JP2011065776A - 固体電解質 - Google Patents
固体電解質 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011065776A JP2011065776A JP2009213286A JP2009213286A JP2011065776A JP 2011065776 A JP2011065776 A JP 2011065776A JP 2009213286 A JP2009213286 A JP 2009213286A JP 2009213286 A JP2009213286 A JP 2009213286A JP 2011065776 A JP2011065776 A JP 2011065776A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid electrolyte
- powder
- sulfide
- based solid
- ferroelectric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Conductive Materials (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】硫化物系固体電解質粉末及び強誘電体粉末を含む圧粉成形体を有することを特徴とする、固体電解質。
【選択図】図1
Description
C6Li → C6 + Li+ + e− (1)
(1)式で生じる電子は、外部回路を経由し、外部の負荷で仕事をした後、正極に到達する。そして、(1)式で生じたリチウムイオン(Li+)は、負極と正極に挟持された電解質内を、負極側から正極側に電気浸透により移動する。
Li0.4CoO2 + 0.6Li+ + 0.6e− → LiCoO2(2)
充電時においては、負極及び正極において、それぞれ上記式(1)及び式(2)の逆反応が進行し、負極においてはグラファイトインターカレーションによりリチウムが入り込んだグラファイト(C6Li)が、正極においてはコバルト酸リチウム(Li0.4CoO2)が再生するため、再放電が可能となる。
本発明は、上記実状を鑑みて成し遂げられたものであり、優れたイオン伝導度を有する固体電解質を提供することを目的とする。
これまでにも、イオン伝導性を向上させることを目的として、硫化物系固体電解質と酸化物とを混合させた複合材料の技術が開示されている(特開平6−340446号公報)。しかし、当該文献に記載された電解質は、焼結により硫化物系固体電解質の組成が変化しており硬いために、繰り返し充放電等による活物質の膨張・収縮で抵抗が高くなる可能性がある。
本願発明に係る固体電解質は、硫化物系固体電解質粉末を含む圧粉成形体を有することにより、加熱溶融処理された電解質と比較して、各粉末が粒状の形態を維持し、且つ、加熱により電解質の組成が変化しないため、高いリチウムイオン伝導度を維持することができる。
本発明に用いる強誘電体粉末の平均粒径は0.01〜100μmであるのが好ましい。
なお、硫化物系固体電解質粉末及び強誘電体粉末の合計の含有量を100質量%とした時の、強誘電体粉末の特に好ましい含有割合は1〜4質量%であり、最も好ましい含有割合は1〜3質量%である。
なお、本発明に用いる硫化物系固体電解質粉末の平均粒径は0.01〜100μmであるのが好ましい。
[実施例1]
硫化リチウム(Li2S)及び五硫化二リン(P2S5)の粉末を、アルゴン雰囲気下のグローブボックス内で、75Li2S・25P2S5のモル比となるように秤量し、メノウ乳鉢で混合し、原料組成物を得た。
次に、得られた原料組成物1gを45mlのジルコニアポットに投入し、さらにジルコニアボール(φ4mm、500個)を投入し、ポットを完全に密閉した。このポットを遊星型ボールミル機に取り付け、回転数370rpmで40時間メカニカルミリングを行い、75Li2S・25P2S5を得た。
得られた硫化物系固体電解質粉末75Li2S・25P2S5990mg(99質量%)に、さらにチタン酸バリウム(BaTiO3)の粉末1mg(1質量%)を添加し、メノウ乳鉢で混合した後、4.3ton/cm2の圧力でプレスし、ペレット状に成形した実施例1の固体電解質が得られた。
硫化物系固体電解質粉末75Li2S・25P2S5の調製までは実施例1と同様である。
得られた硫化物系固体電解質粉末75Li2S・25P2S595mg(95質量%)に、さらにチタン酸バリウム(BaTiO3)の粉末5mg(5質量%)を添加し、メノウ乳鉢で混合した後、4.3ton/cm2の圧力でプレスし、ペレット状に成形した実施例2の固体電解質が得られた。
硫化物系固体電解質粉末75Li2S・25P2S5の調製までは実施例1と同様である。
得られた硫化物系固体電解質粉末75Li2S・25P2S5100mgを、チタン酸バリウム(BaTiO3)の粉末を添加することなくそのまま4.3ton/cm2の圧力でプレスし、ペレット状に成形した比較例1の固体電解質が得られた。
硫化物系固体電解質粉末75Li2S・25P2S5の調製までは実施例1と同様である。
得られた硫化物系固体電解質粉末75Li2S・25P2S590mg(90質量%)に、さらにチタン酸バリウム(BaTiO3)の粉末10mg(10質量%)を添加し、メノウ乳鉢で混合した後、4.3ton/cm2の圧力でプレスし、ペレット状に成形した比較例2の固体電解質が得られた。
実施例1及び2、並びに、比較例1及び2の固体電解質ペレットについて、インピーダンス測定を行った。
図2は、インピーダンス測定を行った際のペレット試料のセッティングを示した断面模式図である。図2に示すように、交流インピーダンス測定は、SKD製の冶具11にペレット試料12をはさみ、マコール製のペレット支持体13で固定することにより行った。測定は、インピーダンスアナライザー(Solartron社製、1260型)を用いて、印加電圧5mV、0.01〜1MHzの周波数領域について行った。
図1は、実施例1及び2、並びに、比較例1及び2の固体電解質ペレットについてのインピーダンス測定結果を示すグラフである。図1のグラフは、横軸にチタン酸バリウムの添加量(質量%)を、縦軸にLi+伝導度(S/cm)をとっている。図1から明らかなように、チタン酸バリウムの添加量が1質量%の固体電解質(実施例1)のLi+伝導度、及び、5質量%の固体電解質(実施例2)のLi+伝導度は、チタン酸バリウム無添加の固体電解質(比較例1)のLi+伝導度と比較して、いずれも高い結果となった。特に、チタン酸バリウムの添加量が1質量%の固体電解質(実施例1)のLi+伝導度は、比較例1の固体電解質のLi+伝導度よりも40%向上した。一方で、チタン酸バリウムの添加量が10質量%の固体電解質(実施例2)のLi+伝導度は、比較例1の固体電解質のLi+伝導度よりも低い結果となった。
以上より、チタン酸バリウムの添加量が1〜5質量%の固体電解質は、チタン酸バリウム無添加の固体電解質と比較して高いLi+伝導度を有することが分かった。
12 ペレット試料
13 ペレット支持体
Claims (3)
- 硫化物系固体電解質粉末及び強誘電体粉末を含む圧粉成形体を有することを特徴とする、固体電解質。
- 前記強誘電体粉末がチタン酸バリウム粉末である、請求項1に記載の固体電解質。
- 前記圧粉成形体中の前記硫化物系固体電解質粉末及び前記強誘電体粉末の合計の含有量を100質量%とした時の、前記強誘電体粉末の含有割合が1〜5質量%である、請求項1又は2に記載の固体電解質。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009213286A JP2011065776A (ja) | 2009-09-15 | 2009-09-15 | 固体電解質 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009213286A JP2011065776A (ja) | 2009-09-15 | 2009-09-15 | 固体電解質 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011065776A true JP2011065776A (ja) | 2011-03-31 |
Family
ID=43951836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009213286A Pending JP2011065776A (ja) | 2009-09-15 | 2009-09-15 | 固体電解質 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011065776A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11201348B2 (en) | 2018-03-22 | 2021-12-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electrode, secondary battery, battery pack, and vehicle |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007134305A (ja) * | 2005-10-13 | 2007-05-31 | Ohara Inc | リチウムイオン伝導性固体電解質およびその製造方法 |
JP2009064645A (ja) * | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Seiko Epson Corp | リチウムイオン伝導性固体電解質およびそれを用いた全固体リチウム二次電池 |
-
2009
- 2009-09-15 JP JP2009213286A patent/JP2011065776A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007134305A (ja) * | 2005-10-13 | 2007-05-31 | Ohara Inc | リチウムイオン伝導性固体電解質およびその製造方法 |
JP2009064645A (ja) * | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Seiko Epson Corp | リチウムイオン伝導性固体電解質およびそれを用いた全固体リチウム二次電池 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11201348B2 (en) | 2018-03-22 | 2021-12-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electrode, secondary battery, battery pack, and vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109417194B (zh) | 锂二次电池用硫化物系固体电解质 | |
US10033067B2 (en) | All-solid-state secondary cell | |
JP5388069B2 (ja) | 全固体リチウム二次電池用正極及びその製造方法 | |
US9537174B2 (en) | Sulfide solid electrolyte | |
Zhang et al. | Water-stable lithium ion conducting solid electrolyte of the Li1. 4Al0. 4Ti1. 6− xGex (PO4) 3 system (x= 0–1.0) with NASICON-type structure | |
Moorhead-Rosenberg et al. | In situ mitigation of first-cycle anode irreversibility in a new spinel/FeSb lithium-ion cell enabled via a microwave-assisted chemical lithiation process | |
JP2015204215A (ja) | リチウムイオン伝導性固体電解質とその製造方法、および、全固体電池 | |
Suzuki et al. | Synthesis and Electrochemical Properties of I 4̅-Type Li1+ 2 x Zn1–x PS4 Solid Electrolyte | |
KR20110055635A (ko) | 전고체형 리튬 전지의 제조 방법 | |
JP6681570B2 (ja) | 電池、および、電池用正極材料 | |
WO2019102762A1 (ja) | 負極材料、負極及び電池 | |
CN103496740A (zh) | 一种固体电解质材料的电场活化烧结方法 | |
WO2013133020A1 (ja) | イオン伝導性ガラスセラミックス、その製造方法及びそれを含む全固体二次電池 | |
JP2007220377A (ja) | 固体電解質及び固体電解質の製造方法 | |
JP6648649B2 (ja) | 全固体リチウム硫黄電池の製造方法 | |
JP2012121789A (ja) | イオン伝導性ガラスセラミックス、その製造方法及びそれを含む全固体二次電池 | |
JP2016103381A (ja) | 全固体電池の製造方法 | |
Sugata et al. | Quasi-solid-state lithium batteries using bulk-size transparent Li7La3Zr2O12 electrolytes | |
CN110311100A (zh) | 一种全固态锂电池及其制备方法 | |
Xu et al. | Influence of sintering additives on Li+ conductivity and electrochemical property of perovskite-type Li3/8Sr7/16Hf1/4Ta3/4O3 | |
Li et al. | Sr2+-doped rhombohedral LiHf2 (PO4) 3 solid electrolyte for all-solid-state Li-metal battery | |
JP5686101B2 (ja) | 全固体二次電池用電極活物質およびそれを用いた全固体二次電池 | |
CN101764227A (zh) | 硅酸亚铁锂/碳复合正极材料及其制备方法 | |
CN110556573A (zh) | 全固体电池 | |
JP2011181495A (ja) | 無機電解質とそれを用いたリチウム二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111227 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130827 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140107 |