JP2011073250A - 通気管の製造方法 - Google Patents

通気管の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011073250A
JP2011073250A JP2009226445A JP2009226445A JP2011073250A JP 2011073250 A JP2011073250 A JP 2011073250A JP 2009226445 A JP2009226445 A JP 2009226445A JP 2009226445 A JP2009226445 A JP 2009226445A JP 2011073250 A JP2011073250 A JP 2011073250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound absorbing
absorbing material
sound
thermoplastic resin
intake pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009226445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5346758B2 (ja
Inventor
Kazuya Koizumi
小泉和也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aitec Co Ltd
Original Assignee
Aitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aitec Co Ltd filed Critical Aitec Co Ltd
Priority to JP2009226445A priority Critical patent/JP5346758B2/ja
Publication of JP2011073250A publication Critical patent/JP2011073250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5346758B2 publication Critical patent/JP5346758B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】
解決しようとする課題は、自動車のエンジン吸気音を熱可塑性樹脂のブロー成形によって形成される自動車用吸気管に付属するレゾネータの共鳴箱内で共鳴させることによって音響エネルギーを減衰させる技術では、該吸気管に付属する該レゾネータを欠かすことができないという点である。
【解決手段】
予め所定の形状に形成された吸音材をブロー成形用分割金型の片方のキャビティー面に成形インサートとして装填し、次いで該分割金型の内側に熱可塑性樹脂の半溶融樹脂体を垂下させて型締めし、該半溶融樹脂体と該吸音材の中間に圧縮空気を吹込んで自動車用吸気管を製造することによって問題を解決した。
【選択図】図3

Description

本発明は、吸音機能を有する通気管の製造方法に関する。
吸音機能を有する通気管に関する従来技術としては特許文献1に開示されているようなものがある。
しかし特許文献1に開示されているような方法では、ダクト(ここでは吸気管を意味する)とレゾネータの結合作業を不要にできるものの、レゾネータそのものを省略できないという欠点があった。
また、特許文献2には弾性突起シートと不織布の貼着物を吸気管に内設して吸音を図るという技術が開示されているが、弾性突起シートと不織布の貼着物を後付けするという工程を要するため高価になるという欠点があった。
以下、図によって説明する。図1は熱可塑性樹脂のブロー成形によって形成される従来のレゾネータ付き自動車用吸気管1の斜視図である。2はレゾネータ、11,12は開口部である。
即ち、自動車のエンジン吸気音を該レゾネータ2の共鳴箱内で共鳴させることによって音響エネルギーを減衰させる技術では該吸気管1に付属する該レゾネータ2を欠かすことができなかった。
特開平7−217511号公報 特開2009−47140号公報
解決しようとする課題は、自動車のエンジン吸気音を熱可塑性樹脂のブロー成形によって形成される自動車用吸気管に付属するレゾネータの共鳴箱内で共鳴させることによって音響エネルギーを減衰させる技術では、該吸気管に付属する該レゾネータを欠かすことができないという点である。
また、弾性突起シートと不織布の貼着物を吸気管に内設して吸音を図るという技術の課題は弾性突起シートと不織布の貼着物を後付けするという工程を要するため高価になるという点である。
本発明は上記の点を解決するためになされた。
熱可塑性樹脂のブロー成形によって形成される通気管の製造方法であって、予め所定の形状に形成された吸音材をブロー成形用分割金型の片方のキャビティー面に成形インサートとして装填し、次いで該分割金型の内側に熱可塑性樹脂の半溶融樹脂体を垂下させて型締めし、該半溶融樹脂体と該吸音材の中間に圧縮空気を吹込んで該吸音材をインサートブロー成形することを最も主要な特徴とする。
本発明を自動車用吸気管に適用すればレゾネータや、弾性突起シートと不織布の貼着物を吸気管に設定せずとも吸音効果をもたせることができるという効果がある。
また、本発明を自動車用空調ダクトに適用すれば、エンジンルームの振動音が該ダクトの外壁を透過し、透過音が該ダクトを通じて車室に伝わることや、空調ユニットの運転音が該ダクトを伝わって車室に響くことを防ぐことができるという効果もある。
従来のレゾネータ付き吸気管の斜視図 本発明に係る吸気管の分割金型及びパリソンの斜視図 図2における断面A−A相当の型締め直後の断面図 図2における断面A−A相当の吹込み後の断面図 図2における断面A−A相当の離型後の断面図 本発明に係る吸気管の仕上げ後の斜視図
熱可塑性樹脂のブロー成形によって形成される通気管に吸音効果をもたせるという目的を、予め所定の形状に形成された吸音材をブロー成形用分割金型の片方のキャビティー面に成形インサートとして装填し、次いで該分割金型の内側に熱可塑性樹脂の半溶融樹脂体を垂下させて型締めし、該半溶融樹脂体と該吸音材の中間に圧縮空気を吹込むことによって、レゾネータや、弾性突起シートと不織布の貼着物を設定することなく実現した。
本発明の構成を発明の実施の形態に基づいて説明すると次の通りである。尚、従来例と同一の符号は同一の部材を表す。
図2は、本発明の1実施例を示す熱可塑性樹脂のブロー成形によって形成される自動車用吸気管1用の分割金型20,20’及び成形機ヘッド(図示せず)より該分割金型20,20’内に垂下させた円筒状のパリソン30の斜視図である。21,21’は該吸気管1用のキャビティー面、25は該分割金型20’の側に該キャビティー面21’内に突出した状態で固設された吹込みピンである。
尚、該吸気管1に適用される該熱可塑性樹脂としてはポリプロピレン、ポリエチレンや他のポリオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリアセタール系樹脂、シンジオタクチックポリスチレン、ポリスチレン、ゴム改質ポリスチレン、アクリロニトリル−スチレン共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、変性ポリフェニレンオキサイド、ポリフェニレンサルファイド、ポリカーボネート等、ブロー成形が可能な樹脂であれば何でも良い。
図2において、該吹込みピン25が固設された側の該分割金型20’の該キャビティー面21’に、あらかじめ所定の形状(該キャビティー面21’の所要の部分に合致する形状)に予備成形された吸音材23を成形インサートとして装填し、該成形機ヘッド(図示せず)から該パリソン30を垂下させて該分割金型20,20’を型締めする。
該吸音材23の材料としては熱硬化性樹脂を含浸させたグラスウールやレジンフェルト等の他、化学繊維によって作られた織布、不織布、編物、PETフェルト、繊維強化熱可塑性樹脂製シート等、吸音機能を有するものであれば何でもよい。
該吸音材23の上記材料の内、熱硬化性樹脂を含浸させたグラスウールやレジンフェルト等の予備成形方法としては、あまり強く圧縮しないソフトな熱プレス成形方法が形状保持や吸音性能上望ましい。
上記熱硬化性樹脂としては、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂等、熱硬化性樹脂であれば何でも良い。
上記グラスウールやレジンフェルト等には不織布が貼付されていてもよい。
また、該吸音材23の上記材料の内、化学繊維によって作られた織布、不織布、編物、PETフェルト、繊維強化熱可塑性樹脂製シート等の予備成形方法としては、予備加熱後、やはりあまり強く圧縮しないソフトな冷間プレス成形方法が形状保持や吸音性能上望ましい。
上記織布、不織布、編物、PETフェルト、繊維強化熱可塑性樹脂製シート等に適用される原料繊維としてはポリエステル、アクリル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ビニロン、ポリアミド、アセテート等の予備加熱後の冷間プレス成形可能な化学繊維であれば何でも良い。
図3ないし図5は図2における断面A−A相当の断面図である。図3は該分割金型20,20’を型締めした直後の状態を表す。26はバリである。該パリソン30は型締めにより扁平となるが該吹込みピン25は該パリソン30の内側には位置せず、図3に示すように該パリソン30の外側、即ち該パリソン30と該吸音材23の中間に位置している。
次に、該吹込みピン25から該パリソン30と該吸音材23の中間に圧縮空気を吹込むと該パリソン30は該キャビティー面21に押し付けられて断面がほぼ半円形に潰れながら、同じくほぼ半円形断面を有する該吸音材23をアンカー効果により該パリソン30に着設させるので、該パリソン30と該吸音材23は図4に示すような形態に形成される。
その後、該分割金型20,20’を型開きし、該パリソン30を離型して該バリ26を除去した該吸気管1を図5に示す。25’は吹込みピン痕である。
図6は該吹込みピン痕25’を含む不要部分等を除去し、仕上げられた該吸気管1の斜視図である。
以上の工程によって製造された該吸気管1は図5における断面の片側の半円形部分に該吸音材23が着設されているため、該吸気管1を自動車に取り付け、エンジンを始動させるとエンジン吸気音が該吸気管1を伝わって来るが、該吸音材23が上記吸気音を吸収するので該吸気管1から外部に漏れる音は非常に小さくなる。
以上実施例1に述べたように本発明を自動車用吸気管に適用すればレゾネータや、弾性突起シートと不織布の貼着物を吸気管に設定せずとも吸音効果をもたせることができるという効果がある。
熱可塑性樹脂のブロー成形によって形成される自動車用空調ダクトの場合はエンジンルームの振動音が該ダクトの外壁を透過し、透過音が該ダクトを通じて車室に伝わることや、空調ユニットの運転音が該ダクトを伝わって車室に響くことが問題になっているが、図5における吸気管と同様に該ダクトの断面の片側の半円形部分に吸音材を着設させれば上記透過音や運転音を吸収することができる。
以上実施例2に述べたように本発明を自動車用空調ダクトに適用すれば、エンジンルームの振動音が該ダクトの外壁を透過し、透過音が該ダクトを通じて車室に伝わることや、空調ユニットの運転音が該ダクトを伝わって車室に響くことを防ぐことができるという効果もある。
尚、上記各実施例では円筒状のパリソンのブロー成形(圧空成形と称することもある)によって吸気管や空調ダクトを形成する例を示したが、本発明はこれに限るものではなく、Tダイを使用して押出し成形された一枚の半溶融樹脂シートを該パリソンの代わりに用いて吸気管や空調ダクトを成形、形成してもよい。
即ち、熱可塑性樹脂のパリソンや半溶融樹脂シート等の半溶融樹脂体を分割金型内に垂下させて吸気管や空調ダクトを成形、形成すればよい。
上記各実施例では熱可塑性樹脂のブロー成形によって形成される自動車用吸気管や、自動車用空調ダクトを例にあげて説明したが、本発明はこれに限るものではなく、音源に通じる、または音源近傍を通る自動車用またはそれ以外の一般の通気管に広く利用可能である。
1 吸気管
2 レゾネータ
11,12 開口部
20,20’ 分割金型
21,21’ キャビティー面
23 吸音材
25 吹込みピン
25’ 吹込みピン痕
26 バリ
30 パリソン

Claims (1)

  1. 熱可塑性樹脂のブロー成形によって形成される通気管の製造方法であって、予め所定の形状に形成された吸音材をブロー成形用分割金型の片方のキャビティー面に成形インサートとして装填し、次いで該分割金型の内側に熱可塑性樹脂の半溶融樹脂体を垂下させて型締めし、該半溶融樹脂体と該吸音材の中間に圧縮空気を吹込んで該吸音材をインサートブロー成形することを特徴とする通気管の製造方法
JP2009226445A 2009-09-30 2009-09-30 通気管の製造方法 Expired - Fee Related JP5346758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009226445A JP5346758B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 通気管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009226445A JP5346758B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 通気管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011073250A true JP2011073250A (ja) 2011-04-14
JP5346758B2 JP5346758B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=44017766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009226445A Expired - Fee Related JP5346758B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 通気管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5346758B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013001028A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Aitec:Kk ブロー成形体とその製造方法
CN108544739A (zh) * 2018-04-11 2018-09-18 清华大学 半球谐振器的热成型装置及半模压热成型加工方法
US10876667B2 (en) 2016-08-10 2020-12-29 Ford Motor Company Method of making an inline housing for a part enclosed in a tube
JP2021020396A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 キョーラク株式会社 ダクト及びその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9982639B2 (en) 2015-08-11 2018-05-29 Rl Hudson & Company Tunable injection molded resonator

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002240742A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Kasai Kogyo Co Ltd 車両用ルーフトリムおよびその製造方法ならびに成形金型
JP2005262607A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp ブロー成形用被着体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002240742A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Kasai Kogyo Co Ltd 車両用ルーフトリムおよびその製造方法ならびに成形金型
JP2005262607A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp ブロー成形用被着体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013001028A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Aitec:Kk ブロー成形体とその製造方法
US10876667B2 (en) 2016-08-10 2020-12-29 Ford Motor Company Method of making an inline housing for a part enclosed in a tube
CN108544739A (zh) * 2018-04-11 2018-09-18 清华大学 半球谐振器的热成型装置及半模压热成型加工方法
CN108544739B (zh) * 2018-04-11 2023-07-04 清华大学 半球谐振器的热成型装置及半模压热成型加工方法
JP2021020396A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 キョーラク株式会社 ダクト及びその製造方法
JP7280502B2 (ja) 2019-07-29 2023-05-24 キョーラク株式会社 ダクトの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5346758B2 (ja) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5346758B2 (ja) 通気管の製造方法
US7757809B2 (en) Acoustic cover part for a vehicle
JP2001239572A (ja) 嵌込み遮蔽エレメント
JP2016211398A (ja) 通気ダクト
JP2008231956A (ja) 吸音構造体
US20090166126A1 (en) Sound-damping air-conducting duct and method for the production of a sound-damping air-conducting duct
JPH0839657A (ja) 内方に位置する支持フレームを備えた中空部体及び該中空部体を製造する方法
JP5346716B2 (ja) 通気管の製造方法
JP5774385B2 (ja) 車両用内装材の製造方法
JP2009047140A (ja) 自動車用通気管
JP5091741B2 (ja) 消音ダクト
US20190118646A1 (en) Method for producing a liquid container, liquid container for a motor vehicle, and structure for reducing sloshing sounds
JP2011021592A (ja) 通気管及びその製造方法
JP6233626B2 (ja) ダクトの製造方法、及びダクト
JP2007291858A (ja) 吸気部材及びその製造方法
JP4996535B2 (ja) 吸音ダクト
JP4836192B2 (ja) 車両用ダクトの製造方法
JP2002154314A (ja) 空調用ダクトの接続構造
CN109130774A (zh) 除霜风道
JPH07217511A (ja) 自動車エンジン吸気用合成樹脂製ブロー成形ダクト
JP2001341516A (ja) 自動車用空調ダクト
KR101968652B1 (ko) 흡음성능 개선을 위한 니들 펀칭 결속 차량용 언더커버와 그 제조방법
JP2002021657A (ja) 内燃機関の吸気ダクト及びその製造方法
JP2008081025A (ja) 通風ダクト
JP4836191B2 (ja) 車両用ダクトの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees