JP2011071505A - 固体撮像素子用半導体ウェーハの薄膜化制御方法 - Google Patents
固体撮像素子用半導体ウェーハの薄膜化制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011071505A JP2011071505A JP2010192833A JP2010192833A JP2011071505A JP 2011071505 A JP2011071505 A JP 2011071505A JP 2010192833 A JP2010192833 A JP 2010192833A JP 2010192833 A JP2010192833 A JP 2010192833A JP 2011071505 A JP2011071505 A JP 2011071505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor wafer
- solid
- layer
- imaging device
- state imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 124
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 93
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 claims abstract description 40
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 27
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 109
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 80
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 65
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 32
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 25
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 19
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 13
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 8
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 abstract description 11
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 181
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 42
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 10
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 9
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 6
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018503 SF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N chlorosilicon Chemical compound Cl[Si] SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000000572 ellipsometry Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000001534 heteroepitaxy Methods 0.000 description 1
- 238000001657 homoepitaxy Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002984 plastic foam Substances 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N sulfur hexafluoride Chemical compound FS(F)(F)(F)(F)F SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000909 sulfur hexafluoride Drugs 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14683—Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
- H01L27/1469—Assemblies, i.e. hybrid integration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1464—Back illuminated imager structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/1462—Coatings
- H01L27/14621—Colour filter arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14625—Optical elements or arrangements associated with the device
- H01L27/14627—Microlenses
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】エッチングストップを伴った従来法のSOIウェーハの薄膜化に代えて、半導体ウェーハ層の鏡面化された面から固体撮像素子までの厚さを測定し、その残厚データに基づき、半導体ウェーハ層を、その鏡面化された面から所定厚さまで、プラズマエッチング量を制御してプラズマエッチングする方法を採用した。これにより、裏面照射型固体撮像素子の厚さばらつきを、従来法に比べて工程数の増加を招かず安価に低減できる。
【選択図】図1f
Description
まず、SOIウェーハ100の表面に、エピタキシャル膜101が成膜されたエピタキシャルSOIウェーハ102を準備する(図4a)。SOIウェーハ100は、単結晶シリコンからなるシリコンウェーハ103の表面に埋め込みシリコン酸化膜(SiO2膜)104を介して薄膜の活性層105が形成されたものである。エピタキシャル膜101は、活性層105の表面にエピタキシャル成長させたものである。
その後、エピタキシャル膜101の各単位画素セルに信号電荷を読み出す複数のMOSトランジスタを構成するソース・ドレイン領域を形成し、ゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する。次に、周辺回路部に別のCMOSトランジスタを構成するソース・ドレイン領域を形成し、ゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する。さらに、エピタキシャル膜101の表面に、層間絶縁膜107に多層配線108が形成された多層配線層109を形成する。
その後、多層配線層109の表面に、貼り合わせ界面側にシリコン酸化膜からなる別の接着剤層111が形成された単結晶シリコン製の支持基板112を貼り合わせ、貼り合わせウェーハ113とする(図4d)。
次いで、貼り合わせウェーハ113を表裏反転し、シリコンウェーハ103を研削砥石により残厚が10〜30μmになるまで研削する(図4e)。
次に、活性層105の所要位置にパッド開口を形成し、開口内を含んで配線に接続される端子部を形成する。その後、各画素のフォトダイオード106に対応した位置に、カラーフィルタ114およびマイクロレンズ115を順次形成する(図4h)。これにより、裏面照射型のCMOS固体撮像装置116が製造される。
この方法によれば、近年、デバイス製造部門から要請されているCMOS固体撮像素子117の厚さばらつきの低減に対応することができる。厚さばらつきが発生すれば、CMOS固体撮像素子117に対する光の入射強度にばらつきが生じ、色ムラが発生するおそれがある。しかしながら、従来法で使用される薄膜の活性層105にエピタキシャル膜101が成膜されたエピタキシャルSOIウェーハ102は高価であった。しかも、薄膜の活性層105にエピタキシャル膜101を成膜するので、単層のシリコンウェーハにエピタキシャル膜を成膜する場合に比べて、スリップなどの欠陥が多発していた。
また、この発明は、SOIウェーハの活性層にエピタキシャル膜を成膜する場合に比べて、エピタキシャル膜にスリップなどの欠陥が発生し難い固体撮像素子用半導体ウェーハの薄膜化制御方法を提供する。
裏面照射型固体撮像素子にとって重要な厚さとは、加工面から固体撮像素子までの厚さである。ここで重要な点は、貼り合わせ界面から固体撮像素子までの厚さではなく、加工面(半導体ウェーハ層の鏡面化された面)から固体撮像素子までの厚さである。
半導体ウェーハには、p型のドーパント(Bなど)またはn型のドーパント(P、As、Sbなど)を添加し、所定の比抵抗とすることができる。
固体撮像素子としては、例えばCMOS型のものを採用することができる。その他、CCD型のものなどでもよい。ここでの固体撮像素子は、撮像領域の画素分離領域部、半導体ウェル領域部およびフォトダイオードが形成されたエピタキシャル膜と、多層配線層とから構成されている。
支持基板の素材としては、例えば、単結晶シリコンウェーハ、ガラス基板などを採用することができる。
支持基板の貼り合わせ界面には、接着剤層としてシリコン酸化膜を積層してもよい。
半導体ウェーハの研削では、半導体ウェーハの裏面(貼り合わせ面とは反対側の面)を、例えば#320のレジノイド研削砥石で粗研削し、ついで#2000のレジノイド研削砥石により仕上げ研削を行なう。
研削後の半導体ウェーハ層の残厚は10〜30μmである。10μm未満では研削ダメージが素子形成層に及ぶおそれがある。また、30μmを超えれば、薄膜化のためのエッチングの時間が長くなる。
半導体ウェーハ層の残りの厚さの測定方法としては、例えばFTIR法または光干渉法、エリプソメトリ法などを採用することができる。
「所定の厚さ」とは、プラズマエッチング後、厚さが2〜7μmの薄い半導体ウェーハ層が残存する厚さ(深さ)を意味する。
プラズマエッチングとしては、DCP(ドライ・ケミカル・プラナリゼーション)を採用することができる。DCPとは、シリコンと反応してラジカルを発生するガスを用いてエッチングするもので、ガスの種類としては、例えば、六フッ化イオウガスが使われる。
エピタキシャル膜の成膜方法としては、気相エピタキシャル法、液相エピタキシャル法、固相エピタキシャル法の何れを採用してもよい。このうち、気相エピタキシャル法としては、例えば常圧気相エピタキシャル法、減圧気相エピタキシャル法、有機金属気相エピタキシャル法などを採用することができる。気相エピタキシャル法では、例えばエピタキシャルシリコンウェーハを横置き状態(表裏面が水平な状態)でウェーハ収納部に収納する、平面視して円形で、ウェーハが1枚または複数枚載置可能なサセプタが使用される。気相エピタキシャル法は、ウェーハと同じ素材をエピタキシャル成長させるホモエピタキシでも、ウェーハと異なる素材(GaAsなど)をエピタキシャル成長させるヘテロエピタキシでもよい。
エピタキシャル膜の厚さは、10μm以下、好ましくは2〜7μmである。10μmを超えれば、コストアップという不都合が生じる。
エピタキシャル膜には、p型のドーパントまたはn型のドーパントを添加し、所定の比抵抗とすることができる。
仕上げ研磨では、例えば片面を仕上げ研磨する装置を使用する。すなわち、仕上げ研磨用の不織布を使用し、研磨量は0.01〜1μm程度である。
まず、エピタキシャルシリコンウェーハ10を準備する(図1a)。
エピタキシャルシリコンウェーハ10は、CZ法により引き上げられたシリコン単結晶を加工して得られた直径が300mm、ボロンドープによる比抵抗が1.0Ω・cmのベース基板(半導体ウェーハ)11を本体とする。エピタキシャルシリコンウェーハ10は、ベース基板11の表面のみに、気相エピタキシャル法により単結晶シリコンからなるエピタキシャル膜12が1層成長した2層構造のウェーハである。
その後、接着剤層17の表面に化学的機械的研磨(Chemical Mechanical Polishing)を施し、貼り合わされる接着剤層17の表面の平坦度を高める。
この場合、まず多層配線層16との貼り合わせ側となる面に、シリコン酸化膜からなる別の接着剤層18が形成された支持基板19を準備する。支持基板19は、ベース基板11と同一のシリコンウェーハである。
具体的な貼り合わせ方法としては、まず接着剤層17,18の表面同士を窒素プラズマに曝した後、常温で接触させ、多層配線層16と支持基板19とを貼り合わせ、これにより貼り合わせウェーハ20を得る。その後、貼り合わせウェーハ20を熱酸化炉に挿入し、貼り合わせ熱処理を行って貼り合わせ強度を高める。このとき、貼り合わせ熱処理の加熱温度は350℃である。貼り合わせ熱処理の時間は8時間である。熱酸化炉内の雰囲気ガスには酸素が用いられている。
その後、ウェーハ層11Aの研削面を仕上げ研磨装置により研磨し、この研削面を鏡面化する。仕上げ研磨装置には、軟質プラスチックフォームの表面に発泡表面層が形成された仕上げ研磨用の不織布が使用される。ここでの研磨量は9μmである。
次に、測定された残厚データ(約6μm)に基づき、ウェーハ層11Aを、その鏡面化された面から、エピタキシャル膜12との界面に達する直前(残厚約5μm)までプラズマエッチングする(図1f)。プラズマエッチング後、ウェーハ層11Aのプラズマエッチングされた面の平坦度は、固体撮像素子40までのウェーハ層11Aの厚さばらつきで0.1μm程度まで高められる。
プラズマエッチングには、スピードファム社製のDCP(ドライケミカルプラナリゼーション)装置が用いられる。DCP装置は、一般的なプラズマエッチング装置に比べて、小径ヘッドによる局所的なエッチング制御ができるという利点がある。
図2に示すDCP装置50は、ウェーハ層11Aの鏡面化された面に対してプラズマアシスト化学エッチングを施す。このプラズマエッチングは、吸引ポンプP1,P2により負圧化されたエッチング反応炉Stにおいて、エッチングガスSF6を100〜1000cc/分で炉内に流しながら、マイクロ波電源51を用いて周波数2.45GHz、電力300〜600ワットのマイクロ波を連続的に印加する。これにより、プラズマ放電管52からエッチングガスSF6が励起されてプラズマが発生する。すなわち、エッチングガスSF6がプラズマ放電管52内でプラズマのエネルギを受け、化学的に活性化する。
その後、ウェーハ層11Aのプラズマエッチング面には、前記仕上げ研磨用の不織布を使用する仕上げ研磨装置により仕上げ研磨される。ここでの研磨量は0.1μmである。これにより、プラズマエッチング面の面粗さを向上させることができる。
次いで、ウェーハ層11Aの固体撮像素子形成領域の所要の部分に、多層配線15と接続するためのパッド(端子)導出用の開口を形成し、この開口を通じてパッドを形成する。
その後、各フォトダイオード16に対応した位置に、対応する色のカラーフィルタ21を形成し、さらにその上にマイクロレンズ22を形成することで、裏面照射型固体撮像装置30が製造される(図1g)。
このように、ベース基板11として、単層式のシリコンウェーハを採用したので、高価なSOIウェーハを使用する場合に比べて裏面照射型固体撮像装置30のコスト低減が図れる。しかも、従来のように、SOIウェーハの活性層にエピタキシャル膜を成膜する必要がなく、高品質のエピタキシャル膜12が得られる。
測定装置としては、KLA Tencor社製のAcumapを使用した。その結果、この厚さばらつきは、ウェーハ面内で0.1μm未満で、高価なSOIウェーハを使用せずに、良好な膜厚均一性を得ることができた。また、固体撮像素子までの半導体ウェーハ層の厚さは、4μmで、高品質のエピタキシャル成長層のみが残存するという効果が得られた。
11A ウェーハ層(半導体ウェーハ層)、
12 エピタキシャル膜、
19 支持基板、
20 貼り合わせウェーハ、
30 裏面照射型固体撮像装置、
40 固体撮像素子。
Claims (6)
- 半導体ウェーハの表層に固体撮像素子を形成し、
その後、前記半導体ウェーハの表面に支持基板を貼り合わせて貼り合わせウェーハを作製し、
この貼り合わせ後、前記半導体ウェーハを、該半導体ウェーハの裏面側から前記固体撮像素子までの間に半導体ウェーハ層を残して研削し、
この研削後、該半導体ウェーハ層の研削面を研磨またはエッチングにより鏡面化し、
該半導体ウェーハ層の鏡面化された面から、前記固体撮像素子までの厚さを測定して残厚データを取得し、
該残厚データに基づき、前記半導体ウェーハ層を、該半導体ウェーハ層の鏡面化された面から所定の厚さまで、プラズマエッチング量を制御してプラズマエッチングする固体撮像素子用半導体ウェーハの薄膜化制御方法。 - 前記鏡面化された面のうねり部の厚さに合わせて、前記鏡面化された面に沿ったプラズマの移動速度を変更する請求項1に記載の固体撮像素子用半導体ウェーハの薄膜化制御方法。
- 前記半導体ウェーハは、単層のエピタキシャル膜が表面に成膜されたエピタキシャルシリコンウェーハで、
前記固体撮像素子は、前記エピタキシャル膜の表層に形成される請求項1または請求項2に記載の固体撮像素子用半導体ウェーハの薄膜化制御方法。 - 前記半導体ウェーハ層のプラズマエッチング面を仕上げ研磨する請求項1〜請求項3のうち、何れか1項に記載の固体撮像素子用半導体ウェーハの薄膜化制御方法。
- 前記半導体ウェーハ層のプラズマエッチングされた面の平坦度が、前記固体撮像素子までの前記半導体ウェーハ層の厚さばらつきで0.5μm以下である請求項1〜請求項4のうち、何れか1項に記載の固体撮像素子用半導体ウェーハの薄膜化制御方法。
- 前記プラズマエッチング後、前記固体撮像素子までの前記半導体ウェーハ層の厚さが、2〜7μmである請求項1〜請求項5のうち、何れか1項に記載の固体撮像素子用半導体ウェーハの薄膜化制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010192833A JP5699491B2 (ja) | 2009-08-31 | 2010-08-30 | 固体撮像素子用半導体ウェーハの薄膜化制御方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009201136 | 2009-08-31 | ||
JP2009201136 | 2009-08-31 | ||
JP2010192833A JP5699491B2 (ja) | 2009-08-31 | 2010-08-30 | 固体撮像素子用半導体ウェーハの薄膜化制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011071505A true JP2011071505A (ja) | 2011-04-07 |
JP5699491B2 JP5699491B2 (ja) | 2015-04-08 |
Family
ID=43931818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010192833A Active JP5699491B2 (ja) | 2009-08-31 | 2010-08-30 | 固体撮像素子用半導体ウェーハの薄膜化制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7960225B1 (ja) |
JP (1) | JP5699491B2 (ja) |
KR (1) | KR101155873B1 (ja) |
TW (1) | TWI440169B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016018963A (ja) * | 2014-07-10 | 2016-02-01 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8748315B2 (en) | 2012-02-15 | 2014-06-10 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Condition before TMAH improved device performance |
TWI505353B (zh) * | 2012-05-23 | 2015-10-21 | United Microelectronics Corp | 薄化晶圓及晶圓薄化方法 |
CN103065944B (zh) * | 2013-01-14 | 2015-06-24 | 武汉新芯集成电路制造有限公司 | 一种便携式器件晶圆的制造方法 |
US9634059B2 (en) * | 2014-12-30 | 2017-04-25 | Semiconductor Components Industries, Llc | Methods of forming image sensor integrated circuit packages |
US10367019B2 (en) * | 2015-01-29 | 2019-07-30 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | CMOS image sensor structure with crosstalk improvement |
US10727216B1 (en) | 2019-05-10 | 2020-07-28 | Sandisk Technologies Llc | Method for removing a bulk substrate from a bonded assembly of wafers |
WO2021116286A1 (en) | 2019-12-12 | 2021-06-17 | Brolis Sensor Technology, Uab | Solid-state device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06326293A (ja) * | 1993-05-12 | 1994-11-25 | Hamamatsu Photonics Kk | 光検出装置 |
JPH11260771A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-24 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 半導体ウエーハの製造方法およびこの方法で製造される半導体ウエーハ |
JP2002231930A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-08-16 | Nikon Corp | 背面照射型の撮像装置、その撮像装置の製造方法、測定装置、および露光装置 |
JP2004531877A (ja) * | 2001-01-02 | 2004-10-14 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 紫外線領域から近赤外線領域への強化感度を備えるバック照明型画像形成器 |
JP2005353996A (ja) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Sony Corp | 固体撮像素子とその製造方法、並びに半導体装置とその製造方法 |
JP2007527122A (ja) * | 2004-03-05 | 2007-09-20 | インテバック・インコーポレイテッド | 背面薄化処理した固体イメージデバイス |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030087503A1 (en) * | 1994-03-10 | 2003-05-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for production of semiconductor substrate |
US6407440B1 (en) * | 2000-02-25 | 2002-06-18 | Micron Technology Inc. | Pixel cell with high storage capacitance for a CMOS imager |
JP4046067B2 (ja) | 2003-11-04 | 2008-02-13 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子の製造方法 |
KR100698100B1 (ko) * | 2005-09-21 | 2007-03-23 | 동부일렉트로닉스 주식회사 | 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법 |
KR100731131B1 (ko) * | 2005-12-29 | 2007-06-22 | 동부일렉트로닉스 주식회사 | 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법 |
US7498190B2 (en) * | 2007-03-01 | 2009-03-03 | United Microelectronics Corp. | Method for fabricating a CMOS image sensor |
US7622342B2 (en) * | 2007-03-27 | 2009-11-24 | Sarnoff Corporation | Method of fabricating back-illuminated imaging sensors |
JP2008258201A (ja) | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Fujifilm Corp | 裏面照射型固体撮像素子 |
-
2010
- 2010-08-24 TW TW099128278A patent/TWI440169B/zh active
- 2010-08-27 KR KR1020100083265A patent/KR101155873B1/ko active IP Right Grant
- 2010-08-27 US US12/869,894 patent/US7960225B1/en active Active
- 2010-08-30 JP JP2010192833A patent/JP5699491B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06326293A (ja) * | 1993-05-12 | 1994-11-25 | Hamamatsu Photonics Kk | 光検出装置 |
JPH11260771A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-24 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 半導体ウエーハの製造方法およびこの方法で製造される半導体ウエーハ |
JP2002231930A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-08-16 | Nikon Corp | 背面照射型の撮像装置、その撮像装置の製造方法、測定装置、および露光装置 |
JP2004531877A (ja) * | 2001-01-02 | 2004-10-14 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 紫外線領域から近赤外線領域への強化感度を備えるバック照明型画像形成器 |
JP2007527122A (ja) * | 2004-03-05 | 2007-09-20 | インテバック・インコーポレイテッド | 背面薄化処理した固体イメージデバイス |
JP2005353996A (ja) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Sony Corp | 固体撮像素子とその製造方法、並びに半導体装置とその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016018963A (ja) * | 2014-07-10 | 2016-02-01 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5699491B2 (ja) | 2015-04-08 |
KR101155873B1 (ko) | 2012-06-20 |
US20110136267A1 (en) | 2011-06-09 |
TWI440169B (zh) | 2014-06-01 |
US7960225B1 (en) | 2011-06-14 |
TW201119025A (en) | 2011-06-01 |
KR20110023794A (ko) | 2011-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5699491B2 (ja) | 固体撮像素子用半導体ウェーハの薄膜化制御方法 | |
JP2011086828A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
EP2209140B1 (en) | Method for manufacturing solid-state image device | |
US6916744B2 (en) | Method and apparatus for planarization of a material by growing a sacrificial film with customized thickness profile | |
US8778771B2 (en) | Semiconductor device, method of manufacturing the same, and solid-state image sensor | |
US8330222B2 (en) | Epitaxial wafer and production method thereof | |
CN102651379B (zh) | 半导体装置及半导体装置的制造方法 | |
US20200058746A1 (en) | Method for forming thin semiconductor-on-insulator (soi) substrates | |
CN115881622B (zh) | 一种晶圆键合的方法 | |
US5897362A (en) | Bonding silicon wafers | |
US20040121605A1 (en) | Method and apparatus to improve thickness uniformity of surfaces for integrated device manufacturing | |
KR20110052456A (ko) | 웨이퍼 접합 방법 | |
KR102010703B1 (ko) | 고 유전 상수 유전체 층 형성 방법, 이미지 센서 디바이스 및 그 제조 방법 | |
US8524522B2 (en) | Microelectronic device, in particular back side illuminated image sensor, and production process | |
WO2015074478A1 (zh) | 低翘曲度的半导体衬底的制备方法 | |
CN104952896A (zh) | 采用深沟槽隔离的图像传感器的制作方法 | |
US6844242B2 (en) | Method of manufacturing SOI wafer | |
WO2015074479A1 (zh) | 低翘曲度的半导体衬底及其制备方法 | |
CN110752218A (zh) | 一种多层soi及其制备方法 | |
CN204632760U (zh) | 采用深沟槽隔离的图像传感器 | |
JP4239134B2 (ja) | 太陽電池用の誘電体分離ウェーハの製造方法 | |
JPH09167763A (ja) | 基板支持治具 | |
KR101022567B1 (ko) | 에피택셜 웨이퍼 제조 방법 | |
TW201314878A (zh) | 固體攝像元件用半導體基板及使用它之固體攝像元件之製造方法 | |
JP2004071939A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5699491 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |