JP2011079664A - 媒体検出方法、媒体検出装置、媒体排出装置、及び印刷装置 - Google Patents

媒体検出方法、媒体検出装置、媒体排出装置、及び印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011079664A
JP2011079664A JP2010112326A JP2010112326A JP2011079664A JP 2011079664 A JP2011079664 A JP 2011079664A JP 2010112326 A JP2010112326 A JP 2010112326A JP 2010112326 A JP2010112326 A JP 2010112326A JP 2011079664 A JP2011079664 A JP 2011079664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
transport
paper
conveyance
transport path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010112326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4964978B2 (ja
Inventor
Kenji Eoka
健二 江岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2010112326A priority Critical patent/JP4964978B2/ja
Priority to US12/860,378 priority patent/US8931620B2/en
Publication of JP2011079664A publication Critical patent/JP2011079664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4964978B2 publication Critical patent/JP4964978B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/006Winding articles into rolls
    • B65H29/008Winding single articles into single rolls
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/202Depositing operations within ATMs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0873Details of the card reader
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G5/00Receipt-giving machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/09Function indicators indicating that several of an entity are present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3331Involving forward reverse transporting means
    • B65H2301/33312Involving forward reverse transporting means forward reverse rollers pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/515Absence
    • B65H2511/518Particular portion of element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • B65H2513/41Direction of movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/412Photoelectric detectors in barrier arrangements, i.e. emitter facing a receptor element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1313Edges trailing edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1936Tickets or coupons

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

【課題】少ない個数の検出センサで、しかも、媒体搬送系を複雑に制御することなく媒体を検出できるようにする。
【解決手段】用紙Pを第1の搬送路14aによって第1の方向に沿って搬送し、第1の搬送路14aから送り出される用紙Pを、第1の搬送路14aに対し略平行な第2の搬送路14bに導入させて少なくとも第1の方向とは逆の第2の方向に搬送し、用紙Pの搬送方向に沿って用紙長さよりも短い間隔を存して配設される第1及び第2の検出センサ28,29の発光素子28a,29aから第1及び第2の搬送路14a,14bと交差して貫通するように光を照射し、この光を受光素子28b,29bが受光するか否かにより用紙Pの有無を検出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、ロール紙を使用するレシートやチケットの発行装置において、印刷されて搬送される用紙を検知する媒体検知方法、媒体検出装置、媒体排出装置、及び印刷装置に関する。
従来よりキャッシュディスペンサやATM、インフォメーション端末装置等の自動取引装置が無人化された店舗に配置されており、これらの装置には、処理した内容を顧客に報告するために、必要な情報を印刷したレシートやチケット等を発行する発行装置が備えられている。
発行装置の印刷方式としては、感熱方式やドットインパクト方式などが採用されており、ロール紙を巻き出して必要な情報を印刷し、印刷した部分を切断機構によって切断した後に、レシートやチケットとして発行するようになっている。
発行装置は、用紙を排出口の方へ送りながら一行づつ印字するようになっており、発行途中の用紙が排出口から少しづつ出て来るようになっている。このため、顧客が発行途中の用紙を掴んだまま待っていたりすると、用紙の搬送が妨げられて用紙が波打つようなループ状になり、ジャムが発生する原因となっていた。
また、顧客が発行途中の用紙を掴んで引っ張ったりすると、印字不良や切断不良が生じたり、場合によっては切断機構のカッター刃が損傷することもあった。さらに、顧客が発行された用紙を放置したまま立ち去ってしまうこともあり、そのような場合には、次の用紙の発行に支障を来したり、他の顧客が持ち去って秘密保持が保証されないといった問題があった。
そこで、印字処理や切断処理が完了するまで、用紙を溜めておき、印字処理や切断処理が完了した後に用紙を排出するようにした用紙排出装置が考えられている。
この用紙搬出装置内には用紙を搬送する搬送路が設けられ、この搬送路中には用紙のジャムや残留など検出するための検出センサが用紙の搬送方向に沿って複数配設されている。
ところで、検出センサ間の間隔を用紙長よりも大きくした場合、用紙が検出センサ間に位置すると、用紙排出装置内に用紙が存在しているにもかかわらず、用紙なしと判断していまう。
そこで、従来においては、検出センサ間の間隔を用紙長よりも短く設定したり、若しくは、検出センサ間の距離より短い媒体を検出して排出することが考えられている(例えば、特許文献1参照。)。
一方、この用紙排出装置としては、発行途中の用紙の先端部を排出ローラ対で把持して排出口から出ないようにし、用紙への印字と切断が終了するまで用紙をループ状にして保管するもの(例えば、特許文献2参照。)、また、発行途中の用紙の先端部をスイッチバック部に導入させて用紙への印字と切断が終了するまで保管するものがある(例えば、特許文献3参照。)。
そして、これら用紙排出装置では、用紙への印字と切断が完了した後に用紙を排出口から排出するとともに、排出された用紙が放置された場合には、該用紙を回収庫内に回収するようにしている。
特開昭62−209691号公報 特開平11−123850号公報 特開2001−261228号公報
しかしながら、上記したように検出センサ間の間隔を用紙長よりも短く設定した場合には、検出センサが数多く必要になるという問題があり、また、検出センサ間の距離より短い媒体を検出して排出する場合には、搬送される媒体を検出センサが検出した後、該検出センサとその後段の検出センサがいずれも媒体を検出しなくなるのに基づいて媒体を逆送し、この逆送される媒体を検出センサが検出するか否かにより媒体の有無を判別するため、媒体搬送系の制御が複雑化してしまうという問題があった。
一方、用紙をループ状にして保管するもの、また、スイッチバック部に導入させて保管するものでは、いずれも、用紙搬送路に沿って多数個の搬送ローラ対を配設し、これら搬送ローラ対によって用紙を挟持搬送して保管部に送り込んでいる。このため、搬送ローラ対の配置スペースが広く必要になり、その分、保管部のスペースが狭くなっていた。
保管部のスペースが狭くなると、扱う用紙長が長くなると保管できなくなる虞があり、保管部のスペースを広くとった場合には、装置が大型化してしまうという問題があった。
なお、近時においては、狭いスペースでも長い用紙を保管できるように用紙を渦巻状に丸めた状態で一次保留部に保留することが考えられている。
しかしながら、用紙を渦巻き状に丸めた状態で保留するものでは、用紙の搬送方向を一時保留部と回収庫に選択的に切り替えるためのフラッパを別部材として特別に必要としていたため、部品点数が増大してしまうという問題があった。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、少ない個数の検出センサで、しかも、媒体搬送系を複雑に制御することなく媒体を検出でき、また、少ない部品点数で媒体の搬送方向を一時保留部と回収庫に選択的に切り替えることができ、さらに、長い媒体であっても大型化することなく、一時保留させることができるようにした媒体検出方法、媒体検出装置、媒体排出装置及び印刷装置を提供することにある。
上記の課題を解決するために、請求項1記載の発明は、媒体を第1の搬送路に沿って第1の方向に搬送し、前記第1の搬送路から送り出される前記媒体を、前記第1の搬送路に対し略平行な第2の搬送路に導入させて少なくとも前記第1の方向とは逆の第2の方向に搬送し、前記媒体の搬送方向に沿って前記媒体長さよりも短い間隔を存して配設される第1及び第2の検出センサの発光素子から前記第1及び第2の搬送路と交差して貫通するように光を照射し、この光を前記第1及び第2の検出センサの受光素子が受光するか否かにより前記媒体の有無を検出することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、媒体を第1の方向に搬送する第1の搬送路と、この第1の搬送路に対し略平行に設けられ、前記第1の搬送路から送り出される前記媒体を導入させて少なくとも前記第1の方向とは逆の第2の方向に搬送する第2の搬送路と、前記媒体の搬送方向に沿って前記媒体の長さよりも短い間隔を存して配設される第1及び第2の検出センサとを具備し、前記第1及び第2の検出センサは、発光素子と受光素子を有し、前記発光素子から前記第1及び第2の搬送路と交差して貫通するように光を照射し、この光を前記受光素子が受光するか否かにより前記媒体の有無を検出することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、媒体を第1の方向に搬送する第1の搬送路と、この第1の搬送路に対し略平行に設けられ、前記第1の搬送路から送り出される前記媒体を導入させて前記第1の方向とは逆の第2の方向に搬送する第2の搬送路と、前記媒体の搬送方向に沿って前記媒体の長さよりも短い間隔を存して配設される第1及び第2の検出センサと、前記第2の搬送路から搬出されてくる前記媒体を一時的に保留する一時保留部と、この一時保留部に保留された前記媒体を前記第2の搬送路により逆方向に搬送させて排出させるように制御する制御手段とを具備し、前記第1及び第2の検出センサは、発光素子と受光素子を有し、前記発光素子から前記第1及び第2の搬送路と交差して貫通するように光を照射し、この光を前記受光素子が受光するか否かにより前記媒体の有無を検出することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、前記請求項3記載の媒体搬出装置を備えることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、媒体を搬送経路に沿って搬送する搬送手段と、前記搬送経路の媒体搬送方向下流側に設けられ、前記搬送手段によって搬送されてくる前記媒体を一時的に保留する一時保留部と、この一時保留部に保留された前記媒体を前記搬送手段により逆方向に搬送させて排出させるように制御する制御手段とを具備し、前記搬送手段は、所定間隔を存して配設される第1及び第2のローラと、これら第1及び第2のローラ間に掛け渡された搬送ベルトと、この搬送ベルトの搬送面に沿って配設されたテンションプレートとを有し、前記搬送ベルトの搬送面と前記テンションプレートとの間で前記媒体に摩擦力を発生させて搬送することを特徴とする。
請求項9記載の発明は、媒体を搬送経路に沿って搬送する搬送手段と、前記搬送経路の媒体搬送方向下流側に設けられ、前記搬送手段によって搬送されてくる前記媒体を丸め込んだ状態で一時的に保留する一時保留部と、この一時保留部に保留された前記媒体を前記搬送手段により逆方向に搬送させて排出させ、この排出された媒体が放置された場合には、前記搬送手段により取り込ませるように制御する制御手段と、前記取り込まれる媒体を回収する回収庫と、前記一時保留部の媒体導入側に一体的に形成されたフラッパ部と、前記一時保留部を正逆方向に回動させることにより、前記フラッパ部を第1の位置とこの第1の位置と異なる第2の位置に移動させて前記媒体の搬送方向を前記一時保留部、或いは前記回収庫に選択的に切り替える駆動手段とを具備することを特徴とする。
本発明によれば、少ない個数の検出センサで、しかも、媒体搬送系を複雑に制御することなく媒体を検出することができ、また、少ない部品点数で媒体の搬送方向を一時保留部と回収庫に選択的に切り替えることができ、さらに、長い媒体であっても大型化することなく、一時保留させることができる。
本発明の第1の実施の形態である用紙排出装置を備えるプリンタ装置を示す構成図。 図1の用紙排出装置内の一時保留部を回動させる駆動機構を示す図。 図1の用紙排出装置の駆動制御系を示すブロック図。 図1の用紙排出装置における用紙の搬送状態を示す図。 図4で搬送される用紙が一時保留部に保留される状態を示す図。 図5で一時保留された用紙が搬出される状態を示す図。 図6で搬出されて放置された用紙を回収する状態を示す図。 本発明の第2の実施の形態である用紙排出装置を備えるプリンタ装置を示す構成図。 図8の用紙排出装置の駆動制御系を示すブロック図。 図8の用紙排出装置内の用紙搬送機構を示す図。 図8の用紙排出装置における用紙の搬送状態を示す図。 図11で搬送される用紙が一時保留部に保留される状態を示す図。 図12で一時保留された用紙が搬出される状態を示す図。 図13で搬出されて放置された用紙を回収する状態を示す図。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の一実施の形態であるプリンタ装置1を示すものである。
プリンタ装置1はプリンタ本体2を備え、このプリンタ本体2内には巻軸5に巻回されたロール紙6が設けられている。ロール紙6はその先端側から繰り出され、繰出方向にはアイドルローラ7、及びプラテンローラ9、さらに、カッタ8が配設されている。プラテンローラ9の上部側にはサーマル印字ヘッド10が対向配置されている。
サーマル印字ヘッド10は、ロール紙6から繰り出され用紙(媒体)Pに1行づつ印字するものである。用紙Pはサーマル印字ヘッド10によりプラテンローラ9に押し付けられ、プラテンローラ9の回転により搬送されるようになっている。プリンタ本体2の側面部には印字された用紙Pを排出させる排出口2aが設けられている。
一方、プリンタ本体2の排紙側には、用紙排出装置3が隣接する状態で設けられている。用紙排出装置3は、プリンタ本体2の排出口2aから送り出されてくる用紙Pを一時的に保留したのち排出させるとともに、排出された用紙Pが利用者によって受け取られなかった場合には回収するものである。
用紙排出装置3はハウジング13を備え、ハウジング13の背面側にはプリンタ本体2の排出口2aに連通する導入口13aが設けられ、前面側には排出口13bが設けられている。ハウジング13の内部には導入された用紙Pを略U字状をなす搬送経路14に沿って搬送する搬送手段16が設けられている。
搬送経路14は、第1の搬送路としての上部側搬送路14aと、この上部側搬送路14aの下方部に並行に設けられる第2の搬送路としての下部側搬送路14bを有している。また、搬送経路14中には所定間隔、すなわち、カッタ8で切断される最小用紙長よりも短い間隔を存して第1及び第2の検出センサ28,29が配設されている。
第1及び第2の検出センサ28,29は発光素子28a、29aと受光素子28b,29bとを有して構成され、発光素子28a、29aは上部側搬送路14aの上部側に設けられ、受光素子28b,29bは下部側搬送路14bの下部側に設けられている。第1及び第2の検出センサ28,29の発光素子28a、29aから上下部の搬送路14a,14bと交差して貫通するように光が照射され、この光は受光素子28b、29bによって受光されるようになっている。
第1及び第2の検出センサ28,29は搬送経路14中でジャムした用紙や残留した用紙を検知するとともに、第1の検出センサ28は上部側搬送路14aに導入される用紙Pを検知するエントリーセンサとして用いられ、第2の検出センサ29は搬送される用紙Pの後端検出センサとして用いられる。
また、搬送経路14中には排出口13bに近接してフラッパ39が設けられ、このフラッパ39はバネ材によってその先端側が上昇するように付勢されている。フラッパ39は導入口13aから導入されて搬送されてくる用紙Pの搬送方向先端部側が当接されることにより、バネ材の付勢力に抗して下方に回動して搬送経路14から退避して用紙Pを通過させるようになっている。
搬送手段16は、水平方向に所定間隔を存して配設される第1及び第2のローラ17,18、さらに搬送ローラ対19を有している。第1及び第2のローラ17,18間には搬送ベルト22が掛け渡されている。搬送ローラ対19の搬入側には、キャプチャーセンサ30が設けられている。
搬送手段16の下方部には、搬送されてくる用紙Pを一時的に保留するための一時保留部15が設けられている。また、一時保留部15の下方部には排出口13bから回収されてくる用紙Pを収納するための回収庫23が設けられている。
上記した一時保留部15はその下部側が支軸31によって支持され、この支軸31はハウジング13のフレームに回動自在に取り付けられている。一時保留部15は、円形状の収納部15aとこの収納部15aの下部側に一体的に形成されたフラッパ部15bと、このフラッパ部15bの上部側に離間対向するガイド片15cとによって構成されている。フラッパ部15bとガイド片15cとの間には、用紙Pを導入させる導入通路15dが形成されている。
この一時保留部15は、図2に示す駆動機構33によって支軸31を中心として正逆方向に回動され、そのフラッパ部15bの先端側を上下方向に移動する。フラッパ部15bの先端側が下方に移動することにより、用紙Pを一時保留部15側に案内し、上方に移動することにより、用紙Pを回収庫23側に案内するようになっている。
駆動機構33は支軸31に基端部が固定されるリンクアーム34を備え、このリンクアーム34は支軸31を中心として先端部側が上昇するように図示しないバネ材によって付勢されている。リンクアーム34の先端部側にはカム35が当接され、このカム35はカムギヤ36及びモータギヤを介してカム駆動モータ37に接続されている。
カム駆動モータ37の駆動によりカム35が回転され、リンクアーム34が支軸31を中心として上下方向に回動される。リンクアーム34の上方への回動により一時保留部15が反時計方向に回動してそのフラッパ部15bの先端部側を上方へ移動させ、リンクアーム34の下方への回動により一時保留部15が時計方向に回動してそのフラッパ部15bの先端部側を下方へ移動させるようになっている。
図3は上記した一時保留部15の駆動制御系を示すブロック図である。
第1の検出センサ28、第2の検出センサ29、及びキャプチャーセンサ30は、検知信号回路を介して制御部(制御手段)40に接続されている。制御部40には、制御回路を介して搬送ベルト駆動モータ41、及び搬送ローラ駆動モータ43さらにカム駆動モータ44が接続されている。搬送ベルト駆動モータ41、及び搬送ローラ駆動モータ43は正逆回転されるようになっている。
制御部40は、第1の検出センサ28が用紙Pを検知するのに基づいて搬送ベルト駆動モータ41、及び搬送ローラ駆動モータ43を正回転させて搬送ベルト22及び搬送ローラ対19を正回転させるようになっている。
また、制御部40は、第2の検出センサ29が用紙Pの後端部を検知するのに基づいて搬送ベルト駆動モータ41、及び搬送ローラ駆動モータ43を逆回転させて搬送ベルト22及び搬送ローラ対19を逆回転させるようになっている。
また、制御部40は、搬送ベルト22と搬送ローラ対19の逆回転により送り出される用紙Pの後端部が第2の検出センサ29によって検知されるのに基づいて搬送ベルト駆動モータ41、及び搬送ローラ駆動モータ43の逆回転を停止させるようになっている。
また、制御部40は、排出された用紙Pが利用者によって取り忘れられて所定時間放置された場合には、搬送ベルト駆動モータ41、及び搬送ローラ駆動モータ43を正回転させて搬送ベルト22及び搬送ローラ対19を正回転させるようになっている。
さらに、制御部40は、用紙Pの取込方向先端部がキャプチャーセンサ30によって検知されるのに基づいてカム駆動モータ44を回転させて一時保留部15を反時計方向に回動させるようになっている。これにより、一時保留部15のフラッパ部15bが上方へ移動され、搬送ローラ対19から送り出される用紙Pの搬送方向が回収庫23側に切り替えられるようになっている。
一方、制御部40は、第1及び第2の検出センサ28,29の発光素子28a,29aから発光された光が所定時間以上、受光素子28b,29bによって受光されない場合には、用紙Pが搬送経路14中にジャム、或いは残留していると判断するようになっている。
次に、用紙Pの排出動作を図4乃至図7に基づいて説明する。
プリンタ装置1で印刷された用紙Pはその排出口2aから排出され、図4に示すように用紙排出装置3の導入口13aから内部に導入される。この導入される用紙Pは第1の検出センサ28によって検知される。この検知に基づいて搬送ベルト駆動モータ41が正回転して搬送ベルト22が正回転される。この搬送ベルト22の回転により用紙PはU字状の搬送経路14に沿って搬送される。この用紙Pは図5に示すように搬送ベルト22から送り出されて搬送ローラ対19に導入され、搬送ローラ対19の正回転により挟持搬送される。これにより、用紙Pは搬送ローラ対19から送り出されて一時保留部15内に導入されて丸め込まれた状態で保留される。
この保留される用紙Pの搬送方向後端部側が第2の検出センサ29によって検知されると、搬送ベルト22及び搬送ローラ対19が逆回転されて用紙Pが逆送りされる。この逆送りされる用紙Pは図6に示すように排出口13bから送り出され、その搬送方向後端部が第2の検出センサ29によって検知されると逆送りが停止される。
排出口13bに排出された用紙Pが利用者によって取られることなく放置され、所定時間経過した場合には、搬送ベルト駆動モータ41及び搬送ローラ駆動モータ43が正回転されて搬送ベルト22及び搬送ローラ対19が正回転される。この正回転により用紙Pが取り込まれ、その取込方向先端部がキャプチャーセンサ30によって検知されると、図7に示すように一時保留部15が支軸31を中心として反時計方向に回動してフラッパ15bが上方へ移動する。これにより、用紙Pの取込方向が回収庫23側に切り替えられて回収されるようになっている。
上記した用紙の排出動作中において、第1及び第2の検出センサ28,29の発光素子28a,29aから発光された光が所定時間以上、受光素子28b,29bによって受光されない場合には、上部側搬送路14a或いは下部側搬送路14bに用紙Pがジャムしたと判断され、また、用紙の排出動作終了時に、第1及び第2の検出センサ28,29の発光素子28a,29aから発光された光が所定時間以上、受光素子28b,29bによって受光されない場合には、用紙Pが残留していると判断される。
上記したように、この実施の形態によれば、上下部の搬送路14a,14bの上部側に発光素子28a,29a、下部側に受光素子28b,29bを配置し、発光素子28a,29aから上下部の搬送路14a,14bと交差して貫通するように光を照射し、この光を受光素子28b,29bが受光するか否かにより、用紙Pの有無を検出するため、一個の検出センサ28(若しくは29)によって上部側の搬送路14aに沿って搬送される用紙を検出できるとともに、上部側の搬送路14aから下部側の搬送路14bに送り出されて搬送される用紙をも検出することができる。
従って、従来のように上部側の搬送路14aと下部側の搬送路14bにそれぞれ発光素子と受光素子からなる検出センサを配置する場合と比較して検出センサの個数を半減できるとともに、用紙Pの搬送系を複雑に制御することなく、用紙Pの検出が可能になる。
また、この第1の実施の形態によれば、用紙Pの搬送方向を一時保留部15、或いは回収庫23に選択的に切り替えるためのフラッパ部15bを一時保留部15に一体的に成形するため、部品点数を削減することができ、構成的に簡略化できる。
(第2の実施の形態)
図8は、本発明の第2の実施の形態であるプリンタ装置1を示すものである。
なお、上記した第1の実施の形態で説明した部分と同一部分については同一番号を付してその説明を省略する。
用紙排出装置3内の搬送経路14中には導入口13aに近接して用紙エントリーセンサ58が設けられ、搬送経路14の下部側略中央部には用紙後端検知センサ59が設けられている。
用紙エントリーセンサ58、及び用紙後端検知センサ59は、図9に示すように、検知信号回路を介して制御部(制御手段)40に接続されている。
用紙排出装置3内の搬送手段16は、水平方向に所定間隔を存して配設される第1及び第2のローラ部17,18、さらに搬送ローラ対19を有している。
第1及び第2のローラ部17,18は図10に示すように用紙Pの搬送方向に対し直交する方向に沿って設けられるシャフト20a(20b)と、このシャフト20a(20b)に所定間隔を存して配設される一対のローラ21a,21a(21b,21b)と、第1及び第2のローラであるローラ21a,21b間にそれぞれ掛け渡される搬送ベルト22とによって構成されている。
また、搬送ベルト22の上下部の搬送面に沿ってテンションプレート24がそれぞれ配設されている。これらテンションプレート24は断面凹状に形成され、両側部にはリブ24a,24aが突設されている。これらリブ24a,24a間に搬送ベルト22が位置されている。用紙Pは搬送ベルト22の搬送面とリブ24a,24aとの間に介在されて撓み、搬送ベルト22の搬送面に圧接された状態で搬送されるようになっている。
なお、搬送ベルト22の搬送面とこの搬送面に対向するテンションプレート24の面との間には隙間が形成されて非接触状態となっており、搬送ベルト22の磨耗を低減できるようになっている。
次に、用紙の排出動作を図10、図11乃至図14に基づいて説明する。
プリンタ装置1で印刷された用紙Pはその排出口2aから排出され、図11に示すように用紙排出装置3の導入口13aから内部に導入される。この導入される用紙Pは用紙エントリーセンサ58によって検知される。この検知に基づいて搬送ベルト駆動モータ41が正回転して搬送ベルト22が正回転される。これにより用紙Pは図10に示すように搬送ベルト22の搬送面とリブ24a,24aとの間に介在されて撓み、搬送ベルト22の搬送面に圧接された状態でU字状の搬送経路14に沿って搬送される。この用紙Pは図12に示すように搬送ベルト22から送り出されて搬送ローラ対19に導入され、搬送ローラ対19の正回転により挟持搬送される。搬送ローラ対19から送り出された用紙Pは、一時保留部15内に導入されて丸め込まれた状態で保留される。この保留される用紙Pの搬送方向後端部側が用紙後端検知センサ59によって検知されると、搬送ベルト22及び搬送ローラ対19が逆回転されて用紙Pが逆送りされる。逆送りされる用紙Pは図13に示すように排紙口13bから送り出され、その搬送方向後端部が用紙後端検知センサ59によって検知されると逆送りが停止される。
この排出された用紙Pが利用者によって取られることなく放置され、所定時間経過した場合には、搬送ベルト駆動モータ41及び搬送ローラ駆動モータ43が正回転されて搬送ベルト22及び搬送ローラ対19が正回転される。これにより用紙Pが取り込まれ、その取込方向先端部がキャプチャーセンサ30によって検知されると、図14に示すように一時保留部15が支軸31を中心として反時計方向に回動してフラッパ部15bが上方へ移動する。これにより、用紙Pの送り方向が回収庫23側に切り替えられ、用紙Pは回収庫23へと送り込まれて回収される。
上記したように、この第2の実施の形態によれば、搬送手段16を所定間隔を存して配設されるローラ21a,21bと、これらローラ21a,21b間に掛け渡された搬送ベルト22と、この搬送ベルト22の搬送面に沿って配設されたテンションプレート24とにより構成し、搬送ベルト22の搬送面とテンションプレート24との間で用紙Pに摩擦力を発生させて搬送するため、多数個の搬送ローラ対によって用紙Pを搬送する場合と比較して構成的に簡略化できる。従って、搬送手段16の配置スペースを削減でき、その分、装置を大型化することなく一時保留部15の配置スペースを広げることができ、長い用紙の保留も可能となる。
また、この第2の実施の形態によっても、上記した第1の実施の形態と同様に、用紙Pの搬送方向を一時保留部15、或いは回収庫23に選択的に切り替えるためのフラッパ部15bを一時保留部15に一体的に成形するため、部品点数を削減することができ、構成的に簡略化できる。
なお、この発明は、上述した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。
P…用紙(媒体)、14…搬送経路、14a…上部側搬送路(第1の搬送路)、14b…下部側搬送路(第2の搬送路)、15…一時保留部、15b…フラッパ部、16…搬送手段、21a,21b…第1及び第2のローラ、22…搬送ベルト、23…回収庫、24…テンションプレート、24a…リブ、26…駆動機構(駆動手段)、28,29…第1及び第2の検出センサ、28a,29a…発光素子、28b,29b…受光素子、35…カム、37…駆動モータ、40…制御部(制御手段)、58…用紙エントリーセンサ、59…用紙後端検知センサ。

Claims (12)

  1. 媒体を第1の搬送路に沿って第1の方向に搬送し、
    前記第1の搬送路から送り出される前記媒体を、前記第1の搬送路に対し略平行な第2の搬送路に導入させて少なくとも前記第1の方向とは逆の第2の方向に搬送し、
    前記媒体の搬送方向に沿って前記媒体長さよりも短い間隔を存して配設される第1及び第2の検出センサの発光素子から前記第1及び第2の搬送路と交差して貫通するように光を照射し、この光を前記第1及び第2の検出センサの受光素子が受光するか否かにより前記媒体の有無を検出することを特徴とする媒体検出方法。
  2. 媒体を第1の方向に搬送する第1の搬送路と、
    この第1の搬送路に対し略平行に設けられ、前記第1の搬送路から送り出される前記媒体を導入させて少なくとも前記第1の方向とは逆の第2の方向に搬送する第2の搬送路と、
    前記媒体の搬送方向に沿って前記媒体の長さよりも短い間隔を存して配設される第1及び第2の検出センサとを具備し、
    前記第1及び第2の検出センサは、発光素子と受光素子を有し、前記発光素子から前記第1及び第2の搬送路と交差して貫通するように光を照射し、この光を前記受光素子が受光するか否かにより前記媒体の有無を検出することを特徴とする媒体検出装置。
  3. 媒体を第1の方向に搬送する第1の搬送路と、
    この第1の搬送路に対し略平行に設けられ、前記第1の搬送路から送り出される前記媒体を導入させて前記第1の方向とは逆の第2の方向に搬送する第2の搬送路と、
    前記媒体の搬送方向に沿って前記媒体の長さよりも短い間隔を存して配設される第1及び第2の検出センサと、
    前記第2の搬送路から搬出されてくる前記媒体を一時的に保留する一時保留部と、
    この一時保留部に保留された前記媒体を前記第2の搬送路により逆方向に搬送させて排出させるように制御する制御手段と
    を具備し、
    前記第1及び第2の検出センサは、発光素子と受光素子を有し、前記発光素子から前記第1及び第2の搬送路と交差して貫通するように光を照射し、この光を前記受光素子が受光するか否かにより前記媒体の有無を検出することを特徴とする媒体排出装置。
  4. 前記請求項3記載の媒体搬出装置を備えることを特徴とする印刷装置。
  5. 媒体を搬送経路に沿って搬送する搬送手段と、
    前記搬送経路の媒体搬送方向下流側に設けられ、前記搬送手段によって搬送されてくる前記媒体を一時的に保留する一時保留部と、
    この一時保留部に保留された前記媒体を前記搬送手段により逆方向に搬送させて排出させるように制御する制御手段とを具備し、
    前記搬送手段は、所定間隔を存して配設される第1及び第2のローラと、これら第1及び第2のローラ間に掛け渡された搬送ベルトと、この搬送ベルトの搬送面に沿って配設されたテンションプレートとを有し、前記搬送ベルトの搬送面と前記テンションプレートとの間で前記媒体に摩擦力を発生させて搬送することを特徴とする媒体排出装置。
  6. 前記テンションプレートは、断面凹状に形成されて両側部にリブを有し、前記搬送ベルトの搬送面と前記テンションプレートのリブ間との間に前記媒体を介在させて撓ませることにより摩擦力を発生させることを特徴とする請求項5記載の媒体排出装置。
  7. 前記搬送経路は、略U字状に構成されたことを特徴とする請求項5記載の媒体排出装置。
  8. 前記請求項5記載の媒体排出装置を備えたことを特徴とする印刷装置。
  9. 媒体を搬送経路に沿って搬送する搬送手段と、
    前記搬送経路の媒体搬送方向下流側に設けられ、前記搬送手段によって搬送されてくる前記媒体を丸め込んだ状態で一時的に保留する一時保留部と、
    この一時保留部に保留された前記媒体を前記搬送手段により逆方向に搬送させて排出させ、この排出された媒体が放置された場合には、前記搬送手段により取り込ませるように制御する制御手段と、
    前記取り込まれる媒体を回収する回収庫と、
    前記一時保留部の媒体導入側に一体的に形成されたフラッパ部と、
    前記一時保留部を正逆方向に回動させることにより、前記フラッパ部を第1の位置とこの第1の位置と異なる第2の位置に移動させて前記媒体の搬送方向を前記一時保留部、或いは前記回収庫に選択的に切り替える駆動手段と
    を具備することを特徴とする媒体排出装置。
  10. 前記搬送経路は、略U字状に構成されたことを特徴とする請求項9記載の媒体排出装置。
  11. 前記駆動手段は、駆動モータと、この駆動モータによって回転されるカムを備え、前記カムの回転により前記一時保留部を回動させることを特徴とする請求項9または10記載の媒体排出装置。
  12. 前記請求項9記載の媒体排出装置を備えたことを特徴とする印刷装置。
JP2010112326A 2009-09-08 2010-05-14 媒体検出方法、媒体検出装置、媒体排出装置、及び印刷装置 Expired - Fee Related JP4964978B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010112326A JP4964978B2 (ja) 2009-09-08 2010-05-14 媒体検出方法、媒体検出装置、媒体排出装置、及び印刷装置
US12/860,378 US8931620B2 (en) 2009-09-08 2010-08-20 Medium detecting method, medium detecting device, medium discharge device and printing apparatus

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009207332 2009-09-08
JP2009207333 2009-09-08
JP2009207333 2009-09-08
JP2009207331 2009-09-08
JP2009207332 2009-09-08
JP2009207331 2009-09-08
JP2010112326A JP4964978B2 (ja) 2009-09-08 2010-05-14 媒体検出方法、媒体検出装置、媒体排出装置、及び印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011079664A true JP2011079664A (ja) 2011-04-21
JP4964978B2 JP4964978B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=43646836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010112326A Expired - Fee Related JP4964978B2 (ja) 2009-09-08 2010-05-14 媒体検出方法、媒体検出装置、媒体排出装置、及び印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8931620B2 (ja)
JP (1) JP4964978B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014188698A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2015139955A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 三菱重工業株式会社 印刷物発行装置及び印刷物回収方法
JP2016208456A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 シャープ株式会社 画像形成装置
CN114162656A (zh) * 2021-01-28 2022-03-11 河南奥德利数码科技有限公司 与主轴贴合程度高的可移动降温接纸装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011201290A (ja) * 2010-03-05 2011-10-13 Toshiba Tec Corp 紙葉類処理装置および紙葉類処理装置の紙葉類回収方法
EP2689902B1 (en) * 2011-03-24 2016-12-14 Duplo Seiko Corporation A sheet processing apparatus
KR101368918B1 (ko) * 2011-06-02 2014-03-25 후지쯔 콤포넌트 가부시끼가이샤 프린터 장치 및 프린터 장치의 제어 방법
CN103632438B (zh) * 2013-12-18 2016-01-27 广州市光机电技术研究院 一种用于智能自助发票销售税务终端机张式发票传票机芯
JP6287370B2 (ja) * 2014-03-10 2018-03-07 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置および画像記録方法
JP7114961B2 (ja) * 2018-03-19 2022-08-09 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び媒体の搬送方法
WO2023196170A1 (en) * 2022-04-06 2023-10-12 Capital One Services, Llc Systems and methods for dispensing a printed document from a printer machine using a dispensing device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08180236A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Sanden Corp 紙葉類識別装置の光学検出部
JPH08211507A (ja) * 1994-11-15 1996-08-20 Xerox Corp 文書供給・撮像装置
JP2001297349A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Sanden Corp 紙幣識別装置
JP2002074448A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Sanden Corp 紙葉類識別装置
JP2002359724A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Sharp Corp 両面原稿読取装置
US20040027620A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-12 Wen-Chao Tseng Double-side image scanner and scanning method of the same
JP2007089154A (ja) * 2005-09-19 2007-04-05 Xerox Corp デジタルスキャナのシングルパス両面文書パス
JP2008174370A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Seiko Instruments Inc 熱活性プリンタ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121714A (ja) 1984-07-09 1986-01-30 Takeda Chem Ind Ltd 粉末充填機の固気分離装置
JPS62209691A (ja) 1986-02-18 1987-09-14 富士通株式会社 媒体搬送装置
FR2599349B1 (fr) * 1986-07-03 1989-02-24 Bull Sa Dispositif de stockage temporaire d'articles plats
JPS6424258A (en) 1987-07-21 1989-01-26 Ricoh Kk Copying method
US5203554A (en) * 1990-09-07 1993-04-20 Sharp Kabushiki Kaisha Plurality document feeding apparatus and method for copying machines
JP3112389B2 (ja) * 1994-12-27 2000-11-27 シャープ株式会社 原稿供給装置
US5797597A (en) * 1995-11-14 1998-08-25 Mita Industrial Co., Ltd. Automatic document conveying device
US5954325A (en) * 1996-06-04 1999-09-21 Mita Industrial Co., Ltd. Automatic document feeder
DE19632224A1 (de) * 1996-08-09 1998-02-12 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zum Ändern der Bewegungsrichtung von flachem, rechteckigen Blattgut
JP3623354B2 (ja) 1997-08-21 2005-02-23 スター精密株式会社 用紙排出装置
US6374077B1 (en) * 1997-10-17 2002-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and image forming apparatus having this
US6381442B1 (en) * 2000-01-31 2002-04-30 Sharp Kabushiki Kaisa Image forming apparatus with paper post-treatment device
JP3748357B2 (ja) 2000-03-17 2006-02-22 セイコーインスツル株式会社 用紙排出装置
JP2006056679A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 給紙装置
JP4325628B2 (ja) * 2005-10-17 2009-09-02 ブラザー工業株式会社 原稿搬送装置
US8259367B2 (en) * 2008-03-11 2012-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. In tray media sensing
JP5093493B2 (ja) * 2008-05-29 2012-12-12 セイコーエプソン株式会社 媒体送り装置、記録装置
JP5317263B2 (ja) * 2008-09-24 2013-10-16 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 紙葉類処理装置
US20110079953A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Double feeding detection apparatus, auto sheet feeder and double feed detection method
JP5402491B2 (ja) * 2009-10-08 2014-01-29 セイコーエプソン株式会社 媒体送り装置、記録装置
JP2011230923A (ja) * 2010-04-07 2011-11-17 Ricoh Co Ltd シート搬送装置、シート後処理装置及び画像形成装置
DE102011000782A1 (de) * 2011-02-17 2012-08-23 Wincor Nixdorf International Gmbh Vorrichtung zum Ausrichten von Wertscheinen

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08211507A (ja) * 1994-11-15 1996-08-20 Xerox Corp 文書供給・撮像装置
JPH08180236A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Sanden Corp 紙葉類識別装置の光学検出部
JP2001297349A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Sanden Corp 紙幣識別装置
JP2002074448A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Sanden Corp 紙葉類識別装置
JP2002359724A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Sharp Corp 両面原稿読取装置
US20040027620A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-12 Wen-Chao Tseng Double-side image scanner and scanning method of the same
JP2007089154A (ja) * 2005-09-19 2007-04-05 Xerox Corp デジタルスキャナのシングルパス両面文書パス
JP2008174370A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Seiko Instruments Inc 熱活性プリンタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014188698A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2015139955A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 三菱重工業株式会社 印刷物発行装置及び印刷物回収方法
JP2016208456A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 シャープ株式会社 画像形成装置
CN114162656A (zh) * 2021-01-28 2022-03-11 河南奥德利数码科技有限公司 与主轴贴合程度高的可移动降温接纸装置
CN114162656B (zh) * 2021-01-28 2023-12-08 河南印都数码科技有限公司 与主轴贴合程度高的可移动降温接纸装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110056799A1 (en) 2011-03-10
US8931620B2 (en) 2015-01-13
JP4964978B2 (ja) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4964978B2 (ja) 媒体検出方法、媒体検出装置、媒体排出装置、及び印刷装置
US8477168B2 (en) Recording apparatus and control method of recording apparatus
JP5254932B2 (ja) 用紙排出装置
US8066278B2 (en) Printer
JP2008102661A (ja) 小切手読取装置及びその制御方法
CN103786450A (zh) 打印机装置
JP3493336B2 (ja) 用紙排出装置およびプリンタ
JP2010064825A (ja) 印刷装置
JP4915606B2 (ja) 印刷装置、及び自動券売機
JP5101674B2 (ja) 印刷装置
US11691842B2 (en) Image forming apparatus
JP2019204144A (ja) 発券装置
JP2004269245A (ja) プリンタ
JP5324268B2 (ja) 印字装置
JP2011201290A (ja) 紙葉類処理装置および紙葉類処理装置の紙葉類回収方法
JP2010218161A (ja) 印刷装置
JP2010215349A (ja) 印刷装置
JP5560075B2 (ja) 媒体繰出装置
JP2006256858A (ja) 媒体発行装置及び媒体発行方法
KR20070066303A (ko) 장애제거수단이 구비된 명세표 프린터 및 장애제거방법
JP2001105678A (ja) プリンタ及びその制御方法
JP2013173306A (ja) 印刷物発行装置
AU2004203127B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2024014225A (ja) 自動発券機
JP2004243767A (ja) 印刷装置及び印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees