JP2011073408A - 廃プラスチックの選別分離方法および選別分離設備 - Google Patents

廃プラスチックの選別分離方法および選別分離設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2011073408A
JP2011073408A JP2009230053A JP2009230053A JP2011073408A JP 2011073408 A JP2011073408 A JP 2011073408A JP 2009230053 A JP2009230053 A JP 2009230053A JP 2009230053 A JP2009230053 A JP 2009230053A JP 2011073408 A JP2011073408 A JP 2011073408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specific gravity
pieces
sorting
waste plastic
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009230053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5578826B2 (ja
Inventor
Kazuo Ando
和男 安藤
Tetsuya Inoue
鉄也 井上
Tsutomu Niwa
勉 丹羽
Takeshi Itoga
武志 糸賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Kyowa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Kyowa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp, Kyowa Sangyo Co Ltd filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2009230053A priority Critical patent/JP5578826B2/ja
Priority to EP10820435.5A priority patent/EP2484506A4/en
Priority to US13/499,305 priority patent/US20120187227A1/en
Priority to CN201080043642XA priority patent/CN102574304A/zh
Priority to PCT/JP2010/066481 priority patent/WO2011040317A1/ja
Publication of JP2011073408A publication Critical patent/JP2011073408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5578826B2 publication Critical patent/JP5578826B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B5/00Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating
    • B03B5/28Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating by sink-float separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B5/00Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating
    • B03B5/28Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating by sink-float separation
    • B03B5/30Washing granular, powdered or lumpy materials; Wet separating by sink-float separation using heavy liquids or suspensions
    • B03B5/36Devices therefor, other than using centrifugal force
    • B03B5/38Devices therefor, other than using centrifugal force of conical receptacle type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B9/00General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets
    • B03B9/06General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse
    • B03B9/061General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse the refuse being industrial
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C7/00Separating solids from solids by electrostatic effect
    • B03C7/02Separators
    • B03C7/06Separators with cylindrical material carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C7/00Separating solids from solids by electrostatic effect
    • B03C7/02Separators
    • B03C7/12Separators with material falling free
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B17/0412Disintegrating plastics, e.g. by milling to large particles, e.g. beads, granules, flakes, slices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0203Separating plastics from plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0217Mechanical separating techniques; devices therefor
    • B29B2017/0237Mechanical separating techniques; devices therefor using density difference
    • B29B2017/0244Mechanical separating techniques; devices therefor using density difference in liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0262Specific separating techniques using electrical caracteristics
    • B29B2017/0265Electrostatic separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0286Cleaning means used for separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0286Cleaning means used for separation
    • B29B2017/0289Washing the materials in liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2025/04Polymers of styrene
    • B29K2025/06PS, i.e. polystyrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2055/00Use of specific polymers obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of main groups B29K2023/00 - B29K2049/00, e.g. having a vinyl group, as moulding material
    • B29K2055/02ABS polymers, i.e. acrylonitrile-butadiene-styrene polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/065Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts containing impurities
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)

Abstract

【課題】多種類の材質を含む廃プラスチックを材質別に精度良く選別する。
【解決手段】廃プラスチック原料を粉砕して所定の大きさの廃プラスチック片を形成する破砕機11と、破砕機11の下流側に配置されて、廃プラスチック片を洗浄する蒸気洗浄装置13と、蒸気洗浄装置13の下流側に配置されて、廃プラスチック片に含まれる材質の比重列の中間に位置する比重の分離液により、浮遊または沈降する比重選別片に分離し、各比重選別片の材質を3種類以下とする主,副湿式比重選別機14,15と、主,副湿式比重選別機14,15の下流側に配置されて、各比重選別片を摩擦帯電させる摩擦帯電装置、および摩擦帯電された各比重選別片を、高電圧が印加された回転ドラム電極と対向電極との間の静電場に投入して落下方向を変化させ材質別に分離する静電選別機56を有する第1〜第3静電分離装置16A〜16Cとを具備した。
【選択図】図1

Description

本発明は、廃家電や廃自動車など、多種類の材質を含む廃プラスチック材を材質別に選別する廃プラスチックの選別分離方法および選別分離設備に関する。
近年、家電リサイクル法などに基づく廃プラスチックの回収と再利用が数多く実施されている。廃プラスチックを再利用するためには、廃家電や廃自動車などの分野ごとに、材質別に精度よく選別回収することが不可欠である。
本発明者等は、たとえば特許文献1に示すように、摩擦帯電させたプラスチック片を、正の対向電極と負のドラム電極の間に形成された静電場に投入することにより、材質ごとに異なる極性と帯電量の差を利用して、両電極に対する吸引・反発力(静電力)により落下する方向がそれぞれ相違することに着目し、プラスチック片を材質別に分離する静電分離法を開発した。
ところで、廃家電や廃自動車に含まれる廃プラスチック材は多種類の材質が含まれ、破砕された廃プラスチック片には、多種類の材質が混合されて表面も汚染され、プラスチック片の分離精度を向上させるためには、より高度な洗浄と選別が必要となる。
特開2000−308837
しかしながら、多種類の材質を含む廃プラスチック片を選別分離する場合、特許文献1の静電分離法を採用すると、対向電極とドラム電極からなる静電選別機を複数段に配置する必要がある。この場合、最上流段側の静電選別機で多種類の材質を含む廃プラスチック片を分離することになり、ここでの分離精度が低いと、下流段側の静電選別機での分離精度を上げることが困難となり、静電分離法により、多種類の材質を含む廃プラスチック片を一度に種類別に精度良く選別分離するのが困難とおそれがあるという問題があった。
本発明は上記問題点を解決して、多種類の材質が混合された廃プラスチックを、材質別に精度良く選別分離可能な廃プラスチックの選別分離方法および選別分離設備を提供することを目的とする。
請求項1記載の発明は、
多種類の材質を含む廃プラスチックを材質別に選別分離するに際して、
廃プラスチック材を破砕して所定の大きさの廃プラスチック片を形成し、
廃プラスチック片を洗浄した後、これら廃プラスチック片を、当該廃プラスチック片に含まれる材質の比重列の中間部に位置する比重の分離液に投入して、浮遊する軽比重選別片と、沈降する重比重選別片とに分離する湿式比重選別を行い、
前記軽比重選別片および/または前記重比重選別片に含まれる材質が3種類以下になるまで、それぞれの比重選別片に含まれる材質の比重列の中間部に位置する比重の分離液を使用して湿式比重選別を繰り返し、
2種類または3種類に分離された各比重選別片を摩擦帯電させた後、高電圧が印加された回転ドラム電極と対向電極との間の静電場に投入し、材質ごとの極性と帯電量により生じる静電力を利用して落下方向を変化させ分離する静電分離を行い、各比重選別片を材質別に分離するものである。
請求項2記載の発明は、
多種類の材質を含む廃プラスチックを材質別に選別分離する選別分離設備であって、
廃プラスチック原料を粉砕して所定の大きさの廃プラスチック片を形成する破砕機と、
当該破砕機の下流側に配置されて、廃プラスチック片を洗浄する洗浄装置と、
当該洗浄装置の下流側に配置されて、廃プラスチック片に含まれる材質の比重列の中間に位置する比重の分離液により、浮遊または沈降する比重選別片に分離して、各比重選別片の材質を3種類以下とする単数または複数の湿式比重選別機と、
当該湿式比重選別機の下流側に配置されて、各比重選別片を摩擦帯電させる摩擦帯電装置、および摩擦帯電された各比重選別片を、高電圧が印加された回転ドラム電極と対向電極との間の静電場に投入し、各比重選別片の材質ごとの極性と帯電量により生じる静電力を利用して落下方向を変化させ材質別に分離する静電選別機を有する単数または複数の静電分離装置とを具備したものである。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の構成において、
洗浄装置は、廃プラスチック片に蒸気を噴射して表面の汚染物を除去する蒸気洗浄装置により構成されたものである。
請求項4記載の発明は、請求項2または3記載の構成において、
湿式比重選別機は、
分離液を収容し、底部に沈降する重比重選別片を収集する重比重片収集部が形成された分離槽と、
当該分離槽の底部近傍で前記重比重片収集部に対向して供給口が開口された材料供給装置と、
前記洗浄槽内で前記重比重片収集部に臨んで取込口が開口され重比重選別片を取り出す重比重片排出装置と、
前記洗浄槽の分離液面に臨んで取込口が開口され軽比重選別片を取り出す軽比重片排出装置とを具備し、
前記材料供給装置は、前記供給筒内の軸心位置に、比重選別片を高速で攪拌するとともに比重選別片を前記供給口から供給可能な複数の突片を有する回転軸が回転自在に配置されたものである。
請求項1記載の発明によれば、湿式比重選別を単数または複数回繰り返して、多種類の材質を含む廃プラスチック片を、2種類または3種類の材質を含む比重選別片に分離し、これら各比重選別片をそれぞれ静電分離して材質別に分離することにより、多種類の材質を含む廃プラスチック片を、精度良く選別分離することができ、廃プラスチックのリサイクルを効率よく実施することができる。
請求項2記載の発明によれば、単数または複数の湿式比重選別機により、多種類の材質を含む廃プラスチック片を複数回、湿式比重選別を繰り返して、3種類以下の材質を含む比重選別片に分離し、これら3種類以下の比重選別片を、摩擦帯電装置により摩擦帯電させて静電選別機の静電場に投入することで、比重選別片の材質ごとに異なる極性と帯電量により両電極に対して吸引、反発する静電力を利用して落下経路を変化させることで、比重選別片を材質別に分離することができる。したがって、多種類の材質が混在した廃プラスチック片を、精度良く材質別に分離選別することができる。
請求項3記載の発明によれば、選別前に、蒸気洗浄機により廃プラスチック片に蒸気を吹き付けて、表面に付着した油分や離型剤などの汚染物を確実に除去することで、湿式比重選別や静電分離における分離精度を向上させることができる。
請求項4記載の発明によれば、湿式比重選別機では、供給筒の供給口を分離槽の底部近傍で重比重片収集部に対向して開口させることにより、分離液中での各比重選別片の滞留時間と浮遊時間とを長く確保して、分離液による分離精度を向上させることができる。
本発明に係る廃プラスチックの選別分離設備の実施例を示すブロック図である。 廃プラスチックの選別分離方法を説明するフロー図である。 主湿式比重選別機を示す縦断面図である。 (a)および(b)は主湿式比重選別機の材料供給装置を示し、(a)は供給筒の横断面図、(b)は供給筒の部分縦断面図である。 (a)および(b)は第1静電分離装置の構造を示し、(a)は実施例に係る2種の比重選別片を材質別に分離する装置を示す全体縦断面図、(b)は3種類の比重選別片を材質別に分離する他の実施例の装置を示す部分断面図である。 (a)〜(c)は第1静電分離装置における選別雰囲気調整手段を示す縦断面図で、(a)は選別雰囲気調整手段の第2例で、ボックス内を加熱するボックス加熱装置を示し、(b)は選別雰囲気調整手段の第3例で、回転ドラム電極を加熱する電極加熱装置を示し、(c)は選別雰囲気調整手段の第4例で、対向電極を加熱する電極加熱装置を示す。
以下、本発明に係る廃プラスチックの選別分離設備の実施例を図面に基づいて説明する。
この廃プラスチックの選別分離設備は、廃家電や廃自動車などの廃プラスチック材に含まれる多種類、たとえば6種類の材質を含む廃プラスチック材をそれぞれ材質別に分離するものであり、図1に示すように、破砕機11、風力選別機12、蒸気洗浄機(洗浄装置)13、主湿式比重選別機(湿式比重選別機)14、副湿式比重選別機(湿式比重選別機)15、洗浄機21A〜21D、液切り機22A〜22Dおよび第1〜第3静電分離装置16A〜16Cを具備し、第1〜第3静電分離装置16A〜16Cには、乾燥供給ホッパ(加熱乾燥機)50、摩擦帯電装置51、静電選別機56がそれぞれ設けられている。
まず、図2を参照して、廃プラスチックの選別分離方法を説明する。
1)破砕機11により廃プラスチック材を分離可能な所定の大きさに破砕する(STEP.1)。
2)風力選別機12により、廃プラスチック片から軽異物を除去する(STEP.2)。
3)蒸気洗浄機13により、廃プラスチック片に蒸気を吹き付け、表面に付着した油脂などの不純物を除去する(STEP.3)。
4)主湿式比重選別機14により、廃プラスチック片を、すべての材質の比重列の中間に位置する所定の比重、たとえば1.15の分離液(塩水)30Aに投入し、廃プラスチック片を、沈降する重比重選別片と浮遊する軽比重選別片とに分離する(STEP.4)。
5)重比重選別片または軽比重選別片に含まれる材質の種類が、4種類以上の場合(STEP.5)には、分離液30Aの性質に応じて洗浄と液切りを行い、または液切りのみを行い(STEP.6)、さらに副湿式比重選別機15により、材質の比重列の中間部に位置する分離液30Bを使用して、湿式比重選別を再度行う(STEP.4)。
6)重比重選別片または軽比重選別片に含まれる材質が3種類以下の場合(STEP.5)、3種類の材質が静電選別可能かどうかを判断する(STEP.7)。すなわち、3種類の材質の帯電列における位置が接近している場合、精度の良く静電分離することができない。このため、洗浄および液切り、または液切りした(STEP.6)後、副湿式比重選別機15により再度湿式比重選別を行う(STEP.4)。反対に3種類であっても、それぞれの材質の帯電列における位置が離れている場合には、精度の良く静電分離を行うことができる。
7)重比重選別片または軽比重選別片に含まれる材質が1種類の場合(STEP.9)、洗浄および液切り、または液切りのみを行う。
8)重比重選別片または軽比重選別片に含まれる材質が静電選別可能な2種類または3種類の場合(STEP.8)、各比重選別片は、分離液30A,30Bの性質に対応して、洗浄および液切り、または液切りのみを行った(STEP.10)後、それぞれ第1〜第3静電分離装置16A〜16Cに送られる。
9)第1〜第3静電分離装置16A〜16Cでは、乾燥供給ホッパ50で比重選別片をそれぞれ乾燥した(STEP.11)後、摩擦帯電装置51に投入して摩擦帯電させ(STEP.12)、さらに静電選別機56により材質別に分離する(STEP.13)。
以下、実施例の詳細を説明する。
6種類の材質の廃プラスチック片は、たとえばポリテトラフルオロエチレン:商標名テフロン(登録商標)(PTFE),ポリ塩化ビニル(PVC),ポリプロピレン(PE),ポリエチレン(PP),ABS樹脂(ABS),ポリスチレン(PS)であり、これら材質の比重列を表1に、帯電列を表2にそれぞれ示す。
Figure 2011073408
Figure 2011073408

破砕機11は、たとえば家電機器または自動車部品などから回収された6種類の材質を含む廃プラスチック材を、たとえば外径が8〜15mmとなるように粉砕して廃プラスチック片を形成する。
風力選別機12は、破砕された廃プラスチック片に、所定速度の分離エアを噴射して、混入された紙片や発泡プラスチック片などの軽異物を吹き飛ばして分離する。
蒸気洗浄機13は、投入シュートから洗浄容器に廃プラスチック片を投入し、洗浄容器内に底部から導入した洗浄用蒸気により、廃プラスチック片を蒸気洗浄するものである。これにより、廃プラスチック片の表面に付着するワックス、油や離型材などの被膜、不純物を効果的に除去して、分離精度を向上させることができる。
主湿式比重選別機14は、6種類の廃プラスチックの比重列の中間部に位置する分離液30、ここではたとえば比重1.15の塩水を使用して、浮遊する軽比重選別片と、沈降する重比重選別片とに分離する。
図3,図4に示すように、主湿式比重選別機14は、架台31上に設置されて分離液30Aを収容する分離槽32と、分離槽32に収容された分離液30A中に廃プラスチック片を供給する材料供給装置33と、分離液30Aの深層部に沈降した重比重選別片を排出する重比重片排出装置34と、分離液30Aの表層部に浮遊する軽比重選別片を排出する軽比重片排出装置35と、複数の回転翼36aを所定方向に回転させて分離液30Aの表層に浮遊する軽比重選別片を軽比重片排出装置35の取込口35dに送り込むプラスチック片案内装置36とを具備している。
前記分離槽32は、平面視が矩形または円形の槽本体32aと、槽本体32aから下部中央に向かって傾斜する傾斜底板により、下部ほど平面視断面が小さくなるテーパ槽32bを具備し、このテーパ槽32bの下端側に、沈降する重比重選別片を収集する重比重片収集部37が形成されている。
材料供給装置33は、分離槽32の上方に設置された投入ホッパ41が接続された円形断面の供給筒42が、分離液30Aの表面から没入して深層部近傍まで伸びるように配置され、この供給筒42の下端部に、重比重片収集部37に対向して供給口42aが開口されている。したがって、材料供給装置33により、廃プラスチック片を供給口42aから分離液30Aの深層部に投入し解放することにより、分離液30A中の浸漬分離時間と移動距離とを長くして、分離液30A中で沈降または浮遊する各比重選別片の分離精度を向上させることができる。
また供給筒42内に、上端部に設けられた駆動モータ43により高速で回転駆動される回転軸44が軸心位置に配置されており、この回転軸44に軸心方向に一定間隔ごとに攪拌、送り用の翼片45が等角度(図では90°)ごとに取り付けられている。さらに供給筒42の内周面には、90°ごとに攪拌用リブ46が軸心方向に沿って突設されている。したがって、駆動モータ43により回転軸44を介して翼片45を回転し、翼片45と攪拌用リブ46の作用により、投入ホッパ41から供給筒42内に供給された廃プラスチック片を効果的に攪拌するとともに、表面に付着した汚染物を剥離させ、所定の送り速度で供給口42aから分離液30Aの深層部に送り出すことができる。
また前記各翼片45が、それぞれ回転軸44に直交する軸心回りに回動自在に取り付けられて姿勢調整することができ、翼片45の送り方向に対する傾斜角を調整して、廃プラスチック片の攪拌状態と供給速度とを制御することができる。
重比重片排出装置34は、テーパ槽32bの外面に沿って上下方向に設置された排出筒34aと、この排出筒34aに軸心回りに回転自在に内装されたらせん状スクリュー34bと、排出筒34aの上端部に設けられてスクリュー34bを回転駆動する駆動モータ34cからなるスクリューフィーダにより構成され、排出筒34aの下端部に重比重片収集部37に臨んで取込口34dが開口され、上端側に送出口34eが形成されている。
軽比重片排出装置35は、槽本体32aの側板を外側上位から内側下位に向かって貫通する排出筒35aと、この排出筒35aに軸心回りに回転自在に内装されたらせん状スクリュー35bと、排出筒35aの上端部に設けられてスクリュー35bを回転駆動する駆動モータ35cからなるスクリューフィーダにより構成されている。そして、排出筒35aの下端部に分離水30Aの表層に臨んで取込口35dが開口され、上端側に送出口35eが形成されている。
この主湿式比重選別機14により、6種類の材質を含む廃プラスチック片を、2種類の材質を含む重比重選別片(PTFE,PVC)と、4種の材質を含む軽比重選別片(PE,PP,ABS,PS)とに選別分離することができる。
副湿式比重選別機15は、4種類の材質を含む軽比重選別片(PE,PP,ABS,PS)を、2種ずつの材質の軽・軽比重選別片(PE,PP)と軽・重比重選別片(ABS,PS)とに分離するもので、4種類の材質(PE,PP,ABS,PS)の比重列の中間部にある比重1.0の水を分離液30Bとして使用する。この副湿式比重選別機15は主湿式比重選別機14と同一の構造であるが、処理量が少なくてよいために、小型のものを使用することができる。
なお、ここでは軽比重選別片を選別するために副湿式比重選別機15を配置しているが、重比重選別片の材質が3種類または4種類以上の場合には、重比重選別片を選別するための副湿式比重選別機を配置してもよい。また軽比重選別片を選別するために副湿式比重選別機15を単体で配置したが、この副湿式比重選別機15により選別される廃プラスチック片が4種類以上の材質を含む場合、または3種類でも帯電列が接近していて静電分離法により選別しにくい材質を含む場合には、下流側にさらに副湿式比重選別機を配置することもできる。
主湿式比重選別機14および副湿式比重選別機15の下流側には、使用した分離液30A,30Bが、後工程の選別などで悪影響を与える場合に、洗浄水により分離液30A,30Bを洗い流す洗浄機21A〜21Dが設置される。なお、分離液30Aが後工程の選別などに悪影響を与えないような場合には、洗浄機21A〜21Dは使用されない。また洗浄機21A〜21Dの下流側に、洗浄液や分離液30A,30Bを液切りする遠心分離式などの液切り機22A〜22Dが設置されている。
第1〜第3静電分離装置16A〜16Cは、静電分離法により2種類(または3種類)の廃プラスチック片を材質別に選別するもので、第1静電分離装置16Aは、液切り機22Aから排出された2種類の重比重選別片であるPTFEとPVCを分離する。また第2静電分離装置16Bは、液切り機22Cから排出された2種類の軽・重比重選別片であるABSとPSを分離する。さらに第3静電分離装置16Cは、液切り機22Dから排出された軽・軽比重選別片であるPEとPSを分離する。
静電分離法は、プラスチック片に静電気を付与して、電極間に形成された静電場に投入し、材質により異なる極性および帯電量の差により、電極に吸引または反発される静電力を利用して、プラスチック片の落下軌跡を変化させて選別するものである。第1〜第3静電分離装置16A〜16Cは、それぞれ2種類の廃プラスチック片をそれぞれ選別分離するもので、同一構造であるため、第1静電分離装置16Aのみを説明をし、第2,第3静電分離装置16B,16Cの説明を省略する。もちろん、1台の静電分離装置により、重比重選別片、軽・重比重選別片、軽・軽比重選別片を、別々に分離することもできる。
図5(a)に示すように、第1静電分離装置16Aは、重比重選別片を加熱容器50a内に貯留して加熱装置50bにより加熱することにより、重比重選別片に付着した水分を蒸発させる加熱供給ホッパ(加熱乾燥装置)50と、乾燥された重比重選別片を摩擦帯電させる摩擦帯電装置51と、金属製の回転ドラム電極52と金属製の対向電極53との間に分離空間となる静電場57を形成する静電選別機56とを具備し、静電場57と回転ドラム電極52の下方には第1,第2選別トレイ54A,54Bが配置されている。なお、摩擦帯電装置51の出口から両電極52,53と第1,第2別トレイ54A,54Bは、選別雰囲気を保持するためのボックス55で覆われている。
ここでは、2種類の重比重選別片を分離するために、第1,第2選別トレイ54A,54Bを回転ドラム電極52の回転方向に沿って配置したが、図5(b)に示すように、第1〜第3選別トレイ54A〜54Cを回転ドラム電極52の回転方向に沿って配置することにより、3種類の廃プラスチック片を材質別に選別することができる。
摩擦帯電装置51は、加熱供給ホッパ50から供給された重比重選別片を収容して帯電させる帯電容器61と、この帯電容器61内で重比重選別片を攪拌して帯電させる回転式の攪拌翼62および回転駆動モータ63とを具備し、この帯電容器61の外周部には、加熱電源66から給電されて比重選別片の帯電を促進するための加熱ヒータ64と、帯電容器61内の温度を検出する温度センサ65と、温度センサ65の検出温度に基づいて加熱ヒータ64への給電を加熱調整器67を介して制御する帯電温度制御装置68からなる帯電用加熱装置70が設けられている。また帯電容器61の内面と攪拌翼62の表面は、たとえば所定の樹脂により絶縁被覆されて、重比重選別片の帯電電荷の放出を防止している。
したがって、帯電容器61内に投入された重比重選別片は、攪拌翼62により攪拌されて2種類の重比重選別片が互いに擦り合わされるとともに、帯電容器61の内壁および攪拌翼と擦り合わされ、2種類に樹脂の帯電列に応じてそれぞれの極性および帯電量に帯電される。また、帯電温度制御装置68により帯電容器61内の選別雰囲気の温度が、たとえば70℃以上で100℃以下の範囲に制御されて、重比重選別片の帯電時間を短縮して効果的に帯電させるように構成されている。これは、帯電容器61内の温度が70℃未満では、帯電時間が長く必要となり、100℃を超えると重比重選別片の溶融・軟化が起き始めて重比重選別片同士が溶着し、分離精度を低下させる恐れがあるからである。
ボックス55内で回転ドラム電極52の上部には、たとえば振動フィーダやベルトコンベヤなどからなる定量供給装置69が配置され、この定量供給装置69により、帯電容器61の出口から供給された帯電済み重比重選別片を回転ドラム電極52の頂部近傍に定量供給する。
金属製の回転ドラム電極52は接地された陰電極で、図示しない回転駆動装置により水平回転軸を中心に矢印方向に所定速度で回転される。この回転ドラム電極52の頂部から回転方向下流側の側部の所定範囲に対向して対向電極53が配置されている。この対向電極53は、回転ドラム電極52の外周面に一定間隔をあけて配置された側面視円弧形に形成され、高電圧電源71が接続されて正電極を構成し、回転ドラム電極52との間に分離空間となる静電場57を形成する。
回転ドラム電極52の下部に設けられた第1,第2選別トレイ54A,54Bは、回転ドラム電極52と同極性で反発されるとともに対向電極53と異極性で吸引される重比重選別片を選別して収容する第1選別トレイ54Aと、回転ドラム電極52と異極性で吸引されるとともに対向電極53と同極性で反発される重比重選別片を選別して収容する第2選別トレイ54Bからなる。72は回転ドラム電極52に吸着された重比重選別片を掻き落とす掻き落しブラシである。
また第1〜第3静電分離装置16A〜16Cにおいて、分離精度を向上させる選別雰囲気手段を図5、図6(a)〜(c)を参照して説明する。
図5に示す選別雰囲気調整手段の第1例は、ボックス55内の選別雰囲気の相対湿度を60%以下に保持する湿度調整装置73である。この湿度調整装置73は、ボックス55内の相対湿度を検出する湿度センサ74と、ボックス55内の相対湿度を下げる除湿器75と、湿度センサ74の検出値に基づいて除湿器75を操作する湿度制御器76とで構成されている。この湿度制御器76により、湿度センサ74の検出値に基づいて除湿器75を制御し、ボックス55内の相対湿度を60%以下に保持することにより、高い分離精度を得ることができる。
また図6(a)に示す選別雰囲気調整手段の第2例は、ボックス55内の選別雰囲気の温度を制御するボックス加熱装置である。このボックス加熱装置は、たとえば加熱ランプ81や赤外線ヒータ、ボックス55内に熱風を吹き込む加熱エア供給ファン82、定量供給装置69から回転ドラム電極52に供給される廃プラスチック片の落下部近傍に単数または複数が配置された加熱ランプ83あるいは赤外線ランプが選択的に設置される。
また図6(b)に示す選別雰囲気調整手段の第3例は、回転ドラム電極52を内側から加熱する電極加熱装置として、回転ドラム電極52の内周面に貼り付けられたシースヒータ84や、回転ドラム電極52内に設置された放射式熱源である赤外線ヒータ85がある。さらに図6(c)に示す選別雰囲気調整手段の第4例は、対向電極53を加熱する電極加熱装置として、対向電極53の背面に貼り付けられたシースヒータ86や、背面側に配置された放射式熱源の赤外線ヒータ87がある。
これら第2例〜第4例の選別雰囲気調整手段を用いて、ボックス55内の選別雰囲気や回転ドラム電極52、対向電極53を高温に制御することにより、高い選別精度を実現することができる。また第2例〜第4例の選別雰囲気調整手段によれば、第2例の湿度調整装置73を使用せず、選別雰囲気の相対湿度が70%を超える状態であって、高い分離精度を実現することができる。
上記構成の選別分離設備による廃プラスチックの選別手順を説明する。
A.破砕機11により廃プラスチック材を分離可能な径=8〜15mmの範囲となるように破砕する。そして、風力選別機12により、廃プラスチック片から軽異物を除去する。さらに、蒸気洗浄機13により、廃プラスチック片に付着した不純物を除去する。
B.主湿式比重選別機14により、廃プラスチック片に含まれる材質の比重列の中間に位置する所定の比重、たとえば1.15の分離液(塩水)30Aに投入して、廃プラスチック片を重比重選別片(PTFE,PVC)と、4種類の軽比重選別片(PE,PP,ABS,PS)とに分離する。
C.軽比重選別片のように材質が4種類以上である場合は、さらに副湿式比重選別機15により、軽比重選別片における比重列中間に位置する所定の比重、たとえば1.00の分離液(水)30Bを選択し、軽比重選別片を分離液30Bに投入して、浮遊する軽・重比重選別片(ABS,PS)と、沈降する軽・軽比重廃プラスチック片(PE,PP)とに再分離する。
なお、材質が3種類の場合であっても、それぞれの材質の帯電列が接近している時には、再度副湿式比重選別機15で分離してもよい。
D.主湿式比重選別機14により分離された重比重選別片および軽比重選別片は、分離液30Aが塩水で汚染されており、副湿式比重選別機15での比重選別で分離精度を低下させる恐れがあるため、洗浄機21A,21Bに導入されて塩分が除去された後、液切り機22A,22Bにそれぞれ供給される。また分離液30Bが水で汚染されていない軽・重比重選別片、軽・軽比重選別片は、洗浄機21C,21Dによる洗浄をしないで、液切り機22C,22Dに供給される。
E.重比重選別片、軽・重比重選別片および軽・軽比重選別片は、それぞれ第1〜第3静電分離装置16A〜16Cに送られる。そして乾燥供給ホッパ50では、各比重選別片が加熱されて乾燥される。そして摩擦帯電装置51の帯電容器61に投入されて攪拌翼62により攪拌され、比重選別片と帯電容器61の内面や攪拌翼62の表面、比重選別片同士がそれぞれ擦り合わされて摩擦帯電される。
廃プラスチック片が定量供給装置69から回転ドラム電極52の頂部を介して対向電極53の間に形成された静電場57に投入され、材質により異なる極性と帯電量の差により、回転ドラム電極52に吸引される正の極性の電荷を持つ廃プラスチック片と、対向電極53に吸引される負の極性の電荷を持つ廃プラスチック片とに分離される。
すなわち、重比重選別片(PTFE,PVC)を選別する第1静電分離装置16Aでは、PVCが(+)極に帯電されて回転ドラム電極52に吸引されることにより、第2選別トレイ54Bに分離される。またPTFEが(−)極に帯電されて対向電極53に吸引されることにより、第1選別トレイ54Aに分離される。
また軽・重比重廃プラスチック片(ABS,PS)を選別する第2静電分離装置16Bでは、ABSが(+)の極性に帯電されて回転ドラム電極52に吸引されることにより、第2選別トレイ54Bに分離される。またPSが(−)の極性に帯電されて対向電極53に吸引されることにより、第1選別トレイ54Aに分離される。
さらに軽・軽比重廃プラスチック片(PP,PE)を選別する第3静電分離装置16Cでは、PEが(+)の極性に帯電されて回転ドラム電極52に吸引されることにより、第2選別トレイ54Bに分離される。またPPが(−)の極性に帯電されて対向電極53に吸引されることにより、第1選別トレイ54Aに分離される。
なお、この実施例では、湿式比重選別機14または15で分離された比重選別片が1種類となる場合が表されていないが、比重選別片が1種類の時には、分離液30A,30Bで汚染されている時は、洗浄機により洗浄した後、液切り機により洗浄水が除去される。
上記実施例によれば、多種類の材質を含む廃プラスチック片を、主湿式比重選別機14および副湿式比重選別機15により湿式比重選別を繰り返して、それぞれ含まれる材質が3種類以下となる比重選別片に分離し、2種類または3種類の材質を含む各比重選別片を、第1〜第3静電分離装置16A〜16Cにより静電分離することにより、材質別に精度良く選別分離することができる。したがって、多種類の材質を含む廃プラスチック片を、材質別に効率よく選別することができ、廃プラスチック材のリサイクルを効率よく実施することができる。
また湿式比重選別前に、蒸気洗浄機13により蒸気を廃プラスチック片に吹き付けて、その表面に付着した油分や離型剤などの汚染物を効果的に除去するので、湿式比重選別精度や静電分離精度を向上させることができる。
さらに、主湿式比重選別機14では、供給筒42を分離槽32の底部近傍で重比重片収集部37に対向して開口させることにより、分離液30中での各比重選別片の滞留時間と浮遊時間とを長く確保して、分離液30による分離精度を向上させることができる。
さらにまた、第1〜第3静電分離装置16A〜16Cの静電選別機56では、湿度調整装置73によりボックス55内の選別雰囲気の相対湿度を60%以下に保持することにより、選別精度を向上させることができる。
また湿度調整装置73に替えて、他の選別雰囲気調整手段として、ボックス加熱装置である加熱ランプ81,83や加熱エア供給ファン82、電極加熱装置であるシースヒータ84,86や赤外線ランプ85、87を設けることで、選別精度を向上させることができる。
なお、本実施例では、第1〜第3静電分離装置16A〜16Cは、2種類の材質の比重選別片を材質別に分離するように構成したが、図5(b)に示すように、第1〜第3選別トレイ54A〜54Cを配置して、3種類の材質の比重選別片を材質別に分離するように構成してもよい。
11 破砕器
12 風力選別機
13 蒸気洗浄機(洗浄機)
14 主湿式比重選別機
15 副湿式比重選別機
16A〜16C 第1〜第3静電分離装置
21A〜21D 洗浄機
22A〜22D 液切り機
30A,30B 分離液
32 分離槽
33 材料供給装置
34 重比重選別片排出装置
35 軽比重片排出装置
36 プラスチック片案内装置
37 重比重片収集部
42 供給筒
42a 供給口
44 回転軸
45 翼片
46 攪拌用リブ
50 乾燥供給ホッパ
51 摩擦帯電装置
52 回転ドラム電極
53 対向電極
54A〜54C 選別トレイ
55 ボックス
56 静電選別機
57 静電場(分離空間)
69 定量供給装置
70 帯電用加熱装置
71 高電圧電源
72 掻き落しブラシ
73 湿度調整装置(選別雰囲気調整手段)
76 湿度制御器
81 加熱ランプ(選別雰囲気調整手段)(ボックス加熱装置)
82 加熱エア供給ファン(選別雰囲気調整手段)(ボックス加熱装置)
83 加熱ランプ(選別雰囲気調整手段)(ボックス加熱装置)
84 シースヒータ(選別雰囲気調整手段)(電極加熱装置)
85 赤外線ヒータ(選別雰囲気調整手段)(電極加熱装置)
86 シースヒータ(選別雰囲気調整手段)(電極加熱装置)
87 赤外線ヒータ(選別雰囲気調整手段)(電極加熱装置)

Claims (4)

  1. 多種類の材質を含む廃プラスチックを材質別に選別分離するに際して、
    廃プラスチック材を破砕して所定の大きさの廃プラスチック片を形成し、
    廃プラスチック片を洗浄した後、これら廃プラスチック片を、当該廃プラスチック片に含まれる材質の比重列の中間部に位置する比重の分離液に投入して、浮遊する軽比重選別片と、沈降する重比重選別片とに分離する湿式比重選別を行い、
    前記軽比重選別片および/または前記重比重選別片に含まれる材質が3種類以下になるまで、それぞれの比重選別片に含まれる材質の比重列の中間部に位置する比重の分離液を使用して湿式比重選別を繰り返し、
    2種類または3種類に分離された各比重選別片を摩擦帯電させた後、高電圧が印加された回転ドラム電極と対向電極との間の静電場に投入し、材質ごとの極性と帯電量により生じる静電力を利用して落下方向を変化させ分離する静電分離を行い、各比重選別片を材質別に分離する
    ことを特徴とする廃プラスチックの選別分離方法。
  2. 多種類の材質を含む廃プラスチックを材質別に選別分離する選別分離設備であって、
    廃プラスチック原料を粉砕して所定の大きさの廃プラスチック片を形成する破砕機と、
    当該破砕機の下流側に配置されて、廃プラスチック片を洗浄する洗浄装置と、
    当該洗浄装置の下流側に配置されて、廃プラスチック片に含まれる材質の比重列の中間に位置する比重の分離液により、浮遊または沈降する比重選別片に分離して、各比重選別片の材質を3種類以下とする単数または複数の湿式比重選別機と、
    当該湿式比重選別機の下流側に配置されて、各比重選別片を摩擦帯電させる摩擦帯電装置、および摩擦帯電された各比重選別片を、高電圧が印加された回転ドラム電極と対向電極との間の静電場に投入し、各比重選別片の材質ごとの極性と帯電量により生じる静電力を利用して落下方向を変化させ材質別に分離する静電選別機を有する単数または複数の静電分離装置とを具備した
    ことを特徴とする廃プラスチックの選別分離設備。
  3. 洗浄装置は、廃プラスチック片に蒸気を噴射して表面の汚染物を除去する蒸気洗浄装置により構成された
    ことを特徴とする請求項2記載の廃プラスチックの選別分離設備。
  4. 湿式比重選別機は、
    分離液を収容し、底部に沈降する重比重選別片を収集する重比重片収集部が形成された分離槽と、
    当該分離槽の底部近傍で前記重比重片収集部に対向して供給口が開口された材料供給装置と、
    前記洗浄槽内で前記重比重片収集部に臨んで取込口が開口され重比重選別片を取り出す重比重片排出装置と、
    前記洗浄槽の分離液面に臨んで取込口が開口され軽比重選別片を取り出す軽比重片排出装置とを具備し、
    前記材料供給装置は、前記供給筒内の軸心位置に、比重選別片を高速で攪拌するとともに比重選別片を前記供給口から供給可能な複数の突片を有する回転軸が回転自在に配置された
    ことを特徴とする請求項2または3記載の廃プラスチックの選別分離設備。
JP2009230053A 2009-10-02 2009-10-02 廃プラスチックの選別分離方法および選別分離設備 Expired - Fee Related JP5578826B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009230053A JP5578826B2 (ja) 2009-10-02 2009-10-02 廃プラスチックの選別分離方法および選別分離設備
EP10820435.5A EP2484506A4 (en) 2009-10-02 2010-09-24 METHOD AND INSTALLATION FOR SORTING AND SEPARATING PLASTIC WASTE
US13/499,305 US20120187227A1 (en) 2009-10-02 2010-09-24 Method and facility for sorting and separating waste plastic
CN201080043642XA CN102574304A (zh) 2009-10-02 2010-09-24 废旧塑料的分选分离方法和分选分离设备
PCT/JP2010/066481 WO2011040317A1 (ja) 2009-10-02 2010-09-24 廃プラスチックの選別分離方法および選別分離設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009230053A JP5578826B2 (ja) 2009-10-02 2009-10-02 廃プラスチックの選別分離方法および選別分離設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011073408A true JP2011073408A (ja) 2011-04-14
JP5578826B2 JP5578826B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=43826138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009230053A Expired - Fee Related JP5578826B2 (ja) 2009-10-02 2009-10-02 廃プラスチックの選別分離方法および選別分離設備

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120187227A1 (ja)
EP (1) EP2484506A4 (ja)
JP (1) JP5578826B2 (ja)
CN (1) CN102574304A (ja)
WO (1) WO2011040317A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103182345A (zh) * 2011-12-29 2013-07-03 上海盛致塑胶科技有限公司 废旧塑料分离系统
JP2013535359A (ja) * 2010-07-19 2013-09-12 ギャロー プラスティク 耐久消費財の耐用期間終了時の該耐久消費財の破砕廃棄物から出る再利用可能なポリマー材料の少なくとも1つのグループの同時の予備濃縮および予備選択
KR101530003B1 (ko) * 2013-11-20 2015-06-18 한국지질자원연구원 에이비에스(abs)와 피에스(ps) 혼합폐플라스틱 재질분리를 위한 마찰하전형정전선별 방법
JP2016508443A (ja) * 2013-04-15 2016-03-22 ポスコ 原料の選別装置及びその選別方法
JP2017515676A (ja) * 2014-05-11 2017-06-15 インファイマー テクノロジーズ リミテッドInfimer Technologies Ltd. 廃棄物を選別および/または処理するための方法、および前記方法により製造された処理材料
CN112888541A (zh) * 2018-08-01 2021-06-01 瑞派科创新有限公司 分离多层塑料层的系统和方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102198427A (zh) * 2011-05-11 2011-09-28 扬州宁达贵金属有限公司 废旧电子电器回收塑料的高压静电分选方法
CN102873792B (zh) * 2012-10-19 2015-04-15 宁波大发化纤有限公司 比重法分离再生聚酯瓶片的方法
WO2014157990A1 (ko) * 2013-03-28 2014-10-02 코오롱글로텍주식회사 인조잔디에 포함되는 충진재를 리사이클하기 위한 선별방법 및 선별장치
CN103587002B (zh) * 2013-11-12 2016-01-13 李佳 废旧塑料的破碎及高压静电分离方法
CN103692574B (zh) * 2013-12-17 2016-02-10 上海交通大学 一种多种硬质废旧塑料的破碎与分选方法
KR101574691B1 (ko) * 2014-03-07 2015-12-04 (주)정일기계 가연성 폐기물을 이용한 비성형 고형연료 제조방법
CN104227871B (zh) * 2014-10-08 2016-09-21 四川塑金科技有限公司 一种新型废旧塑料破碎清洗装置的实现方法
CN104369286B (zh) * 2014-10-08 2016-11-16 四川塑金科技有限公司 一种自动清洗ps和abs废旧塑料的装置的实现方法
CN104369287B (zh) * 2014-10-08 2016-09-21 四川塑金科技有限公司 一种ps和abs废旧塑料破碎清洗系统的实现方法
CN104385483B (zh) * 2014-10-08 2016-11-02 四川塑金科技有限公司 一种自动循环型废旧塑料破碎清洗设备的实现方法
CN104309027B (zh) * 2014-10-08 2016-10-26 四川塑金科技有限公司 集自动喂料、破碎和清洗功能于一体的系统的实现方法
CN104227872B (zh) * 2014-10-08 2016-09-21 四川塑金科技有限公司 一种节能型废旧塑料破碎清洗系统的实现方法
CN105237798A (zh) * 2015-10-26 2016-01-13 东莞市国亨塑胶科技有限公司 Hips再生料分类回收及加工方法
JP6828269B2 (ja) * 2016-05-10 2021-02-10 コニカミノルタ株式会社 廃現像剤容器およびそれを有する画像形成装置
CN107498740A (zh) * 2017-09-26 2017-12-22 杭州新恒诺机械有限公司 低温成粒机及薄膜塑料回收系统
FR3078638B1 (fr) * 2018-03-07 2020-04-10 Universite De Poitiers Procede et dispositif de separation electrostatique de materiaux granulaires
CN108995079A (zh) * 2018-06-27 2018-12-14 深圳市必发达科技有限公司 塑料回收机组
CN109366807A (zh) * 2018-12-06 2019-02-22 湘南学院 一种从综合废塑料中分选多种材质的机械智能精加工方法
BE1027264B1 (nl) * 2019-05-10 2020-12-07 Vanheede Plastic Recovery Nv Werkwijze en sorteerinstallatie voor het sorteren van afval
WO2021048351A2 (en) 2019-09-11 2021-03-18 Michiel Cramwinckel Process to convert a waste polymer product to a gaseous product
CN110861238B (zh) * 2019-11-07 2021-08-20 台州市安锋智能科技有限公司 一种废旧汽车回收处理设备
CN111905916B (zh) * 2020-08-20 2024-02-09 南京工业职业技术学院 一种斜面式变浮力选种机
CN112387401B (zh) * 2020-11-05 2021-12-10 新疆隆泰达建材科技发展有限公司 一种工业固废垃圾回收再利用方法
CN112961698A (zh) * 2021-02-01 2021-06-15 中国计量大学 一种成套的填埋场废塑料热解装置及方法
CN113977805A (zh) * 2021-10-27 2022-01-28 浙江宏南精密工业有限公司 一种环保型塑料制品回收工艺
CN114953249A (zh) * 2022-05-17 2022-08-30 格林美(武汉)城市矿山产业集团有限公司 报废汽车破碎残余物的pvc塑料回收方法、改性pvc塑料及制备方法
CN115464807B (zh) * 2022-08-29 2023-12-12 安徽千乾新材料科技有限公司 一种处理混合废塑料提纯用高压静电分选机
CN115319965A (zh) * 2022-10-14 2022-11-11 浙江蓝景科技有限公司杭州分公司 一种海洋云仓海洋塑料垃圾破碎装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138450U (ja) * 1983-03-03 1984-09-14 田中 惠 廃ボトル処理装置
JPH0847926A (ja) * 1995-07-12 1996-02-20 Hitachi Ltd プラスチックの分別方法及びその装置
JP2000342998A (ja) * 1999-06-08 2000-12-12 Hitachi Zosen Corp プラスチック選別装置
JP2003071837A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Mitsui Chemicals Inc 樹脂分別回収方法
JP2008194625A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Akio Aoki 廃棄プラスチック類の洗浄装置及び洗浄・脱水・乾燥装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4483768A (en) * 1979-10-11 1984-11-20 Sorema S.R.L. Apparatus for separating materials of small size
AT384988B (de) * 1983-10-24 1988-02-10 Schwarz Heribert Vorrichtung zur aufbereitung von gebrauchten kunststoffbehaeltern
US5143308A (en) * 1991-03-26 1992-09-01 Plastic Recycling Alliance, Lp Recycling system
DE4127572C1 (ja) * 1991-08-21 1993-03-11 Kali Und Salz Ag, 3500 Kassel, De
US5431347A (en) * 1991-12-02 1995-07-11 Hitachi, Ltd. System and method for disposing waste
KR19990087302A (ko) * 1996-02-28 1999-12-27 하랄트 필쯔 재생 가능한 쓰레기 재료를 분류하고 처리하기 위한 방법 및 장치
FR2773736B1 (fr) * 1998-01-22 2000-05-26 Galloo Plastics Procede et installation pour separer toutes categories de materiaux polymeres
JP3929216B2 (ja) * 1999-02-26 2007-06-13 日立造船株式会社 プラスチック選別装置
JP2000342997A (ja) * 1999-06-08 2000-12-12 Hitachi Zosen Corp プラスチック選別装置
JP2003260441A (ja) * 2002-03-13 2003-09-16 Fuji Heavy Ind Ltd シュレッダーダストの分別方法及びその装置
US6920982B2 (en) * 2002-08-06 2005-07-26 Eriez Magnetics Plastic material having enhanced magnetic susceptibility, method of making and method of separating

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138450U (ja) * 1983-03-03 1984-09-14 田中 惠 廃ボトル処理装置
JPH0847926A (ja) * 1995-07-12 1996-02-20 Hitachi Ltd プラスチックの分別方法及びその装置
JP2000342998A (ja) * 1999-06-08 2000-12-12 Hitachi Zosen Corp プラスチック選別装置
JP2003071837A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Mitsui Chemicals Inc 樹脂分別回収方法
JP2008194625A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Akio Aoki 廃棄プラスチック類の洗浄装置及び洗浄・脱水・乾燥装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013535359A (ja) * 2010-07-19 2013-09-12 ギャロー プラスティク 耐久消費財の耐用期間終了時の該耐久消費財の破砕廃棄物から出る再利用可能なポリマー材料の少なくとも1つのグループの同時の予備濃縮および予備選択
CN103182345A (zh) * 2011-12-29 2013-07-03 上海盛致塑胶科技有限公司 废旧塑料分离系统
JP2016508443A (ja) * 2013-04-15 2016-03-22 ポスコ 原料の選別装置及びその選別方法
US9700899B2 (en) 2013-04-15 2017-07-11 Posco Raw material sorting apparatus and method therefor
KR101530003B1 (ko) * 2013-11-20 2015-06-18 한국지질자원연구원 에이비에스(abs)와 피에스(ps) 혼합폐플라스틱 재질분리를 위한 마찰하전형정전선별 방법
JP2017515676A (ja) * 2014-05-11 2017-06-15 インファイマー テクノロジーズ リミテッドInfimer Technologies Ltd. 廃棄物を選別および/または処理するための方法、および前記方法により製造された処理材料
CN112888541A (zh) * 2018-08-01 2021-06-01 瑞派科创新有限公司 分离多层塑料层的系统和方法
CN112888541B (zh) * 2018-08-01 2023-03-28 瑞派科创新有限公司 分离多层塑料层的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120187227A1 (en) 2012-07-26
CN102574304A (zh) 2012-07-11
JP5578826B2 (ja) 2014-08-27
EP2484506A1 (en) 2012-08-08
EP2484506A4 (en) 2014-02-19
WO2011040317A1 (ja) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5578826B2 (ja) 廃プラスチックの選別分離方法および選別分離設備
KR100503173B1 (ko) 플라스틱 선별장치
JP7168579B2 (ja) プラスチック材料を洗浄および分離する方法および装置
JP2010241082A (ja) 農業用プラスチック製品の分別再生プラント
WO2000027536A1 (fr) Selecteur
JP2016508443A (ja) 原料の選別装置及びその選別方法
KR20220124132A (ko) 폐플라스틱의 재활용 팰릿 제조용 정전분리장치
JPH06178948A (ja) 固形物の湿式選別方法および装置
JPH07178351A (ja) ゴム・プラスチック廃棄物の静電選別装置
KR101662767B1 (ko) 폐기물의 페인트 박리장치
KR101660799B1 (ko) 페트병 재활용을 위한 페트병 분쇄물 분리처리장치
JP2005111736A (ja) プラスチック廃棄物の分別洗浄装置
JP5368329B2 (ja) 樹脂塗膜剥離システム
KR20170116876A (ko) 재생 잔골재 세척장치 및 세척방법
JP4579466B2 (ja) 樹脂リサイクルシステム
GB2332382A (en) Method and apparatus for separating particles
JP2004136207A (ja) 摩擦帯電装置
JP3549405B2 (ja) プラスチック選別装置およびプラスチック選別方法
JPH08155340A (ja) プラスチック混合物の分別装置および方法
JP3573633B2 (ja) 摩擦帯電装置
JP3719952B2 (ja) プラスチック選別用加熱収縮装置
WO1993006934A1 (en) Electrostatic separation of plastic materials
CN209999541U (zh) 摩擦带电装置及静电分选机
JP3801417B2 (ja) 摩擦帯電装置
JP2011011176A (ja) 廃棄材料の洗浄分別方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5578826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees