JP2011078249A - 電池管理装置、二次電池装置および車両 - Google Patents

電池管理装置、二次電池装置および車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2011078249A
JP2011078249A JP2009228639A JP2009228639A JP2011078249A JP 2011078249 A JP2011078249 A JP 2011078249A JP 2009228639 A JP2009228639 A JP 2009228639A JP 2009228639 A JP2009228639 A JP 2009228639A JP 2011078249 A JP2011078249 A JP 2011078249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
power supply
assembled battery
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009228639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5481146B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Miyamoto
康弘 宮本
Shinichiro Kosugi
伸一郎 小杉
Yuki Kuwano
友樹 桑野
Nobuo Shibuya
信男 渋谷
Kazuto Kuroda
和人 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009228639A priority Critical patent/JP5481146B2/ja
Priority to US12/892,384 priority patent/US8643328B2/en
Publication of JP2011078249A publication Critical patent/JP2011078249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5481146B2 publication Critical patent/JP5481146B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】 低消費電力化を実現する電池管理装置、二次電池装置、および、その二次電池装置を備えた車両を提供する。
【解決手段】外部電源70から電力が供給される電源供給管理部606と、電源供給管理部606から第1電源入力端子T1を介して電力が供給される電源供給回路TR1と、電源供給回路TR1から供給される電力、あるいは、第2電源入力端子T2を介して供給される電力によって動作するラッチ回路FFと、ラッチ回路FFから出力されるシャットダウン信号SHDNを設定するロジック信号を、ロジック信号入力端子T3へ出力する制御回路CTRと、ロジック信号入力端子T3を介してロジック信号が供給され、ラッチ回路FFのセット信号入力端子へロジック信号を供給する論理通信回路TR2と、を備え、ラッチ回路FFは、ロジック信号が第1レベルから第2レベルとなったときに、シャットダウン信号SHDNを動作維持レベルに設定する電池管理装置。
【選択図】図6

Description

本発明は、電池管理装置、二次電池装置および車両に関する。
複数の二次電池セルを含む組電池を備えた二次電池装置では、過充電や二次電池セルの異常な状態を回避するために、各二次電池セルの電圧や組電池の温度等を常時監視している。
また、一般に、複数の二次電池セルを直列に組み合わせて使用する組電池においては、二次電池セルの充放電や温度のばらつきなどにより、組み合わされた二次電池セルに蓄えられたエネルギーが不均等となってくることが知られている。
このように二次電池セルに蓄えられているエネルギーが不均等となると、組電池としての機能を最大に利用できるような効率のよい充放電を行うことができなくなる。従来、このようなエネルギーの均等化を行う回路として抵抗放電方式(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3)が提案されている。
特許文献1の二次電池の電圧補正回路では、電池の電圧あるいは容量のばらつきを判定して、高いエネルギーの電池を抵抗に接続して放電させている。特許文献2の組電池の電池電圧補正装置は、充電前のレベル合わせのための放電処理を行なう。特許文献3の電池群制御装置および電池電源システムでは、各単位セル間のエネルギーを無負荷電圧で測定し、各単位セル間の残存容量を算出し、単位セル間の平均残容量に対して設定値以上の偏差のあるセルに対して、充放電電流をバイパスする方法が提案されている。
エネルギーの均等化を行なう二次電池装置は、例えば、複数の二次電池セルを含む組電池および組電池監視回路を供えた組電池モジュールと、組電池監視回路の動作等を制御する制御装置(MPU)と、を備えている。組電池監視回路には、電圧監視回路や複数の二次電池セルを放電させる均等化処理部が搭載されている。制御装置は、外部に設けられた外部電源から給電されている。
従来、外部電源である電装用バッテリが故障し、あるいは電装用バッテリの電源ラインが断線する等の故障時に、均等化回路が電池に与える悪影響を防止して電池の劣化を防止するために、均等化回路を停止させる停止回路を備える車両用の電源装置が提案されている(特許文献4参照)。
特開平11−150877号公報 特許第3331201号公報 特開2007−244142号公報 特開2008−193757号公報
蓄えられているエネルギーの高い二次電池セルを放電させて、組電池を構成する複数の二次電池セルのエネルギーを均等化するには、比較的長い時間が必要である。さらに、特に二次電池セルとしてリチウムイオン電池を採用した場合には、過電圧による発火等を回避するために、二次電池セルの電圧や温度を常時監視することが必要である。
一方で、組電池監視回路を制御する制御装置を常時起動させると、外部電源の消耗を抑制することが困難であった。特に、組電池監視回路と制御装置との間のインタフェース回路において絶縁通信を行なう場合には、絶縁通信回路における電力消費を抑制することが困難であった。そこで、制御装置への給電が停止されている期間であっても、組電池監視回路の電圧検出部や均等化処理部がエネルギーの均等化を行なうことが可能となるように二次電池装置を構成することが検討されている。
しかし、この場合に、例えば交換のために組電池モジュールが制御装置から取り外された場合であっても、組電池監視回路が二次電池セルの電圧監視やエネルギーの均等化を継続すると、組電池に蓄積されたエネルギーを消費してしまうため、低消費電力化を実現することが困難となる。
本発明は上記事情に鑑みて成されたものであって、低消費電力化を実現する電池管理装置、二次電池装置、および、その二次電池装置を備えた車両を提供することを目的とする。
本発明の第1態様による電池管理装置は、外部電源から電力が供給される電源供給管理部と、前記電源供給管理部から第1電源入力端子を介して電力が供給される電源供給回路と、前記電源供給回路から供給される電力、あるいは、第2電源入力端子を介して供給される電力によって動作するラッチ回路と、前記ラッチ回路から出力されるシャットダウン信号を設定するロジック信号を、ロジック信号入力端子へ出力する制御回路と、前記ロジック信号入力端子を介してロジック信号が供給され、前記ラッチ回路のセット信号入力端子へ前記ロジック信号を供給する論理通信回路と、を備え、前記ラッチ回路から出力される前記シャットダウン信号は、前記ロジック信号が第1レベルから第2レベルとなったときに、動作維持レベルに設定される電池管理装置である。
本発明の第2態様による二次電池装置は、上記第1態様による電池管理装置と、複数の二次電池セルを備えた組電池と、電源回路と、前記電源回路から前記第2電力供給端子へ電源信号を出力する電源出力端子と、前記ラッチ回路から出力されたシャットダウン信号が入力されるシャットダウン入力端子とを含み、前記組電池の状態を計測する組電池監視回路と、を備え、前記制御回路は、前記組電池監視回路の起動時に、前記ロジック信号を前記第1レベルから前記第2レベルとすることにより前記ラッチ回路から出力されるシャットダウン信号を動作維持レベルに設定して、前記組電池監視回路の動作を継続させるように構成され、前記シャットダウン入力端子は、抵抗器を介して接地されている二次電池装置である。
本発明の第3態様による車両は、上記第2態様による二次電池装置を備えた車両である。
本発明によれば、低消費電力化を実現する電池管理装置、二次電池装置、および、その二次電池装置を備えた車両を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る二次電池装置、および、その二次電池装置を備えた車両の概略的な一構成例を説明するための図である。 図1に示す二次電池装置の組電池モジュールの一構成例を説明するための図である。 図1に示す二次電池装置の組電池監視回路における、電圧検出部および温度検出部の一構成例を説明するための図である。 図1に示す二次電池装置の組電池監視基板および電池管理装置における、エネルギーの均等化を行なうための構成について説明するための図である。 図1に示す二次電池装置の電池管理装置の一構成例を説明するための図である。 図5に示す組電池監視回路およびインタフェース回路の一構成例を説明するための図である。
以下、本発明の一実施形態に係る電池管理装置、二次電池装置、および、二次電池装置を備えた車両について図面を参照して説明する。
図1はこの発明の一実施例による電池装置が車両100に搭載された例を説明する。但し、図1は車両100、車両100への二次電池装置の搭載個所、及び車両100の駆動モータなどは概略的に示している。
二次電池装置は、複数の組電池モジュール101(1)、101(2)…101(4)が互いに直列接続されている。組電池モジュール101(1)、101(2)…101(4)は、それぞれ独立して取り離すことが可能であり、別の組電池モジュールと交換することができる。
二次電池装置の下位側(電圧が低い方を下位と称する)の組電池モジュール101(1)の負極端子には、接続ライン31の一方の端子が接続されている。この接続ライン31は、後述する電池管理装置60内の電流検出部を介してインバータ40の負極入力端子に接続されている。
また二次電池装置の上位側(電圧が高い方を上位と称する)の組電池モジュール101(4)の正極端子には、接続ライン32の一方の端子が、スイッチ装置33を介して接続されている。接続ライン32の他方の端子は、インバータ40の正極入力端子に接続されている。
スイッチ装置33は、電池への充電が行われるときにオンするプリチャージスイッチSWP(図5に示す)、電池出力が負荷へ供給されるときにオンするメインスイッチSWM(図5に示す)を含む。プリチャージスイッチSWPおよびメインスイッチSWMは、スイッチ素子が近傍に配置されたコイルに供給される信号によりオンおよびオフされるリレー回路を備える。
インバータ40は、入力した直流電圧をモータ駆動用の3相の交流(AC)の高電圧に変換する。このインバータ40は、後述する電池管理装置(BMU:Battery Management Unit)60あるいは車両全体動作を制御するための電気制御装置71からの制御信号に基づいて、出力電圧が制御される。インバータ40の3相の出力端子は、モータ45の各3相の入力端子に接続されている。モータの回転は、例えば差動ギアユニットを介して、駆動輪WR、WLに伝達される。
電池管理装置60には、独立した外部電源70が接続されている。外部電源70は定格12Vの鉛蓄電池である。また、電池管理装置60には、運転者などの操作入力に応答して車両全体の管理を行う電気制御装置71も接続されている。
図2は組電池監視回路(VTM:Voltage Temperature Monitoring)21〜24の機能ブロックを詳しく示している。図1および図2に示すように、組電池モジュール101(1)、101(2)…101(4)は、それぞれ、組電池11、12、13、14と組電池監視回路21、22、23、24を有する。
組電池監視回路21〜24の下位側の通信部211がコネクタ51〜54を介して電池管理装置60に接続されている。本実施形態では、組電池監視回路21〜24が組電池11〜14の近傍に配置されることによって、組電池11〜14の情報を高精度に電圧を取得し、監視の精度を向上させている。
なお、組電池監視回路21、22間の通信部211、212が直列接続され、また組電池監視回路23、24間の通信部211、212が直列接続されて、組電池監視回路21、23の下位側の通信部211がコネクタを介して電池管理装置60に接続されるように構成されてもよい。この場合、組電池監視回路21、22は互いの通信部211、212を介して接続され双方向通信が可能であり、また組電池監視回路23、24も互いの通信部211、212を介して接続され双方向通信が可能である。
組電池監視回路21、22を直列接続する場合、組電池監視回路21の下位側通信部211の情報入力出力端子は、コネクタを介して電池管理装置60に接続される。組電池監視回路21の上位側通信部212の情報入力出力端子は、組電池監視回路22の下位側の情報入力出力端子に接続される。
また組電池監視回路23、24を直列接続する場合、組電池監視回路23の下位側通信部211の情報入力出力端子は、コネクタを介して電池管理装置60に接続される。組電池監視回路23の上位側の情報入力出力端子は、組電池監視回路24の下位側の情報入力出力端子に接続される。
組電池監視回路21〜24の機能ブロックは同じであるため、組電池監視回路21を代表してその機能ブロックを説明する。組電池監視回路21は、先のコネクタ51に接続される下位側の通信部211を含む。組電池監視回路21は、他の組電池監視回路と直列接続を行なう際に使用される上位側の通信部212を含む。
また組電池監視回路21は、電圧検出部213、温度検出部214、電池セルの電圧を均等化するための均等化処理部215、および、シーケンス制御の基本周波数に基づく脈動信号を出力する診断用回路216を含む。
電圧検出部213は、組電池11の二次電池セル11(1)〜11(x)夫々の端子間の電圧(以下、二次電池セル電圧という)を検出する。検出された二次電池セル電圧は、通信部211を介して電池管理装置60に転送される。温度検出部214は、二次電池セル11(1)〜11(x)の夫々、または、複数二次電池セルの近辺の温度を検出する。検出された温度データは、通信部211を介して電池管理装置60に転送される。
また、二次電池装置では、二次電池の充放電や温度のばらつきなどにより、組み合わされた二次電池セル間のエネルギーが不均等となってくることが知られている。二次電池セル間のエネルギーが不均等となることにより、二次電池装置として機能を最大に発揮できるような効率のよい充放電を行うことができなくなってくる。
均等化処理せずに残容量の高い二次電池セルが存在する状態で充電を行うと、残容量の低い二次電池セルが満充電状態にならないまま残容量の高い二次電池セルが早く満充電状態となり、全体充電が完了することがある。そこで、充電を行うに際して、均等化処理部215により、二次電池セル間のエネルギーを均等化処理する必要がある。
また、組電池監視回路21〜24内にはそれぞれシーケンサ或いは制御部が設けられており、データの送受信及びスイッチなどの動作タイミングが統括されている。
図3は、組電池監視回路21の電圧検出部213および温度検出部214の概略的な構成例を示す。直列に接続された複数の二次電池セル11(1)〜11(x)は、組電池11を構成している。二次電池セル11(1)〜11(x)夫々の正極端子と負極端子は、電圧検出部213に接続されている。
電圧検出部213は、各二次電池セルの二次電池セル電圧を個別に測定する。また二次電池セル11(1)〜11(x)夫々の近傍に、温度センサT(a)〜T(x)が配置されている。各温度センサT(a)〜T(x)の出力端子は、温度検出部214に接続されている。温度検出部214は、各温度センサT(a)〜T(x)の出力をデータ化し、通信部に出力する。
図4は、均等化処理部215を示している。複数の二次電池セル11(1)〜11(x)の負極端子と正極端子とは、それぞれ、放電抵抗21r(1)〜21r(x+1)を介して電圧検出部213に接続されている。
放電抵抗21r(1)と放電抵抗21r(2)との一方の端子は二次電池セル11(1)の負極端子と正極端子とに接続され、他方の端子は放電スイッチSW(1)を介して接続されている。
放電抵抗21r(2)と放電抵抗21r(3)との一方の端子は二次電池セル11(2)の負極端子と正極端子とに接続され、他方の端子は放電スイッチSW(2)を介して接続されている。同様に2つの組の放電抵抗は、対応する二次電池セルの負極端子と正極端子とに接続され、他方の端子は対応する放電スイッチを介して接続されている。
放電抵抗21r(1)〜21r(x+1)と放電スイッチSW(1)〜SW(x+1)は、均等化回路21Aに含まれる。放電スイッチSW(1)〜SW(x+1)は、スイッチ制御回路21Bによりオンオフ制御される。
電圧検出部213は、二次電池セル11(1)〜11(x)夫々の二次電池セル電圧を検出する。検出された各二次電池セル電圧は、通信部211を介して電池管理装置60のエネルギー偏差算出部601に取り込まれる。また組電池11に流れている電流も電流検出回路602で検出されてエネルギー偏差算出部601に取り込まれる。
各二次電池セル間のエネルギー偏差、つまり二次電池セル電圧の不均等を検出するためには、まず、組電池11の正極と負極との間に電圧が供給される。すると複数の二次電池セル間にエネルギー偏差がある場合、各二次電池セル電圧が予め定めた特定電圧に到達するまでの到達時間に差が生じる。
今、簡単のために直列接続された3つの二次電池セル(図示せず)を想定し、二次電池セルAX、BX、CXが特定電圧に達成するまでに時間差が生じたとする。そして、二次電池セルAXが最も早く特定電圧に到達したとする。このときの到達時間を基準時間t0として0秒とする。
この基準時間t0から二次電池セルBX、CXがそれぞれ特定電圧に到達した到達時間t1、t2とする。この到達時間t1、t2と、組電池11に流れている電流の値とから二次電池セルAXと二次電池セルAB間の容量差(mAh)、二次電池セルAXと二次電池セルCX間の容量差(mAh)とを算出する。
さらに、算出された容量差から、各二次電池セルBX、CXを二次電池セルAXと同じ残り容量(SOC: State Of Charge)とするには、各二次電池セルBX、CXをどの程度放電しなければならないかを算出する。この算出は放電時間換算部603で行われ、各二次電池セルの放電時間データが得られる。
各二次電池セルの放電時間データは、均等化処理部215内のスイッチ制御回路21Bに入力される。スイッチ制御回路21Bは、均等化回路21A内の放電スイッチSW(1)〜SW(x+1)をオンまたはオフ制御する。
ここで、放電対象となる位置の二次電池セルに対応する放電スイッチがオンされ、当該二次電池セルの放電、つまりエネルギー放出が行われる。これにより、エネルギーの高い二次電池セルと低い二次電池セルとの間でエネルギー均等化が行われる。
図5に電池管理装置60の全体ブロックを示して説明する。図5に示すように、電池管理装置60は、電流検出回路602と、コネクタ51〜54を介して組電池監視回路21〜24の通信部211と接続されたインタフェース回路604と、組電池監視回路21〜24の診断用回路216から出力された脈動信号が供給され、アラート信号を出力するアラートシグナルプロセッサ605と、外部電源70から電源電圧が供給される電源供給管理部606と、コンタクタ駆動回路608と、メモリ607と、二次電池装置の動作を制御する制御回路(MPU)CTRとを備えている。
メモリ607は、例えばEEPROM(Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory)である。メモリ607には、制御回路CTRの動作を規定するプログラムが記録されている。図4に示すエネルギー偏差算出部601と放電時間換算部603とは、制御回路CTR内に含まれている。
電池管理装置60には、コネクタCN1を介して、電源電圧、イグニッション信号IGN、および外部充電器信号CHGが、外部電源70、イグニッション(図示せず)、および、外部充電器(図示せず)から供給されている。また、電池管理装置60は、コネクタCN2を介して、電気制御装置71との間で信号の送信および受信を行っている。
組電池監視回路21〜24からインタフェース回路604には、二次電池セルの電圧値、組電池の温度値等のデータ、診断用回路216から出力された脈動信号、通信用電源電圧信号が、コネクタ51〜54を介して供給される。インタフェース回路604から組電池監視回路21〜24には、クロック信号、データ信号、シャットダウン信号(SHDN)がコネクタ51〜54を介して供給される。
インタフェース回路604は、二次電池セルの電圧値、組電池の温度値等のデータを双方向シリアル通信により制御回路CTRに供給し、診断用回路216から出力された脈動信号をアラートシグナルプロセッサ605に供給する。
アラートシグナルプロセッサ605は、インタフェース回路604から供給された脈動信号および制御回路CTRから供給されたアラート信号が正常か異常かを判断する。脈動信号が正常である場合には、アラートシグナルプロセッサ605は一定周波数でオンおよびオフするアラート信号を出力する。脈動信号が異常である場合には、アラートシグナルプロセッサ605は、一定値のアラート信号を出力する。
アラートシグナルプロセッサ605から出力されたアラート信号は、制御回路CTR、コンタクタ駆動回路608、および、コネクタCN2を介して接続された電気制御装置71に供給される。
コンタクタ駆動回路608は、制御回路CTRの制御により、スイッチ装置33のプリチャージスイッチSWPの動作を制御する信号S1と、メインスイッチSWMの動作を制御する信号S2とを出力する。
信号S1、S2は、コネクタCN1を介してスイッチ装置33に供給される。プリチャージスイッチSWPおよびメインスイッチSWMは、近傍に配置されたコイルに供給される信号S1、S2によって、オンあるいはオフされる。
例えば、脈動信号が異常である場合には、制御回路CTRは、供給されたアラート信号より対応する組電池監視回路に異常があると判断し、コンタクタ駆動回路608を制御して、プリチャージスイッチSWPおよびメインスイッチSWMをオフさせる。
電源供給管理部606は、電流検出回路602、インタフェース回路604、アラートシグナルプロセッサ605、メモリ607、および、制御回路CTRに電源電圧を供給する。電源供給管理部606は、制御回路CTRへの電源電圧供給をオンあるいはオフする切替回路606Sと、タイマTMとを備えている。
タイマTMには、外部電源70から出力された12Vの電源電圧がタイマTMの前段に配置されたDC/DC回路CAにより5Vの直流電圧に変換されて供給される。切替回路606Sには、イグニッション信号IGN、外部充電器信号CHG、および制御信号からの切替制御信号、タイマTMからのウェイクアップ信号、および、外部電源70からの電源電圧が供給されている。
なお、タイマTMからのウェイクアップ信号は、設定された時間毎にオン(=1)となる信号である。ウェイクアップ信号がオンとなるタイミングは制御回路CTRによって設定される。
イグニッション信号IGNは、イグニッションにキーが差込まれたらオン(所定電圧以上)となり、キーが取り外されたらオフ(所定電圧未満)となる信号である。外部充電器信号CHGは、外部充電器が二次電池装置に接続されたらオン(所定電圧以上)となり、接続が解除されたらオフ(所定電圧未満)となる信号である。ウェイクアップ信号、イグニッション信号IGN、および、外部充電器信号CHGは制御回路CTRにも供給されている。
なお、二次電池装置が車両以外の機器に搭載される場合には、イグニッション信号は、二次電池装置が搭載された機器の電源オン操作が成された場合にオンとなり、電源オフ操作が成された場合にオフとなる信号となる。
イグニッション信号IGN、外部充電器信号CHG、および、ウェイクアップ信号、の少なくとも1つがオンとなることにより、切替回路606Sは、外部電源70から供給された電源電圧を内部のDC/DC回路によって5Vの直流電圧に変換して、アラートシグナルプロセッサ605および制御回路CTRに供給する。
また、イグニッション信号IGN、外部充電器信号CHG、および、ウェイクアップ信号、の少なくとも1つがオンとなることにより、切替回路606Sは、外部電源70から供給された電源電圧を内部のDC/DC回路によって所定の大きさの直流電圧に変換して、インタフェース回路604および電流検出回路602に供給する。
ここで、イグニッション信号IGN、外部充電器信号CHG、および、ウェイクアップ信号のいずれかがオンとなって切替回路606Sがオンとなり給電が開始された場合、制御回路CTRはどの信号がオンとなったことにより電源電圧が供給されたのかを確認する。
制御回路CTRには、タイマTMからウェイクアップ信号が供給され、コネクタCN1を介してイグニッション信号IGN、および、外部充電器信号CHGが供給される。従って、制御回路CTRは、いずれの信号により切替回路606Sがオンされたかを確認することができる。いずれの信号により電源電圧が供給されたか確認できたら、制御回路CTRは、切替制御信号をオンとし、電源電圧が供給されている状態を維持させる。
制御回路CTRは、ウェイクアップ信号、イグニッション信号IGN、および、外部充電器信号CHGを監視し、すべての信号がオフされたら、切替制御信号をオフとし、切替回路606Sをオフさせる。したがって、制御回路CTR、アラートシグナルプロセッサ605、インタフェース回路604、および、電流検出回路602への電源電圧の供給が停止される。
制御回路CTRは、組電池監視回路21〜24に動作を継続させるためのロジック信号をインタフェース回路604のロジック信号入力端子T3に供給する。後述するように、制御回路CTRは、組電池監視回路21〜24が起動されるときに、ロジック信号を第1レベルから第2レベルとする。
図6に、インタフェース回路604の一構成例を示す。なお、図6には、コネクタ51、52を介して組電池監視回路21、22に接続されたインタフェース回路604を示しているが、コネクタ53、54を介して組電池監視回路23、24に接続されたインタフェース回路604も同様の構成である。
図6に示すように、インタフェース回路604は、電源供給管理部606から第1電源入力端子T1を介して電源電圧が供給される絶縁電源供給回路TR1と、制御回路CTRからロジック信号入力端子T3を介してロジック信号が供給される絶縁論理通信回路TR2と、絶縁論理通信回路TR2を介してセット信号入力端子Sへロジック信号が供給されるラッチ回路FFと、を備えている。ラッチ回路FFは、絶縁電源供給回路TR1から供給される電力、あるいは、第2電源入力端子T2を介して供給される電力によって動作する。
さらに、インタフェース回路604の前段には、外部電源70からの電源電圧が正の入力端子に供給されるコンパレータ回路C1と、コンパレータ回路C1の出力信号が供給されるワンショット回路C2とが設けられている。インタフェース回路604は、ワンショット回路C2から出力された信号により切り替えられるスイッチ回路(フォトカプラ)SWAをさらに備えている。コンパレータ回路C1の負の入力端子にはフォトカプラを介して接地されている。
組電池監視回路21〜24と電池管理装置60とでは、グランド電位が異なるため、インタフェース回路604内では、絶縁電源供給回路TR1、絶縁論理通信回路TR2、スイッチ回路SWAにより、組電池監視回路21〜24側と電池管理装置60側との間の絶縁通信が行なわれる。
電源供給管理部606から供給された電源電圧は絶縁電源供給回路TR1に入力される。絶縁電源供給回路TR1は例えばトランス回路を備えている。電源電圧が印加されると、絶縁電源供給回路TR1のコイルに電流が流れ、ダイオードD1を介してラッチ回路FFに電源電圧が供給される。
組電池監視回路21〜24は、電源回路(図示せず)と、電源回路から出力される通信用電源電圧信号VDDsが第2電源入力端子T2へ出力される電源出力端子T4とを備えている。組電池監視回路21〜24から出力された通信用電源電圧信号VDDsがインタフェース回路604に入力されると、ダイオードD2を介してラッチ回路FFに供給される。
したがって、ラッチ回路FFは、電源供給管理部606および組電池監視回路21〜24の両方から電源電圧(電力)を得ることができる。このことによって、ラッチ回路FFは電源供給管理部606の切替回路606Sによって、電源電圧の供給が停止された場合であっても、組電池監視回路21〜24からの通信用電源電圧信号VDDsによって動作することができる。
制御回路CTRは、組電池監視回路21〜24が起動されるときに、ロジック信号を第1レベルから第2レベルとする。絶縁論理通信回路TR2は例えばトランス回路を備えている。ロジック信号入力端子T3を介してロジック信号が印加されると、絶縁論理通信回路TR2のコイルに電流が流れることにより、ラッチ回路FFにロジック信号が供給される。
ラッチ回路FFは、供給されるロジック信号が第1レベルから第2レベルとなったときに出力信号が設定され、動作維持レベルのシャットダウン信号SHDNを組電池監視回路21〜24のシャットダウン入力端子T5へ出力する。ラッチ回路FFは、リセット端子Rにリセット信号が供給されると、動作停止レベルのシャットダウン信号SHDNを出力する。シャットダウン信号SHDNは、インタフェース回路604の出力端子T6を介して組電池監視回路21〜24へ出力される。
組電池監視回路21〜24は、動作維持レベルのシャットダウン信号SHDNがシャットダウン入力端子T5に供給されているときには、動作を継続し、動作停止レベルのシャットダウン信号SHDNがシャットダウン入力端子T5に供給されると、シャットダウン処理を行なう。
本実施形態では、ラッチ回路FFは、ロジック信号がロー(L)レベルからハイ(H)レベルとなるときに出力信号が設定される上がりエッジ検出型である。したがって、ロジック信号の第1レベルがローレベルであって、第2レベルがハイレベルである。
また、本実施形態では、組電池監視回路21〜24は、シャットダウン信号SHDN信号がハイレベルであるときには動作状態が維持され、シャットダウン信号SHDN信号がローレベルとなったときにシャットダウン処理を行ない、その動作が停止される。したがって、シャットダウン信号SHDNの動作維持レベルがハイレベルであって、動作停止レベルがローレベルである。
すなわち、本実施形態では、制御回路CTRは、組電池監視回路21〜24が起動されるときに、ロジック信号をローレベルからハイレベルとする。このことによって、組電池監視回路21〜24が起動されるときに、ラッチ回路FFから出力されるシャットダウン信号SHDNがハイレベルに設定される。
ラッチ回路FFは、リセット端子Rに供給される信号によりシャットダウン信号SHDN信号の設定がリセットされるまで、ハイレベルのシャットダウン信号SHDNの出力を維持する。したがって、組電池監視回路21〜24の動作が継続させる。シャットダウン信号SHDNの設定がリセットされると、シャットダウン信号SHDNがローレベルとなり、組電池監視回路21〜24はシャットダウン処理を行なう。
上記のように、組電池監視回路21〜24は、電源供給管理部606が電源電圧の供給を停止している期間であっても、シャットダウン信号SHDNの設定がリセットされるまで動作を継続するように構成されている。したがって、組電池監視回路21〜24は、電源供給管理部606からの電源電圧の供給が停止されている期間であっても、組電池11〜14に蓄えられたエネルギーによって、エネルギーの均等化や電圧監視等の動作を継続することができる。
電源供給管理部606が電源電圧の供給を停止している期間では、インタフェース回路604の絶縁通信に用いられる、絶縁電源供給回路TR1、絶縁論理通信回路TR2、および、スイッチ回路SWAの動作を停止させることができ、これら絶縁通信回路による消費電力を削減し、外部電源70が消耗されることを改善することができる。
シャットダウン信号SHDN信号が供給される組電池監視回路21〜24のシャットダウン入力端子T5は、抵抗器PDを介して接地されている。ここで、電源供給管理部606からの電源電圧の供給が停止し、ラッチ回路FFが組電池監視回路21〜24からの通信用電源電圧信号VDDsにより起動している際に、例えば組電池モジュール101(1)をコネクタ51から取り外した場合、組電池監視回路21〜24のシャットダウン入力端子T5は、抵抗器PDを介して接地されてその電位がローレベルまで低下する。
したがって、例えば組電池モジュール101(1)をコネクタ51から取り外した場合には、組電池モジュール101(1)はシャットダウン処理を行い、組電池監視回路21の動作が停止される。組電池モジュール101(2)〜101(4)がコネクタ52〜54から取り外された場合も同様に、組電池モジュール101(2)〜101(4)はシャットダウン処理を行い、組電池監視回路22〜24の動作が停止される。
なお、例えば組電池監視回路21と組電池監視回路22とが通信部211、212を介して直列接続されて、組電池監視回路21の上位側の通信部211がコネクタを介してインタフェース回路604に接続される場合には、組電池監視回路21の下位側の通信部211から組電池監視回路22の上位側の通信部212にシャットダウン信号SHDNが供給される。この場合、シャットダウン信号SHDNが供給される、組電池監視回路22のシャットダウン入力端子が抵抗器を介して接地される。
したがって、組電池モジュール101(2)が組電池モジュール101(1)から取り外された場合、組電池監視回路21から組電池監視回路22へのシャットダウン信号SHDNの供給が切断され、シャットダウン信号SHDNが供給されるシャットダウン入力端子が抵抗器を介して接地され、シャットダウン入力端子の電位がローレベルまで低下する。このことによって組電池モジュール101(2)はシャットダウン処理を開始し、組電池監視回路22の動作が停止される。
上記のように、電源供給管理部606からの給電が停止されても組電池監視回路21〜24がエネルギーの均等化および電圧監視動作等の動作状態を継続することができるように構成された場合に、組電池モジュール101(1)〜101(4)が取り外されたとき、組電池監視回路21〜24がシャットダウンされてその動作を停止させることができる。
そのため、エネルギーの均等化および電圧監視動作中に外部電源70の消耗を回避するとともに、組電池モジュール101(1)〜101(4)が取り外された場合でも組電池に蓄積されたエネルギーの消耗を削減することができる。
また、上記のように組電池監視回路21〜24からコネクタ51〜54を介して供給される通信用電源電圧信号VDDsによりラッチ回路FFが動作するように構成することによって、電源供給管理部606からの給電が停止しているときに組電池モジュール101(1)〜101(4)がコネクタから取り外された場合、組電池監視回路21〜24からラッチ回路FFへの給電も停止され、ラッチ回路FFの出力も停止される。
したがって、次に組電池モジュール101(1)〜101(4)を取り付ける際には、ラッチ回路FFの出力も停止した状態となっており、組電池モジュール101(1)〜101(4)の起動とともにラッチ回路FFを起動させ、正常な起動動作により起動させることができる。
次に、外部電源70が取り外されたときの動作について以下に説明する。コンパレータ回路C1は、外部電源70から供給される電源信号が所定値よりも大きいときにはハイレベルの信号を出力し、外部電源70から供給される電圧信号が所定値よりも小さくなると、ローレベルの信号を出力する。ワンショット回路C2は、例えば入力信号がハイレベルからローレベルとなったときに一定期間のパルスを1回出力するモノマルチバイブレータである。したがって、外部電源70が取り外された場合、ワンショット回路C2が一定期間のパルス信号を1回出力する。
ワンショット回路C2から出力されたパルス信号は、インタフェース回路604の入力端子T7を介して、各インタフェース回路604のスイッチ回路SWAの発光素子に供給される。一定期間のパルスによって、一定期間、発光素子が発光することによりスイッチ回路SWAのフォトトランジスタがオンされる。スイッチ回路SWAのフォトトランジスタが導通すると、ラッチ回路FFのリセット端子Rが接地され、リセット信号が供給される。
ラッチ回路FFにリセット信号が供給されると、ラッチ回路FFの出力がリセットされ、ラッチ回路FFから動作停止レベル(ローレベル)のシャットダウン信号SHDNが出力される。
なお、スイッチ回路SWAは、ワンショット回路C2から出力された一定期間のパルスによって一定期間のみオンされるため、スイッチ回路SWAにおける消費電力を低く抑えることができる。
このように、外部電源70が取り外された場合にも組電池監視回路21〜24をシャットダウンさせることによって、電源供給管理部606からの給電が停止した場合に、組電池監視回路21〜24が動作を継続して、組電池11〜14に蓄積されたエネルギーを消耗することを回避することができる。
すなわち、本実施形態に係る電池管理装置、二次電池装置および車両によれば、低消費電力化を実現する電池管理装置、二次電池装置、および、その二次電池装置を備えた車両を提供することができる。
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。例えば、上記実施形態に係る二次電池装置および車両では、組電池監視回路21〜24がコネクタ51〜54から取り外された場合に組電池監視回路21〜24のシャットダウン処理が行なわれることを説明したが、コネクタ51〜54を介さずに組電池監視回路21〜24と各インタフェース回路604とが接続されている場合であっても、組電池監視回路21〜24と各インタフェース回路604との電気的接続が遮断された場合に組電池監視回路21〜24のシャットダウン処理を行なうように構成することにより本発明を適用することができる。
また、上記実施形態では、シャットダウン信号SHDNの動作維持レベルがハイレベルであって、動作停止レベルがローレベルであったが、動作維持レベルがローレベルであって動作停止レベルがハイレベルとなるように構成されていても良い。
また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合わせてもよい。
11〜14…組電池、101〜104…組電池モジュール、21〜24…組電池監視回路(VTM)、60…電池管理装置、70…外部電源、71電気制御装置、604…インタフェース回路、605…アラートシグナルプロセッサ(ASP)、606…電源供給管理部、606S…切替回路、TM…タイマ、C1…コンパレータ回路、C2…ワンショット回路、SWA…スイッチ回路、FF…ラッチ回路、TR1…絶縁電源供給回路、TR2…絶縁論理通信回路、607…メモリ、608…コンタクタ駆動回路、CTR…制御回路(MPU)。

Claims (5)

  1. 外部電源から電力が供給される電源供給管理部と、
    前記電源供給管理部から第1電源入力端子を介して電力が供給される電源供給回路と、
    前記電源供給回路から供給される電力、あるいは、第2電源入力端子を介して供給される電力によって動作するラッチ回路と、
    前記ラッチ回路から出力されるシャットダウン信号を設定するロジック信号を、ロジック信号入力端子へ出力する制御回路と、
    前記ロジック信号入力端子を介してロジック信号が供給され、前記ラッチ回路のセット信号入力端子へ前記ロジック信号を供給する論理通信回路と、を備え、
    前記ラッチ回路から出力される前記シャットダウン信号は、前記ロジック信号が第1レベルから第2レベルとなったときに、動作維持レベルに設定される電池管理装置。
  2. 請求項1記載の電池管理装置と、
    複数の二次電池セルを備えた組電池と、
    電源回路と、前記電源回路から前記第2電力供給端子へ電源信号を出力する電源出力端子と、前記ラッチ回路から出力されたシャットダウン信号が入力されるシャットダウン入力端子とを含み、前記組電池の状態を計測する組電池監視回路と、を備え、
    前記制御回路は、前記組電池監視回路の起動時に、前記ロジック信号を前記第1レベルから前記第2レベルとすることにより前記ラッチ回路から出力されるシャットダウン信号を動作維持レベルに設定して、前記組電池監視回路の動作を継続させるように構成され、
    前記シャットダウン入力端子は、抵抗器を介して接地されている二次電池装置。
  3. 外部電源から電源電圧が供給され、前記電源電圧が所定値よりも小さくなったときにローレベルの信号を出力するコンパレータ回路と、
    前記コンパレータ回路の出力信号がハイレベルからローレベルとなったときに一定期間のパルスを1回出力するワンショット回路と、
    前記ワンショット回路の出力信号が供給されるスイッチ回路と、を備え、
    前記ラッチ回路のリセット端子は、前記ワンショット回路から前記スイッチ回路に前記パルスが出力されたときに、前記スイッチ回路を介して接地され、前記シャットダウン信号が動作停止レベルへリセットされる請求項2記載の二次電池装置。
  4. 複数の二次電池セルを備えた第2組電池と、
    前記ラッチ回路から前記組電池監視回路を介してシャットダウン信号が入力される第2シャットダウン入力端子を含み、前記第2組電池の状態を計測する第2組電池監視回路をさらに備え、
    前記第2シャットダウン入力端子は、抵抗器を介して接地されている請求項2記載の二次電池装置。
  5. 請求項2乃至請求項4のいずれか1項に記載された二次電池装置を搭載した車両。
JP2009228639A 2009-09-30 2009-09-30 電池管理装置、二次電池装置および車両 Active JP5481146B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009228639A JP5481146B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 電池管理装置、二次電池装置および車両
US12/892,384 US8643328B2 (en) 2009-09-30 2010-09-28 Battery management device, secondary battery device, and vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009228639A JP5481146B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 電池管理装置、二次電池装置および車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011078249A true JP2011078249A (ja) 2011-04-14
JP5481146B2 JP5481146B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=43780727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009228639A Active JP5481146B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 電池管理装置、二次電池装置および車両

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8643328B2 (ja)
JP (1) JP5481146B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013230038A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Toshiba Corp 組電池モジュール
JP2013230037A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Toshiba Corp 組電池モジュール
JP2015008627A (ja) * 2011-08-31 2015-01-15 ソニー株式会社 蓄電システム、電力消費装置および電動車両
JP2015095919A (ja) * 2013-11-25 2015-05-18 株式会社豊田自動織機 電池監視装置
US9236753B2 (en) 2012-09-05 2016-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Power source device and method of controlling assembled battery
JP2017022968A (ja) * 2015-04-13 2017-01-26 ベドロック・オートメーション・プラットフォームズ・インコーポレーテッド 産業用制御システムのための安全な電源
US10824711B2 (en) 2013-08-06 2020-11-03 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure industrial control system
US10834820B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system cable
US10832861B2 (en) 2011-12-30 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US10834094B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Operator action authentication in an industrial control system
US10833872B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system redundant communication/control modules authentication
US10848012B2 (en) 2011-12-30 2020-11-24 Bedrock Automation Platforms Inc. Electromagnetic connectors for an industrial control system
US10896145B2 (en) 2011-12-30 2021-01-19 Bedrock Automation Platforms Inc. Communications control system with a serial communications interface and a parallel communications interface
JP2021097535A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 本田技研工業株式会社 車両用蓄電システム
US11055246B2 (en) 2011-12-30 2021-07-06 Bedrock Automation Platforms Inc. Input-output module with multi-channel switching capability
US11093427B2 (en) 2011-12-30 2021-08-17 Bedrock Automation Platforms Inc. Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface
US11144630B2 (en) 2011-12-30 2021-10-12 Bedrock Automation Platforms Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US11314854B2 (en) 2011-12-30 2022-04-26 Bedrock Automation Platforms Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US11537157B2 (en) 2013-08-06 2022-12-27 Bedrock Automation Platforms, Inc. Secure power supply for an industrial control system
US11967839B2 (en) 2011-12-30 2024-04-23 Analog Devices, Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US11966349B2 (en) 2011-12-30 2024-04-23 Analog Devices, Inc. Electromagnetic connector for for an industrial control system

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5498414B2 (ja) * 2011-02-28 2014-05-21 株式会社東芝 試験装置および電池パックの試験方法
CN103534134B (zh) * 2011-03-16 2016-10-12 约翰逊控制技术公司 具有多个能量存储装置的能源系统
CN102754245B (zh) 2011-04-18 2014-02-19 华为终端有限公司 电池、电池组件及用户设备
JP5955714B2 (ja) * 2012-09-18 2016-07-20 株式会社東芝 電池パックおよび電気自動車
US10365332B2 (en) * 2012-11-02 2019-07-30 Analog Devices Global Unlimited Company System and method to reduce data handling on lithium ion battery monitors
CN103855754B (zh) * 2012-12-06 2016-10-05 戴泺格集成电路(天津)有限公司 共享电源管理模块的供电电路及其相应方法
US9573484B2 (en) * 2014-01-24 2017-02-21 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for determining battery state information based on internal battery pressure
JP6439611B2 (ja) 2015-07-06 2018-12-19 株式会社デンソー 組電池監視装置及び組電池監視システム
CN106786887B (zh) 2016-12-23 2019-08-23 捷开通讯(深圳)有限公司 一种充电控制系统
KR102441469B1 (ko) * 2017-11-13 2022-09-06 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 충전 방법 및 배터리 충전 장치
CN108466554B (zh) * 2018-04-21 2023-10-24 合众新能源汽车股份有限公司 Bms多功能集成电源管理电路
CN110770962A (zh) * 2018-09-27 2020-02-07 深圳市大疆创新科技有限公司 电池管家
CN111668902A (zh) * 2020-06-19 2020-09-15 东莞新能安科技有限公司 电池装置控制电路
JP7309841B2 (ja) 2021-12-21 2023-07-18 千住金属工業株式会社 フラックス生成装置及びフラックス生成方法
JP7387701B2 (ja) 2021-12-21 2023-11-28 千住金属工業株式会社 フラックス生成用固形体及びフラックスの生成方法
CN115174431B (zh) * 2022-06-30 2023-09-05 无锡融卡科技有限公司 一种简易的swp全双工逻辑信号采集装置及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151256A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Yazaki Corp バッテリの管理装置
JP2008193757A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939855A (en) * 1994-09-06 1999-08-17 Cruising Equipment, Inc. Power conversion equipment monitor/controller method and apparatus
US5710503A (en) * 1996-02-01 1998-01-20 Aims Systems, Inc. On-line battery monitoring system with defective cell detection capability
FR2758666B1 (fr) * 1997-01-23 1999-02-12 Alsthom Cge Alcatel Procede de regie pour ensemble accumulateur d'energie electrique et agencement de commande pour l'application de ce procede
JP3934760B2 (ja) 1997-11-17 2007-06-20 株式会社東芝 二次電池の電圧補正回路
JP3331201B2 (ja) 1999-12-22 2002-10-07 株式会社日立製作所 組電池の電池電圧補正装置
JP4605952B2 (ja) * 2001-08-29 2011-01-05 株式会社日立製作所 蓄電装置及びその制御方法
FR2847523B1 (fr) * 2002-11-27 2005-09-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule a traction hybride comportant un dispositif de commande de la charge de la batterie
JP4148162B2 (ja) * 2004-03-05 2008-09-10 株式会社デンソー 回路システム
JP2006339032A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Toshiba Corp 電池パック
CN101248364B (zh) * 2005-07-07 2011-05-25 株式会社东芝 电池系统
JP2007244142A (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Hitachi Vehicle Energy Ltd 電池群制御装置及び電池電源システム
US20090058355A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Meyer Keith M Electric vehicle battery module and replacement system
JP2010091520A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Toshiba Corp 電池モジュール異常検出回路及びその検出方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151256A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Yazaki Corp バッテリの管理装置
JP2008193757A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015008627A (ja) * 2011-08-31 2015-01-15 ソニー株式会社 蓄電システム、電力消費装置および電動車両
US11093427B2 (en) 2011-12-30 2021-08-17 Bedrock Automation Platforms Inc. Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface
US10848012B2 (en) 2011-12-30 2020-11-24 Bedrock Automation Platforms Inc. Electromagnetic connectors for an industrial control system
US11055246B2 (en) 2011-12-30 2021-07-06 Bedrock Automation Platforms Inc. Input-output module with multi-channel switching capability
US11314854B2 (en) 2011-12-30 2022-04-26 Bedrock Automation Platforms Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US11658519B2 (en) 2011-12-30 2023-05-23 Bedrock Automation Platforms Inc. Electromagnetic connector for an Industrial Control System
US11966349B2 (en) 2011-12-30 2024-04-23 Analog Devices, Inc. Electromagnetic connector for for an industrial control system
US11967839B2 (en) 2011-12-30 2024-04-23 Analog Devices, Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US10832861B2 (en) 2011-12-30 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US11144630B2 (en) 2011-12-30 2021-10-12 Bedrock Automation Platforms Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US11899604B2 (en) 2011-12-30 2024-02-13 Bedrock Automation Platforms Inc. Input/output module with multi-channel switching capability
US11688549B2 (en) 2011-12-30 2023-06-27 Bedrock Automation Platforms Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US10896145B2 (en) 2011-12-30 2021-01-19 Bedrock Automation Platforms Inc. Communications control system with a serial communications interface and a parallel communications interface
JP2013230037A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Toshiba Corp 組電池モジュール
JP2013230038A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Toshiba Corp 組電池モジュール
US9236753B2 (en) 2012-09-05 2016-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Power source device and method of controlling assembled battery
US10834094B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Operator action authentication in an industrial control system
US11722495B2 (en) 2013-08-06 2023-08-08 Bedrock Automation Platforms Inc. Operator action authentication in an industrial control system
US10834820B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system cable
US11960312B2 (en) 2013-08-06 2024-04-16 Analog Devices, Inc. Secure power supply for an industrial control system
US11977622B2 (en) 2013-08-06 2024-05-07 Analog Devices, Inc. Authentication between industrial elements in an industrial control system
US11429710B2 (en) 2013-08-06 2022-08-30 Bedrock Automation Platforms, Inc. Secure industrial control system
US11537157B2 (en) 2013-08-06 2022-12-27 Bedrock Automation Platforms, Inc. Secure power supply for an industrial control system
US10833872B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system redundant communication/control modules authentication
US20210195742A1 (en) 2013-08-06 2021-06-24 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system cable
US11700691B2 (en) 2013-08-06 2023-07-11 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system cable
US10824711B2 (en) 2013-08-06 2020-11-03 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure industrial control system
JP2015095919A (ja) * 2013-11-25 2015-05-18 株式会社豊田自動織機 電池監視装置
JP2017022968A (ja) * 2015-04-13 2017-01-26 ベドロック・オートメーション・プラットフォームズ・インコーポレーテッド 産業用制御システムのための安全な電源
JP7050409B2 (ja) 2015-04-13 2022-04-08 ベドロック・オートメーション・プラットフォームズ・インコーポレーテッド 産業用制御システムのための安全な電源
JP7062628B2 (ja) 2019-12-18 2022-05-06 本田技研工業株式会社 車両用蓄電システム
JP2021097535A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 本田技研工業株式会社 車両用蓄電システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8643328B2 (en) 2014-02-04
US20110076530A1 (en) 2011-03-31
JP5481146B2 (ja) 2014-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5481146B2 (ja) 電池管理装置、二次電池装置および車両
JP5498286B2 (ja) 二次電池装置および車両
EP2400626B1 (en) Battery control circuit
JP4785797B2 (ja) 車両用の電源装置
CN103795104A (zh) 蓄电系统以及电源系统
JP2011127969A (ja) 二次電池装置および車両
EP2551950A1 (en) Rechargeable battery device, and power supplying system incorporating the same
JP6067236B2 (ja) 組電池モジュール
US9236753B2 (en) Power source device and method of controlling assembled battery
JP2012213290A (ja) 補機バッテリ充電装置
JP2008193757A (ja) 車両用の電源装置
JP2014054143A (ja) 電源装置、充電方法及びプログラム
JP6612022B2 (ja) 電池セル平衡システムを有する充電スタンド
JP2009071922A (ja) 直流バックアップ電源装置およびその制御方法
TW201011513A (en) Multi-output voltage battery module and electronic device using the same
JP5931567B2 (ja) 組電池モジュール
US20100327808A1 (en) Control unit
JP2014023362A (ja) 制御装置、被制御装置、制御方法及び制御プログラム
JP2012048857A (ja) 二次電池装置および車両
WO2005050811A1 (ja) 車両用電源装置
EP3754439B1 (en) Power control system
JP2013214453A (ja) 組電池モジュール
JP5996222B2 (ja) 組電池モジュールおよび組電池装置
TWI449634B (zh) Electric power control system of electric vehicle and its discharge and charging control method
JP5845408B2 (ja) 太陽光発電の給電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140217

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5481146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151