%、偏光度は98%、硼酸含有量は4.5wt%であった。
この後、実施例1と同じ方法で保護シートの貼り合わせ、熱曲げ加工により偏光レンズを作製した。作製した偏光レンズを実施例1と同じ方法で評価した。
直交ニコル、平行ニコルいずれの状態においても偏光板の外観に異常は無かったことから、熱曲げによる加工性は良好であった。
また、加工前後での光線透過率および偏光度の変化はいずれも3%未満であり、合格であった。
<実施例6>
実施例1と同じ方法で偏光性薄膜を作製する際、架橋槽の硼酸濃度を調整し偏光性薄膜の弾性率を1GPaとなるように作製した。この偏光性薄膜のガラス転移温度(Tg)は55℃であり、光線透過率は35%、偏光度は98%、硼酸含有量は3.0wt%であった。
この後、実施例1と同じ方法で保護シートの貼り合わせ、熱曲げ加工により偏光レンズ
を作製した。作製した偏光レンズを実施例1と同じ方法で評価した。
直交ニコル、平行ニコルいずれの状態においても偏光板の外観に異常は無かったことから、熱曲げによる加工性は良好であった。
また、加工前後での光線透過率および偏光度の変化はいずれも3%未満であり、合格であった。
<実施例7>
曲率半径76mmのレンズ金型を取り付けた射出成形機に、実施例1と同じ方法で作製した熱曲げ加工後の偏光レンズを挿入し、その凹面側にポリカーボネート樹脂を用いて射出一体化し厚さ約2.0mmの偏光レンズを20個作製した。
作製した20個の偏光レンズについて実施例1と同じ方法で評価した。
直交ニコル、平行ニコルいずれの状態においても偏光レンズの外観に異常は無かったことから、熱曲げおよび射出成形による加工性は良好であった。
また、熱曲げ加工前後での光線透過率および偏光度の変化はいずれも3%未満であり、合格であった。
<比較例1>
実施例1と同じ方法で偏光性薄膜を作製する際、架橋槽の硼酸濃度を調整し偏光性薄膜の弾性率を7GPaとなるように作製した。この偏光性薄膜のガラス転移温度(Tg)は85℃であり、光線透過率は35%、偏光度は98%、硼酸含有量は10.4wt%であった。
この後、実施例1と同じ方法で保護シートの貼り合わせ、熱曲げ加工により偏光レンズを作製した。作製した偏光レンズを実施例1と同じ方法で評価した。
外観観察を行ったところ、直交ニコル状態においてスジ状の光り抜けが多数観察され、偏光性薄膜が損傷し切れてしまっているのが確認されたことから、熱曲げによる加工性が悪い結果であった。
<比較例2>
実施例1と同じ方法で偏光性薄膜を作製する際、架橋槽の硼酸濃度を調整し偏光性薄膜の弾性率を0.5GPaとなるように作製した。この偏光性薄膜のガラス転移温度(Tg)は48℃であり、光線透過率は35%、偏光度は98%、硼酸含有量は1.6wt%であった。であった。
この後、実施例1と同じ方法で保護シートの貼り合わせ、熱曲げ加工により偏光レンズを作製した。作製した偏光レンズを実施例1と同じ方法で評価した。直交ニコル、平行ニコルいずれの状態においても偏光レンズの外観に異常は無かったが、熱曲げ加工前後での光線透過率および偏光度は大きく変化し不合格であった。
Figure 2011085900

Claims (6)

  1. ポリビニルアルコールを主成分とする偏光性薄膜の両面に熱可塑性樹脂からなる保護シートを貼り合わせし、熱曲げ加工される偏光板において、
    偏光性薄膜の150℃における弾性率が、0.8GPa以上、6GPa以下である偏光板。
  2. 前記偏光性薄膜のガラス転移温度(Tg)が、50℃以上、80℃以下である請求項1記載の偏光板。
  3. 前記保護シートが、偏光性薄膜の少なくとも片面にポリカーボネートを含有する請求項1または2に記載の偏光板。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の偏光板を用いて、熱曲げ加工により作製される偏光レンズ。
  5. 請求項4記載の偏光レンズを金型内にインサートし、該偏光レンズの金型非接触面の保護シートと溶融積層が可能な熱可塑性樹脂で一体射出成形して作製される偏光レンズ。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の偏光板または偏光レンズを用いて作製した防眩製品。
JP2010171267A 2009-09-17 2010-07-30 偏光板、偏光レンズおよび防眩製品 Active JP5633228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010171267A JP5633228B2 (ja) 2009-09-17 2010-07-30 偏光板、偏光レンズおよび防眩製品

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009215122 2009-09-17
JP2009215122 2009-09-17
JP2010171267A JP5633228B2 (ja) 2009-09-17 2010-07-30 偏光板、偏光レンズおよび防眩製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011085900A true JP2011085900A (ja) 2011-04-28
JP5633228B2 JP5633228B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=44078856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010171267A Active JP5633228B2 (ja) 2009-09-17 2010-07-30 偏光板、偏光レンズおよび防眩製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5633228B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015179240A (ja) * 2013-09-05 2015-10-08 住友ベークライト株式会社 偏光板付きカメラ、監視カメラ、および偏光板
JP2015212742A (ja) * 2014-05-02 2015-11-26 住友ベークライト株式会社 偏光板付きカメラ、監視カメラ、および偏光板
WO2017009680A1 (en) 2015-07-15 2017-01-19 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Functional film laminate
CN107765357A (zh) * 2016-08-23 2018-03-06 东友精细化工有限公司 偏光板和包含其的图像显示装置
WO2022097630A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12 日東電工株式会社 曲面加工された偏光板およびその製造方法
WO2022097631A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12 日東電工株式会社 曲面加工された偏光板およびその製造方法
WO2023277025A1 (ja) * 2021-06-29 2023-01-05 株式会社クラレ 偏光板、及びそれからなる熱成形体、並びに熱成形体の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003279748A (ja) * 2002-01-18 2003-10-02 Nitto Denko Corp 偏光フィルムおよび画像表示装置
JP2007219072A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Kuraray Co Ltd 偏光フィルム用のアミロースフィルム
JP2008262104A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Mgc Filsheet Co Ltd 多層構造の偏光板、および該偏光板を含む防眩製品および液晶ディスプレイ用の偏光板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003279748A (ja) * 2002-01-18 2003-10-02 Nitto Denko Corp 偏光フィルムおよび画像表示装置
JP2007219072A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Kuraray Co Ltd 偏光フィルム用のアミロースフィルム
JP2008262104A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Mgc Filsheet Co Ltd 多層構造の偏光板、および該偏光板を含む防眩製品および液晶ディスプレイ用の偏光板

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015179240A (ja) * 2013-09-05 2015-10-08 住友ベークライト株式会社 偏光板付きカメラ、監視カメラ、および偏光板
JP2015212742A (ja) * 2014-05-02 2015-11-26 住友ベークライト株式会社 偏光板付きカメラ、監視カメラ、および偏光板
WO2017009680A1 (en) 2015-07-15 2017-01-19 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Functional film laminate
CN107765357A (zh) * 2016-08-23 2018-03-06 东友精细化工有限公司 偏光板和包含其的图像显示装置
KR101933765B1 (ko) * 2016-08-23 2018-12-28 동우 화인켐 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 화상표시장치
TWI684033B (zh) * 2016-08-23 2020-02-01 南韓商東友精細化工有限公司 偏光板與包含偏光板的影像顯示裝置
WO2022097630A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12 日東電工株式会社 曲面加工された偏光板およびその製造方法
WO2022097631A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12 日東電工株式会社 曲面加工された偏光板およびその製造方法
WO2023277025A1 (ja) * 2021-06-29 2023-01-05 株式会社クラレ 偏光板、及びそれからなる熱成形体、並びに熱成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5633228B2 (ja) 2014-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5633228B2 (ja) 偏光板、偏光レンズおよび防眩製品
JP6109071B2 (ja) 偏光ミラーめがねレンズ
TWI470264B (zh) Iodine polarized thin film and method of manufacturing the same
KR102277600B1 (ko) 편광판 및 편광판의 제조 방법
KR101799133B1 (ko) 액정 패널 및 액정 표시 장치
JP2009163202A (ja) 偏光子の製造方法、偏光子、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置
JP2013174786A (ja) 染料−ヨウ素ハイブリッド偏光素膜、偏光板及び液晶表示装置
JP2007093649A (ja) 偏光レンズ
KR20190130587A (ko) 편광판, 화상 표시 장치 및 해당 화상 표시 장치의 제조 방법
JP2010039357A (ja) 偏光レンズ
KR101468225B1 (ko) 편광판의 제조방법
KR102296079B1 (ko) 편광막, 편광판, 및 편광막의 제조 방법
JP2011053244A (ja) 偏光板、偏光レンズおよび防眩製品
WO2022097630A1 (ja) 曲面加工された偏光板およびその製造方法
JP2001305341A (ja) 偏光板及び偏光レンズ
KR20190030522A (ko) 편광판 및 이를 포함하는 발광표시장치
JP2002267841A (ja) 偏光レンズ用偏光フィルム
JP2007240907A (ja) 偏光レンズ
JP5351135B2 (ja) ヨウ素系偏光フィルムの製造方法
JP2007256544A (ja) レンズ用偏光板
KR20210143763A (ko) 편광막, 편광판 및 해당 편광막의 제조 방법
JP2006145581A (ja) 防眩レンズ用偏光板
KR102380648B1 (ko) 유리렌즈에 적합한 편광필름을 이용한 유리 편광렌즈의 제조방법
KR101659134B1 (ko) 편광판, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP2007163570A (ja) レンズ用偏光板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5633228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150