JP2011074116A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2011074116A
JP2011074116A JP2009224292A JP2009224292A JP2011074116A JP 2011074116 A JP2011074116 A JP 2011074116A JP 2009224292 A JP2009224292 A JP 2009224292A JP 2009224292 A JP2009224292 A JP 2009224292A JP 2011074116 A JP2011074116 A JP 2011074116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
component
heat resistance
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009224292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5186459B2 (ja
Inventor
Shinji Mizumura
宜司 水村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namics Corp
Original Assignee
Namics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namics Corp filed Critical Namics Corp
Priority to JP2009224292A priority Critical patent/JP5186459B2/ja
Publication of JP2011074116A publication Critical patent/JP2011074116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5186459B2 publication Critical patent/JP5186459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、保存安定性に優れ、硬化後に耐熱性、耐光性及び接着強度の点でバランスよく優れるエポキシ樹脂組成物を提供することである。特に、耐熱性、耐光性に優れるLED等の半導体発光装置を提供することができる、保存安定性が良好なエポキシ樹脂組成物を提供することである。
【解決手段】(A)一般式(1)で示されるエポキシ樹脂、及び(B)2−エチルへキサン酸マグネシウムを含有し、(A)成分100重量部に対し、(B)成分が0.5〜4重量部であることを特徴とするエポキシ樹脂組成物である。
【選択図】なし

Description

本発明は、エポキシ樹脂組成物、特に半導体発光装置における接着剤、封止樹脂、モールド樹脂及びポッティング樹脂、中でもLED用ダイボンディング剤として用いられるエポキシ樹脂組成物に関し、これを用いて得られるLEDに関する。
耐熱性及び透明性が要求される用途に適したエポキシ樹脂組成物としては、脂環式エポキシ樹脂に芳香族スルホニウム塩等のカチオン系硬化剤を組み合わせたエポキシ樹脂組成物が知られている。しかしながら、これらのエポキシ樹脂組成物は、硬化後に、光、特に青色や白色等の短波長光の照射によって、黄変を起こし易く、また、黄変した硬化物は、短波長光を吸収し易くなり光の透過率が低下するという問題があり、特にLED用途には適していない。さらに、エポキシ樹脂組成物を封止剤として用いた場合、半導体装置の発熱によっても硬化物が黄変を起こしてしまうという問題があり、特に高出力のLEDの封止剤として適していない。
上記の光透過性の問題を解決すべく、脂環式エポキシ樹脂を直鎖状ポリシロキサンで変性させたエポキシ樹脂に、酸無水物系硬化剤と硬化触媒を組み合わせたエポキシ樹脂組成物(特許文献1参照)、脂環式エポキシ樹脂を有するシロキサン誘導体にアルミニウムキレート化合物を組み合わせたエポキシ樹脂組成物(特許文献2参照)も提案されているが、硬化後の耐光性及び耐熱性、特に耐熱性が十分でない上に、エポキシ樹脂組成物の保存安定性に欠けており、作業性の点で問題がある。
特開平7−25987号公報 特開2006−290998号公報
本発明の目的は、保存安定性に優れるとともに、硬化後に、耐熱性、耐光性及び接着強度の点でバランスよく優れるエポキシ樹脂組成物を提供することであり、特に、耐熱性、耐光性及び接着強度の点でバランスよく優れるLED等の半導体発光装置を提供することができる、保存安定性が良好なエポキシ樹脂組成物を提供することである。
本発明は、(A)一般式(1):
Figure 2011074116
(式中、各R1は、独立して、末端にエポキシシクロヘキシル基を有する炭素数1〜5のアルキル基を表し、各R2は、独立して、炭素数1〜3のアルキル基を表し、nは3〜5の整数を表す)で示されるエポキシ樹脂、及び
(B)2−エチルへキサン酸マグネシウム
を含有し、(A)成分100重量部に対し、(B)成分が0.5〜4重量部であることを特徴とする、エポキシ樹脂組成物である。
また、本発明のLEDは、上記エポキシ樹脂組成物を使用して製造することを特徴とする。
本発明のエポキシ樹脂組成物は、保存安定性に優れ、硬化後に、耐熱性、耐光性及び接着強度の点でバランスよく優れる。
また、本発明のエポキシ樹脂組成物を用いて、特に、耐熱性、耐光性及び接着強度の点でバランスよく優れるLED等の半導体発光装置を提供することができる。
青色HIDランプの波長と相対強度を示す図である。
本発明のエポキシ樹脂組成物は、(A)一般式(1):
Figure 2011074116
(式中、各R1は、独立して、末端にエポキシシクロヘキシル基を有する炭素数1〜5のアルキル基を表し、各R2は、独立して、炭素数1〜3のアルキル基を表し、nは3〜5の整数を表す)で示されるエポキシ樹脂、及び
(B)2−エチルへキサン酸マグネシウム
を含有する。
(A)成分により、硬化後のエポキシ樹脂組成物の耐光性が図られる。(A)成分のR1は、末端にエポキシシクロヘキシル基を有する、直鎖又は分岐の炭素数1〜5のアルキル基であることが好ましく、特に、3,4−エポキシシクロヘキシル基を有する、直鎖または分岐の炭素数2〜3のアルキル基が好ましい。
また、R2は、メチル基であることが好ましく、nは4であることが好ましい。
(A)成分としては、式(2):
Figure 2011074116

で表されるものが特に好ましい。
(B)成分により、エポキシ樹脂組成物の保存安定性が図られる。
(B)成分の配合量は、(A)成分100重量部に対して、0.5〜4重量部である。(B)成分の配合量を、この範囲とすることにより、硬化後における耐熱性及び接着強度を同時に良好にすることができる。(B)成分は、好ましくは0.8〜3.5重量部である。
さらに、本発明のエポキシ樹脂組成物は、ペーストの粘度を高める観点から、(C)シリカ粉末を含有させることができる。シリカ粉末は、結晶質シリカ、非晶質シリカのいずれも使用することができるが、非晶質シリカが好ましい。また、溶融シリカ、ヒュームドシリカ、粉砕シリカ等を使用することができるが、溶融シリカが好ましい。シリカ粉末は表面処理をしたものも使用することができる。
シリカ粉末の形状は、特に限定されず、球状、りん片状、針状、不定形等が挙げられる。エポキシ樹脂組成物の作業性の点から、球状が好ましい。
シリカ粉末の平均粒子寸法としては、作業性及びシリカ粒子の沈降防止の点から、0.3μm以下のものが好ましい。より好ましくは5〜150nmであり、特に5〜50nmのものが好ましい。平均粒子寸法は、球状の場合は粒子径、りん片状の場合は粒子薄片の長径、針状の場合は長さ、不定形状の場合は粒子の長径のそれぞれ平均をいい、電界放射型走査電子顕微鏡(FE−SEM)で測定した値とする。
シリカ粉末は、(A)成分100重量部に対して、0.01〜20重量部であることが好ましく、1〜15重量部であることが特に好ましい。
本発明は、本発明の効果を損なわない範囲で、粘度調整剤、消泡剤、難燃剤、酸化防止剤、溶剤等を任意成分として含有することができる。
本発明のエポキシ樹脂組成物は、半導体発光装置における接着剤、封止樹脂、モールド樹脂又はポッティング樹脂として用いることが好ましく、特に、LED用ダイボンディング剤として用いることが好ましい。
本発明のエポキシ樹脂組成物を、半導体発光装置のチップ、基板、リードフレーム等に塗布、印刷、滴下等し、120〜200℃で1分〜3時間(例えば、140〜180℃で0.5〜2時間)、エポキシ樹脂組成物を硬化することにより、LED等の半導体発光装置を製造することができる。LEDチップは、青色LEDチップ、白色LEDチップのいずれも使用することができる。
本発明によれば、保存安定性に優れ、硬化後に耐熱性、耐光性及び接着強度の点でバランスよく優れるエポキシ樹脂組成物が得られる。エポキシ樹脂組成物の保存安定性は、例えば、増粘率の経時変化を測定することにより評価することができる。硬化後のエポキシ樹脂組成物の耐熱性は、例えば、高温保持後の色の変化を測定することにより、耐光性は、例えば、ブルーライト等の短波長光の照射前後の色の変化を測定することにより評価することができる。
本発明について、実施例により説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、以下の実施例において、部、%はことわりのない限り、重量部、重量%を表す。
表1に示す配合で各成分を混合して、実施例及び比較例のエポキシ樹脂組成物を調製した。
実施例及び比較例の各剤について、下記の試験を行った。
(1)増粘率
各組成物の初期粘度を、25℃で、トキメック製粘度計(型番:TVE−22、3°コーンR9.7ローター)でローターの回転数を毎分5回転数で測定した。結果を表2に示す。次に、各組成物を25℃で48時間保持した後、初期粘度と同様に粘度を測定した。増粘率(%)を、(25℃で48時間保持後の粘度−初期粘度)/(初期粘度)×100により求めた。結果を表1に示す。
(2)接着強度
AgメッキCuフレーム上に、0.13mg/点で塗布し、その上にシリコンチップ(幅1mm、長さ1mm、厚さ0.33mm)を圧着し、150℃、1時間で組成物を硬化させて、フレームとチップを接合した。その後、ボンドテスター(Dage社製、Series4000)を用い、室温(25℃)及び120℃で、剪断速度0.1mm/秒で、剪断強度を測定した。結果を表1に示す。
(3)耐熱性
AgメッキCuフレーム上に、各組成物を0.1mLポッティングし、150℃、1時間で硬化させた。得られた硬化膜を、150℃及び200℃にそれぞれ設定された乾燥機中に放置し、所定の時間が経過した時点で目視にて透明性を確認し、無色透明であれば○、淡黄色透明であれば△、黄変していれば×と評価した。結果を表1に示す。
(4)耐光性
青色HID ランプ(図1に波長と相対強度を示す)を用い、ランプから50cmの距離に、上記硬化膜を設置して、光を照射し、所定の時間が経過した時点で目視にて透明性を確認し、無色透明であれば○、淡黄色透明であれば△、黄変していれば×と評価した。結果を表1に示す。
Figure 2011074116
表1に示すように、実施例1〜3の組成物は、粘度の変化が小さく、保存安定性に優れるとともに、室温及び120℃の両方で接着強度に優れ、また、硬化後の耐熱性、耐光性も良好である。一方、2−エチルへキサン酸マグネシウムの配合量が本発明の範囲を下回る比較例1は、接着強度に劣り、また本発明の範囲を上回る比較例2は、耐熱性及び耐光性の点で劣る結果となった。また、2−エチルへキサン酸塩に代えてベヘン酸塩を使用した比較例3、マグネシウム塩に代えて亜鉛酸塩を使用した比較例4、従来のアルミニウムキレートを使用した比較例5は、いずれも耐熱性及び耐光性に劣る結果となった。さらに、本発明に対して、比較例3は接着強度の面でも及ばず、比較例4は120℃での接着強度の低下が顕著であり、比較例5は保存安定性に劣っていた。
これらの結果から、本発明のエポキシ樹脂組成物は、保存安定性に優れ、硬化後の耐熱性、耐光性及び接着強度の点においてバランスよく優れたものであり、LED等の半導体発光装置における使用に好適であることがわかる。さらに、本発明のエポキシ樹脂組成物は、保存安定性にも優れていることから、作業面でも便利である。
本発明のエポキシ樹脂組成物は、特に、耐光性と耐熱性に優れたLED等の半導体発光装置を提供することができ、半導体発光装置の発展に寄与するものである。

Claims (6)

  1. (A)一般式(1):
    Figure 2011074116

    (式中、各R1は、独立して、末端にエポキシシクロヘキシル基を有する炭素数1〜5のアルキル基を表し、各R2は、独立して、炭素数1〜3のアルキル基を表し、nは3〜5の整数を表す)で示されるエポキシ樹脂、及び
    (B)2−エチルへキサン酸マグネシウム
    を含有し、
    (A)成分100重量部に対し、(B)成分が0.5〜4重量部であることを特徴とする、エポキシ樹脂組成物。
  2. (A)成分が、式(2):
    Figure 2011074116

    で示されるエポキシ樹脂である、請求項1記載のエポキシ樹脂組成物。
  3. さらに、(C)シリカ粉末を含有する、請求項1又は2のエポキシ樹脂組成物。
  4. 半導体発光装置における接着剤、封止樹脂、モールド樹脂又はポッティング樹脂として用いられる、請求項1〜3のいずれか1項記載のエポキシ樹脂組成物。
  5. LED用ダイボンディング剤である、請求項1〜4のいずれか1項記載のエポキシ樹脂組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項記載のエポキシ樹脂組成物を使用して製造したLED。
JP2009224292A 2009-09-29 2009-09-29 エポキシ樹脂組成物 Active JP5186459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009224292A JP5186459B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009224292A JP5186459B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011074116A true JP2011074116A (ja) 2011-04-14
JP5186459B2 JP5186459B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=44018450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009224292A Active JP5186459B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5186459B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006290998A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Ablestik Japan Co Ltd 透光性樹脂組成物
JP2009242587A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Namics Corp エポキシ樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006290998A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Ablestik Japan Co Ltd 透光性樹脂組成物
JP2009242587A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Namics Corp エポキシ樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5186459B2 (ja) 2013-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104789186B (zh) 一种单组份不出油型led灯丝触变胶及其制备方法
CN101831143B (zh) 一种led封装用高性能液体环氧树脂组合物
TWI352709B (en) Epoxy resin composition for photosemiconductor ele
JP6969729B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物、半導体封止剤、半導体装置、および液状エポキシ樹脂組成物の製造方法
WO2010001992A1 (ja) 変性樹脂組成物、その製造方法及びそれを含む硬化性樹脂組成物
JP4831992B2 (ja) 透光性樹脂組成物
JP2011144360A (ja) 光半導体素子封止用樹脂組成物及び当該組成物で封止した光半導体装置
CN102782000B (zh) 光半导体密封用树脂组合物及使用该组合物的光半导体装置
CN103641998B (zh) Led反射杯用的白色环氧树脂组合物
KR101869704B1 (ko) 열경화성 에폭시 수지 조성물 및 광반도체 장치
JP4722686B2 (ja) 光半導体素子封止用樹脂組成物の製法およびそれにより得られる光半導体素子封止用樹脂組成物ならびに光半導体装置
JP5070107B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2017119848A (ja) 有機ケイ素化合物、該有機ケイ素化合物を含む熱硬化性組成物、および光半導体用封止材料
JP2006299073A (ja) 光半導体封止用樹脂組成物
TW201043663A (en) Sealing agent for optical semiconductor devices and optical semiconductor device using same
TW201233724A (en) Resin composition
JP2009013263A (ja) 光半導体素子封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた光半導体装置
JP5186459B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP4515009B2 (ja) 発光ダイオード封止用樹脂組成物
CN102040939B (zh) 用于光半导体元件的管芯键合剂组合物及光半导体装置
CN102241807A (zh) 光半导体元件封装用环氧树脂组合物及利用其的光半导体装置
JP2006176678A (ja) エポキシ樹脂組成物及び電子部品
JP2007059505A (ja) 面実装型ledパッケージ
JP2009290045A (ja) Led用導電性ダイボンディング剤
JP2019116556A (ja) エポキシ樹脂組成物およびリフレクター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120821

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5186459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250